2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【104台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 01:58:16.35 ID:Sq83uMkU.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------

* 走行経路の高低差、トータルの走行距離、予定する保管場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!


◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【103台目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469675427/

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:52:29.92 ID:qF7JZfjF.net
>>946
ガイツーは敷居高いからモデルチェンジの在庫処分狙いが現実的な落とし所か
上の方でもあったメリダのスクルトゥーラ400のセールみたいな


>>947
大陸横断旅行とかをチャリでするような人が
クラリスを好んで使うという話は聞く

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:47:27.37 ID:X6PvKhaw.net
オリジナル弁当でじゅうぶん

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 01:38:10.13 ID:l5Pb+9Pf.net
【ロード購入】2台目 ( focus culebro アルテグラ 3年 )
【用途・目的】 レース トレーニング
【予算】 50万円(目安) (基本車両本体のみ)

【希望するフレーム素材】 カーボン

【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド 山岳

【重視する項目】 価格 デザイン 軽さ 耐久性 コンポ・パーツ
【購入候補】 pinarello gan s ポテンツァ、
izalco max アルテグラ、tarmac comp アルテグラ(浮いた費用で電動化)

【その他】 休日実走、平日ローラートレーニングをしていますが、ヒルクライムレース等に参加してみたいと思うようになり、カーボン車の購入を検討しています。
ganはBOBカラー、サイズの多さに惹かれつつ、コンポがカンパな点に迷っています。izalcoはfocusへの愛着から。tarmac compは浮いた費用を電動化やホイールに充てられるのに魅力を感じます。
楕円チェーンリングも検討中なので、コンポの耐久性、チェーン落ちの可能性も気になっています。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 03:49:45.40 ID:G9LRcen4.net
>>953
gan sアルテbobカラー完成車あるやん

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 06:18:50.87 ID:4E3JPFlM.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 736 -> 734:Get subject.txt OK:Check subject.txt 736 -> 734:Overwrite OK)0.20, 0.50, 0.55
age subject:734 dat:734 rebuild OK!

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 06:42:07.48 ID:N2EQOViR.net
http://m.youtube.com/watch?v=Cha6wUubBeY
ロード買っても、信号は守ろうね…

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:00:10.13 ID:kRCJfp0f.net
あの状況なら、降りて押せばいいんだよ。法的にも歩行者になる。
安全性もぐっと高まる。

突然駈け出す人、子供、老人、いろいろいるからね。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:01:20.58 ID:ZWEufGzX.net
>>957
ご意見、ご感想はこちらまで
https://www.sokuhai.co.jp/other/contact.html

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:10:12.60 ID:h6GtKBs3.net
>>953
ターマック買うならSWじゃないと哀し
SWタマ予算足りないときは中身がほぼおなじメリダ
というのが近年のガチな人の流れ
ピナレロいざルコは興味ないからわからない
自分なら50万出すならビルダーで作るが

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:46:47.91 ID:kGqRSJk2.net
>>953
GAN Sに惹かれているけどカンパ嫌ならアルテモデルか105モデル買えば良いじゃん
ポテンツァ完成車と同じ値段でアルテグラ完成車が買えるし、アルテモデルにも105モデルにもフレーム色BOBある

電動化したいならアルテグラ完成車買ってアルテクランク使い回し
楕円チェーンリング使いたいなら105完成車買ってクランク交換
でも、楕円チェーンリングと電動コンポに興味あるなら両方まとめて導入した方が良いぞ
その場合はフレームセット買って一から組み上げた方が安い

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:50:38.88 ID:ja39VsQG.net
アルミソラとカーボン105を交互に乗っているけど変わらないよ。
サイクリングロードだと見た目でカーボン
普段使いならスタンドのあるアルミがいい

962 :608:2016/09/16(金) 09:53:02.80 ID:GhxZG4JF.net
608です。
迷いに迷ってエモンダ ALR5を買いました!
最終的には見た目で選んでしまいましたが、すごく満足してます。
いよいよデビューで緊張しますが、乗り潰すくらいいろんなところに行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:55:03.77 ID:6NGIkdti.net
見た目で選ぶのが一番だろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:28:24.21 ID:1nB/VegD.net
>>961
CR=普段使いじゃないのか
その程度の用途ならカーボン105いらなかったんじゃない?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:51:57.04 ID:kGqRSJk2.net
>>961
ソラ付いているような安アルミと105付いているけど安カーボン?
一番ダメなパターンじゃないか
どちらか1台にしておけよ
そんなのに乗り分けても意味ないぞ

>>962
トレックとジャイアントにはあまり惹かれませんと>>638で言っていたのに、選んだバイクはエモンダALR5なのか
実物を見たらカタログ写真より印象良かったパターンかな?
まあ、おめでとう

966 :608:2016/09/16(金) 11:01:46.00 ID:GhxZG4JF.net
>>965
まぁそこは突っ込まないでください。

ショップの中を連日何時間も見てたら、カッコ良く見えて来ちゃいました。

これからペダルとか選ばなきゃ…

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 11:10:12.99 ID:hxrzi36R.net
>>966
何色にしたの?

968 :608:2016/09/16(金) 12:26:13.63 ID:GhxZG4JF.net
赤です。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:46:56.47 ID:l5Pb+9Pf.net
>>954
17モデルにはBOBはポテンツァしかないと勘違いしてました。調べが足りませんでした。
ありがとうございます。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:50:37.10 ID:l5Pb+9Pf.net
>>959
やっぱり、Sワークスでないとわざわざスペシャを選ぶ意味がないですかね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 13:00:52.95 ID:hZC9zQvm.net
>>970
大してグレードアップにならないから
というかフレーム買ってアルテ移植じゃダメなの?
普段使いにculebro、レース用に今回購入ってことかな

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 13:02:32.41 ID:l5Pb+9Pf.net
>>960
ありがとうございます。GAN Sから検討してます。

楕円はフロントの切替で落ちる、チェーンが暴れると聞いていたので、アルテ以上のコンポにしておいた方が良いのかなと思って。

完成車の方が割安と思い込んでましたが、
電動化、楕円一緒ならバラ方が安く済むかもしれないですね。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 13:14:15.94 ID:l5Pb+9Pf.net
>>971
はい、2台で使い分けをしようかと。
clebroにも愛着湧いてしまって。

将来的には電動化やパワーメター等も導入も検討しているので、幾ら愛着があってもアンバランスかなと思ってw

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:13:36.98 ID:E975XxXA.net
ドグマ以外はピナレロ乗り名乗ってはいけない
S-WORKS以外はスペシャライズドにする意味がない

という風潮

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:23:16.09 ID:7SYF9W4T.net
>>974
よほどデザイン気に入ってなければメリダでいいじゃん、と言われるしね
意味はあると思うけど
好みだし

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:23:40.43 ID:l5Pb+9Pf.net
ドグマですか、、、
魅力的ですが、乗りにくくなりますね。
落車にびびって盆栽にしちゃったらしょうがないですしw

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:26:03.26 ID:qSFJp2Df.net
MERIDAはMURIDA

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:26:14.07 ID:l5Pb+9Pf.net
ドグマにデュラで貧脚だったら格好悪いので、
トレーニングの励みにはなると思いますがw

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:39:32.43 ID:9TI60W/6.net
ミミキクこと洋尾谷

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 18:30:21.87 ID:udonI31M.net
今どきのアルミロードは、だいたいカーボンフォークで、
車種によってはシートポストやバックフレームもカーボンやケブラーだから、
フルカーボン車と比べて、そこまで大きな乗り心地の差はない
走りこんでる人は、すぐに違いは分かるが、初心者はたぶん分かんない

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 18:34:46.43 ID:Dbl/a+VU.net
近所のショップで2016年のキャノンデール
スーパーシックスEVO 105が 5万引きだったんで
25万で買おうと思った所
2017年の同じ奴が定価25万位でした。。
フレームがDI2対応になってる様だし、相場に
特に差異がなさそうだから2017年を
買った方が良いですか?

982 :981:2016/09/16(金) 18:35:40.25 ID:Dbl/a+VU.net
すいません。
相場→装備

です。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 18:41:23.15 ID:GpmEYXp5.net
>>980
カーボンバックって一昔前の方が多くて今は珍しくないか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 18:49:38.80 ID:udonI31M.net
ビアンキのエントリークラスはバックフレームがケブラーだよ
ケブラーは重量面ではカーボンにやや劣るが、衝撃吸収性はさほど変わらない

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 18:54:50.34 ID:SJY+aIBQ.net
フルアルミ車だけどよくしなるなあと思いながら乗ってる初心者がちょっと通りますよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:08:39.79 ID:/OeQ8Z1x.net
>>985
制限体重以下で乗れよな

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:13:25.55 ID:Ra2tJvxv.net
>>981
好きな色のほう買え

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:42:52.30 ID:w9skUPol.net
>>985
デブ乙

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:46:14.22 ID:fIGg08ns.net
【ロード購入】 2台目 クロスバイク7年
【用途・目的】 ツーリング ポタリング ダイエット 物欲 
【予算】 150000円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】  中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  
【重視するステージ】 ロングライド 山岳 
【重視する項目】 乗り心地 コスパ 軽さ
【購入候補】 スクルトゥーラ400 F75 AXIS SL2

琵琶湖一周とか、これまで車窓から見るだけだった景色を自転車で見てみたい。
軽いレースも出てみたいかも。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:06:34.88 ID:6m3QlUHy.net
>>989
ジャイアント

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:45:24.16 ID:fIGg08ns.net
ジャイアント、トレックはお店直接行かないとダメなんですよね?
近所にないのです。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:16:10.88 ID:kGqRSJk2.net
誰か次スレ立て頼む

>>981
スーパーシックスEVOはモデルチェンジでフレームの方向性が変わった
 2016年モデル:軽さと乗り心地重視(剛性は低め)
 2017年モデル:重くなったけど上位グレードと同じ剛性を確保
試乗して気に入った方を買うと良い
アドバイスとしては、主用途がレースなら2017年モデル、主用途がロングライドなら2016年モデルを勧める

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:17:26.29 ID:pSXcp6RT.net
>>989
その中ならスクルトゥーラかなぁ…
ただ、乗り心地やロングライド重視のようだけど
候補に出てるのはAXIS SL2以外ロングライド向けではないよ
軽いレースもって事だし、問題は無いと思うけどね
山岳はぶっちゃけこの価格帯ではどんぐりの背比べ
本当に山岳重視したいならホイールを後で買えばいいよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:23:12.13 ID:udonI31M.net
>>989
コスパと軽さ、乗り心地、すべてスクル400がトップクラスかな
まぁぶっちゃけ予算15万で105クラスなら、大体の用途をこなせる性能はあるんで、
デザインで決めればいいと思う

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:51:10.40 ID:swc/Ezlc.net
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【105台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474033846/

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:28:52.47 ID:kiz8PZRe.net
>>989
15万のアルミ買ってもクロスとそんなに変わらないからもうちょっと金貯めて25万以上のカーボンを勧める

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 04:42:00.22 ID:dECHi3wJ.net
すみません,ネタじゃなくて真面目に質問したいのですが。
普通に走行するのに,ロードってどれくらいの体重までなら
問題ありませんか。
フレームもアルミ,カーボン,クロモリetc…またホイールも
いろいろありますが,もし体験談などありましたら伺いたいで
す。
恥ずかしながら,体重120キロあります。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 04:46:20.53 ID:IaxKG3D/.net
トレック買っとけ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 05:03:16.43 ID:uoMxtC0H.net
>>997
食事制限とウォーキングでせめて100キロ以下まで落としてからこい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 05:24:14.18 ID:crejWqzM.net
>>997
こっち行ったほうが
【巨漢】デブだけどロード乗り ラムネ48本【太脚】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463763396/

総レス数 1000
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200