2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方108【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 03:13:10.57 ID:q4mszjNL.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方107【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471182880/

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:41:37.50 ID:tzCC354D.net
>>385
道の右側で待ってたら、ダンプでも来たら間違いなく"耳の不自由な人"になるか、死ぬぞ!

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:55:19.94 ID:iUSLQPBy.net
>>380
こういう人ってだいたい安物自転車だよな
マトモな自転車乗っててマトモに自転車楽しんでたら自動車が必要になるシチュエーション多いのに
それともまだ夏休み続いてるチャリンコキッズかな?

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:06:07.43 ID:hDXp6zzs.net
自転車好きの振りをしてるロードアンチでしょ

雨の日まともに乗れない、大きな荷物運べない
到着地点で汗だくになる、速度が出ない(遠くに行けない)
単に移動手段と敷いて考えるなら不便なところは多々ある

自動車と言う文明の利器がメリットはあるのは当たり前
交通と言う面で自転車がすべてを補えるわけない
対立を煽ってるだけ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:00:07.85 ID:iUSLQPBy.net
自転車と車は別なベクトルの便利さだし比べようがないしね
いくら変な人に「俺がそれ嫌いだから捨てろ」なんて言われた所で手放す気にならんわ

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:01:41.91 ID:Rt888yms.net
ボトルケージの取り付けのネジを防犯にトルクスネジとかにしたいんだけどどこで売ってるかな?

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:03:53.06 ID:ASbDT8fu.net
自衛隊が虐げられている的な被害妄想は気持ち悪くて仕方が無かったな

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:28:04.74 ID:Rt888yms.net
すいません。スレ間違えました。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:37:41.42 ID:2iInxHlO.net
ロードバイク、ロードレーサーの人のほうがマナーもモラルも良いという事実を描いた記事が有名になってるね。

『【漫画】ドライバーの7割は知らない「よく見るあのマーク」の話と、横断歩道を渡れた話』

で検索してみよう。

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:55:08.71 ID:UFf/GjEV.net
>>398
これは別にロード乗りと言う訳じゃ無くその人個人の問題じゃね?
この件だけを持ち上げてロード乗りの方がとか言っちゃうのはどうかと・・・
車では滅多に見ない信号無視でもロードの場合一日に10回以上は見るし

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:23:31.30 ID:KRHyszK/.net
個人の問題だと思うが、止まって譲る俺にはあるあるだな

昔の会社で徒歩の通勤時に車が何分も途切れない横断歩道があって、
「とにかく渡って車を止める」が日常だった。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 02:16:51.27 ID:Z8Mmm8yy.net
車で走ってて横断歩道を歩行者が渡ってたから車停止させたけど横を自転車がすり抜けていった時はミサイルを誤発射した戦闘機ってこんな気持ちかなって見守ってた

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 04:42:26.04 ID:o8FyTCaH.net
一日10回ロードの信号無視見るってどこなんだよ
ロードそのものですら10台も見ないわ

ロードの信号無視なんてほとんど見ないし
大概そういうのはメットもかぶってないような奴だわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 05:12:23.37 ID:ASbDT8fu.net
横断歩道で歩行者優先して自転車が目前で停まるとホーン鳴らされるからなw
ホーン鳴らした車に向かって、横断歩道(地面)指差してから指二本で人が歩くジェスチャーして横断者の存在を教える技術が手に入った

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:10:56.64 ID:11t552Al.net
こういうのをロードがみんなやるようになると,社会の目は変わるだろうね。
まぁ,強制されるもんでもないだろうけど。

まぁ,たまに止まってくれる車もいるけど,目立たんわな。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:54:53.37 ID:evA872TL.net
自転車動画・YouTuber基地外358さん 稲沢在住
国府宮自転車倶楽部 代表 愛車 Wilier Izoard

史上最強の超大盛りネギラーメンは【横綱ラーメン】にあった!
https://www.youtube..../watch?v=ZKdcNS3JYvg
流石の基地外ぷりである

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:55:23.53 ID:evA872TL.net
二ノ瀬峠、358の大決戦!リベンジなるか!?
https://www.youtube..../watch?v=Yxe1CTLGxSY
対向車線まで使う蛇行

朝から本気を叩き込め!138木曽堤TTブッコミでご覧ください!
https://www.youtube..../watch?v=m-gd96JTFmk
歩行者道にガンガン割って入るTT

これぞ必見!パンク修理の達人が行う、ロードバイク乗りの為のパンク修理術。イケナイ版
https://www.youtube..../watch?v=-XtT9AJ_Ggo
ロードバイクのチューブ補修でやってはいけないこと。
https://www.youtube..../watch?v=c2hFR71SRKo
パンク修理さえまともにできない

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:48:28.45 ID:UFf/GjEV.net
>>402
都内だよ酷いもんだよ車道できちんと信号守ってる人見る方が珍しいよ
それと
>>大概そういうのはメットもかぶってないような奴だわ
って事は信号無視をする人はそれなりに居るって事だよね?

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:58:19.69 ID:1zW6kxMG.net
10回以上見るよ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:27:05.32 ID:Ht3uud5t.net
信号無視ロード乗りを10台目撃する間に見た全自転車の数は何台ですか?

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:52:40.52 ID:O8Vmxhdf.net
>>409
落ち着きなさいよ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:06:25.90 ID:osvLocFQ.net
>>400
譲るとは優先権がある側が待つ場合を示す言葉。
義務として止まらなければならないのだから、「譲る」とは言わん。法令順守・義務履行という。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:23:52.82 ID:SW6bHcYz.net
止まってくれるなら何でも良いよ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:42:50.30 ID:sZQxEMcz.net
>>406
こいつパッチが丸まったままでごんごん叩いててワロタw

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:31:36.14 ID:AZDEr1rM.net
怒らないでマジレスして欲しいんだけど
自転車が趣味と言いながらあれこれ言い訳して自動車を捨てることを拒む君たちを自転車趣味人と呼べるのだろうか?
他のマトモな自転車趣味人は自転車だけにお金と情熱を捧げてるのに
覚悟が足りないんじゃないかな?

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:38:44.63 ID:zMbMQpX8.net
>>414
じゃあ、マジレスさせてもらうけど、いきなり横槍を入れてスレ違いな話すんな。
お前さんがそれを知ってどうする?
お薬の時間迄、おとなしく横になってなさい。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:46:15.56 ID:jpcl7Zwj.net
自転車だけじゃ物足りないからさ
自転車のために俺が生きてるんじゃなく俺が生きるために自転車に乗り自動車にも乗るんだ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:53:49.97 ID:IpwZYxYU.net
趣味だから気楽にやりたい。
覚悟とか持ってやるのは仕事だよ。
まあ本当は仕事も気楽にやりたいけど。

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:42:38.91 ID:6SYFV84c.net
○○だけじゃ物足りないから△△もってのも違う気がするんだが
どっちも尾も白いと思うから趣味なんだろ


>>414の阿呆は多趣味を否定しようとしている
愚の極み

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:45:36.40 ID:Eg00lHgb.net
いつまでこんなテンプレみたいなアフィカス相手にしてんだ?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:05:23.50 ID:/nLoP26Y.net
アホぬかせ。
和食が好きなら中華も洋食も食ったらいかんのか?
猫と犬は一緒に飼ったらあかんのか?
ロック好きはHip Hop聞いたらあかんのか?
自転車だけじゃどうにもならん場面なんていくらでもあるわ、ハゲ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:26:35.69 ID:tM1I9bg0.net
>>414は自転車好きというより自動車嫌いだろ。

そもそも交通手段を全て自転車にするだけが全力じゃないのよ。
自走じゃ行けないような遠方まで車で運んで田舎の気持ち良い道だけ走る人も
レース会場まで車で運んで自転車レースに全力を注ぐ人も居る。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:23:40.71 ID:tG1+DMV9.net
自動車なんて好きで乗ってるわけじゃないし
出来れば捨てたいわ

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:44:33.68 ID:8D7Enoa1.net
チャリに乗る奴は貧乏
ピチパンはホモ
ロードはゴミ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:53:39.92 ID:viszMbgk.net
>414は自転車好きというより自動車嫌いだろ。

いや、
彼は自転車が宗教になっている。
それも、エホバや創価みたいな排他的宗教。

学生時代、音楽系サークルに入っていたが、
そこの部員が俺の音楽以外の趣味にケチつけるやつがいた。
そこで、「自分とこの教授は、研究活動が宗教になっている。研究の優劣が人間性を測る唯一の基準になっている。」など話したら、
その手のプレッシャーをかけなくなった。
自分も音楽が宗教なのに気づいたようだ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:55:56.60 ID:qZaqjoKw.net
レス数稼ぎたいだけだろ
なんでこんなあからさまなのを相手にするのか
態とらしい極端な物言いしているのはそういうのが目的な人間だよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 07:50:15.88 ID:EWzAgcR/.net
何でトラックに幅寄せされるのか、一部分かった。自分の車の長さをよく理解していない人がいるんだ。
だから長めのトラックに並びかけられたら減速してなるだけ早く行かせるようにしたらストレスが減った。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:45:02.24 ID:BEbdXtpC.net
長いかどうかなんて通り過ぎないとわかんねえ
だからおまえは歩道を走ってなさいね
その方が双方にストレスが無い

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:41:41.09 ID:8ZJUqkp8.net
>>427
実際、車道走り馴れてると、大方見当はつくんだが。
426の対処が、ほぼ正解。

まあ、ロードバイクに嫌がらせをするトラックドライバーは、いるにはいるが、最近は普通車と軽自動車の方が目につく。
まあ、近寄らなければ問題無い訳だけどな。

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:01:19.15 ID:dDiQ4TNv.net
自転車なんて簡単に追い越せると思って結果的に無理な追い越しになる自動車も多いから、追い越ししてきたら自転車側がスピード落とすのは正解だろうな
出来る限り並走状態は避けるに越したことはない

目の前走っている自転車を意地でも追い越すのはドライバーの本能みたいなものだしw

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 11:01:25.86 ID:BCa9U4FA.net
とりあえず追い越せそうな場所で無理にでも追い越してみて、
いざとなったら自転車が避けてくれるだろうと幅寄せして
自転車としても大型との体当たりを避け緊急回避するしかない
結果自転車ははるか後方に居るから今後も同じ行為を繰り返す。

自分のトラックの長さがわからない下手糞は追い越さなければいい、運転しなければいい。
普通車と同じようにしか運転できないなら免許持って無いのと一緒。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 11:53:35.24 ID:skaupEUd.net
ドライバーは
「安全に追い越せないなら自転車の後ろを同じ速度で走る」
という選択肢を覚えてほしい。

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 12:33:20.17 ID:Yn3QAaKK.net
>>431
それ、窮屈じゃないはずの国道で軽自動車に良くやられる

こっちは荒れてる路肩や側溝の蓋の上にまで避けて早く行けと思ってるのに
ぜんぜん行ってくれないからなんだと思って確認すると軽自動車。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:10:57.96 ID:8ZJUqkp8.net
最終的には、お互いに気をつけて運転するって事にしかならないんだけどな。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:24:44.73 ID:tgB4cw7P.net
>>429
ドライバーの本能わかるわ
左折する自動車が無理やり自転車抜いてすぐ減速→左折を何度かされた
交差点まで数メートルなんだから待てばいいのにコッチのスピード的にも横っ腹に突っ込みそうになる

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 14:19:10.33 ID:zQcKt8gc.net
>>431
>ドライバーは
>「安全に追い越せないなら自転車の後ろを同じ速度で走る」
>という選択肢を覚えてほしい。

それ、並走される次ぐらいに迷惑。
自転車ぐらい迅速かつ安全に追い越し出来ないなら運転するな。

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 14:28:38.14 ID:zQcKt8gc.net
>>434
そんなもんドライバーの本能でもなんでもなく、車の運転が下手なだけだよ。
お互いがスムーズに通行できるように速度を合わせられないから
そういう危険なことになる。
たいたい、後方に注意してるドライバーなんてほとんどおらんのが現状。

直進の自転車が交差点に入るまで速度を落として合わせるか、
待つがの嫌なら、交差点直前まで加速して、直進の自転車と
十分なマージンを取って左折すればいいだけのこと。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:07:35.60 ID:FJUmBWIi.net
>>435
申し訳なくはなるけど,仕方ないことだけど,「迷惑」という感情ではないなぁ

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:21:39.17 ID:zWGnIvl8.net
>>436
左折巻き込み防止をして左折する運転者が少なすぎる

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:47:45.79 ID:QBT2f5XM.net
>>435
技量だけじゃなくて状況もあるだろ。
むしろ、大半のドライバーが自分の技量を過信して追い抜きに掛かるから
自転車が怖い思いをしてるんだよ。
安全な側方間隔を取れない状況ならそもそも追い抜こうなんて考えるなって話。

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:54:27.47 ID:zWGnIvl8.net
>>439
はみ出し追い越し禁止の道路でも、自転車を
追い越す際は「はみ出しても合法」って知らない
アホが結構多い。
しかも、追い越せないと思い込んでるから
余計にイライラしてる。

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:58:06.59 ID:6EKq5zAX.net
>>440
『追い越し禁止』は軽車両を除く。
『追い越しのためのはみ出し禁止』は軽車両も例外じゃない。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:18:36.51 ID:tSQZtQof.net
>>435
それを迷惑とか考えるうちは、まだまだだな。
抜けない状況で自動車が我慢するのは当然のことと理解しなきゃ。

>>439
車間距離・双方の全長・速度差から追い越しに要する距離を計算できない奴が多いみたい。
自転車が視界から消えたあとの位置は、停止物体と同等にしか認識できんのだろ。

>>441
実際、それでパクられることはないと思うけどな。
事故やったら過失責任大きくなるが。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:48:57.79 ID:zQcKt8gc.net
>>442
>それを迷惑とか考えるうちは、まだまだだな。
>抜けない状況で自動車が我慢するのは当然のことと理解しなきゃ。

いや、でも、こっちも邪魔にならないように路面状態の悪い路肩を走ってるから
直後に車にいられると怖いじゃない?
一台だけならこっちが止まって先行させるけど、一台ぐらい先行させても
どうにもならない状況の時も多いし。
自動車と近接して走る時間は短いに越したことはないよ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:08:16.16 ID:tSQZtQof.net
>>443
それが平気にならんうちは、まだまだだな。
どうせ抜かせない場所なら、路面悪いところ走る必要ないし。
後ろの車が抜くか抜かないかは、徐々に判断できるようになるさ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:47:10.56 ID:YsYt8JHj.net
>>443
抜けない状況なんだから開き直って状態のいいとこを走ればいいんだよ
遠慮することは無い
広いとこまで来たらわざとらしく左に寄ってやればいい
その際、手上げたり会釈したりは一切無用
謝意は安全運転で表現すればOK

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:52:51.81 ID:BCa9U4FA.net
運転する立場でも路面の悪い端っこを走る自転車なんていつ転倒するかわからん、危なっかしくて追い抜けないぞ。
もちろん中には気にせず轢いたら轢いたで運が悪かったと諦めるって感じで追い抜く奴もいるが。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:44:09.62 ID:Yn3QAaKK.net
>>446
そうかと思うと幅3mくらいの生活道路で、すれ違いのときまったく速度落とさずに行く車も多いけどな。
「突然パンクしたりしてふらっと前に行ったらどうするんだろう…」と怖い想像しながらすれ違う。
併走する国道と違って信号一箇所も無いから結構交通量あったりすんだよな。
60km以上で飛ばす馬鹿もそこそこいる。

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 00:00:11.56 ID:NFm+9Uuh.net
>>432
ようやく

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 00:04:32.87 ID:NFm+9Uuh.net
すまない。途中で送信してしまった。

>>432
ようやく追い抜かせたと思ったら、しばらくノロノロ運転だったので後続車が金魚の糞。
なかなか路肩から脱出できなくなる。
しかも、抜いてからもノロノロなので後続車の追い抜きペースもノロノロ。
こっちもさらなるノロノロを強いられる。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 00:50:56.19 ID:b7vUfBpD.net
今の日本、九割がバカ(自分調べ)だと思って生活してる
ほぼ毎日怖い思いはしてるけど、好きな自転車乗るのを辞めるつもりはないから、ぶっちゃけ腹括って乗ってる

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 00:57:05.15 ID:D00tdNR1.net
>>450
信号の無い横断歩道では横断者居ても約93%が(JAF調べ)
止まれない程の下手糞運転ばかりだから正直諦めるしかない。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 05:52:58.34 ID:VceQjIQz.net
【社会】ひき逃げされ、バイクの39歳女性死亡…大型クレーン車接触、逃走 京都©2ch.net

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:46:17.61 ID:Wg5ReP+C.net
速度超過が常態化してる現状を考えれば、ドライバーを信用なんて出来るわけがない。
それに加えて歩行者も自転車も信用してない。
「遵法意識を持ってるのは自分だけ」ってくらいがちょうどいい。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:55:27.60 ID:Gr7yaDeM.net
>>451
俺は信号のない横断歩道に歩行者いたら律儀に止まるようにしてるけど
反対車線ではビュンビュン通過していったり後ろの車にクラクション鳴らされたことすらあった

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:24:58.79 ID:a6eBdvfo.net
>>454
法規上、それが正しいので正解。

まわりがやっているから、自分もやる。
まわりが捕まらないから、自分もやる。
なんて事をやる自分勝手な奴らは、放置で。
ま、そういう奴らに限って、実際に警察官にとめられると、いちいち言い訳が小学生レベル。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:05:55.05 ID:85YxtAPt.net
>>455
現実対応能力低い幼稚園並みのお前が言うなよw
確かに幼児はどんな信号でも律儀に守ったりするからね。
でも、人間は成長すると効率とかズルとか様々な上手に生きる術を身に付けるものなんだ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:44:11.92 ID:DTD7sc1q.net
現実の公道では道交法を守ることよりも
スムーズな交通の流れを阻害しないことが一番重要。
法規を守っているから構わないという考えは、
法に触れなければ他人に迷惑かけても構わないという、
どっかの知事だった人と同じ考えだね。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:46:40.47 ID:a6eBdvfo.net
>>456
きたきた。
言い訳が小学生レベルの人。
お疲れ様で〜す。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:51:04.54 ID:VNfl97bN.net
>>457
なら横断歩道を渡ろうとしている歩行者の流れを阻害しちゃだめだな

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:55:01.30 ID:4HLQ1P2G.net
>>457
>>456 へは別の反論をするとして,
>>457 に関しては「スムーズな交通の流れを阻害しないことが一番重要。 」と考えているなら,
全ての信号を無視していないと発言と行動が一致しない。
貴方は,そうしているのかい?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:51:42.89 ID:hnOtdjLU.net
ここ10年で>>457みたいな馬鹿が増えた気がするな

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:12:28.81 ID:yAA1J/dn.net
>>460
青信号側の交通の流れを思いっきり阻害してるんですがそれは

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:28:15.75 ID:5WZk3wWH.net
>>456-457
利己的で公共心のない人だね。

韓国人が、「なぜ日本人があの戦争に突っ走ったか、日本に来てすぐわかった。
日本人は何も考えずに他人と同じことをしている。それが楽だから。」と言っていた。
「皆がそうやっているから」では、永遠に風習は変わらない。

お前らの言うスムーズな交通は、自動車にとってのスムーズ。
歩行者は永遠に待たされる。
その結果、車両は、横断歩行者がいるときだけ停まれば済むところが、信号が設置されて待ち時間が長くなる。
自業自得。

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:29:43.48 ID:5WZk3wWH.net
>>462
横断歩道で止まらないのは、歩行者の通行を阻害しているのだから、同じことだろ。
460はそれを言っていると思われるが。

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:31:38.53 ID:D00tdNR1.net
止まりたくない奴の屑な言い訳が情けなさ過ぎ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:41:03.13 ID:4HLQ1P2G.net
>>456
効率よくは否定しないが,それも「認められた他人の権利を侵害しないなら」問題はない。
ここでは文脈上,歩行者に認められた権利を無視して,自動車の停止すべき義務を怠ることを助長しているからダメ。

もし「全体効率が大事」というなら,それはそれで構わない。
しかし,貴方の主張の一貫性を保つためには,
例えば「ブラック企業批判」とかはしてはいけない。
(現状の日本では,企業統治者からすると,労働者を使いつぶす方が,
短期的な効率は大きくなるから)

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:45:09.12 ID:888P+MvK.net
現実対応力が低い奴が必死だなあ。
もうさ少しの交通違反も許せないとか病的な奴は外出しない方がいいよ。
たかが交通ルール目くじら立てて厳守を訴えるより、現実に対応した行動をして方が良いのは当たり前だけどね。

ま、世の中頭が不自由な人も多いからね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:48:23.96 ID:888P+MvK.net
あと、馬鹿な日本人論を述べてる奴がいるけど、日本人は交通ルールを守る方だぞ。
良くも悪くもお行儀がいい。せめて海外に行ってから言えって感じ。井戸の中の鮒はみっともない。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:48:42.74 ID:D00tdNR1.net
>>467
誰が見ても君が「一番頭が不自由」

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:50:44.92 ID:888P+MvK.net
まさに幼稚園レベルの捨て台詞。そこには何の主張もない単なる悪口だからね。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:01:28.46 ID:5WZk3wWH.net
>現実対応力が低い奴が必死だなあ

「必死」 懐かしい。
2chでは敗北宣言認定されるから、使われなくなったように記憶している。

>少しの交通違反も許せないとか病的な奴は

少しのではないな。極論提示して普通のことをつぶす。詭弁の初歩。

>たかが交通ルール目くじら立てて厳守を訴えるより、現実に対応した行動をして方が良いのは当たり前だけどね。

横断歩行者妨害は、立派な権利侵害と思われる。
それを放置してよいとの意見なのだね?君は。




>あと、馬鹿な日本人論を述べてる奴がいるけど日本人は交通ルールを守る方だぞ。

「何も考えずに他人と同じことする」結果、横断歩行者妨害して、信号機増設で墓穴を掘っているのは、確かだろ。

結局、何一つ理論的反証はできなかった。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:14:37.46 ID:4HLQ1P2G.net
>>467
俺の意見読んだら分かるけど,「交通ルール目くじら立てて厳守を訴え」てるわけではない。
他人の権利を侵害するような違反行為はダメと言っている。
状況次第だが,安全が確保できてると考えた場合は,70km/hくらいで走ったりはしてる。

以上より,貴方の意見は私の意見を否定するには至っていない。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:53:07.93 ID:2nqJGo2W.net
みんながみんな道交法をキチンと守らないと駄目とか甘え過ぎだろw

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:18:55.65 ID:5WZk3wWH.net
>>473
自分の都合で、みんなもやってるからいいじゃん、で破るほうが、甘えと思われるが。
横断歩行者妨害というれっきとした被害者がいるのは無視か?
それと、結果的に信号増設され、横断者がいないときまで待たされるわけで、自分の首を絞める行為なんだが。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:07:32.81 ID:JQaz/ZJi.net
>>473
おっ、ストローマンか?
分かりやすくていいね

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:52:54.78 ID:8qZNUJXD.net
横断歩道は欧米のほうが止まるね
って言うか住宅街の走行速度が遅い

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:58:36.55 ID:2nqJGo2W.net
>>476
海外の住宅地はボッコンあるからスピード出せないんだよ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:00:34.92 ID:4HLQ1P2G.net
>>476 欧米の」に対して,「>>477 海外の」だから,
分かりやすいくらいストローマンですね。

自分は海外に長期滞在したことないので,
主観データで示されても,判断しかねます。
何か,定量的なデータ出してくれると助かります。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:04:54.37 ID:2nqJGo2W.net
>>478
ボッコンは欧米にもあるし、インドとかトルコとかにもあったよって話。何で突っかって来るのかわからんw
まあいずれしても他人に求めてもどーにもならんし、そういう連中やそれを受け入れろという意見に敵意を向けるのは、
マイナスになってもプラスにはならんよ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:10:41.56 ID:8qZNUJXD.net
スピードバンプは先進国よりむしろ途上国の方がよく見るなw
まぁちょっとググってみたけれども、やはり欧米全般に俺が感じたのと同様、横断歩道で止まるのが印象的みたいなことを言ってる人も多いね

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:33:25.64 ID:JQaz/ZJi.net
『対応』と『許容』は別の話
施錠はするけど空き巣は許さん、みたいな

ふと思ったけど、
「道交法を律儀に守る人」に対応出来ない人って現実対応力低いよね

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:37:12.29 ID:2nqJGo2W.net
欧米は郊外ではみんな馬鹿みたいにスピード出すし、お前らの大好きな二段階右折っつーか二段階左折ないけどな。
歩行者は子供から老人まで信号無視しまくりだし。
クルマも来ないのに馬鹿みたいに信号守るお行儀の良さはないわな。

>>480
俺の記憶だとベトナムとキューバにはボッコンなかったな。タイとかカンボジアとかには普通にあった。
未熟モノなのでアフリカ圏には行ったことないのでわからんが。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:41:43.58 ID:ieWXty4b.net
自転車に二段階右折なんていう苦行をさせてるのも日本だけだよな
ガラパゴス道交法恥ずかしい

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:50:32.33 ID:2nqJGo2W.net
>>483
ホントにねえ。二段階右折こそ「自転車は遅いから道路の端か歩道走ってろ」って思想の結果だからね。
フランスあたりだと婆ちゃんの自転車が普通にクルマと小回り左折する共存が出来てるからね。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:56:51.38 ID:hJWcn41H.net
http://38moto3.blog83.fc2.com/
このブログ…
一体ロードになんの恨みが

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:08:18.07 ID:2nqJGo2W.net
世の中にはパラノイアがいる。それだけのことさ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:09:34.05 ID:D00tdNR1.net
>>485
そいつ人間の屑なんで気にしなくて良い

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:09:47.27 ID:8qZNUJXD.net
炎上させて小遣い稼ぐアフィカスも多い

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:17:05.91 ID:2nqJGo2W.net
>>485
つか、そいつもここにいる「自称・道交法を遵守する自転車乗りの鑑」も似たようなもんだろ。
他者に敵意剥き出しで道交法を相手を攻撃する武器として使ってるあたりはそっくり。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:24:20.70 ID:DTD7sc1q.net
だいたい道交法なんて悪法中の悪法だよ?
厳密に適用したら、ほぼ全ドライバーが違反者になってしまうんだから。
警察の思惑次第で誰でも違反者、犯罪者に仕立てあげることが可能。
明らかに実際の交通事情に即してないのに誰もそれに反対もせずに
盲目的に遵守せよとまで言う奴までいるのが信じられんわ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:29:08.57 ID:dbWROOPE.net
ここにいるまともな人は「法律で保障されてる権利侵害をやめましょうね」って意見じゃないのか?
攻撃してたとしても、「法律守れ」って意見は主義主張の範疇だから、異常ではないし、次元が違う
むしろ、あんたの意見のが押しつけがましく見える

総レス数 1000
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200