2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Di2eTapEPS】電動シフト総合 12速目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:03:47.04 ID:68Gii4iZ.net
【Di2】電動シフト総合 7速目【EPS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403733812/
【Di2】電動シフト総合 8速目【EPS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422499904/
【Di2】電動シフト総合 9速目【EPS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437338968/
【Di2】電動シフト総合 10速目【EPS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447394473/
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 11速目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460006722/

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 02:56:45.22 ID:jq7l6u5J.net
pcで
e-tube projectは、動作を停止しました
と出て起動出来ない無いんですが原因が分かる方いますか?

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 05:10:24.12 ID:lsS5K7GW.net
なんでサポートに聞くという頭が働かないんですか

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 05:34:04.71 ID:jq7l6u5J.net
そうですね。
サポートに確認します。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:50:43.38 ID:z9oN+Aux.net
>>339
PCの動作環境
出る前と何か
変えてない?

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:46:46.84 ID:jq7l6u5J.net
>>342

di2買い替えたて、
一年ぶりにpc動かしたんです。

Windowsの更新かなとは思うですけど、
更新が出来ない状況。。。

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:37:26.16 ID:pasYUB7X.net
9150が2月出荷にしてはあまり情報が出てこないんだけど
シマノがまず機械式売るためにわざと出し渋ってんだろう

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:33:54.28 ID:DjEOe4hv.net
そうかなー

期待ができないという
点では十分w

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:03:54.38 ID:31DLyIZz.net
シマノ無線まだー

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:06:42.71 ID:K9kX2Id2.net
Di2にしてからテンションプーリーでチェーンが落ちるんだか何でだ?
そもそも落ちる隙間有るのが悪くないか?
因みにリアディレラーはアルテね、、

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 20:21:15.50 ID:H6ESnfjn.net
質問なのですが、
シマノdi2でst-6871でrd-m8050は使えるんでしょうか?
フロントシングル想定なのでシンクロシフトは機能として不要です。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 06:35:11.06 ID:YE9spbkH.net
>>347
落ちないし落ちるような隙間もないぞ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 07:38:24.50 ID:g/UUOvWd.net
>>347
落ちるような隙間ないです。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 07:52:10.17 ID:1wkT7Srx.net
>>347
落ちるような隙間はないかもー

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:19:59.45 ID:hFmOBKM1.net
隙間は自らが作り上げるものなのさ

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 12:24:24.42 ID:DlsVmxDZ.net
>>348
348ですが、自己解決しました。
e-tube互換表に記載ありました。

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:57:49.18 ID:DE377GLM.net
>>347
ほれ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004SXEF6K/esshi-22/

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:41:32.04 ID:GUiMlQY2.net
>>354
これじゃねぇー

昨日のライドでも3回くらい落ちた
ペダル逆回転させると復帰する。
隙間は確かに自ら作り上げたかも知れない、、

明日ショップで見てもらう

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:47:28.60 ID:YFJSVytn.net
>>348
チェーン長すぎとか?

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:02:19.45 ID:wyYVpTcc.net
>>355
何だよテメーがいじくり倒して不調にしただけか

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:47:33.95 ID:IAULb2lt.net
場合によっては
プレートとかの交換が必要かも....
http://si.shimano.com/#seriesList/51

No.5
Y5YC98070 Outer Plate & Plate Stopper Pin (SS-type)
Y5YC98080 Outer Plate & Plate Stopper Pin (GS-type)
No.8
Y5XH08000 Inner Plate (SS-type)
Y5YC25000 Inner Plate (GS-type)

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:39:46.41 ID:43fzir+q.net
シンクロに11月対応らしいが、まだかね?

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 16:08:31.62 ID:ZxwKXNo7.net
>>355
まさか11sにチェーンが10s用とか
なってないよね?

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:32:09.54 ID:7YYrCJ6m.net
テンションプーリーのチェーン外れ、ショップに診て貰ったら
単なるプーリーボルトの緩みだったよ。
騒がせてゴメンな!

あんなとこ緩むのかよ┐(´ー`)┌

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:34:39.72 ID:yULEfZXL.net
>>361
カスが

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:57:21.82 ID:ImNKFEem.net
>>361
頭のボルトも締め直せや

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:19:11.63 ID:tuPe0TB8.net
etap注文してしまったわ
2週間くらいで届くかな?

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:20:13.02 ID:7Qhq3WR/.net
ガイツーなら3週間はみとけ

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:04:09.71 ID:D7VaCRU4.net
おらもetapと、バッテリー、blips15を注文した
冬は大した練習できないからこれで遊ぼう

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:04:26.32 ID:FF4vwrV8.net
俺のetapが今日税関に入ったぜ。
11月3日に注文した分。

今の自転車オーバーホールがてら
バラして待つぜ。

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:54:58.21 ID:HyEWpkqW.net
>>366
なんでバッテリーなんて注文したの?
充電器ならまだわかるけど

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:08:32.88 ID:D7VaCRU4.net
>>368
予備だよー
3つで運用しようかと

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:08:35.95 ID:xqqiS8Am.net
>>368
ごめん、全然意味がわからない

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:16:13.58 ID:HyEWpkqW.net
>>369
そういう人もいるか ブルベ1200とか走らない限り不要かなと思ったんだけど
まあ外通ならバッテリーが不良品でも交換が難しそうだしな

…インタマも対応するのかな

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:27:47.94 ID:D7VaCRU4.net
>>371
おっちょこちょいだから電池切れが怖いのよ
お守りで一個携帯しようと思って
バッテリー不良のことは考えてなかったな

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:29:59.05 ID:HYlpnybp.net
etapの同士が結構いてうれしい
フレームだけ先に買っちまったからコーティングでもしながら気長に待つよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:34:01.75 ID:7Qhq3WR/.net
eTap2セットになったから電池は使いまわせるぜ

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:36:57.09 ID:/hLAnxq2.net
etapって電池が安くてうれしいよな。
これだったらスペアに買っておこうと思える。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:43.92 ID:YINZw9Rz.net
>>374
ペアリングすれば一つのレバーで二台を変速出来る?
一対一だっけ?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 01:23:07.99 ID:Qnn3iJGA.net
シフターだけ使い回したいのか
それとも言葉通りの意味で二台の自転車を同時にシフトさせたいのか

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 01:30:21.14 ID:YINZw9Rz.net
そりゃ二台同時よ!

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 16:16:14.44 ID:VvLQ95kA.net
eTapってEdge810Jに表示できる?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 17:19:00.91 ID:XEkAGSbA.net
ググれカス
1000J 820J 520Jだけだよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:51:42.37 ID:VvLQ95kA.net
ググったよカス

ありがとね(´∀`)

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 23:24:39.63 ID:imVkSrK3.net
そろそろシンクロシフトのアップデートが来る約束だろ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:57:49.52 ID:rtM6KOIe.net
garminのJ使ってるやつは馬鹿だな

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:03:03.70 ID:/LRWmkrG.net
gj

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 15:29:10.44 ID:jtUXHeLg.net
garminガイツーで買ってるのは、良く言えば賢いが、悪く言えば貧乏臭い

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:06:22.24 ID:/LRWmkrG.net
オレは英語表記より日本語表記の方が、直感的に見やすいから Jを選んだ。
つー訳でどっちでもいんじゃね?

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:23:17.50 ID:1aUL1mOv.net
sc-m9050からsc-mt800に置き換えるには新バッテリーに交換が必要なるんだな
バッテリーまだまだ健在なのに交換となるのはちょっと気が引けるわね

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:28:42.05 ID:IbuCkaWr.net
etapの長めのBLIPSスイッチを
反対側のシフターまで伸ばして装着すれば
片手でフロント、リア 共に変速出来るね。

とか思いついたが
ケーブルが長くてダサくなるか、やめた。

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:30:13.07 ID:3t7tiytQ.net
おきなわ勝ったREってe-Tap使ってたのね

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 15:23:09.41 ID:7TecZyJw.net
沖縄終わったのか・・・

RE氏の電動評
http://roppongiexpress.hatenablog.com/entry/2016/08/21/100K

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 15:37:41.26 ID:7TecZyJw.net
追加
http://roppongiexpress.hatenablog.com/entry/2016/08/20/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E8%B6%B3%E6%9F%84%E5%B3%A0
http://roppongiexpress.hatenablog.com/entry/2016/07/24/%E7%B7%B4%E7%BF%92%EF%BC%93%E5%9B%9E

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:25:12.11 ID:n80vU9M1.net
今のところシンクロはr9100シリーズのみらしい
買い換えるか

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:48:43.00 ID:uWOfwcoh.net
電動シフトで外装でも停車中に変速出来るようになれば便利なんだけどな。
そんな方向に進化はしないだろうか

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 01:06:58.54 ID:k9+ClSMe.net
いやいや、チェーンが動かないことにはどうやって変速するんだ

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 01:15:30.89 ID:uWOfwcoh.net
>>394
停車中はスプロケットからチェーンを持ち上げて変速するとか

停止中に変速できるようにしても複雑になるから
そこまでする価値はないって事か

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 10:53:24.53 ID:HmsjHzNI.net
そんなしょーもない機構を搭載しなくても
フロントブレーキかけて後輪浮かせてペダル回せばいいだけやん

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:18:42.04 ID:BxnaH3FB.net
もうすぐ自転車にもDCTのような
変速機が登場するのだろうか

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 15:15:26.50 ID:R+JXVXV2.net
パワーとケイデンスから適切なギアに変わるパワーシンクロシフトは直ぐに出来そう

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 15:38:02.27 ID:OjWxrWuM.net
>>392
サイクルモードでバッテリー買い換えれば対応予定とは聞いたけど
って、今のところか。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:04:16.34 ID:cXXCileA.net
おきなわ100kmスタート地点でDi2バッテリー切らして予備持ってる人を探してた人いた…
あの人大丈夫だったかな…

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:51:30.51 ID:aFECIhWV.net
心拍計見ながら、自動でシフトチェンジね

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:34:03.50 ID:XN0Z4JAB.net
前に書き込んだデュラからetapに換装した者です。

比較インプレ書きたいのですが良いっすか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:44:24.32 ID:Btr6gizf.net
よろしく

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:59:26.87 ID:Imo0/opf.net
eTap vs 9000だと、変速性能は9000のほうがいいよ
シフトアップもダウンも9000の方がストローク量は多くてもいれる力は少ない

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:11:24.78 ID:Btr6gizf.net
シフトミスはeTapの方が圧倒的に少ないけど、変速速度はデュラDi2の方が早くて気持ちいいな。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 13:34:32.30 ID:KMP9Z3uE.net
久しぶりにファームウェアのアップデートしようと思ったらPCE1と内蔵バッテリーの充電器どっちも見つからん…
Bluetoothでアップデート出来るのって9070でも対応予定だよね?

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:28:29.50 ID:riL5rCus.net
6870でもiPadで更新できたから大丈夫やろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:43:38.43 ID:bSkcRttv.net
あまり行かないお店に行ってヘルメットとビンディングシューズ買った後にDi2のアップデートしてくれませんか?って聞いたらしてくれるでしょうか

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:09:58.18 ID:W/U6RVB5.net
>>408
何で自分でやらないの?

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:19:39.58 ID:bSkcRttv.net
コンポが6770の貧乏人だからです…

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:24:08.78 ID:Vg9Q266i.net
ヘルメットとビンディングシューズを店頭で買う方が
金がもったいないよ
貯金しよう
どうせアップデートしたから変わるもんでもない

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 19:13:27.96 ID:mGbEJDAK.net
お店で試着してガイツーで購入しDi2のアプデは自宅ではダメなの?

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:07:55.61 ID:9kH3OWhx.net
アップデートって6770の外装の場合はSM-BCR2が使えないんですよね?
通信ケーブルは高いのでヘルメットやビンディングシューズ買うついでにできるならと思いまして、
連続シフトがそこまで要らないとかならヘルメットなどは別で買うつもりです
>>410です

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:12:25.65 ID:Vym8hef5.net
インプレって、あれだけ?

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:22:03.69 ID:oJ0XQ3Mj.net
www

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:42:28.46 ID:M7mH+8B0.net
>>413
大阪だけど持って来るなら、ロハで
やってあげてもいいけどな。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:44:21.41 ID:SlQAg3+v.net
>>404書いたのは俺だぞちなみに

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:06:08.84 ID:IGuGiadh.net
>>406
通信ユニットをBT対応の新型にしたのに、って話なら、バッテリーも新型にしないとダメ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:25:47.99 ID:c9cQ7g/q.net
>>418
夏くらいに発表されたときはユニットとバッテリーの台を変えたらって話だったと思うけどまだ出てないんだよね?
バッテリーも内蔵のしか対応してないぽい記事もあったし…

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 00:10:27.84 ID:ShmfUXIt.net
いつになったらandroidでアップデート出来るんだよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 01:05:52.97 ID:mhm2TD3L.net
>>414
なんの?

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 06:42:58.16 ID:YYNjY+/T.net
>>419
新型の通信ユニットならもう出てるよ。
外装用も内装用も。

通信するときいちいちジャンクションAのボタンを1秒位押さないといけないのが割とめんどくさいw

あとバッテリー充電器接続したままだとたまに接続診断でバッテリーにエラーが出るw

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 21:37:49.09 ID:5yUqXqCI.net
>>416
家が遠いのでできそうにないです、ありがとうございます

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 08:11:17.97 ID:o1ajH1U2.net
ところで君たち
最初から電動モデル買ったの?
それともあとから電動化?

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 08:18:35.42 ID:kbqDpRCv.net
最初から。
既に紐のコンポの自転車があるなら、それ使い続けた方ががよくね?

途中で電動化したら余った紐コンポをどうにかするのが面倒だし
電動化したって3倍速くなるわけじゃないし

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 08:30:40.26 ID:nnumWiwc.net
ティアグラから紐のデュラまで順に使ってきて、電アルに落ち着いた

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 08:33:47.30 ID:VzSjtSop.net
>>426
私はそこからetapに行きました。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 08:33:59.46 ID:YaD0piwT.net
>>425
余った紐コンポから一台生えるに決まってるだろ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 09:01:23.53 ID:L8KBQ8KM.net
>>424
6800→9070→eTap

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 09:16:35.55 ID:7F+jED5/.net
>>424
6870→9150予定 キャリパーは9100に換えた。
発売が待ち遠しい。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 09:22:40.69 ID:5y81UkSx.net
>>430
質問に答えてねえw

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 10:36:48.76 ID:nnumWiwc.net
>>427
etapも考えたけど、電気アルのコスパには勝てなかったな
まぁ外通で購入出来そうならそのうち買っちゃうかも

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 11:25:38.69 ID:chInOaVs.net
>>432
etapはガイツーで税込13万弱

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 11:52:10.92 ID:cU3NGEQw.net
etapの欠点は落車転倒してパーツを壊した時
高いし入手しにくい

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:33:39.89 ID:o1ajH1U2.net
みんなありがとう。
あとから電動化すると割高感があってどうしようかと思ってて

やっぱり増車かなーw

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:36:44.46 ID:5y81UkSx.net
>>434
それ全部の電動に言えることじゃ

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:41:30.97 ID:NKCR7D4E.net
>>436
単品だ売りしないから

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 13:35:56.93 ID:DdRDKQS4.net
ギテキガーって言って真面目に淫玉扱いの一式で買う人は、単品で壊したらどうすんのかな

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 14:59:30.39 ID:1pGIJmq1.net
スプリンタースイッチの位置が決まらねーw

人それぞれなのはわかるけど付けてる方、どうやって決めたか参考にさせて下さい

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200