2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part37

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:42:32.79 ID:zeIHNxRJ.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part36
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467929289/
公式サイト
http://dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118
電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 11速目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460006722/
新型R9100系DURA-ACEの発売開始は、機械式変速/リムブレーキ仕様が2016年11月、電動変速/リムブレーキ仕様が2017年2月、油圧ディスクブレーキ関連部品が2017年春の予定。
http://www.cyclowired.jp/news/node/202794
http://www.cyclowired.jp/news/node/203237
https://www.youtube.com/watch?v=prvNjrLZpx0&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=-ynvOMnyw8g
https://www.youtube.com/watch?v=PRu7OeQRCCE

404 :393:2016/09/14(水) 18:47:32.86 ID:R4KdD/S8.net
>>402
何軒かのショップが書いてるから多分本当かと。
"fc-r9100-p 143,662円"でググればでてくる。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:14:45.15 ID:M7aOarUo.net
シマノフィットシステムと同等のデータが取れるといってるなあ。となるとパイオニア的なペダリング解析機能が付いてるってことじゃないの?
しかしリアルタイムで表示させるサイコンは出さないという情報と矛盾してる。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:24:56.27 ID:MBe+pIx6.net
>>403
話がズレてるんだよね

実際に貧乏だとか金持ちだとかそういう話をしてるんじゃなくて、貧乏臭くてダサいって言ってるの
それでお前は高岡君の知り合いなの?
無断で2chに晒すのはやめようぜ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:30:24.98 ID:LCBMEfOr.net
>>406
高岡君とか気持ち悪いなお前

あと、気持ち悪いだけでなくお前の頭がおかしいのは分かった


400 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/14(水) 17:11:21.32 ID:6wVg2R+E
混ぜるのは貧乏人のする恥ずかしい行為

          ↓

俺「金持ちなのにやっているやついるよ」

          ↓

お前「貧乏だとかそういう話はしてない。」

          ↓

俺「????」

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:33:03.66 ID:M7aOarUo.net
つまり貧乏だからこそ、それがバレるのが嫌で無理をするものだという意味ダヨ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:34:30.59 ID:MBe+pIx6.net
>>407
気持ち悪いのはお前だよ無断転載野郎
そもそも俺は400じゃなくて399なんだけど

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:37:29.73 ID:pVH1LvzE.net
金持ちでも貧乏でもいいけどミックスコンポは見た目ダサいわ
キャノンデールのバイクにピナレロのジャージを着るみたいなセンスしてそう

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:37:54.48 ID:U2WPcZ2x.net
互換があるなら別に混ぜても良いと思うんだがな
無いなら自己責任でって話で
どうせ他人のコンポをそんな細かくチェックする事なんてあんま無いのだから好きにすればいいだろ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:39:53.48 ID:LCBMEfOr.net
>>409
おっさん、加齢臭きつい年齢とはいえ最低限のITリテラシー持とうぜ
外部サイトにリンク貼るのは無断転載じゃないから
むしろSNSというのは、外部からリンク貼ってもらうために埋め込み機能すら提供してんだよ

でないと、おっさんも今まで散々と「外部サイトにリンク貼った無断転載罪」で逮捕されて、
身元引受人としておっさんの老いた両親に留置場まで来てもらうことなるよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:40:33.79 ID:MBe+pIx6.net
違法じゃないんだから混ぜていいと思うよ
そこは個人の自由だしな

ただダサいってだけで何の問題も無い

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:41:56.25 ID:LCBMEfOr.net
>>413
おっさん外部サイトにリンク貼るのは違法でも不適切でもないからな

あとおっさんは高岡君とやらと知り合いらしいから、面と向かって「混ぜるなんてダサい」と言ってきなよ
ネットでしかいきがれない無職童貞のおっさんには厳しいだろうけどね

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:42:37.82 ID:MBe+pIx6.net
>>412
苦しいなお前w
勘違いで407みたいな気持ち悪いレスしといてまともに返せなくなるとおっさん扱いかよw

416 :sage:2016/09/14(水) 19:43:24.20 ID:MBe+pIx6.net
>>414
おっさん、顔真っ赤にして連投かい?

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:44:46.86 ID:pVH1LvzE.net
ID:LCBMEfOもダサいって言われて悔しいのはわかるけどそんなに必死にならずに放っとけばいいのに

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:45:16.82 ID:pVH1LvzE.net
ID:LCBMEfOrか間違えたすまん

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:46:28.86 ID:pVH1LvzE.net
世の中人の数だけ色んな意見があるんだしそんなにカリカリすんなよ
大人なんだろ?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:51:14.96 ID:MBe+pIx6.net
それもそうだな
唐突なおっさん扱いには思わず牛乳吹き出しそうになってしまったがこれ以上流すのも悪いし黙っとくわ

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:10:28.76 ID:YxNOSSwf.net
沖縄210kmを3勝してる人のバイクを、
ミックスだからかっこ悪いというのも
ちょっと違う気がするけどな〜

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:14:13.84 ID:0jdalQo9.net
格好なんて主幹=宗教なんだから互いに相容れないから好きにすりゃエエって
違うも違わないもない

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:16:19.25 ID:jw81k6l+.net
関係無くね?
そもそも根っこはそいつの話じゃないだろうし幾ら実績があってもダサいものがカッコ良くなる訳じゃない。
そもそもレースってカッコ良さを競うものじゃないでしょ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:19:30.07 ID:p2g7jZ2w.net
9100へ全とっかえしたつもりで、9100のパワメクランク導入することにするわ  あとFD?

他を替えても、なんか何も変わらんようなような気もするし・・

78から79にとっかえた時の悪夢はこりごりや ほんま・・なーんもええことなかったで

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:20:01.34 ID:OoYSGZOo.net
いちいち他人の意見を否定するだけの奴もどうかと思うわ
人によってかっこいいの基準もダサいの基準も違うだろ?

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:24:43.33 ID:fwhfOOv8.net
床の間の盆栽なんだろ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:24:57.16 ID:/rEGrPCf.net
グダグダ言うしか能ないのかよww

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:29:40.06 ID:349rKYxI.net
無視できなくなって出てきちゃったのかよww

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:30:30.97 ID:XNlgBgu8.net
>>426
盆栽もいいけど自転車なんだから乗ってあげなよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:55:45.55 ID:JZIbzXCg.net
シマノヨーロッパの人もジュラエースって言うのね

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:11:31.69 ID:nxkwUlsc.net
ジュラルミン

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:46:33.68 ID:ytG0/jDp.net
混成でこんなに伸びるとは思わなかった、スマン…

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:58:18.16 ID:hb9o02lG.net
凡才は乗るもんやない

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:59:42.45 ID:qrhDvCSR.net
デュラどころかアルテと混ぜてるなんて言う流れではないな

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:02:55.55 ID:dgUZbghh.net
アルテさんはスレチなんで消えてください

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:28:59.18 ID:0jdalQo9.net
俺なんて105、TIAGRA、RED、XTR、ラ・クランク、Qrings、QXLも混ざってるんだが
適材適所、必要に応じて配置だわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:35:32.47 ID:/j8aHHJa.net
>>436
それはださいを通り越して気持ち悪いわ
つーかラクランクとか奇形かよお前

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:47:15.30 ID:ytG0/jDp.net
>>436
XTRをどこに混ぜ込んだか気になるなぁ

写真あれば是非見てみたい!

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:06:13.90 ID:byncqH8D.net
>>436
自転車窃盗の常習犯を疑われるからヤメレw

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 01:40:46.76 ID:UksF8E65.net
みんな
OVEでも逝ってゆっくり
散走の話でもしませんか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 02:40:15.32 ID:m02pGUNf.net
シフター:レッド22
ブレーキ:アルテ
FD:アルテ
クランクセット:デュラ
RD:フォース22
スプロケ:アルテ
チェーン:デュラ
BB:クリスキング
ホイール:ボーラ35

3大メーカー混合だけど、>>436に比べれば全然まともだったw

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 02:46:51.10 ID:ujjY1bg4.net
余ってたパーツを寄せ集めて組んだサブバイクかな?

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 07:23:05.86 ID:Pt5Xf44H.net
ホイール:ボーラワン35

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 08:25:32.45 ID:RWTlgfYd.net
シンクロシフトの情報は?

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 13:18:02.72 ID:HfSQU3+2.net
>>444
https://www.facebook.com/worldcycle2012/videos/vb.117949291677629/712369592235593/?type=3&;theater

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 13:21:28.69 ID:eT22eSwM.net
>>445
お前優秀だな

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 13:21:56.88 ID:9CiyfSan.net
シンクロシフトって使ったことないんだけど、前3速ならともかく2速でも意味あるものなのかな

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:53:15.64 ID:MyQ8XGEM.net
>>447
XTR di2で使った事あるけどアウターロー教が消え失せるくらい素晴らしい技術だよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:42:53.93 ID:BkVFU+Jy.net
アウターロー教って?

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:01:54.14 ID:hU6/r6KW.net
RDいじめw

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:43:29.57 ID:s5RaLY8Z.net
>>449
基本的にはアウターロー、インナーハイは厳禁だが
レースに限っては時と場合によってはアウターローもありという考え方で宗教じみたものではない

フロントのシフトというのはリアより一瞬時間がかかるから
アウターローにした状態からリアだけの変速でアタックするというテクニックだな
シンクロシフトではそれは不可能になるが
たぶんものすごいスピードで正確無比なシフトをしてくれるんだろうから
シンクロシフトマンセーってなっちゃうんだろうね

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:07:08.68 ID:stIN/VvG.net
そういえばやたらとアウターローを推してる奴いたよな
ここにいる奴らプロではないだろうに

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:08:00.56 ID:oA3VuRq5.net
ヒルクライム中に勝手にフロントチェンジされるとか走りにくそうな気がするんだけど

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:12:20.56 ID:YrdolKho.net
ここは盆栽スレなんだから実際のレースの話してもわからんだろうw

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:13:09.47 ID:vnS+krSU.net
フロントは不意に変速したらビックリしてコケかねない

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:13:11.19 ID:s5RaLY8Z.net
>>452
でもアマチュアでもすぐ実戦できるテクニックだから批判することもないと思うけどね
頭の片隅にでも入れておけばいいと思うよ、俺はなるほどーって思った

>>453
なんとなくだけど設定でシンクロシフトじゃなくできそうな気がするな、いや当然そうなってるだろう

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:24:57.55 ID:yN/aaFBW.net
設定でできる
MTBのシンクロシフトでもできる

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:38:15.18 ID:cvTjTEQh.net
>>452
チェーン駆動の場合、動力源側の歯数が大きいほど、伝達効率が高まるという機械特性があるから、
そちらを取るか、それともギア比を選ぶかは感覚の問題だと思うよ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:40:52.53 ID:yyJKRfoK.net
>>456
批判なんてしてませんけど...
アホみたいにゴリ押すレベルの話でもない

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:41:29.63 ID:yyJKRfoK.net
>>456
ID変わってた
>>452

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:48:59.25 ID:lWIXjdr5.net
頻繁なシフトチェンジが必要な場面でのアウターローはかなり有効
たすき掛けは間違いなくパワーロスしてしまうから常用するのはただのアホ
斜めになることによって効率が悪くなる

数秒を争うプロレベルでようやく必要になってくる技術だから素人でやってる奴はただのアホとしか思えない

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:06:05.30 ID:V137Pk+5.net
プロも最初は皆アマチュアだった
有効に活用できそうな局面があればアマチュアでもなんでもチャレンジすることが大切だと思う
もちろんスキルアップは眼中になく
のんびり気持ち良くサイクリングってのが目的なら必要ない知識だな

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:16:18.91 ID:lWIXjdr5.net
使わなきゃスキルアップできないわけではない
素早いシフトチェンジをする為にやむを得ず効率の悪い手段を取ることもあるってだけの話でしょう
こんなもの技術のうちにも入らないと思うな
あくまで手段ってだけ

もしたすき掛けを常用しなければならないコースだったり脚力だったりするのならまずギア比を見つめ直すべき
そういう人のために11-32tだったり新型の11-30tがあるんだからさ

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:23:46.98 ID:xnO/JNGf.net
たすき掛け因数分解w

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:25:59.25 ID:Vs2e6wfu.net
2チャンネラーの自転車プロか
取り敢えず応援はしないな

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:31:36.29 ID:8y3Jx6rk.net
少なくともここにはプロはいないだろうな。
そもそも応援したくなるような日本人プロがいない。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:34:15.73 ID:BkVFU+Jy.net
あと10mそこらで峠が終わる状況でもいちいちアウターロー避けてインナーに落とすんだろお前らw

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:42:41.03 ID:C1lRMzgs.net
何故残り10mやそこらでシフトダウンしなければならないのか

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:45:46.95 ID:mySgc66g.net
ガマンできずにケイデンス落ちてきたらギア落とすだろ普通。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:47:35.94 ID:jN0toAkJ.net
ペース配分が下手すぎて垂れてるだけじゃん...

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:54:22.45 ID:S0DsgUuV.net
登り返しですぐインナーに落とす人いるけど、下りのスピードを活かしてアウターのまま行けるところまで踏んでから駄目なら初めてインナーに落とす方が速く走れる。
そういう走りをすると登りきる前にアウターローになることも多い。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:55:04.53 ID:EvinnIUh.net
思いっきり負荷かけてる状況でインナーに落すとかありえないし

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:03:48.28 ID:Ne01qXZZ.net
あーわかった
こいつがこの前の奴か

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:23:32.10 ID:XEuDuvv0.net
>>403
もう9100買えるの?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:58:09.12 ID:iI5iUTm5.net
>>474
完成車にはもう付いているのもある

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:59:20.45 ID:WQa0xNbW.net
アウターローなんて、登りの途中でちょっとだけ勾配が緩くなって
短時間のアタックかけたいときに使うくらいかな

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:09:20.73 ID:8t1qf9ch.net
走りながら洗濯するのか

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:10:36.77 ID:AZp2qHQ8.net
俺はアウトロー

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:37:56.42 ID:cNjKbUlF.net
>>471
アウターローからインナーに落としたらダメじゃん
それで、富士チャレのダンロップからの登りでチェーン落とす馬鹿続出

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:18:15.31 ID:9lLoWyok.net
お前らのような馬鹿の為にシンクロシフト用意しました

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 11:45:49.23 ID:FYng4N7p.net
>>479
仮にそれをする場合1こぎだけ負荷抜けばいいだけだと思うが。
そんなことすらしない奴がいるのか?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:55:36.11 ID:kGqRSJk2.net
ロー使えばアウターで上りきれると判断したからアウターロー使うんじゃないのか?
だったら、そこは脚を消費してでもダンシングなり何なりで突破しろよ
インナーに落とさなきゃいけなくなった時点で判断ミスだろう

頂上付近ではインナー使わなきゃダメだと判断していたら早めにアウターから切り替えてリアで調整しながら上るべきだし
そういう普通の走り方する場合に役立つのがシンクロシフト
自己判断でギア選択を最適化できるから不要だと考える人は設定でシンクロシフトを無効化すれば良いだけ

シンクロシフト機能が付いて困ることはないよ
自分が上りきれるかどうかの判断できずにダメなら落とす>>471みたいな突撃馬鹿だと困るのかもしれないがw

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 13:20:00.35 ID:QNJehaOW.net
st-r785が激しくダサいし重いし早く9170のsti出て下さい

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 13:25:17.45 ID:7lfTTrj6.net
9170はでねーぞ
9150だから

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:27:33.21 ID:9lLoWyok.net
9170はあるだろ。油圧だけど

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 17:25:28.92 ID:FkmwjwB1.net
9150
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/9150.htm

9170
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/9170.htm

たしかに電動だなw

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:31:37.37 ID:7lfTTrj6.net
失礼した、申し訳ない

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:01:16.41 ID:5cvRNMmB.net
http://www.cyclowired.jp/image/node/211573
店頭で2017モデルに装着されてるの見た人もいるけど日本でのお披露目

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:44:27.87 ID:f8W4aLrV.net
う〜む
ダサい

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:27:45.94 ID:zZhLkMec.net
磁石やめて欲しかった。

仕組み上はパイオニアみたいにベクトルもはかれるのかね。
そうすると、パイオニア売れなくなるのでやらないのかもしれないけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:32:12.26 ID:5cvRNMmB.net
>>361
REがC50で使ってるよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:48:23.41 ID:0L09h5LT.net
9100、wiggleはまだなのかな、ヤフオクだともうぞろぞろと売ってるな

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:16:48.57 ID:yZK2RFHp.net
想像以上の雑な磁石の張り方に吹いたww
Dzeroにしておこうかな

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:22:01.31 ID:0L09h5LT.net
>>493
ホントだw
ただテープではってるwww
しかも皺よりまくりw

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:01:27.74 ID:lZoKP7AI.net
パワメは9000からあまり変化ないから無理やり持ってきた感あるな
正直がっかり

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:10:17.96 ID:DYerP4yY.net
マグネットはないわー

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:03:36.75 ID:AIr/v0kk.net
マグネットだと思うからよくない
乳首だと考えるべき

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:16:43.06 ID:A8Xju+8x.net
真っ黒乳首のほうが嫌だわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:21:55.14 ID:m2l6TSas.net
あれじゃ大きいすぎるし四角すぎるしで無理

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:50:17.55 ID:rfLZF8v6.net
そこまでやるかどうかはともかく、
BB周りが広いフレームなら 強力磁石を
フレームの内側に貼れば問題なく測れるだろうね

一度、BB外さないといけないし、
剥がれたら中で転がって泣くけど

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:22:20.05 ID:B0eu/3K0.net
パワメは押し出しの強さが必要

ついているかとるうかわからないパワメはアマにはいまいち

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:34:09.83 ID:RuTuW5Gd.net
見栄っ張りなアマにはいまいち

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:43:24.79 ID:ErpwKGEW.net
パワメ付いていなくてもフルームのように数秒に一回メーター確認の動作をすることでコイツはつこてるなと思わせるのが通

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200