2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part84【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:29:05.40 ID:AWdVCZWT.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part83【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469469059/

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:23:11.91 ID:4r1nQQsq.net
>>291
どんなメリットあるんだよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:24:17.75 ID:4BRCeJwS.net
パラダイムエリートで23cだけど、リムとタイヤが面一でいい感じです。

294 :279:2016/09/05(月) 23:51:40.91 ID:s/KLPohm.net
ホイールの件、回答下さった皆様ありがとうございます。

実際の各ホイールの使用感、大変参考になりました。

パラダイム、C24いずれの場合もこぎだしや加速のメリットは得られそうなので
あとは見た目の好みや価格差で選ぶ形ですね。

シャマル、レーゼロ、キシリウムなど教えて頂いた候補についても調べてみます。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 00:10:05.03 ID:Ytjg2YAn.net
>>254
お前が聞いたのをうpしろ

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 00:12:10.18 ID:9deX5YEi.net
c24は直前ぜんぜん伸びないよ
減速も速いし

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 00:13:00.97 ID:9deX5YEi.net
直線

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 01:23:33.48 ID:Wm7H0MDT.net
Aeolus XXX は?

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 08:30:09.47 ID:r53I5Xg/.net
いいホイールに変えると速くなる→自分の脚力が上がったと錯覚する→そこで満足する
重いホイールのまま→重いので必死で漕ぐ→脚力がどんどん上がる
これは間違いですか?

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 08:36:52.53 ID:NLgbpy18.net
>>299
はい(´・ω・`)

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:30:46.52 ID:Ytjg2YAn.net
どう間違いなんだよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:34:07.53 ID:M2ENYUG9.net
鍛えられるでしょ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:45:45.51 ID:InyOBIi9.net
いいホイールに変えると速くなる→自分の脚力が上がったと錯覚する→そこで満足できずどんどん良いホイールに変える
重いホイールのまま→重いので必死で漕ぐ→大して脚力は上がらない
これは間違いですか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:49:14.29 ID:sge15yhf.net
重さよりどんだけ走ったかだな

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:57:57.27 ID:NLgbpy18.net
>>303
はい(´・ω・`)

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:22:06.63 ID:CwNcm+eP.net
はいじゃないが

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:43:15.50 ID:S8dyjrfk.net
エモンダ alr5 とsl5 とs5ならどれがいいかな?
初ロード

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:48:24.86 ID:RjkfafX3.net
予算が許すなら間違いなくSL。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:49:41.61 ID:6lLzCVhj.net
まあ結局高いの買っておけば間違い無いんだよな…予算が許す限り1番高いのにしとけ

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:51:01.55 ID:d09o3ARy.net
予算が届くならsl5。

俺は初ロードバイクでs5買って不満は無いけど、
いろんなところでsl5とalrが好評なのに比べて、sシリーズはほぼ話題にあがってない。
値段なりの性能ってことで納得はしてるけど。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:58:22.61 ID:eh+4zgWH.net
気に入ったカラーのモデル買えばいいんじゃね
S5の黒オレンジ一目惚れで買ったけど気に入ってるわ

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 13:21:04.11 ID:n+o6xLxR.net
sとslは発泡酒と生ビールみたいなもん

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 16:08:05.86 ID:mX9iId4m.net
>>311
ジャイアンツファンなの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 16:19:34.45 ID:a5/kLF0y.net
>>313
なめてんのかてめー

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 16:31:57.09 ID:8GSYDf+l.net
喧嘩だぁあぁ!
乗鞍サシバトルのはじまりだあぁぁ!

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:45:53.40 ID:Ytjg2YAn.net
>>314
ジャイアントファンだよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:32:26.77 ID:6lLzCVhj.net
姦れー殺せー

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:32:46.82 ID:+znTNhxJ.net
エモンダs5とalr5ならどっちがいいかな?

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:49:58.59 ID:d09o3ARy.net
alrかな。
フロントフォークがslと共通なので
全体の完成度は上な気がする。
どこまで体感できるかは知らんけどね。
フルカーボンバイクに乗る楽しみを後にとっておくという意味でも。

まぁ、カラーリングで選ぶのが一番だけどね。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:05:21.33 ID:RjOEO7Ng.net
ジャイもジャイコラボデザインDEFYでも出せば
一定層には売れるんじゃないかな俺はいらないけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:08:08.67 ID:Ytjg2YAn.net
お前はいらないよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:11:26.52 ID:a5/kLF0y.net
同意

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:21:46.24 ID:zVfZSDi0.net
コラムカーボンなだけでフルカーボンのS5より上とか
何言ってるのかよく分からんのだが

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:27:41.58 ID:PeYbEm8n.net
カーボンならなんでも良いと言い訳ではない

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:42:30.31 ID:Ytjg2YAn.net
トレックは保障しないしな

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:49:48.98 ID:wMY2VSBA.net
確かに保障はしてくれない
状況によっては保証はしてくれる事もある

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:15:14.93 ID:Xzrlm6zZ.net
>>323
S5 フレームがカーボンでコラムがアルミ
ALR5 コラムがカーボンでフレームがアルミ
つまり一対一の引き分けだな!

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:40:36.23 ID:Zbtuq0Sz.net
でもALRのほうが走りは良いね

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:41:31.74 ID:oiE1DeUc.net
SLRって普段使いいける?
年間1万キロ以上乗るならセカンドバイクもないといかんかな

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:58:34.85 ID:mX9iId4m.net
安いカーボンは踏み出しがもっさりするし、それほど軽い訳でもないから
アルミフレーム買って差額をホイールにつぎ込んだ方が幸せになれると思うのん

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:12:41.02 ID:tg9pBLOS.net
初ロードに高いの買わせる奴は馬鹿だろ
乗るだけじゃなくて色々なメンテとか取り扱いも覚えなきゃならんわけで
最初の1台なんか壊す前提で考えた方がいいよ
どんだけ金が潤沢にあったとしてもな

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:22:38.96 ID:Gpx/EEuO.net
SLRの普段使いアリだと思うけどな。
ただEMONDAなら街中でたてかけるとか気を使いそう。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:12:41.59 ID:9deX5YEi.net
>>331
そんな簡単に壊れるかよ
いきなり素人が全部バラしてフルホーバーホールでもしない限りw

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:21:51.76 ID:Ytjg2YAn.net
こければすぐ壊れるぞ

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:41:15.78 ID:rbF3S+Da.net
ビギナーだからこそ怖くて無茶やらないから逆に安全ってね

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:03:42.27 ID:gsI8HcBG.net
メンテとか取り扱いに不慣れなのは若干の不安要素ではあるかもしれないけど
転倒に関してはプロだって転ぶしね…

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:22:35.33 ID:9deX5YEi.net
メンテってなにやるの?
チェーン洗浄、注油、タイヤ交換、スプロケ交換、チェーン交換
あと何?面倒なら他は自転車屋に任せれば済むのに

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:34:17.66 ID:ftnmYXaI.net
ブレーキシューの交換
シフトとブレーキワイヤーの交換
ブレーキの調整
ディレイラーの調整
これ位は出来るとあまり困る事はない

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:36:21.61 ID:9deX5YEi.net
ディレイラーは自分でいじらない方がいいと思う
結構シビアだから

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:41:14.79 ID:NVPLll+Z.net
笑える

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:44:53.60 ID:gsI8HcBG.net
流石にディレイラー調整くらいは自分で出来ないと困る事のほうが多いと思う

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:47:07.68 ID:ftnmYXaI.net
失敗しながら覚えるもんだぞ
まぁ正直な話リアは難しくない
フロントはバンドなら位置決めあってれば絶対に決まる
でも店に任せても工賃大した事無いから信用できるならお任せで良い

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:57:30.76 ID:9deX5YEi.net
初心者にディレイラーいじらすのはやめた方がいい
結局自転車屋にもっていくはめになる

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:58:43.69 ID:NVPLll+Z.net
もうID変わるまで黙ってろよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:59:13.44 ID:Geh8m30f.net
Emonda sl5 54サイズ
4iiiiの105 172.5mm左クランクパワーメーターを
つけてみましたが干渉しませんでした。

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:59:40.99 ID:YbkITH74.net
>>344i
w

347 :345:2016/09/07(水) 00:00:47.99 ID:h/IWUkYB.net
あ、問題なく使えてますってことです。

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:05:51.38 ID:16Akazgo.net
>>344
何か間違ったこと言った?
笑えるというのが精一杯の君

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:06:40.51 ID:gfF6riRx.net
>>348
もういいから消えろよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:07:57.36 ID:16Akazgo.net
>>349
あー、簡単に壊れるとか言ったの君?
気に障ったならごめんね

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:13:44.44 ID:gfF6riRx.net
荒らしに構ってしまってごめん

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:21:12.70 ID:16Akazgo.net
↑何ら具体的発言できずこれ
発言追うとゴミ発言しかしてない

初心者でもめいっぱいいいのを買えばいいよ
困ったら自転車屋にもっていけばいいだけ
覚えるメンテなんてたいしたことない
命にかかわることだから困ったら購入店に相談すべき

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:26:09.61 ID:7n+wFyqL.net
ゴミ言うゴミ

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:28:02.16 ID:16Akazgo.net
はいID変えて出てきましたー
煽りだけでどっちが荒らしでしょうねゴミ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:30:00.63 ID:7n+wFyqL.net
↑煽りだけのゴミ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:35:26.57 ID:oZU+n/QD.net
何勝手に盛り上がってんのこいつら

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:36:37.57 ID:eNmG06k5.net
ワッチョイ導入してくんねーかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:37:49.27 ID:uBEvqa+G.net
揉めたらレースで勝った方の意見が正しいことになる

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:50:29.05 ID:NueUNFu7.net
クロススレもロードスレも煽りあいばっかりやな

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:56:38.54 ID:GuxTpLxG.net
>>359
車種でdisが始まるくらいのトレックスレだしな
メリダスレと五十歩百歩

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:56:57.14 ID:r+lqo7ib.net
ディレイラー調整が難しいって、ワイヤーのアジャスター回すだけじゃねーかw

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:59:24.74 ID:16Akazgo.net
回してみりゃいいじゃん

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 05:53:14.18 ID:GOx+H2cH.net
>>303
そもそも軽いホイールにすると速く感じるのは加速が良くなるからであって巡航スピードはフリーホイール効果が薄れてむしろ遅くなる
TTで重いけど空力とフリーホイール効果の高いカーボンディスクホイール使うので分かるでしょ?

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:22:33.30 ID:nj1vIOGb.net
>>361
お前が最も簡単な調整しかしたことないのはわかったw

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:36:20.52 ID:6IISHEpD.net
簡単ってストローク調整までやる状況とか年に1回もないぞ・・・
アジャストボルトの調整理解できてりゃ十分だろ

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:36:45.66 ID:r+lqo7ib.net
>>364
一応カンパ、シマノ、スラムで三台程組んでますが?
ディレイラーの位置、稼働範囲設定なんて組む時にやる事であって、あとは大体ワイヤー調整だよw

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:27:19.48 ID:DP0QTf0M.net
>>345
うぷ規模

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:01:16.21 ID:bOlaYL8E.net
立ちゴケしてディレイラーハンガー曲がって変則おかしくなった時にアジャスター回してやったなあ。
にっちもさっちもいかなくなって店持ってったけどw
店にはできればいじらず持ってきて欲しかったって言われたw

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:23:25.92 ID:VygnBAxQ.net
そら曲がったらディレイラーの位置がおかしくなるんだからケーブルアジャスターいくら調整してもどうもならんだろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:55:44.00 ID:DFQxWBHn.net
今はクロスバイクの7.4FXで50kmを2時間弱程度で走っています。先般、初めて
100kmほど走ったのですが、ど田舎でそれなりに山(150〜500mぐらい上がります)
もある地区のため最後の方が辛く、ロードバイクに変えようと思っています。
レースとかは興味ありませんが、ドマーネとエモンダでどっちが良いとか教えて
いただけますか?予算は50万円未満で考えています。
スレ違いならすみません。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:13:33.25 ID:UTyRb0Wq.net
エモンダがいいんじゃないの。
とりあえず試乗。
短い距離じゃたいしてわからないかもだけど。
あとトレックだけにこだわる必要もないんじゃないかな。
BMCのSLR01とか2016モデル残ってればそれくらいまで安くなってたりするし
自分でオーバーホールできるならキャニオンのアルチもありだと思う。
紐DURAにキシリエクザリットがついて今50万切ってる。
DURA変わっちゃうけどね。

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:36:54.57 ID:0OMPT15C.net
そうですね。まずは試乗をお奨めします。
それで、お選びになったほうが幸せになれます。

多くの方へは、ドマーネに対する拘りが強くなければ
エモンダがお奨めすになりますかね。

自分はエモンダとドマーネの試乗を何度も重ねて、感じたことだけど、
エモンダの加速感、ペダリング時の設接地感のない不安を感じるハンドリング、ペダリング時の密度感の薄さというか渇いた感じの反応性、フィーリングがどうしても好きになれず、
ドマーネの若干荒れた路面でのペダリングでもトルクが抜けにくく、フラットな路面追従性とか、(ホイールの影響もあるけど)減速しにくい走行感とか、楽にスピードを維持しやすいメリットを感じて、ドマーネにしました。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:19:48.69 ID:7n+wFyqL.net
なんども試乗すると嫌われるぞ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:21:41.69 ID:X+SyF97b.net
それはない

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:23:11.13 ID:ZQjwoWxC.net
>>373
そんな殿様商売してる所ある?

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:24:33.93 ID:7n+wFyqL.net
やってみればわかるぞ

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:25:41.82 ID:ZQjwoWxC.net
>>376
解らなかったが?

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:26:19.92 ID:7n+wFyqL.net
お前がにぶいだけ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:27:49.73 ID:X+SyF97b.net
よかった親切な店でw

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:29:06.58 ID:7n+wFyqL.net
それはない

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:29:08.97 ID:X+SyF97b.net
逆に店から試乗勧められたり

欲しくなっても知りませんよーとか言われながらw

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:29:37.69 ID:ZQjwoWxC.net
どんな風に嫌われるの?

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:30:58.56 ID:X+SyF97b.net
試乗繰り返してたら

ちっ、またかよ、くそうっぜーなー

とか思われるの?

最低だなその店w

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:34:04.30 ID:7n+wFyqL.net
嘘は顔だけにしとけ

ドマーネの試乗なんてねえよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:37:02.14 ID:X+SyF97b.net
俺がこの前チェーンルブ買いに行っただけで試乗させてもらったドマーネSLRはなんだったんだろう

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:37:23.03 ID:ZQjwoWxC.net
>>384
で、どんな風に嫌われるの?

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:39:54.70 ID:7n+wFyqL.net
 
個人情報抜かれてるからやめたほうがいいぞ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:41:17.37 ID:v0HnmaCu.net
訳のわからんことを言い出す

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:41:55.77 ID:X+SyF97b.net
ワロタw

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:42:49.22 ID:7n+wFyqL.net
 
馬鹿にはわからなかったか

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:45:04.77 ID:ZQjwoWxC.net
>>390
で、どんな風に嫌われるの?

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200