2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:50:32.72 ID:UtEXvR1p.net
>>860
同意しかねるなあ
何しろプロ選手とか引き合いに出すまでもなく、ド素人かつオッサンの
俺でさえレーパン+ジャージが似合うと思ってるから

変に拘り過ぎなんじゃない?
8等身じゃないと似合わないとか思い込んでるとか?

>>863
サイクルウェアにヘルメットとアイウェア着けたら東洋人も欧米人も大差なくね
買えなくて妬んでるようにしか見えないんだが

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:30:01.60 ID:1OKAeI2Z.net
>>847
自分が最初に買ったのは
RUDY AGON 26,250
インナークリップ/レンズ 9,450/7,500

この後事故で
交換用レンズ/インナーレンズ 11,550/7,500

直接度入りにするとレンズで5万〜って説明された

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:41:31.07 ID:miRQZZOg.net
>>866
れすさんくす。
スラッシュは定価と売価でいいのかな

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:17:42.75 ID:1OKAeI2Z.net
>>867
変な書き方してごめん
RUDY AGON 26,250円
インナークリップ 9,450円
インナーレンズ 7,500円
交換用レンズ 11,550円
インナーレンズ 7,500円
です。
AGONはサガンのモデルだから普通のモデルだと少し金額安くなるかも

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:52:44.91 ID:lkV9lCDj.net
>>865
異論はあってもいいんだ
ヘルメットにレーパンにジャージだが、やっぱ自分で自分を客観的に見て
クリス・フルームやナイロ・キンタナのように様になってる感じはしないな

日本の自転車レース自体が欧米のそれとは雰囲気が違うよ
全てが何か場違いというか
自転車という文化に対する考え方の違いみたいなものを感じる
少なくともオランダのそれとは明らかに違う

俺はただ自転車が好きだからやってるから見た目はあまり気にしないけどね

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 01:06:21.83 ID:AJPs29pQ.net
>>869
俺は君に同意。
例えば日本のヘビメタバンド、みたいに
(一生懸命やっててクオリティも認めるが)
何かモノマネ感は消えないよね。

逆に外国人が着物を着てもしっくりこないでしょう。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 01:38:49.28 ID:II39o1Sh.net
パルプ・フィクションで
ブルース・ウィルスが刀持ったときはとてつもなくカッコよかったけど
ミスマッチの妙ってやつだよな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 01:40:34.04 ID:UnsyYQLs.net
>>871
ボスが犯されてる時なw

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 05:59:09.73 ID:XzMMlZae.net
買えないor買わないやつほど声が大きいってやつか

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:51:12.33 ID:zF5pp/Xo.net
>>869
グレックレモンに似てるから問題ない(´・ω・`)現役じゃなく今の姿な

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 11:56:45.13 ID:bdexGyaP.net
http://www.rudyproject-japan.com/sunglasses/maya_suf.html
これ普段使いできそうだけど度は入れられるんかな

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 11:59:03.21 ID:bdexGyaP.net
高い度数にも対応って書いてあったわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:00:12.80 ID:bdexGyaP.net
間違えた
対応はINDYOだ
MAYAはどうなんだろう

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:50:41.25 ID:slcjvcFD.net
レンズの形状 SHAPE I しか前傾では使い物にならなそうだな

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:40:16.12 ID:wssmczcJ.net
>>878
http://i.imgur.com/mNKECwq.jpg

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:50:54.01 ID:VMxMNrmP.net
>>842
マジか待ってたよ
早速俺も交換行ってくる助かるわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:05:46.79 ID:ouETiynN.net
>>880
すまん、一部訂正
>>842には、風除け無しに工場扇の風を1時間受けても平気〜と書いたが、
サングラスの類は着用してなかったものの、ハンドルにマウントしたタブレットと
上半身に主に風が当たるような角度で工場扇をセットしてるので、
風の中心は目には当たってない

個人的には、それでもサングラス無しで痛くならなかったのは感動ものなんだが
個人のドライアイの度合いにもよるので、念のため

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:13:14.27 ID:59IjcmuX.net
目に虫が入らないのか

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:05:15.30 ID:HnHQJzOG.net
>>882
室内ローラーで虫?

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:13:23.84 ID:tg2S5HRl.net
いったい何の話してんだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:23:51.39 ID:Rg02M1JL.net
グラサンしてローラー乗る律義者がおるんか

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:30:32.79 ID:9M5BaEee.net
そりゃ冷却のために工場扇の強風受けながらローラするなら付けるだろ、というか付けないと厳しくない?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:46:45.29 ID:Rg02M1JL.net
背中に扇風機の風当てればいいやん・・・

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:50:39.36 ID:t7XUPLhW.net
工場扇受けながら
「やっぱジョーブレイカー買ってよかったわ」
とか思ってるの想像したら草

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:39:57.73 ID:nDsbpSLr.net
>>885,888
ちょうどZwiftするとこだったから、比較的乾き難いとされるコンタクトが
工場扇の風にどの程度耐性あるか試しただけだよ

実走では飛び石も怖いし、コンタクトの有無に関わらずサングラスは着けてる

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:58:07.16 ID:Dq2VAAGP.net
度付ジョーブレイカー買ったけど
鼻が外人さんほど長くないので子供がサングラスしたように見えるし
レンズに段が付くし、まつげが盛大に干渉して跡になる
上目遣いのときに見やすいのは嬉しいけど、
いまんとこメガワールドの出目金サングラスと比べて
特段優れてる印象はないな
カバー範囲が広いから走行風が目に染みやすい冬場のほうが
恩恵を感じるかも

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:16:47.07 ID:tE/n0Uqo.net
ガンダムのネモみたいだよな(笑)

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:34:21.54 ID:Dq2VAAGP.net
あと、つるの保持力が弱いので
耳の左右の高さを固定力で吸収して
平行に維持することができない
緩んで傾く
調整でなんとかなるのかねこれ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:27:08.83 ID:2tqGYt2/.net
>>892
店は限られるがステムの固定力を高める調整をしてくれる店はある
・・がやっぱ買う前に十分に試着すべきだったな

試着した状態で軽くジャンプしたり、表情を変えた時にノーズパッドがずれないかとか
オークリーのような固定式ノーズのサングラスを買う上で重要なポイントがある

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:46:07.28 ID:IXxEbeay.net
レーシングジャケットは、始めから頭に固定する紐がついてきてたよな
度付きユーザーはそっちの方がよかったんじゃね?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:27:33.93 ID:FrlBLLm9.net
近視で裸眼0.2 乱視あり な人ですが
ぶっちゃけ何がいいでしょう?

オークリー見に行きましたが、7万からと言われさすがに引いた。
普段の眼鏡で3万くらいなのに。

おすすめ教えてください。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:49:24.18 ID:PxQYrSp+.net
愛眼いけ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:03:14.59 ID:eeoXINy+.net
はい、ダンロップ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CS77ADI/

中華が売ってる似たようなのは500円〜2000円程度
近眼用レンズはヤフオクで1000円から

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:10:58.44 ID:FOSa1bjJ.net
>>895
メガネ+オーバーグラス。
常にかけてるメガネに安いオーバーグラスなら+2000円ぐらい。

インフレームの安いスポーツサングラス。
7000円ぐらい。

金かかるけど度入りスポーツサングラス。
数万〜

好きなの選んでいいよ。



ネットで安く買ったオークリーのスポーツサングラスに愛眼で度入れて5万もしないよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:17:54.94 ID:LicgV8t/.net
>>895
SMITH Reactor MKII とODSキット
http://www.smithjapan.co.jp/items/3896.html

スポーツアイウェア+普通のメガネレンズ用アダプタ
見た目は少し出目金するが、ド近眼なら妥協も必要

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:24:56.81 ID:wkHtt6z+.net
度付きのスイミングゴーグルなんてせいぜい5,6千円。
中国製のノーブランドなら2千円です。
近視のみで出来合いのものを作れば、その値段まではいかなくても、度無しの普通のアイウェアと大して変わらない値段にならないですかね?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:36:48.05 ID:pv8JS9bB.net
>>895
愛眼は視力によってはハイカーブレンズは断られるから注意な
左目0.01以下の俺は断られた

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:08:54.40 ID:A+uD0T2/.net
度入りのスポーツサングラスなんか不便だろ
暗くなったりトンネルどうすんだよ

使い捨てコンタクト使え

結局こっちも予備を持ち運ぶ羽目になるけどな

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:35:37.11 ID:3Bw0QlHr.net
>>902
ワイ、調光レンズを昨日注文
使い物になるか、インプレは三週間後

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:34:30.36 ID:+pqpLiz1.net
>>902
体質的にコンタクトがダメな人もいるんだぞ
もちろん眼科に行って診てもらったうえでの医者の判断な

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:42:47.09 ID:Qj7Fg5tL.net
トンネル程度はどうにかなるやろ。
距離的に長いと大体ライトアップされとるし。
問題は夕暮れ時か。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:21:57.84 ID:VHwoq1cn.net
>>904
だなー、しかも上の人は乱視があると言っている
乱視だと使い捨てコンタクトやソフトコンタクトは乱視の角度が回転しやすく使いにくいのを知らないのだろうな
乱視はハードコンタクトでほぼ完璧に矯正できるが
ハードは異物感がかなりあるし、よほどぴったりとフィットしてないと
夜間街頭などが光の帯を引いて見づらくなる
コンタクトうまく運用できるかどうかは個人個人で差が出きてくるわけだな

多少高くても直接度付きを買うのがいいということになりそうだが
これもまた、度の強い人の何割かは歪み難民となる
度の強い人にとって直接度付きを作るのはある程度博打になる
オークリーの純正度付きは愛眼などにくらべると高価だがある程度博打ではなくなる(歪みに関してはな)
またオークリー純正度付きはNXTやら他のスポーツ用やドライビング用レンズより安いか
同等の価格帯で実はこの業界ではごく普通の価格
性能を考えると一番コストパフォーマンスが高いのがオークリー純正度付きだろうな

オークリーより安いレンズもたくさんあるが、特殊加工費などを含めると
そこまで大幅に安くなるわけでもないしオークリーの度の範囲にあるならオークリーを買ったほうがいいと思うね

>>895
レンズフレーム込だからどうしても6-7万になってしまうな
フラックのクリアレンズなど3万以下だったりもするから
フレーム込でも純正が5万以下で買えると思われる
(フレームをアウトレットで買って、レンズだけ買えばいい)

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:18:53.16 ID:LCou/Ati.net
オークリーの範囲外のド近視の乱視は・・・

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:51:22.01 ID:wNBf7UC1.net
刻々と変化する視力に対応すべく、色付きレンズではなく、インナークリップ?
なサングラスを買いたい!
どこがいいの?る

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:55:55.30 ID:DumR2Qvn.net
オークリーにもあるやろうし、BBBだっけ?ゴーグルに出来る奴。アレ良いよ。オススメ。ちょっと嵩張るけど。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:55:33.57 ID:/oKFBkyw.net
オークリーのメタルフレームって自転車向けじゃない?
https://www.google.co.jp/search?q=oakley+ox3222&num=30&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjmhNqz4sPUAhWGxrwKHVrrBHoQ_AUIDCgD&biw=1594&bih=910
これ掛けてみたんだけどメットとも相性よくてメット取ってもおかしくない
普段使いできそうでいいかなと思ったんだけど
ツルが左右に開くしストレートだからメット着けたまま着脱も容易だし

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:29:55.48 ID:M6M1intv.net
>>910
普段使いというより、普通のメガネだよ。
オプサルミックとも呼ばれる。
目の前だけレンズで周りスカスカなんで、いわゆるサングラスより防眩性、防風性など劣るけど、
実際使って気にならなければいんじゃない?
フレームは樹脂製のほうが汗に強く軽くていいと思うけど。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:33:16.57 ID:smTWOBsp.net
>>909
BBBにゴーグルにできるやつなんてあったっけ?
ESSのCROSSBOW?

>>910
OAKLEY OPHTHALMICのCOIN OX5071とCOLLAR OX3101を使ってるけど極めて普通の眼鏡フレームだよ?
速度出さないポタリング程度なら問題ないけど、速度があると風を盛大に巻き込むよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 13:14:13.91 ID:jFciAGO9.net
オークリー買収してきた

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 13:21:16.95 ID:DumR2Qvn.net
>>912
あー、ごめんESSだった。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:57:23.28 ID:4zxEFofP.net
>>910
どう見ても普通の眼鏡にしか見えないんだが、どこをどう見て自転車向けと思った?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:08:36.45 ID:244QyTCt.net
オークリー信者に一言、

「似合ってないよ」

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:02:03.64 ID:bm22UU9M.net
オークリーのレーシングジャケット一択じゃないの

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:23:21.18 ID:dcUM068m.net
普段眼鏡掛けてるから目は守られてると思うんだけどサングラスじゃないとダメなのか

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 01:01:24.04 ID:4zvarUam.net
オークリーじゃかいとダメ!
みたいな頭でっかちなのがここには多いんだよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 01:18:51.97 ID:HVWFvrZi.net
>>918
速度域によってはスポーツグラス形状、もしくはゴーグル形状じゃないと風が巻き込んで辛いよ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 05:39:18.27 ID:HeHugq7U.net
問題は早くなってからの風なんだよな

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:08:43.26 ID:Y7wR4gCQ.net
ロードバイクは前かがみになるから、額とフレームの隙からの巻き込みが大きい
これが、いわゆる 「原付でも普通の眼鏡でいいじゃん!!」 との違い

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:01:53.27 ID:rgfYIAE0.net
風から目を守るって言ってるやつと、飛んでくる小石とか虫とかから目を守るって言ってるやつで話が噛み合ってない

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:12:33.27 ID:Y7wR4gCQ.net
>>923
各自の使用状況で、それぞれの目的があるから

街乗りチョロチョロ程度なら、普通の眼鏡で問題ない

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:33:00.79 ID:T08Kr1i1.net
乱視付きのド近眼だが、弐万円堂でスポーツグラス作ってきた。
フレーム+調光レンズop+ミラーコーティングopで35000円ほど。他のヤツ知らないのでいいのかどーかは知らんが、かなり快適。買ってよかった。
問題は今後も悪化するだろう視力と視野の方。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:51:12.53 ID:LAIygS3n.net
>>919
頭でっかちくんのかんがえたさいきょうのアイウェア教えてよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:53:06.20 ID:POYL9jb3.net
レーシック+スポーツサングラス

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:57:17.93 ID:twdCXIme.net
>>923
両方だよ
風の巻き込みを抑えつつ、飛び石や飛び虫から眼を守るのが目的

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:35:15.43 ID:WMI5EyFv.net
ジョーブレイカー最高!www

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:19:48.43 ID:El85kVwf.net
やっぱりレンズはBrikoが最強です(*´∀`*)

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:30:38.16 ID:4zvarUam.net
顔面ブレイカー「ジョーブレイカー!」

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:01:50.84 ID:aAuMcYmx.net
別にレースだのやるわけでも無いからオークリーでもYouTubeのけんたさんみたいな
普通のサングラスが良いなと思ってる。でもロードバイク用のロボコップみたいなやつは
何かカッコ良過ぎて抵抗あるんだけどヘルメットと合うかは別なようにも思うし…

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:30:25.94 ID:Y7wR4gCQ.net
>>932
普通に街乗り程度ならそれでいいよ
山に登ったり、河川敷や海岸線ロングで延々と強風下にさらされる
ようなとこを走るなら、おとなしくカーブがきついスポーツ用買っとけ

まあ、ジョーブレーカーは大げさすぎてちょっと。。というなら 両方の利点あわせて
FLAK2.0でクリアっぽいレンズ   これなら問題ない

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:44:13.37 ID:RyMLp//A.net
アイウェアに少しでも抵抗があるならスポーツ用のクリアレンズにしとけ
表情がわからなくなるようなミラーレンズとかは自分が考えてる以上に似合わないしキモいよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:47:22.89 ID:UpCpiNYI.net
>>932
プロでも普通の形のサングラス使ってる人も居るから体に合った物使ったらええ
http://cdn.velonews.com/wp-content/uploads/2017/04/Taylor-Phinney.jpg

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:01:12.34 ID:aAuMcYmx.net
レスどもです
オークリーならFLAKの廉価版のやつか普通っぽいならフロッグスキン買おうと
思っていたんです

>>935
参考になります。POCとかなら合いそうですけど、買ったヘルメットはKASKのモヒート
なんですよね。どうなるかイメージ湧きませんが…

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 20:21:25.84 ID:4rGZWHSN.net
その前にKASKはグラサン選びまくるぞ
アップダウンシステムにツルが高確率で干渉する

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:30:17.28 ID:aAuMcYmx.net
耳の裏にプラスチックが降りてくるやつですかね?普段かけてる眼鏡はそんなに
違和感なかったのですがちょっと心配ですね

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 22:08:30.53 ID:9hM9A6OV.net
>>908
やめとけ、マジ後悔する

日本人だと度なしで薄いレンズでもまつ毛が当たる人も多いのに
インナークリップとか使い物にならん
まあルディーなんかでノーズでレンズ遠目にすればいいが
スポーツアイウェアとしての視界と風防効果は台無しだよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:58:07.98 ID:p69sjRMo.net
KASKは確かに干渉する。
TIFOSIのクリット使ってるが、ツルのところが曲げられるから耳にかかるように曲げれば干渉はしなくなる。
普通の眼鏡みたいにツルが曲がってるやつor曲げられるやつじゃないとマトモにかけられないぞ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 05:14:03.34 ID:Li9jvgpD.net
色々な効果期待してサングラス選んでるところ基本過ぎるかも知れないけど公道で姿勢的に視界が悪くなりがちなロードバイク乗っているなら視界をしっかり確保できるかどうかも重要
特に振り向きでフレームが邪魔しないってのを前提で選ぶことをオススメしておきたい
そんな理由からインナークリップはオススメしない

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 06:24:23.70 ID:ILEWUqMl.net
ヘルメットにシールド付きのってどう?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 07:02:28.58 ID:lW0NP+it.net
おばちゃんが使ってるフルフェイスのシールドが良さそう

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:12:56.57 ID:ga0jBAa4.net
>>942
ああいうのは悪くないよ、MTBみたいにバイザーついてるのも使いやすい
だがレース機材としてはレギュレーションによって使えない場合があるので
スタンダードなものが売られている
アマチュアでレースにもでない人の場合はスタンダードなものから買う必要性はないので
各々の使い勝手で選んだ方が失敗しない

ただしスタンダードな形状のものが一番豊富にラインナップされているから
フィットするものを選びやすいというのがある

シールド付きは種類が少ないからたぶん頭の形状に合わない可能性が高いよ
それにエアロ系が多いので通気性が悪いものが多いな
通気性の良いものの中から選ぶとしたらさらに選択肢が狭まる

普通にアイウェアとスタンダードなヘルメットがいいと思うよ
ただしMTB用のものは試してみる価値があるな、MTBの世界はいろいろと先進的で
いいものがでていたりする

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 23:17:59.89 ID:V0ZTkG2/.net
>>944
いつも思うのだが、あなたはもう少し内容を整理してから書き込んだほうがいいと思う。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 23:20:07.15 ID:V0ZTkG2/.net
量販店の度付きスポーツサングラスってどこがいいの?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 23:27:48.81 ID:Euotcddx.net
>>946
他人を上から注意した直後にそんな質問しますか…

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 07:00:00.95 ID:iT8w92g3.net
>>946
いつも思うのだが、あなたはもう少し内容を整理してから質問したほうがいいと思う。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 11:17:59.17 ID:e178UcwL.net
整理した結果が>>946だよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 14:12:56.79 ID:Ixr5ZegL.net
連レスせずに1つにまとめろって意味じゃね

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 14:29:25.13 ID:5v2ggjLI.net
住んでる場所がわからずに店を教えろって言われてもな

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 21:45:28.89 ID:cdZ7mEse.net
店を教えろって意味なのかな?
俺には量販店で売ってるようなサングラスだと、どのメーカーがいいの?って意味に伝わったよ
少なくとも>>951と俺は二通りの解釈したわけだが

>>946は相手が誤解しないかよくよく考えて書き込んだ方がいいと思う

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 21:56:45.54 ID:GuGKL7Yq.net
他に、「量販店オリジナルブランドで売ってるサングラスだとどれがいいの?」って意味にも取れないか?
量販店でもOAKLEY, SWANSなども扱いあるところはあるんだし

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:21:24.61 ID:cdZ7mEse.net
>>953
ユニクロとかJINZとか量販店オリジナルブランドのサングラスがあるからな
確かにそういう意味かもしれん
>>945の発言を見る限り ID:V0ZTkG2/は自分の書き込みにはある程度自信を持っており
このように様々に解釈されるなど夢にも思ってないだろうなw

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 23:04:30.57 ID:Xb8wH5dm.net
ジョーブレイカーの度つきの黒レンズ使ってるけど
天気いいと目が痛い
ほかの製品でレンズ濃くて紫外線カット強いのない?

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 03:19:28.93 ID:n9LDVqnZ.net
>>955
黒レンズてどこの何てやつよ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 05:25:13.07 ID:+MwcCG3D.net
まともなレンズなら紫外線ほぼカットするぞ
オークリーなら材質自体が紫外線カットするから劣化で云々ってこともないし

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 05:59:50.27 ID:6WUs+x9n.net
オークリー信者多くて草

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 08:11:25.02 ID:UXGTbIso.net
なんでとかんでもオークリー

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 08:15:53.44 ID:A2+MA/2I.net
>>957
材質がポリカーボならどんな安物でも紫外線カットだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:09:54.90 ID:0Gd/fAAc.net
だって、オークリー買っとけば大概問題ないじゃん
度入りにすると凄い値段が高いし失敗したくないじゃん

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:19:35.24 ID:Kq2VbivU.net
他メーカーが選択に値しないだけなんだよ。
もっと頑張れよと。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:21:01.53 ID:imFtVJz9.net
テニス始めたんで度入りサングラスを検討してるんだけど、とりあえず高くてもオークリー買っておくのがいい感じですか?
昼も夜も野外でテニスする時があるんですが、取り外しできるやつにして2種類買うのがいいのかな…
やっぱり予算高く付きますかね?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:22:19.75 ID:imFtVJz9.net
すみません、ここ自転車スレでしたね…スレ汚し失礼しました。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:22:27.13 ID:quq1ZmgV.net
スレチ
テニススレでどうぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:26:09.65 ID:6WUs+x9n.net
テニスでオークリーを勧めにくい一つの理由、
こういうカーブしてるメガネに度を入れると歪む

普段のメガネと見え方が変わって違和感あるよ

使い捨てコンタクトと、好きなサングラスが良いとは思うけど、
コンタクトが嫌ならまぁ、一つで全部済ませようと思わない方がいいかも

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:11:35.04 ID:PV385OuL.net
俺に言わせてもらえばこうなる

テニスでオークリーを薦める一つの理由
こういうカーブしてる眼鏡に度を入れると視界が大きく歪むが
オークリーの場合あまり歪まない

オレ個人の経験ではオークリー以外の度付きハイカーブレンズは
上下の歪みが大きく、地面が近く感じる、
オレの場合地面が近く感じた方が恐怖感が減りスピード出せるので
オークリーより他社のハイカーブの方が気に入ってしまったんだがなw
でもすっげー歪む、それとくらべりゃオークリーは歪まないといっても過言ではない
(正確には度付きでも度なしでも少しでもカーブしたレンズ通せば見えるのは虚像)

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:24:57.92 ID:Cm8cKRVU.net
テニスでわざわざハイカーブにせにゃならん理由がねえし

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:30:19.78 ID:PV385OuL.net
>>968
俺に言わせてもらえばこうなる
テニスでも野球でもロードレースでも視界は広いに越したことはない
わざわざフレームが視界を邪魔するアイウェアを選択する理由がない

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:45:49.54 ID:1GeZxQKj.net
中高大とテニスやってたが自分含めそこまでハイカーブを気にした人はみたことなかったな
勿論なるべく軽いフレームやズレにくさとか気にはしてたけどね
日本リーグに出る人とかは気にするのかもしれないけどそもそもあそこら辺の人達ってまずコンタクトにしちゃうからね

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:51:02.02 ID:Cm8cKRVU.net
視野程度の問題なら、ゾフのアスリートやオークリーでもクロスリンクあたりで十分

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:52:29.58 ID:6WUs+x9n.net
オークリーなら歪まない、は草

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:25:47.29 ID:CrrI2Kxa.net
テニヌ板でやれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:46:58.88 ID:PV385OuL.net
>>972
ニコンシースタイル、コダック、オークリー、ICRXNXT、タレックス、ツァイス
色々なメーカーでレンズを作ってきたがオークリーがダントツで歪みが少ない
オークリーより歪みの少なく見えるレンズがあるなら言ってみろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:43:22.74 ID:QItMYu9K.net
>>974
宗教過ぎてやばい(笑)

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:32:57.46 ID:PV385OuL.net
>>975
オークリー至上主義者と言いたいのか?
>>967でオークリーより他社のハイカーブの方が気に入っていることを記述しているのだが
ほんのすこし上の書き込みも見ることができないようだな
オークリーも滲むとか、フィットに関する問題とか良い部分だけではないが
歪みに関してはマジですげーと思う、オークリー以外のメーカーのレンズで
歪みを感じなかったものは一つもないからな

まあどうでもいいけどオークリーより歪みの少ないレンズをあげてみてよ
「〇〇の方が歪みが少ないよ、オークリー至上主義はもはや宗教だね」、くらいのことを言ってくれよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:57:59.06 ID:6WUs+x9n.net
>>976
馬鹿かな?
対立煽りをしたいのか?

レンズだろ、どこも大差ねぇわ(笑)

頭悪いだろ、お前(笑)

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 00:12:01.02 ID:LkL9DBup.net
残念ながらどちらに説得力があるのかは明らか。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 00:18:26.21 ID:4ldiO4Xu.net
>>977
裸眼、オークリーと他の会社のレンズ作ってかけくらべて
TVのフレームでも見てみれば大きな差がわかると思うよ
レンズを通して方眼紙でも撮影し歪み具合を定規で測れば数値化もできるよね
オークリーは歪みが少ないのは事実だよ
フレームが気に食わないから使ってないけど度付きレンズはすごくいい

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 00:25:09.65 ID:nzy48BKW.net
可哀想にあんまり虐めてやるなよ
泣いてるじゃねーか

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 00:25:44.54 ID:4ldiO4Xu.net
つか>>977は同じ屈折率の素材で同じ度数を作るとしても
メーカーによってレンズの曲面は違うものになるということを知らないのかな
レンズの曲面が違えば見え方は変わるんだよ
度数を1段階変えるだけで見えなかった文字が見えるようになるように
非球面レンズはその曲面によって歪み方が変わる、ほんのちょっとの差で大差がつく

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 01:24:29.72 ID:gd/26Yx0.net
オークリー最高!www

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 01:42:43.12 ID:TR/Dkh4g.net
マジで度付きで作ってんのか疑わしいレベルだな

耐衝撃性においてオークリーが優れてる
これは明らかに違う

歪みに関しては他社と大差ねぇよ
質の悪いレンズと比較してるんだろ、それ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 01:53:43.01 ID:+JgLWxa3.net
ググってみた

http://www.h2.dion.ne.jp/~opt/opt_030.htm

OAKLEYが独自に度数換算をしてカーブレンズの歪みを軽減させるテクノロジーを入れている形跡はございません

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:12:19.11 ID:4ldiO4Xu.net
>>984
それ間違いがあるな、光学的な実験してみるとわかるよ
そんなことをしなくても、かけて下みるだけで分かると思うがな
オークリーだと地面が近くに感じないだろ

つか>>983はオークリー以外のメーカーのを作って凄い歪みで
こりゃ度付きはだめだな、ってなった人なんじゃね?
やたらコンタクトを薦める奴がいるがそいつが度付きのネガティブキャンペーンを展開してるってとこだろう

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:14:19.99 ID:4ldiO4Xu.net
しかもハーフジャケットとMフレームとかを挙げているが
オークリーが光学的にすごくよくなったのはごく最近のことだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:15:42.17 ID:gd/26Yx0.net
眼鏡屋が言ってんだから君より説得力あるよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:17:52.25 ID:4ldiO4Xu.net
>>987
いやだから古い話なんだってw
そんなことも調べずにドヤ顔でググってみたとかやってんだからな

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:21:38.63 ID:gd/26Yx0.net
じゃ、君がソースを提示したらいいじゃん

「ネガキャンだ!」とか吠えてるけど
俺からしたら必死に反論してるあんたも怪しいよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:25:16.30 ID:wdCKByDh.net
>>988
まずお前が言ってる光学的な実験のソース元を出してくれ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:27:25.03 ID:gd/26Yx0.net
だってさ、実際オークリーのリプレイスメントレンズなんて
色んなメーカーで作ってるんだぜ?

それを「オークリーだけ違う!」って言われてもなぁ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:30:13.44 ID:4ldiO4Xu.net
そんなめんどうなことするわけないだろw
つかめんどいからお前は俺を全く信じなくて結構だ

普通にオークリーと他社のハイカーブレンズを使っている人には
歪みの面で大きな違いがあることはかけた瞬間にわかることだから
使ってもしないのに大差ないといっていることは明白
もしくはごく低い度数の人かだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:32:17.94 ID:gd/26Yx0.net
他人のソースには「そんなはずない!」

ソースを出せと言われたら
「そんなめんどくさいことするわけないだろ!」

結局、「かければ分かる」しか言えない時点でお察し

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:33:09.52 ID:4ldiO4Xu.net
>>991
汎用レンズとそうじゃないものがある
シースタイルやツァイスなんかはフレームの形状まで考慮してレンズを作り
歪みの少ないものを作っているが、問題は歪みを感じさせるか感じさせないかだ
最近のオークリーはピンぼけのレンズが出来上がるが歪みを感じさせない工夫をしている
実験のソースって今からまた実験して写真とってアップしろって?
めんどくせーーwwww

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:33:42.90 ID:4ldiO4Xu.net
いやまじでかければわかるだろw

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:37:51.29 ID:gd/26Yx0.net
何回も連投するより一回ソース貼れば終わるだろ、無能が

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:40:40.71 ID:4ldiO4Xu.net
>>996
無能で結構、こんな夜遅くにまた実験して写真アップしてってあほくせー
やりかた上で書いてるんだから自分でやったらどうだ?
カメラがあればできることだぞ?
オークリーと他社製レンズで比較してみろよ
つかオークリーの度付きがないから実験できないってか?w

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:40:54.75 ID:tDY4T+ZL.net
どうも胡散臭いから暫くはスミスのインナークリップで過ごすわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:43:24.47 ID:gd/26Yx0.net
「お前は俺を神事なくて結構だ」

…しつけぇよ、無能が(笑)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:44:00.00 ID:TR/Dkh4g.net
オークリー信者発狂すんなよ(笑)

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:44:07.52 ID:4ldiO4Xu.net
でもまあ親切に方法書いておいてやると
カメラとフレームを固定してレンズを通して写真を取るだけなんだけど
オークリーのレンズもってないからできないんだよな?w
それともカメラすらもってないか?w
写した写真をフォトショップかなんかで重ねて
上のレイヤーの透過率をちょい上げてみれば
歪み具合の差が視覚化できる

おれが今からそんなめんどいことをお前のためにやる必要はないから
お前が自分でやれ、じゃーな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200