2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 144台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:58:07.71 ID:wNzg9L0z.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」。
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成。
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 143台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469724944/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 39台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469561164/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:31:52.07 ID:hc3b0ECN.net
普通に部屋に入れて屋内スタンドにかけるだけだから

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:38:31.79 ID:NOrc3FIU.net
>>738
エンドバー付いてるから、上下逆さまにするだけで立つし、しばらく乗らない時は、ミノウラの縦置きスタンド使ってる
ディスプレイスタンドは、ディレーラー調整の時くらいしか使ってないよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:45:41.01 ID:3fvNeYbR.net
ハンドルバーを短縮しようと思ったので、17のタイヤ交換ついでにやってくるわ。
セカ信者なんで久々のセカ25が楽しみだ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:51:17.01 ID:NOrc3FIU.net
>>741
ハンドバーの幅は、どれくらいにする予定ですか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:29:07.55 ID:9k9THJFx.net
駐輪場にカバーかけて置いてるけど最近毎日キチガイに引っ剥がされててマジ腹立つ
見つけたら東京湾に沈めるわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:39:26.65 ID:NbmLeQN9.net
>>743
猫じゃね?

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:45:35.28 ID:5hDGLOA8.net
まさかとは思いますが、この「キチガイ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:48:54.88 ID:gwDMX6G5.net
>>742
500にするか480にするか考えてます。
オススメとかあったりしますか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:52:15.15 ID:NOrc3FIU.net
>>746
エンドバー付ける予定なら、長めにしても良いかも
それにしても、500mmって広すぎじゃない?
他の人の意見も聞いてみて

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:04:59.81 ID:gwDMX6G5.net
>>747
確か吊るしで540だった気がするから、片側20詰めるか30詰めるか……と考えてたんだよね

バーエンドは純正を付けてるんだ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:28:59.99 ID:NOrc3FIU.net
>>748
そう言えば、俺もずっと買ったまま560mmで乗ってたのを思い出した
さすがに広過ぎて使い辛かったw
追加カットは、後でも出来るから一先ず500mmに留めて置いた方が良いかも
https://i.imgur.com/KCw0TXp.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:58:40.03 ID:kCQYq0QY.net
400mmにしたいけどライト付けるスペースがなくなるから450mmだわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:03:46.75 ID:mFcLPhRD.net
>>750
ミノウラの各種ライトホルダーがあるやん。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 01:31:19.76 ID:eJCrVuVd.net
ブルホーンにした方が楽

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 05:05:01.46 ID:CNGdF9fB.net
>>752
だっさいじゃん

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 05:18:53.53 ID:uHcpsROJ.net
>>753
見た目気にするならそもそもなんでエスケープ選んだの?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 05:50:03.33 ID:f0f23u5j.net
いや、ブルホーンは無理だぞw
生理的に受け付けない

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:00:14.46 ID:krVVyxXl.net
エンドバーなんてダサすぎる別売り付属品つけるくらいなら牛角にした方がいい。
たまに見かける、560mmのフラバにドロップのエンドバーとかダサすぎて腹筋崩壊する。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:48:14.41 ID:dBvc4WSE.net
>>755
使ってみたら、すぐに考え方が変わるんだよな

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:24:51.31 ID:f0f23u5j.net
ブルホーン付けるくらいなら、ロードで良いわ
フラバが良くて、クロス乗ってるのに

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:29:19.50 ID:f0f23u5j.net
あり得ない程クソださい
http://i.imgur.com/JR9exIV.jpg
http://i.imgur.com/i7sc2HB.jpg

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:20:25.91 ID:WBiUDWrY.net
ダサいというより痛いね

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:38:07.76 ID:F1W3tnNI.net
いや一周してかっこいい

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:38:10.83 ID:dBvc4WSE.net
フラットバー+エンドバ、どこを握っても違和感ないか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:44:57.89 ID:zH/aATqn.net
>>736
雨ざらしでもさびるけどおk
世間ではR3は雨ざらしで乗っているひとが多いぞ
おれも駐輪場は簡易屋根のほぼ雨ざらし

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:57:42.32 ID:ENA6qPRe.net
見づらい公式サイトになっちゃったか・・・

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:58:55.89 ID:jq52nTMo.net
>>743
防犯カメラ設置だな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:00:20.47 ID:jq52nTMo.net
>>752
ブレーキレバーやシフターに困らない?

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:20:38.33 ID:f0f23u5j.net
>>762
何の問題もないよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:55:48.67 ID:K8i91jig.net
先ほど、フリーハブのグリスアップと玉押し調整をしたんですが、
玉押しの加減って、どんなもんですか?
外す前は、ゴリゴリしてたので、それを基準に行ったんですが、
少しゴリゴリさして、以前よりタイヤが回転する様に。

結果は、メンテ前後でほぼ僅差って感じです。

ゴリゴリはしない感じで締めこんだほうがいいんでしょうか?

参考にさしてもらったのは、
ttp://www.synapse.ne.jp/s-hara/velo/gr3_maintenance.html
です。

2時間半かかった。(2015R3)

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:30:35.51 ID:f0f23u5j.net
>>768
むしろ、スルスルはヤバイ
玉が暴れて、最悪は虫喰い起こすよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:49:03.22 ID:K8i91jig.net
>>769
そうですか
これがこのホイールの限界ってことですね
ありがとうございました。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:51:40.76 ID:UzA6QQpC.net
サビと盗難とイタズラが心配なら室内保管すれば良い

772 :487:2016/09/10(土) 11:07:21.53 ID:OfqgRFRv.net
>>487 自己レス

スプロケット交換に再チャレンジ
前回との差はスポークとの間にあるプラスチックの板を外した事
やはり踏み込んだ時にグリグリと音がして、しっくりとかみ合わない感じがする(変速位置による)
チェーンのコマ間隔と、歯の間隔が微妙に違うのか
グリス盛って様子を見ることにする

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:00:11.18 ID:OfqgRFRv.net
>>772 自己レスです
ググってみると、やはりチェーンが古いとこうなるみたいです
チェーンと工具買ってきます…

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:12:16.24 ID:WTjE925w.net
R3の競合相手が同じジャイアントから出るのか……

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:36:31.49 ID:K8i91jig.net
>>768 です

様子見で走ってきま〜す

今年から始めたのだけど、
ボトルの水を半分、氷らしておくと
2時間くらいもつから、
後半オーバーヒートにならずに走れるよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:42:53.66 ID:oK3lki0t.net
シートチューブのボトルケージとフロントディレイラーの干渉ってケージの取付ボルトの位置関係で問題の有無があるんだよね。

こちらの商品はどうですか?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007NBZ3AQ/

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002BWPKYQ/

取付位置が上がるって事だから横から取り出せるタイプにしたい。
ペットボトルに対応してればなお良いんだけど。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:09:06.66 ID:b+WbwJK3.net
エンドバーやブルホーン
・カッコワルイ
・輪行する時に邪魔

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:22:10.02 ID:p9X+PDZf.net
相変わらず頭悪そうだなここ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:38:47.14 ID:oK3lki0t.net
DEPO行って現物と現車確認してトピークを買ってきました。

しかしDEPOの店員って態度悪いねぇ。
現車で確認したいって言っても干渉なんて聞いた事無いからって言ってバイク下ろすの渋るし
態度はオーへーだし。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:43:40.15 ID:vBomUQ+3.net
>>778

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:44:54.28 ID:q+iZ8/Px.net
PCデポ最低だな

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:46:16.30 ID:a5rXHn2Y.net
老人を食い物にして上場企業かよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 16:54:18.02 ID:itOABGWp.net
(^-^)b オーへー

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 16:58:16.48 ID:eotF4w7b.net
デポはあくまで20パーセントオフで買う店。店員には期待してはいけない。通販みたいなもんだ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:40:12.86 ID:eJCrVuVd.net
無知な客を相手にする店員が気の毒

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:49:23.21 ID:f0f23u5j.net
>>785
むしろ、店員が干渉すると言う事実を知らないんだから、そっちのが無知でしょ

787 :487:2016/09/10(土) 18:11:21.59 ID:6/gwFR5M.net
>>773
自己レスです
チェーン変えてゴリゴリは解決しました
反省まとめ
長い距離(5000km超ぐらい)走ってスプロケット交換するならばチェーンも変えたほうが良い
12-23Tに変えたがチェーン長そのまま、RD調整も不要でした
チェーン変えるとき、ピン打ち込む前に慎重に確認すること(私はやらかしてしまいました)
RDそのままでもクロスレシオのスプロケットに交換出来ましたが、RDが無用にデカくてカッコ悪い
変えた効果は、期待以上でした クロスレシオは楽に速度維持できます

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:37:38.28 ID:HRO5eIym.net
>>784
20%off?
ついでに高いなぁと思いながらキャメルバックのボトルを衝動買いして家でAmazonチェックしたら定価販売だった。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:25:02.70 ID:7fatO39Z.net
>>777
輪行前提にすんなよ、貧脚の貧乏人。
エンドバーはカッコイイけどブルホーンはカッコ悪いのは事実

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:30:12.40 ID:K8i91jig.net
カッコイイ悪いは置いといて、
ブルホーンは、確実に速いよね

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:32:21.75 ID:fqFI7r5W.net
街中走るのにブルホーン以上のもんはないだろ。
街中でドロップハンドルのほうがいかれてるぜ。
下ハンなんていつ掴むんだよw

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:38:29.87 ID:nAKgsrgq.net
>>789
お前のセンスがマイノリティ

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:42:48.52 ID:iDrTZukk.net
相変わらずここイカレテルのばかりだなw
くそすだから仕方ないかw

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:47:29.20 ID:GcMAFTmH.net
まーたロードを持っていないヤツが妄想で話をしているのか…

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:53:40.36 ID:f0f23u5j.net
今日、ロードデビューしたけど、55km走ってエスケープより8分も遅かった
まじショックだったんで、これからフテ寝する
究極の86から、ノーマルのインプレッサに乗り換えた気分だわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:09:52.67 ID:nAKgsrgq.net
>>795
お前はギニューなんだよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:10:04.48 ID:deyncDS5.net
17青のシートポストをコネクトにしてみたけど、ハンドルバーとステムが銀色のままならシートポストも銀色のままな方がしっくりくる様な気がしてきた。
ハンドルバーとステムまで黒くしたらそれに合わせればいいかな……?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:20:07.91 ID:f0f23u5j.net
>796
ギニューは分からないので、イニDに例えて

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:34:58.01 ID:jq52nTMo.net
中里?

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:42:03.37 ID:b+WbwJK3.net
エンドバーやブルホーン
・カッコワルイ
・輪行する時に邪魔

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:53:17.27 ID:2bWll2WZ.net
イツキが85から拓海の86に乗り換えたら速くなると思うか?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:06:20.80 ID:nAKgsrgq.net
>>800
輪行スレで前に書いたけどブルホーンで輪行するときはステムのバー側のネジゆるめて真下に折り畳んだら薄く収納できるよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:11:01.69 ID:kvyJTvNw.net
>>801
わかりやすい

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:12:50.80 ID:f0f23u5j.net
>>801
くぅ〜〜〜うっうっ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:18:06.78 ID:dBvc4WSE.net
>>802
常識だよなw

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:33:16.49 ID:eJCrVuVd.net
ブルホーンアレルギーちゃんがフルボッコw

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:36:21.07 ID:b+WbwJK3.net
エンドバーやブルホーン
・カッコワルイ
・輪行する時に邪魔

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:49:56.19 ID:hsC9WUGO.net
ロード乗ってても一生ブラケット握ってるからブルホーンにしたわ
ブラケットポジションとほぼ同じポジションででSTIレバーをしっかり力入れて真っ直ぐ握れるようになって捗ってる
エスケープもエビホーンでいいからブルホーンにするわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:47:44.29 ID:Z+6LJTQ8.net
いいな、できればブルホーンにしたい(っω;`)

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:16:40.21 ID:bGSK7YQ2.net
>>795
わかる。俺もクロスと殆ど差がなかった
>>801
わかりにくいからガンダムで頼む

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:26:31.20 ID:s+ZqbR46.net
>>810
ジュドーは何に乗ってもニュータイプだった。
ビーチャはZZに乗ってもビーチャでしかなかった。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:34:36.65 ID:bGSK7YQ2.net
>>811
すごく分かりやすい。俺はビーチャだったのか

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:35:12.73 ID:0BtWSisu.net
>>810
ガンダムをアムロじゃない人が操縦して、死にそうなほどピンチ
アムロが駆けつけてこと無きを得るって話なかったっけ?(´・ω・`)

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:41:30.86 ID:yzphNaEp.net
>>813
君はスレチ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:43:40.14 ID:gufhunjl.net
>>813
アムロはガンキャノンでアクロバティックな動きしてたよ。ランバ・ラル絡みの流れじゃなかったかな?ジュドーが飾り物のズゴックでやってたような感じ。
他にもアムロはガンタンクに乗った回もあるそうだけど記憶に無い…(´・ω・`)

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:46:37.42 ID:K+eSoeTj.net
(V)o\o(V)

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:35:44.37 ID:VJ6tkEAF.net
>>815
ブライトさんからガンダムで出撃しろと言われたにも関わらず独断でタンクで出撃、だが結局敵がわんさか出てきてガンダムで出直す羽目に
その後、ブライトさんがミライにアムロをガンダムから下ろす話をしているところを聞いてしまいやけっぱちになって木馬からエスケープ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 02:18:21.55 ID:gufhunjl.net
>>817
あれかあ。
アムロ脱走の切っ掛けでしかなかったから、完全に忘れてたわ。
酒場でラル一党と邂逅した際に奢ると言われて断る時に
「僕、乞食じゃありませんし」
って台詞が、後の再放送時に
「僕、ピ〜じゃありませんし」
になってて噴いたのを思い出した。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 03:11:57.13 ID:dDBzcH33.net
ガンダム:エア
ガンキャノン:RX
ガンタンク:R3

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 04:42:07.44 ID:a/UwK3sw.net
ジム:R3
ボール:エア
コアファイター:RX3

だろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 04:57:53.19 ID:gufhunjl.net
100万超のロードはユニコーンとかΞか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 05:15:02.24 ID:W4aI1R0s.net
R3はガンダムでおk
おまえらがコアファイターで、ジェネレータ出力が異なるけどな

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 06:11:34.34 ID:thsJic/3.net
0点

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 07:31:22.05 ID:rGKkYBBV.net
イニDでお願いしたのに、朝起きたらガンダムに話になってるしw

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:34:42.81 ID:efmEAfkw.net
赤色はシャア専用か

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:38:16.41 ID:5psQXzfa.net
アニメでしか物事を例えることが出来ない人って

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:38:43.75 ID:NpySN/qc.net
んでその遅かったロードって何?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:40:15.09 ID:C/82KFhU.net
>>813
セイラがガンダム乗ってもゲロ吐くだけ
アムロはガンキャノンでもザク相手に無双状態

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:45:54.63 ID:rGKkYBBV.net
>>827
プロペルだよ
でも、きっとあれは夢で何かの間違いだったんだって、一晩経った今、そう思ってる

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:10:28.24 ID:9aoXcm9Q.net
おいおい、
ジム:R3
ガンダム:エア
ガンキャノン:RX3

だろがよ。一年だけの限定生産って点でエアはR3。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:12:52.63 ID:6nDnXOaj.net
※現在の進捗状況
◆回答待ち案件 1件

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:13:31.45 ID:6v5c+mDG.net
昨日、大リング1つ分ハンドルを下げて登坂込み50km走って来たら今日はハムストリングスが筋肉痛になってる。
コレは今まで使って無かった脚裏が使えるようになったと解釈すべき?
それとも下げすぎ?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:16:27.27 ID:W4aI1R0s.net
登坂がどの程度かしらんが、ヤビツ峠込み往復200km程度でも筋肉痛にはならないよ
ポジション的にムリあるんじゃね?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:51:41.71 ID:rGKkYBBV.net
>>832
良いか、悪いかは判らないけど、今まで使っていなかった筋肉を使ったという事なんだろうね
速さにつながるようだったら、続けてみると良いかも
故障しないようにね

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:35:35.61 ID:sc6i+QQ8.net
>>804
因みにロードは何を買ったの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:36:58.66 ID:sc6i+QQ8.net
すまん、既に書かれてた

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:04:34.53 ID:DDcvY+Oj.net
フラットバーハンドルより、mtbみたいに少し内側に曲がったハンドルの方が乗りやすいかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:49:21.40 ID:9+L6sLNO.net
>>837
所謂フラバでも完全にまっすぐなバーは意外と少ない
R3も微妙に曲がってる

総レス数 1000
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200