2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part372

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:47:21.39 ID:aD3/RphU.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part371 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472619280/

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:23:49.16 ID:Fq5pz7+f.net
シロッコ…貴公の許せんところは
ラチェット音がうるさいところだ
馬鹿にするな!

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:00:35.80 ID:7Et2Y7e8.net
リア充カップルがラチェット音で俺の安ホイールを馬鹿にする
精神攻撃やめてくれないかなぁ〜

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:17:47.82 ID:Fq5pz7+f.net
疲れたね〜♪

うん!アイスたべよー!

みてーなボーラウルトラ装備のバカップル
タイヤに火ぃつけたろかい

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:00:23.69 ID:qog8qr68.net
みんなロードにキックスタンドつけてる?
かっこ悪いけど実用性考えたら欲しくなる…

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:13:18.50 ID:AMNq3KkF.net
>>225
ジオメトリの都合上スタンド付けても不安定でコケやすい
そして華奢なのでダメージが取り付け箇所に集中する危険性がある。

スタンド付けるくらいならクロスでも買って日常用途で使えばいいんでわ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:13:49.07 ID:rNPzyzVi.net
じゃあ買って付ければ?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:17:18.76 ID:qEu17Onf.net
>>225
ちょっと強い風が吹くだけでパッタリ倒れるぞ。それでも構わんというのならどうぞ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:27:40.55 ID:G12Qg334.net
>>225
いらないからつけてない
どこかに停めておくには別にクロスがある

鉄ロードで盗まれにくそうなやつならつけてもいいかもしれない

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:33:08.78 ID:qEu17Onf.net
そもそもロードってスポーツ用機材なのに実用性求めてどうすんのや…

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:34:56.73 ID:muDlUv7d.net
シートポストのサドル取り付ける部分のボルトなどは一応グリスぬったほうがいい?
雨の日は乗らない

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:41:34.03 ID:Fq5pz7+f.net
ベタついてムカつくからやめとけ

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:47:02.56 ID:iBeM2mlD.net
こういう馬鹿が盗まれる

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:52:39.53 ID:t4irpcy6.net
>>225
ホローテックにつけるスタンドあるよ
軽いやつ
ただちょっと高価

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:04:42.14 ID:FFqqGk9Z.net
スタンドなんかなくてもサドルを壁とかに立てかければいいじゃん?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:28:56.58 ID:WG8SkzeQ.net
>>225
https://i.imgur.com/AnGGWW4.jpg

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:51:39.88 ID:oGoTnOXL.net
レンタサイクルのロードでアワイチしたいんですが、閉店時間に間に合わせると8時間くらいでフィニッシュしなきゃならないみたいです
ダホンの20インチで160キロを11時間で走ったことはあります
タイヤが大きければいけなくもないのではないかと思わずもがなですが
いかがなものでしょうか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:55:43.28 ID:zWGnIvl8.net
>>237
ホイールは軽くて大きい程楽だよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:58:24.51 ID:sCCDSCdP.net
流石にカーボンにスタンドは付けてないが、アルミは超軽量モデルではないのでスタンド付けてるよ
持たれかけさせる場所を探すのと、そこまで移動しなくて済むからイージーでええわさ

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:22:21.81 ID:oGoTnOXL.net
アワイチって平均どのくらいのタイムで完走されるものなんですか?
いつもは20インチで100キロ程の距離をリアキャリアに泊まりの荷物を積んでのんびり休憩含んで時速15キロ程で走ってます
ロードなら時速20キロくらいで走れるとしてアワイチ150キロなら7時間班と見積もってるのですが甘いでしょうか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:33:06.06 ID:1BcxokT2.net
俺が去年のイベントで走ったアワイチが休憩含めて5時間50分位
走行時間はほぼ5時間
去年西側半分の区間が凄い向い風で結構きつかったんで条件良ければもう少し速くいけるかもしれん

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:33:42.62 ID:yCozwrMN.net
>>240
フレームサイズぴったりのロードを借りられるのかな
あと、ロードに乗り換えたら、即座に平均速度が5km/hも上がるって言う根拠も分からない
ロードで長距離を走った事は、あるのでしょうか?

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:38:09.02 ID:oGoTnOXL.net
ロードは初めてですがなんとなくタイヤさえ大きければプラス5くらいいける気がしただけで根拠はありませんが平地なら大抵のロード乗りの人にはついていけます
登りで極端にスピードが落ちるのがタイヤのせいだと考えてます

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:40:15.76 ID:oGoTnOXL.net
サイズ設定は細かいみたいなのでおそらく体に合ったものが借りられるんだと思います
さすがに5時間台は無理かと

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:40:22.54 ID:3UfNZJIk.net
>>240
30km/hで走っても特に東岸は信号ストップが多いし、左岸は古い町並みで入り組んでるとこ入り込んじゃうとペースガクッと落ちて8時間くらいかかるよ
道を間違わず綺麗に走れれば6時間台でいけるんじゃないかな

食事休憩はコンビニのみの場合だけど

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:50:36.65 ID:oGoTnOXL.net
>>245
なるほど
島一周なら迷うところもなさそうなイメージなんですがしまなみみたいなコースに印があったりはないんですかね
挑戦してみてダメそうならショートカットすることにします

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:52:09.49 ID:uIHSwn+E.net
>>236
持ち主にも目立つスタンドがついてるようだが

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:55:18.63 ID:3UfNZJIk.net
>>246
右岸(と呼ぶのが正しいかは分からないけど)は迷う余地なし
左岸は湖畔を走ろうとしないことがコツだね、湖畔沿いの散策路に迷い込むとアホほど時間ロスする

新しい大きめの道を走るようにすれば問題ないよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:01:25.27 ID:oGoTnOXL.net
>>248
ラジャ!

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:20:45.30 ID:3UfNZJIk.net
>>249
ごめんビワイチと激しく勘違いしてた
アワイチならほぼ迷うとこないよすまん本当にすまん

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:26:27.19 ID:EUKBXOHm.net
初めてのロードバイクで、ハンドル落差が70mmあるんだけどこれってだいぶレーシーなポジション?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:28:09.39 ID:1BcxokT2.net
普通じゃね

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:36:31.18 ID:nqAC2RUu.net
レースに出るためには
JCBなんとかってのに登録しなきゃダメって知り合いに言われたんだけど
規定とか、登録の仕方とかサイト見たけど今一分からない。
登録には何が必要?

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:41:14.73 ID:YiVcYbvG.net
>>246
時計周りなら1つ目の山の入り口が紛らわしい(一番海側の道を走ると行き止まり)けどあとは大丈夫だと思う
少し前に地図なしで初アワイチ走ったけどそこ以外は間違えなかった

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:30:56.30 ID:A06A9vYi.net
レースに出るならJRAにも登録した方がいんじゃね?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:33:15.53 ID:1OVRAS26.net
ダービーかよw

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:46:57.35 ID:sEwa8P0z.net
>>253
ぼっちで脳内参加するだけなら登録もいらないよ〜
本当に参加したいなら、登録だけじゃなく準備や撤収もあるから
仲間を作るかショップチームに入るかしてくださいお願いします

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:53:39.89 ID:uIHSwn+E.net
JAFにもな

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:57:20.30 ID:nT4qQCnD.net
まだ幼いうちから一次登録、暫くして二次登録
それをしないと追加登録料が結構な大金になる
二次登録まで済ませて置けば、本登録は大した金額ではない
一次、二次ね登録漏れには気をつけろ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:01:42.22 ID:S0p4RSal.net
このスレで登録してない人いるんだな
意外や

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:05:39.67 ID:7Q8Ynq7/.net
JCBよりMasterやVISAのほうが普及してるぞ

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:07:29.95 ID:TebVeQwK.net
初心者だからこそJCF登録してない人が多いのでは?
自分もレースでるつもりはないし、ロード乗るようになって3年も経ってない初心者という自覚があるから登録してない。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:13:01.97 ID:j8vvT0BR.net
どうせ集金目的の天下り組織でしょ?

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:20:06.70 ID:/wCcbzjW.net
スポーク塗装してみたいのですが車用のタッチペンとアクリル塗料どっちのが剥がれなどにつよいですかね?

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 00:00:17.58 ID:AG7VoWjH.net
マビックのイクシオンエリートガードって結構いいタイヤなの?最初からついてたんだけど変えようか迷ってる

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 00:08:28.45 ID:Y5OMAzHf.net
みんな的にはLoops Lightってどう?
俺は夜間には良いと思ってる

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 08:35:23.60 ID:6p4U/WUS.net
>>266
ユーザー@
>2ヶ月ほど経った現在ですが、どうにもLEDの点灯が安定しない。
>走っていると光が弱くなったり、消えたり、また点いたり

ユーザーA
>LEDの一つが球切れでした。安いパーツ使ってんのか??
>保証6ヶ月を謳ってるけど、送り返すのに送料かかるし、結局自分で直すことに・・・。

ユーザーB
>各面ともテープが1cmくらい足りない!!
>これは見た目的に大問題です。

ユーザーC
>4ヶ月程で取れない汚れなど出てきて減光した感じがします
>コネクタ直近のケーブルが断線しました。
>はんだで付け直しましたが繋がれた導線を見るととても細く、断線報告が増えるのは覚悟しておいた方が良いかも…。
>結局保持が弱く2ヶ月でコネクタのケーブル取り付け面がパッキリと折れて修復不可に。
>街灯のない暗闇などでは目立つのですが、車のライトやお店の光などに当たると見えなくなります('・ω・`)

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:06:58.77 ID:7n8r5wCw.net
これこうたらあかんやつや

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:20:26.19 ID:AG7VoWjH.net
スマホホルダー、ライト、サイコンつけるとハンドル周りキツキツになる…ミノウラのやつ買った方がいいのか…

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:33:55.21 ID:jlgiPtKF.net
>>269 T なやつか あれ付けてるけどいいよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:43:01.19 ID:Krdkr41W.net
ステムボルト下にレックマウントでライト、di2ジャンクション
トピークでステムボルト上にスマホホルダー
ステム上にサイコン
スッキリ

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 13:14:21.42 ID:Is3luMM+.net
ロード歴約1年です。
最近になり急に、右足のペダリングが安定しなくなりました。
詳しく説明すると、11時のときに太股を突き出すと、足がその力に遅れ1時のときに「ぐわん」って感じに無駄なアンクリングをしています。
色々原因を探ってみたのですが、やはり私のペダリングが下手という結論にしか至りません。

何を聞いたら分かりませんが、とにかく無駄がないペダリング アンクリング 踏み込み方、原因などを教えて頂けると助かります。

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 13:22:16.08 ID:hbI89/zM.net
11時で足を突き出すとか一体何を見るとそんなことしでかすのかがまず疑問というか。
ペダリングとか考えないで普通に踏むことと出力を上げていくことだけやった方がいいよ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 13:56:16.68 ID:DGP90PdN.net
足首動いてるなら、膝挙げ意識してみたら?
動かそうとしている部位と方向が分からないから、別な表現で補足するとアドバイス増えるかも。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 13:57:37.43 ID:wJBAb83v.net
>>273
それひよこが11時の押し足(笑)を語りたくて自演してるだけだから放置しときな
定期的に湧いてくる(笑)

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:04:28.63 ID:o96RVllC.net
ひよこは「ぐわん」とか特徴的な擬音語使うから自演がすぐ分かるw

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:05:46.64 ID:aqzhDteZ.net
>>272
誰に何を教わったのか知らないけどさ
無駄な動きがあるって自覚してるんだからそこを改善すりゃいいのに
私のペダリングが下手って結論にしたら改善なんかできるの?

まずは余計な力を加えずに脱力した状態で
引っかかりなくスムーズに回せるのが基本中の基本
そこから力を加えた時に余計な力が入ってたらペダリングの邪魔になるから
普段よりもケイデンス低めで無駄のない力の入れ方・筋肉の使い方の確認作業

この辺すっ飛ばして普段のペダリングに違和感があるけどわかりませんじゃ
私のペダリングが下手という結論になっても仕方ない
もう一度基本から確認してみたら?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:05:53.61 ID:UVdddVrV.net
上の辺で押すを意識すればええだけ
11時とか12時とかそういう変な意識するからぎこちなくなるんやで

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:06:46.11 ID:vIHmhzMG.net
>>277
3行

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:08:21.83 ID:SjiZXmPy.net
10時のアンクリングに11時の押し足

ひよこって…
ぷっ(笑)

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:13:26.98 ID:tuBVyMSA.net
俺の住んでるところ冬は豪雪で乗れないんんだけど、
自転車と相性がいい冬でも出来る運動ってなにかな?
体幹・心肺鍛えるなら水泳とか良さそうだけど。トライアスロンとかあるし。
かもめチャンスによるとスキーもいいらしいけどw

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:22:11.73 ID:GkDNvlsX.net
>>281
プランク

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:37:23.09 ID:V7sfaeGQ.net
>>281
バックプランクめっちゃキツイ

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:38:59.53 ID:I+7JRtLh.net
これロードバイクでも有効なのかなw

【クルマ】アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473824076/-100
50km/h程度の速度で最も違いは顕著だったが、
敏感な人であれば20〜30km/h程度でも違いがわかるという。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:52:08.95 ID:QKDlk2rf.net
エンジョイスキーじゃ意味ないし、ダウンヒルスキーは怪我のリスク高いし金がかかりすぎ
前傾姿勢と足の筋肉ならスピードスケート、心肺ならクロスカントリースキーでいいんじゃない?

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:23:26.37 ID:S5tz2X6p.net
クロカンは全身運動だから心拍めっちゃ鍛えられるぞ
いろんな競技のトップ選手で最大酸素摂取量計ったら上位にクロカン選手がかなり含まれてる

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:33:16.55 ID:QKDlk2rf.net
まあ、雪国だとスポーツエリートの集まる分野だからオタク系には敷居が高いかもしれん
その場合はジムで筋トレとエアロバイク漕いでるのがいいと思うよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:36:07.22 ID:0cCgKdlM.net
スキーできるほど豊かな人間も田舎じゃ減ったから、スキー場はガラガラだな
今時のスキーヤーって公務員かそのガキばっかり

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:47:46.06 ID:Is3luMM+.net
>>273
何も考えずに乗ってみろって事ね。やってみるよ
>>274
>>277
アドバイスありがとう 教わったのはひよこ
もいっぺん基本から見つめ直してみるよありがとう。
>>275
>>276
?言ってることがよく分からないけど
発言を一々覚えられてるんだね。
君達はひよこさん大好きなんだね。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:59:20.82 ID:mf5MzGdO.net
>>288
スキー客は減ったがスノボ客でいっぱいだぞ
知ったかすんな時代遅れのオッサンw

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:06:09.51 ID:mf5MzGdO.net
>>284
有ったとしてもチャリより乗る人の面積が多いから人にも貼らないとなw
奇抜過ぎて空気だけじゃなく周りの人も離れてくなw

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:09:55.02 ID:8qZNUJXD.net
ブルカウルで

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:10:14.18 ID:aqzhDteZ.net
>>291
イメージはにしきのあきらのヒラヒラみたいな感じか?

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:48:58.53 ID:NO8h2xAz.net
にしきのあきらといえば
http://www.youtube.com/watch?v=9IOmWWGt5nY
なかなかのバイクコントロールだなw

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:06:14.04 ID:RpXGf7rm.net
>>290
君は15年位前にコールドスリープされて目覚めたばかりなのかなw

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:07:45.04 ID:vIHmhzMG.net
>>289
なんで俺だけ無視すんの?

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:09:21.59 ID:pdtja3dj.net
>>289
大先生は器材関連以外は信用するな

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:16:25.79 ID:cjBRlKVx.net
>>296
全部ひよこの自演だからさ

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:30:41.71 ID:5OZWiqcz.net
ホイールのハブに使うグリスって何使ってますか?
マビック製品ならやっぱりマビック純正がいいのかな?ゾンダも使ってるから迷う

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:32:17.15 ID:EehMTlHb.net
>>299
フィニッシュラインのプレミアムテフロングリースええで

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:41:07.23 ID:DuXvKkYU.net
>>299
マビックは指定オイル以外は駄目。
発条が弱いのでグリスなんかいれたらラチェット効かなくなって事故る。

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:41:56.21 ID:5OZWiqcz.net
>>300
ありがとうございます
お気に入りに追加しました(^^)
初めてゾンダのハブメンテするんですがグリースガンとかあったほうがいいですか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:47:01.12 ID:EehMTlHb.net
>>302
グリースガンはおてての汚れが気になるorおててで塗れない細かい所なら持っといて損はないけどその後薄く自分で塗るなら無駄かもしれへんで
あとプレミアムテフロングリースは歯磨き粉みたいに固くて伸びないで

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:53:04.98 ID:5OZWiqcz.net
>>301
ありがとうございます
そうなんですね
しかも高いじゃないですか
ブレーキシューもエグザリット用で高いし…

>>303
ありがとうございます
グリスガンはそこまで必要じゃなさそうですね
それでもそのグリスはいいんですか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:57:39.47 ID:VlJEL/v2.net
ピヨピヨ🐥

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:04:10.51 ID:bpLK7577.net
貧脚なんでコンパクトのアウター50Tすらあまり使う頻度がありません
F46-34T、R11-28Tにしてる人いますか?
こうしたほうが平坦でアウターをしっかり使いリアも満遍なく使える気がするので考えてます
チェーンの長ささえ変えたら問題無いですかね?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:04:37.25 ID:VFIbBfiy.net
>>306
さすがにそれは鍛えろとしか

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:08:00.05 ID:D00tdNR1.net
>>306
46-34Tは貧脚過ぎるだろ

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:19:07.65 ID:DuXvKkYU.net
>>306
せめて48Tかなあ

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:22:05.48 ID:JN4p/34P.net
>>306
下りや平地でアウター使わねえの?
そのまま走って強くなれよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:24:51.30 ID:xMm1sGWB.net
トレーニングとかしたことないけど平地で52ぐらいは普通に使うわ
もちろん後ろは一番外ではないが

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:06:44.40 ID:z0m0YTFu.net
別に自分に合うかなんて色々試して好きにすればいいさ
そのうちパワーが付いて物足りなくなれば戻せばいいだけなんだから

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:11:44.98 ID:mXj10Bcd.net
小野田くんに憧れて自転車を買おうと思つたのですが高校生が買えるシロモノではないですね

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:15:07.02 ID:mXj10Bcd.net
おっと質問忘れましたアニメしか見てないのですがあの高い自転車はどうやって手に入れたのですか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:15:38.29 ID:ohtxiMgc.net
安いやつなら10万しないしバイトなりなんなりして買えばいいじゃん
それなりの物が欲しいなら大人になってから買え

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:34:53.06 ID:91QyV80Z.net
今年のインハイ優勝した1年生は弱ペダの坂道みて自転車始めたんだってな
スゲエ

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:36:46.47 ID:D00tdNR1.net
>>313
レユニオンコーレル 販売価格;49,980円(税込)
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/97/09/item100000030997.html

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:40:05.08 ID:AG7VoWjH.net
>>317
商品の良い点
細身でロードバイクって感じです

舐めてんのかあさひ…

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:50:55.42 ID:U2WPcZ2x.net
>>318
それ商品レビューでは?
自作レビューならもう少しマシな事かくだろ

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:58:41.20 ID:mXj10Bcd.net
すんません小野田くんが100万越えの自転車をどうやって手に入れたのか聞きたかったのですが

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:02:30.31 ID:7FOPxfWX.net
カンザキサイクルの総北OBから貰った

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:15:06.99 ID:8qZNUJXD.net
コネじゃね

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200