2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part372

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:47:21.39 ID:aD3/RphU.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part371 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472619280/

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:12:56.43 ID:r0sr2gMw.net
>>401
ロードに較べてMTBのほうが体重移動を積極的に行うのと、タイヤが滑るの当たり前な所があり、これはロードにも役に立つ事だよ。
制動時やコーナーでの姿勢制御やライン取り、危険回避の時なんかに差が出るかもね。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:18:55.66 ID:hxrzi36R.net
やっぱりボトルケージって2つつけといた方がいいのかね

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:21:32.96 ID:VkDIg4ZF.net
どれくらい水飲むかによる。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:25:23.53 ID:mxDOzHLE.net
>>403
走る環境によるだろうけど2本あったほうが便利だと思うよ。
飲み物以外にツールボトルや輪行袋などを積む時にも使えるしね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:40:03.65 ID:n3jpnyHM.net
おれボトルふたつを15kmの通勤で補給必要になっちゃう
ロングしてても15kmごとにボトル休憩
汗かきなんだ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:43:13.56 ID:7E3YfZNG.net
何個つけるかとかいちいち人に聞くことか?
必要ならつけりゃいいし不要なら重りになるだけだろ
必要か不要かはコースや気温、走り方にもよるっていくら初心者でもちょっとはしりゃわかるだろうがよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 02:15:41.19 ID:6OZWs1ue.net
ディスクブレーキってこれからのスタンダードになるのかねー
新デュラ興味あるけどこれから乗るならディスクになるのかな
確かにカーボンホイールで惜しみなくブレーキ出来るのは嬉しいけど

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 03:13:54.02 ID:/zTIKJRX.net
>>408
順調に行けばプロロード自転車競技に正式導入する予定だったが
パリ〜ルーベの事故で試用が中止になったまま。

UCIがロードレースでのディスクブレーキの試用を一時中止!
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/61618

ディスクブレーキがスタンダードになるのは結構先になりそうだね。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:17:04.92 ID:h63Ikpn/.net
ディスクは主流にならないと思うけどな
ディスク使わないと制動不安なシーンってあるか?ないだろ?
北海道ツーリングで三国峠の下りで80km/hオーバーで下った時も105でなんの問題もなかったぞ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:20:52.28 ID:C4sN8Wdx.net
油圧ディスクは一度使ってみれば、ブレーキの質感が高いから、積極的に使いたくなるよ
そもそもディスクが優れているのは制動力よりもリニアなコントロール性だと思うし

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:22:07.97 ID:pJdl5ZcG.net
ディスクってメンテ大変そうだけどどうなんだろ?

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:27:11.22 ID:JOkxYQbh.net
むしろディスクの方が楽だと思うけど
オートバイはラクだし

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:30:02.92 ID:C4sN8Wdx.net
むしろ一切拘らないならママチャリ並みにノーメンテでも問題無いけれども

実際はタッチとか悪くなってくるから年一ぐらいでオイル交換(ブリーディング)した方がいい
まぁ初めてやっても30分以内で済む作業

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:33:27.35 ID:jhJDqUF2.net
>>412
パッドや、油圧だったらフルードの交換なんかはちょっと面倒かもしれないけど、日常のメンテは、とくに雨に当たったときなんかのリムやパッドの汁の跡を掃除する手間がなくなるんでぐっと楽になる

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:37:34.93 ID:pJdl5ZcG.net
マジか、皆ありがとう
ジャイアントもadvancedシリーズにディスク搭載だし、そろそろ検討の機会かもしれないなあ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 04:55:58.08 ID:r0sr2gMw.net
ディスク使うならスルーアクスルのフレームがいいぞ

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 06:22:15.39 ID:SUAKXbUT.net
レースで使えなくても一般には広まる予感

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 06:22:24.65 ID:FAIVNBQz.net
>>412
オイル周りの事を心配してるのなら
レバーのところに専用のカップを付けて
専用の注射器にオイル入れてホースでキャリパーに繋いでピゅーしてレバーコシコシ握るくらいの作業だよw

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 06:41:36.07 ID:KW89yv2t.net
>>418
メーカーがディスクしか売りたくないんだから数年後には全部ディスクになるよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:00:24.04 ID:oF4fZ/dA.net
今売り出してるのは新しい需要掘り起こそうってだけで
ディスクしか売りたくないってことはないよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 07:59:47.71 ID:KW89yv2t.net
>>421
そりゃ今は両方買わせたいだろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:35:55.50 ID:JA5qyopA.net
開発費用掛かってるだろうし、売りたい意向が強いかな?とは感じる。
まぁ、どう転ぶかは今の段階では断定出来ない。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:27:35.32 ID:DI0nvHQL.net
安物DOTオイルの地雷率は半端ない
逆にミネラルのシマノとマグラはなかなかいい
ブリーディングなんて2年に一回でも問題ないレベル

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 17:35:18.07 ID:wUzOIYrX.net
ディスクは輪行がメンドイって聞いて敬遠してしまう

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 17:42:49.47 ID:t6JysrK0.net
ディスクならカーボンホイールのあの糞なブレーキ音から解放される

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:50:08.67 ID:fztgvQFM.net
雨の時はディスクだよね

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 20:06:02.74 ID:C4sN8Wdx.net
晴れの日はキャリパーブレーキでいいです

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:28:16.75 ID:p0+zAEtJ.net
メモ:汗とおるくん

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:28:30.34 ID:VkDIg4ZF.net
雨の日は乗りません。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:40:55.89 ID:A8CfA1MM.net
レーパンに抵抗あってインナーレーパンにハーパンにしたいんだけどインナーレーパンにしてる人って結構いるの?

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:42:32.03 ID:C4sN8Wdx.net
いる

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:44:57.00 ID:OS1lIEJE.net
>>431
ぶっちゃけ、そういう中途半端がダサいっすよ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:22:06.17 ID:pONqfqt+.net
>>431
普通にいる

>>443
頭悪い固定観念があるお前がださいと思う

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:27:13.25 ID:KW89yv2t.net
>>431
インナー専用のを使うより普通のピチパンをインナーとして使う方が良いよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:34:53.73 ID:DP3T2Nvw.net
>>434
安価間違えてる奴もダサいと思う

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:05:58.84 ID:C4sN8Wdx.net
確かに機能的で快適だけど、それはあくまでもレース向きやスポーツ向きに
頑張ってる人やコスプレの人に受けてる服装であって、自転車にはあんまり
ズッポリじゃない一般人にはあの特殊な見た目を忌避する人もいるわけだ

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:13:52.73 ID:tg7nAcUh.net
>>437
レースやスポーツ走行しないのにロードに乗ってるのは、
コスプレと何か違うのか?

ハゲのおっさんがカツラしてるのを、
付け睫付けてる女子高生が笑う行為と何か違うのか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:24:49.42 ID:C4sN8Wdx.net
ロードに限らずだけどガチガチのレースじゃなくても走る楽しさってのはあるよね
マツゲとかカツラは知らんけど

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:25:59.61 ID:kiz8PZRe.net
>>438
はバカだからするー

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:33:36.02 ID:zvVFuwyX.net
>>438
ロードに乗るのは勿論レーパンを履くのもより早やい速度でドーパミン出まくりだからだ
見せびらかして悦に入ってるコスプレとは真逆の快感じゃないかな

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:36:36.30 ID:YBWbs/4q.net
>>437
ロードに乗るのが目的の人なら
機能性で結局レーパンやサイクルジャージに落ち着く方が普通だと思うけどね

ガチの恰好はダサいけど街乗りで使われるようなクロスもダサい
ロードを普段使いしてる俺カッケーみたいな思考回路なのか知らないけど
そういう中身の伴わないブームに乗っただけってのはどうせ消えるしな

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:47:39.18 ID:tg7nAcUh.net
>>439
ロードには乗ってないのね。なら、納得。
>>440
反論できないなら、素直に言えば良いのに。負け惜しみ乙
>>441
レーパンロードとコスプレが同じとは書いてないぞ。
レーパン履かずにロードに乗るなら、ロードをコスプレの一部にしている行為だと突き付けているだけだよ。
分かる?

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:48:29.32 ID:hxrzi36R.net
レーパンにハーパンが1番良さそうだな…慣れたらレーパン一枚でも行けるし

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:48:39.64 ID:C4sN8Wdx.net
>>442
快適だよといくら言っても「あんなん絶対にない」といいながら何年も
普段着で毎日毎日走り回ってる人もいるんだわ
ブルベやUCI準拠レースみたいなことはやってないようだけど

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:57:30.72 ID:FMcGj5it.net
>>442
少しでも練習時間を確保したいから近場でも買い物でもとにかくロードで出る
しかし流石にスーパーにレーパンは場違いすぎるからハーフだが問題あるのか?

何かというと形を決めつけるのは初心者の証拠だぞ

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:59:51.09 ID:YBWbs/4q.net
>>445
まぁそういうレアな人は知らん

>>446
それ買い物目的だろ?

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:00:41.47 ID:D4rPM11q.net
俺、別にレーパン履かなくても尻痛くならないし、50kmとか普通に走れる。
でもレーパン履くと会陰が痺れるからハーパン使ってる。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:03:07.23 ID:/dpXxYU/.net
サイクリングとポタリングのためにロード乗ってるからレーパンは持ってない
レースには出ないブルベには興味あるけどレーパンじゃないとダメなの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:03:34.06 ID:umGce0Ej.net
>>434の安価ミスに沿った内容でわざわざレスするとはw

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:06:23.50 ID:IiAXwQvV.net
ハーフパンツでもいいとは思うけど、上にサイクルジャージは着ないがいいね
下半身だけ大きく見えてバランス悪いから、ハーフパンツ履くなら上もTシャツとかにしないと下半身デブに見える

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:07:27.06 ID:D4rPM11q.net
>>451
そう、それだけが困ってる。
サイクルジャージ着れないと背中にポケットがないから不便。

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:07:31.90 ID:ZQrvJrGM.net
遊びで乗るならどんな格好でも良いよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:10:29.93 ID:AlcseBGV.net
>>449
ダメじゃないけどブルべは最低200q〜だし
レーパンを選ぶ人の方が普通だろうねその方が快適だしさ
ママチャリで600qブルべ出るようなマゾもいるから
そういう人の基準は知らない

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:12:30.06 ID:umGce0Ej.net
好きな格好で乗ればええんや

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:12:32.79 ID:eFIzfifu.net
>>447
買い物だろうと乗れば練習になるし、要するにそんなもん人それぞれってことよ
例えば知り合いの引退したプロは完全装備で走ると抜かれる事が許せない走りになるから、気持ちを抑えるために普段は正装してない

>>452
俺は使ってないんだけど背中ポケットのあるポロシャツとかカジュアルなのも売ってる

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:20:46.31 ID:/dpXxYU/.net
ママチャリで600kmはすごいな…
一応300kmぐらいは走ったことあるけどやっぱりあった方がいいのかなーでも高いよなー…

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:31:44.93 ID:ZQrvJrGM.net
>>457
躊躇ってるのは金銭的な問題だけなの?
時間は有限、人生で自転車に乗れる回数を考えると、さっさと買った方が良いと思うけど。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:41:48.76 ID:/dpXxYU/.net
まだ学生なんよね
一式揃えると数ヶ月分のバイト代が吹っ飛んでしまうから…
あとは年齢的に今揃えてもブルベには出れないから

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:48:20.46 ID:ZQrvJrGM.net
>>459
何のバイトしてるか分からんが、一式揃える?ってジャージとレーパンと揃えるだけならそれぞれ1万で見込んでも、1ヶ月のバイト代でも余りが出るはずだが。
月3万として、数ヵ月が3としても9万。
一式って何を揃えるつもりなんだ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:50:09.11 ID:quj6yJVS.net
冬用のやつねあんまり調べてないから相場とかはわからんけどいろいろいるみたいだし

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:53:38.71 ID:AlcseBGV.net
>>459
体に身に付けるものだから合う合わないもあるしあまり安物は薦められないけど
バイト代でやりくりしてて予算が厳しいならまずは
アマゾンに出てるサイトウインポートとかでも良いんじゃない?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:59:38.08 ID:/dpXxYU/.net
ありがとう頑張って探してみる

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 01:18:01.64 ID:DGfIBobt.net
レーパンなぞ軟弱ものの履く物
男ならふんどし以外ありえんよな
なぁみんな?

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 01:33:45.89 ID:BSUGzsgw.net
ないです
トレンドはワンショルダー

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 02:25:32.31 ID:ZXCWuQPf.net
>>464
隠すなんてとんでもない
http://i.imgur.com/cTDqzxy.jpg

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:19:53.74 ID:YR51cjwc.net
すいません、クイックリリースを買いたいんですけど、
重量40〜50gで信頼性の高いもので
値段は6000円までで、何かいいものありませんでしょうか?

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 11:54:06.63 ID:D4Ystfjd.net
雑なやつ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 12:40:11.57 ID:bsW5AeMT.net
>>467
取り敢えずシマノのやつにすれば良いのでは?

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 12:49:18.40 ID:ZQrvJrGM.net
>>469
シマノは70g位あるんじゃね?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:32:02.77 ID:SZ1VaZXP.net
>>467
ヤフオクのアルミ50gので大丈夫だよ
ソースはオレ
積算距離は不明です

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:50:54.90 ID:JJfTS+v8.net
レーパンなんて無理して買うもんじゃない。
費用対効果が安いと思える人間が買えばいい

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:17:10.76 ID:umGce0Ej.net
クイックはシマノかカンパかマビックにしとけ

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:19:47.96 ID:D4Ystfjd.net
>>472
費用対効果は高い低い、な

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:25:46.16 ID:aI54iF6K.net
レーパンなんて履かないと思ってたけどジーパンの股下が次々と破れたからレーパン買ったわ
普段着でも乗る時あるけど快適性考えたら良いものだよ
1枚5k円程度のときにポチッとした

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:41:28.84 ID:z/MNYyoN.net
3000円も出しゃディズナのチタンが買えるやんけ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:35:34.33 ID:IlYxKYNT.net
何か問題があって相談してるのならともかく
カネがないからレーパン買えないんだけど買ったほうがいいかとか好きにしろタコとしか言いようがない
頭が悪いにも程があるだろ

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:36:06.84 ID:O93buIcf.net
いろいろ履いたけど真珠の3Dネオじゃないと合わない
でもチームジャージは波一というジレンマ

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:17:51.63 ID:Nlc4zEi2.net
QRにチタンはこわいなあ

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:28:41.11 ID:eqFcAKZ8.net
感想は他かブログでやれ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:47:37.68 ID:4QtiJH/E.net
>>448
>レーパン履くと会陰が痺れる

それ何か間違ってると思う

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:52:15.31 ID:4QtiJH/E.net
>>451
タイトめストレッチのハーパンならサイクルジャージと合わせても変じゃないよ
ロードではレーパンジャージな俺も、通勤クロスではそうしてる

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:45:42.45 ID:NADJx4Th.net
ペダリングに違和感出てきたらどう直す?
最近左足だけ踏むときに無駄なアンクリングとか太股を使ってないとか分かってきた気がするんだけどさ
ペダリングの修正方法ってどんなもんなの?
パイオニアのパワーメーターを参考にするとか
ギアを重くして力を意識したりっていう感じでおk?
あと爪先が1cmくらい余裕があって靴が1サイズ大きい気がするんだけど
変えた方が良いのかな

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:54:06.92 ID:6uiqSdxg.net
>>482
サイクルジャージは丈が短い
レーパンは股上が長い

これを股上短いただのハーパンで組み合わせたら腹出て変態になるな(笑)

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:54:28.23 ID:HbJdLp79.net
>>483
早く回せ
クセがあると早く回せないぞ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:22:36.52 ID:5ffdkEgO.net
イベントに出てるレーパンじゃない人たちの格好見たら参考になる
お前今から山登りでもするんですか?降りたら走るんですか?ってのが多いな

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:44:30.88 ID:QRf85e9Y.net
車の後部座席を倒して、ホイールを両方とも外した状態で車載したいのですが、
サドルが天井に当たりそうで、車載の度にシートポストを上げ下げしてよいものなのか悩んでいます。
実際、車載や輪行などでその度に上げ下げされている方いらっしゃいますか?アドバイスお願いします。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:45:45.52 ID:CQNLlbn4.net
今日初めてレーパン履いてみたがこれノーパンで履いて外ウロつくとかマジで変態だな…
確かに尻は痛くならなそうだけど上にハーパン重ねるわ
これ一枚はやっぱり無理

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:49:07.79 ID:F8S4Upij.net
>>487
二台積みの時は、前輪外してシートポスト抜いてる
下げない理由はロゴが削れて汚くなるから、ってだけ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:49:54.92 ID:O93buIcf.net
>>487
座高よりも高くなければ当たり用がない気がするのはチビだからだろうか

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:55:34.31 ID:aYxkCGmI.net
一昔前はステテコに腹巻き、その前はフンドシいっちょのオッサンが街歩いていたわけだから、レーパンぐらいね

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:03:34.17 ID:QRf85e9Y.net
>>489さん
アドバイスありがとうございます。
シートポストの抜き差しって結構大変ですか?
今日、買ったお店で緩みがないか点検してもらう時に、トルクレンチ使って確認してて大変そうだったんで
休みの度に抜き差し自分でできるのか不安です。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:20:49.53 ID:JJlmA+hj.net
>>488
初めてのレーパンが届いていまから開梱しようかという俺、これ読んでなんかドキドキする

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:24:18.21 ID:F8S4Upij.net
>>492
カーボン製のシートポストならトルクレンチ使用がベター
アルミ製ならそこまでしなくてもいいと思う
多少雑に扱っても丈夫だし安いし問題無い

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:24:38.27 ID:cdBohgPG.net
>>492
カーボンポストなら腕力任せに鬼締めするとお釈迦になるかもだけど、
気をつけるというか普通に締まってるくらいでやめれば大丈夫。
それよりも、位置を正確に戻せるように消えないように印をつけておく
方が大切だと思う。目で確認でもそう大幅に狂わないだろうけれど、
変わると「ん?」ってなったりするし。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:27:34.41 ID:cdBohgPG.net
>>493
水着と同じだよ。服だと思うとなんなのん?なんなのん?と思うけど
スポーツやレジャーに適した装いだと思えばなんてことないよ。たぶん

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:29:20.47 ID:OJ0wlz4T.net
うちのカーボンさん推奨6Nだけど
6Nつったら短いアーレンキーなら結構力入れるよ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:37:36.12 ID:CQNLlbn4.net
>>493
いやマジで一枚で外出るのはヤバいわ…多分殆どの人はノーパンだとは思ってないんだろうな…
競技とかで履くんならわかるがあれを普段乗りで一枚で履くのは変態だ…確かにケツのパットは股がる前にわかるくらい快適そうだけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:38:25.98 ID:CQNLlbn4.net
ただ女がレーパン履いてるの見るとたまらなく興奮するとは思った

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:40:19.21 ID:/zewfrZA.net
新参か?
ここでトルクの話は禁止だぞ

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:40:42.88 ID:tTEA9IHK.net
そこが自転車マニアと一般人の境界線だ

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200