2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いMTB乗ってる人 33人目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:04:40.30 ID:3nGz8KOL.net
前スレ
古いMTB乗ってる人 32人目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458041752/l50

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 13:45:46.12 ID:ST5nMM/+.net
2ゲット
1乙
ぬるぽ

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:44:43.79 ID:Smu+nJzC.net

クソパーツをもう一つ買って二枚ガッさねで使ってはどうか

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:56:50.00 ID:oyJQYDeQ.net
折れるよ
http://livedoor.blogimg.jp/cb50jx_honda/imgs/0/f/0fbd1e8c-s.jpg


こんな部品を使う人は、細パイプ構成のディスク対応のエンドに
なぜ補強が入ってるかなんて、想像すらしないんだろうな...
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2010/08/29/curtis16.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/u/r/surva/DSCF1474.jpg
http://www.s-rinten.com/blog/files/200609241656_6.jpg

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:37:37.51 ID:qv1Vi0RE.net
実用例
油圧キャリパーはやめた方が無難
http://kuma-mtb.xyz/wp/wp-content/uploads/2016/08/daiza.jpg

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:48:26.05 ID:Smu+nJzC.net
油圧かどうかがそんなに関係ある?
メカニカルだって引いた時に抵抗が強いだけで
状況で必要なだけ制動かけたらかかる負担は同じだよね

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200