2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方108【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 03:13:10.57 ID:q4mszjNL.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方107【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471182880/

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 03:40:57.25 ID:gGHd+SP5.net
ただいま深夜のポタから帰宅・・・
バイク降りたら竿が痺れてて気持ち良かったw
いつもはタマのほうなんだけどね〜今日は何故か竿がビリビリと痺れてまるでローターで刺激されてるみたいだったw
これってやっぱりサドル替えたほうがいいのかな

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 03:42:20.71 ID:gGHd+SP5.net
誤爆すいません

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 14:05:10.60 ID:AduNR9+R.net
楽しんだから許す

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:51:51.95 ID:7hBFwraU.net
百歩譲ってレースに来るようなハイエースとかは特別に許すとしてもスポーツカーみたいな自動車で走ること自体が目的な車持ってる奴が自転車趣味名乗るなよってのは割とこの板の総意だと思う

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:02:04.43 ID:LuPPzJD2.net
ひがみか

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:22:00.75 ID:UbQodE8V.net
誰がいくつどんな趣味を持ってようが勝手だろが、アホか。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:23:54.67 ID:2nrD+k2r.net
気持ち悪い

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:18:54.12 ID:RJ+xA4pa.net
この板の総意と相違していますね。

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:29:19.22 ID:ER2ztC04.net
審議中

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:07:51.54 ID:CEqy0P4m.net
趣味って複数持ったらいかんのか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:15:58.24 ID:7hBFwraU.net
運転を趣味と勘違いしてる奴
どうして免許が必要か考えてみろ
医者が趣味で手術してたら怖いぞ

もう少しやさしく教えてやろう
ボクシングが趣味です→プロのリングに上がりたい→ライセンス取得
プロボクサーはボクシングが趣味ですとは言わない

公道を走る以上、運転が趣味だ、なんていうアホは退場願いたい

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:43:00.43 ID:92l4YkkS.net
>>584
何が総意だキチガイw

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:13:38.20 ID:qBFocQ2f.net
>>591
国家資格業務である無線が趣味な人だっている

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:30:18.47 ID:4r+SJ6dx.net
>>591
ボクシングが趣味の人もいるだろうし、表向きには言わないが手術が趣味の医者もいる。
趣味だろうが仕事だろうが、内容がきちんとしていれば問題ない。

そういえば、スキューバダイビングもライセンスが必要だな。
グライダーも、クルーザーも、軽飛行機も。
自動車レースの下のほうなんて、完全な趣味だろ。でも、ライセンスは必要。
趣味でやっている自転車レースも、登録レースに出るにはライセンスが必要。

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:30:53.52 ID:4r+SJ6dx.net
>>584
総意にしては、反対意見ばかり出ているような。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:55:00.82 ID:7hBFwraU.net
冷静に考えてみれば趣味:ドライブって相当悪趣味だよな。

その車体重量と面積と速度で重大事故を頻発させて、排ガス騒音まき散らして迷惑かけて、渋滞起こして救急車の到着遅延させて、その邪魔な占有面積で地域の貴重なスペースを奪い、安全を大きく損ねる。

まあ、相当、人への思いやりの気持ちが欠落してないと夢中になれないキチガイ趣味であることは間違いない。

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:00:51.27 ID:qBFocQ2f.net
確かに趣味であれ法令遵守してれば幸福追求権に守られると思うけど公害とかの社会的損失が発生しているからね
納税をしただけでなんでも解決できるわけでもないし

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:14:15.15 ID:Cc1YkTJ9.net
>>596
人への思いやりがある人は,いくら他人を批判する場合とはいえ「○チガイ」なんて使いません。
まずは,自分の事を見直してみてはいかが?

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:18:40.47 ID:zFqU5dVL.net
>>597
そのあたりの折り合いは,時代や地域によって違うからなんとも。
労働者の義務と権利,企業トップの義務と権利だって,
社会的損失と利益の衝突という一面をもっているしね

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:54:41.87 ID:0ns/f/Vw.net
日本は緑色の人(環境主義者)が少ないからあまり問題にならないが、海外だと緑シンパが一割以上も当たり前で、大排気量のスポーツカー乗ってるだけで生卵ぶつけられるよ
セレブはこぞってプリウス乗ってます、テスラ乗ってますってアピールする必要もあるし

鯨とか原発とか、海外との空気の違いもその辺理解してないと分からないよね

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:25:13.28 ID:WhiT39Vc.net
そう、海外では自動車なんてモノを所有してるだけで迫害されて当たり前なのになんで日本だけ自動車所有者がデカイ顔してるんだ?
世界に申し訳ないとか恥ずかしいとか思わないの君ら

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:19:52.44 ID:7f3cf8gS.net
>>601
「所有してるだけで迫害」「なんで日本だけ」「デカい顔してる」に関して,
貴方は一切の証拠を示せてない。
だから,「恥ずかしいと思う必要があるかどうか」が全然分からない。

私は,主観だけで物を語ることは,恥ずかしいと考えています。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:42:39.87 ID:6/yBe9Pr.net
>「デカい顔してる」
信号のない横断歩道の歩行者優先を忘れ、
歩道すらない狭い道でも歩行者を蹴散らすようにオーバースピードで走る現状を見れば、
道路は自動車優先だと勘違いしているドライバーがこの国にはたくさんいる
言い換えれば多くのドライバーがドヤ顔で道路を走っていることは明らかだな


>>601じゃないのでほかのことは知らんw

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:48:10.46 ID:7f3cf8gS.net
>>603
デカい顔に関してはそうかもね。
ただ,彼の文脈は「所有者がデカい顔」なので,
おそらくそれはあまり当てはまらない気もします。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:50:49.16 ID:YfiESojW.net
海外なんて日本以上にクルマ社会の国なんていくらでもあるぞ。
そもそも「海外がこうなのに日本は…」という論法は未だに明治文化の亡霊に取り憑かれた恥ずかしさがある。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:02:11.43 ID:eBlFaBA7.net
逆だな
最近はそういう風な事を言う奴のせいで、世間知らずになってたりする

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:14:31.23 ID:I9mgMnXo.net
海外だから,日本だから,では意味ないですよね
インフラが違う,文化が違う,
そういう違いを踏まえた上で,適用できる,受け入れられる,
違いがあっても,受け入れたほうがよさそう…
そういう分析に基づいた議論をしないと行けないと思います。
あくまで一般論ですが

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:20:50.54 ID:bICiaQ75.net
海外を引き合いにするのは、たいていはご都合主義。
日本よりきつい国もゆるい国もあるのだから。
都合よい例を引っ張り出しているだけ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:30:38.64 ID:eBlFaBA7.net
それじゃまるで例を挙げること自体否定するような話だな

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:52:13.69 ID:0ONzQCIK.net
車がないと生活できないアメリカは?アメリカ国内でも都市部と田舎では事情が違う。
街中にフェラーリやランボルギーニが溢れてるドバイは?

日本に対して極端に逆の方向に振れてる具体的な国を挙げるならまだしも、
「日本と海外」なんて大雑把な比較はクソの役にも立たない。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:54:57.74 ID:YfiESojW.net
>>609
そうだよ。海外の例をあげる奴は単に自分の都合のいい論法を主張する為に言ってるに過ぎない。
海外って言っても千差万別なのに、未だに海外が正しく日本が間違ってるみたいな論法を使う馬鹿とかいる。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:57:54.66 ID:YfiESojW.net
そもそも、ツールやってるフランスだって自動車大国で地方はクルマがないと生活出来ないし、
パリ市内も路駐や運転マナー渋滞の酷いこと。あまり幻の欧州に幻想を持たれてもという感じ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:05:04.40 ID:eBlFaBA7.net
>>611
海外にせよ過去にせよ、例ってのは主張を補強するためのものだろ
自分の主張に沿った形で例が提示されるのは当たり前
そして何らかの主張って言うのはたいてい問題の指摘や解決のために行われるものだから正しさを伴うのも当たり前

何でそんな当たり前のことを否定するのかが分からない
いわゆるインテリ嫌いとかならともかくね

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:10:37.23 ID:YfiESojW.net
>>613
幻の海外の恣意的な例示など何の意味もないよ。
インテリとか何の皮肉だよw

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:12:32.79 ID:eBlFaBA7.net
>>614
共通の問題を抱えていて、海外に先例があるならそれを提示するのは十分意味がある話だろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:25:54.25 ID:hYC+PUP0.net
>>615
なんかあなたがレスしてる人とあなたの主張がずれてる気がするけど、
別に他の人も例を挙げることがダメってことはいってないと思うよ。

"海外は"こうなのに日本はダメだな、的な事を言う人に対して、
海外をひとくくりにしてることを指摘してるだけに見えますけどね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:33:33.90 ID:eBlFaBA7.net
>>616
物事を主張するための例なんてものは恣意的で当たり前って話だ
例えばある人間を悪辣だと言いたいのならば、そいつの悪業だけ書き連ねて、善行なんて無視だろ?

なんでそんな当たり前のことに否定的なのかがね
と言うか正直穿ってしまって海外コンプみたいなのを感じたほどで

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:06:30.03 ID:bICiaQ75.net
>>609
そういう使い方しか見られんのだから、しょうがないだろ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:00:41.15 ID:hkfWJp5s.net
自転車と同じところ走ってる2ストスクーター
あれなんとかならんか!
マジで臭いし絶対肺に悪い!
2ストなんか禁止にしてしまえ!

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:11:24.46 ID:bICiaQ75.net
カリカリしなくても、そのうち消滅する。
生産されてないんだから。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:15:58.13 ID:YfiESojW.net
2ストの匂いはサーキットの匂いみたいで好きだけどな。
レーサーレプリカ乗ってた時はモチュールを使ってた。
あと、ジムニーのSJ10も乗ったことあるけど2スト自動車も面白かった。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:46:44.92 ID:b6UySFX2.net
>>612
ただ、オランダは自転車大国

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:11:11.90 ID:YfiESojW.net
>>622
行ったことはある?

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:16:45.09 ID:dXaZxrB8.net
出身は中国だろ
自転車大国だしw

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 18:43:55.41 ID:bICiaQ75.net
自転車分化が国内でもっとも成熟している愛知県一宮市は、日本の中国と呼ばれている。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:21:41.58 ID:ZhNFLwRQ.net
>>619
バイクって燃料消費の面では良いけど、排気に含まれる有害物質はむちゃくちゃ多いんだよな

自動車の約十倍だったとおもう

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:46:31.20 ID:cZCw5CuB.net
たまに顔に吹き付けるような角度で排気してくる奴は何なのだろうか

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:46:57.69 ID:jfaHId/2.net
>>4
それローディのことかと思ったよ。
おっとプラス歩道を猛スピードで走ったり。

死ねばいいのにw

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:50:04.10 ID:jfaHId/2.net
>>34
オートバイは曲がりなりにも免許が必要だから
分かってて違反する。
自転車乗りは本当に無知でナチュラル違反してる

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:51:49.45 ID:cZCw5CuB.net
>>628
煽りたいだけで頭を動かさないアホやなぁ
それらの違反はどう考えてもロードは少ないわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:07:28.34 ID:bICiaQ75.net
>>626
燃費が良いといっても、重量あたりにしたら悪いぞ。
排ガスはだいぶ綺麗になったはず。
昔のほうが馬力が大きいだろ。
更に、2ストは最悪。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:34:37.91 ID:IXSwrp8d.net
海外には日本独自のDQN文化みたいなのがないだけ一億倍マシだと思う
どんなに自動車多くても民度が日本よりは高いだろうから自転車を取り巻く環境は雲泥の差じゃないのかなぁ
※あくまで個人の感想です

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:07:10.01 ID:dXaZxrB8.net
>>632
海外のDQNはただのギャングだからw
日本の方がマシ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:35:59.87 ID:uRGLQfAT.net
>>553
自動車学校の教習コースに横断歩道があって
徐行しなかったら教官にブレーキ踏まれて
「横断歩道は徐行だろカスが!ぺっ」とかやられたら忘れないだろう

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:09:10.95 ID:z/dDqvaV.net
なんで車道にこんなんが多量に落ちてんだよ。
教えくれよ。車カス

ttp://i.imgur.com/ShXSP0Q.jpg

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:50:35.47 ID:K4EfkJkR.net
ただのピチパン除けだろう
窓に蚊除けぶら下げるようなもんじゃねえのw
気にいらないなら歩道走れよ チャリハゲw

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 12:50:26.69 ID:IJJK9VQs.net
これが車カスの民度か
シナチョンレベルだな

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:28:06.96 ID:K4EfkJkR.net
>>637
チャリカスはチョン以下のゴミだから
人並みに優遇されると思うなよw
おまえは四の五の言わないで
チンコしまって歩道走ってりゃいいんだよ ペニパン野郎w

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:34:18.13 ID:98a6zEl3.net
自転車に乗ろうが自動車に乗ろうがネトウヨはレイシストのクズ野郎なんだね

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:51:30.03 ID:IJJK9VQs.net
>>638
そのゴミ以下の寄生虫が何ほざいてんだかw

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:11:20.23 ID:253G1gYH.net
再三の出頭無視した自動車交通違反者516人を逮捕 前科持ちのクルマカス犯罪者と化す
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6206138

自動車なんつう邪魔で迷惑なゴミクズカス公害車両を我が物で乗り回して、挙句これじゃあ、そりゃ自動車排除運動の機運が高まるの当然だな。
自動車ゴミクズカスは猛省しろよ?
いつまで金食い虫の負債で刑務所直行で歩行者と大差ない死者数を誇る馬鹿な乗り物の運転に執着するつもりなのかねえ。
傲慢で幼稚で未熟、自己中心的で傲慢、ダサいことこのうえない。
もはや自動車は田舎の年寄りしか、ポジティブな層は居ないってのに。
いまや、そういうレッテルのついた乗り物なんだよ、自動車ゴミはね。
海津のように、これから先も小学生の列につっこんで大勢の子供を重軽傷、死傷させる惨事を起こす自動車カスどもは、どんどん撲滅するが正義ってもんだ。
排ガス騒音まき散らして人々に迷惑をかけたあげく、重大事故起こして死んだり、凶悪交通犯罪者として全国に実名公開された挙句、刑務所にブチこまれのが好きな自動車キチガイカス野郎はどこでも歓迎されない。
>>1から順に見たが、各国で自動車への規制や排除が進むのも当然だな。
歩道の歩行者でさえ何にぶけられて死んでるかというと、ほとんどすべてが自動車ゴミクズカスの犯罪運転によって殺されてる。
歩道や横断歩道を歩いてる、何の落ち度もない歩行者を、自動車ゴミは殺しまくってるわけだ。子供から妊娠中の女まで、すべてな。
そして自動車ドライバーや車内の同乗者も大量に死んでる。炎上、焼死、エアバッグ爆弾により爆死もあり、自動車にぶつけられてほとんどが死んでる。
自動車カスどもが危ない危ないと連呼する自動二輪より死者数が多いときてる。加害による迷惑指数も自動車のほうが遥かに高い。
自動車なんつう害物、減らせば減らすほど正義だなんて、ちょっと考えればすぐにわかる。
各国もそれに気づいてる、ってこったな。オスロの自家用自動車乗り入れ禁止には心から拍手を送りたい(笑) 日本でも容赦なく自動車を市街から排除したいところだな。
国民は積極的に自動車規制取り締まり強化、課税強化、罰則の強化を議員と警察、知事等に訴え続ける最高の思いやり活動を継続すべしだ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:11:36.02 ID:gV3jFUX/.net
自動車なんてほとんどが1人しか乗ってないじゃん
道路で見る自家用車の95割は1人乗りという現実見たら日本は自動車を禁止して自転車だけの国になるべきって誰でも思うだろ?
そう思わないのは自己中で性根の腐った車カスだけだ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:29:03.84 ID:iBsGdZFZ.net
昔、スペクトルマンにクルマニクラスっていう自動車を憎んで襲う怪獣がいたなあ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:43:36.58 ID:E2dPvGv2.net
「日本人∈性根の腐った車カス」みたいなことになりそう

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:58:01.87 ID:yK85koNW.net
95割ってなんやねんw
どアホがw

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:58:43.44 ID:K4EfkJkR.net
>>640
自分がゴミなのは認めるんだw チャリカス
オマエはチンコ出してすみませんって
歩道で土下座してなさいw

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:13:19.70 ID:Qud71v3U.net
>>643
孫を事故で失って、その呪いが怪獣になるという話は、ちょくちょくあるね。
マグマ大使にもあったような。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:48:10.27 ID:HNYytt+h.net
>>642
やりたい放題の資本主義では無理
それが出来るのが社会主義国

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 11:58:03.22 ID:oAfZDQVh.net
左折専用車線が出てきた交差点で直進したいときは直進車線で直進してますか?
それとも左折車がいなくなってから左折車線から直進してますか?
やっぱり直進車線にいないといけないのかな?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:08:29.55 ID:DFO92g2L.net
直線車線
私は歩道に行くけどw

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:11:28.24 ID:mPI3mOVp.net
>>649
交通量によって変わるだろうし、そんなの臨機応変にその場の状況で判断しろよ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:26:56.06 ID:jEI6Y0Au.net
>>633
そういうことじゃないでしょ
この場合の意味は、DQN=自転車を邪魔者扱いする(嫌がらせする)運転がヘタクソな奴じゃん
いわゆるアスペ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:01:23.70 ID:/R6wnr9O.net
>>649
俺はルール通り左折車線を直進してる

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:58:08.98 ID:BIGoxyhN.net
左折車線を巻き込まれ防止で真ん中辺りを走ることが多いな。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:58:16.98 ID:oAfZDQVh.net
ありがとうございました
参考になりました

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:26:26.49 ID:MsjAJi72.net
左折レーンでは、右寄りでいいみたい
http://www.jablaw.org/cs1202/Q9

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:52:48.38 ID:oAfZDQVh.net
>>656
ありがとうございました
納得しました

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 09:05:31.65 ID:bZbe7GIL.net
ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160921-OYT1T50003.html

ついでに言っておけば、市街地ではマニュアルレベライザを眩惑防止のつもりか、必要も無いのに下げている車が多いが、あれでは自転車や歩行者のリフレクタも意味がなくなってしまってなおさら危険だよな
夜間の自動車は思っている以上に視程や視野、視界が悪いってもう少し理解してもらいたいわ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 11:41:43.87 ID:wfQzoSGJ.net
常時ハイビームにすると眩惑効果でもっと死にそうな気がするが
対向車がハイビームだと横断中の歩行者とか全然見えん

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:06:37.98 ID:NPLkj168.net
環境よるだろ。東京圏ならハイビームにする必要なし。街自体が明るいからな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 16:48:29.17 ID:hV8tk3bP.net
>>660
必要な場所でもすれ違い灯のままなのが一番の問題

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:48:56.14 ID:EgDnGZcz.net
この国から車を消し去る為にTwitterで車好きを自称してるクズどもが車の写真あげるたびダサいと言ってやる活動とかどうかな

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:21:53.94 ID:Z1IJWRx+.net
>>659
すれ違い前照灯で照射範囲内に停止距離が収まる速度で通行する
これが現実的

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:23:33.09 ID:JIatEoxU.net
>>663
停止距離が相当遠くなりそうに思うけど、どーなんだろうね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:37:05.88 ID:JIatEoxU.net
蒸発現象について。

https://www.youtube.com/watch?v=yhXHBE6ZFeI

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 06:31:55.76 ID:67kesF2Q.net
>>664
・目標物が発見し易い昼間
・晴天で痛みの無い乾燥路面
・4輪ともタイヤは8分山以上
と最良の条件でも50q/h前後※なので
普通の道路では、40km/h(乾燥路面)
〜20km(湿潤路面)辺りが限界かと・・・。

※人によって空走距離が違う

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:55:08.12 ID:aZnyj5vB.net
>>659
常時ハイビームとは教本には書いてないぞ
必要に応じてロービームに切り替える

リンク先にもそう書いてあるだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:59:22.34 ID:0STrigD7.net
ハイビーム、ロービーム切り替えがオートのトヨタ車乗ってるけど市街地では使い物にならないわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 10:58:30.84 ID:okzZkmzR.net
https://www.youtube.com/watch?v=tWYN7TwF5hI

絡まれてる理由すらわからず上動画を上げるとか、馬鹿の極みだな
こういうのが増えたよなぁ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:43:03.71 ID:Y6VdyvpO.net
>>668
へ〜、今の車にはそんなシステムついているのか。
ちなみに車種はなんじゃろう?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:49:42.13 ID:Y6VdyvpO.net
>>669
お願い、バカにも教えて!
うp主の車が駐車場に侵入する際には、まだ相手の車のドアが空いており、出発するわけではなさそう。
つまり、動こうとしていた相手の車の進路を塞いだようにも見えないですが。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:21:43.44 ID:JwlO5vVN.net
>>671
DQNに理屈はない気入らなければガンを飛ばす

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 14:57:43.42 ID:KK9rlATq.net
車道自転車どころか、自転車一台出てこないようだが
こんなスレチもの貼り付けてageるとか、うp主の誘導か、晒されたDQNかw>>669

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 15:56:28.04 ID:9SXo6NyR.net
自動車は誘拐に便利。
実際に地方での車による連れ去り、連れ去り未遂は急増してる。
山口県の例がそうだろう。
こういう状態が、異常なまでの「不審者に注意」につながってる。
げんに路上駐車の車内から、通行人を物色するような目つきで
ぎらぎら見ているオヤジ、結構いる。
もしそういうやつが、本当に気に入った相手を見つけて
周囲に人目がなかった場合に、性犯罪に及ばないと言い切れるのだろうか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:59:49.64 ID:jjnCqV3s.net
>>674
お前もかなり異常人間見えるよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:03:49.96 ID:9SXo6NyR.net
実際に誘拐は自動車所有者がやっていることなんだけどな。
事実と異なるなら小中学生に「知らない人の車には乗らないように」なんて言わなくてすむはず。
自動車は誘拐に便利ということは車カス(自動車所有者)の思考そのままさ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:40:45.88 ID:l+4FA3kX.net
やはり防犯カメラが少ない地方が彼らにとっては狙い目なんだろうね。
コンビニ等の防犯カメラで都会では常に見張られている。
田舎ではその心配がない。
無関係の子供を拉致することに成功すれば「現代の神隠し」が成就する。
小さい子供を持つ親は真剣に対策を講じる必要がある。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:03:42.91 ID:BsEuPlSm.net
自転車の盗難がほんと怖い。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:16:45.13 ID:rRYFaVPw.net
バイトが終わって、さあ帰ろうと自転車のライトを点けようとしたら後ろのライトが電池切れで点かず…
それで、スマホのモバイルライトをオンにして、後ろに浮くように尻ポケットに入れて走ってたんだけど、これってセーフ?アウト?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 22:17:25.94 ID:JwlO5vVN.net
>>679
赤ければ問題ない

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:57:06.51 ID:Pr0dBK4X.net
スマホのモバイルライトって数分で消えちゃわね?
それに白だろうから尾灯としてはアウト
取り付け位置は車体でなくポケットでもバッグでもメットでもOK

総レス数 1000
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200