2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part84【ROAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:30:25.30 ID:T5W53weu.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ

【TREK】トレック ロード総合スレ Part83【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469469059/l50

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:53:12.38 ID:zXl3TD00.net
>>115
盗まれる傷つけられる前提で話したら、クロスだってもったいないけどな
それならママチャリが最高だよw

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:54:55.43 ID:8GmopYuU.net
>>120
だからあれもありだろこれもありだろと言ってたら
そうだよ。
だけれどスポーツ自転車を楽しみたいという
最初の目的があっての話なんじゃないのか?

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:09:41.57 ID:A9+xywA4.net
16万以上のロードにビンディングは常識です!(キリッ)

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:20:23.85 ID:x/rz509L.net
>>110
どこで流行ってるの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:24:16.77 ID:nEUs/iSW.net
>>123
自転車に乗っている人たちでは?

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:26:11.62 ID:ufpf0cQg.net
>>115
は?
何を根拠に16万以上とか言ってるの?
でマトモなクロスはいくらなの?
勝手な設定作るなよw
ちなみにオレの町乗りロードは当時19万くらいだった2.3だ
クロスも持ってたけど、ロードの方が良いから売ったよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:32:40.78 ID:8GmopYuU.net
>>125
16万と言ったのは俺が以前
15万のを試乗させてもらって
うわ、これダメだなと思ったのが15万だったから。
どんな考えにも少しの独断と偏見位はあるものだろ
ただその独断と偏見もあながち間違ってない場合
もある。
またこのスレの流れから金の話をすれば
そこにムキになって引っかかってくる奴いる
だろうなぁと思ってあえて話してみたw

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:35:19.30 ID:8GmopYuU.net
>>126
追記
ちなみに俺はエモンダアルミは良いバイクだと思って
いて、それの安い奴が16万からあるよな。
だから良いバイクの最低ラインは16万かなと思った。

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:10:41.77 ID:3CUBuvw0.net
全部個人的な事情の話で、クロスだから便利って話じゃねーじゃねーかw
なんでそんなんでロードは皆、ビンディングにレーパンじゃないといけないみたいな話になるんだよw

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:55:12.96 ID:Le1WPmLt.net
普段はフラぺで気合い入れるときだけビンディングでトレーニングの時はフラぺにトウクリップ乗っけてる俺、、、

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:03:30.06 ID:+1z/k0cm.net
【ここまでのまとめ】
16万以上のロードバイクは競技用だからレーパン、ビンディングは必須。もちろんドロハン以外は認めない。
このルールに従えない者はロードに乗る資格は無い。クロスバイクに乗りなさい。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:43:57.69 ID:J7YE+SEw.net
プ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:41:49.36 ID:bZY98Yfb.net
>>130
うむ正しいまとめだな
ただ一つ訂正するのはクロスバイクでなくママチャリに乗りなさいだ

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:59:31.63 ID:BL1YJfez.net
エモンダALR4にスタンド付けましたよ。
通勤にすげー便利!

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:41:36.10 ID:0qUIxrD6.net
スタンドとかダッサ
クロスで良かったじゃん...

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:51:22.32 ID:kVRjL+Nv.net
ペダル漕いだらシューズに当たらないか?

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 14:08:21.51 ID:BL1YJfez.net
>>134
158000円なので無問題www

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 14:27:01.53 ID:vFXJSdyQ.net
>>136
寧ろなんでロードなの?
用途的に無駄じゃん
その3分の1の価格でクロス買って通勤してた方がよっぽど見栄えいいよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 14:38:12.66 ID:95pHEn7U.net
ロードバイクはこうでなくっちゃダメなんだああああああ!
ってか?バカな原理主義者かよw
本人が一番だと思う乗り方してんやからほっとけばいいのに。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:12:38.43 ID:BL1YJfez.net
去年税金の還付金が余ったから通勤用に買ったんだよ。
毎日片道30km走ってるからロードだっていいだろ。

お前らの16万以上のかっこいいロードは部屋に飾ってあって
週末だけしか外に出ないんじゃねーの

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:23:25.33 ID:HaO5b2ZE.net
毎日60キロも走ってるならスタンド邪魔だと思うけどな

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 17:09:12.85 ID:WQnEMN/G.net
臭いお人がいますね

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 18:49:59.78 ID:qwfy45+v.net
お人じゃなくてお方じゃねって思ったら大阪の方弁なのね
スタンドそんなに便利?地球ロックすること考えたら立てかければ十分に思うけど

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:46:53.76 ID:HdXlZTqB.net
そんなごちゃごちゃ言うほどの話じゃないでしょ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:04:09.73 ID:7sxzeyBY.net
>>137
ロード買えるならわざわざクロスを買う理由など全くないだろw
>>142
オレなんかは事務所に置いてるからスタンドあった方が便利

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:22:23.98 ID:M3M0/LUL.net
スタンドついてるロードとかよくそんなのに乗れるな
恥ずかしくない?

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:24:52.51 ID:qIXvQpf0.net
痛ジャージと同じで本人が良ければいいんじゃねーの

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:26:59.88 ID:uGuSwhLe.net
どうでもいいけど軽量アルミによくスタンドなんか付けられるな

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:34:09.91 ID:0u1WoNQ7.net
JOJOに憧れてるんじゃない?
スタンド使いだけにw

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:45:15.91 ID:RjcnMOpc.net
>>144
事務所に置くにしても立てかければ十分に思うけど、ケースバイケースかね

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:04:37.02 ID:C8NdK+Br.net
もういいだろ...
世の中にはジョジョに憧れてる奴だっているんだよ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 02:45:32.57 ID:rrEEiFjh.net
>>149
オマエは人んちの壁に勝手に寄りかからせたりするのか?
汚れるかも知れないのに

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 05:57:03.32 ID:RjcnMOpc.net
仕事先に自転車用のカバー置いとけば良くね

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 06:18:58.43 ID:rrEEiFjh.net
>>152
汚れるって自転車の事言ってると思ってるの?

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 06:39:47.40 ID:RoQMYfQi.net
なんで人の家の壁に寄りかからせる前提なのか理解不能なんだけど...

だいたい駐輪する前提ならクロスバイクやママチャリで十分だし軽量アルミフレームにスタンドはちょっと不安だよね

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 06:40:58.31 ID:FKHs/Zbo.net
>>153
まさか...
お前が敵スタンド使いなのか...?

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 07:02:03.25 ID:rrEEiFjh.net
>>154
会社は自分ん家だと思ってるの?
ママチャリは至近距離で買い物とかに使うには良いと思うけど、クロスなんて買う理由全くない

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 07:38:56.35 ID:1q0hdr9F.net
>>156
人の家でも自分の家でもないだろw
アホかよ
だいたいお前の理論だと毎日人の家に駐輪してるって事になるけど?

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 07:56:33.32 ID:rrEEiFjh.net
>>157
確かに他人の家は極論すぎたかもしれん
だが共有の場所であって自分の家では無い訳だ
だから他人の邪魔になったらすぐ退かさなくてはならないし、キズや汚れも極力つけないようにするべきだろ?

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 08:05:53.09 ID:YHSTATb2.net
お前らがいろいろ言いたくなる気持ちはわかるけど、本人が満足してんなら良いんじゃね?

まぁ俺はロードバイクにスタンドなんてつけたくないけど。
ただのちょっと軽快な自転車としか見てないなら仕方ないと思うよ。
価値観が違うんだからお前らは一生分かり合えないだろうし、そろそろどうでもいい話題で埋めるのもやめてくれよ。

>>158
お前も何言われようがもう反応するな。
価値観が全然違うみたいだしどっちかが折れないと一生終わらないぞ。
そろそろ分かり合えないのが分かる頃だとは思うけど大人になろうぜ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 08:52:26.34 ID:hypp4HQP.net
ロードバイクはスポーツ機材だと思っている
コンビニとかは車でゴーだ

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:03:31.63 ID:3Cjv2odw.net
でもピチピチレーパンでウチの店に来るのはなるべくやめて下さい
他のお客さんからとうとう苦情が来ましたw

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:14:07.76 ID:h1g9wYcH.net
>>161
それをここで言ってどうするの...
店先に貼り紙貼るとかした方がいいでしょ
もしかして頭悪かったりする?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:15:23.80 ID:h1g9wYcH.net
すまん本音が出ちゃったわ気を悪くしないでくれな
3行目は気にしないでくれ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:45:14.49 ID:NzbffuK/.net
ジョギング中の短パンとかでも来るなってことか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:56:49.80 ID:/P/9sv56.net
>>162
それに対してそんなこといってどうなるの?
もしかして2ちゃんねる初心者?

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:07:24.40 ID:s8rKmSMl.net
>>165
なんだただの煽りカスだったのか
病んでるの?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:09:22.38 ID:prcpQava.net
>>164
きっと釣り(のつもり)だろ
そういう人を歓迎する店もたくさんあるんだしどうしても店に寄りたいならそういう所に行けばいい

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:44:21.12 ID:5nLOOUih.net
>>166

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:50:19.66 ID:IwWmbm/6.net
>>166
ただの可哀想な奴やん。
いちいち相手にすんなや。

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:02:50.18 ID:5nLOOUih.net
>>167
でも釣られてるじゃねーかw

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:09:56.78 ID:Bw2CAVAv.net
(*´・д・)ナーニイッテンダーコイツ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:14:25.36 ID:JuIUg821.net
哀れに見えてきた

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:17:17.95 ID:3Cjv2odw.net
殺伐とした雰囲気と連続する単発ID
・・・このスレは伸びる!

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:17:30.09 ID:Bw2CAVAv.net
>>172
世の中には変わった人もいるもんだぞ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:19:34.35 ID:JuIUg821.net
>>173
どう見てもお前のせいなんだけどな
頭大丈夫か?

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:19:50.29 ID:JuIUg821.net
>>174
まぁせやな

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:23:53.84 ID:3Cjv2odw.net
IDコロコロの時代を終わらせた男

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:39:39.30 ID:glQiPP0j.net
レスする度に醜態晒してるぞ
もう黙ったら?

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:12:13.31 ID:kPC3TVMN.net
自演www

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:25:47.30 ID:Sd6QL28J.net
頭悪そう(小声)

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 01:22:05.38 ID:Zdm7NW3Y.net
単発ID自演は2ちゃんねるの華

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:07:45.91 ID:Oup5Pvmq.net
この勢いなら言える。

明日晴れていたらエモンダSL6とドマネSL6を試乗するんだ。。。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 20:28:45.04 ID:Qdg5YLOm.net
ドマーネのSLって、フレームカラーに白がナイんだよな〜
SとSLRにはあるのに…

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:13:49.66 ID:SmT/yP1Z.net
>>181
犯罪も同様ねー

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 10:21:18.86 ID:wRsqz2m1.net
結構な頻度で不整脈出始めてしまい主治医から心拍数管理を強く薦められたのでサイコン購入しようと思うんですが、心拍数とケイデンスと速度の3項目チェックするならノード2.1で十分ですかね?
キャット愛の同価格帯の製品にも興味あるにはあるこど。
ちなみに1ヶ月あたり600km弱のサンデーチャリダーです。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 12:47:35.47 ID:NW9sq3dR.net
医者から管理しろって言われてるんなら日常的に計ってないとダメなんじゃないの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:40:44.23 ID:ZKbq6MEC.net
んだな…vivosmartとかかな

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:23:27.69 ID:c3HmAWzI.net
つーか自分の命を管理するのだからケチるなよ
結構サイクリングイベントでも死んでるんだよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:07:11.48 ID:WV5r4iqI.net
高校のとき(自覚のなかった)不整脈の友人がまさに運動中に倒れた
そいつはaedで奇跡的に蘇生されてヘリで運ばれ今は問題なく生きてるけどほんとに何があるかわからんから変にケチらない方がいいよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:24:22.62 ID:4kFHhFqp.net
医者から管理を進められる位なら、過度な運動は辞めた方がいいんでないの

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 17:22:22.48 ID:rnvw37GI.net
つかスポーツ用の心拍計で不整脈なんて分かるの?
そういう用途には使えないって確かガーミンかなんかの注意書きにあったような気がするが
親父が健診で引っかかった時に家で付けてたのは文庫本くらいの大きさの心電計だった

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:03:14.66 ID:FiwMjCYX.net
不整脈じゃなくて心拍上げ過ぎないように管理しろってことじゃねーの

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:03:59.56 ID:c3HmAWzI.net
不正脈わかると思うが
確かポラールの説明書に書いてあったキガス

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:02:37.88 ID:n7MyKJLV.net
Domane ALR4かDiscを買おうかと思っている初心者ですがどうですか?
通勤と休日にはサイクリングを楽しみたいと思っています。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:55:39.01 ID:GZ4oPDe+.net
>>194
銅ではないです(´・ω・`)

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:51:46.70 ID:UL1bVtn8.net
いくらドマーネがママチャリだからって通勤にはおすすめしないぞ

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:27:32.19 ID:u4avi0XZ.net
>>196
なんで?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:24:07.27 ID:W2HJv3V6.net
盗難じゃない?

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:33:01.34 ID:YwX/2OTc.net
ドマーネの下りの速さはびっくりするよな

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 12:30:22.01 ID:t0NDjWrP.net
トレックに昔RXLグレードのカーボンのブルホーンとDHバーってあった?
DHバーは肘当てまで一体成型してるやつ
オクでちゃんとoclvって書いてある、ちょっと「B」マークが「R」になっちゃっただけのを落としたんだけど、肘のパッドのスペアが欲しいんだよね

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 15:41:13.01 ID:mYARk5X/.net
下りの速さとかバカじゃねーのか?
とっとと頭かち割って死んでくれよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:23:48.88 ID:YVdiXXpN.net
怖いからってそんないいかたするなよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:34:51.31 ID:jDRv3L4H.net
公道で下りの速さって馬鹿の発想としか思えない。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:19:05.98 ID:v53PFpjS.net
そうか?
速く安全に下れる方が良いだろう
登りの差なんてないに等しい
ドマーネは荒れた峠道でも安心してノーブレーキでカーブ突っ込める

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 05:17:24.65 ID:O6UjbN41.net
下りの話なると馬鹿にする奴多いけどカーブ苦手なだけなんじゃないの?

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 05:42:36.33 ID:Uj8//MQk.net
>>205
迷惑なだけだw

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 05:59:19.29 ID:4+D950uO.net
マドンは下りで暴走しよるからブレーキを当てて抑えておかないとコーナーでブッ飛びー

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:45:32.40 ID:f1fx1B/V.net
下りが怖いヤツって
乗り方知らないんだよね
ケガする前に誰かに乗り方を教わった方がいいよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:40:32.87 ID:h3YKyvmd.net
下りで飛ばす馬鹿って道交法知らないんだよね
あ、飛ばす=60km/h以内の話だったらごめんねw
これからも一生懸命飛ばしてくれw

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:51:59.10 ID:Ddxk40vo.net
わざわざ煽り合う必要もなかろうに

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 11:48:07.03 ID:wip8lYUq.net
ヒルクラのイベントとかの下山で、とばして事故るヤツは頼むから死んでくれ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:01:52.87 ID:vUSSGO4A.net
ダウンヒルは危険ってこと認識してないやつ多すぎ
プロでもレース後の下山で事故ったりするんだから素人で飛ばすとか論外

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:41:43.33 ID:f1fx1B/V.net
普通に峠の下りで速いてだけでしょう
イベントやらレースの帰りにバカみたいにはしる
バカの話しだれもしてないし

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:44:12.18 ID:hRtP1WT3.net
>>213
じゃあそれを言うなら下りが怖いなんて話誰もしてないけど?

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:08:59.81 ID:wip8lYUq.net
>>213
こういう勘違い君が困るんだよなぁ
誰も競ってねえってのw

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:49:23.01 ID:v53PFpjS.net
>>201
>>203
>>206
下りの速さが速いと誰かに迷惑かけるのか?
なんで馬鹿なのか意味わからん

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:51:33.22 ID:9u0WOOog.net
ヒルクライベントの下山で遅い!と叫びながら先導車の窓叩いてた馬鹿いたな
次の年はパトカーが先導車になった
猫投げたり右折レーンにいたり自転車乗りって基地外多いよね

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 17:40:32.56 ID:v53PFpjS.net
それが理由なの?
バイクの性能とか関係ないマナーの話しなのか?
意味わからん

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:50:27.24 ID:xBrJ6JjO.net
下りは速度が速く空気抵抗が大きいから、
俺は下りではこがず、足を温存してる。

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200