2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て39

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:08:12.33 ID:D/OLQzXm.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て38 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469346261/

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:06:14.09 ID:dDLE220i.net
フロントシングルにするときって、クランクはシングル専用のを用意すべき?
それともダブルのクランクのギア板交換するだけで大丈夫ですか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:06:48.56 ID:IJ0yDJXo.net
初めてフロントとリアのディレイラー調整してみたけど満足いくまで調整するのも楽しいね
やってみれば簡単なもんなんだな

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:15:13.45 ID:uwRFq8QB.net
>>108
俺はインナーチェーンリング取っ払ったよ〜
スプロケの真ん中(11Sなら6)にチェーンかけてみてチェーンラインがまっすぐならまあチェーン外れないかと
心配ならチェーンウォッチャー又はナローワイドチェーンリングつける

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:22:31.25 ID:u+rtP2lR.net
>>107
フロントシングルってことより、ギヤレシオをクロスにすると感動するよ。
スラント角の問題が出てリアディレーラーをロード用にしたくなって沼にはまるけど。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:32:48.86 ID:ua9EMpV4.net
>>111
専門用語で煙に巻かないで
もう少しわかりやすく言って

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:42:56.81 ID:kgcaDqGT.net
>>112
何がわかんないんだよw

フロントシングル=前の歯車が一枚だけ
ギヤレシオ=ひと漕ぎでどれだけ進むかの比を数値にしたもの
クロス=クロスレシオのこと。ギヤレシオが細かく刻まれていること
スラント角=スプロケットを横から見ていちばん小さなギアから大きなギアまでどのくらいの角度で続いてるかを表す
リアディレイラー=うしろの変速機
ロード用(リアディレイラー)=スラント角がクロスバイク用(MTB用)より小さい

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:49:48.91 ID:u+rtP2lR.net
>>113
これ以上わかりやすい解説はない、ありがとう。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:51:55.22 ID:ua9EMpV4.net
お?結局何をどうしたいのかわかんないんですけど?

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:53:26.72 ID:ua9EMpV4.net
何をどういう構成にするの?
でも沼にハマるってのは意欲ない情報だよね?
わざと難しい状況にはめようとしてるの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:56:35.14 ID:Xd5x88k4.net
スクリューと海水の摩擦で船体が電蝕されて薄くなるので船体には電蝕防止金属(こっちを先に電蝕させる)が貼ってある
自転車はホイールが回転して・・・大丈夫じゃない?

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:13:37.12 ID:yaZV4J+5.net
シートポスト抜いてジンクスプレーシューしといたらええ
ああそれでええ

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:18:48.39 ID:2dhdl5af.net
ああ^〜〜

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:55:15.97 ID:IhpbbiFA.net
自転車は自分で全部やれるようになったから
散髪を自分でやりはじめた
きっかけはつきいちでゆく駅前の理髪店
いっつも新人ばかりで散髪をしても妙なヘアスタイルにされちゃうんだ
去年年末から自分で散髪もやりはじめたら
なんてこともなくできることに気づいた
あれから9ヶ月経った、問題ない
次は大腸がんの手術を自分でやってみたい

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:10:56.86 ID:5HNq/FIA.net
抗生物質を用意しとけよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:26:56.01 ID:5i27prUj.net
>>120

開腹はムリだ。
痔の手術にしとけ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:26:44.79 ID:kNabWwN7.net
俺が20代の頃は麻酔もなくてそのまま切ったり縫ったりだったけどな。
医者も余裕なくて、「お前たちがこれからの日本を大国にしていくんだ」とか言いながら執刀してた。もう死んだけどな。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:28:56.66 ID:D719u3Pk.net
早く成仏しろよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:19:46.86 ID:f/+8CWMy.net
>>121
ペニシリンと言います!

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:37:35.05 ID:QUp0c3vI.net
アウターとチェーンの噛み?が気になるんだけど
ペダル逆回転するとチャリッチャリッと噛んでなかったチェーンがはまるような音がする

同じような経験ある方いないですか?クランクの取り付けが浅かったりするのか気になってます

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:41:32.79 ID:RzC1TEdU.net
>>126
リアのギアポジションはどこでも同じ?
チェーンリングとチェーンの磨耗はなし?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:58:49.89 ID:QUp0c3vI.net
>>127
改めて確認してみたらチェーンがつっかかってるのはリアのようでした
クランク変えてから目立っていたのでフロントが鳴ってると思い込んでました…
指摘の通りチェーン起因かもしれません。クランク変えたタイミングで脱脂したのでカラカラになってしまったのかも

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:01:49.45 ID:yLXqcKX6.net
逆回転のときにリアが鳴るのは割とよく見る

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:41:56.26 ID:Nfrjp9k9.net
そりゃ逆回転すれば音くらい鳴るわなw

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:07:39.69 ID:yLXqcKX6.net
フリーのラチェットじゃなくてよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:04:31.90 ID:xuX+Qz43.net
正回転だとRDで位置決められたチェーンがスプロケにかかるから。
逆回転だとチェーンラインの角度がモロにくる。
スプロケが鳴りやすくなるのは当然。
チェーンラインが一直線状態で鳴るなら異常。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:19:56.35 ID:GuxTpLxG.net
何でか考えて無かったけどそういうことだったのか

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:20:26.32 ID:GuxTpLxG.net
>>131
知っていましてよ、オホホ!

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:49:28.05 ID:qvL41xec.net
>>134の所為で>>131の口調がお蝶婦人のようにしか脳内再生できなくなったw

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:03:02.58 ID:9iWAekax.net
>>132
ジャガッ!てチェーン噛み込むよな

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:19:32.47 ID:uLOqn/zs.net
スプロケとかチェーンリング見てると
締めてると滑って手をざっくり切って救急車を血みどろの手で手配しするイメージしかわいてこない
それにしてもよく切れそうで怖いわ

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:27:02.91 ID:rLNSHyhC.net
>>137
チェーンリングで大怪我が一番多いらしいね。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:30:09.50 ID:rDgHD82L.net
やっぱりペダル着脱時でしょうね…

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:34:39.95 ID:6zg7J/L6.net
右ペダル外す時は皮手袋してる

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:42:00.07 ID:PyWyXMd2.net
ペダル、BB、チェーンリング、スプロケ、ブレーキローター廻りを弄る時はブタレンジャー出動だ!

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:09:57.69 ID:T9oNmHSg.net
クランク掴んでRDの調節してたらチェーンリングとFDの間に人差し指詰めてスパッて切れたことならある。
RD調節はペダルを掴みましょう。でないとこうなりまっせw
http://i.imgur.com/HQOO34k.jpg (微グロ

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:14:51.80 ID:8vFwCQ9R.net
ペダル外してたら急に緩んでチェーンリングでザックリなんてよくある。
チェーンをアウターにかけておけば気休めになるかもしれない。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:14:57.94 ID:qvL41xec.net
                         ___
             ∧_       /      \_____/|0|
     |\      \  ̄ ̄ ̄ /___/  ノo|        |0|
  《 //        \   /\●__/  /o|\     |0|
|\_/△          \/        /Oノ   \   |0|
\/ \\        //\     /〇/    /\ |0| \
      \\   _ <<_[@〉\_______/____/
         〇(__(⊂( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((⊂(__(⊃〇
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      θ//θ
                               θ//θ
                                //
                               //
                            /―▽―、
                            | | ̄ ̄ ̄| |
                            \> </

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:25:24.77 ID:dBG3/88P.net
スプロケばらしたら手裏剣になるなww

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:43:56.44 ID:9iWAekax.net
チェーンリングなんかチャクラムやで!

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 00:21:09.23 ID:TkFfsH+0.net
太陽の牙?

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 08:10:00.94 ID:g1hCKgVG.net
それダグラムや

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 09:14:02.77 ID:PssUuV6Y.net
チャーンリングな

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:35:26.66 ID:/Eryc4cO.net
(ボス抜きセット) DNP 11T-28T ボスフリー 7段ギア SHIMANO(シマノ) MF-HG50-7 互換 LY-1107KFN (7速 11-28T) https://www.amazon.co.jp/dp/B00NN7FMKU/ref=cm_sw_r_cp_api_FLu0xbCR4Q8N5
これ使った事ある人おりますか?
どんなもんでしょうか。
ミニベロにつけようかと検討中。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:43:57.97 ID:OjHHiFpq.net
>>150
その下に表示される個々の商品だと合わせて2000円ちょいなんだがどうよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:52:06.04 ID:rtSBElMj.net
>>150
たけーw

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:27:08.21 ID:/Eryc4cO.net
>>151
ボスフリーじゃないと駄目らしい。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:48:07.32 ID:CI4h9gYS.net
トップ11Tが欲しいんだろうけどフロントの歯数デカくしたらギア比上がるんだしそっちの方ではダメなの?
DNPのボスは変速フィールが悪いらしいし

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:09:11.27 ID:/Eryc4cO.net
フロントは既に52tにしてます。
で、チョット物足りない感じなんです。

もう少し色々検討してみます。

ありがとうございます。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:23:38.28 ID:a7dycqbv.net
52で物足りないとか化け物かよ…クランク回ってるのか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:08:36.82 ID:k1VP/3D5.net
>>156
ミニベロて書いてあるよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:34:21.98 ID:1pixAbe8.net
>>157

ミニベロだろうが、ロードだろうが、剛脚に違いないんじゃない?

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:36:59.43 ID:XmqT3R1n.net
ん?

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 00:19:00.79 ID:8hh4lTAv.net
ミニベロで7速化トップ11にする(つまりシマノMF-HG50-7互換)のは定番改造。
俺も6速シティサイクル→7速化でDNPのスプロケつかった。
当たりはずれなのか改良されてるのかわからんが、ウチのは1年半使ってるけど特になんともなってなく快調。
というか、シマノのが廃番だし入手性考えると事実上他の選択肢は無いのにやめとけ言われてもねぇ。

>>150
DNPのスプロケ買うのにメジャーなギアステーションで2761円なので
ボス抜きセットでAmazonで買えるって考えればまあいいんじゃないの?

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 00:26:07.08 ID:8hh4lTAv.net
なお、シマノのボス抜きは長さが足りないらしく
DNPの7速以上のスプロケには使えんことは無いが不安があるらしい。
(実際上のでも「ボス抜きはロングタイプに変更〜…」とあるし)
バラでそろえるときはそこも考えないとね。
俺はこれ使った
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C4P29US/

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 01:08:23.57 ID:/kFo/oFc.net
>>148
何歳だよww

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 02:17:57.39 ID:Jd/S33wR.net
私は、東京巣鴨にあるディアスというビリヤード場のマスター
の紹介でフィリピン在住の森という人間にXカスタムというキュー
を発注しました。
数ヶ月待って、オーダーと別な物、しかも破損しているキュー
が送られてきたのでその旨を森氏に告げると「返送してくれ」
とのことでフィリピンまでそのまま返送しました。
すると、森氏は連絡を絶ち、行方をくらましてしまいました。
支払済みの10万円近い代金はそのまま返金もされません。

私は紹介元の巣鴨ディアスの渡部というマスターに事情を説明
して森氏と連絡を取ってもらえないかと頼みました。
渡部氏によると「毎日、森さんとはメールのやりとりをしている」
「フィリピンの森さん宛に私が日本から材料を送っている」との
ことだったからです。
しかし、渡部氏は「森の行方は知らない。ご自分でフィリピン
に連絡とったらどうか」と、森氏とは友人だと言っていたのに急に
まるで自分は関係者ではないかのような対応をし始めました。
フィリピンに連絡が取れないから「友人」との触れ込みで森氏を
紹介した渡部氏に尋ねているのにラチが明きません。

そればかりか、渡部氏はこの取り込み詐欺の一件以降、
自分が関与していたからか、私を避けるようになりました。
私の友人でもあるBuddy藤田氏のお弟子さんとの触れ込みで
仕事をしていたので、彼が手がけたキューのリペア等について
問い合わせをすると「私でなくBuddyさんに頼んで下さい。
あなたの依頼はもう受けません」との対応でした。

訴訟準備、疎明資料準備等でフィリピン在住の森氏と
tadao cueおよびディアスの渡部忠雄氏との関係について
資料が欲しい方、また、私同様被害に遭った方は、撞球会
吉本までご連絡下さい。メールのやりとり等すべての情報を
開示いたします。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 02:39:46.95 ID:W/oAUR5u.net
そのキューなら俺が直して使ってるよ、なかなか良く走るキューに仕上がったさ

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 04:18:37.00 ID:Lf5mrTR2.net
             l丶           // l
             |\ヽ - ―‐ - ´ /  l
               /./        < \/
           / /   O    O ヽ ヽ
             /  l               l   l   お断りします
          l  .l、    (_,、__)    l   l
            <l___l> 、        ∠|__ヽフ
            /   l   了 -   -‐''<" l     \
        /・   /   /       、丶 ヽ・ ・ ・\
         7・ ・/   / /|     人 ',  ヽl\l ̄
         l/l/  __/ / .|     ヽl ', ',_   , - - 、
           〈_,/  |  _     ',_ ノ   l   /
                   l  ̄     ノ      l  {
                  l   ,- 丁 ̄l  \    l  ヽ
                  |  |  \ |    ヽ __/    }
                   / /\_  l ヽ         /
               {__/    } ヽ ` ー ― - - ‐´
                    ヽ__l

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 06:57:16.17 ID:I/gcA3tu.net
                            ,__,
                        _,,-‐" ̄      ̄`'―-,_
                       /              ヽ、
                      ,'                  ヽ、
                     /  ━                   ',
                    l              ━        l
                    !   ●                     !
                      !             ●        l キュー
               __   〆                         !
              ,´   `、 ,´                        l 
             ! .    ! ',    r::::::::: .:::::::::  ――-        ,'
             l    .l .ヽ  ',:::::::ノヽ:::::::ノ ―‐-        /
             l___ノ   ゝ   ̄    ̄   \        ,'
             ( ̄/' ̄ ̄` ̄`''―-,,,_____,,,―     l
              \l_l                          l
                 ヽ   ,' .                   ,'
                  '―,! .              ,     l
                    ',                l     l

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 09:32:27.75 ID:KlfAQStY.net
>>150
まあまあ。もうシマノの11とかのボスフリー買えないから、これしかないかと。
脚力あれば、52-11で結構スピード出るんじゃ。ググれば、結構使っている人が
いると思うけど。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 11:08:42.54 ID:hA2wP2Kf.net
ボトルブラケットの右ワンがプライヤーで簡単にまわせたんですが
左ワンがまわせない。
ディスクグラインダーで外す方法って、ロックリングの部分に削りいれてけばいいんですか?
かに目スパナなしでやりたいんですが。
マイナスタイプの溝の左ワンです。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 11:15:46.44 ID:UECpG/Jc.net
>>158
仮に20インチと想定すると、タイヤの周長はミニベロ1に対してロード1.3ぐらい。
そこからざっと計算するとミニベロの52>11Tはロードの50>15Tに相当する事になるよ。
べつに普通じゃない?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 11:20:41.58 ID:1jp8hTGk.net
>>168
カップ&コーンを再利用なしで取り外し?
ロックリングは切り欠きに貫通マイナス当てて緩め方向にハンマーで叩いたほうが早いと思うよ。
グラインダーだとミスってフレーム削っちゃう可能性もあるし。
ロックリングが外れたら左ワンをプライヤー等で掴めばわりと簡単に回せるはずだけど、
固着してたり斜めに無理矢理捩じ込まれていると苦労するかも。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 15:05:00.28 ID:hA2wP2Kf.net
>>170
カップ&コーンからカートリッジにします。
ダカネとハンマーで叩いたら、数ミリづす回転していきはずれました。
結構、ドキドキでした。
左ワンのネジがさびて途中で砕けましたね。
外せないので、再利用でカップ&コーンでやろうとも考えましたが無事いけました。
アドバイスありがとうございました。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 15:10:06.25 ID:jdZuh/Go.net
>>169
(50-16ぐらいが俺の回せる限界なんて言えない…)

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:12:43.27 ID:XU1COUrq.net
ダカネ…
なんかイタリアのなんかみたいやな…

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:57:33.87 ID:RsLjgqz/.net
むかしDA・GA・NE!って曲あったな

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:54:25.88 ID:brbr4qnL.net
SE・YA・NA!

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:13:46.25 ID:3TqONU2S.net
キタキタおやじのあの歌か

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:57:19.34 ID:cmnNp1Wh.net
キタキタ親父ってなんやねん

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:04:46.00 ID:SxXNzaUZ.net
アドバーグ・エルドルさんじゃないですか。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:44:23.44 ID:nQ4qMkgi.net
ハンバーグ?

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:37:13.80 ID:jHcWPRMF.net
ぎ…ギップリャ!

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:56:44.48 ID:z4MtstMI.net
掃除してたら、5、6年ぐらい前に購入した
ミシュランのチューブ(箱入り)が出てきました。

で、ゴムに触ってみると硬化しはじめているような
手触りです。

これを装着すると、やはりすぐにパンクするでしょうか?

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:06:51.63 ID:brbr4qnL.net
可塑剤が抜けて硬くなってるだろうね
ハメなくともヒビわれ してるよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:08:56.26 ID:+gGbDMyb.net
>>181 今付いてるチューブをスペアにして走ってみるんだ。
すぐに判るよ。オゾン劣化でヒビ入ってるなら廃棄だな。

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 16:25:37.83 ID:M2htgGPY.net
ママチャリにbb-un26はめたんだけど
安物のBBツールつかってはめたから、金属の右ワンはギリキギリまわったけど
樹脂製の左ワンが1/3ほどはいったら、ネジなめてまわらなくなったw
それでいまのってますが、カートリッジBBは右ワンだけで軸固定できるみたいな感じでしょうか?
BB-u26なんて左ワンなんか役に立ってないような感じしましたが・・・

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:34:45.30 ID:29v2Vpy+.net
不具合出るならその時やりなおせばいい。
BBが取れて死んだりするのが困るなら今やりなおせばいい。
冷静に考えれば答え出るだろ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:24:26.56 ID:AJylRUrU.net
>ネジなめてまわらなくなったw
笑い事で済まそうとしてて草

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:45:25.08 ID:/3/eIU5h.net
>>184
左側が無いと右側のみに力が掛かり異音発生やフレーム損傷に繋がる可能性があるね。
右側を先に全部捩じ込むのではなく、左右順々に少しずつ締めてくといいかも。
あとママチャリはシェル幅70mmだと思うけど、いや、それはナメた事とは関係ないか、
BBが73対応+スペーサーなら問題なし、68ならセンターが若干ズレる程度かな。

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 05:52:52.04 ID:Jq5bMAJo.net
現在ピナレロのねじ切りBB使ってます。
毎回BBを交換する際にBBが非常に硬くてはずす際にすごい苦労をしているのですが
1回店に持っていってタッピングしてもらったほうがいいですかね?
どこぞのYブログにドグマは手で回すだけでBBが入っていくのに対して他のグレードのBBは
手で回しても入らないので気になってます

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:08:02.44 ID:7/NbNc0w.net
使わなくなったBB椀をコンパウンド付けて何度も締め緩めしたらタップと同じ効果あるよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:14:03.59 ID:XYtqlt+F.net
>>188
レンチに延長パイプかましてで大トルクかければ問題なし。
延長パイプはちょうどいいサイズの鉄パイプでOK

>>189のいうように何度もやれば最初はキツキツでもそのうちガバガバになって痛くなくなってくるから。

楽しみながら気長にやればいい

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:01:11.85 ID:78ddnjYc.net
>>190
なんかいやらしい

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:18:05.35 ID:pzKUKxqy.net
「痛くなくなって」←削除要請

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:56:48.25 ID:+aj9j0qX.net
最後は入れる気がなくなるかも。。。

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:39:30.73 ID:t07mnf3J.net
いいや!
限界だ
入れるね!

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:53:30.63 ID:+aj9j0qX.net
ガバガバでも?

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:56:25.02 ID:boHkkM7a.net
シャーか?!

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:01:53.26 ID:AEXW6NDO.net
シャーではない

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:59:45.06 ID:zmde4zZd.net
シャーはやめろ!

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:58:07.15 ID:l/kTggte.net
白い方が勝つわ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:51:09.79 ID:lfxMWsxb.net
ララァは売春婦

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:56:57.35 ID:kYVKTnjO.net
おでこに点のあるのって既婚者の印とちゃうんか!

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:22:31.07 ID:fVcHyG1y.net
電動が欲しいという妻にDi2を初めて組んであげようと思う
いやはや妻もお目が高くなったもんだ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:26:27.82 ID:AEXW6NDO.net
それ、電動ママチャリの間違いとちゃう?

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:43:12.62 ID:l/kTggte.net
ピンクローター()

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:11:11.19 ID:fVcHyG1y.net
>>203
坂を楽に登りたいらしいので多分スパスパ楽に変速してヒルクライムしまくりたいんだと解釈した
わが妻ながらストイックだわい

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:13:48.18 ID:Gb/5mMR2.net
>>203
そんなものあるのか?
と調べたらあったわ
http://www.be-all.co.jp/bikes-bs26_di2.html

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:19:03.26 ID:OaplAatn.net
>>206
俺の知ってる電アシママチャリじゃない…
AlfinDi2なんてあるんだな、マジで今の今まで知らなかった

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200