2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール159

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:02:48.95 ID:TAePrWCM.net
ロードバイク初めて、半年ぐらい経ったんですけど、ディープリムのクリンチャーでおすすめってありますか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:08:36.85 ID:TAePrWCM.net
今考えてるのは「FLO90」か「FLO60」なんですが

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:11:43.11 ID:/9QLIdZh.net
え、そうなの? 夏と冬で30Wはちがうんだけど、、、

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:15:19.81 ID:1bL5W5U4.net
>>589
横だが
そうじゃなくて、自転車用テールランプ商品見てみたらいい。
たぶん全商品がリアキャリパーのブレーキワイヤー(の引き)をスイッチにしてる。
だからフロントキャリパーからスイッチさせることができない。
まぁ配線増設してフロントのスイッチ化も不可能じゃないけど。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:16:30.08 ID:O+kwJsQT.net
コスミックプロカーボンエグザリットとか見た目だけなんだけど普段使いには割といいと思うよ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:18:32.02 ID:A2jFTVsL.net
FTPの話出てたからちょっと聞くけど
富士のブロンズってFTP200ぐらい?

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:23:05.90 ID:f3OzOBhN.net
ヒルクライムスレ行けよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:36:16.02 ID:In8sVyCy.net
>>590
とりあえずディープリムを試してみたいならRS81-c35で良いんじゃないか?
シロッコやクワトロよりは軽いし、フルカーボンほど気を使わなくて済む

>>595
ヒルクライムはFTPよりパワーウェイトレシオ
体重50kg未満でFTP200ならシルバーいけるんじゃない?
60kgで機材まともならブロンズ、70kg超えてFTP200止まりだとフラグシップ乗ってもブロンズ無理って感じだと思う

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:38:51.98 ID:A2jFTVsL.net
>>597 ありがと

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:49:58.83 ID:Y7DrxuFy.net
>>588
ごめんアスペだから何言ってんのかわからない

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:51:50.11 ID:wXyrMiiw.net
ロルフプリマヴィガーα使ってるが、ギンギンの剛性感がたまらんし、風抜けが良くて気持ち良いくらい高速巡航ができる。でも最近Ares4か6ならさぞかし…と思い始めてきている。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:56:13.25 ID:cKXCPuVT.net
>>593
そうなのか
ありがとう

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:01:26.09 ID:lVRhmwoX.net
>>582
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b219835885
こういうやつはいかがですかね
スイッチ部がかなり華奢だがw

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:02:57.70 ID:J5dMfy55.net
リアにブレーキランプつけるのにフロントかけたらブレーキランプ付くように作れるの?

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:07:17.06 ID:wBO0JbOo.net
は?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:15:43.43 ID:HQ6yK99a.net
>>603
>>593

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:47:55.23 ID:LOffV9HY.net
>>508
ありがとうございます!
tecno1.5、ゾンダ、trimax35と迷い中ですが、参考にさせていただきます!

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:49:26.10 ID:vaxLNLlf.net
>>591
アルカーボンの方は重いだけで金の無駄だし
フルカーボンは549+599ドルで12万近く出すなら
CEXで投げ売りしてるレイノルズのストライクが送料に消費税足して
大体10万ちょいだしこれでも買えば良い様な・・・。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:57:57.01 ID:36/twsq6.net
レイノルズの方が優れてる前提ならそうなるね

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:59:02.24 ID:i7/DOUQp.net
最近のCEXは怪しい噂をよく聞くからあんまり使いたくないな

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 06:35:16.22 ID:er/mdRdI.net
怪しい噂wwwww
ホイールスレでの噂っすかwそりゃ不安になるよねw

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:07:45.58 ID:Vml64qoj.net
>>502
買いたくなるレビューだな

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:35:12.14 ID:pUW124bK.net
レーゼロC17欲しいが、グランドプリックス23cが無駄になる・・・
プリックスなら23でもいけそうだが

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:39:48.73 ID:FWAYA+q2.net
>>612
シャマルC17で悪いけど、pro4の23C履けてるからいけると思うよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:41:37.04 ID:EszSkB/g.net
>>545
森本といえば
堂々とカーボンクリンチャーにラテックスチューブ使ってるって公言してんだなw
しかもゴキソ推奨とかどうなのこの会社

ttp://www.cyclowired.jp/lifenews/node/202519
>ホイールももちろんゴキソのカーボンホイール。組み合わせられるタイヤはコンチネンタルのスーパーソニックにラテックスチューブを入れたもの。
>この足まわりについては「ゴキソ推奨の組み合わせですが、実際に転がりも軽いのでタイムに繋がっていると思います」。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:51:28.51 ID:1bL5W5U4.net
>>612
何にも無駄にならん
C17は25C以上に限定されてないし

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:53:08.18 ID:1bL5W5U4.net
>>614
リムはギガンテックスだっけ。並み居る中華の中でも今や厚く重い方だからラテックス可なんじゃね?俺はやらんけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:54:21.65 ID:7m5IhTg+.net
>>614
上がりだけのロードレースでも何でもないイベントでの使用しか考えてないんだろ。
アマチュア機材はやっぱダメだってことだ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:54:45.71 ID:BjA6ik8d.net
天然ラテックスゴム V.S. ポリウレタン

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:00:13.70 ID:EszSkB/g.net
>>616
分厚いほうが放熱悪くてチューブ溶けそうなイメージあるが

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:01:58.89 ID:wBO0JbOo.net
チューブは溶けねーよw

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:14:40.05 ID:f/19xMry.net
ラテックスチューブはタイヤに張り付くことがあるとかないとか。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:18:38.04 ID:1bL5W5U4.net
そーいえばチューブラーは布ケーシングだからラテックスが全くくっつかないね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:26:14.61 ID:3Ycf1YwA.net
>>600

俺の股間もギンギンの剛性管だが

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:49:23.26 ID:38Ke/fDT.net
なんとなく初ホイールにフルクラム選んでみたけど、他のも試したくなってきた
今レーシング5ディスク使ってるんだけど、シマノの製品でこれと同レベル(またはそれ以上)の回転性能を持つのってどれだろう?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:20:24.28 ID:wBO0JbOo.net
ディスクじゃ…

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:26:44.12 ID:2unboNDI.net
もうゾンダディスクでいいじゃんね…

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:28:30.68 ID:Vhi+t/Ni.net
>>624
痛チャリですか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:34:52.75 ID:17H/WJmj.net
だから腹筋で回すってどういうことだってばよ

629 :624:2016/09/11(日) 13:02:03.74 ID:38Ke/fDT.net
>>627
ちがうよ
TT用じゃないよ
ディスクブレーキ用ホイールだよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:33:57.58 ID:mnjqMrxn.net
デュラでも買えば

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:37:03.47 ID:Jq5bMAJo.net
ディスクブレーキ用のホイールって今どれだけ売ってるの?
気になる 今後ディスクが主流になるのかなあ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:38:51.10 ID:nqYhFB6T.net
>>631
ゆっくり下火になってるよ…
レースで出てこない限り軽くて安いモデルは出てこない

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:46:05.41 ID:mnjqMrxn.net
ホイールメーカーは作らにゃいいだけだけど
フレームメーカーが新モデルをディスク用のみしか発売してないとこあるの腹立つ
先が見えないメーカーは潰れて仕舞えば良い

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:01:40.53 ID:mM3As8V/.net
むしろディスク用ホイールが無いのって少なくね?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:06:38.13 ID:/mpKDLZa.net
>>615
はあ?17Cリムの多くが23Cタイヤは非推奨だぞ?
メーカーがETRTOを公表していることの意味はなんだと思ってるの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:08:43.53 ID:mnjqMrxn.net
>>634
売れてるかどうかはわからないがとりあえずリムブレーキもディスクブレーキ用も作ってるイメージ
フレームの方はディスク用しか開発してないところがあって気に入らない

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:12:31.87 ID:mM3As8V/.net
ディスクのデメリットって単純に重量でしょ
空力もあるけど
そのうち解消されたらスタンダードにやりそうだけどな
まぁ輪行や整備もあるけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:37:40.47 ID:2unboNDI.net
ワイドリムに23cはいて走ってるけど、心なしか倒しづらくなった気がしてるからやっぱり25c以上がいいと思ってる

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:44:40.70 ID:5Osvt6qY.net
>>635

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:46:30.92 ID:npuegMgT.net
輪行より安全性と、プロならパンク時のホイール交換スピードだろうね。
これでホイール交換でトラブって、フルームがマイヨジョーヌ失うみたいになれば、プロは使わなくなるだろう。
その前にサガンがスプリントで指失くすかもしれんが。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 16:01:38.00 ID:1bL5W5U4.net
>>635
日本代理店のみ25-28C推奨としてるね。すまんかった。
本社は特に指定まではしていないみたいだけど。
あとETRTOはビード径のことだよ、そこんとこよろしく

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 16:25:41.10 ID:UWCRew46.net
ETRTO
ナニかエロいことだとばかり・・・

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:37:03.85 ID:34dzLafM.net
>>637
いや、最初っから言われてた事だけど危険性の方も大きいと思う。
結局プロレースでも大怪我して使用禁止に今はなってるらしいし。
MTBだと危険性なんて話聞かないから何で?とも思うけどね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:46:34.08 ID:v05bbEug.net
MTBは集団走行すること少ないから

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:26:37.36 ID:5M/Bd8xk.net
プロレースだとメンテが面倒くせいってのと、トラブル時の対応で時間が掛かりすぎるってながな。

結局、現場から嫌われてるのがダメな理由

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:10:13.12 ID:kFJn73ST.net
>>635
カンパ MAVICは非推奨。
ビットリアは23cからOK。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:37:12.61 ID:uKqpI2Cq.net
ユーロ離脱でポンド下落を狙って1ヶ月の船便?でようやく届いたボーラワンなんだが、
なんか思ってたより加速しないね…こんなもんかってちょっとガッカリ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:39:49.30 ID:1bL5W5U4.net
>>647
物理法則には逆らえません

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:41:18.48 ID:nqYhFB6T.net
そりゃまあ結局はエンジン次第だし…

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:41:47.93 ID:gVhH4SUK.net
電動じゃないと加速はせんだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:44:02.67 ID:CYwwWtVp.net
>>647
比較対象は何?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:44:49.37 ID:XmKHYJVc.net
そんなもんだよホイールなんて
数グラム重いからなんのって大騒ぎしてるのも所詮妄想か分かってて遊んでるだけ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:45:48.25 ID:4sosFZV3.net
まあ鉄下駄からいいホイールにしてもタイムにしたら一割も変わるかどうかだしな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:46:57.22 ID:wBO0JbOo.net
自転車ばっかり乗ってるとその些細な差がもの凄い救いのように感じる

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:47:30.16 ID:O+kwJsQT.net
1割も変わったら大変だ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:50:09.50 ID:uKqpI2Cq.net
>>651
レーシング3

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:51:28.57 ID:T+DX0HDS.net
雨天未使用の自分にはディスク化なぞどこ吹く風

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:53:06.17 ID:4sosFZV3.net
>>654
せやね
>>655
完全な鉄下駄から10万以上にしたら1割くらい変わってもおかしくないけどな

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:53:35.71 ID:mM3As8V/.net
1割も変わるわけないw

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:55:32.94 ID:ygr7ihVl.net
ヒルクラなら一割くらい変わりそう

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:58:56.77 ID:hfCzrNGi.net
完成車付属の2キロオーバーからオーバーマイヤーに変えても一割は無理だろう

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:00:22.59 ID:hJq0/Dmu.net
>>656
えっ…?!
レーシング3とボーラワンって、大して変わらないもんなの?!?!

どういう人が書いてるのかもう少し詳しく教えて欲しい。
俺と変わらんようなら、ボーラワン要らなくなるわ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:00:52.77 ID:2UM0AY3W.net
自分もBORA ONE 50 TUさほど良くないと感じて別のに変えたけど、ガイツーだっだんで諸々調整すればよくなったのかもとは思うな。初のカンパだっだんで調整方法調べるのが面倒だった。
マビックとかシマノとか使い慣れて自分できちんと調整したのは調子いい。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:09:14.59 ID:4sosFZV3.net
>>661
それくらいだとどうなんだろ
俺は鉄下駄で伸び悩んでた記録が10万以下のホイールですら一気に7%更新したからそれくらいのホイールになるとだいぶ違いそうだ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:10:08.04 ID:bSJSBw7I.net
あんまり褒めるとホイール交換はプラシーボの人湧くぞ

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:13:14.64 ID:tGZW0uPB.net
ぶっちゃけ何ワット改善するの?ねえ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:15:09.38 ID:tGZW0uPB.net
7%速くなるってことは単純計算でFTP250Wが267Wか
すごすぎんだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:21:28.05 ID:adJxf2Bi.net
転がり抵抗だけで数W変わること考えたら妥当だな

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:23:28.45 ID:M7ywNYRB.net
お前らって良いホイール履いてもゾンダにすら勝てなそうだよな

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:25:11.25 ID:BpbrNvWF.net
>>42
優しい(笑)

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:25:53.46 ID:CYwwWtVp.net
>>669
ゾンダに戦いを挑むのか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:26:31.09 ID:ejQ5o/UI.net
最初にホイール変えた時の感動は2本目以降は確かにないね
初体験のあの時の興奮にはそれ以降は戻れないのと同じ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:28:44.34 ID:10QHt6Wi.net
レースで勝ったところで賞金が出るわけでもプロになれるわけでもないし、ただの紙切れ一枚のために決戦用()とか勝ち負けに拘るのは何で?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:31:00.92 ID:+XP2WTer.net
女抱ける

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:33:53.75 ID:hJq0/Dmu.net
>>673
自分の趣味に掛けた情熱に対する代価

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:35:30.24 ID:pSwDGBY8.net
俺はただの自己満。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:35:42.67 ID:T2UnvA0S.net
>>669
お前は練習バイクに乗ったアラシロに勝てるのかすげーな

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:37:08.30 ID:RFep3Pik.net
なんで新城(笑)に勝てるかどうかの話になってるのか理解に苦しむ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:37:53.50 ID:rQnOGjzG.net
何故突然ユキヤ?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:38:17.06 ID:MaurjQIU.net
新城の練習バイクにゾンダはいてた頃があるからじゃね

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:39:08.43 ID:YHWsgKbL.net
>>673
趣味に対してそういう考え方しかできないのならお前はたいして自転車が好きじゃないんだろうな

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:40:28.72 ID:QAdAZhRh.net
>>680
ユキヤがゾンダ履いてた事があるのは事実だけどなんで突然勝つか負けるかの話に?

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:41:48.81 ID:4sosFZV3.net
>>669への返信だからだろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:43:13.00 ID:40PYblq9.net
お前らの認識はゾンダ=新城って事でおk

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:44:04.55 ID:DYhH8qFz.net
ところで新城ゾンダ選手は今日スプリントするの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:44:43.63 ID:ALhzh1sw.net
>>677
なんかさズレてるんだよね

野球やサッカースレで選手批判したらおまえはそいつよりうまいのとか言ってくるやつみたい

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:44:53.06 ID:MaurjQIU.net
>>682
俺に聞かれても知らんがな

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:45:38.15 ID:1psVQtl1.net
新城幸也君がゾンダ履いて練習してたから何なの?

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:45:39.27 ID:9pf+cVx9.net
>>686
お前さんのほうがズレてるけど‥

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:45:49.82 ID:mmtHLqfm.net
Yukiya・Zonda・Arashiro

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:47:05.10 ID:T2UnvA0S.net
いきなり単発が溢れてきたw

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:47:48.99 ID:rcBflE6q.net
ワロタw
ゾンダをディスったら論点を新城にずらそうとする奴が湧くのかw

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:48:32.30 ID:rcBflE6q.net
>>689
ゾンダの話したらなんで新城の話になるの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:49:33.69 ID:MaurjQIU.net
誰もディスって無いように見えるけどな

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:49:45.60 ID:zYFpI9u2.net
>>691
なんで新城選手に勝つかどうかの話になるんです?

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:50:47.75 ID:9pf+cVx9.net
乗る人変わればホイールのランクなんてかんたんに入れ替わるから結局本人次第ってことじゃないのかな

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:51:08.22 ID:wBO0JbOo.net
そもそもの話の起点として「ゾンダに勝つ」って一体どういう状況なのよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:51:34.53 ID:hnFYRapd.net
お前ら「Yukiya・Zonda・Arashiro」をバカにするなよ
これでも日本でトップクラスの選手なんだぞ!

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:53:31.32 ID:FTE83vKI.net
>>697
お前らが良いホイール使ったところでZondaを使ってる初心者にすら勝てなそうって意味じゃね?
馬鹿にされてんだろきっと。

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:53:33.11 ID:CwrWQxm4.net
Yukiya☆Zonda☆Arashiro

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:54:48.14 ID:FTE83vKI.net
>>698
なんだよそのミドルネームw

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:56:22.95 ID:vKuhaNaR.net
まぁまぁお前ら落ち着けよ
今日はブエルタ最終ステージなんだし、ゾンダ選手と別府選手を応援しようぜ!

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:59:04.32 ID:10QHt6Wi.net
>>675
なるほどな、一理あるわ

>>681
レースで入賞しか頭にない石頭に言われましても……

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:02:12.82 ID:5HMbffLu.net
>>703
じゃあ嫉妬か?
機材は消耗品なんだしレース用と練習用で分けるのは理にかなってると思うんだけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:03:38.72 ID:oIkXHOqn.net
新城アニキは今のチームでは
レーシングクアトロカーボンで練習してるぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:05:55.88 ID:pa08Y4DA.net
>>705
ゾンダの事ゾンダって呼べよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:11:12.38 ID:vxtnu2II.net
クアトロカーボンでGP400s2履いてたな

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:12:16.01 ID:A2jFTVsL.net
400s2ってなんだか可愛いタイヤだな

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:12:58.99 ID:wSo7vJ6y.net
TPI400のモンスタータイヤやぞ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:13:22.46 ID:/aYmzzHq.net
性能も10分の1になってそうw

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:18:38.78 ID:PJXCX2qR.net
にしてもプロ選手の宣伝効果ってすごいよな
新城幸也が使ってる!って画像見るだけで「おお…このホイールはプロも使うほどいいのか…」みたいな気持ちになる

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:19:13.93 ID:auch4Xvn.net
>>692
誰がゾンダをディスってるの?
どこか悪いの?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:19:38.84 ID:tGZW0uPB.net
ゾンダーはそういうもんに縋らな自我を保てないからな

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:20:51.19 ID:hAMCoC5G.net
>>705
タイ合宿限定な

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:20:52.01 ID:/aYmzzHq.net
>>713
だからこんなに必死なのかw

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:21:57.31 ID:Rh6eCAEX.net
>>714
ソースは?

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:22:35.55 ID:RtjiAVvH.net
>>708
プチックス的な

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:25:50.41 ID:Sr6AmoZo.net
>>714
適当な事言うなよ
https://youtu.be/obtcansMGXQ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:27:45.85 ID:DFSE+Ybq.net
幸也はこの前レーゼロカーボンで練習してたな。体の具合やレースごとの調整でホイールかえてんだな。当たり前か

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:29:04.96 ID:hAMCoC5G.net
>>718
何が適当だよそのNHKのやつはタイ合宿だろがボケ

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:31:01.14 ID:7wSEIcib.net
>>720
宮ケ瀬ダムってタイにあるんだw
知らなかったわ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:31:39.98 ID:TByELj/D.net
ホビット新城が日本のトップとか日本の自転車レベル低すぎない?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:31:44.72 ID:A5H0F9Cn.net
>>719
見たことないや
いつ頃?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:32:47.05 ID:A5H0F9Cn.net
>>722
それ以下のお前ってのが悲しい現実だよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:33:13.59 ID:o6RTgVCx.net
>>705
今のチームではってあのアスリート魂だけで判断してるの?ハッピー野郎だな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:35:36.06 ID:wvdsusfh.net
>>724
はい出ました!おまえより君
サッカーの解説者が批判したらお前より上手いとか言っちゃうタイプでしょ?
いるよねこういう馬鹿

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:36:09.15 ID:aKN42bNQ.net
>>725
君はどうやって判断してるの?w

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:36:43.03 ID:pw85c256.net
>>724
お前より速いからね^^

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:37:13.68 ID:losw+sKH.net
>>711
ばくおんの自転車dis回でそんなこと書いてあったなw

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:37:32.02 ID:tp73igpk.net
お願いだからプロとゾンダの話題はやめてくれ
荒れるから

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:38:05.49 ID:thgbbovx.net
>>711
それが仕事の半分みたいなもんでして

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:38:27.33 ID:tGZW0uPB.net
盛り上がってまいりました

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:38:32.20 ID:Vml64qoj.net
>>729
アニ豚かよwww
弱虫ペダルも読んでるの笑?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:39:11.95 ID:bra5QR5p.net
>>720
>>721
ワラタ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:39:30.00 ID:/nB7Wfuu.net
俺しかレスしてないじゃねーかwww
自演サーセンwww

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:40:11.88 ID:mjLKI5xN.net
>>704
嫉妬ていうか練習用ホイールと決戦用ホイールで全く違うホイール使ってるから嘲笑ってる

レース時に普段使い馴れてないご自慢の決戦用()ホイールで練習の成果が100%出るの??

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:41:34.47 ID:Zt1+jpha.net
勝負パンツみたいなもんよ
気合が入る

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:41:36.86 ID:tkYIA3cL.net
ググれば動画や画像が出てくるのにそれでも新城がゾンダを使ってないと気が済まない奴が湧いてますね

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:42:34.97 ID:69J+xxCB.net
新城がゾンダ使ってたのかなり昔じゃね?

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:44:08.22 ID:QhVZVc+S.net
>>736
嫉妬じゃん
買えないからって僻むなよ

例えばだけどレース前日に慣らしたりとかそういう思考にはならないの?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:44:18.10 ID:O+kwJsQT.net
プロ選手の機材はチームによって懐事情も違うし、練習に安い機材しか使わせないところもあるでしょうよ。
新城選手の好みとかあまり関係ないと思う。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:45:20.18 ID:HHVJ9RFa.net
とりあえず新城とゾンダをNGにすればいいんだな

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:45:44.97 ID:j4Wue89l.net
>>739
昔っていうか去年までかな?
ユーロップカー時代の話だと思うよ
ユーロップカーは予算無かったししょうがないね

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:46:08.74 ID:+gxgK2Yn.net
スポンサー無視してレックマウント使ってたとこなかったっけ?

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:47:25.17 ID:FjVZRs/6.net
>>736
skyの選手ですら練習ではデュラのアルミクリンチャーを使ってるんだが?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:48:46.38 ID:bra5QR5p.net
ランプレメリダってカンパから機材サポートされてる訳でもないのに
練習用にクワトロカーボン貸すのかよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:48:47.54 ID:9ZfV8ZgH.net
>>745
だから何?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:49:03.77 ID:O+kwJsQT.net
クリンチャーにするのはチームのメカニックが練習タイヤの面倒まで見てられないってのはあるかもしれんね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:50:43.36 ID:FjVZRs/6.net
>>747
お前がなんなんだよw

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:50:53.35 ID:aXXM3pmP.net
ない

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:51:19.28 ID:JGhhdWmw.net
>>749
なんではないだろうw

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:51:35.07 ID:FjVZRs/6.net
>>746
クアトロカーボンはカンパじゃないんだが

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:53:09.43 ID:k/hmpMMO.net
なんだとはなんだ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:53:20.61 ID:lNgf9y4p.net
>>752
だから何?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:54:52.43 ID:T+aRCkxZ.net
返す言葉も無く「だから何?」を連呼する奴現る

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:55:38.40 ID:S2BSo2Fd.net
新城幸也がskyに入ってくれないかな?
そしたらツールで優勝も夢じゃない

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:55:50.39 ID:/aYmzzHq.net
>>748
それもあるだろうね
いつでもどこでもチームスタッフがつきまとうわけではないだろうし

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:57:01.40 ID://DC2sBR.net
あんなトレーラーに自転車積んでるのにそんなワケあるかよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:57:11.78 ID:T+aRCkxZ.net
>>756
実力差がありすぎて一生レースに出られなそう

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:57:33.07 ID:bra5QR5p.net
そういえばランプレメリダってホイールはフルクラムからサポートされていたわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:58:01.82 ID:Qx1N+ylj.net
>>758
練習で?

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:58:52.71 ID:+0EQSO/O.net
>>758
だから何?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:01:32.86 ID:MScczCrB.net
伸びてるから何かと思ったらこりゃひどい…

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:02:13.49 ID:AhDRSsTu.net
>>763
だから何?

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:04:08.58 ID://DC2sBR.net
新城さんおっさんなのに頑張ってるよね
俺より年上なのにすげえや

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:07:28.95 ID:4KHRrAb5.net
ユキヤは頑張ってたよ
ただそれだけ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:07:57.56 ID:zVLdcuzy.net
>>765
だから何?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:29:40.55 ID:10QHt6Wi.net
>>736
極論過ぎるわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:30:30.67 ID:k/hmpMMO.net
新型rovalのインプレ
http://www.forza.jp/2016/03/2016-s-worksgokiso.html?m=1

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:32:28.36 ID:thgbbovx.net
>>769
確かにインプレには違いないが…
日本一さんやん

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:33:35.90 ID:5Osvt6qY.net
リム重量の10gの違いが体感できるって人は200Wと201Wのパワーの差を乗りながら分かるって事だよな

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:36:27.81 ID:K3EhZjRU.net
リム外径28mmのホイールに25mmのタイヤっていいの?

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:41:44.61 ID:1HEnRrS+.net
>>772
25mmじゃ何がダメなの?
細すぎってこと?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:50:19.64 ID:k/hmpMMO.net
リムハイト32mmは見た目が良くない。
よほど性能が抜きん出てなきゃホビーライダーにはアッピールしないんじゃないか。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:54:33.94 ID:h8AgxHgR.net
CL40て20万以下で買えるの?
すごくないか。

カーボンホイールもここまできたんか。
しかもスペシャだし。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:44:52.38 ID:BXHPUPVa.net
人柱はよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:38:18.17 ID:FLGRHAnr.net
ボラワン買って40キロ巡航できるようになったぜ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:45:47.37 ID:5FuTKI7l.net
そんなもん鉄下駄でも同じだろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:49:48.18 ID:IKaHLMBX.net
俺なんかサバ缶食って50キロ巡航だぜ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:52:06.90 ID:5FuTKI7l.net
恐れ入ります

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:56:43.78 ID:8Oil/+g4.net
>>779
お前、相当サバ読んでるだろ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:01:11.76 ID:P03J7veS.net
zondaさいこぅー

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:04:22.10 ID:78b9fFkm.net
巡航40km/hって信号ありの下道だとだいたいトップスピード50km/hくらいだよな
いやーすごいなー

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:04:38.98 ID:Tf0jhz/I.net
ゾンディはボクらに夢を見せてくれる

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:12:48.06 ID:Ld8BV+wV.net
アベレージ40km/h:トップスピード50km/hくらい出てそうだな←わかる
巡行40km/h:トップスピード50km/hくらい出てそうだな←???

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 03:19:17.08 ID:BywqouMq.net
やけに回りくどい煽り

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 03:22:16.93 ID:drHhyjsv.net
馬鹿は煽られてもしゃーない

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 04:10:56.50 ID:WhGbOW+b.net
フルクラムのレーシングクワトロ買ったんですが、
いまいち回転がスムーズでなく、ゴロゴロ感が有るんですが
調整した方が良いですか?それとも慣らし運転でスムーズに回るまで
待った方が良いでしょうか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 04:24:13.54 ID:ozJxMlFv.net
どうでもいいけどクアトロな
自分で弄れないならショップに持ち込めよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 04:43:03.96 ID:lJyvuCIW.net
>>788
カーボンディープリムがホイールバランス悪いのは仕様
買った店で調整してもらえ

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 05:13:35.51 ID:jxZduOzj.net
レス伸び過ぎィ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 05:17:33.74 ID:yVeauU/C.net
クワトロカーボンってリム500gくらいありそう

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 07:11:34.24 ID:WhGbOW+b.net
あ、合金の方です。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 07:23:09.00 ID:xhwQ+PiH.net
>>785
平地で45km/h以上、登り(5%)25km/h以上で走れない奴は公道出ずにCRか公園で練習してほしい...

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 08:29:04.53 ID:2+TAUehK.net
ジム行って下半身鍛えたら加速良くなったよ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 08:52:17.29 ID:8D7Enoa1.net
>>794
そんな事言う奴に限って瞬間速度なんだよな
そのスピードをどれだけ維持出来るかによって違うので
バカの戯言にしか思えんわw

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 08:59:44.00 ID:5KHi/Dt+.net
逆だろ馬鹿。

平地で45`巡航できる様な奴はサーキットか人気の無い田舎道でも走ってろよ。周囲の迷惑だよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:13:46.09 ID:8D7Enoa1.net
>>797
俺に言うな>>794に言え
そもそも車道ならスピード出してる方がむしろトロい奴より安全だ
CRとかでバカみたいに飛ばしてる奴に言えよ ハゲ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:44:51.74 ID:wt4lTdcY.net
そんなことより
ローバル、ボントレやジャイアンのホイルを他メーカーに履かせてたり、シマノコンポでカンパホイールつかってるやつを叩こうぜ!
あべこべで気持ち悪くないのかな?

ちなみに私はなにも感じない

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:55:47.25 ID:gQPNzuUl.net
アイオロスはよかった軽いし見た目もかっこよかった。
サイクルモードの駐輪所で自転車ごと盗まれたけど(´;ω;`)

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:08:21.08 ID:pbO2HkiK.net
>>800
どーせ長時間止めたりワイヤーロックだったんだろ
てかイベントとか格好の餌食なのによく止めるわ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:29:21.37 ID:at/iUFu4.net
かなしいなあ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:03:01.89 ID:gQPNzuUl.net
>>801
アホかゴジラロック2個使って地球ロックしてたわ!

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:06:00.66 ID:nUnwxkbZ.net
>>799
前後輪バラバラなんて、もってのほか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:32:05.36 ID:ur3Xam97.net
サイクルモードとかそういうイベントにロードで行く事自体がもう盗られて当然なんやで…

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:33:55.36 ID:9NTTmOs/.net
ゴジラロックって、ワイヤーじゃないか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:38:12.15 ID:nUnwxkbZ.net
>>799
前後輪バラバラなんてのも、ダメな口なんだろうね。

シマノコンポにカンパがおかしいなんて口にしたら、笑われるぞ。

機材の使用に制約を受けるプロと、自分の好きなのなんでも使えるアマは違うんだから、満喫すへばよかろう。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:40:51.47 ID:pbO2HkiK.net
>>803
で、何時間止めたんよ?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:44:53.47 ID:gQPNzuUl.net
>>808
5時間

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 11:45:40.79 ID:yFxBEkY0.net
>>803
すげー後から盛ったみたいなレスだなw

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:00:12.69 ID:JkJ0Ul/9.net
ゴジラロックでどうやって持って行ったんだろ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:03:05.15 ID:pbO2HkiK.net
>>809
そりゃ不用心だわ
長時間イベントに止めてりゃそんな目に遭う奴もいる
気の毒だとは思うがCSIとか見てると30分以上駐輪なんてとても出来んわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:04:49.60 ID:5PDBQUXg.net
>>811
ボルクリでパッチンよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:12:26.78 ID:/66vW9xU.net
盗まれた人を必死で叩く人達が見てて虚しい

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:18:21.80 ID:ur3Xam97.net
5時間…例えその時大丈夫でも
遅かれ早かれそのうちどこかで盗まれてるよ
アイオロスならそんな安いホイールじゃないだろうに
もったいないね

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:34:57.22 ID:5OwWih+3.net
>>775
安いと思えるそのメンタルがすごいと思う

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:36:54.96 ID:5OwWih+3.net
サイクルモードの駐輪場なんて是非盗んでくださいって言ってるようなもの。
そもそも5時間も目を離すのに高価なもので乗り付けるバカが絶えない。
サイクルモードに行くこと自体がバカ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:00:08.16 ID:t50Nzhh1.net
>>814
盗まれた人は確かにかわいそうだと思うんだけど、
自転車イベント会場に5時間置きっぱなしは不用心だからねー
こういうイベント会場の近辺にはプロの窃盗団がウロウロしてるって聞くし

ネットでこういう話題をする事自体が、どういう場所は危険かといった啓蒙になるし、
悪いことばかりじゃないと思うよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:13:07.09 ID:00rHJdi1.net
サイクルモードは主催者の用意した駐輪場で盗まれるとは思えんけどなあ。
狂言か会場の外の駐輪ならあり得ると思うけど。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:30:58.78 ID:ddQTxPi/.net
めっちゃ儲かりそうやん

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:34:42.22 ID:5FuTKI7l.net
>>819
たぶん適当にそこらに停めたんだろな

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:57:11.71 ID:yRxraKEA.net
>>699
いやいや、、、そんな事はみんな分かってるやろ、、、

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:57:49.50 ID:C8wSDMBN.net
どのレース会場やイベントでも主催者が指定した駐輪場で盗まれた人がいるってのに狂言とかよく言えるなw
キチガイばっかだな

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:09:17.78 ID:hShu96EF.net
ここはスレ違いの話してる時が1番伸びるな
もっとやれ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:11:38.17 ID:1XjhIpio.net
「サイクルモードは」と言っているだろうに。
駐輪スペースだけ用意してあるようなのとはわけが違うよ。
本人確認できないと持ち出せないようにしてたはずで、あんなところで泥やるくらいなら外の野良駐輪物色したほうがよっぽど効率がいい。

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 15:55:04.83 ID:6rXMv9Nm.net
>>824
ガイジしかいないからな

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:58:51.02 ID:6BBTJeMF.net
次はママチャリで行こうな

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:13:57.88 ID:Drns5Miv.net
>>827
ナメてんのか

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:17:22.51 ID:ddST7Th4.net
もうママチャリでいけよヴァカ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:26:50.98 ID:loN7Cmq0.net
ランで行って現地購入して乗って帰ればいいやん

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:45:55.93 ID:JkJ0Ul/9.net
ランで行ってボルクリで現地調達とかはダメだからな!絶対ダメだからな!!

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:43:01.04 ID:78b9fFkm.net
ボルクリ抱えてランする窃盗団ってかっこいいな

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:58:01.09 ID:DbB5V1oi.net
>>828
ナメてねーよ。お気に入りのロードが盗られるよりマシだろバカ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:52:32.85 ID:eRuI1Ahj.net
2017でboraの新型出るのかな?
でないなら、roval clx32 が現時点でかなり良い線いってる感じやね。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:57:37.11 ID:lrwgz2G0.net
ZIPP303使ってる人いませんかー?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 01:56:10.25 ID:+5xRrJqd.net
走りゃあ何でもいいんだよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:09:19.19 ID:QeJ6MzgM.net
横剛性の高いホイールを探しています
スポークが決めてでしょうか

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:13:42.73 ID:+vXvdiJf.net
>>837
俺の股間はギンギンの剛性…あれ?まだ早い?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:46:21.54 ID:yN8MY2ft.net
高いホイール買って性能は良くなるだろうけど、コスパはどうなの?
耐久性が上がって安物より明らかに、経年劣化が少ないとかある?
ただ単なる自己満?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:49:29.51 ID:F0oEYsEI.net
>>839
コスパ考える人は高いホイールは買うな

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:53:49.00 ID:+aMt/dyu.net
コスパじゃなくて耐久性聞きたいだけじゃねーか

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:55:57.99 ID:F0oEYsEI.net
>>841
乗り方によるとしか。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:59:11.30 ID:wJKunJq0.net
価格と性能はある程度比例
耐久性と価格はある程度反比例
だからゾンダ、ゾンダ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:35:11.86 ID:URCctABx.net
沖縄住みだから高いホイール買ってもすぐに錆びる
内地に住んでる人がが羨ましいよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:40:22.98 ID:pCiYDH1n.net
>>843
コスカボアルチは鉄ハンマーでぶっ叩ける

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:48:32.18 ID:N6DLYWpM.net
>>845
しかし段差で割る

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:55:31.37 ID:pCiYDH1n.net
それなw

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:15:58.46 ID:XWyBhYtn.net
>>835
ありますよ。ちょっと待っててくださいね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:20:51.30 ID:XWyBhYtn.net
>>839
強いて言うならR501のエアロスポークは屋内でも湿気で錆まくり、ゾンダやFFWDは全く錆びない。
パーツ単位でのちょっとした仕上げの差は出てくると思う。
高価なくせに首折れスポークや吊るしのハブを使うような、「新興を装ってるただの中華転売メーカー」の
中には、可能な限り安価にすることだけを考えて酷いパーツで作られてるものもあるかもしれないけど。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:58:08.59 ID:vcPG4DeQ.net
>>844
内間選手乙

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 11:41:35.19 ID:stt2akFY.net
>>844
自分も沖縄だけどホイールは錆びないよ?
安いネジとかチェーンは物置でも錆びてくけど
だからチェーンはデュラ一択

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 12:46:56.78 ID:VprFye3v.net
今から買うんですか⁉

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 12:49:04.94 ID:+aMt/dyu.net
>>849
r501雨でも使ってるけど全然錆びてないよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:02:51.01 ID:XWyBhYtn.net
>>853
俺のケースでは明らかに錆びた
屋内の湿気や結露で錆びたから、赤錆ではなく塩を噴いたような白錆。
同条件でこうなったのはR501だけなので他との違いは確実にある。
安いものはどこかでコストカットしないといけないわけだから、表面処理を少し端折るなんてことはあるだろう。
やたらとスポークテンションが高いのも気になるが。(テンション高いわりに反応が全然よくないw)

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:15:08.85 ID:FP5aHdt7.net
>>850
内間選手は埼玉だろ、白石峠で2度見たことがある。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:18:11.23 ID:tgC0D8NC.net
>>855
内間選手の出身なら沖縄だぞ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:25:59.20 ID:4pQtTNMS.net
>>855
アスペルガーかな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:08:02.88 ID:vcPG4DeQ.net
>>855
今、めっちゃ沖縄で走ってるよ

859 :855:2016/09/13(火) 15:27:10.16 ID:97Pyg+dy.net
おいおいボケにマジレス勘弁してくれよ^^

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:38:11.03 ID:uZcERDgl.net
やっぱり2017年度ホイールは値段下がるみたいね
ZIPP303が23万だって

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:39:28.89 ID:++881J2r.net
NSW?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:54:41.22 ID:4pQtTNMS.net
>>860
国内で?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:19:33.53 ID:Ix/giN9e.net
>>862
アスペルガーかな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:41:11.78 ID:EWCsfISv.net
>>863
DSM4から5になったから
アスペルガーという病名から自閉症スペクトラムになったよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:57:48.67 ID:CwarsRyq.net
ゾンダとレーシング3ならどちらがおすすめですか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:00:58.69 ID:+ja+mJNg.net
かっこいいと思った方でいいんじゃないか

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:12:07.92 ID:6R8DDXWh.net
>>865
剛性はレー3の方がいい
振動吸収はゾンダ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:26:41.69 ID:1LjxUIgA.net
振動吸収…

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:28:45.64 ID:N6DLYWpM.net
2ちゃんではそういうことになっている

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:29:08.74 ID:dNN5hgSn.net
豪勢好きならレー3
質素ならゾンダ

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:16:59.74 ID:9YACiD6U.net
ゾンダもR3も変わんないよ。
乗り心地の良さならC24。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:21:05.01 ID:nWTsbUGV.net
それいっちゃおしまいですwwww
ありがとうございます
ではレー3ぽちりますm(_ _)m

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:31:13.14 ID:9YACiD6U.net
レー3の方が好きです。
まあどっちも長持ちする良いホイールです。
個人的にはニュートロン勧めたいけど。あれは良いものだ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:33:11.64 ID:9YACiD6U.net
ああたたリムぶっ壊すと、ゾンダもレー3もレー1も値段変わらん。
補修パーツの価格体系なんとかならんのか>カンパ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:41:36.95 ID:Dirm8Jqw.net
値段変わらんならリムだけボラに

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:47:52.76 ID:OSQORBfj.net
フルームが白ならレーサン

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:00:06.14 ID:1lU5MMVV.net
ホイールも所詮消耗品と考えると、なかなかポチれない俺がいる

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:10:12.72 ID:Ljk4u2SR.net
>>877
使わずに飾っとけばいいじゃん
壁に備えつけてワインでも嗜みながら指で弾いて回転を堪能すればいい

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:11:48.95 ID:sksmbG2+.net
末期のド変態だな

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:12:24.28 ID:OnMu2iKU.net
>>653
1割ならすごい。
10時間かかる距離が9時間で済む。

これは変えるべきw

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:15:14.83 ID:+aMt/dyu.net
まぁ登りならありえない話でもないけどな
平地でも5%やそこらは普通にあり得る

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:19:37.07 ID:4pQtTNMS.net
1割も向上したら俺森本さんに勝っちまうよw

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:23:46.59 ID:FMBPz/LQ.net
>>880
60分掛かる登坂が45分になったけども、120分掛かる登坂が90分にはならない。
何故なら、疲労度が変わるからだ。

そもそも、割合で語るのがおかしいのよ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:26:54.80 ID:oG0MuQk6.net
RSYSってヒルクライムそんなに良いのかな?
実測重量1370gとか見てデュラと同じじゃんと思ってるんだが値段が高いのを除くとインプレで登りで悪いこと言ってる人いないね
PBKにはカンパハブだけど交換して買う価値ありそうだな
ウ〜ン(゚ν゚)

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:27:14.44 ID:jTS5OBTf.net
ホイールにアシスト機能でもついてるんですかね?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:27:40.69 ID:Es9GSY6f.net
そんなに変わるかよ、アホボケ共が(´;ω;`)

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:27:45.20 ID:FmyWsBUr.net
PBKのことをよく言う奴はいないけどなw

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:28:56.39 ID:+aMt/dyu.net
>>882
鉄下駄で森本さんと一割も変わらないのか
それマジで勝てるんじゃね

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:33:24.81 ID:4p4uZLq2.net
>>884
rsysとc24を重量同じじゃんとしてしまうのは

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:36:24.68 ID:oG0MuQk6.net
>>889
デュラ1387gだよ?
RSYS実測1370gのブログあったしほぼ変わらないじゃん?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:40:07.81 ID:eBHc5qNd.net
レーシングクワトロ買った者ですが、某メーカー低価格下位機種より、明らかに遅くなりました。但し、ワイドリム化で路面走破性は向上した模様。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:42:52.13 ID:1BcxokT2.net
重量だけで性能決まる訳でも無いしな

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:43:39.67 ID:9fZtWz8e.net
鉄のクアトロは糞らしいな

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:46:14.77 ID:1BcxokT2.net
クアトロって名前だけど7と5の間的なモデルでしょ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:47:04.57 ID:oG0MuQk6.net
>>892
それは分かるけど>>889のレスポンスに対しての話だからね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:49:21.31 ID:+aMt/dyu.net
登りは剛性が大事だからc24と同じ重さなら結構違うと思うよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:49:50.65 ID:HzQ0ewWX.net
>>884
平地がムカつく代わりに
ヒルクライムはいいよ。
力が逃げないで登坂に使われる感じ。

でも、さほどタイムは変わらなかったw

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:53:16.72 ID:1BcxokT2.net
ハイペロンもボーラウルトラ50TUと重量ほとんど変わらんけど評判は良いよな

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:19:46.63 ID:yaJcbJ6O.net
PBKで89000円で買ったクアトロカーボンに乗ってみた
長距離走るには乗り心地が良くて良いね
登りも重ったるい感じはしないし、普段使いには外通なら安いし悪くないね
でもPBKは最低だった
ダンボールがボコボコで濡れてて、ホイールが触れてなくてホントに良かった

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:45:22.79 ID:wDzX+olK.net
それPBKが悪いのじゃなくdistributerが悪いじゃん

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:59:58.28 ID:HzQ0ewWX.net
>>900
carrierと言いたかった?
後、distributorね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 00:22:16.78 ID:JNJeIRQR.net
そもそもレビューってのは、その人の持ってる機材での比較で「良くなった」とか「悪くなった」
なので、自分の機材比較をそのまま当て嵌めるのはそもそも無理がある。
価格やグレード抜きに、その機材自体の本質的長所を自分の感性や知見を基準に最適解を求める方が、
正しかった、というのが今回の教訓。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 01:33:41.28 ID:hUUBQBja.net
デュラはリムテープ含めたら1400g超える

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 02:38:46.07 ID:O59zXZob.net
R-SYSつかってるけど普通にいいよ。C24とは全然性格違うホイール。
前輪の剛性半端じゃないので、登坂車体左右に振っても力をロスせず奇麗に転がる。C24は軽いんだけど、柔らかいよね。漕ぎだしは軽いけどその程度。
あれならアルミリムの7850SLとかの方が遥かに良かった。
R-SYS後輪はキシリウムと一緒なので、平地でのかかりも悪くない。
そのうえ、SLRはリムサイド鬼みたいな耐久性だし、ほとんど不満無い(ただし、フリーも含めて非接触に打ち換えるのはデフォ)。R1もってるけど、ほとんど使わなくなってしまった。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 02:49:23.21 ID:Bch5zPna.net
>>862
国内のジャイアントストアで、
割引してくれる店ならもっと安くなるんじゃないかな

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 05:14:24.95 ID:BCc7onzk.net
Rーsysでの平坦路は苦痛

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 05:59:12.50 ID:vMm+H0ZS.net
>>888
そもそも森本選手はリム500gの鉄下駄履いてる訳だが

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 06:03:41.91 ID:fYlnwrR5.net
ゴキソを鉄下駄とは言わんだろ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 06:17:04.30 ID:Nu0OEk0b.net
>>803
ゴジラロックってただのワイヤーじゃないの?
あれすごい簡単に破られる動画みたぞ

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 07:59:20.07 ID:+pX5zqWo.net
レーシングゼロより硬いホイールあったら教えてください

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 08:03:43.02 ID:StqJ7tWj.net
>>910
ディスクホイール

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:27:42.57 ID:pIbW8MLh.net
ロードバイク用ディスクブレーキ全然流行らないな
雨の日はよく効くからいいのに

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:38:43.58 ID:2Mxsvi7A.net
>>910
キシリウム、C24、R-SYS

レーゼロは硬いんじゃなくて、硬く感じるってだけ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:46:21.72 ID:2aMSnOb0.net
よく考えると雨の日は乗らないからな

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:48:23.49 ID:bqNuxsPW.net
>>912
対応ホイール少ないし
メンテ面倒いし

そのうち無かった事になりそうだし

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:51:40.62 ID:It+kjGuJ.net
前日雨降ってたらヒルクライムしたら流てること多いけどな
まぁその時だけゆっくり降りたらいいだけなんだがレースならいいんじゃね?
あとドライでも効きは上だからな
ネットじゃ女性が指1本とか言ってるがどんな剛力だよって感じだが

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:55:16.16 ID:/h73VH3Q.net
だからホイール変えていい悪いとかじゃなく、
この山や峠でTTしたら、何秒速くなったかを次から書いていこうぜ。

下記からよろしく。

例えば、激坂坂 距離5キロ 平均勾配6%  鉄下駄からマビックのホイール(製品名)

18分6秒 から 17分24秒に更新!!


こう書いていこうぜ!!

そうすればごたごた言わずにどのホイールがいいか分かるぞ!
ここのスレで革命起こそうぜ!!

ということで、
下記からよろしく!! 

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:59:16.40 ID:S0063esd.net
>>917
読んでる方が恥ずかしくなる

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:05:50.49 ID:hbI89/zM.net
まず鉄下駄って言うのをのをやめよう。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:14:49.67 ID:SLYO6QPo.net
完成車についてた鉄下駄のレーシング3からレーゼロカーボンに変えたら全然違くて笑ったwホイール変えるとこんなにも変わるんだな

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:15:15.78 ID:qhtPi+6u.net
機材に夢見すぎ笑

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:21:20.23 ID:/h73VH3Q.net
だから!

変わったじゃ分からないだろ!

何秒速くなったんだよ!

結局気分だけが変わったんなら、何十万もするホイールで見た目だけでいいのか?

いや、見た目や気分がよければそれでいいんだよな。

ん?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:21:20.23 ID:/h73VH3Q.net
だから!

変わったじゃ分からないだろ!

何秒速くなったんだよ!

結局気分だけが変わったんなら、何十万もするホイールで見た目だけでいいのか?

いや、見た目や気分がよければそれでいいんだよな。

ん?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:41:50.35 ID:c12LhfFF.net
なにこの松岡修造は?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:41:50.83 ID:qkPwDs//.net
だから!

変わったじゃ分からないだろ!

何秒速くなったんだよ!

結局気分だけが変わったんなら、何十万もするホイールで見た目だけでいいのか?

いや、見た目や気分がよければそれでいいんだよな。

ん?

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:43:43.84 ID:20mUm8Sg.net
だから!

変わったじゃ分からないだろ!

何秒速くなったんだよ!

結局気分だけが変わったんなら、何十万もするホイールで見た目だけでいいのか?

いや、見た目や気分がよければそれでいいんだよな。

ん?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:00:48.43 ID:qDXxtbLz.net
リムが前後で100g軽くなれば車重を300g軽くしたくらいの効果が得られる
300g軽くなると1Wくらいのパワー削減になる
軽量化による1Wの差よりもスポーク数とか組み方とかリム剛性のほうが重要な気がする

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:04:07.53 ID:Ghjej8qn.net
>>913
c24ってそんなに剛性高いの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:09:39.18 ID:tWG72kmB.net
>>927
だから何なの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:12:54.83 ID:TGZNMdWJ.net
>>929
富士ヒル65分も切れない雑魚がホイールなんて語るなってことじゃねw

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:14:26.03 ID:hQ0y+iF2.net
>>917
ちゃんと学校行って友達作れ
お前に足りない物は革命ではなく空気読む力だよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:16:02.30 ID:tuLY9XO6.net
なんか軽さでしか物事を考えられない人って物事の表面しか見れない人の気がするわ
スペック厨ってやつだな

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:17:30.04 ID:qDXxtbLz.net
数年前レーシング7で出した和田峠14分台をC24でもレーゼロでも未だ出せてない俺に一言

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:19:23.89 ID:0Trtd7Yr.net
歳には勝てない

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:22:21.13 ID:qDXxtbLz.net
もう30前半だからか...orz
まあそもそもレーシング7からC24に変えた時も何が違うんだこれ状態だったくらい鈍感なんだけどなw

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:26:47.77 ID:2Mxsvi7A.net
>>928
カーボンホイールも含むホイールでは、真ん中くらい。

アルミでは上位

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:29:58.70 ID:sNH4OrJK.net
>>935
30超えおっさんなら、そりゃー身体能力に衰え出る頃やな
30過ぎたらスポーツ選手は引退する年齢

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:31:45.99 ID:abYPAQ4T.net
c24は柔らかいよな、柔らかいという表現は適切ではないんだろうがレーゼロ履いた後に乗ると柔らかく感じる

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:34:23.12 ID:mu3Tiaux.net
和田峠14分って遅くね?www

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:36:54.13 ID:M7lhjsNb.net
30といったら部屋に散らばってる尼のダンボールを跨ごうとしても蹴飛ばしてしまう年齢やな

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:38:48.66 ID:mu3Tiaux.net
30過ぎのジジイがこのスレに来るなよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:42:36.57 ID:3k9uba6k.net
フルーム「・・・」

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:46:42.64 ID:I3q5hgpd.net
>>941
偉そうだなおまえw

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:47:07.48 ID:gH8m7z36.net
逆に聞きたいがRS11なんかのいわゆる鉄下駄は剛性柔らかいの?
スポーク数多いし硬いと思うんだけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:47:25.40 ID:Ghjej8qn.net
>>936
マジか、それって縦剛性?横剛性?

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:48:23.46 ID:VMF1PUws.net
>>944
固いの乗った事ないなら固い柔らかいとの概念がないから気にしなくていいよ
あとスポークが多いから固いとか関係ない

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:50:35.91 ID:gH8m7z36.net
和田峠14分で遅いとか言ってる奴は何分なんだ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:51:23.37 ID:12tR8Sdk.net
30WWWWWWWWWWWWW
峠に墓つくって入っとけWWWWWWWWWWWWWWWWWW

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:51:42.47 ID:czsD3GhQ.net
>>947
なんも知らん単発荒らし
ワッチョイ入れてくれやマジで

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:55:23.55 ID:Gnu9Xi12.net
自転車板にワッチョイは導入出来ない
確認済み

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 13:55:08.78 ID:TsfgUt4h.net
ニュートロンウルトラを買おうかと思ってるんだが、同じカンパのゾンダと比べてどれだけ違いがあるんだろうか

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:03:32.36 ID:UWRe1yDP.net
すごく違う

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:42:29.38 ID:8P9jrv51.net
とても違う

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:53:30.42 ID:XPZ0nYQ6.net
そうじゃ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:00:59.55 ID:0bTcSVQU.net
>>947
和田峠15〜17分程度の人って半数くらいオートストップかかってたりするんだよね。
意外と5km/h切る区間が多いから。リアルに15分切ってくる人って実はかなり少ない。
和田峠ヒルクライムのサイトが閉まったのも嘘っぽい記録が増えたから。
3.6kmもあるのに11分とか、シャブキマッてるランスじゃねーんだから

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:14:11.79 ID:4BftHBI2.net
>>936はもういないのかな

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:27:01.11 ID:4BftHBI2.net
>>913>>936はもういないのか、詳しく聞きたかったのに
乗り比べた感じだとc24の剛性ってR500と似たようなレベルだったからそれで剛性高いってどういう事なのか気になる
R500もアルミでは上位ってことなんだろうか

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:40:29.81 ID:qDXxtbLz.net
>955
いつもedge500とにらめっこして登ってるけど
大体15〜16分台で登れるけどオートストップなんて見たことないぞ
そのタイムだと急勾配区間でも時速10km下回らないから止まることはないと思うが…

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:43:04.15 ID:IC5T0xaV.net
stravaにオートストップなんてないって知らない初心者かな?

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:01:41.21 ID:zGi72JOT.net
そもそもオートストップなんてつけてねー

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:04:31.49 ID:J62/GDn6.net
機材はロマンだから、

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:33:38.28 ID:tImBYzHn.net
>>916
油圧ディスクだったら指一本で余裕でしょ。スイッチみたいな感覚だし。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:01:51.00 ID:D4rniDBZ.net
シマノ買っとけば間違いない

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:03:50.99 ID:LCBMEfOr.net
シマノのアルミホイールってなんか剛性もついでに素材も柔らかいってイメージあるわ

スポークはテンションがそこそこでも切れることが他社より多いし
ついでにニップルも柔らかくて気つけないとすぐなめるし、
リムのブレーキ面もガリガリ削れてシューに銀粉つくし
ついでにR501を半年ほど乗ってハブ分解してみたら、グリスがなくなって球がバラバラだった

今はもうカンパ、フルクラム、マヴィックしか買ってない

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:04:49.88 ID:0bTcSVQU.net
>>958
それは単に普通に速い

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:48:38.99 ID:26snXhX5.net
>>958
17分台だけど一桁まで落ちないしオートストップもないです。
14分なんて俺には無理です。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:55:17.13 ID:boM1uacf.net
>>964
どこまでが妄想でどこまでが鉄下駄使用時のインプレなのか分かりにくいから別々にレスしてくれ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:56:52.89 ID:TAclvMU7.net
つむりさん凄い
http://i.imgur.com/EIOUFvq.jpg

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:04:27.33 ID:BCc7onzk.net
>>968
こんなに揃えてバカみたいだな

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:11:02.57 ID:JL2iSxgU.net
中途半端なのばかりだな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:11:06.11 ID:EtEruyyl.net
カンパの鰡買ったのですが、タイヤを装着するときにバルブの部品が外れて上手く嵌りません。
嵌め方のコツとかってありますか?
それとも無くても大丈夫でしょうか?

http://i.imgur.com/zLqUE9T.jpg

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:19:53.82 ID:gVXWHdtH.net
それ傷つかないようの保護してるだけのものでイラン

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:26:33.60 ID:AQMI9iUh.net
どこが中途半端なんだろう…
買えない嫉妬が痛々しい…

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:27:24.07 ID:BfIiHXbw.net
>971
バルブをそっと挿せば普通に入ると思うけど・・・
バルブが振動でカタカタいわんようにするだけのものやから、無くてもべつに問題ないよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:29:41.82 ID:0yEok5Et.net
ぶっちゃけ羨ましい

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:32:28.90 ID:hbI89/zM.net
>>971
自分も前輪だけうまく入らなかったので、外側を少し削った。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:35:59.12 ID:cwCgPrp2.net
つむりんその写真の他にあと6本位持ってるからなw

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:48:14.73 ID:5ZncejYU.net
結局C24CL選んどけばいいんだろ?

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:50:18.48 ID:/Vncu5yw.net
>>964
素材が柔らかいのはカンパだな
リム減りやすいしフリーボディがアルミになって耐久性が弱め

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:53:24.23 ID:qhtPi+6u.net
>>968
こんなに買っても幸せになれなさそうで可哀想

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:59:40.39 ID:T6PIvbLE.net
>>967
心の病気かな?

982 :sage:2016/09/14(水) 21:01:37.49 ID:x9mxmpqf.net
>>978
デュラエースっていう名前の満足感しか得られない選択

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:02:47.60 ID:bC7jyQc9.net
>>978
レーゼロ安定だよ。
アルミクリンチャー最高峰ホイール。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:04:50.70 ID:SBI2i3/l.net
全く話題にならないEA90SLX

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:08:21.77 ID:7hUTN/ju.net
>>971
ビニールテープでOK

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:18:45.98 ID:wqJAHKE3.net
ロードバイクのホイール160 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473855498/

987 :971:2016/09/14(水) 22:01:01.64 ID:EtEruyyl.net
>>974・976・985
ありがとうござます。
なんとか嵌めることができました。
ても次は頑張らないでガムテープにしてみます。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:17:20.75 ID:S0063esd.net
>>978
それ以外イラネよマジで

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:29:42.11 ID:47sZuPBW.net
>>988
適当な事言うなよシマノ信者君

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:36:21.02 ID:TcFtCMsQ.net
>>988
初心者ならあがりのホイールだよね

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:52:44.14 ID:S0063esd.net
つまらん煽りが増えたな
単発IDのカス

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:06:46.71 ID:j0znsEpZ.net
まあ少なくとも10種以上乗り比べて言ってるならまだしも
同じアホな煽りであることに変わりないな

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:11:29.03 ID:xC/SVBBW.net
シマノゴリ押ししてる奴も似たようなもんだろ。
それ以外イラネとか煽りにしか見えないし。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:44:14.82 ID:oDfDeaVI.net
アルミスポークのホイールって、カンパ・フルクラム・マビック意外だとどんなのがある?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 07:49:36.13 ID:ZRhRtDsK.net
シマノゴリ推しもウザいが粘着シマノアンチも同じぐらいウザい
まとめて消えて欲しいわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 08:08:18.21 ID:WjVFgBdp.net
イーストン良いよ
よく回る

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 08:12:58.32 ID:aiIOAdAF.net
ここで何度か勧めてた人のいたR23だっけ?
一万円台だったけど買った人いるかな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 08:41:17.35 ID:Pt5Xf44H.net
>>973
鯔湾と手組ZIPP?くらいだよな中途半端なのは

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:07:34.36 ID:FwzMt8BZ.net
>>997
あれ2014モデルだぞ
まあそれでもよく回るけどね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:42:21.30 ID:h/jHxVTa.net
PBKでポチったレーゼロ3週間経っても発送されないw

総レス数 1000
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200