2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part37

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:42:32.79 ID:zeIHNxRJ.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part36
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467929289/
公式サイト
http://dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118
電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 11速目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460006722/
新型R9100系DURA-ACEの発売開始は、機械式変速/リムブレーキ仕様が2016年11月、電動変速/リムブレーキ仕様が2017年2月、油圧ディスクブレーキ関連部品が2017年春の予定。
http://www.cyclowired.jp/news/node/202794
http://www.cyclowired.jp/news/node/203237
https://www.youtube.com/watch?v=prvNjrLZpx0&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=-ynvOMnyw8g
https://www.youtube.com/watch?v=PRu7OeQRCCE

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:42:11.05 ID:1s4NOT7h.net
数W程度のパワーロスなんかよりシフトチェンジのロスの方が大きいと考えてる訳よ

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:42:22.42 ID:ftnmYXaI.net
必要な場面もあるかもしれないで別に良くないか
絶対に使わない人はそういう人もいるんだな位で流しとけよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:46:03.48 ID:kvJfUei4.net
>>231
そうする方が速く走れるって事だよね?
デメリットを上回るメリットがあるってのはわかった。

そちらこそ攻撃的にならずにセオリーを無視してまでそうする具体的なメリットを教えてほしい。

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:46:21.26 ID:l4pSv6FO.net
>>231
いやー、仰るとおりだ、普段は絶対を多用する奴は浅はかな奴だと良く言うが
自分が一番浅はかだった、恥ずかしいよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:48:27.76 ID:eLe2dEZn.net
中には頭悪い奴だっているだろ
意地張ってないで教えてやればいいのに
そろそろ目障りだわ

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:49:24.46 ID:TKwkriPT.net
>>234
みな開いた口がふさがらん様子だぜw
ただただ狼狽えるしかない
デメリットを上回るメリットがある時もあるってことで話は終いだろ?

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:52:31.36 ID:llA4TPp1.net
>>237
>デメリットを上回るメリットがある時もある

そこまではいい。
それでそのメリットとは?

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:53:06.56 ID:B+NM4Epc.net
現在アウターローは使ってもいいってシマノは言ってるよ。
しかもそういう用途のスプロケも作ってるよ。
僕ちゃんももうネンネしな。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:54:10.58 ID:SgxqTtXG.net
アウターロー推奨派はさっさと教えてやれよ
いつまで続けんだよこれ

同じこと繰り返してるだけじゃ話は終わらないぞ

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:55:54.57 ID:SgxqTtXG.net
ん?現状シマノ側は推奨してないって聞いたんだが…
使う使わないは個人の勝手だろうけど

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:56:29.12 ID:l4pSv6FO.net
>>240
フロントを変速せずに素早くアタックできるってことだよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:58:10.79 ID:SgxqTtXG.net
>>242
俺に言われても困るんだけど

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:00:42.45 ID:wvM893sp.net
>>242
そうなんだ。
じゃあレース以外では全くメリット無いんだね。
TPOだね。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:08:51.02 ID:B+NM4Epc.net
こいつの戦闘スタイルは一休さんで言うところの、
どちて坊や一点張りだな。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:14:37.56 ID:K/0pnNH9.net
どこのスレでも見掛けるから、コイツ。最近、ようやく分かったわ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:14:38.96 ID:e0iaHmK2.net
攻撃的なガキだな
もう242が教えてやってそれで終わった話だろ
いつまでくだらない話を続けんだよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:15:32.87 ID:zSsiW1Bs.net
なんでそんなに怒ってるのか分からん
まして究極のレーシングコンポを目指すデュラエースのスレでw

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:15:49.41 ID:e0iaHmK2.net
終わり終わり
duraの話しようぜ

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:18:03.00 ID:SgxqTtXG.net
質問厨に怒るのもいいけど教えてやって終わりの話でしょ
つーかいつまで怒ってんのよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:22:19.76 ID:KZY4o1C4.net
>>246
どこのスレでも見かけると言えばお前もいろんなスレでレスしてるよな
句読点が特徴的だもの

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:22:43.55 ID:ftnmYXaI.net
>>185
に答えかかれてるのにスルーだから他のやつが呆れてるんじゃねーの

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:25:22.37 ID:/DZoL9kZ.net
くだらねー
デュラの話でスレ伸びてんのかと思ったらアウターローがどうとかいう糞以下の話してんのかよ
スレチなんだわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:33:42.98 ID:K/0pnNH9.net
>>251
俺は特定のスレでしかレスしてない。
俺と似たような文体だなーと思うことはある。
見分けがついてないんだろうな。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:36:00.90 ID:kRObSZjP.net
あ、はいw

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:36:32.18 ID:+cNbQVPQ.net
w

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:37:55.19 ID:MhCAu6JI.net
>>254
そういうリアクションは自分の首を締めるから黙ってた方がいいよ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:38:05.52 ID:l4pSv6FO.net
スレ違のようで結果的に9100系di2のシンクロシフトに期待できるって内容になったな
結果オーライってことでw

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:40:51.06 ID:SgxqTtXG.net
>>258
それならそれで良いんだけどな
ただもうどうでもいいスレチの話題でヒートアップすんのは目障りだからやめて欲しいわ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:47:17.16 ID:Pl68Cj8m.net
あっ このスレでも自称実業団の初心者が能書き垂れてるじゃまいか!

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:58:50.43 ID:tx4SEHb6.net
>>260
サイドカットは大丈夫かい?

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:59:40.32 ID:SgxqTtXG.net
自転車の実業団に自称も糞もあるんか?

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:00:43.87 ID:pHs6yZxD.net
実業団の話はスレチなんで他でやってください

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:33:38.29 ID:3wgWVJDf.net
そもそもアウターローは悪では無いよって話しで、推奨しているわけでもないだろうに。

メリットの話も既にしてあるし、理解出来ない(しようとしない)ならこれ以上何言っても無駄だろう。

どうせ「なんで?どうして?」しかレスしてこないぜ


それよりも続報がこないパワメが気になって仕方がない。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:37:58.94 ID:6lTL5AIf.net
>>264
いつまでムキになってんだよ
これ以上はスレチだから黙るかそれが無理なら他でやれやうぜーから

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:42:52.77 ID:pHs6yZxD.net
冷静に考えてみたらこのスレに関係ない上にどうでもいい話でしょ?
お前ら頭冷やそうぜ

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:43:01.52 ID:VXHZ9S93.net
クランクの塗装の方が重要なスレでレースの話をしても理解できる奴がいるわけない

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:45:35.08 ID:SaLqvhsv.net
>>267
そういう事じゃないでしょ
何イライラしてんの

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:51:14.93 ID:pHs6yZxD.net
>>267
そっかレースの話がしたかったんだね
残念だけどここはデュラエースのスレだからこっちの方がいいと思うよ


☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 206☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473004051/

J PROTOUR part 16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467623947/

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:57:20.78 ID:wD2I1zwa.net
DURAのクランクに憧れてるけど………
変わったって実感した人は居るのか?
DURA使いの巣窟のここで聞きたい

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:58:56.02 ID:D/7h87nx.net
>>270
見た目と所有欲は満たされるよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:05:56.97 ID:q4pDEttZ.net
おまえもな

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:09:55.20 ID:PX4T8WCR.net
お、やるか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:15:04.30 ID:/kWwDsju.net
どうでもいい事を一生懸命語っててワロタw

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 05:10:48.37 ID:YvOB8kOM.net
スペシャライズド板で暴れた
「ターマックではロングライド出来ない君」かな?

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:06:48.05 ID:xl5xXgQL.net
何スペシャ板ってどこにあるの

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:42:09.04 ID:fX0BEPW0.net
自転車板でまともなレスって、メディアのニュースURLを転載することくらいだからね

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:46:39.01 ID:1DmGnR4C.net
>>275
俺の親父はターマックでロングライドして死んだよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:51:33.90 ID:UIbBG9NJ.net
ルーベでないとロングライドは無理なんだぞ!

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:20:37.95 ID:wrSQ8aDQ.net
コンタドールですら乗りこなすのに苦労しているターマックを素人がロングライドとか…

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:38:16.78 ID:CK+V59vz.net
ちっす!
俺のバイク、今はティアグラだけどduraにしたい。
どーすればいい?

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:59:36.18 ID:TajUBevj.net
クレジットカード持ってショップへGo

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:16:53.89 ID:bz1hYLXg.net
>>281
ついでにフレームも買っとけ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:21:15.40 ID:0t9fY6nw.net
>>270
俺の場合変わったって実感はあったよ
どれくらいクランクが撓むのかは
フレームにgoproでもつけて撮影すればわかるよ
走行中フレームやクランクは思った以上にグネグネ撓みまくっているが
それが少なくなるのがよくわかる
フレームにくらべると違いは少ないが

昔のスクエアテーパーや現在の低級グレードのスクエアテーパー
などにくらべると格段によくなることがわかる

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:53:31.19 ID:fX0BEPW0.net
それマジ!?

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:05:20.48 ID:UmUkJ2OX.net
(´・ω・`)

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:53:17.17 ID:rBsk28II.net
展示会をやってるそうな。
https://twitter.com/kanzakisenri/status/773388867827339264

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:17:53.22 ID:1DmGnR4C.net
パワーメーター14万ちょいだよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:20:51.93 ID:ZLQbaZnc.net
>>288
クランク込みで?

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:30:16.02 ID:9IajB6TE.net
https://pbs.twimg.com/media/CruhoZ8W8AQtTfY.jpg
このフレームカッコいい
これ、売ってください

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:37:03.91 ID:1DmGnR4C.net
>>289
そう

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:46:38.24 ID:QUAe4TTi.net
>>291
マジで?パイオニア脂肪じゃん

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:52:37.17 ID:9IajB6TE.net
脂肪はしないだろ
矢印出ないんだし

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:56:07.18 ID:0t9fY6nw.net
>>290
なんか未来マシンッて感じだなw
驚きなのはフレーム以外製品として売り出されるってことだ

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:57:13.13 ID:QUAe4TTi.net
>>293
まあそうだけど、矢印なんかどうでもいいって層もいるからなぁ

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:57:17.06 ID:gPde6jCR.net
パイオニアのパワメとかSRMとかは「どや?」顔できるけど、
シマノ純正のはこれじゃあついてるかどうかもわからんからなあw
そういう意味ではシマノは顧客心理を理解できてないと思うわ

まあ9100自体、現世代のアルテグラとかティアグラと遠巻きからは区別つかんからコンポ全体がある意味履き違えてるわな

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:06:13.63 ID:0t9fY6nw.net
>>296
単に好みの違いだろう
差別化はできてるんじゃないかな
ついてる感が好きだと言う人もいれば
ついてない感がいいという人もいる

個人的には9100は歴代シマノコンポでは一番かっこよく見えたから
それだけでも君と俺、二種類の方向性が見て取れる

ちなみに俺メトレア最低だなーってメトレアスレで行ってみたら
思ったよりみんなメトレアのデザインかっこ良いと思っているようで驚いた
自分の好みが大多数の好みであるかどうかはほんとわからんよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:12:20.47 ID:9IajB6TE.net
俺はメトレア好きだわ

好みなんて、人それぞれ
価値観押し付ける必要無し

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:15:36.97 ID:0t9fY6nw.net
>>298
だよねー、9100のデザインが「成功なのか失敗なのか」は数年後のセールスでわかるだろうが
「良いのか悪いのか」は個人個人にとってのもので、
所有者個人個人にしかわからないんだ
俺は9100超かっこよいと思った

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:31:03.50 ID:fX0BEPW0.net
9000と同じくらいかな
新しいもの感はでてるしいいんじゃない

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:17:01.70 ID:XQK61zuJ.net
デザインを変えたのは、中身が変わってない、自信のなさの表れの裏返しの気がするな。

パワメは予想通りの値段だが、9100はクランクだけ互換性ないからFDも替える必要があるので、来年2月の発売を待つほどじゃなさそう。

最初から9100で組むならシマノのパワメは有料だな。

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:34:55.22 ID:5qB7C0Jz.net
9100はクランクは許容範囲だが、グラデーションのチェーンリングは我慢の限界を超えてる糞デザイン
真っ黒に塗るか。
クランクとチェーンリングの接続部に段があるのも安物臭い。なんでツライチになるようにデザインしないのか

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:35:01.68 ID:F8EqD9CG.net
>>287
クランクアーム単品での販売もあるんだな

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:46:07.54 ID:X1/w0WCK.net
お前ら落ち着きなよ
別に絶対新型を買う必要はないんだぜ?
性能に関して言えば9000系で既に完成に近い域だし

勝手に供給されるプロならともかく素人なんだから無理して気に入らない物を使う必要はない

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:21:19.63 ID:WnzUKTBP.net
>>290
これシートポストもシマノ?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:26:05.68 ID:D35frDEZ.net
>>305
多分そう
VIBEカーボンシートポストだと思う

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:33:27.78 ID:Zik5yxpp.net
>>306
サンクス

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:49:13.14 ID:PX4T8WCR.net
無線じゃないと負ける
SRAMの時代が来ますぞ

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:53:10.14 ID:AnLB+JV0.net
>>305-306
シートクランプがフレーム内蔵のフレームは
その分トップチューブの後ろ下がり具合が緩和されて恰好いいな

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:57:27.68 ID:DV1wumxG.net
28Cが使いたいとか、30Tのカセットを使いたいとか
無ければわざわざ9000から買い換える必要無いよな

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:00:38.26 ID:rKPDkGMg.net
普通に考えるとない。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:21:04.09 ID:1Vx0TinU.net
>>308
値段が安ければ
FSA電動だな

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:24:27.93 ID:3DE2gvLa.net
SRAMは下の機種も無線化するらしいよどこまで安くなるかわからんけど

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:53:28.24 ID:HPjVcrGx.net
>>308
何で有線だと負けるの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:54:54.96 ID:Y+H1dWxx.net
無線はライバルに妨害電波を出されるとお手上げ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:10:17.53 ID:xkwPVY2y.net
eTapは単なる電動コンポ無線有線は単なる手段に過ぎない。

仮にDi2がダブルレバーでeTapがSTIに相当するなら100パー負けるけどさ、eTapの利点ってなに?

答:組付けが楽です

重量、バッテリー管理工数、何より変速性能がDi2より下。これでどうやったら無線に負けるわけ?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:28:19.17 ID:NOC4MxzX.net
変速性能って言うけどさ、デュラレベルに求められる変速性能って
レバーの動きに対するディレイラーの動きの速さであって、
「ちゃんと変速する」という意味では、シマノ製品ほとんどかわらんのだよね。

短いストロークで軽くレバーを動かすだけでカチャッと変速できるのは
ディレイラーの動きが軽快だからであって、それこそが高性能の証。
これがもっさりしていればチェーン脱落のリスクも高いわけだから。

それを踏まえたうえで、SRAMに変速性能で負けるのか、って考えると
正直不安はまったくないよね。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:32:29.39 ID:xkwPVY2y.net
>>317
んじゃお前の言う通りでいいわ。
で、他に何かないの?

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:45:15.99 ID:MX5QNFjZ.net
デュラまで逝ったオマエラに質問

オマエラが次に欲しいモノ何?

フレームもホィールもコンポもウエアもひとおおり物欲のままに逝ったぞ。
次はミニベロか?ビンテージか?
只今俺の物欲ゼロ。ただただ走りに逝く休みが欲しい。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 22:57:17.84 ID:HPjVcrGx.net
>>319
カネで休み買えばいいじゃん

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:27:15.53 ID:adPZRH11.net
でも無線デュラが出たら正直欲しい

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:33:38.24 ID:n9LeijmY.net
>>319
パワーメーター欲しいわ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:06:34.20 ID:2K9JRTwn.net
フルパワーで踏んでも壊れない膝がホスィ。
もう右膝治らないんよ…

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:24:38.21 ID:qKVKM1A7.net
>>316
etapの重量はDi2よりだいぶ軽いんじゃないの?軽さならetapでしょ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:33:18.78 ID:otkh/4wD.net
316は調べてから語った方がいい
変速性能も語るにはまだ速い段階だろ?

http://imgur.com/a/1pmJw

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:35:44.71 ID:otkh/4wD.net
http://i.imgur.com/UGjuTtr.png

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:39:41.23 ID:n8L7G08H.net
eTapの重量はDi2とそんなに変わらん
機械式は軽いけどな

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:47:47.82 ID:1jBJ8tN5.net
>>327
di2とeTapじゃグループセットで100g弱変わってくるんだが。
あんまり適当な事言うなよ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 01:55:06.64 ID:0JH1JUtB.net
>>326
その表だけでも会社によって設計思想みたいなのが読み取れて面白いな
スラムは軽いけど、スプロケやクランク、ブレーキが軽く、シフターが重いのが特徴なんだな
シマノはブレーキが重くなったのが特徴、剛性があるべき部分は重くってことなんだろう
全体では軽くなってるがブレーキが重くなったのは残念だが
これはある意味信用できる、こんどのブレーキは評判上がりそうな予感がするな
早く使ってみたい

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:04:27.67 ID:z20hmuCE.net
>>326
偉そうなこと言う割には、
スプロケの歯数、チェーンリングの歯数、クランク長、BB含むかどうか、ワイヤー含無かどうかとかもしらべず
メーカーのカタログ値だけ抜き出したゴミ表貼り付けてんのかよw

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:08:19.38 ID:0JH1JUtB.net
貼り付けただけかもしれんが
並べて比べてみると設計思想みたいなものが見えてきて俺は楽しめたよ
どうせならカンパも並べて欲しかったな
シマノのブレーキは評判いいが、なるほど重い、今度は更に重くなる

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:09:26.90 ID:otkh/4wD.net
>>329
デュラ9000/9070って所は9070の重量だったと思うから正しい比較になるかは微妙だけど、9100になってキャリパーの剛性が上がってそうだからそこに期待してる

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200