2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Di2eTapEPS】電動シフト総合 12速目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:03:47.04 ID:68Gii4iZ.net
【Di2】電動シフト総合 7速目【EPS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403733812/
【Di2】電動シフト総合 8速目【EPS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422499904/
【Di2】電動シフト総合 9速目【EPS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437338968/
【Di2】電動シフト総合 10速目【EPS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447394473/
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 11速目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460006722/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:08:27.27 ID:0XxziLEP.net
http://www.we-fsa.com/

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:23:50.68 ID:nmCAwoK1.net
1乙ほしゅ

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 06:08:53.50 ID:1KHQLmlj.net
待ってたよ〜

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 20:31:59.74 ID:1KHQLmlj.net
Di2全盛だね

http://www.cyclowired.jp/news/node/208298

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 16:50:28.72 ID:x3YaIaOW.net
9070の左STIの上ポチって右に比べて押しづらい?
右のほうがポチポチしやすいのだが

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:54:32.48 ID:XQ9fukog.net
ANT+のユニット(SM-EWW01)を内装したらどうもフレームに当たる音がしてる。
ジャンクションBはケーブルに「ヒゲ」を付けて放り込んだだけで問題ないんだが
こっちは駄目っぽい。皆さん何か特別なことしてます?

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 09:15:51.58 ID:In+xdARM.net
>>6
右利きだからじゃね?

>>7
先日シートポスト内装したけどインシュロックでヒゲ作って問題なし

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:56:07.01 ID:/udfx5F8.net
うぃ〜
発表まで24時間切ったようだ。

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:04:25.77 ID:lyxw4Nq9.net
ページに変化がないがユーロバイクの会場で発表ってことなのか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:02:32.96 ID:039YoYiW.net
WEのページおもしろすぎ
タイマー0で何も変化なし
発表でできないんじゃないか?

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:56:49.58 ID:sa5tfBQu.net
ジャンクションBとか無線装置とかをフレームに入れるとき
タイラップを切らずにいれるのが王道になってるけど、
あれが有ってもフレーム内で動くのは防ぎようがないし
軽度だけど、カーボンの内壁がこすれて傷つくぞ

俺は普通にスポンジで包んで輪ゴムで縛って入れた

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:44:10.50 ID:NqM16/0d.net
キタキタ。やっぱりユーロバイクでの発表のことだったのか。
とりあえずリムとディスクブレーキも用意されている。
http://road.cc/content/tech-news/202781-eurobike-2016-fsa-launches-k-force-we-electronic-semi-wireless-11-speed

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:00:16.86 ID:/XcE8xky.net
なんだこのシマノとカンパを足して2で割ったかのようなコントロールレバー

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:03:31.10 ID:FfWs4wEz.net
シマノの電動以外使おうとも思わないな

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:28:39.65 ID:ZIkt1r0l.net
>>13 d
セミワイヤレスかぁ、
あのケーブルは、カモフラだとばかり思ってた
価格破壊なければ、eTapかな

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:30:55.03 ID:NbXTpQnR.net
11月にゃ現行di2もファームアップで
シンクロシフト対応するそうだから
別に新デュラでなくても良くね?

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:35:33.33 ID:mgrHv+6d.net
価格次第ですなあ

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:54:36.73 ID:vyLEMCvj.net
うぃ〜
ようやくページ更新された。

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:23:29.67 ID:29nW8QRH.net
普通にweのサイト見れるよ
http://we-fsa.com/

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:37:31.23 ID:q9agbNUL.net
>>12
輪ゴムだと劣化しないかな?
スポンジ、参考にさせていただきます。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:42:56.63 ID:efnQpGo+.net
>>17
ファームアップ対応確定?
アルテも?!

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 01:46:01.55 ID:Jtls/Cre.net
FSAは期待させておいて、来年ってことかい?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 06:24:23.58 ID:EyFcotzd.net
>>22
http://bike.shimano.com/content/sac-bike/en/home/news-and-info/news/shimano-introduces-new-dura-ace-r9100-road-components--integrate.html
このページで、November 2016で検索すれば、
【all 】previous 11-speed Di2 road component
でNovember 2016にファームアップでやるぜって
書いてある。
アルテグラも対応って事だと思う。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 06:34:49.31 ID:OGrR4J5I.net
そもそも、Eurobikeは来年発売予定の商品の展示会

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:48:23.99 ID:u3ULg9tG.net
FSA K-Force WE
動画
https://www.youtube.com/watch?v=nx8TacbOddw
https://www.youtube.com/watch?v=_KArT_69rr8
https://www.youtube.com/watch?v=Jr9vAPmp_OM
記事
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/product-news/new-fsa-groupset-spotted-at-the-tour-de-france-183743
http://www.bikeradar.com/us/road/news/article/fsa-introduces-k-force-we-groupset-47990/
http://www.bikerumor.com/2016/08/30/eb16-fsa-officially-launches-k-force-we-wireless-electronic-road-groupset/

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:34:19.54 ID:TthhpiRO.net
>>13
メーカーが増えて選択肢が増えるのはうれしいね。
しかしダサいなw

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:34:05.76 ID:ZJfuIP/Q.net
shimano,カンパみたいにシフト用のコードが出てるほうがダサい

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:43:48.40 ID:eMWFOCmX.net
ブレーキ用のワイヤーはどのみちでてるわけだけどw

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:06:58.09 ID:4sHsZxdS.net
電池の性能が向上してからでいいよ完全無線化は
あと防水防塵はともかく耐熱性をもっと強化して欲しいな

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 01:23:31.74 ID:NqXmrktr.net
外国ではeTap人気があるみたいだな

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 01:43:05.40 ID:nbi7wY/p.net
日本でもぶっちゃけ9150より全然盛り上がってるんでしょ

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 01:44:12.63 ID:4OqAzGTN.net
etapすでに油圧ディスクブレーキetapあるんだな
なんかshimanoは遅れてるな

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:46:55.83 ID:nBDWRvWv.net
>>30
た、耐熱性? 炎天下で誤作動したとかそういうこと?

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:08:49.10 ID:0wNQCOgl.net
>>34
無線化した場合はリチウムイオンかニッケル水素を炎天下、しかも路上の照り返しによる熱を直に受けるディレイラーに搭載するんだから破裂や誤作動までは行かなくとも劣化は猛烈な勢いで進むでしょ

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:58:09.88 ID:O9bxYQru.net
でもさ
猛烈に発熱してるし充電しながら使ってるし毎日充電してるスマホですら2年以上持つんだよ?
主観や決めつけで語るよりも実際のデータを出して考えようや

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:18:48.89 ID:ZlXN/Pwc.net
そーそ
バカが語る理屈なんてゴミにもならん

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:48:18.15 ID:G18XkgT5.net
シマノもそのうち無線化するだろうな

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:09:09.21 ID:Us+PuXjh.net
そしたら俺が無銭化かぁ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:55:56.17 ID:Y09kjbtw.net
FSAの電動はセミワイヤレスなの?
ハンドル周りに電動のワイヤーないよね?
フレームの中でどういう状態なのか、細かいパーツは何々あるのか知りたいな

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:18:59.04 ID:4OqAzGTN.net
>>40
少しぐらいググれ低能

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:25:06.96 ID:vra/jGsO.net
FSAはいくらぐらいなんだろうね。

でも、日本じゃ売れないだろうね。

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:39:32.59 ID:44P1GyE1.net
>>42
バッテリーみて笑っちまったよ。8万以下なら考える

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:21:57.17 ID:aH4btik3.net
シマノの無線油圧ブレーキが出るまで待つ!つもりだけどeTapはすでに出来上がってるからなあ本国価格とそんなに差がなけりゃSRAMもいいかも

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200