2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いMTB乗ってる人 33人目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:04:40.30 ID:3nGz8KOL.net
前スレ
古いMTB乗ってる人 32人目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458041752/l50

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:13:37.51 ID:afZtBEoM.net
>>224
赤いDXのリンクが変えられるブレーキレバーは現役ですw
あれLXのレバーとの色違いだったよね。
しかもLXの方は最近まで(今でも?)現行品w

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:23:47.80 ID:J9lLmRsV.net
STXを数年前まで知らなかったよ
暫く自転車から離れてた頃のコンポなんだな
そしてえらく評価高いんだね

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:25:14.62 ID:gpsccUhV.net
>しかもLXの方は最近まで(今でも?)現行品w

おいおい、LXのあのブレーキレバーは廃版になってからもう7年くらい経ってるぞ…

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:28:22.12 ID:tdrXnWbt.net
数年前にアサヒのサイトに残ってたな

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:50:49.00 ID:64NKdjF1.net
STX RCのFDRDとCN-IG90は予備として棚の中で眠ってるけど
サイレントクラッチ7速ハブの予備が見つからない

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:47:35.85 ID:KPiwFCYP.net
>>225
あの調整機構はサーボウェーブだよ。
上位のXTRやXTのサーボウェーブよりもスムーズに
作動するから俺は好きだよ。
初代のカクッとしたやつ(DXもこれ)とその後のデザインが少し
洗練されたやつ、両方持っていて後者は現在も使用中。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:58:23.87 ID:ZKKGlA2G.net
>>223
SLX=MTB向け
LX=街乗り向け
では?

>>224
DXにトライアル用途が含まれてたかは?だけど、今はDXRで残ってるでしょ

232 :216:2016/10/04(火) 22:16:02.55 ID:Ul5/n88T.net
おおっレスがいっぱい。
今のディオーレクラスで10万越えぐらい?
新品で買うことはありえないな。
40倍の抽選に勝ててよかった。
みなさん、よろしく。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:51:47.15 ID:DKc5ccgj.net
>>229
ラチェットにグリス詰め込んだらサイレントになるで

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:06:33.85 ID:irK4QvGI.net
ほい、96年カタログだけど
http://i.imgur.com/jNwtB9B.jpg
値段は9万だったよ

上位モデルの970との違いは
フロント三角以外にもトリプルバテットチューブを使ってるかどうかで、
重量差がだいたい0.5kgくらいある

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:36:57.20 ID:G1IDtj53.net
>>231
レースのクロスカントリーじゃなく、トレッキングって事っしょ
まあLXは街乗り向けじゃないよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:26:56.52 ID:81DmS60H.net
トレッキングは低価格のバイクのみで
高いのはドロハンのグラベルロードに切り替わってきたな
LXの行き場が無い(´・ω・`)

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:34:25.91 ID:HUJa3K9L.net
今は型番でマウンテンは○○-M○○○、トレッキングは○○-T○○○と分かりやすい

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:22:00.93 ID:yxgiX9u8.net
BB-M950の玉当たりって左ワンの内側にあるリングで調整するの?

239 :216:2016/10/05(水) 21:20:25.27 ID:g5cglmld.net
>>234
ありがとう、保存した。
9万が1500円か、最高だ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:26:17.19 ID:HUJa3K9L.net
>>238
BB-7700の取説を参考にすればいいんじゃね

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:46:18.03 ID:uEeGhAgo.net
>>234
96年モデルはRD、ラピットファイヤ、ブレーキレバー、ハブがLXになってるな

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:06:23.61 ID:ELW8HHiT.net
XT、LXって何の略?
デオーレは鹿だとか言ってたっけ?
DXはデラックスでええのん?

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 04:11:03.37 ID:8Rmvr1HC.net
>>234
trekに詳しいみたいなので聞きたいんだけど
古いクロモリロードの90年代末のロードのfast track 470のカタログは持ってない?
特徴が知りたいんだけど

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 05:50:38.06 ID:dMe8RE8i.net
>>238
普通のカップアンドコーンと一緒、内側のリングは玉当たり固定用。
本締めで少しズレるので、その分を見越してトライアンドエラー。
ちゃんと調整、メンテすればガタ無く良く回って長保ちするよ。

245 :232:2016/10/06(木) 07:56:09.97 ID:yWOgKMAU.net
>>244

ありがとう
ロックリングが外側にあるか内側にあるかだけなんだね
あとは専用工具をなんとかしないと

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:51:20.67 ID:YHCewBhy.net
明日の京王閣いきます?

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 13:42:41.71 ID:HF0Cy1kk.net
競輪?

そういや猪俣はどうしてんの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:51:36.03 ID:drMbwbTc.net
ギャンブルする金があるなら貯めて自転車パーツを買うわ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:07:27.09 ID:e45VR1/B.net
明日の京王閣はフリマだろ
http://keiokakucyclefm.client.jp/

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:04:36.75 ID:drMbwbTc.net
遠すぎィ!

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:27:59.90 ID:TF3yvrof.net
>>246 >>249
今日は雨だと思ってたら、午後からやんだね

まあロジックパイプ使ったフレームにクラック入ってしまって、
剥離作業のため&補強込みの修理金額考えて行く予定じゃなかったけど

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:37:07.91 ID:SK9ligM0.net
どんな修理になるか見せておくれよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:05:29.14 ID:FreCNvON.net
ラグ組ならパイプ差し替えできるけど
TIGだとパイプそのまま補強で太くなるだろうね
そうすると極薄のlogic tubeの意味がないから・・・

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:41:15.50 ID:SK9ligM0.net
よその人だけどニシキかどっかのエレベーテッドをディスク化してる
のとか見てると本気になればどうとでもできるもんなんだなあと思うわ
アルミだと少ししんどいか

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:42:31.62 ID:7s8FjAL1.net
>>252 >>253
昨日は結局剥離の材料買ってきただけで終ってしまったのですが(猫の病院とかその他もあって)

海外で同じの乗ってる人の補修写真見たら、危なそうなところにかなりロウ盛りしたり、
私のクラック入った部分にガセット入れたりしてた…(自転車屋さんにもガセット入れる?とか言われてる)
まあもう20年前とかのですから、多少重くなっても長く乗れる方が良いんですけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:36:20.58 ID:kdf2/+9B.net
調子に乗って太めのタイヤでエアパンパンに入れたらブレーキブースターに
軽く接触して走るとブン!ブン!て鳴っとる

しかし高圧にすると舗装路は快調に走れるなあ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:58:20.38 ID:3mElLPKy.net
それやるとリムが変形するでしょ
俺のリッチーのリムはタイヤがバーストしたかと思ったら
リムが変形してた

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:03:14.01 ID:twEIcSyc.net
どんなリムだったの?

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:05:02.28 ID:3mElLPKy.net
リッチーバンテージコンプだったかな
1.75インチ位のスリックに6気圧位入れたかなw

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:45:04.32 ID:twEIcSyc.net
把握したけどそんなもんなのか・・・
http://www.mtb-news.de/forum/t/ritchey-vantage-zum-trekken-geeignet.449738/

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:54:41.08 ID:M/Lrlq96.net
わしのバンテージコンプは裏の溶接箇所にビードの瘤が残ってて
グラインダで削り取ったわ…なんやこの品質と思った

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:00:43.98 ID:Z6FLFcE7.net
6気圧くらいで壊れるもんなのか
リブモとか指定気圧3〜5.5とかやったろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:17:46.11 ID:X+2kJoNj.net
>>261
信頼の日本メーカー、ウカイ製だっけ
でも凄い軽いのに硬くて良いリムだったような記憶

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:43:35.92 ID:3mElLPKy.net
>>262
タイヤが太くて高気圧だと
相当な負荷だと思う
パンッと大きな破裂音と共に
リムのブレーキ面が外側に広がって
タイヤが外れたw

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:45:37.41 ID:3mElLPKy.net
それと今思い出したけど
カンチ世代のリムはV以降のリムと違って
軽いけど、強度が低いはず

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 11:11:52.09 ID:bjD19Lio.net
>>264
太いと大変だね
1.4のスリックに規定MAXの6BAR入れてるけど普通だな、乗り心地もいい

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:02:19.89 ID:Hka1+SQA.net
>>263
おれのは使ったり使わなかったりで20数年経つが
未だリムブレーキ跡がほとんど着いてない。
表面の硬さは相当なもんだと思う

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 03:46:33.69 ID:KPVTDv9N.net
>>208
いやいやw
マウンテンバイクブームのおかげで ルック車ってのが生まれたんだよ。。
20年前はルック車全盛期だよ。 

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 06:02:57.04 ID:VedU+7db.net
>>267
表面は処理がしてあって硬度は高いけど
薄くて剛性は低い

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:51:03.33 ID:V9nsBiPD.net
>>268
1996年ならホームセンターの自転車売り場はルック車だらけだったね。CTBとかタウンヒラーとか言ってた。リジッドフォークなのにジャバラのフォークブーツが付いてるのとか意味不明で楽しかった。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:04:55.32 ID:PbpV1n8m.net
>>269
2種類出てたでしょ
少し重い方のは凄い丈夫だったよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:05:50.96 ID:/Mmw45le.net
俺の古MTB(通勤仕様)
フロント:WTB power beam(ウカイ製)
リア:ウカイ EX-17
ウカイリムで固めてある^^
リアホイールは友達にあげたものなんだけど、大して乗られないで
俺の手元に帰ってきた。

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 13:31:35.71 ID:GvPaO3QF.net
>272
鵜匠 乙

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 13:36:43.13 ID:PbpV1n8m.net
鵜飼さん何で潰れてしまったの?

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:18:28.88 ID:YO3JONXm.net
ウッカイ潰しちゃったテヘペロ(・ω<)

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:55:56.32 ID:+OzGzOFR.net
財前五郎 「鵜飼教授!?」

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 03:52:34.80 ID:6hFexv59.net
マニトウ123あたりはプリロード1インチくらい取ってればよかったの?
ストローク量少ないよね

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 07:21:59.74 ID:eSMgZOso.net
amazonプライムビデオに豪華ゲスト出演のUKのMTBヒストリードキュメンタリー映画来た

Mountain Biking - The Untold British Story

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 15:30:43.45 ID:xCy+b2S0.net
>>277
マニトウ123あたりで1インチも取ったら残り1インチも無いでしょ…

サグ量は一般にフォークトラベルの15〜20パーセント位って考えても
1cmぐらいだったような?

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 18:17:07.60 ID:BRN4fAeS.net
80年代のMTBを組み立てているんだけど、
シフトアウター(ダウンチューブの方)にキャップつけないことってありますか?
受けの内径が小さくキャップが嵌らないんです。

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 18:19:35.51 ID:11/9DnT2.net
>>280
付けないと中のワイヤーが飛び出してくるよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 19:48:09.86 ID:AtP0s7gp.net
段付きのキャップがある
手に入るかどうかはわからないが

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 19:55:19.55 ID:11/9DnT2.net
>>282
こんなんだね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BNZDCGA

284 :280:2016/10/14(金) 20:30:15.15 ID:ui65/K+p.net
おお、ありがとうございます
SP50ってやつのが細いのでこれならいけるかも

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:32:57.02 ID:ui65/K+p.net
連投すみません、
40や50とか関係ないですね

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:42:32.80 ID:jcC9TSis.net
シフトケーブルのアウター外径って結構まちまちだから
細めアウター+付属キャップ使えばなんとかなるかも。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 16:40:33.77 ID:+0ArxXT5.net
ブレーキケーブルも複縒りの太いのがあったから現行のをそのまま使うと
ブラケットがガバガバだけどキャップつければ少しマシ
これも段付きみたいなのないのかな

ラピッドファイア側はアジャスタに専用の削り出しのキャップつけないと
どうしようもないし他コンポのアジャスタを流用するしかない

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:58:59.24 ID:pCPXTF64.net
サビの出て来た25年前のニシキをRAWカラーにするために
剥離してサビ落として、今透明のエポキシ錆びとめ塗って乾燥中だけど
何度も見直したつもりなのに剥離残しが何ヶ所かあってガッカリ…

クリア塗装の途中残った部分にシルバーやガンメタでも上に塗って誤摩化すか

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:30:28.01 ID:TsHWKEiP.net
rawカラーてなんぞや

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:41:54.16 ID:F/Bl3P9j.net
鉄やアルミ地のまま
クロモリとかに下地無しでクリアのみとかで、使ってるうちにわざとサビさせたりってする人もいる

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:52:39.63 ID:WOS0r675.net
ダメージ加工ジーンズは糞だと思うけどそういうの結構好きだしラットスタイル目指そうかな
もちろん丁寧に塗装してあるのも格好いい

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:07:10.48 ID:TsHWKEiP.net
なるほど
塗装やないとアカンのか?油塗るのはアカンのか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:21:02.19 ID:gjbm42wo.net
は?

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:59:39.29 ID:ycj3FAOd.net
>>288
乾いたあとに残ってた部分をカッターかなんかで削って上から
エポキシをハケ塗りでいいんじゃね?
残りといってもちっちゃいんでしょ?

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:01:56.52 ID:fz3Ayi6g.net
>>294
そうだね
せいぜい2mm程度だからカリカリ削ってみる

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:55:58.07 ID:wLg1SbaW.net
Мシステムのブレーキワイヤとキャップってどんな製品だったっけ?
中にグリス封入で向きが決まってるとかだっけ?
他に何か特徴あった?他の年式との互換性は気にしなくていい?
細そうだし複縒りとは互換性ないよね

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:41:13.12 ID:G25JDgzX.net
もしいたら、ARAYAのRM20で手組みしたことある人ERDは何ミリにしましたか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:58:30.42 ID:VqNH0LKF.net
んな昔のこと覚えてない

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 12:07:13.74 ID:QZzxBkva.net
昔は日本メーカーのMTBに乗ってると馬鹿にされたよな
イエティとかクラインに乗ってる奴らがデカい顔してて不快だったはw

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 13:08:54.87 ID:JKxlyd89.net
cycleworld乗ってるけどあんまり知られてないだろうな

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:25:39.13 ID:/kcNi/s6.net
当時ムックとかの裏表紙にドデーンと1枚広告出してたくらいだし
有名ではあると思うけどなあ
なんか2重3重のメッキとかスゲー凝ってるよなあと思ったもの

亜鉛メッキでサビを防いでその上に何かのメッキで更に表面硬度稼ぐのに
クロムメッキ掛けて、とかだっけな

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:28:33.94 ID:YG1kWc0U.net
>>300
テンションディスクとかモトクロスで有名だった伊田 井佐夫とWサスバイク開発したりしてたり
岩岳でレース開催してたから、当時MTB乗ってたら知らない人の方が少ないんじゃね?
有名でも、cycleworldの自転車を買うかどうかは別だけど

岩岳のチャンピオンジャージ持ってるけど、派手でセンス無いからインナーとしてしか着れなかった…

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:31:52.97 ID:g/n3kd98.net
昔から鋼材に亜鉛メッキは特別でもなく、割と普通。
鋼材メーカーが出荷時に既に施してるやつ、ホワイト鋼管ってのがそう、安いよ。
鉄なのに白っぽい色した水道管とか電線管とかよく見るだろ。
トタン板なんかにも施してある。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:22:49.13 ID:aY5NOa99.net
亜鉛メッキが錆止めに普通なのはみんな知ってるだろうけど
それをフレームにやって更にその上にメッキってのは珍しくないかい?

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:37:07.90 ID:fjRsi4bm.net
無垢のスチールパイプは保管が難しいから安い亜鉛メッキ管

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:40:59.20 ID:SIcvc2ld.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuro815/20160720/20160720214312.jpg
これかっちょいい

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:51:11.39 ID:QN4ies90.net
んな20年も前のモノ
持ち出されても…

まぁ いいモンはいいわな

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:20:54.53 ID:PfqsVdEM.net
>>306
「選択を誤った」w

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:26:36.07 ID:vaSxJDTs.net
>>307
この時期のFD、RDとブレーキ本体、未だにランドナーで使ってるわ

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:56:00.47 ID:QZzxBkva.net
サイクルワールド846のテンションディスクが欲しかった・・・

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:19:43.11 ID:YwW/I1Uu.net
>>300
当時大阪駅のGAREに店あったような

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:46:04.89 ID:tecOAoKF.net
>>307
そういうスレなんだけど

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 02:30:25.47 ID:orBqt/m+.net
ampフレーム買った人はまずフォークを交換してたのに
わざわざ取り付けたのか
俺もフォークだけ買ったクチだけど

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 02:59:18.13 ID:DD8YwSb3.net
>>310
今でも持ってるけど、放ったらかしだから
経年劣化でダメだろうな、怖くて使えない

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:04:28.31 ID:zk7JDljH.net
>>311
GAREと一緒になくなったっぽいね
名前が変わったとこにはないみたいだし

>>314
直してみない?

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:09:45.04 ID:4aLsGW/G.net
>>301
何でもない普通のことを、さも凄いテクノロジーかのように謳うのはよくあること。
普通の塗装でも「超均一な微粒子のメタリック塗料を最新設備によって静電粉体塗装後、
職人的技術でクリアコートを施し、高温焼き付け仕上げでより強靭な塗装...」
とか書かれると、知らない人は「なんかスゲーよ!」となる。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:38:21.17 ID:f50uRhdb.net
>>314
テンションディスクは今張り替えする人いるよね ショップ?でやってくれる所もあるし
繊維だけで、ディスクじゃなくなるけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:23:01.15 ID:tecOAoKF.net
ぼんぼんって音しなくなる?

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:18:47.48 ID:B/edHPmm.net
スレッドステムから、アヘッドステムに変えようかな。よいですか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:42:05.51 ID:a/4gw3cs.net
ダメです♪

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:45:56.63 ID:lb8AKzhq.net
タダチニ ソウビシタマエ!!

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:03:42.89 ID:YMojXrP8.net
>>319
よいよい
おれの趣味として懐古趣味でパーツを昔の不便なもの
使い続けてるより現代のものに換装してある自転車のほうが
生きてる感じがして好きだ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:20:16.01 ID:lb8AKzhq.net
たしかにそうだけど古いパーツを手入れしながら乗っているのを見ても愛着を感じられて好きだ
無理はしないとか用途に合ってればよいと思う

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:15:40.00 ID:B/edHPmm.net
319です
ハンドルの交換しようと思ってたんですが、ほぼ取り付け部のクランプが31.8mmなのでスレッドステムだと付かないなあ、と。欲しいメーカーで探しても25.4mmがなかなか見つけきれず。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200