2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て39

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:08:12.33 ID:D/OLQzXm.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て38 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469346261/

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 01:23:29.52 ID:0xjNLnD7.net
ペダルはペダルレンチの上に足で乗って踏んで外したわ

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 02:42:47.42 ID:JxbDJ3Ms.net
安い工具使ってたら、ペダル外れなくてペダルレンチが曲がった事がある。
ショップ持ち込むもお手上げで、結局クランクごと捨ててやった。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 04:40:59.60 ID:jxy0XYen.net
ショップでもお手上げだったんなら安い工具のせいじゃないよね

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 07:42:42.58 ID:5GvWYE0E.net
安い工具で駄目にしちゃった可能性

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 09:15:49.00 ID:l9MSPpGV.net
>>589
長いパイプは本体を固定する方がメンドクサイ

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 09:58:44.20 ID:78d/+Efa.net
>>598
チャリを手で押さえてパイプを足で踏んづければOKだろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 15:01:05.63 ID:Ok2PhX2r.net
いろいろ自転車屋に電話してみたけど、

正社員は経験しゃじゃないとダメとかぬかしやがる!
あと自転車整備の資格がどうたらとかぬかしやがる!

だから最初はアルバイトからだ
しかたないので、隣り町の自転車屋にアルバイトの面接いてくる!

おまいらの自転車を整備してやるのが楽しみだー!
まっててくれ!

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:10:03.50 ID:DhNu2NiK.net
自転車整備の受験資格には実務経験2年必要、バイトで経験資格取れるか知らんぞ
自転車なんぞ簡単だから、技能がどうのというより接客の方が重要な資格になる

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:27:44.78 ID:fhXjYOK1.net
>>600
うちのポンコツMTBのクランク外してほしい

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:39:14.18 ID:NI8CvA5I.net
接客だから俺はこの赤の扉を選ぶぜ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:14:43.52 ID:vg9qfdqa.net
>>603
くそ、こんなのでwww

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:40:26.71 ID:2lm/fI1n.net
>>601
スポークホイールの組み付けできない
と合格できないのが難点

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:23:23.36 ID:TQV6Q9Sy.net
でも自転車屋って凄く儲からなさそうじゃん

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:37:04.92 ID:+0Lwu1aZ.net
一度やったことのあるハブのベアリング打ち代え。 どうやったか半分忘れてしまった。
終わるまではヒヤヒヤ。 超軽量カーボンホイールができた。 自分でやると安いもんだわ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:48:07.69 ID:2lOWL9NF.net
ベアリングを打ち込まないで下さい
使用前に破壊されてしまいます

どうかジンワリ圧入してくださいよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:24:30.51 ID:wfR7R/eh.net
ふつうのVブレーキでトーインつけようと思うんだけど
どうしてもうまくいかなくて鳴きが止まらない
癖がついてるのかな…

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:32:34.77 ID:oTyYmjKt.net
FSA BB386EVOの左クランクの固定ボルトなんだが、逆ネジで合ってるよね?
ボルトの周りのカニ目レンチ穴が開いてるリングに「→ tighten」と
逆ネジで締める方向が書いてあるんだが、緩められない。
10mm六角レンチに30cmくらいのスパナかけて、少し動かせたんだが、
今、完全に止まってしまった。
すでにネジ山が崩れかけてきていてこれ以上は無理そう。
組み付けたた時、グリスは塗っていたし、そんなに強くは締めていない。

実は、BBから音が出始めてしまって、とりあえず外してグリスアップするか
交換するか考えているんだが。まず、クランクが外せない事にはどうしようもない。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:41:10.64 ID:IV/Aen+C.net
>>609
ピボットのガタがあったりするとシュー角度に関わらず鳴る場合があるけどそこら辺は大丈夫?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:10:18.42 ID:sSMaRA1V.net
>>610
ちょっと調べてみたがそれって外側にあるクランクの押さえを緩める方向じゃねーの
カニ目レンチ穴があいてるとこに印字されてるならそういうことでしょふつう
10mmつっこむほうはどうも正ネジくさいんだけど
ほんとに自分で組み付けたのかよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:32:13.00 ID:oTyYmjKt.net
>>612
う〜む、方向書いてあるのは外側のリングか。
もちろん、自分で組んだが、めったに外さないのですっかり忘れてしまった。
BB30の時は1000kmで分解掃除してたんだけどね。
回していて止まったということはやはり逆ネジじゃなく正ネジだったのか。
やってみるわ。
どっちにしろつぶれかけたネジ山じゃもうこのボルトは再使用出来ないけど。
dクスね。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:37:29.82 ID:FfglkXTU.net
>>608 そりゃただの下手くそさんだよ。圧入で壊すぶきっちょもいる
圧入のほうが斜めでもそのまま入っていくもんだから余計リスク高い。当て板してちょっとづつ確認しながら打ち込んだ方がいい

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:47:22.06 ID:B5zbBa+y.net
ベアリングは内輪を押さなけりゃどうでもいい。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:57:31.62 ID:wfR7R/eh.net
>>611
うーん、若干ガタがあるかな・・・
アーチ変えて治るのかな、台座がヘタってることもある?

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:41:59.94 ID:IV/Aen+C.net
>>616
台座はそうそうヘタらないはずだよ。台座が緩んでる場合はそれも音鳴り原因の一つになるね。
鳴ってるのは前後どちらか?前後とも?
とりあえずほぼタダで出来るのはリムとシューの研磨、各部増し締め(前のみ鳴るならヘッドセット調整も)、前後アーム入れ替え(シューの向きに注意)って所かな?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:42:04.29 ID:fT7J3vBM.net
内輪を打ち込む人意外といるよな
アホじゃないのかと

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:45:01.65 ID:IV/Aen+C.net
あ、ガタについては4箇所揺すって同等のガタならとりあえずOK、
あとは交換してみないと判らないので適当な頃合いでポチっと。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:22:44.68 ID:wfR7R/eh.net
>>617,619
ありがとう、鳴きは前後ともでガタは皆同じくらい、かな
前後アーム入れ替えという手もあるのか
友だちが未使用のシューを譲ってくれたので、それと取り換えてみて様子をみてみます

621 :605:2016/10/08(土) 20:27:14.31 ID:+0Lwu1aZ.net
ヘッドパーツ圧入の簡易工具でジワジワ回してセットしたから大丈夫。
奥まった部分は同じサイズのベアリングをあてがったから無問題。
抜き取りはプーラーでやったけど特に壊れた様子もない。 再利用できそうだけど。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:44:27.42 ID:Mh8e3bXO.net
>>607
正しいベアリングの打ち替え法って意外と知られてないけど
内輪に打撃力加えた瞬間にその新品のベアリングはゴリってしまってゴミ以下になってしまうんだよね

外輪だけを打って圧入していくために、ベアリングと同径のシムないし何らかのワッシャー的なものが100%絶対に必要になってくる
シムが無いなら素直に店でやってもらった方が良い

打ち替え後に重くなった・変わらないとか言ってるのは大概間違ったやり方で失敗してしまっている人に多く見られる言動

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:46:41.89 ID:lcbPo8zK.net
シマノPF86の取り外しと取り付けって工具があれば簡単に出来ますか?
外すのがハンマーがいるとか聞いてビビってます(^_^;)

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:52:24.27 ID:Mh8e3bXO.net
取り外しはベアリング壊しても良いから木材入れてトンカチでガンガンやれば外れる

組み付けは>>622と同じ理屈でシムが必要

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:56:47.70 ID:Ncp68D5f.net
>>623
圧入はわりと簡易的な工具でも普通にできるが、問題は外すほう

シマノ純正のTL-BB13みたいなヤツはハンマーでどついて外すことになる

こういったネジ式のリムーバー使えば楽に外せるけどそれなりに高価
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E94DI34

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:04:26.69 ID:2lOWL9NF.net
自転車くらいの回転数でベアリング使うのがまちごーとる

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:05:32.22 ID:lcbPo8zK.net
>>624
>>625
ありがとうございます
これ使えば安全に出来るって話なら値段差があまりありませんね高いけど(´・ε・`)ムムム
しかしコンポ載せかえ以外滅多に触らないところに専用工具って勿体ないですね

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:13:24.66 ID:Ncp68D5f.net
プレスフィットはフレームによってはBB鳴りに泣かされることが多かったりするから
その度に外す人はリムーバー買ったほうがフレームへのダメージは少ないのでコスト的にはペイできるかもね

ショップに頼んでもほとんどの店がガンガン叩いて外すだろうし

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:50:53.62 ID:ZSaB6d2f.net
>>609
今どんなのが付いてるのか分かんないけど、子どものVブレーキをシマノに変えただけで、音鳴りがピタリと止まったよ。

トーインは、シューの後ろ側に薄い紙でも挟んで締め付けたら付くよ。ただ、アーチとシューが安物だと上手く行かない場合も多い。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:29:19.33 ID:HeC48ANt.net
>>626

お前さんの頭がまちごーとるよ。

ベアリングを使うか使わないかは回転数で決めるんじゃない。
抵抗軽減等のベアリングの性能が必要か否かだ。

出力や回転数の高い低いは全く関係ない。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:32:20.58 ID:SK9ligM0.net
打ち込む時はベアリング同径のソケットを当ててるわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:57:22.88 ID:Ty4+qgMG.net
>お前さんの頭がまちごーとるよ。
>ベアリングを使うか使わないかは回転数で決めるんじゃない。
>抵抗軽減等のベアリングの性能が必要か否かだ。
>出力や回転数の高い低いは全く関係ない。

お前は、脳みそ足りないよ。
軸受け形式の選定は、負荷、回転数、精度、寿命、潤滑、防塵、、、、
出力や回転数はかなり上位の選定理由になるだろが

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 02:37:41.39 ID:s6UJE4SU.net
なるほど、他と比べて回転数が高いディレイラープーリーにはベアリングが必ず入ってるという事か

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 03:11:38.75 ID:EkU+oKiS.net
>>632

例えば寿命が無視できる場合や軽量化優先であったりすれば回転数なんて無視だよ?

例えば玩具のチョロQのゼンマイのギアや車軸は「軸受け」なんてない。回転数は自転車より遥かに高いけどね。

逆に回転数がめっさ低くても精度上の要求で軸受けが必要なものもある。時計の軸受けとかね。

「要る」か「要らない」かは設計の企図によって変わるから、何が上位の理由になるかは設計者の企図で変わるよ。
負荷と回転数優先で決められるなんてそんな単純なもんじゃないから。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 03:19:17.86 ID:EkU+oKiS.net
シマノのディレイラープーリーはブッシュだけだったりするが(まあこれをベアリングだっちゅうんならその通りだが)負荷や回転数優先でボールベアリングにすれば性能上がるかっちゅうと一概にそうとは言い切れないのよ。

設計の企図ってのはそういうこと。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 03:21:32.52 ID:LX0c3nwj.net
>>635
そうなのか。デュラには付いてるから、付ける方が良いかと単純に考えてたわ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 04:07:50.54 ID:EkU+oKiS.net
>>636

その「良い」とする点が企図によって変わるよってことね。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:44:09.22 ID:oKDSstCz.net
高く売りたいからベアリング使うだけだよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:47:01.42 ID:gbdq1AWf.net
よく知らずにインチサイズの六角レンチ買ってしまったんだけど、これって使う事あるの?なんか悔しいし捨てちまおうかな邪魔だしと思ってるけど取っておいて何かに使えるかもとも思う

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:47:42.73 ID:MRLNtQM9.net
単純に回転性能はボールベアリングの方が上。
でもその優位性を維持するにはサイクルの短いメンテナンスが必要。
自己潤滑性樹脂プーリーと粉末冶金含油メタル製のブッシュの方がメンテフリーで
一定以上の性能を維持することが可能。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:52:15.46 ID:MRLNtQM9.net
>>639
アメリカ製品にはインチの六角穴ボルト多いよ。
例えばラジコンのアソシ・アソシェイテッド社の製品とか。
ラジコン専門店ではミリ工具とインチ工具が普通に並んで売ってる。
でも自転車にはアメリカ製品が少ない。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:07:27.39 ID:bRzPe0zW.net
>>641
ラジコンかぁ
使い道少なそうだな・・・

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:57:16.73 ID:cLnNpfmQ.net
精度の悪い中華ボルトの六角穴がゴソゴソだったときにインチを入れてみたらピッタリになるかもよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:21:11.99 ID:0f6cbI2m.net
ハーレー買ったら使えるぞ!

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:39:46.98 ID:ZxJynuu/.net
スピニングリールのラインローラーのベアリングはいらんな異音の原因
あえてブッシュ化したいくらい

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:07:57.07 ID:I2dhEXHa.net
>>639
サイズ近いところは普通に使えるぞ

http://i.imgur.com/sVuYmXJ.jpg

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:23:09.27 ID:rBXTXY0J.net
そんなこと書いたらいかんでしょ
精度のわるい工具つかうのと同じ状態じゃんね

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:32:22.87 ID:ojVh1IPR.net
リアトップ二枚で負荷高くなると空転するようになった
手回しでのチェックは問題ないんだけどコレってフリーの爪が逝きかけてるのかな?

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:33:47.06 ID:ojVh1IPR.net
>>646
舐める確率高くなるから普通に使えるというのはどうかと…

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:40:35.30 ID:WbswblgK.net
程度によるものの、なめたら面倒なだけだからな…
それなら六角レンチセットって1.5〜6.0までの7本セットでもそんなに高くないから、
そっち使った方が安物買いの銭失いにならずに済む
PBとか贅沢言わなければ、HOZANとかKTCのやつでも2〜3千円くらいだし

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:53:35.47 ID:3XUY5uC/.net
>>648
そこだけよく使ってたり逆に使ってなかったり?あるいはチェーンだけ新しくしたら出た症状?
チェーンとスプロケの磨耗度合いに差が出来て上手く噛み合ってないのかも。
フリー不調だと全段で起きるね。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:56:15.05 ID:zFRq54QN.net
>>651
ありがとう、フリーだと全段で起きるのか
スプロケとチェーンは同時期に交換した奴だけど確かにトップ二枚はあまり使ってない
スプロケスラムでチェーンシマノってのもあるかもしれんが1年位は問題なかったからなあ
新しいホイールポチる気満々だったけどもう一度よく見てみるよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:55:03.09 ID:3XUY5uC/.net
検証するにはまずチェーンだけ交換かな。
それでトップ2枚で問題なしになるならスプロケも交換だね。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:16:07.30 ID:pEQvbdwg.net
>>652

スプロケットのロックリングちゃんと締まってる?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:16:47.00 ID:bc8VAkIO.net
昨日リアハブ(シマノXT)のグリスアップと玉当たりの調整を
やってみたんだけど、空転させるとまだ手をつけてないフロントに
比べて明らかに空転時間が短いんだよね。締め付け過ぎたかな・・
玉当たりの調整って難しいな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:25:48.26 ID:urAgIJhk.net
レース派の人はシビアみたいだね。俺は固め。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:26:05.79 ID:3XUY5uC/.net
>>655
ベアリング容量やシールの当たりも違うだろうしグリスアップ直後はグリスの撹拌抵抗も高めだし、前後の違いは気にしなくていいと思うよ。
てか数回転以下で止まるような明らかな異常がある場合を除き、空転時間を目安にするのは少々注意が必要だね。
長く回そうとしてどんどん緩めてプリロード不足になる可能性あるしね。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:29:21.20 ID:pEQvbdwg.net
>>640

そこまで解ってんならリアディレイラーの要求性能上回転数とか出力を重視して選定してる訳じゃない事くらい解るだろ。
昔のデュラはブッシュだったしな。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:57:17.02 ID:bc8VAkIO.net
>>656
レースなんて出ないんだけどね。
ゆるゆる、ガタガタよりは固めのほうが安心かな。

>>657
空転時間はそんなに気にしなくてもいいのか。
ありがとう。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:22:32.73 ID:65Ex4z4/.net
>>653
なるほど

>>654
触った感じだと緩みは感じなかったんだけど
工具出すの面倒くさくて横着な確認してたから
もうちょっとちゃんと見てみるよ

重ねてありがとう!

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:29:33.86 ID:aURiG7RC.net
チェーンをシマノ以外に交換だな

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:55:44.24 ID:wr2MPewq.net
ホイールのRS81買ってみて最初の玉当たりがどんなものか持って回してみたんですが
フロントはスムーズな回転でしたがリアがゴロゴロ…というかゴリゴリというわけではないですが
しっかり手にベアリングの反応が伝わるんですよね
こんなもんなのかな?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:21:16.82 ID:g0FgMTPL.net
>>662
普通に負荷かけて、しばらくしてからじゃないと、なんともいえない。
新品を空回しして、良い悪いの一喜一憂は無意味です。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:32:35.79 ID:j2rrQ9VZ.net
>>662
リアは負荷が大きいから、それくらいで丁度いい。
100km超える頃にはアタリついてるよ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:01:55.92 ID:MGxAvIqX.net
ありがとうございます
1000くらい乗ったらまた見てみます

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:18:00.57 ID:bbmIrRv6.net
久々にママチャリに空気入れる機会があって震えた
ママチャリって空気圧どれくらいに設定するのが正しいんだっけ??

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:19:13.77 ID:P9Qc0sFt.net
タイヤに書いてないか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:42:24.32 ID:UN0cqZ1E.net
大体は最大3bar位だけど英式バルブで空気圧は測れない(測りにくい)よ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:59:10.39 ID:sHLTujhf.net
>>666 普通maxp2.5か3.0だと思うけど>>667

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:05:43.24 ID:bbmIrRv6.net
夕方に家族から「明日乗るから整備よろしく!」と半年近く小屋で放置されてたママチャリ投げられてワタワタした
日頃のメンテナンスと勝手が違うから 変換バルブ探すとこからバタバタやったわ
とりあえず暗くてよくメーターとか見えなかったから 触った感じで処理したけど 不安だから明日朝一で再点検しようかな ブレーキの利きとかも確認し忘れたし

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:10:06.82 ID:p8PnOPgR.net
アタリなんてな、偏摩耗の言い訳だよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:14:09.20 ID:8aepGLGz.net
>>671
無茶言うなよ。
最初からアタリ出してるのなんてデュラだけだぞ。
ペダルだとMKS

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:57:39.34 ID:hKg9cECt.net
>>668
俺は最近パナのエアチェックバルブに替えて英式は1台も無くなった

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:59:16.27 ID:+LcPA6So.net
古いバイク入手してレストアごっこ遊びしてますがクランクに体重乗せると左右BBからパキパキ音がする気がします。
ダンシングしても鳴るのでシートポストは違う、カラカラだったヘッドパーツに山盛りグリスアップしても症状変わらず。
原因は同じくカラカラだと思われるBBグリス切れと思いますが他に思い当たることありますか?
またクランクのボルト外すと四角金具が見えるのでオクタリンク?だと思いますがホローテックにするメリットはどのようなことがありますか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:07:49.13 ID:BuqRRI3y.net
>>674
クランクボルト外して四角いのが見えたら、それは昔ながらのスクエァテーパーだよ。
BBを開ける前から何聞いてるんだ?
グリス詰め替えてから考えろ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:11:02.87 ID:bbmIrRv6.net
>>674
よくわかんねーけどホローテックはとりあえずメンテナンスが楽だと交換したときに身に染みてわかった

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:37:13.64 ID:TVOysC7w.net
>>674
BBの玉当り調整、グリスアップとペダルの玉当り調整、グリスアップ、緩んでいないかの確認

ホローテックに変えるメリットは玉当たり調整が無くなることと軽量化
ホローテックに似てる2ピースクランクってのがあるけど安いだけでさして軽くないからどうせ買うなら高いやつ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:37:23.10 ID:+LcPA6So.net
>>675
ごめんなさい横着してた
とりあえず外してグリスアップしてみます
スクエアテーパーとな?
オクタリンク抜き工具買う寸前だったんでもう一度よく見てみる
>>676
たしかにメンテは楽そうですね
通勤に使い倒す予定なんで考えてみます

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:43:24.55 ID:CYha2Tt6.net
え・・・オクタとスクエアって抜き工具って別物だったっけ?
同じ工具にオクタ用当て具を挟んで抜いてた覚えがあるけど

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:44:50.96 ID:+LcPA6So.net
>>675
ご指摘通りスクエアテーパーってやつでした
コッタレス抜き工具?は必要そうなんで尼で買います

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:28:00.56 ID:JYphzyle.net
6500アルテグラはオクタリンク。クランクはずすには8ミリレンチ

5500もオクタリンク。クランク外すにはコッタ抜き金具とアダプターが必要

スクエアは抜き金具だけでおけ

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:28:48.02 ID:bbmIrRv6.net
古い(メンテは恐らくされていないだろう)自転車の駆動部分取り外しとか頼まれたら全力で断る
外すのにどれだけ無駄な時間を費やしたことか

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:33:10.39 ID:68BnSgsC.net
>>677
サンキュー、一言一句参考に致します

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:34:43.61 ID:68BnSgsC.net
>>682
たしかに嫌な予感する
抜き工具来るまで556掛けて待ってる

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:46:52.54 ID:p8PnOPgR.net
だから偏摩耗の言い訳なんだよ。精度出てないから現場で摩耗してアタリが出るんだろーが

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:51:06.45 ID:3qR7OykE.net
安い物はしゃーない

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 01:16:30.52 ID:xZKNqSNY.net
スプロケが28Tの場合チェーンのコマって2コマ余らせるってなってるけど1コマor3コマとかになることないですか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:08:02.07 ID:DZOIt+mz.net
>>687
歯数やリアセンターや最初の張り具合によって微妙な位置になる場合は張りを少し緩めて結果的にプラス2リンクちょいになれば大丈夫だよ。
プラス2リンク以下になるのは危険(最悪アウターロー選択でRDぶっ飛ぶ)だね。
アウターロー封印すればプラス2リンク以下でも行けない事ないけど、不意に選択しちゃう場合もあるだろうしその保険みたいな感じ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:15:47.20 ID:FsBu8wfI.net
>>685-686
おまいら、>>662 に恨みでもあんのか?w

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:45:27.31 ID:m/JcRORZ.net
たま押しを初期にスムースに感じるように合わせたら
隙間過大ですぐに虫食いされる

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 11:48:55.94 ID:zxx4TnNQ.net
>>629
アーチはテクトロの安いやつだけどシューを
BBBの3色のものに変えたらとりあえず良くなった!

元のシューは根本が固定されてて球面ワッシャーでしか角度調整できなかったんだけど
替えたやつは根本も可動式だったから自由度増して一発でいけたー

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 14:53:04.06 ID:xZKNqSNY.net
クランクのチェーンリングを交換したらFDを調整しないといけないことに気付いたんですが
FDって調整難しいですか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:12:16.48 ID:lnVoCf3J.net
マニュアル通りにやれば簡単。
なんとなくの感覚でやると泥沼にハマることが多い。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 15:21:01.46 ID:2SqovPDi.net
シマノの新しめのモデルはマジワークショップマニュアルが無いと調整も無理。
ネットで公式サイトから落とすべし。

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200