2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール159

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:13:15.78 ID:RlRua1Qi.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール157
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471006918/
ロードバイクのホイール158
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471756290/

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:30:08.20 ID:i1S98I0C.net
>>581
リアですね
ブレーキランプなので、リアじゃ無いと意味が無いと思いますが…

>>583
こち亀に人間フレーム自転車ありましたね、それと同じかな

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:46:14.21 ID:2Fwv4lz5.net
>>584
ググって見たけど映像がない?
是非みたいんですけど

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:48:59.48 ID:k4jECUoP.net
ブレーキランプがフロントのワケないわなw
免許持ってないのかな?

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:55:25.87 ID:cU3UvLhO.net
腹筋で体持ち上げて体重移動でペダル回すって意味じゃない?
全く脚使わないわけじゃないけども

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:56:21.25 ID:q+iZ8/Px.net
前後どちらのブレーキでランプ点灯させるかってことだろ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:00:24.32 ID:cKXCPuVT.net
>>588
フロントそんなに握り込まなくない?
確かに初減速はフロント使うけど、短く切るみたいに当てるしブレーキランプの意味なさそう

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:02:48.95 ID:TAePrWCM.net
ロードバイク初めて、半年ぐらい経ったんですけど、ディープリムのクリンチャーでおすすめってありますか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:08:36.85 ID:TAePrWCM.net
今考えてるのは「FLO90」か「FLO60」なんですが

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:11:43.11 ID:/9QLIdZh.net
え、そうなの? 夏と冬で30Wはちがうんだけど、、、

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:15:19.81 ID:1bL5W5U4.net
>>589
横だが
そうじゃなくて、自転車用テールランプ商品見てみたらいい。
たぶん全商品がリアキャリパーのブレーキワイヤー(の引き)をスイッチにしてる。
だからフロントキャリパーからスイッチさせることができない。
まぁ配線増設してフロントのスイッチ化も不可能じゃないけど。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:16:30.08 ID:O+kwJsQT.net
コスミックプロカーボンエグザリットとか見た目だけなんだけど普段使いには割といいと思うよ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:18:32.02 ID:A2jFTVsL.net
FTPの話出てたからちょっと聞くけど
富士のブロンズってFTP200ぐらい?

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:23:05.90 ID:f3OzOBhN.net
ヒルクライムスレ行けよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:36:16.02 ID:In8sVyCy.net
>>590
とりあえずディープリムを試してみたいならRS81-c35で良いんじゃないか?
シロッコやクワトロよりは軽いし、フルカーボンほど気を使わなくて済む

>>595
ヒルクライムはFTPよりパワーウェイトレシオ
体重50kg未満でFTP200ならシルバーいけるんじゃない?
60kgで機材まともならブロンズ、70kg超えてFTP200止まりだとフラグシップ乗ってもブロンズ無理って感じだと思う

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:38:51.98 ID:A2jFTVsL.net
>>597 ありがと

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:49:58.83 ID:Y7DrxuFy.net
>>588
ごめんアスペだから何言ってんのかわからない

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:51:50.11 ID:wXyrMiiw.net
ロルフプリマヴィガーα使ってるが、ギンギンの剛性感がたまらんし、風抜けが良くて気持ち良いくらい高速巡航ができる。でも最近Ares4か6ならさぞかし…と思い始めてきている。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:56:13.25 ID:cKXCPuVT.net
>>593
そうなのか
ありがとう

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:01:26.09 ID:lVRhmwoX.net
>>582
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b219835885
こういうやつはいかがですかね
スイッチ部がかなり華奢だがw

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:02:57.70 ID:J5dMfy55.net
リアにブレーキランプつけるのにフロントかけたらブレーキランプ付くように作れるの?

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:07:17.06 ID:wBO0JbOo.net
は?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:15:43.43 ID:HQ6yK99a.net
>>603
>>593

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:47:55.23 ID:LOffV9HY.net
>>508
ありがとうございます!
tecno1.5、ゾンダ、trimax35と迷い中ですが、参考にさせていただきます!

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:49:26.10 ID:vaxLNLlf.net
>>591
アルカーボンの方は重いだけで金の無駄だし
フルカーボンは549+599ドルで12万近く出すなら
CEXで投げ売りしてるレイノルズのストライクが送料に消費税足して
大体10万ちょいだしこれでも買えば良い様な・・・。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:57:57.01 ID:36/twsq6.net
レイノルズの方が優れてる前提ならそうなるね

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:59:02.24 ID:i7/DOUQp.net
最近のCEXは怪しい噂をよく聞くからあんまり使いたくないな

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 06:35:16.22 ID:er/mdRdI.net
怪しい噂wwwww
ホイールスレでの噂っすかwそりゃ不安になるよねw

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:07:45.58 ID:Vml64qoj.net
>>502
買いたくなるレビューだな

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:35:12.14 ID:pUW124bK.net
レーゼロC17欲しいが、グランドプリックス23cが無駄になる・・・
プリックスなら23でもいけそうだが

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:39:48.73 ID:FWAYA+q2.net
>>612
シャマルC17で悪いけど、pro4の23C履けてるからいけると思うよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:41:37.04 ID:EszSkB/g.net
>>545
森本といえば
堂々とカーボンクリンチャーにラテックスチューブ使ってるって公言してんだなw
しかもゴキソ推奨とかどうなのこの会社

ttp://www.cyclowired.jp/lifenews/node/202519
>ホイールももちろんゴキソのカーボンホイール。組み合わせられるタイヤはコンチネンタルのスーパーソニックにラテックスチューブを入れたもの。
>この足まわりについては「ゴキソ推奨の組み合わせですが、実際に転がりも軽いのでタイムに繋がっていると思います」。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:51:28.51 ID:1bL5W5U4.net
>>612
何にも無駄にならん
C17は25C以上に限定されてないし

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:53:08.18 ID:1bL5W5U4.net
>>614
リムはギガンテックスだっけ。並み居る中華の中でも今や厚く重い方だからラテックス可なんじゃね?俺はやらんけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:54:21.65 ID:7m5IhTg+.net
>>614
上がりだけのロードレースでも何でもないイベントでの使用しか考えてないんだろ。
アマチュア機材はやっぱダメだってことだ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:54:45.71 ID:BjA6ik8d.net
天然ラテックスゴム V.S. ポリウレタン

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:00:13.70 ID:EszSkB/g.net
>>616
分厚いほうが放熱悪くてチューブ溶けそうなイメージあるが

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:01:58.89 ID:wBO0JbOo.net
チューブは溶けねーよw

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:14:40.05 ID:f/19xMry.net
ラテックスチューブはタイヤに張り付くことがあるとかないとか。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:18:38.04 ID:1bL5W5U4.net
そーいえばチューブラーは布ケーシングだからラテックスが全くくっつかないね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:26:14.61 ID:3Ycf1YwA.net
>>600

俺の股間もギンギンの剛性管だが

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:49:23.26 ID:38Ke/fDT.net
なんとなく初ホイールにフルクラム選んでみたけど、他のも試したくなってきた
今レーシング5ディスク使ってるんだけど、シマノの製品でこれと同レベル(またはそれ以上)の回転性能を持つのってどれだろう?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:20:24.28 ID:wBO0JbOo.net
ディスクじゃ…

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:26:44.12 ID:2unboNDI.net
もうゾンダディスクでいいじゃんね…

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:28:30.68 ID:Vhi+t/Ni.net
>>624
痛チャリですか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:34:52.75 ID:17H/WJmj.net
だから腹筋で回すってどういうことだってばよ

629 :624:2016/09/11(日) 13:02:03.74 ID:38Ke/fDT.net
>>627
ちがうよ
TT用じゃないよ
ディスクブレーキ用ホイールだよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:33:57.58 ID:mnjqMrxn.net
デュラでも買えば

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:37:03.47 ID:Jq5bMAJo.net
ディスクブレーキ用のホイールって今どれだけ売ってるの?
気になる 今後ディスクが主流になるのかなあ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:38:51.10 ID:nqYhFB6T.net
>>631
ゆっくり下火になってるよ…
レースで出てこない限り軽くて安いモデルは出てこない

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:46:05.41 ID:mnjqMrxn.net
ホイールメーカーは作らにゃいいだけだけど
フレームメーカーが新モデルをディスク用のみしか発売してないとこあるの腹立つ
先が見えないメーカーは潰れて仕舞えば良い

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:01:40.53 ID:mM3As8V/.net
むしろディスク用ホイールが無いのって少なくね?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:06:38.13 ID:/mpKDLZa.net
>>615
はあ?17Cリムの多くが23Cタイヤは非推奨だぞ?
メーカーがETRTOを公表していることの意味はなんだと思ってるの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:08:43.53 ID:mnjqMrxn.net
>>634
売れてるかどうかはわからないがとりあえずリムブレーキもディスクブレーキ用も作ってるイメージ
フレームの方はディスク用しか開発してないところがあって気に入らない

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:12:31.87 ID:mM3As8V/.net
ディスクのデメリットって単純に重量でしょ
空力もあるけど
そのうち解消されたらスタンダードにやりそうだけどな
まぁ輪行や整備もあるけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:37:40.47 ID:2unboNDI.net
ワイドリムに23cはいて走ってるけど、心なしか倒しづらくなった気がしてるからやっぱり25c以上がいいと思ってる

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:44:40.70 ID:5Osvt6qY.net
>>635

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:46:30.92 ID:npuegMgT.net
輪行より安全性と、プロならパンク時のホイール交換スピードだろうね。
これでホイール交換でトラブって、フルームがマイヨジョーヌ失うみたいになれば、プロは使わなくなるだろう。
その前にサガンがスプリントで指失くすかもしれんが。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 16:01:38.00 ID:1bL5W5U4.net
>>635
日本代理店のみ25-28C推奨としてるね。すまんかった。
本社は特に指定まではしていないみたいだけど。
あとETRTOはビード径のことだよ、そこんとこよろしく

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 16:25:41.10 ID:UWCRew46.net
ETRTO
ナニかエロいことだとばかり・・・

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:37:03.85 ID:34dzLafM.net
>>637
いや、最初っから言われてた事だけど危険性の方も大きいと思う。
結局プロレースでも大怪我して使用禁止に今はなってるらしいし。
MTBだと危険性なんて話聞かないから何で?とも思うけどね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:46:34.08 ID:v05bbEug.net
MTBは集団走行すること少ないから

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:26:37.36 ID:5M/Bd8xk.net
プロレースだとメンテが面倒くせいってのと、トラブル時の対応で時間が掛かりすぎるってながな。

結局、現場から嫌われてるのがダメな理由

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:10:13.12 ID:kFJn73ST.net
>>635
カンパ MAVICは非推奨。
ビットリアは23cからOK。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:37:12.61 ID:uKqpI2Cq.net
ユーロ離脱でポンド下落を狙って1ヶ月の船便?でようやく届いたボーラワンなんだが、
なんか思ってたより加速しないね…こんなもんかってちょっとガッカリ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:39:49.30 ID:1bL5W5U4.net
>>647
物理法則には逆らえません

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:41:18.48 ID:nqYhFB6T.net
そりゃまあ結局はエンジン次第だし…

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:41:47.93 ID:gVhH4SUK.net
電動じゃないと加速はせんだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:44:02.67 ID:CYwwWtVp.net
>>647
比較対象は何?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:44:49.37 ID:XmKHYJVc.net
そんなもんだよホイールなんて
数グラム重いからなんのって大騒ぎしてるのも所詮妄想か分かってて遊んでるだけ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:45:48.25 ID:4sosFZV3.net
まあ鉄下駄からいいホイールにしてもタイムにしたら一割も変わるかどうかだしな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:46:57.22 ID:wBO0JbOo.net
自転車ばっかり乗ってるとその些細な差がもの凄い救いのように感じる

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:47:30.16 ID:O+kwJsQT.net
1割も変わったら大変だ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:50:09.50 ID:uKqpI2Cq.net
>>651
レーシング3

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:51:28.57 ID:T+DX0HDS.net
雨天未使用の自分にはディスク化なぞどこ吹く風

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:53:06.17 ID:4sosFZV3.net
>>654
せやね
>>655
完全な鉄下駄から10万以上にしたら1割くらい変わってもおかしくないけどな

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:53:35.71 ID:mM3As8V/.net
1割も変わるわけないw

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:55:32.94 ID:ygr7ihVl.net
ヒルクラなら一割くらい変わりそう

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:58:56.77 ID:hfCzrNGi.net
完成車付属の2キロオーバーからオーバーマイヤーに変えても一割は無理だろう

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:00:22.59 ID:hJq0/Dmu.net
>>656
えっ…?!
レーシング3とボーラワンって、大して変わらないもんなの?!?!

どういう人が書いてるのかもう少し詳しく教えて欲しい。
俺と変わらんようなら、ボーラワン要らなくなるわ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:00:52.77 ID:2UM0AY3W.net
自分もBORA ONE 50 TUさほど良くないと感じて別のに変えたけど、ガイツーだっだんで諸々調整すればよくなったのかもとは思うな。初のカンパだっだんで調整方法調べるのが面倒だった。
マビックとかシマノとか使い慣れて自分できちんと調整したのは調子いい。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:09:14.59 ID:4sosFZV3.net
>>661
それくらいだとどうなんだろ
俺は鉄下駄で伸び悩んでた記録が10万以下のホイールですら一気に7%更新したからそれくらいのホイールになるとだいぶ違いそうだ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:10:08.04 ID:bSJSBw7I.net
あんまり褒めるとホイール交換はプラシーボの人湧くぞ

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:13:14.64 ID:tGZW0uPB.net
ぶっちゃけ何ワット改善するの?ねえ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:15:09.38 ID:tGZW0uPB.net
7%速くなるってことは単純計算でFTP250Wが267Wか
すごすぎんだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:21:28.05 ID:adJxf2Bi.net
転がり抵抗だけで数W変わること考えたら妥当だな

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:23:28.45 ID:M7ywNYRB.net
お前らって良いホイール履いてもゾンダにすら勝てなそうだよな

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:25:11.25 ID:BpbrNvWF.net
>>42
優しい(笑)

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:25:53.46 ID:CYwwWtVp.net
>>669
ゾンダに戦いを挑むのか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:26:31.09 ID:ejQ5o/UI.net
最初にホイール変えた時の感動は2本目以降は確かにないね
初体験のあの時の興奮にはそれ以降は戻れないのと同じ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:28:44.34 ID:10QHt6Wi.net
レースで勝ったところで賞金が出るわけでもプロになれるわけでもないし、ただの紙切れ一枚のために決戦用()とか勝ち負けに拘るのは何で?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:31:00.92 ID:+XP2WTer.net
女抱ける

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:33:53.75 ID:hJq0/Dmu.net
>>673
自分の趣味に掛けた情熱に対する代価

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:35:30.24 ID:pSwDGBY8.net
俺はただの自己満。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:35:42.67 ID:T2UnvA0S.net
>>669
お前は練習バイクに乗ったアラシロに勝てるのかすげーな

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:37:08.30 ID:RFep3Pik.net
なんで新城(笑)に勝てるかどうかの話になってるのか理解に苦しむ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:37:53.50 ID:rQnOGjzG.net
何故突然ユキヤ?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:38:17.06 ID:MaurjQIU.net
新城の練習バイクにゾンダはいてた頃があるからじゃね

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:39:08.43 ID:YHWsgKbL.net
>>673
趣味に対してそういう考え方しかできないのならお前はたいして自転車が好きじゃないんだろうな

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:40:28.72 ID:QAdAZhRh.net
>>680
ユキヤがゾンダ履いてた事があるのは事実だけどなんで突然勝つか負けるかの話に?

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:41:48.81 ID:4sosFZV3.net
>>669への返信だからだろ

総レス数 1000
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200