2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:25:46.73 ID:2YUh89Tj.net
度付きアイウェアについての情報を交換しましょう。

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

サングラス、アイウェアどう選ぶ?42本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445605950/

次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452876984/
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432463482/

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:39:37.20 ID:EiopricD.net
サングラス初心者なんですが評判聞くとオークリーとタレックスと言うのが良いみたいですが
スワンズとか他のはどうなんですかね
話によると最初の2つ以外はコーティングだけで少し傷が付くと紫外線防がなくなるみたいな事聞いたんですが

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 17:13:25.44 ID:bNvy7JvH.net
しらない間にソフトコンタクトが進化して
酸素透過率あがったって聞いたわ
それなら度付でなくてもいいかも

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:29:05.43 ID:Q2o2Xaao.net
>>719
UVカットなんてポリカーボネートとかそういうレンズ材自体が
持つ特性じゃないの?あとから付与するような類のものなのか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:39:34.15 ID:6uu60pBn.net
>>715
ジョウブレイカーほどでかいと気になるが、それ以外だったら堂々と店に入る

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:47:33.64 ID:oXDPAms+.net
>>721
ポリカなら素材として紫外線カット能力があるけど、その他眼鏡レンズだとUVカットコーティングレンズとUVカット素材レンズが有るらしいのでその辺の話なのかもね。
といっても普通のプラスチック眼鏡レンズ(cr-39)だってUV-Bはカットするし、UV-Aも8割ぐらいカットするんだけどね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:36:18.93 ID:+8nGqI20.net
>>722
そのジョウブレーカーも案外カジュアルでも言うほど違和感なく使えそうに見えるんだが
http://i.imgur.com/fyrCRfn.jpg
http://i.imgur.com/JXrk6R8.jpg
http://i.imgur.com/AGJvrir.jpg
http://i.imgur.com/YS2285p.jpg
http://i.imgur.com/nG8fc4z.jpg

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:39:16.02 ID:hTXN0yOh.net
そもそもアイウェアはずしたら、視界がぼやける以上そのまま店内に入る

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:50:19.12 ID:k+ZlMiBN.net
会計の時だけ外してるわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:54:17.80 ID:HOpkhHxK.net
>>724
でもまあ日本人は鼻が小さいから
かなり違和感ない方の人でも子供が背伸びしてサングラスかけてる感ありありになっちゃうよな
スポーツアイウェア使うならファッションは捨てるしかないだろう

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:29:37.59 ID:jzOhMo8d.net
ジョーブレーカーとか、一般人からしたらきついわ(笑)
基本的にオークリーは日本人に似合わんよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:31:19.04 ID:6uu60pBn.net
丸顔だと似合わないだけだろー(願望

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:42:24.15 ID:HOpkhHxK.net
>>729
鼻と顎がしっかりして目の彫りが深けりゃ似合うよ、、、ってそれはもはや日本人じゃねーなw

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:54:08.02 ID:+8nGqI20.net
目の彫りの深さは必須条件ではないんじゃない?
別府は鼻と顎はしっかりしてるけど、目の彫りは浅いよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:11:43.40 ID:HOpkhHxK.net
>>731
別府というとレーシングだが、そもそもその別府、あんまりレーシングがにあっているとは思えない
レース機材としてスパルタンに使っているのだからそれはそれでいいのだけどな

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:25:31.82 ID:jzOhMo8d.net
似合いたいって気持ちは分かるけど…
一般人には絶対通じんよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:49:46.26 ID:DHhEaQei.net
サイクルウェア着てる時点で充分変な人扱いされるんだから今更だろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:50:12.03 ID:lbEvLGfS.net
>>710
日本の代理店はアジアンフィットばっかじゃん
>>733
俺は似合ってるぞ(キリッ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 00:23:10.82 ID:WpNbilN1.net
名ばかりアジアンフィットで実はUSフィットと同じってのが多々あるのよ
ジョーブレーカーとかがそれ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 01:34:25.54 ID:79DonhEu.net
ジョーブレーカーはアジアンとUSフィット別々にあるでしょ
個人的にはFLAK2.0がアジアンフィットになったのがいやだ
USフィットなら買ったのに

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 05:22:40.64 ID:msYlSfDl.net
>>734
上の方にサイクルウェア着てないときでも使える?的な相談があったからでしょ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 18:48:41.31 ID:Bt2CeZvr.net
いつでも使えるけど、見た目がカッコイイかどうか(似合うかどうかとは別)は本人次第で終わる話。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 19:26:43.67 ID:uGbjzIph.net
>>732
別府は十分似合ってるだろ
スパルタン()とか関係ない
あれで似合ってないとか、何目指してんだ?としか思わん

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 20:12:40.79 ID:KDmetBLD.net
>>724
ないわ〜
日本の街中ではサングラスでさえつけてる人は少ないのに

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 20:23:21.91 ID:uk+aTq5k.net
ハイカーブレンズに目を馴らす意味も含めて、どこでもFlak2.0つけて出歩いてるわ
購入後直ぐにFlak draftが出て若干残念(´・ω・`…だが、フレームにカーボン柄がないから買わねーかな

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 20:34:00.28 ID:Mdy12Ckd.net
>>741
絶対「ない」よなぁ(笑)

これが「あり」に見えちゃうのは
ヴィジュアル系みたいなのがイケてると
思っちゃってる人たちと
同じようなもんだと思ってる

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:02:40.77 ID:R1ignlRt.net
>>737 ジョーブレイカーはUS アジアン 一緒でしょ

>>741 コーディネート次第でしょ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:07:25.87 ID:M692feQW.net
コーディネートて

一般人から見たら無理無理

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:13:45.94 ID:msYlSfDl.net
>>743
イケてるとは思わんよ
無しではない、使えんことはないと言ってるの

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:18:50.45 ID:KDmetBLD.net
スポーツウェアで完全武装すればなんとかいけるかも
それでもそういう大げさなサングラスは店内では外すのがマナーかな
下手すると職質されるレベルだな

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:53:23.37 ID:xso69dBB.net
某オークリー正規代理店のスタッフは、フラック2・0にクリアレンズでスーツ着てるけど特に違和感ないぞ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:05:10.69 ID:v1VEITq+.net
Flak2.0にクリア入れるとほぼ普通のメガネだしな
自分も快適すぎて普段使いしてる

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:16:50.47 ID:lU8GoxKd.net
ジョーブレーカーの話じゃないんか

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 01:22:24.65 ID:Dt5m31pd.net
わざわざ普段着で出掛ける時にジョウブレーカー持ちだして屋内に入る時に予備のメガネに替えるとか最初から普通のメガネでいいんじゃと思ってしまう
まあおしゃれってそういうものなのかもしれないけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 05:47:31.05 ID:OsHy/xee.net
>>751
>わざわざ普段着で出掛ける時にジョウブレーカー持ちだして屋内に入る時に予備のメガネに替えるとか

そんなこと提唱してるやついたっけ?
一人もいないと思うんだが

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:57:07.26 ID:7laOVKE9.net
普段着の話とかどうでもいい。他所でやれ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 07:38:37.20 ID:9D1QygYr.net
そもそも
アイウェア付けてモール行ったりしないだろ
コンビニ、食堂あとはお土産店ぐいらいか
観光地スポットもあるかな
自転車乗りの格好してるんだからアイウェアぐらい誰も気にしないだろ

あとコンタクトが万能って言うのは確かだけど
コンタクト嫌だからこのスレ覗いてるんだよな

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 07:40:56.42 ID:eS2F2yM6.net
>>752
上で店内に入る時は外すって言われてたから言っただけなんだが
もしおまえがサングラスぐらい外してても眼は見えるだろって言うなら余所でどうぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 08:49:32.52 ID:0zIgOIQT.net
裸眼で買い物できない視力(0.01前後)なら、どれだけ度を上げても色付けないほうがいいわ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 09:35:23.16 ID:TTn6afDt.net
コンタクトは老眼だとスマホの文字とか視認困難だからなあ
遠近両用は使い物にならんし

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 09:57:41.32 ID:q0s88/vi.net
昨日、オークリー買う気で初めて近くの愛眼へ行ったんだが、在庫は少ないわ店員の知識はないわ他のブランド勧めてくるわで最悪だった
違う店でNXTレンズにするわ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 10:59:54.22 ID:/nfu/reF.net
昨日ジョー買ったけどオークリーショップも似たようなもんだった
各メディアで既読した内容説明のみ
当然店員は否ローディーだが価格については各部の詳細はしっかり説明してくれた
2ちゃん鵜呑みも良くないがここでのインプレの方がよほど実務的で参考になったよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:13:50.90 ID:7laOVKE9.net
それは言えてる。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:13:37.60 ID:sajjj2ui.net
>>740
俺は似合ってないと思う
というか日本人にスポーツサングラス自体似合う人は稀
機能性で仕方なくかけるのがスポーツサングラスかな

もともと街中でも使えるか?的な議論だったはずだが
別府氏もあれで街中を歩こうとは思わんだろうな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:54:45.61 ID:wF7ObbjC.net
プリズムレンズの出来が良くてコンタクト+ジョーブレイカー運用になった俺が来たけど何か質問ある?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 01:30:33.18 ID:zC0ikiWN.net
>>762
ジョーブレの前は何使っていたの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 08:28:14.48 ID:b1FlNNxN.net
>>762
それってもう度付アイウェアじゃないよな

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:49:37.71 ID:zlH2TouE.net
>>762
スレチ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 11:23:25.72 ID:ggbix74i.net
>>762
同士
ジョウブレイカーの良さは大きいからサングラス似合わない日本人でもゴーグルぽくなってある程度格好がつくよね

確かに度付きアイウェアじゃないからスレチ臭いが申し訳無いけどド近眼というハンディを補う意見としてはコンタクト+アイウェアという選択肢も有りだと思う

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 11:26:04.14 ID:3GCNBPOD.net
このスレをみるにやはりみんな見えることに拘り過ぎてるんじゃねーかな
裸眼で見える人っていうのはそもそもくっきり見えているんじゃなくて
画像解析能力が高いていうかはっきり見えなくても認識できるンだと思う
そして俺らみたいなのはギンギンに凝視してしまって視力を落としているんだ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 11:42:50.31 ID:Q0pB3btk.net
すまないがコンタクトの人は帰ってくれないか!!

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 11:45:00.97 ID:1yY95iwR.net
ド近眼スレ復活希望

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:12:12.95 ID:e7QbrMHU.net
ルディプロジェクト・インパルスの風邪巻き込み問題の解消のため形状の違うスペアレンズを買ってみた。
ミラータイプで外から目線がバレなくなった。
明日の峠のダウンヒル楽しみ。
とは言え以前使っていたパーセクションと比べて、明らかに顔との隙間が大きい。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:12:30.89 ID:S811BH4E.net
ド近眼で体質的にコンタクトが入れられないので選択肢無くここにいる俺みたいなのもいるわけで

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:46:21.72 ID:xG0h8v0p.net
ほい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495770353/

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 13:27:49.92 ID:QsmjAw/B.net
>>770
横がカーブしたレンズだろ?あれは機能的に本来あるべき姿だよな
でもインパルスユーザーの不満は上の隙間なんだよな
フリップアップのベースは曇らない程度に空間を埋める形状であるべきだった
ついでにあそこから光が差し込むのなwww
サングラスで開いた瞳孔に対してね
まあヘルメットで軽減されるが、サングラスとしての完成度は微妙だよな
まじで改善した新型フリップアップを作って欲しいよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 16:26:12.03 ID:v4y8q6UQ.net
俺も眼科でコンタクトだめって言われたから、ここを見てるんだわ。
コンタクト可能なメンツは好きにすればいいけどな

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:06:31.55 ID:UL0IyNBr.net
メットに磁石でバイザーつけるのあるんだが
あのバイザーって偏光とかその辺の処理なさそうなのよね
わいはもうちょっと乱視が進むとコンタクトきついかなって言われてるのと
軽いドライアイで長時間は点眼したいわ
なかなか難しいよ、おっさんになっても微妙に度が進んでるしw

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 20:02:49.23 ID:QsmjAw/B.net
>>775
普通の度付きスポーツサングラスを作るか
ハードコンタクトに慣れるしかないな
ハードコンタクトは慣れることができたとしてもレンズのケアが大変で
時間と労力を考えると度付きスポーツサングラスの方がはるかに安いと言えるだろう

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 12:31:59.92 ID:onytiTtM.net
老後になって近くが見えんくなったら
近視は治るのかと思ってたのは
おおいなる勘違いだった事に気付く
けふこの頃

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 14:28:56.17 ID:D7SrHRFz.net
小学生か( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 15:40:53.50 ID:pd+MXdeV.net
>>777
俺も近眼から老眼に移行する過程で、ピントが合う時期があるかもと期待したが、
近くも遠くも見えなくなるだけだった、、、乱視は少し良くなったが近視は悪化したし。

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 16:22:56.54 ID:IXFexqIr.net
老眼って早い人だと30代後半から来るらしいね

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:30:38.69 ID:V8UzRVJs.net
老眼ってピントが一か所で固定されるだけで
近視が遠視になったりするわけじゃないぞ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 00:34:22.20 ID:Dj4IluVK.net
>>718
インパルスのハイカーブレンズってネット見てもどこも売ってないんだけど。
サングラス専門店行っても普通のレンズしかないみたいだったし。
レンズ単体だと売ってないのかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 01:00:43.77 ID:z1NALExe.net
>>782
ああそれはオードビーで売ってるよ
オリジナル商品だからオードビーでしか買えない

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 01:01:55.25 ID:z1NALExe.net
おっと、もちろんレンズ単体で買えるし高くないよ
ただしルディーで出してない、もしくは似ているカラーになる

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 01:48:31.13 ID:C3FVeZh7.net
始めてきたけど度付きでグラサンみたいな形のやつ作れるってマジかよ知らなかった

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 08:31:22.11 ID:HcbPsNFT.net
>>783
そうなんだ。
サンキュー

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 08:43:55.44 ID:fIaFyl5k.net
>>785
グラサンと言われて頭に浮かぶのは石原軍団みたいなタイプじゃね

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 09:13:52.83 ID:rQBu6n4/.net
>>785
普通のフレームに度入りのサングラスレンズを入れるなら出来る(表面をコーティングするだけ)
特殊な形や湾曲してるのは基本無理

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 13:14:34.74 ID:Gvqv1HHs.net
まず1本買うならレンズカラーはクリアかごく薄いグレーが無難って感じ?
度入りはお高いから複数種は買いにくい・・・

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 13:45:22.32 ID:UZUw23SE.net
だったら、一番濃いブラックでしょ。

これからの季節、遮光優先w

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 17:57:33.69 ID:Hv358GSv.net
一眼のアイウェアって似合わない人はとことん似合わないのな
正直悲しくなるくらいの見た目だった

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 18:20:18.55 ID:J3mJtJwA.net
>>789
グレーより薄めのピンクと茶色の中間みたいなやつが一番いい   ブリコとかボレーで使ってる色のやつ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 18:49:24.28 ID:fIaFyl5k.net
>>791
昔はレーダー試着した上で俺には無理ゲーorzと諦め、以降何年も
ハーフジャケット使ってきたけど、おかげで幾らか免疫が付いたのか、
今日改めてレーダーevにevzero、ジョウブレイカーと試着してみたら
どれも案外違和感なかったわ
evzeroのpath辺りならスポーツ以外でもさほどおかしなことには
ならんのでは?とさえ思った

つまり慣れが解決する部分も大きいってこと

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 19:29:57.70 ID:1C0M7Q0X.net
ジョウブレイカーをIYHしてきたぜ
コダックの偏光レンズを入れる予定
納品が楽しみだ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 19:45:36.68 ID:C3FVeZh7.net
>>794
ググってみたけどかっこいいのぉ…

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 21:35:24.41 ID:Hv358GSv.net
>>793
そんなもんかねぇ。鼻の穴付近とか口が強調されて結構写真で見たらきつかったわ。
二眼で鼻筋出てりゃちょっとはマシなんだが

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 22:54:36.72 ID:GXcE49Fs.net
スレタイが忖度アイウェアに見えて思わず開いたしまった

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 23:01:50.83 ID:HDt//fOh.net
ルディのインパルス、巻き込みで後悔したが、慣れればなんとかなるような気もしてきた。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 09:36:45.74 ID:nkv4Lh2x.net
>>796
792だが、ツーリング向けにジョウブレイカー、通勤用にevzero path買ったわ
ちなみにどちらも調光

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 10:44:50.48 ID:77W+hsp9.net
>>757
前言撤回
文字サイズ弄らなくても読めるわ@マルチフォーカル
あとはジョウブレイカー他でロングライドに出ても目やコンタクトの乾きが
気にならないかどうかだな

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 20:31:02.01 ID:PiB3smnl.net
>>794
ジョーブレとコダック、俺は調光の方にしたけど、満足してるよ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 08:50:37.93 ID:AezfBhgh.net
ジョウブレイカーのつもりでジョーブローて言いそうになるのは俺だけ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 14:59:13.40 ID:+os7Ikdh.net
Judas Priest

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:08:01.79 ID:nyQGKjDH.net
コンタクト+スポーツサングラスはスレチ?

4、5年前に手持ちのハーフジャケットに度付きRXレンズ入れて以来、
久方ぶりにコンタクト(ワンデー)+度無しレンズを試してるんだが、
上記RXレンズ入れる前は同じ状況で40〜50キロのショートライドは
問題なくこなせてたのが信じられないくらい、ほんの数キロの通勤でも
目がシバシバするばかりか、乾燥でコンタクトが外れそうにさえなってしまう…
そのハーフジャケットも無しだと10〜15q/hで転がすだけでも
コンタクトが外れそうになるんだが、どうやら加齢によるドライアイぽいな

ドライアイでコンタクト+スポーツサングラス使えてる人いる?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:21:04.99 ID:o6IC0kdW.net
俺はドライアイじゃないからまったく問題ないわ。そういう人は大変やな

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:48:41.45 ID:nyQGKjDH.net
連レスすまん
ハーフジャケットよりレンズ面積の広いevzeroやジョウブレイカーなら
ドライアイでも目の乾きがマシになったりせんかな?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 22:36:55.43 ID:+os7Ikdh.net
俺も1dayのコンタクトが、乗ってる時に外れたことあるから眼鏡にしてる…
予備持って外出るか、迷うところだけどね…

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 22:57:58.27 ID:PciKzZ8p.net
>>804
こっちよりド近眼スレのほうがあってるね

ドライアイには含水率の低いレンズがいい
高含水レンズは装着感がいいけど、目の水分をどんどん奪っていく
ワンデーは高含水レンズが多いのでドライアイ気味の人は注意
デイリーズアクアとか要注意
含水率40%以下が目安

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:18:49.64 ID:nyQGKjDH.net
>>808
ありがとう
調べたらドライアイ向けというか、乾きにくさがウリの使い捨てコンタクトもあるんだね
プロクリアワンデーのマルチフォーカル試してみるわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:24:53.97 ID:h4snXTKx.net
コンタクトは中学の時の部活で汗が目に入って酷いことになってから選択肢から外れた

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:31:04.58 ID:nyQGKjDH.net
>>809
と思ったら、どうやらこれも高含水率らしい?
遠近両用と低含水率を両立する使い捨てコンタクトは無いんだろか…?

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:39:16.29 ID:PciKzZ8p.net
>>809
近眼だけだとトータルワンがよさげなんだけど
マルチフォーカルだと選択肢が少ないんだね
コンタクト選びはサングラスより相性出るので難しいですね

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:42:08.32 ID:PciKzZ8p.net
>>811
2weekでよければエアオプティクスアクア

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:45:34.79 ID:nyQGKjDH.net
>>812
色々ありがとう
ド近眼スレも見てみるわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:53:00.01 ID:nyQGKjDH.net
>>813
ありがとう
これを機に2weekも検討してみるかな、ケアが面倒だけどw

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 04:41:58.52 ID:nCMKXkiV.net
>>804
解決してるかも分からないけど
同じくワンデイでジョウブレーカーの風よけ期待してたけどやはりドライアイには勝てなかった
素直に度入りサングラスをオススメします
合う合わない以上に長時間ロードバイク乗るなら限界感じたよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 09:13:25.46 ID:49g7H4HP.net
ドライアイにはワンデー向かない

このスレの人はコンタクトと一括りにしてるけど、製品ごとに装着感や乾燥度はずいぶん違う
あれこれアイウェア試す前に素材の違うコンタクト試す方が安上がり

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 09:34:24.85 ID:UdPC5bbk.net
何を当たり前のことを…

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200