2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:25:46.73 ID:2YUh89Tj.net
度付きアイウェアについての情報を交換しましょう。

関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

サングラス、アイウェアどう選ぶ?42本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445605950/

次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452876984/
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432463482/

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 03:19:28.93 ID:n9LDVqnZ.net
>>955
黒レンズてどこの何てやつよ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 05:25:13.07 ID:+MwcCG3D.net
まともなレンズなら紫外線ほぼカットするぞ
オークリーなら材質自体が紫外線カットするから劣化で云々ってこともないし

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 05:59:50.27 ID:6WUs+x9n.net
オークリー信者多くて草

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 08:11:25.02 ID:UXGTbIso.net
なんでとかんでもオークリー

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 08:15:53.44 ID:A2+MA/2I.net
>>957
材質がポリカーボならどんな安物でも紫外線カットだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:09:54.90 ID:0Gd/fAAc.net
だって、オークリー買っとけば大概問題ないじゃん
度入りにすると凄い値段が高いし失敗したくないじゃん

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:19:35.24 ID:Kq2VbivU.net
他メーカーが選択に値しないだけなんだよ。
もっと頑張れよと。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:21:01.53 ID:imFtVJz9.net
テニス始めたんで度入りサングラスを検討してるんだけど、とりあえず高くてもオークリー買っておくのがいい感じですか?
昼も夜も野外でテニスする時があるんですが、取り外しできるやつにして2種類買うのがいいのかな…
やっぱり予算高く付きますかね?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:22:19.75 ID:imFtVJz9.net
すみません、ここ自転車スレでしたね…スレ汚し失礼しました。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:22:27.13 ID:quq1ZmgV.net
スレチ
テニススレでどうぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:26:09.65 ID:6WUs+x9n.net
テニスでオークリーを勧めにくい一つの理由、
こういうカーブしてるメガネに度を入れると歪む

普段のメガネと見え方が変わって違和感あるよ

使い捨てコンタクトと、好きなサングラスが良いとは思うけど、
コンタクトが嫌ならまぁ、一つで全部済ませようと思わない方がいいかも

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:11:35.04 ID:PV385OuL.net
俺に言わせてもらえばこうなる

テニスでオークリーを薦める一つの理由
こういうカーブしてる眼鏡に度を入れると視界が大きく歪むが
オークリーの場合あまり歪まない

オレ個人の経験ではオークリー以外の度付きハイカーブレンズは
上下の歪みが大きく、地面が近く感じる、
オレの場合地面が近く感じた方が恐怖感が減りスピード出せるので
オークリーより他社のハイカーブの方が気に入ってしまったんだがなw
でもすっげー歪む、それとくらべりゃオークリーは歪まないといっても過言ではない
(正確には度付きでも度なしでも少しでもカーブしたレンズ通せば見えるのは虚像)

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:24:57.92 ID:Cm8cKRVU.net
テニスでわざわざハイカーブにせにゃならん理由がねえし

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:30:19.78 ID:PV385OuL.net
>>968
俺に言わせてもらえばこうなる
テニスでも野球でもロードレースでも視界は広いに越したことはない
わざわざフレームが視界を邪魔するアイウェアを選択する理由がない

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:45:49.54 ID:1GeZxQKj.net
中高大とテニスやってたが自分含めそこまでハイカーブを気にした人はみたことなかったな
勿論なるべく軽いフレームやズレにくさとか気にはしてたけどね
日本リーグに出る人とかは気にするのかもしれないけどそもそもあそこら辺の人達ってまずコンタクトにしちゃうからね

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:51:02.02 ID:Cm8cKRVU.net
視野程度の問題なら、ゾフのアスリートやオークリーでもクロスリンクあたりで十分

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:52:29.58 ID:6WUs+x9n.net
オークリーなら歪まない、は草

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:25:47.29 ID:CrrI2Kxa.net
テニヌ板でやれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:46:58.88 ID:PV385OuL.net
>>972
ニコンシースタイル、コダック、オークリー、ICRXNXT、タレックス、ツァイス
色々なメーカーでレンズを作ってきたがオークリーがダントツで歪みが少ない
オークリーより歪みの少なく見えるレンズがあるなら言ってみろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:43:22.74 ID:QItMYu9K.net
>>974
宗教過ぎてやばい(笑)

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:32:57.46 ID:PV385OuL.net
>>975
オークリー至上主義者と言いたいのか?
>>967でオークリーより他社のハイカーブの方が気に入っていることを記述しているのだが
ほんのすこし上の書き込みも見ることができないようだな
オークリーも滲むとか、フィットに関する問題とか良い部分だけではないが
歪みに関してはマジですげーと思う、オークリー以外のメーカーのレンズで
歪みを感じなかったものは一つもないからな

まあどうでもいいけどオークリーより歪みの少ないレンズをあげてみてよ
「〇〇の方が歪みが少ないよ、オークリー至上主義はもはや宗教だね」、くらいのことを言ってくれよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:57:59.06 ID:6WUs+x9n.net
>>976
馬鹿かな?
対立煽りをしたいのか?

レンズだろ、どこも大差ねぇわ(笑)

頭悪いだろ、お前(笑)

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 00:12:01.02 ID:LkL9DBup.net
残念ながらどちらに説得力があるのかは明らか。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 00:18:26.21 ID:4ldiO4Xu.net
>>977
裸眼、オークリーと他の会社のレンズ作ってかけくらべて
TVのフレームでも見てみれば大きな差がわかると思うよ
レンズを通して方眼紙でも撮影し歪み具合を定規で測れば数値化もできるよね
オークリーは歪みが少ないのは事実だよ
フレームが気に食わないから使ってないけど度付きレンズはすごくいい

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 00:25:09.65 ID:nzy48BKW.net
可哀想にあんまり虐めてやるなよ
泣いてるじゃねーか

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 00:25:44.54 ID:4ldiO4Xu.net
つか>>977は同じ屈折率の素材で同じ度数を作るとしても
メーカーによってレンズの曲面は違うものになるということを知らないのかな
レンズの曲面が違えば見え方は変わるんだよ
度数を1段階変えるだけで見えなかった文字が見えるようになるように
非球面レンズはその曲面によって歪み方が変わる、ほんのちょっとの差で大差がつく

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 01:24:29.72 ID:gd/26Yx0.net
オークリー最高!www

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 01:42:43.12 ID:TR/Dkh4g.net
マジで度付きで作ってんのか疑わしいレベルだな

耐衝撃性においてオークリーが優れてる
これは明らかに違う

歪みに関しては他社と大差ねぇよ
質の悪いレンズと比較してるんだろ、それ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 01:53:43.01 ID:+JgLWxa3.net
ググってみた

http://www.h2.dion.ne.jp/~opt/opt_030.htm

OAKLEYが独自に度数換算をしてカーブレンズの歪みを軽減させるテクノロジーを入れている形跡はございません

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:12:19.11 ID:4ldiO4Xu.net
>>984
それ間違いがあるな、光学的な実験してみるとわかるよ
そんなことをしなくても、かけて下みるだけで分かると思うがな
オークリーだと地面が近くに感じないだろ

つか>>983はオークリー以外のメーカーのを作って凄い歪みで
こりゃ度付きはだめだな、ってなった人なんじゃね?
やたらコンタクトを薦める奴がいるがそいつが度付きのネガティブキャンペーンを展開してるってとこだろう

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:14:19.99 ID:4ldiO4Xu.net
しかもハーフジャケットとMフレームとかを挙げているが
オークリーが光学的にすごくよくなったのはごく最近のことだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:15:42.17 ID:gd/26Yx0.net
眼鏡屋が言ってんだから君より説得力あるよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:17:52.25 ID:4ldiO4Xu.net
>>987
いやだから古い話なんだってw
そんなことも調べずにドヤ顔でググってみたとかやってんだからな

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:21:38.63 ID:gd/26Yx0.net
じゃ、君がソースを提示したらいいじゃん

「ネガキャンだ!」とか吠えてるけど
俺からしたら必死に反論してるあんたも怪しいよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:25:16.30 ID:wdCKByDh.net
>>988
まずお前が言ってる光学的な実験のソース元を出してくれ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:27:25.03 ID:gd/26Yx0.net
だってさ、実際オークリーのリプレイスメントレンズなんて
色んなメーカーで作ってるんだぜ?

それを「オークリーだけ違う!」って言われてもなぁ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:30:13.44 ID:4ldiO4Xu.net
そんなめんどうなことするわけないだろw
つかめんどいからお前は俺を全く信じなくて結構だ

普通にオークリーと他社のハイカーブレンズを使っている人には
歪みの面で大きな違いがあることはかけた瞬間にわかることだから
使ってもしないのに大差ないといっていることは明白
もしくはごく低い度数の人かだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:32:17.94 ID:gd/26Yx0.net
他人のソースには「そんなはずない!」

ソースを出せと言われたら
「そんなめんどくさいことするわけないだろ!」

結局、「かければ分かる」しか言えない時点でお察し

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:33:09.52 ID:4ldiO4Xu.net
>>991
汎用レンズとそうじゃないものがある
シースタイルやツァイスなんかはフレームの形状まで考慮してレンズを作り
歪みの少ないものを作っているが、問題は歪みを感じさせるか感じさせないかだ
最近のオークリーはピンぼけのレンズが出来上がるが歪みを感じさせない工夫をしている
実験のソースって今からまた実験して写真とってアップしろって?
めんどくせーーwwww

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:33:42.90 ID:4ldiO4Xu.net
いやまじでかければわかるだろw

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:37:51.29 ID:gd/26Yx0.net
何回も連投するより一回ソース貼れば終わるだろ、無能が

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:40:40.71 ID:4ldiO4Xu.net
>>996
無能で結構、こんな夜遅くにまた実験して写真アップしてってあほくせー
やりかた上で書いてるんだから自分でやったらどうだ?
カメラがあればできることだぞ?
オークリーと他社製レンズで比較してみろよ
つかオークリーの度付きがないから実験できないってか?w

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:40:54.75 ID:tDY4T+ZL.net
どうも胡散臭いから暫くはスミスのインナークリップで過ごすわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:43:24.47 ID:gd/26Yx0.net
「お前は俺を神事なくて結構だ」

…しつけぇよ、無能が(笑)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:44:00.00 ID:TR/Dkh4g.net
オークリー信者発狂すんなよ(笑)

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:44:07.52 ID:4ldiO4Xu.net
でもまあ親切に方法書いておいてやると
カメラとフレームを固定してレンズを通して写真を取るだけなんだけど
オークリーのレンズもってないからできないんだよな?w
それともカメラすらもってないか?w
写した写真をフォトショップかなんかで重ねて
上のレイヤーの透過率をちょい上げてみれば
歪み具合の差が視覚化できる

おれが今からそんなめんどいことをお前のためにやる必要はないから
お前が自分でやれ、じゃーな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200