2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part84【ROAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:30:25.30 ID:T5W53weu.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ

【TREK】トレック ロード総合スレ Part83【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469469059/l50

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 10:28:26.72 ID:7rfGqYcd.net
そうそう、速さを語りたい人は巡航スレに行きましょう。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:14:44.15 ID:qzFtBmSw.net
クリテリウムとか目の前で見てみたら速さの一部が分かるよ
メタボで運動音痴が高いバイク買っても決して速く走れないてことにな
ガチの人とそこらのショボい奴らは身体つきから違うし

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:16:35.45 ID:9Q2mTbdZ.net
トレックのジャージ洗ったら青い染みみたいなのが付くんだけど同じようなことなった人いません?
色移りするようなものと一緒に洗濯はしてないんだけどな…
ちなみに2015年のRSLロングスリーブジャージでなる、2014のものは同じ方法で洗濯しても青い染みはできない
画像分かりにくいけど
http://i.imgur.com/SfAlXTF.jpg

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:17:08.24 ID:zwDGEVPf.net
>>301
そんな普通のことをドヤ顔で言われてもなぁ・・・

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:32:20.48 ID:tDaaKx/Q.net
>>301
高いバイク安いバイクはその人の懐事情で良いと思う
速く走りたいから高いのを買うという選択だけではないから
安いので高級車を〜なんて言ってるヤツがたまに居るが、見ていて情けなくなる

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:42:27.38 ID:ZsdPUnwd.net
去年のってRSLのロングスリーブラインナップにあったっけ?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:43:55.76 ID:ZsdPUnwd.net
高いの買うのなんて9割9分ただほ所有欲満たすためだけでしか無いんだよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:57:03.55 ID:yMW3Fbwo.net
>>286
バイクプラスでMadone9の試乗車があるよ
http://www.bike-plus.com/bikeplus/demobikes/

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:17:32.72 ID:u3jX34lQ.net
>>302
家は新築とか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:17:40.10 ID:QXBMU2AM.net
でも趣味とはいえ、めちゃめちゃデブのおっさんが
パツパツのサイクリング仕様なの見てると
ふつうに恥ずかしくないんかなと思う。

310 :290:2016/11/16(水) 13:47:24.97 ID://9pLeaZ.net
>>291-299
安心してエクササイズサイクリングに出発できます

ヘルメットかぶって安全第一に運行したいと思います

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:42:46.06 ID:eji+DWdF.net
>>302
ガイツーなら偽物

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:52:32.75 ID:l4bz549P.net
>>303
ドヤ顔で言ってない

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:54:03.25 ID:o/gnQLZV.net
>>309
段々それがよくなる

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:04:50.12 ID:iHdABpHe.net
>>309
格好の為にサイクルジャージを着てる人から見るとそう見えるかもしれない

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:46:58.58 ID:/Ycn/Gg9.net
一般人から見たらピチパンは等しくキモチワルイよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:03:00.93 ID:l4Sja4EG.net
キモい。そして車の邪魔。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:11:08.30 ID:28+qz1tE.net
ドマーネs5 いいね。
色以外の全てがいい。
残念です

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:36:29.99 ID:OxsaRTpJ.net
言っとくけど色超良いんで

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 02:26:19.72 ID:gbUmGSmE.net
トレックってデザインもう少し凝ったらもっといいのにと思う
公務員の人が教科書通りに地味な感じにしたみたい

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 05:58:28.86 ID:q1qu/erH.net
>>319
トレックを好んで買う人はその教科書通り!って感じが好きな人が多いのでは?
オサレ感が欲しい人はピナレロとか買うべき

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 06:39:31.97 ID:zes1rx5G.net
ドマーネS6超いいね♪
値段以外の全てがいい。

もう少し安くなりませんかね

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 07:59:06.32 ID:2wqppSmW.net
>>320
俺にデザイン任せれば教科書通りかつ洒落たデザインにする自信ある
デザイン料一台5万でいいよ
連絡待つ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 09:21:37.85 ID:dZ0X4ed1.net
Emonda SLにBORA ONE 50履かせようと思うんだけど
duotrapSに干渉するのだろうか?
いろいろ悩んでたら冬になってしまった

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 09:33:43.20 ID:dDnS7mQB.net
問題ありません(´・ω・`)

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:17:04.57 ID:hB+5mJx5.net
>>319
それは「凝ったデザイン」じゃなく「変わったデザイン」だろ

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:26:26.77 ID:dZ0X4ed1.net
おうサンクス
BORA ONE 50でヒルクラしまくるぜ

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:39:01.77 ID:8Va9ctc7.net
>>323
BORA ONE 35 TU ならイケるんだから50もイケるんじゃね?
http://ysroad.co.jp/kobe/wp-content/uploads/2015/07/IMGP7753.jpg

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 11:17:33.86 ID:Z+yFaDZu.net
ロード乗りなんて変わった人が多いからしゃーない

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 14:48:10.49 ID:65HOqx9I.net
見栄えの為に基本骨格いじるわけにはいかないから
デザインで工夫できるといえばフレームの塗装とか
バーテープとかか、、、、

いっそコンポ一式メッキ屋さんでレッドアルマイト加工してもらって
組み込むとかどうだろう。

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 14:57:32.39 ID:mciPA5qb.net
それやるとどのくらい費用になる?

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 17:58:20.87 ID:FjSgMkU1.net
>>328
EU圏内の人も、皆これとは限らん。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 00:59:32.02 ID:dKMbAuZB.net
カンチェが引退イベントで乗ってたピストはトレックのようだがあんなのあるのか

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:17:20.90 ID:9OuB8cvG.net
デュオトラップってガーミンでも使えますか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:26:40.22 ID:dw4U9bz/.net
>>333
使えます。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:28:03.42 ID:dw4U9bz/.net
>>334
おっと、使えるのはAnt+に対応してるEdgeだけかも。他の機種は知りません。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 13:51:47.59 ID:3P/1upkk.net
>>335
etrexもおk

337 :333:2016/11/18(金) 16:11:47.33 ID:2etRf/3G.net
>>334>>336
有難うございます!

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 17:00:14.51 ID:b7rVmWcl.net
ってことはスピードトラップも
ANT+対応の他メーカーサイコンに使えるわけですね。メモメモ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 17:07:20.05 ID:RsiJqtY2.net
って思うじゃん?



思っていいよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:08:38.21 ID:Vp4aZlZg.net
>>338
基本的には、ね
実際は相性とかあるかも

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 19:23:12.70 ID:uQGWQi9S.net
都内でFlare RTとか安く買える場所ありますか?
トレック(ボントレガー)とかネットで買えないし定価販売ばかりですかね、やはり

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:27:56.51 ID:n7QBPuz0.net
>>341
安全のためのライトだ
高くても買え

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:30:55.23 ID:SCJW7F3i.net
リアライトなんか猫目の1000円のでいいだろ・・・
十分すぎるくらい明るいわ

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:31:24.81 ID:R8IT9Lyl.net
はい

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:29:11.61 ID:/e0jogC/.net
町乗りしかしない人には分からないんだろうがむしろリアライトは重要だわ
山の中のトンネルで後続車に突っ込まれない為にな

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:39:05.94 ID:fotgx/y7.net
マドン9を検討しているのですが、デフォルトのハンドル幅やステム長が合わない場合交換はしていただけるのでしょうか
今日スペシャやってるショップに寄ったらベンジは一回限り交換してくれると聞いたもので、よろしくお願いします

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:52:00.08 ID:7hYGsWJc.net
俺は納車前に替えてもらえたわ

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:59:24.62 ID:oSclK9Fk.net
>>346
マドンも1回だけ交換無料よ。最初完成車付属の試して合わなければ変えるでもいいし、最初から指定するのも可。
後者の場合更に変更するときは最初に無料の権利使った事になるから勿論72,000円必要になるけどね。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:59:47.15 ID:YQ7B+rTJ.net
>>346
>>347の言う通り、注文時なら選べる。
俺は納車後なんで60000円くらい払った。正確な金額は覚えてないが…

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 00:00:25.49 ID:6q9atZ6N.net
因みに指定サイズの国内在庫無い場合結構待たされる…

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 00:05:05.44 ID:xGjumPGV.net
>>347
>>348
>>349
>>350
思ったよりマドン9ユーザー様が多くてご回答ありがとうございます!
ベンジと比較するとやはり軽さが気になるのでマドンにしようかと思います
明日ショップでサイズの話とか相談してきます

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 10:43:13.90 ID:DdRDKQS4.net
Madone9の完成車、今ではハンドル&ステムの長さは選べないって言われたよ。
仕方なしにP1にした。

Aura5やdura9100の完成車がラインナップされた頃に、トレックジャパンが方針変えたってさ

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 11:00:01.40 ID:NvMpIsiR.net
昔はそんなハンドル無料交換なんてやってたんだ?
確かにステム一体式の奴だとそういうのしてあげないと懐厳しいもんな
でも今はそのシステム無くなったのね

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:02:28.35 ID:hQL5uF51.net
だからエアロ系はイヤなんだ
ステムとハンドルは別々
ブレーキはチェーンステーの上
そんな普通のロードバイクがいいな

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:07:41.34 ID:HSflRv/Q.net
>>354
チェーンステーの上にブレーキがあるバイクなんて見た事ないな…

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:25:58.08 ID:hQL5uF51.net
>>355
間違ったwww
シートステーでした

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:31:56.12 ID:1SOPhXOD.net
スコットのソレイスだったか、あれはチェーンステイのとこにブレーキあったぞ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 14:18:23.73 ID:C4jfEitc.net
マドンはちゃんとシートステーの上にブレーキあるぞ(ブレーキそのものがメンテ面倒くさいが…)

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 14:51:34.41 ID:B9Nb2v5x.net
ポジション選べないって最悪じゃん
p1以外対して売ろうと思ってないんだろうね

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 15:47:18.46 ID:i3mjKhr7.net
ボントレガーの軽量ホイール・パラダイムエリートについて
リム幅は超ワイドのC19.5で25Cタイヤにおススメとなってますが
他の主要メーカーはC17ですよね?19.5なら28Cタイヤ用な気がするのですが。
カンパやフルクラムのC17には23Cタイヤは推奨しないとなっています
C19.5に25Cタイヤって大丈夫なんでしょうか

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 15:53:48.94 ID:i3mjKhr7.net
すいません、下記の表6を見ると
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
リム幅19だと28Cタイヤ以上となっています

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:33:55.48 ID:4hG1fPUq.net
トレックに聞いてください

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:45:22.56 ID:6q9atZ6N.net
パラダイムエリートの一つ下のパラダイムコンプ使ってるけど、普通に25c履かせてるよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:53:18.55 ID:vCwQlrnO.net
>>363
コンプの重量ってどの位?

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:00:38.45 ID:A6yAg1h+.net
>>360
大丈夫だけど見た目がちょっと変

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:01:47.59 ID:VzSjtSop.net
>>360
25cどころかプロジェクトワンで23c履いてます。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:06:35.46 ID:VzSjtSop.net
>>365
どう変なのかな?
ほぼ面一で僅かにタイヤが出てる感じ。
http://i.imgur.com/x0PNblw.jpg
http://i.imgur.com/TK3Oo0o.jpg

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:07:14.22 ID:6q9atZ6N.net
>>364
たしか1600くらい。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:25:22.58 ID:hQL5uF51.net
適応タイヤはリム内幅だけで一律に決まるわけじゃなくでリムの形状なんかも関係するんだろうから
メーカーが大丈夫って言うなら大丈夫なんじゃない? つーか俺らはメーカーを信じるしかないわけで

俺は旧式のリム内幅17.5mmのRXLに25c履かせてるけど、
リム外幅23mmらしいから23cにしたらタイヤとリムがツライチになってカッコよさげ
こんど試してみるかな。え?性能?そんなの俺の貧脚では分かんないよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:30:46.36 ID:i3mjKhr7.net
>>367
せっかくのR3タイヤなのに23Cでは性能を引き出せてないと思う

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:45:47.97 ID:i3mjKhr7.net
多分リムの形状なんて同じようなもんだと思うけどな

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:52:37.45 ID:VzSjtSop.net
>>370
なんで?

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:53:03.91 ID:HMaCJKCE.net
お前タイヤの限界性能引き出せてんのかスゲーな

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:57:33.55 ID:i3mjKhr7.net
>>372
C19.5に23Cタイヤはアンバランスかと。
http://blog.livedoor.jp/kou9ng/archives/1051708043.html
と思ってしばらく乗っていたが、なーんか前モデルの RACE X LITEに比べてイマイチスピードが出ていない気がする。

その時、購入時に店員さんに言われた「このホイール履くなら多分23Cより25Cの方がいいですよ。」という言葉を思い出す。

BONTRAGERのホイールは、2015年からアイオロス(リム幅27mm)含めてワイドリムが標準になって25Cがメーカー推奨。23Cがギリギリ…みたい。

僕は25Cでさえもどうかな?と思ってるところなんですが・・・

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:07:02.79 ID:VzSjtSop.net
>>374
あげていただいたサイトにもある様に、マドンの標準ホイールのパラダイムエリートに23cが付いてるんです。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:07:09.04 ID:0XQ+QBSd.net
GP4000だと23cでワイドリムでもいけるけどな
25cはマジで太い…タイヤ抜けん

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:59:40.29 ID:i/v/3f8h.net
当年モデルっていつまで注文出来るの?
予定数量はけたらおしまい?

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:10:19.14 ID:e6XD0zVM.net
2017モデルはエモンダSLR8だけパラダイムエリート。タイヤは25C

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:17:29.94 ID:BkMg/uas.net
おしまい

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:38:41.72 ID:hQL5uF51.net
いまは2014年型ドマーネにRXLホイールに25cタイヤで満足してるけど
落車とかやらかしてこのフレームが終ったらどうすれバインダー
ぶっといパラダイムホイールに28cタイヤにすらしかないんですかね

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:38:46.43 ID:qieWAdWP.net
俺には2mmの違いがサッパリわからん。

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:24:21.83 ID:qz0fK3Gw.net
ボントレガーのホイールってラチェット音うるさい?

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:38:07.00 ID:VzSjtSop.net
>>382
パラダイムエリートはかなり静か。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:19:22.16 ID:JW82G1JF.net
>>375
初期のマットブラックのロゴなしのやつかな?
ロゴありになってからは25cになってるみたいよ
2017モデルはみんな25cらしいし

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:54:51.70 ID:2V1IJyj9.net
>>382 レースは静か、RXL(旧)は結構うるさい

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 01:51:51.63 ID:5xpn+QRs.net
>>367
ワロタw

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 01:57:22.75 ID:WzErpvsD.net
>>382
アイオロスはraceほどじゃないが比較的静かだと思う
中のグリス入れ直せばかなり静かになる

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:12:30.67 ID:JCHcNCzP.net
エモンダalr5を先月買ったばっかでよく分からないんですけど、知り合いに初期装備のホイールボロクソに言われました
そんなに悪いやつなの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:20:11.72 ID:O609bAmY.net
ボロでは無いけど高くは無い
まあその知り合いは高いホイールを持ってるはずだから
一度交換して乗って見れば違いがすぐに分かる

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:24:32.33 ID:Vx+RQH5n.net
>>388
悪い奴はその知人です
縁を切りましょう

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:24:50.37 ID:Lgz01I0G.net
>>388
20万程度の完成品のホイールがいいわけがない、2kgオーバーの鉄下駄
丈夫には作ってあるけどな
4-5万位出せば1600g位でいいホイール多いからさっさと変えたらいい

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:25:55.55 ID:TQNTBm3V.net
>>388
悪くはないでしょ
無印ボントレガーTLRだから
シマノで言うとWH-R500くらい?

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:31:41.75 ID:uDs9z59w.net
知り合いが新しくロード買ったのに、そいつのホイールボロクソに言うような奴はマジで縁切りレベルだよ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:48:32.25 ID:VTNcDizB.net
>>392
値段相当ならアルテ弱くらいだった気がする

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:48:46.68 ID:JCHcNCzP.net
一応援護しておくと、お互いふざけあえる関係性の中での悪ノリって感じだったので悪意があった訳ではないと思います
知り合い自身のホイールも同程度だと言っていたので

いずれにせよ交換の優先度が高い部分ってことですね
ありがとうございます
ちなみに予算は上の方が言ってた4、5万くらいで見積もっておけば初心者には充分なものは買えますよね?

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:50:15.08 ID:i/N2exf0.net
ホイール沼に引きずり込もうとする悪魔だよ(仏教的な意味で)
最初はホイールなんか気にしないで楽しめばよろしい

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:51:46.99 ID:i/N2exf0.net
>>395
ホイールよりタイヤなら一万そこら出せば実感できるほど差がある

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:56:38.47 ID:R4Cle1ic.net
>>395
カンパのzondaか、シマノのWH-6800あたりが無難かと。

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:15:03.67 ID:46sppMlU.net
vittoriaのelusionも値段の割にいいよ

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200