2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part84【ROAD】

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:35:09.46 ID:CNcv6hh3.net
完成車についてたレースからパラダイムエリートに替えようと思うのんだけど、実際に替えた人がいたら意見を聞きたい
漕ぎ出し、加速、登り、乗り心地、巡航のどれが良くなったとか

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 14:45:55.16 ID:b+KcJBL6.net
>>627
ダサくない

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:46:18.07 ID:h2DfVb93.net
Emonda SL6のマイヨジョーヌカラーの黄色を買おうと思ってたんだが、うちの財務大臣の承認が遅れ、2017年モデルになってしまった。
でもマットブルーも評判いいので現物を見て気に入れば買おうと思ってた近所の自転車屋に行ったら、メーカー在庫もブルーは品切れになってしまったので、12月初旬になると
言われたところ、2016モデルのマイヨジョーヌカラーが展示品特価で置いてあった。
サイズもドンピシャでボントレガーのサイコン・ボトルケージ付けてコミコミ総額30万でいいというので
即決してしまいました。
型落ちだけど個人的には一番いい結果になった。
そして浮いた金でガーミン買ったら財務大臣が激怒していらっしゃるww

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:50:34.22 ID:Dp+dnt5P.net
>>630
タダでオマケに付いてきたと言えばいいのに

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:07:31.72 ID:I0bt3iux.net
30万じゃ高いね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:42:17.01 ID:XG3utHB3.net
おめでとう

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:13:39.91 ID:IccZnScd.net
それは洗脳が足りませんな
財務大臣と一緒にロード乗りになるしかありませんな

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:50:26.63 ID:SPv8g1W2.net
おっさんレス
ほんとすき

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:11:34.61 ID:T6jFCcrP.net
谷垣まだ顔出さない
相当重症だな

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:32:16.58 ID:fLcYBCU4.net
>>628
Emonda SL でパラダイムエリートを使ってるよ.
レースと較べると,少し軽くて,少し固くて,少し反応が良い感じかな.
「ちょっと軽くなれば良いか」ぐらいの気持ちで使い始めたけど,
意外に乗ってて楽しい.見た目も気に入ってる.

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:32:24.43 ID:KMpBtlnX.net
コンタドール、セガ入り

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:36:33.64 ID:rdibkQFQ.net
DOMAME ALR5買うたったwww

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:00:00.92 ID:KMpBtlnX.net
アホや〜

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:16:15.83 ID:OKCLkcg6.net
アウタートップでフロントギアが少し干渉するのは仕様?

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:17:58.88 ID:tXsVuFt+.net
アウタートップでFDがチェーン当たるならFDの調節ネジの外側回せば?

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:34:02.79 ID:JwfSYM1T.net
>>641
トリム操作やっても当たるようならショップ持っていく方がいい

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:01:44.73 ID:xid02jsb.net
>>642
>>643
ネジはどっちに回してもうんともすんとも…
調整自信ないから調整前に写真撮って戻した。
トリム操作するともっと当たってガリガリ鳴るんだよね。
ショップに行くか…
ありがとう。

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:11:18.77 ID:f6y2wSMN.net
>>636
コメント一昨日出したじゃん

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:18:44.81 ID:mIO4MEEo.net
コメントはそりゃ出せるだろう

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:13:06.22 ID:7Ml5DMVr.net
>>637
ありがとう
全体的に少し良くなっている感じかな
ドマーネでロングがメイン
デュラエースかレーゼロかパラダイムエリートで悩んでいるけど、レース自体悪くないからパラダイムエリートにするか性格の違いそうなレーゼロにするかか

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 03:12:43.41 ID:eWu7Gt0K.net
ドマーネs5欲しい
紺とオレンジの配色よくない?

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 03:21:02.54 ID:W3WpXCAS.net
カラーリングは好みだからなんとも…
でも趣味に合うなら他にあんまりない色だし良いと思う

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 04:45:59.69 ID:3M/KF3mI.net
>>647
主目的がロングライドだったらパラダイムエリート良いよ
乗り心地は抜群

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 06:05:15.80 ID:ZZjvGx3j.net
ロングライドでレーゼロみたいなアルミスポークはコワくない?
強度的な問題できしめんにならざるを得ないから横風に弱いし

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 06:58:05.37 ID:orIiW9f/.net
何がこわいんだかさっぱり

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:04:48.82 ID:SHifiy1S.net
饅頭コワい (´・ω・`)

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:07:42.98 ID:orIiW9f/.net
c50でロングライドしてる俺とかどうなっちゃうんだろw

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:59:07.63 ID:N8oVvRNQ.net
>>630
今年も色変えただけだから実質型落ちじゃないし、試乗車じゃなければ安いじゃん

良い色だからもう一台買っておこうかな

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:43:57.64 ID:B8UvZ9PB.net
>>647
主目的がロングライドだったらデュラ良いよ
乗り心地は抜群

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:07:49.82 ID:ZZjvGx3j.net
>>654
C50はステンレススポークでしょ?
だから扁平エアロ形状だけど細くて
きしめんというよりは稲庭うどんだし

きしめん
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/497/79/N000/000/001/132758285423313131843__MG_3126.JPG

稲庭うどん
http://www.ohirasyoukai.com/img/gourmet3600/inaniwa_3600_B.jpg

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:23:38.82 ID:cI+mVcmh.net
>>650 >>657
両方そう言われているのは知っているけど悩むw
デュラエースは9100型がどうなのかも気になるね

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:46:36.13 ID:miItchca.net
>>657
なんか律儀にきしめんと稲庭のイメージ写真貼るところに笑った

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:06:12.84 ID:PNJNz8fH.net
>>648
俺あの色好き
グロスだしね
SL6があのカラーなら借金してでも買ってただろうな
今年のSLはどーも地味黒か扱い難いマットカラーしかないからなあ
Sシリーズが羨ましい

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:10:32.92 ID:RMzybMCw.net
黒やマットのほうがいい

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:18:30.22 ID:NgCoaocA.net
>>648
大宮アルディージャなんだよね

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:27:47.73 ID:hEobvBR2.net
紺とオレンジは補色だからな。理論上は相性がいい。オレンジの面積はもっと少ない方がいいと思うけど。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:52:15.32 ID:wHZsH1qa.net
今TCR乗っててヒルクラ用にエモンダを考えてるんだけど、失敗しないよね?あと最低どのグレードのやつにすればいい?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:16:58.33 ID:CA8XNqLU.net
エモンダはSL以上

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:32:17.13 ID:I/iTlHUn.net
というかSL一択

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:37:24.88 ID:Usyuvogf.net
初心者質問で申し訳ないんですけど
マット系だと面倒くさくなるところってなんですか?
汚れがつきやすいのかな?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:39:32.74 ID:fXArl0Dc.net
>>667
マットブラックに乗ってるけど,特に気になることは無いな.

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:50:46.50 ID:Xr6dy25Q.net
sl以上ね、ありがとう

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:00:34.18 ID:SW/fnzor.net
エモンダの恩恵受けるならミドルグレード以上やろなあ

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:08:04.11 ID:dN8oX6TQ.net
domaneS5の紺橙を見ると、
NIPPOヴィーニファンティーニの自転車に見えてくる

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:44:45.49 ID:/rQ2fgIj.net
全くの初心者ですが、ALR5を購入しようと検討しています

あまりオススメではないですか??

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:48:39.63 ID:F+RK4VQ6.net
めっちゃオススメですよ
他にオススメがない訳じゃないけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:16:12.90 ID:HS0WIUar.net
マットはキズ付きやすくない?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:08:58.07 ID:sKoWvkIK.net
気になるならガラスコーティングだな

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:27:18.12 ID:w2a82uW/.net
キズなんて気にするなよ!
むしろ男らしくてワイルドでカッコイイぜ!

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 02:13:34.29 ID:/RbaNCgs.net
>>672
EMONDA ALR5のことならしばらく乗り込んでホイール変えたら他に弄るところがないくらいにはよくできた車体

DOMANE ALR5ならディスクブレーキの必要性をよく考えてそれでも買いたいなら買ってしまえって感じの車体

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 02:40:22.10 ID:zqxnOD5q.net
ドマーネのS6買おうと思ってるんですが
もう少し奮発してSL6のほうがいいんですか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 02:47:03.51 ID:4Ka2n2SZ.net
せっかくウン十万円出すんだから中途半端な選択はしない方がいい

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 07:26:08.28 ID:L+gcVRSn.net
ブレーキのワイヤーが車体擦って傷つきそう。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 07:27:32.90 ID:rcV754sX.net
>>678
絶対にSLがお勧め。
コンポは後から変えられるけれど、フレームは変えられないし、400と500カーボンは、思った以上に違う。
乗り換えた自分は実感した。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 07:55:52.75 ID:fKn2pRvx.net
>>681
具体的にどう違うと感じた?

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:00:45.76 ID:jSDbCMvj.net
>>682
最後が気持ちよかった

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:42:33.94 ID:YNw9sXg6.net
>>682
踏めば踏んだだけ進むし、山でギアが一段どころか二段重くても登れた。
最初は400カーボンでも不満がなかったから、1台目ならばSでも有りだと思うけれど、経験上SLを薦める。
まだロードにはまるかわからずお試しと思うならば、Sでも良いバイクなので後悔はしないと思うよ。不満がでたら乗り換え時です。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:20:19.41 ID:U6RPoryR.net
急激に胡散臭くなってわろた

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:44:09.07 ID:Hc7H6Aq5.net
ギア○枚〜って書く人の事は信じてはいけない

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:47:41.70 ID:AWX8Pyki.net
信じるんじゃない、自分で感じるんだ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 12:24:09.07 ID:rGqB2tCv.net
踏んだだけ進まない正常な自転車ってあるのか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 12:25:30.30 ID:Ig5phMz4.net
>>688
ここでの名言「踏むとモッサリ」という便利な言葉がある…

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 12:26:33.02 ID:rGqB2tCv.net
>>689
もっこり?

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:11:34.62 ID:I/yQ4Iey.net
踏むとモッコリとかドMかよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:22:22.26 ID:uwmz/xch.net
良いカーボンとか良いフレームって、ギアがn枚軽くなるっていうよりは同じギアで気持ちよく踏める廻せるって表現の方がしっくり来る

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:33:54.36 ID:Ig5phMz4.net
自分が思ったより踏めてる廻せてるっていうのはほとんど追い風のおかげ
フレーム、ホイールは関係ない

これまめな

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:10:28.12 ID:U6RPoryR.net
気持ちの問題

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:28:18.98 ID:NQJrXXgL.net
>>693
そうなのかな?確実にアベレージはあがるし、早くなってる気がするが。
自分も初心者の頃は違いはわからなかったけれど、乗り込むうちに違うと思うようになった。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:33:51.18 ID:eK+U5SU6.net
>>692
いつもの峠で50×28で上ってたのが、50×25でも行けるようになったぞ。ダンシングした時のよじれ感もなくなったし。
確かに、気持ちは良いし、精神的な問題もあるのだろうけれど。新車と言うプラシボ効果が切れたら、28Tも使うことになるかも。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:40:58.80 ID:izD60UU5.net
>>691 分かります ご褒美ですね

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:07:22.45 ID:poSkRtbJ.net
× 違うと思うようになった
○ 違うと思うようにするようにした

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:10:31.78 ID:XQf6jaLN.net
ホイールならまだしもフレーム変えたぐらいでギア軽くなる訳無かろう

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:30:56.05 ID:F1B9D0dK.net
>>692だと思う
プラシーボと言っちゃうと極端すぎる気もするけど
元々なかった力が湧いてくるんじゃなく出し切れてなかった力が出やすくなるみたいな感覚の問題かと

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:45:35.52 ID:4yb9tFDw.net
フレームってちょっと形変わるだけでそんなに走りに影響するんだろうか…極端に変わるならまだしも…
ホイールやらは効果がわかり安そうだけどフレームはプラシーボがデカい気がする…軽さ重さならわかるのかもしれないが

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:26:51.20 ID:DPPih8pt.net
>>701
マドン9乗ってみ、びっくりするから。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:33:41.72 ID:c/dLShci.net
>>702
具体的にお願い

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:15:34.32 ID:jSDbCMvj.net
>>703
最後が気持ちよかった

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:18:22.03 ID:cPNI8OVZ.net
乗ったらびっくりして思わず買っちゃったくらい気持ち良かったよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:35:16.89 ID:c/dLShci.net
はい

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:43:11.39 ID:PPu1pTnr.net
雨のせいで三連休オワタ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:45:49.70 ID:ag8xujFY.net
淡路島はトレック多い
ロングライドは雨がそんなに降らなくて良かったね

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:28:04.42 ID:UvLpkzgf.net
今年は雨ばかりだ。ローラー台買おうかな。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:50:49.71 ID:F1B9D0dK.net
俺はついこの前ローラー台売ったぜ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:15:48.92 ID:8Brdq7m+.net
ローラーも1時間ほど何か見ながらやると面白いよ
ただし飲み物とタオルは必須

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:44:49.49 ID:3Z/Wh9Tp.net
飲み物は飲むな
外と違ってやばくなったいつでも冷蔵庫に逃げられるから
極力我慢

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:48:57.91 ID:ypeKdNxU.net
ワロタw
水を我慢なんて医学的全く根拠の無い悪弊だな

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:56:43.78 ID:HS0WIUar.net
我慢する理由あんの?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:58:40.27 ID:uwmz/xch.net
そこだけ1980年代

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:28:44.45 ID:I/yQ4Iey.net
ローラー乗ってる時に限りビールが燃料

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:15:31.71 ID:vurDqmnt.net
そして落車寝

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 02:16:31.68 ID:A5EV0V4Z.net
我慢すれば根性が付くよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 05:37:52.47 ID:HXS5KSOG.net
project oneはフレームだけ購入することできるのかな
誰か知ってる?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 05:55:30.47 ID:6ng6LTq3.net
P1は、フレームのみで買えるよ。
完成車かフレームのみかの二択で、ホイールやサドルだけいらない、ってのは基本出来ない

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:20:21.55 ID:HXS5KSOG.net
>>720
なるほど
ありがとう

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:21:40.73 ID:xLyfKRkk.net
>>720
ホイールだけ自前ってできるって聞いたけど

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:24:13.69 ID:UDHPCRHI.net
黄色エモンダがピカチュウに見えて仕方ないからピカチュウの透明なステッカー貼ったらとても可愛くなりました

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:28:54.46 ID:Tb6kjZW2.net
>>722
フレームセット購入で、コンポとかはバラ買いって事じゃないの?多分

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:35:52.66 ID:3S24MUw0.net
>>722
俺買った時はホイールをショップが在庫するからいいよって言ってくれた
常連ならともかくそこまでしてくれるかはショップとの付き合いによるんじゃない?

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:47:42.64 ID:VEPcSpv/.net
それショップ次第だから参考にはならんな

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:55:52.49 ID:uXbu5B9R.net
aeolus xxxのインプレ出来る人いませんか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:46:18.00 ID:nV1VM+e0.net
軽い

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:47:51.92 ID:n3iB9n+P.net
坂が楽

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:50:01.09 ID:VEPcSpv/.net
すごい

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:51:40.35 ID:UDHPCRHI.net
丸い

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:02:40.35 ID:311XtVoY.net
つまり・・・とっても・・・やっべーゾ!

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:07:11.94 ID:SGQJg4SF.net
いっちゃってる!

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:55:05.42 ID:w8rv3H49.net
語彙力の低下やばい

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:02:03.74 ID:33xlE2Fn.net
踏めば踏むほどうんたらかんたら

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:27:09.98 ID:NILDNSjz.net
ギア数枚分

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:32:33.87 ID:wTmPA0vJ.net
ギア数枚って言われてもピンとこないんだよなあ

巡航スピードが上がるとかは確かにある
後はめっちゃ踏んだ時にぐにゃぐにゃたわむか、カチカチに受け止めるかとか

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:34:17.51 ID:n3iB9n+P.net
ヤバいよxxx

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:34:43.54 ID:kMO4kIdC.net
ギア数枚分も巡航スピード云々も人間がちょっと頑張っちゃうだけで全くあてにならないから

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:47:32.46 ID:NILDNSjz.net
ギア数枚分って言いたくなる気持ちもわかるんだけどねw

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:17:12.13 ID:nU+n03pv.net
おい1年!
何で水飲んでんだ!スタミナつかねぇだろうが!
外周してこい!

を思い出すレスですねぇ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:46:52.77 ID:Lmtd+fMu.net
まぁ俺みたいな貧脚だとディープリムのエアロ効果なんて分かるわけないんで、
高い金を出してカーボンホイールを買うならエアロ効果よりも軽さが目当て。
つーわけで、アイオロスXXXはちょっと欲しい。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:33:17.49 ID:AtONSROg.net
ディープリムはエアロ効果なんてないけど
換えたことにより速度(ホイールの回転数)が以前より落ちにくいというのは誰でも体感でけるよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:38:40.35 ID:KRJdIkfu.net
リムハイト低いホイールと比べて重いリムでその回転数まで持ってった分の足の消耗は絶対あるけどな

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:53:22.89 ID:sYpJCW+/.net
ディープリムはエアロ効果ない

ボントレガーのアイオロス開発映像見た事無いのかよ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:58:58.19 ID:KRJdIkfu.net
エアロロードとリムハイト50ミリ程度のディープリムの組み合わせでも単独で40キロ出してる時に条件が良くて20ワットぐらいしか減らんやろ
普通のロードでリムハイト30ぐらいのでDHバー着けた方がよほど速いぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 03:50:38.19 ID:sYpJCW+/.net
TTバイクの存在をも全否定。

間違いなく、TTバイク経験者ではないな。

マドンとスピードコンセプトで毎日乗り比べてると、嫌でもわかる。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:21:28.40 ID:2iTZ0mL4.net
>>746
20Wってかなり違う
DHバーつけられないイベントがほとんど

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:22:05.34 ID:2iTZ0mL4.net
>>745
動画出して、どうぞ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:43:35.75 ID:Px7JHaEX.net
閾値出力での20wはデカいだろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:48:45.82 ID:4JtSej2p.net
すまん、とりあえず20Wって言ってみたんだ

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:50:34.99 ID:sswlByWt.net
車体のエアロ効果って2Wくらいじゃなかった??

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 09:16:11.80 ID:GBvfgW8C.net
ホイール交換で悩んでいます。ボントレガーで統一かシマノかカンパニョーロ
カンパニョーロのゾンダにしたいんですが変でしょうか?
またゾンダと同グレード同価格帯のボントレガーホイールは何になりますか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:00:07.89 ID:iO72Kr2c.net
20Wって電球つく?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:17:11.75 ID:deuzzsEu.net
>>753
買って試したけどRaceとzondaに大差はなかった

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:45:43.11 ID:sYpJCW+/.net
>>749
ここで色々言ってるんなら、トレックバイクのオーナーだろ?
ショップで流れてるの見た事無いのか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 11:08:40.02 ID:FlaFTFW8.net
ここで聞くとアメリカンバイクにカンパ(笑)って言われるから他スレで聞いた方がいいよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 11:16:07.59 ID:dqQgWTiR.net
>>752はZIPPのティンプル加工についてだった
すまそ

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 11:33:30.23 ID:gGVJzkOX.net
>>757
お前が一人で言ってんじゃねーか

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 11:36:14.69 ID:wD4mMGWu.net
アルミバイクにZondaはよく見るよな、メーカー問わず

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 11:41:15.14 ID:NV2LwBvM.net
迷ったらゾンダ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:09:23.19 ID:Ss4w+iDH.net
>>753
C17の新型ゾンダはフロント676g
、リア859g
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=374582
C17.5のボントレガー Race Lite がフロント670g、リア848g
http://www.trekbikes.com/weight_specifications/#model_11060
同価格帯でC19.5のパラダイムCOMPってのもあるけど重さ不明

763 :418:2016/09/21(水) 12:14:48.20 ID:NCnqv7BX.net
質問よろしいでしょうか?
初めてのロードバイクで
エモンダかドマーネの20〜30万円くらいの
モデルを購入予定なのですが、
身長162、股下70の自分にあうのは
どのサイズでしょうか?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:18:16.22 ID:NCnqv7BX.net
似た質問の方がいますが、
このスレの418ではないです(汗)
すみません。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:25:24.51 ID:nAgjoUxL.net
>>764
お引き取りください

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:34:35.74 ID:bhPppNdf.net
どうせ対面販売なんだからサイズなんか店で聞けばいいじゃん…

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:50:22.76 ID:wnuAT9To.net
>>763
腕の長さや身体の柔軟性も関係するのでお店で相談しよう

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:54:04.33 ID:AYK5qGp7.net
>>756
エアロ効果あるってやつなら見たぞ!

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:06:22.69 ID:sYpJCW+/.net
>>768
見てるならいいじゃないか。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:08:19.50 ID:AYK5qGp7.net
>>769
え、君効果ないって書いてるけど?

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:14:37.83 ID:kV7Z8XCo.net
ロード界のママチャリ、ドマーネをオススメします

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:40:03.27 ID:EdpAbnL3.net
ドマーネ4はママチャリ(褒め言葉)

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:57:35.45 ID:dqQgWTiR.net
新型ルーベとどっちが快適?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:46:28.05 ID:sYpJCW+/.net
>>770
743に効果ないと書いてあったからなんだが。
レスアンカーを忘れていたのもあるが、行間をあけていたのと、次の文章で大方理解出来ると思っていた。

わからない人もいる事に気を配るべきだった。
すまない。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:49:36.85 ID:HUGX46+t.net
ドマーネってダウンチューブが曲がっているのがイヤだ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:28:43.38 ID:yf3A0ym3.net
>>763
股下が短いから47あたり

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:44:27.59 ID:svb/E3mn.net
ダウンチューブ曲がってるの?w

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:21:07.32 ID:AykHzWcb.net
俺の股間のトップチューブは左に曲がってるよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:31:26.18 ID:QRUbMDu3.net
お前のはカット済みのコラムだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:33:08.72 ID:CtG/gg12.net
曲がってはいないぞw

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:35:58.16 ID:svb/E3mn.net
フロントフォークとダウンチューブ間違えてると予想w
ダウンチューブが曲がっているwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:44:05.17 ID:++zthmLX.net
カタログ画像だと曲がって見えるな
現物はそこまで酷くないから撮り方の問題な気がするけど
https://goo.gl/images/P17aSq

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:47:25.51 ID:Ss4w+iDH.net
>>782
これはKVF形状で横から見たチューブの厚みが前後で変化しているだけでは

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:48:51.55 ID:svb/E3mn.net
ドマーネでKVFってあるんだ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:54:36.63 ID:6UZ7nHxl.net
キンタマ、ヴァギナ、ファック?

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:10:07.16 ID:4oglDBcP.net
ドマーネのダウンチューブも三角断面っぽいけどアレはKVFとは違うん?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:36:48.52 ID:MGgUGa4i.net
ドマーネのダウンチューブはKVFでしかも曲がってるとw

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 20:02:30.89 ID:sDYZDvZ5.net
俺のドマーネはいつの間にKVF搭載してたんだ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:23:51.67 ID:/C+b+jqP.net
ドマーネのダウンチューブは三角断面っぽいからKVFで
しかも曲がってるとw

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 08:52:10.05 ID:IKCerrHt.net
納車時についていたボントレガーR1タイヤを変える時にグレードアップしたいです
おすすめのタイヤ教えてください

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 08:55:02.18 ID:oiTVkiGf.net
パナレーサーのレースA
安くていいよ

ミシュランのpro4の新しいやつ
高くていいよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 09:01:20.71 ID:oiTVkiGf.net
あ、GP4000はつまんないからおすすめしない

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 09:26:24.20 ID:vqDgOdRS.net
>>790
R1からだと、AW2や3でも変わるよ。ボントレのタイヤは、パンクが少ないからお勧め。だだし、Rシリーズに比べてAWシリーズは交換が少しやりにくいかも。慣れれば問題はないです。
他社ならば、面白味はないが、GP4000にレーエアを入れるのが良いかも。
コスパなら、ビットリアのルビノプロもなかなか良かった。チューブはレーエアでも、ビットリアのウルトラライトでもOK。
Michelinは使ったことがないので何とも言えず。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 09:54:55.64 ID:uwrtB2I/.net
R3でいいんじゃない? 安いし
と言う俺は納車時から1年間ずっとR3なんだが
このところ後輪だけ立て続けにパンクして困ってる
後輪タイヤを見るとトレッド面のあちこちに長さ数mmの傷あり
このうちのいくつかはタイヤを貫通してチューブに達してるってことだよね
前輪は全く傷がないんでそのまま使い続けようと思うけど
後輪タイヤを換えるなら何がいいだろ? 同じR3でいいかな?
R2は少し重いけどR2の方がパンクしにくかったりする?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:42:35.75 ID:vqDgOdRS.net
>>794
AW2で一万ほど走ったがパンクは磨耗しすぎまで使ったときに一回だけだった。
R2はまだ1000キロなのでよくわからん。パンクガードライト(だっけ?)が同じグレードだから、あまり変わらないと思う。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:07:40.33 ID:JLCNawlw.net
R2はパンクしません(断言)

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:19:51.62 ID:QizOCCwv.net
GP4000は良いタイヤだけど、よくわからないと思う。ミシュランpro4は変えたときにレビューでよく言われてるもちもちしてるっていうのがよくわかった。powerは使ったことないからわからん

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:51:40.46 ID:kphdPX48.net
GP4000はもっさりしてるからここのやつら大好きだと思うw
ぶっちゃけ転がりも重いと思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:47:47.01 ID:D7el7BAT.net
AW3は旬がすごく短かった

今はパナのraceAevo3

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:07:53.33 ID:JLCNawlw.net
>>798
!?

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:08:51.81 ID:ldK3Zabt.net
domaneSLのフレームを買って、madone4.5から乗り換えようと思い、
移行できるパーツはできるだけ移行しようと思ってます。
新たに必要なパーツって、シートマストキャップとダイレクトマウントブレーキだけで良いですかね?
(ワイヤーやバーテープなどの消耗品も別途用意しますけど)
そういえば、昔のmadoneのフレームセットにはステムやシートマストキャップがついてましたが、
今はそういうの無いんですかね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:23:58.69 ID:Ph8+/b7F.net
2015モデルまではステムやシートマストキャップがついてたはず。2016モデルから無くなった。
MadoneからだとDuoTrap がSになるから買い替え必要じゃなかったっけ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:14:39.42 ID:gXQEnftA.net
emondaSL7を買おうと思うんだがSL6とコンポ以外に違いってあるのか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:32:49.93 ID:NTC0Mz29.net
さすがにそれ位はサイトに載ってるんだから自分で調べろよ…

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:45:42.52 ID:SpXaYihK.net
>>803
値段

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:55:32.64 ID:9L34XWi/.net
>>803
多分色(未確認)

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:05:54.57 ID:whqysUs+.net
>>803
サドルの温もり

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:09:48.93 ID:TETsSkq1.net
風のささやき

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 02:01:16.18 ID:Ow2fIdfe.net
トレックwwwww断然フェルトだろwww

[低所得]FELT Bicycles part64 [御用達]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474628169/

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 04:19:25.71 ID:hvEDkb+Z.net
>>804
めんどくさいからお前が調べておいて

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 04:28:15.85 ID:woN8dlPN.net
>>803
名前が違う

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 04:50:03.55 ID:ahnW5yFC.net
>>803
その魂の在り処

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:41:32.21 ID:XueuYAYC.net
>>803
気分

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:46:11.59 ID:neX7KZTD.net
>>803
スペック見ても違いがわからないならば、なにも変わらないよ。
迷ったら高い方を買えばtrekが潤う=我々に還元されるので、SL7一択。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:46:36.11 ID:QQ2ICfWc.net
>>803
粗利益

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:04:33.58 ID:S9opoPAK.net
可哀そうだから教えてやるよ。
S、SL、SLRはフレームの違いで、数字はコンボの違い。
なのでSL6とSL7はコンポだけ違う、で正解。
俺に感謝しろよ。
感謝は気持ちとかじゃくてわかりやすい形のもので頼む。

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:17:03.65 ID:UpD8XXC7.net
ちゅっ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:32:48.55 ID:woN8dlPN.net
ホジホジ  ___
    /ー ー\
   /(●) (●)\
   |  (_人_)  |
   \rr||⌒′ /
    L_)
    ノ ノ

・・・。   ___
    /ー ー\
   /(●) (●)\
   |  (_人_)  |
   \ .`⌒′ /
    rr「|
    L_)
   ノ ノ

     ___
    /⌒ ⌒\
   /(●) (●)\
   ⊥_ (_人_)  |
`_/::::\ヽノ  /
//|::●::|>>816
LLL\::::/ ピトッ
ヽ   ̄厂
  ̄ ̄

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 17:33:28.12 ID:2nDLXDFc.net
>>816
お、お尻出して待ってれば宜しいでしょうか。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:59:35.92 ID:xrY8V2+i.net
>>816
わかりやすい形の物(ボロン)

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:18:22.27 ID:I5AdyQsL.net
>>816
可哀そうだから教えてあげるけど
ロードバイクにはコンポ以外のついてる物にもグレードがあるんだよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 01:00:09.89 ID:n1NbgzAG.net
>>821
馬鹿にしてんの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 01:23:07.84 ID:4RGptacd.net
ええっ、こっちはステムがワンランク下なんですか!?なんて人もあんまりいないだろうし
重箱の隅を突くような話ではある

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 05:23:00.66 ID:08A3tDeS.net
俺のタマタマは「銀玉」、Aさん「金玉」、Bさん「銅玉」  こうですか?わかりますん

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 06:50:27.58 ID:1YIH0VEi.net
元の質問が>>803でサドルが微妙に違うのに
コンポしか違いが無いって言ってるから馬鹿にされてるんだろ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 08:10:12.37 ID:PfgM9AC0.net
>>825
マジレスすると、SL7とSL6ではサドルも一緒だぞ

必死でHPの表記を見比べたんだろうけど、SL8やSL7のページだとchromoly railsって表記されるべきところのlyが抜け落ちているだけだ
どちらも同じAFFINITYサドルのCOMPグレード(=クロモリレール)だ
ついでに言っておくと、SL8やSL5 discといった他のSLシリーズもCOMPグレードだし、サドルに関してだけ言えばSシリーズやALRシリーズもCOMPグレードで共通
レールが中空チタンになるELITEグレードやカーボンレールのPROグレードではない

上位グレードのELITEサドルが付いてくるのはドマーネSLRシリーズの話
SLRだとハンドルバーもSLシリーズ以下のアルミバーとは違ってフルカーボンのIsoCoreハンドルバーになっているし
完成車で買うならSLRシリーズを買う方がお買い得と言えるかもね
SLシリーズで凄いのはフレームだけだから、完成車で買うよりフレームセットで買ってパーツ移植する方が向いている感じ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:14:33.56 ID:48wonzkt.net
クロススレの粘着君はこっちきてたのかw

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:04:21.97 ID:fzO2yCXB.net
こまけぇこたぁいいんだよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:05:04.21 ID:5HspPf1I.net
朝は快適に乗ってたのに昼前にいきなり具合悪くなったんだけど何なんだ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:17:01.83 ID:jyI19ept.net
どのみちハンドル、ステム、サドルは自分の好みに合わせて交換するするから何ついてても関係ないや。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:17:37.66 ID:VswQq85i.net
>>829
体調なんてそんなもんやで
補給してからのが悪くなったりするし

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:13:33.33 ID:IFQeld8n.net
>>826
なんでこいつ質問者がEMONDAの話してるのにDOMANEのページ見て長文垂れ流してるの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:37:46.14 ID:vsSHxcyG.net
エモンダSL7は
Bontrager Montrose Comp, titanium rails

エモンダSL6は
Bontrager Montrose Comp

さすがにチタニウムと書いてあってクロモリレールなんてことは無いよな

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 15:21:04.03 ID:7h9tnAcz.net
こまけぇこたぁいいんだよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:17:52.08 ID:z7GLV/8N.net
俺はDAMONDEに乗ってるけど、質問ありますか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:18:47.60 ID:cjd/x5Yr.net
そんなのあったっけ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:24:25.19 ID:utW5Wpyh.net
Dが一個多い

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:26:44.21 ID:zQsgW2Zi.net
どみゃーねだきゃー

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:42:38.23 ID:Vheo9/4H.net
で、何でSLRのフレーム売ってくれないんだろうね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:08:32.71 ID:vg0rNLoT.net
>>833
Compってクロモリレールのはずなんだけど、チタンってEliteでしょ?
今から補給食やら買いに行ってくるから聞いてくる

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:37:29.41 ID:MkziddEL.net
http://news.chibacycle-sf.com/2016/09/2017emonda-sl7-sl768000.html?m=1
ここのサイト見たらEliteついてるな

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 00:58:46.80 ID:974yRU0y.net
Domame

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 01:16:59.23 ID:2RA4xHax.net
オクに出てるocly(笑)カーボンケージってどうやって作ってんのかな
写真で見る限りだとそれなりに精巧に見えるけど
誰か買った人いない?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 02:11:35.90 ID:r0bjKkzy.net
>>843
偽物カーボンの話は中華カーボンスレでどうぞ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 06:01:40.92 ID:kWXy7SEG.net
>>843
プリントもめちゃくちゃだし、一瞬で偽物と分かるレベルの出来
精巧という言葉から最も遠いところにある

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:28:17.59 ID:fhemR/UR.net
>>843
工具入れたツールボックスの固定に2年使ってるけど全然広がったり割れたりしてない
わりと頑丈だコレ(笑)
ネジ穴は割と雑な感じなのでワッシャー噛ませてある

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:31:20.24 ID:u9vwD2KC.net
DAFFUNDER

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:51:46.56 ID:gZ++mbwR.net
マドン買いました
よろしくね( ͡° ͜ʖ ͡°)

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:02:34.29 ID:zO1AtpWy.net
結局エモンダのSL6とSL7はサドルが違うってことでいいのね
826に騙されるところだった

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:31:39.96 ID:2RA4xHax.net
>>845-846 値段なりだけどゴミってわけでもないのねん

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:02:43.09 ID:b/nGZrEa.net
>>850
馬鹿にしてんの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:20:09.86 ID:TrfLdQsS.net
Domane 購入時にロゴが入った塗装剥げ防止のシールを貰ったんだけど、
ボトルケージ用のシールをダウンチューブに張るとき、コントロールセンター用の
黒いボルトに当たらない?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:29:39.34 ID:7rrTFYyn.net
>>852
当たる当たるwwwww

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 01:54:17.46 ID:cy36FTBd.net
>>853
あー、やっぱそうだよね、貼り方間違えてるのかと思って考え込んじゃった…。
上下切って当たらない様にしますわ。ありがとう。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 03:48:47.25 ID:U1mwhX3U.net
初ロードバイクのS4が盗まれて凹んでましたが、
懲りずに同じemondaのSL6買っちゃいました。
納車が楽しみ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 06:10:01.27 ID:XrZgLngy.net
あのステッカー、使ってるんだ。
俺のエモンダなんか、ボトルケージ装着部の保護ステッカーが、サイズが合わないから貼れない…。少し、ネジ受け部の盛り上がりに干渉するんだよね。
それ以降、あのステッカーの存在忘れていたよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:42:23.87 ID:hDZ3BhMX.net
>>855
順調にグレードアップw

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:45:20.09 ID:G2MPegSK.net
S4でも盗まれるんだ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 09:50:15.80 ID:hDZ3BhMX.net
>>858
しっw

そりゃーもちろんトレック様だからよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 11:50:51.05 ID:JcksZdzB.net
>>858
お、おまっw

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:02:55.13 ID:iTck61Dq.net
氏ね

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:06:13.10 ID:s21hogO+.net
ここ数週間でスレが機能しなくなってるよな
自演してる糞がいるのか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:15:21.66 ID:LzGI/6zH.net
>>862
氏ね

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:19:23.36 ID:iTck61Dq.net
ID変えて荒らしてるクズが一匹いるだけなので問題無いです
色んなメーカーのスレにいるので要チェック

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:23:21.28 ID:HYTx7wAt.net
近くにTREKストア大阪店があるのですが
親切丁寧なのでしょうか?
ロード初心者です。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:48:43.05 ID:UNOxfG0q.net
>>865
店としては何も問題ない。
基本的に親切に対応してくれるし、質問すればちゃんと答えは返ってくる。
しかし所詮対応するのは人間、その人の個性もあるだろうし、自分と人間性で合わないって事もあるだろう。
忙しくて親身にじっくり話しを聞けない事もあるだろうから何度か通ってみるしかない。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:03:17.31 ID:81zlbnTp.net
満面の笑顔で「いらっしゃいませー♪」と言いながら奥から出てきたのに
俺の顔を見た途端に能面のような無表情になる店長さんがいるんですが
二度と店に来るなってメッセージですかね?

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:15:57.99 ID:hDZ3BhMX.net
惚れてるのがバレないようにに決まってるだろ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:47:57.43 ID:H2ZeLLYY.net
トレックストアは実車を見に行くところで買うのは色んなメーカーを取り扱ってる店だな

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:55:49.78 ID:OrECbF2z.net
国産のクロモリロードにノッていますが、ちょっと激坂も楽に登ってみたいので、EMOMDAS5を買いに行ったら、2台目でs5はもったいし違いもわからないからから、sl5にしといた方がいいと言われました。
今シーズンのsl5のカラーが微妙すぎますしね。

s5はそんなに質の悪いカーボンですか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 15:03:36.19 ID:81zlbnTp.net
エモンダSLR10にしましょう

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 15:04:50.50 ID:slQFcAGQ.net
そら店員は高いバイク薦める
S5持ちだけど、劇的には変わらんよ
カラーで決めるのが1番
俺も黒オレンジ一目惚れで買ったし

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 15:22:37.24 ID:EpFIXN70.net
>>865
まーまーじゃないかと
変なこだわりを押し付けてこないけど、特段親身になってくれる訳でもない
ドライな感じはするよね
あと、他の専門店では無料のアフターメンテナンスが有料だったりして敬遠してしまった

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 15:46:50.79 ID:aiybvtXU.net
>>870
乗り心地良いし悪くはないんだけど、激坂とか楽に登りたいなら軽くて反応性が高い分SLの方が良いんじゃないか?
個人的にはSは柔らかく感じるわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 16:19:54.80 ID:4JNW1igm.net
トレックストアは大阪京都しか行ったことないけどどっちも無味無臭な店員しかいなかったな
変に絡んできたりもしないからそういうのが良い人にはいいと思う

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 16:21:37.60 ID:4JNW1igm.net
ごめん六本木にも行ったな
おばちゃん店員がノリノリで機材語ってた気がするw
しかしあの店くそ狭いのな、立地が立地なだけってのもあるだろうけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 16:39:47.08 ID:3SCkjpSz.net
>>870
S5とSL5は大きな差
エモンダはSL5以上が鉄則
色がダメなら、黒のあるSL6で

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 16:44:47.47 ID:fGMmd/T3.net
>>877
具体的に、煽り抜きでちゃんとしたインプレよろしく

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 16:56:11.87 ID:3SCkjpSz.net
>>878
イヤだ

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 16:56:12.42 ID:MMbhVIb0.net
SLのSよりいいところ
シートマストキャップ採用でしなやかになり、ケツが痛くなりにくい。
全体的にフレームが扁平になっており、縦方向の振動吸収に優れている。
BB90を採用し、ペダリング時の横方向へのたわみが少なくロスが少ない。
500カーボンを採用し軽量に仕上がっている。
結論、走りはしなやかなのにしっかりとした踏みごたえがある。かつ漕ぎ出しと坂が楽

これらがいらないならSで充分じゃね

881 :870:2016/09/27(火) 17:04:47.01 ID:OrECbF2z.net
確かにSL6のマットブラックのカラーはツボだよね。
あれにカンパのゾンダみたいな派手なホイール履かせたら映えそう。

ちなみに、TREK直営でないTREKしか扱いのないショップで購入をけんとうしてるけど、どれくらい値引きしてくれるの?
1割くらい引いてくれるなら考えてみようかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 17:09:30.86 ID:oir4wItM.net
エモンダ買うなら坂で効果を感じたいし、SLのほうだなあ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 17:14:03.05 ID:RyskQY84.net
エモンダsだけしれっとoclv300になってるんだよな

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 17:36:03.34 ID:skqiwGc7.net
しれっともなにも、最初から300カーボンだったろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 17:41:19.18 ID:BPRzZ3e1.net
そういう意味か?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 17:53:50.47 ID:+D//6OmS.net
>>881
トレックしか扱いのないショップは基本カタログ価格

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:08:03.11 ID:tvUpT2Dr.net
なんで、エモンダばかり推すの?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:14:18.61 ID:TkGU/koi.net
えーもんだからな

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:19:50.80 ID:skqiwGc7.net
性能的にトンがった所が無いからじゃない?万人向け

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:19:52.21 ID:ibU++WeP.net
ドマーネSが400だからだろ

891 :870:2016/09/27(火) 18:22:43.55 ID:OrECbF2z.net
そっかカタログ価格か。
それでもSLはおすすめみたいやね。

レースは全く出なくて標高差500メートルくらいをポタリングするだけなのに、SLみたいな高級バイク乗ってる人いますか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:26:16.16 ID:+D//6OmS.net
いくらでもいる。
レースまで出る人のが少数派。
せいぜいサイクリングイベント程度。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:42:17.31 ID:9qlhRl+H.net
高級車でサイクリングは沢山いますよ。トレックではないが、ドグマなんて数人知っている。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:06:56.54 ID:WpRkaXs+.net
俺なんて高級チャリは床の間だからな

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:26:58.54 ID:+D//6OmS.net
感覚がおかしくなってくると
たいした所得がないくせにSLとか高級チャリだと思わなくなるから。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:38:33.82 ID:6ZoOx22n.net
ノーヘルでコルナゴ乗ってるやつなんかもいる

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:32:42.37 ID:9qlhRl+H.net
>>896
それはいいだろw

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:40:30.78 ID:8+WtdnLr.net
トレック直営ではないトレック専門店だと値引きしない代わりにオマケとか現金還元ポイントとかでサービスしてくれるのかな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:47:16.10 ID:RhLAMdHD.net
自分が買ったとこは一割引きだったよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:49:45.76 ID:4o0wojxz.net
ボントレガー製品にだけ使えるクーポンを購入金額の10%進呈とか言うの見たことある

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:54:16.98 ID:EmFRlkI3.net
>>899
時期による
トレック専門店でこの時期に値引きはまず考えられない

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:54:57.75 ID:EmFRlkI3.net
2017モデルの場合ね

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:55:52.90 ID:eXRx7KSa.net
>>898
還元されるのは現金なのかポイントなのか・・・

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:59:50.59 ID:RhLAMdHD.net
>>901
してもらいましたけどねぇ…

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:02:09.56 ID:EmFRlkI3.net
あのカトウサイクルですらこの時期はまだ5%

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:12:34.02 ID:ZsmVkUIC.net
店によるんだからさっさと店に行け

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:35:28.53 ID:L+tw7BsY.net
seranoサドル使用してる人っている?
どんな感じ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:59:40.33 ID:4o0wojxz.net
質問がアバウトすぎる

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:11:37.99 ID:d2vuORxU.net
今日、エモンダASL5をフラットハンドルに変更して注文してきた
10日くらいかかるらしい
トレックの店員、嫌な顔1つせず対応してくれたわw

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:14:15.25 ID:mYqM2fA3.net
成城晴海川崎にあるトレック専門店の対応はいいですか?購入検討中。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 01:57:50.75 ID:PHb7+j3J.net
海外のトレック乗りはゴリマッチョやな
そして偽物ジャージ率高いw
http://i.imgur.com/yO8Bza9.jpg

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 02:01:07.53 ID:OE6nv/EW.net
ただ単にモデル年が違うだけ

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 02:11:55.48 ID:TBYvOe3M.net
emondaのSL6についてくるホイールって重さどれくらいなんですか?
ホイールを変えるとかなり違うとよく聞くので、どのくらい重量があるのかなーと。

あと初めてのホイールでおすすめのあれば教えてください。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 02:15:56.04 ID:OE6nv/EW.net
予算ないならゾンダ。
もう少し出せるならdura。
duraも高くなっちゃったけど。

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 02:16:29.36 ID:OE6nv/EW.net
c35と50はなくなるから少しは安くなるんかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 02:28:32.54 ID:aHZyR/gu.net
>>909
SLなのかALRなのかどっちだよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 03:06:03.30 ID:QryOSceY.net
>>911
偽物って…

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 03:43:00.93 ID:PHb7+j3J.net
>>917 RSLのジャージ持ってるから分かるけど上段左から2番目のおっさんなんか分かりやすい
ポイントはUCIワールドツアーのロゴの有無

まあ偽物だからどうってことはないんだ
気にさわったらすまん

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 06:28:19.18 ID:kBRWQgMu.net
>>913
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/ロードバイク/パフォーマンスロード/émonda/émonda-sl-6/p/1441900-2017

「ホイール Bontrager Race Tubeless Ready」と書いてある

http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/weight_specifications/#model_11063

「Front 700g」「Rear 1020g」と書いてある

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 06:42:44.08 ID:qSvK3aUM.net
>>918
RSLじゃなくてReplica Jerseyなんじゃないの?

短縮わからん↓
Trek-Segafredo Replica Jersey
ttp://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%AB/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8/trek-segafredo-replica-jersey/p/14338

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:02:05.67 ID:kBRWQgMu.net
>>920
自分でもそのまま貼っといてなんだけど
たぶん/ja_JP/と/p/の間は無くても可

http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/p/1441900-2017

http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/p/14338

こんな感じで

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:26:10.50 ID:7rklrPx9.net
>>910
対応は悪くないと思う、ただ割引とかおまけ的な事は無いかも?
整備は、乗せ替えで1回やってもらったけど、使ってたSMPのサドルが
とんでもなく前下がりで付けられてた。
川崎で。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:32:10.58 ID:7+qSbG2b.net
偽物ジャージ着て走ってる人見かけるけど、恥ずかしくないのかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:40:20.22 ID:ILlLi4cB.net
>>923
何回同じ話題繰り返すんだよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:42:31.23 ID:qAecRqeL.net
>>923
しつけえ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:43:37.19 ID:5BgFwX64.net
そもそもTREKのバイク自体もフラッグシップ以外中国台湾産のパチモンだし

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:45:44.69 ID:ILlLi4cB.net
>>926
そのネタももういいよw

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 08:15:59.23 ID:Hxre4awU.net
EmondaSL 
2017モデルはタイヤちょっと良くなってんだな
個人的にはホイールも一番安いので良いんだけどね

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:09:22.48 ID:CvxCaqHM.net
>>927
言い古されたネタの繰り返しも、にわかが参入し続ける以上しかたないことなのですw

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:35:23.69 ID:TBYvOe3M.net
>>914
>>919
ありがとう!参考にします!

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:33:55.86 ID:+6Bh5RxO.net
>>928
どうせ後で変えるから安いのでいいという人もいるんだろうけど、それだと完成車で売ってる意味がなぁ…。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:42:37.66 ID:GcSXHaOq.net
エモンダSLクラスならraceなんて中途半端なの付けずに
せめてrace liteくらい付けて売ればいいのに

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:47:23.04 ID:TljGjki0.net
>>910
対応いいと思う
いい感じの距離感で丁寧に教えてくれるし、ショップのイベントも毎週のようにやってる。
ブログやらの更新も毎日してるね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:18:13.08 ID:7rklrPx9.net
>>932
そこでエモンダSL6PROとか。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:11:08.33 ID:W3LKjIVS.net
EMONDA SL6 PRO ADVANCED TEAM JAPAN BEPPU とか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 18:38:22.17 ID:X1FQ0HW7.net
それおもしろいと思った?

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 18:40:16.73 ID:/P0RtsGh.net
俺笑ったけど。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 21:45:41.62 ID:9wXyEnET.net
>>933
>>922
レスありがとう。まったくの初心者なのですが、ショップのイベントなどは閉鎖的な雰囲気ではないですか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 21:53:28.50 ID:FwwzdBu2.net
ある

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 21:59:05.92 ID:0qst2IsL.net
>>938
自転車購入者限定という条件はあるよ。
パンク講習やビギナーズ講習は、少人数で丁寧に見てくれるから、とても分かりやすかったよ。雰囲気はとても良かったと思う。
モーニングライドなんかも気楽に参加できるよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:12:16.50 ID:+6Bh5RxO.net
>>843
プリントが雑だし、ロゴが左右反転してるし、ocly()になってるけど、
重量は公証の19g切ってるから割り切って使う分には良さそう。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:24:13.07 ID:OE6nv/EW.net
>>938
一人で参加するコミュ障は結局ぼっちだよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:29:08.00 ID:NN20YsbA.net
>>932
エモンダSL自体が中途半端

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:34:44.72 ID:2u8uEhXD.net
>>855
そりゃ災難だね
どういう状況?

私もSL6ですが良いですよ!

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:11:40.41 ID:WxyeTWP9.net
Emonda sl6 と Domane sl6で悩んでる

淡路島2周したいんだけど登りが苦手過ぎるからEmondaの方がいいのか…そんなに差がないならDomaneの方がいいのか…

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:21:43.35 ID:/4LbNZLw.net
エモンダ!エモンダ!

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:38:04.14 ID:8YTg+GBt.net
>>942
お、そうだな

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:38:36.64 ID:NbituzfJ.net
ドマーネ!ドマーネ!

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:42:41.32 ID:awThIdit.net
電アシ良いよ
マジでおすすめ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 07:44:40.39 ID:LZrNeoIg.net
エモンダalr5のタイヤには700×25と書いてあるんですけど、700×25Cのタイヤチューブだとサイズが違いますか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 07:58:11.58 ID:E35Pv1FL.net
>>945
健脚だね。神戸の人?
トレックストア六甲に行けばアドバイスしてくれる。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:17:31.92 ID:uIwn9aor.net
>>950
cはリムの形状なのでチューブには関係ありません。つーかリムの形状なんか有名無実化してるのでcは気にしなくてもいいです。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 09:32:21.21 ID:4fjHuzpe.net
>>945
ロングライドならドマーネでしょ、乗り心地と安定性で
ヒルクライムは自分の足と環境にあったギヤを選べばいいだけ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 10:55:07.98 ID:5gepA9KB.net
>>953
ヒルクライムは軽い方が好きです

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:10:42.36 ID:lyElRoTU.net
買った自転車についてるボントレガーTLR(レースとかライトとか付いてない最低グレード)
これを新品で買ったらいくらですか?
あと重量も教えてください

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:11:35.76 ID:t4i7C9p0.net
945です

神戸住みで1周ならクロスでも何回か行ってます

SL6なら重さもさほど変わらないのでDomaneの方がいいのかなと思ってますが...どうでしょう

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:25:15.64 ID:G16IUkyi.net
>>955
ヤフオクで流したいんだろ?
前後タイヤチューブ込みで、(ほぼ未使用状態)4000円以上付いたら、喜んでいいぐらいだ。
次のリセールバリューが期待出来ないモノに投資するぐらいなら、基本買わないからな。
ただ、使い倒すにはいいホイールにハブだよ。
グリスアップして、スポーク調整してやるだけで、トレーニングにはもってこいだ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:34:21.15 ID:rbd006aQ.net
>>945
ヒルクライムレースで優勝を狙うとかならバイクの差はあるけど、
登りが苦手で…という人の場合は登りのコツ(登りに適したフォームやペダリング、ポジション)を覚える方が重要。
その場合domaneの方がコツを掴みやすいと思う。低速でも安定するし。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:48:17.01 ID:lyElRoTU.net
>>957
いいえ、売りません。純粋に価値が知りたいだけなんです。
重量は前後で約2000gくらいだと思いますが正確な重さも知りたいなと思って。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:57:38.21 ID:uIwn9aor.net
>>959
単品販売されてないからなー
手元にあるならタイヤもチューブもリムテープも
クィックレバーもスプロケも外して測ってくれると助かる

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:24:13.25 ID:E35Pv1FL.net
ドマーネは32T設定あるから上りは楽チン。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:27:35.24 ID:G16IUkyi.net
>>959
失礼しました。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:37:49.04 ID:0qrb6E8m.net
>>959
仮に個別販売があったとして前後で13000円ぐらいじゃないかな

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:53:00.28 ID:BOH59Sls.net
そんなするかね?8,000くらいじゃないか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:00:13.38 ID:1Cu6vtF3.net
8200!

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:09:04.67 ID:FC2jLweh.net
シマノの鉄下駄が定価で15000だからそんなもんかと

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:19:25.62 ID:O50BS0RT.net
>>959
どっかのブログで2.2kgって書いてたな

俺もそのホイールで走ってた頃は
クロスバイクとあんまり変わらないなぁと思ってたけど
rs21に変えたらすごく良くてびっくりしたな
RXLも買ったけど、俺には硬すぎて無理だった
坂や漕ぎ出しは軽くなるんだけどね

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 16:19:23.08 ID:IM3TH54v.net
RXLって硬いんか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 16:40:50.15 ID:O50BS0RT.net
>>968
9000c24より硬い
アルミフレーム&体重軽い俺には無理だったよ…

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 16:43:53.12 ID:9CXjZKPX.net
TLRホイールは売ってる
前後で20000だったかな
たけーと思ったけど、チューブレス行けるし補修パーツ扱いだしそんなもんかと思った

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:22:18.26 ID:uIwn9aor.net
>>969
つーかC24が柔らかいのでは…
ドマーネ5だとRXLは快適だったよ
ってレーゼロでも快適だったからなぁ
ちなみにドマーネ5でもアイオロス5とか
C50とかのディープリムは硬すぎてケツが死ねる

>>970
あ、補修パーツとして注文できるのか!

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:30:13.46 ID:bz15S9nI.net
流れぶった切るけどdomaneフレームでISOスピードが機能しなかったら、というかISOスピードがなかったらどんな乗り味なんだろーね
そんな記事とか見たことなかったから是非知りたい

実はemondaの方が乗り心地が良いとかなら、最適解ではないtrekに拘る必要は全くないと思うしフレームの性格のベクトルをISOスピードがより良い方向に引っ張っているならやっぱりtrekイイネってなるなーと思って

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:37:21.99 ID:79EzSNHi.net
でたよ乗り心地w
ママチャリにでも乗ってろって

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:50:19.03 ID:02XH3866.net
まあそうなるな

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:56:30.83 ID:BcfyUc25.net
そもそもサドルに体重のかかり過ぎてる素人にしか、isoの意味なんかないでしょう。
ケツが痛いだの言ってるうちはドマーネでいいんじゃないでしょうか。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:54:36.67 ID:uIwn9aor.net
つまりカンチェラーラは素人ということ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:58:35.67 ID:1NnudkUU.net
リオオリンピックゴールドメダリストなんて素人

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:04:10.36 ID:A1Wsj/X1.net
>>973
ナメてんのかテメー

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:34:24.70 ID:BcfyUc25.net
カンチェラーラも数回乗ったきり乗りませんでしたね。
もちろんオリンピックも。

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:47:24.67 ID:zhbN9sVr.net
だからママチャリはドマーネだって

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:49:52.97 ID:SAiBTQJ3.net
オリンピックはスピードコンセプトだったっけか。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:23:36.00 ID:rSDAhVfs.net
あれだけDOMANEに乗ってたのにクラシックが終わった途端MADONEにしか乗らなくなったのは笑う

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:30:11.06 ID:cUe5NNvn.net
>>980
違います
しかしながらドマーネはママチャリ(褒め言葉)

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:31:18.19 ID:gbdWKegX.net
リオでは個人TTがスピコンで男子ロードがmadoneだったよね確か
madoneにIso speedが採用されたしツールほど長い距離も走らないしパヴェもないならmadone乗っちゃうよなー

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:51:55.44 ID:eFINL9Bl.net
>>952
ありがとうございます!
助かりました!

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 01:32:22.66 ID:RM4w3v0j.net
しかしながらを使うヤツは知障。
自己愛性人格障害をこじらせたカッコつけ(笑)
しかも、マザコン(笑)

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 01:46:00.41 ID:9KDMM8/m.net
マドンってくそ重たそうなのに実測6.8kgジャストってのが意外
んで速くてisoスピード付きという

ずるい

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 02:50:50.18 ID:WiSwW4+1.net
フレームサイズによってはそれ以下にも

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 03:26:38.68 ID:NIy+s2Ub.net
ここの奴等の最重要ポイントは乗り心地で
乗り心地がいい方が良いバイクだから

だから質問もあれとこれどっちが乗り心地いい?って定期的に湧いてくる

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 03:39:54.56 ID:gfc7P8mC.net
急にどうした

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:25:27.77 ID:PO0zFJVV.net
しょうがないよ、人によってロードに求めるものと用途が違うのだし。
ただ、自分は乗り心地の悪いロードには乗りたくないかな。わざわざ機材から負担かけられたくないから。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:27:58.20 ID:PO0zFJVV.net
>>989
ちなみに989の最重要ポイントは何なの?

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:35:19.30 ID:PO0zFJVV.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475188489/l50/?v=pc

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 08:46:37.63 ID:ts5gjRHs.net

お礼にiso speed糊付けしてやんよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:01:27.11 ID:WvHEDFEu.net
よーし、ドマーネに前カゴとスタンドつけるよ!

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:19:26.05 ID:7o4D+eIK.net
イヤホン突っ込んで英会話の勉強も忘れずにな

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:54:17.32 ID:FcyAEZXZ.net
>>991
それはただ単に情弱なだけ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:11:41.28 ID:xiHWzxsO.net
うめ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:12:34.75 ID:xiHWzxsO.net
うめ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:13:06.34 ID:xiHWzxsO.net
うめ

総レス数 1000
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200