2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part84【ROAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:30:25.30 ID:T5W53weu.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ

【TREK】トレック ロード総合スレ Part83【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469469059/l50

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 20:08:00.02 ID:558uTTVS.net
>>245
トレックの購買層は初心者多いからね

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 22:25:40.92 ID:Ax64cAm7.net
やはりホモは平和の象徴

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:34:43.43 ID:nyXd6kcU.net
当方マドン9です。
ステージズパワー導入を考えているのですかクリアランスは大丈夫かなと。
使用者いるようなら教えてください。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 06:55:19.89 ID:WPZsfjHh.net
パイオニアならいけたよ
ステージスは防水のためにラップ巻いて使ってるのを見たからオススメしない

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 07:27:53.54 ID:CZbXjTaE.net
>>250
でもIPX7クラスの耐水って書いてあるぜ?
IPX7なら結構な耐水性能だと思うけど

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 07:38:22.98 ID:WPZsfjHh.net
書いてるだけじゃないの?
実際TOJでラップ巻いてるの見て聞いたし

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 08:43:31.49 ID:CZbXjTaE.net
>>252
調べたら結構酷いね
詐偽レベルだわw

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:40:48.40 ID:FKcUyNiJ.net
エモンダSLにパイオニアは着けれてますか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 09:59:40.81 ID:WPZsfjHh.net
>>254
パイオニアの人はつけてる
塗装剥がれてたけどな

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:43:27.59 ID:YUiXVt8Y.net
>>254
つけてるよー255の人が言う通り少し塗装剥げる

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:46:06.60 ID:bZZNljcs.net
ロードの購入考えてる者ですが、重量に関して、[軽いな][普通][思いな]の閾値っておのおのどれぐらい?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 19:33:28.99 ID:UuGVB+Hn.net
そんなことより痩せろデヴ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 20:12:18.56 ID:ll+g4ZMR.net
8kgと9kg

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 20:55:01.72 ID:AG7giGvr.net
クロモリレーサー一筋だったので9キロ台のアルミフレームに感動して8キロ台のカーボンフレームに驚愕し8キロ未満の超軽量フレームには言葉が見つからなかったのも今は昔。。。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 22:31:25.92 ID:7sEhU/Zz.net
7キロ代は持ち運びが確かに楽
8キロ以上はずしって感じ
ただ持った時の軽さと走っての軽さは全く別もん

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:14:45.17 ID:hQMHqmfM.net
>>257
軽い→7kg前半
普通→8〜9kg
重い→9kg後半
サイコン、ペダル、ケージのみのレース状態でこんなところですね

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:34:13.02 ID:v2bC5xVN.net
〜7.5キロ/〜8.5キロ/それ以上かなぁ。
自分的な感覚論です。

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:48:39.98 ID:FyKS4UP5.net
>>256
使ってるけど塗装剥がれはないな.
何処の塗装が剥がれてるの?

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 01:36:05.66 ID:kt4mskIB.net
チェーンステイのBB90ってロゴのあたりの塗装剥げてない?
新型はキャップ薄くなってるから当たらないのかな

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 04:04:58.13 ID:sYU1Dh9z.net
装備無しの重量だと、8キロ前半でも普通レベルなのか…

267 :264:2016/11/12(土) 17:28:59.93 ID:KpMBFNWD.net
>>265
禿げてなかった.
数mmぐらいの隙間があったよ.

268 :次は:2016/11/13(日) 15:48:31.87 ID:Pq0JZlOv.net
こっちだよー☆

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:58:48.81 ID:bnBQGncP.net
32Cのロードと25Cのクロスバイクだったら、どっちが登坂楽かな?
同価格だとして

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:46:29.04 ID:nvhE0kVo.net
軽い方

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 03:34:19.77 ID:hXeGOMVZ.net
クロスと同じ値段のロードてなんだ?
それは格安ロードか
高級クロスか

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:55:44.87 ID:0NPtsqIi.net
>>269
おまえの性能

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:31:26.86 ID:UrhFQVrr.net
>>271
高級クロス
車種で言うと2万違うけどFX S5とドマーネALR5Disk

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:33:34.53 ID:UrhFQVrr.net
>>272
イコールって事だな

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:47:03.67 ID:Pv2RzuJu.net
価格2万円差でクロスのFX5の方が高いけど軽いのはドマーネALR5

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:56:49.72 ID:f3ROeVJr.net
>>268
ありがとう。

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:53:28.09 ID:UrhFQVrr.net
結局のところ、ロードとかクロスとかタイヤ太いとか細いとかより車重でしょうか?
あと気になるのは、体重1kgと車重1kgはイコールでしょうか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:40:13.96 ID:BcuVHVs+.net
ドマーネの6からドマーネSLRに乗り換えた人いますか?幸せになれる?
事故でフレーム交換なりそうだけど、いっそのことマドンかなあと思ってます。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:02:27.75 ID:fQR3xqrF.net
カンチェさん乗り換えてたよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:27:48.06 ID:Xwi6T++4.net
>>277
このスレでもよく言われていますがタイヤそのものの影響もバカにできませんよね。
パナレーサーのグラベルキング32C(チューブはブチルゴム)履いたドマーネALR5とコンチネンタルグランプリ4000II(チューブはオカモトかミシュランのラテックス)履いた高級クロスならクロスのほうが軽く感じると思います

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:33:25.32 ID:ytLLT9ZZ.net
http://vcvoyage.exblog.jp/26135786/
JBCFのレースではマドン使うと失格になるらしいぞ

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:45:07.28 ID:6D42Llcn.net
係が無能なんだから仕方ない

283 :くどいようだが、次:2016/11/15(火) 10:08:17.33 ID:Z0eVavfw.net
こっちだからな、解るよな!

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:41:19.85 ID:MkfgNK6X.net
マドン9.2試乗した。
比較は旧ドマーネ5.2

軽い!踏み込みで淀みなく前に出る感じが強い。
isospeedに関してはあまり実感できなかったけど、悪くはなかった。
ヤバいなあ…欲しくなっちまった。

285 :278:2016/11/15(火) 11:21:10.07 ID:hbm88e4d.net
やっぱり保険金おりたらマドンにしよう...

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:10:17.34 ID:YZFlqHrs.net
madone9ってどこで試乗できるの?

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:13:42.67 ID:LBKWTwWo.net
コンセプトストアで乗れる事もあるし、イベントで乗れることもある。
どっちでも試乗した事あるよ。

先月も茅ヶ崎でフミさんがズイフトの宣伝と一緒に来てて試乗も出来たし、一緒に走ることも出来て楽しかったよ。

288 :乙カレイ。:2016/11/15(火) 13:49:44.79 ID:Z0eVavfw.net
ここは86番目

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 14:54:37.14 ID:zv2xcpc+.net
このタイミングでアラート出しても意味ねーよ。
次スレ立てる頃に言えよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:40:57.68 ID:jUhGTZLb.net
エモンダALR5 を譲ってもらえることになったメタボ親父だけど、この車体は25c履いたりSPDペダルでちんたら20キロ毎時アベレージで走ってたら格好悪いですか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:50:03.87 ID:yfO7jADu.net
>>290
なこたーない
つーかそういう使い方が似合うバイクだとおも

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:06:42.63 ID:DARp2FVQ.net
乗り方なんて自由だわ
あー病気になってずっと乗ってねえ・・・

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:21:58.22 ID:UMcxijrT.net
それはさておき
平均20km/hって遅いか?
そりゃまぁド平坦だったら遅いだろうが
峠越えの上りと下りで平均したらそれくらいでは?

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:33:13.97 ID:7nKNPMd0.net
遅いだの速いだのは不毛だから
好きに乗ったらいいよ
僕のママチャリドマーネちゃんは32Cだしフラぺだよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:37:36.56 ID:o97OTmFx.net
都内なら平均20km/hは普通
都内の場合信号間を35km/hで走っても20km/hくらいになってしまう

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 01:57:53.91 ID:tUJgEguX.net
思い切り頑張って平均23km/hくらいだなあ

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 03:20:21.42 ID:ktTpcNJU.net
>>295
それなら平均速度より移動平均速度の方が
重要なんじゃない?

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 07:18:46.54 ID:MzGhEZsl.net
俺はサイクリングロードでも移動平均20kmギリだわ。
でも楽しいしエクササイズにもなってるからいいんだ

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:35:14.90 ID:toizQCXB.net
どんな乗り方しても個人の自由
安全は確保した上で多様性があった方が面白い

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 10:28:26.72 ID:7rfGqYcd.net
そうそう、速さを語りたい人は巡航スレに行きましょう。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:14:44.15 ID:qzFtBmSw.net
クリテリウムとか目の前で見てみたら速さの一部が分かるよ
メタボで運動音痴が高いバイク買っても決して速く走れないてことにな
ガチの人とそこらのショボい奴らは身体つきから違うし

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:16:35.45 ID:9Q2mTbdZ.net
トレックのジャージ洗ったら青い染みみたいなのが付くんだけど同じようなことなった人いません?
色移りするようなものと一緒に洗濯はしてないんだけどな…
ちなみに2015年のRSLロングスリーブジャージでなる、2014のものは同じ方法で洗濯しても青い染みはできない
画像分かりにくいけど
http://i.imgur.com/SfAlXTF.jpg

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:17:08.24 ID:zwDGEVPf.net
>>301
そんな普通のことをドヤ顔で言われてもなぁ・・・

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:32:20.48 ID:tDaaKx/Q.net
>>301
高いバイク安いバイクはその人の懐事情で良いと思う
速く走りたいから高いのを買うという選択だけではないから
安いので高級車を〜なんて言ってるヤツがたまに居るが、見ていて情けなくなる

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:42:27.38 ID:ZsdPUnwd.net
去年のってRSLのロングスリーブラインナップにあったっけ?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:43:55.76 ID:ZsdPUnwd.net
高いの買うのなんて9割9分ただほ所有欲満たすためだけでしか無いんだよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:57:03.55 ID:yMW3Fbwo.net
>>286
バイクプラスでMadone9の試乗車があるよ
http://www.bike-plus.com/bikeplus/demobikes/

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:17:32.72 ID:u3jX34lQ.net
>>302
家は新築とか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:17:40.10 ID:QXBMU2AM.net
でも趣味とはいえ、めちゃめちゃデブのおっさんが
パツパツのサイクリング仕様なの見てると
ふつうに恥ずかしくないんかなと思う。

310 :290:2016/11/16(水) 13:47:24.97 ID://9pLeaZ.net
>>291-299
安心してエクササイズサイクリングに出発できます

ヘルメットかぶって安全第一に運行したいと思います

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:42:46.06 ID:eji+DWdF.net
>>302
ガイツーなら偽物

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:52:32.75 ID:l4bz549P.net
>>303
ドヤ顔で言ってない

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:54:03.25 ID:o/gnQLZV.net
>>309
段々それがよくなる

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:04:50.12 ID:iHdABpHe.net
>>309
格好の為にサイクルジャージを着てる人から見るとそう見えるかもしれない

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:46:58.58 ID:/Ycn/Gg9.net
一般人から見たらピチパンは等しくキモチワルイよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:03:00.93 ID:l4Sja4EG.net
キモい。そして車の邪魔。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:11:08.30 ID:28+qz1tE.net
ドマーネs5 いいね。
色以外の全てがいい。
残念です

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:36:29.99 ID:OxsaRTpJ.net
言っとくけど色超良いんで

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 02:26:19.72 ID:gbUmGSmE.net
トレックってデザインもう少し凝ったらもっといいのにと思う
公務員の人が教科書通りに地味な感じにしたみたい

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 05:58:28.86 ID:q1qu/erH.net
>>319
トレックを好んで買う人はその教科書通り!って感じが好きな人が多いのでは?
オサレ感が欲しい人はピナレロとか買うべき

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 06:39:31.97 ID:zes1rx5G.net
ドマーネS6超いいね♪
値段以外の全てがいい。

もう少し安くなりませんかね

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 07:59:06.32 ID:2wqppSmW.net
>>320
俺にデザイン任せれば教科書通りかつ洒落たデザインにする自信ある
デザイン料一台5万でいいよ
連絡待つ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 09:21:37.85 ID:dZ0X4ed1.net
Emonda SLにBORA ONE 50履かせようと思うんだけど
duotrapSに干渉するのだろうか?
いろいろ悩んでたら冬になってしまった

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 09:33:43.20 ID:dDnS7mQB.net
問題ありません(´・ω・`)

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:17:04.57 ID:hB+5mJx5.net
>>319
それは「凝ったデザイン」じゃなく「変わったデザイン」だろ

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:26:26.77 ID:dZ0X4ed1.net
おうサンクス
BORA ONE 50でヒルクラしまくるぜ

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:39:01.77 ID:8Va9ctc7.net
>>323
BORA ONE 35 TU ならイケるんだから50もイケるんじゃね?
http://ysroad.co.jp/kobe/wp-content/uploads/2015/07/IMGP7753.jpg

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 11:17:33.86 ID:Z+yFaDZu.net
ロード乗りなんて変わった人が多いからしゃーない

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 14:48:10.49 ID:65HOqx9I.net
見栄えの為に基本骨格いじるわけにはいかないから
デザインで工夫できるといえばフレームの塗装とか
バーテープとかか、、、、

いっそコンポ一式メッキ屋さんでレッドアルマイト加工してもらって
組み込むとかどうだろう。

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 14:57:32.39 ID:mciPA5qb.net
それやるとどのくらい費用になる?

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 17:58:20.87 ID:FjSgMkU1.net
>>328
EU圏内の人も、皆これとは限らん。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 00:59:32.02 ID:dKMbAuZB.net
カンチェが引退イベントで乗ってたピストはトレックのようだがあんなのあるのか

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:17:20.90 ID:9OuB8cvG.net
デュオトラップってガーミンでも使えますか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:26:40.22 ID:dw4U9bz/.net
>>333
使えます。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:28:03.42 ID:dw4U9bz/.net
>>334
おっと、使えるのはAnt+に対応してるEdgeだけかも。他の機種は知りません。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 13:51:47.59 ID:3P/1upkk.net
>>335
etrexもおk

337 :333:2016/11/18(金) 16:11:47.33 ID:2etRf/3G.net
>>334>>336
有難うございます!

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 17:00:14.51 ID:b7rVmWcl.net
ってことはスピードトラップも
ANT+対応の他メーカーサイコンに使えるわけですね。メモメモ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 17:07:20.05 ID:RsiJqtY2.net
って思うじゃん?



思っていいよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:08:38.21 ID:Vp4aZlZg.net
>>338
基本的には、ね
実際は相性とかあるかも

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 19:23:12.70 ID:uQGWQi9S.net
都内でFlare RTとか安く買える場所ありますか?
トレック(ボントレガー)とかネットで買えないし定価販売ばかりですかね、やはり

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:27:56.51 ID:n7QBPuz0.net
>>341
安全のためのライトだ
高くても買え

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:30:55.23 ID:SCJW7F3i.net
リアライトなんか猫目の1000円のでいいだろ・・・
十分すぎるくらい明るいわ

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:31:24.81 ID:R8IT9Lyl.net
はい

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:29:11.61 ID:/e0jogC/.net
町乗りしかしない人には分からないんだろうがむしろリアライトは重要だわ
山の中のトンネルで後続車に突っ込まれない為にな

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:39:05.94 ID:fotgx/y7.net
マドン9を検討しているのですが、デフォルトのハンドル幅やステム長が合わない場合交換はしていただけるのでしょうか
今日スペシャやってるショップに寄ったらベンジは一回限り交換してくれると聞いたもので、よろしくお願いします

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:52:00.08 ID:7hYGsWJc.net
俺は納車前に替えてもらえたわ

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200