2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その38

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:51:30.01 ID:1xKJXKnX.net
近所の自転車屋が代理店だったので行ってみたらカタログくれたよ。
おかげで高いほうに目移りして困るwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:55:13.95 ID:qjhsiYzv.net
>>971
うん。引いた

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:28:44.17 ID:avRvLx1f.net
ysは有料なのにカタログにフックを引っ掛ける穴が空いてるからナシだね。
お金を取るなら穴は空けないでほしい。
あと値札シールも貼ってあるから跡も残る。
ちょっと話題変わるけどアラヤは大阪の会社だから関西だと取り扱いショップが多かったり安いのかな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:01:29.44 ID:kfVUB+H0.net
特別安いって感じではないけど営業にきてたアラヤの人はけっこういい人だったよ
いまは設計とか全部一人でやってるらしいしほんとに自転車好きで作ってるって感じだった

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:13:56.22 ID:mcY5Ng93.net
>>972
カタログみてると、高い方に引っ張られるね。
というか、そういう編集方針になってる、大抵。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:00:23.43 ID:7zlV6CBu.net
え?
カタログって基本的に有料だよ。
無料のところは、店が負担してるんだよ。
ただと思ってあんまり持っていくと、店に迷惑だよ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:23:34.21 ID:kYsHu6NL.net
カタログ無料のとこで買うわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:04:54.87 ID:wyGoSEdC.net
小さな個人店は無料でしょ。オマケに本体に消費税かけない店もあるよ!

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:45:23.72 ID:IlHrNz4a.net
ワイズの店員が書いてんだろ
カタログくらいただでよこせよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:53:52.40 ID:9yxLC2yv.net
カタログは営業が持ってくるから店に負担はないよ
Y'sみたいな大型店舗だとすぐなくなってスカスカになるから有料にしてるだけ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:56:32.50 ID:8alX1ZMY.net
カタログが有料なのは郵送する時の切手代だろ
カタログそのものが有料なんて聞いたことないわ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:07:08.45 ID:c2+TICGa.net
>>982
有料のカタログ自体はちょくちょくあるよ。
販売店はお客さんに無料で配布してても販社から販売店は有料ってのもよくある。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:08:56.38 ID:8alX1ZMY.net
お客に対して有料なカタログです、ハイ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:17:36.46 ID:8alX1ZMY.net
GIANTのカタログなんてちょっとした雑誌くらいの厚さがある立派な物だけど無料ですがな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:43:34.14 ID:UL2TBxZB.net
>>984-985
だから、そのお客さんに対して有料なカタログってのがちょくちょくあるよと言ってるわけだが。
聞いたこと無いと言うから例がないわけじゃないといってるのに例外持ち出して反論してどうすんの?
自説へのどんな些細な突っ込みも許せないタイプ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 10:40:01.86 ID:9yxLC2yv.net
ところで話変わるんだけどFEDのフェンダー交換しようと思ってるんだけど、ダイアコンペのENE-CICLO F-3って650×38Aにフィットするかな

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:49:34.87 ID:xOGcw+yB.net
>>986
>だから、そのお客さんに対して有料なカタログってのがちょくちょくあるよと言ってるわけだが。

(自転車に限らず)どのメーカーのどんな商品のカタログかを具体的に教えてちょ!

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:55:49.12 ID:9yxLC2yv.net
夏と冬にカタログ買うだろ!

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:58:36.99 ID:9yxLC2yv.net
https://www.amazon.co.jp/dp/4861443997/
まあこういうの普通にあるけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 15:20:49.72 ID:rY6c5e/E.net
>>987
ちょっと揉んでやれば付くだろうけど、幅がカツカツになる気がする

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 15:47:42.32 ID:c2+TICGa.net
>>988
有料カタログ 自転車
でググってみなよ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 15:59:02.96 ID:xOGcw+yB.net
>>990
それはムック

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:02:31.45 ID:xOGcw+yB.net
>>992
へぇー
自転車は浦島太郎だから知らなかったよ。
昔は無料だったのに。。。
自分が興味のある他の分野、家電製品・車・光学機器なんか全部無料だけどね〜

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:05:58.14 ID:9yxLC2yv.net
昔はサイクルモードでもカタログ無料だったんだけどね

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:38:16.55 ID:9yxLC2yv.net
>>991
ああごめん見逃してた
本所の純正オプションでいいかなぁ…

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 17:31:04.04 ID:sOAchBNx.net
>>994
そんだけ小さい市場なんよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 17:48:36.20 ID:kYsHu6NL.net
カタログ有料の場合、アラヤに金いくんじゃなくて店舗がもうかるわけね

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:18:41.79 ID:eWBH91em.net
カタログが有料か無料かなんてくだらない話題で終わるの?!

試乗会でCRTIを乗ったけど固めに感じた。
ポテンツァのフロント変速の感覚がイマイチだったな。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:23:03.30 ID:4ZQk6rq6.net
フロント変速でシマノに勝てるメーカーはないわね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:51:42.44 ID:5Yc+1sNx.net
あらヤダ…
次スレないじゃないの!

ラレーか立ててね。
おわりw

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200