2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談スレ その7

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:37:12.45 ID:WRHjuMoL.net
自転車板に関する事なら何を語ってもいいスレをたてておきます。
スレ住人の井戸端会議、情報スレの雑談誘導にどうぞ
話の流れがなんとなく専門的になってきたら関連スレに適宜移動ヨロ

他スレで、雑談になっていたらこちらへ適宜誘導、移動ヨロ

コテ叩き、他スレのヲチは禁止とします。 (2ちゃんねる禁止事項)
やりたきゃ最悪板でどうぞ

ここはズバリ「雑談」なので、気兼ねなく好き勝手に使って下さい。

前スレ
雑談スレ その6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433491894/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:59:16.71 ID:K+HxPIFO.net
給水タンクで自殺って割とありがちなんだな(迷惑極まりないが)

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:31:29.60 ID:AEXW6NDO.net
いちょつ

高層ビルから飛び降り自殺した人が低層ビルの受水槽の天井を突き破って中で死んでたってのが有った気がする

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:42:32.79 ID:vz3qfoDL.net
タンクの中に錆だらけのクロモリロードでもぶちこまれてるんだろ

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:39:49.57 ID:qQCx6QVB.net
タンクの点検のおっさんが落ちてそのまま・・

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:04:51.86 ID:AEXW6NDO.net
仕事なら帰ってこなけりゃ点検するだろ

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 11:14:12.34 ID:tUXshkQE.net
点検会社がブラックで逃げるやつが多いとか
それで発見が遅れる

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:07:19.20 ID:DB1yFIOR.net
水がなんか臭うので管理会社に調べてもらったら
ツバメの死骸が発見されたことがあった

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:07:27.81 ID:i5kRbwv/.net
悲報 東京の姉にバラバラにされた弟
音ゲーオタ+ロード乗りだった模様

http://fast-uploader.com/file/7029305931101/

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:19:21.36 ID:OklGPKGT.net
なるほど4時じゃねーの

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 16:48:02.36 ID:tUXshkQE.net
補助ブレーキw

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:55:18.25 ID:z0lRGV2B.net
>>9
いきなり画像だけ見せられても。

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:39:46.97 ID:BMBSumrQ.net
安モンだってはっきりわかんだね

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 10:57:12.96 ID:QVuqrc7I.net
ロード乗りといっても色々居るからな
例えるなら普段着でたまにジョギングする人を指してマラソンが趣味、と言ってるようなもので・・・

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:43:33.87 ID:bVnZROBW.net
俺のOiが無事に出品者都合で勝手にキャンセルされました\(^o^)/
さーて、出品者評価に星1個付けに行くか。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:52:35.97 ID:bVnZROBW.net
と思ったら、商品を「購入」しないと業者評価出来ないのか。

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:53:31.35 ID:+rt1sazu.net
クロスでもう6年くらい頑張っててそろそろロードに乗り換えようかな思ってるんだけどそんなにスピードとか変わるもんか?

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:01:07.59 ID:TMy8bEYA.net
その質問は答えても食い下がられそうだなぁ…

借りて乗って体験しろよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:07:47.62 ID:TMy8bEYA.net
あー、食い下がられそうってのは
既に自分なりの答えが出ていて、同意を求められているような気がするのね
同意見を返せれば「やっぱそうだよな」で終わるんだけど
返せないと正統性の主張が始まるっていうやつ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:17:52.27 ID:+rt1sazu.net
いやそういうことは無いよ。純粋にどうなのかなと思ってね。
実際+5kmとか速くなったりするのか?とか現在平地で30km以上になると誰かの後ろじゃ無いと大分辛いんだけど楽になるのかと。
ピナレロfp3(フラぺ)借りた事あるんだけどそんなに大差は無いように感じた。多分乗り慣れ無いと臣下を発揮でき無いと思ったよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:18:00.47 ID:4514U6hA.net
重量税がかかるわけでもないし乗り換えなんて言わずに2台持ちすればええで。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:19:29.94 ID:+rt1sazu.net
通勤にも使ってるんで2台持ちだね。乗り換えじゃ無いわな。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:47:01.63 ID:3rsaZaOn.net
>>20
姿勢が違うし、マルチポジション取れるから、クロスよりは楽。
だけど街乗りなら変わらないし。

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:51:03.43 ID:+rt1sazu.net
そうですか。なんにせよ実際乗って慣れた時に実感するんだろうな。あとかっこいい。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 03:01:47.70 ID:ErHmf5kU.net
二か月早く決断すりゃ茄子をつぎ込めたのに

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:07:41.28 ID:EwL1kvk8.net
メット被ったままで頭かける孫の手的なもの売れる気がするんだが無いよな

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:49:46.50 ID:zuqmLDce.net
アーレンキーでどうか

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 15:02:17.43 ID:fUezGs/4.net
耳かきでよくね?

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:31:06.10 ID:MismcV8d.net
FSAの19mmの規格のシャフトに24mmのパイプ差し込んでシマノのホローテックBBで運用すること思い付いた。時間の無駄かな?

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:49:19.55 ID:5O/cVBNS.net
セカンドバイクが欲しい。
今んとこ折り畳み小径車を考えてるが。

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 17:16:36.58 ID:fpmt7q4x.net
パラリンピックのロードレースで死亡事故起こってんな。
ttp://www.sankei.com/smp/rio2016/news/160918/rio1609180004-s1.html

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:18:36.97 ID:+beqSnGS.net
ミニベロとか絶対乗ることがないって思ってたけど、家にある不要パーツ整理したお金で一台生えてきた。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:32:01.18 ID:fpmt7q4x.net
Eテレでセルロースナノファイバーやってるが、これフレームに使えるよな?

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:51:52.63 ID:KKavMiVh.net
フレーム500万円になりまぁす

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 12:20:25.62 ID:emecWIzS.net
新しく買ったグローブが手に合わないみたいでマメになってしまった

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:53:04.31 ID:FFr+EoRd.net
グローブが補給食になるわけか

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:54:35.51 ID:fzJRT2r/.net
遭難したら革サドルをスルメ代わりにw

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:20:09.86 ID:ZYIed5HQ.net
高校生だけどコツコツ貯めてきた金でgiantのロード買おうとしたら、「中国産の自転車なんてやめろ!」って反対される
代わりに勧められたのが某所の激安PBロード(重量11kgオーバー)
候補をtrekにして「アメリカ製だよ」とでも言えばいいかな

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:28:37.01 ID:HVa3dPac.net
>>38
好きにしろ。
それからGIANTは台湾製だ。
そして世界一のメーカーだって教えてやれ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:34:23.87 ID:ZYIed5HQ.net
>>39
台湾製も中国製も同じようなもん、って親は言い張るんだ・・・
いっそ自転車屋に連れて行って店員から説明してもらうよ、俺が言っても効かないし

giantなら元からtrekよりも安価な上に、2016モデルのtcr slr2がかなり値引きされてるしチャンスを逃したくない

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:36:13.94 ID:KKavMiVh.net
それ言ってきた奴は何乗ってんだろ
ニワカ臭からしてGIANTのOEMモデルだったりしてな…

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:39:41.41 ID:oXsVBdHj.net
初心者がTCR SLR2とか生意気だムキー!そうだ鉄下駄買わせてひたすら追い抜いて自信無くさせてロード趣味やめさせようwww


っていう嫉妬まみれってとこじゃないの

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:41:00.47 ID:oXsVBdHj.net
あ、なんだ親か。

反対押しきってでもTCR買ったがいい

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:41:18.36 ID:ZYIed5HQ.net
>>41
すいません主語が抜けてました、反対してるのは親です
同年代の友人の間ではgiantとかmeridaとかfeltが人気ですね

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:41:40.64 ID:KKavMiVh.net
某所のPBなどと言わずに何薦められたか教えろよ
それがGIANTのOEMだったら話は早い
二度と知ったかぶった口を利くなよって釘を刺せるしな

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:44:17.34 ID:HVa3dPac.net
金出すのが親ならプロショップ行って
相場とメーカーの説明をして貰うのがいいなw
もちろん事前に店員と打ち合わせしてw

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:45:00.83 ID:oXsVBdHj.net
momentumだったらGIANTの街乗りブランド

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:45:06.66 ID:KKavMiVh.net
いま残ってる2016モデルなら確かに安かろうなあ

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:46:29.72 ID:oXsVBdHj.net
てかサイズは大丈夫なの?大きすぎたり小さすぎのだったら激安PBのが早いってことありうるし

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:48:59.54 ID:ZYIed5HQ.net
>>45
今まで乗って来た自転車もそこ(某所)で購入したものなんで、あんまり店を貶すような物言いはしたくなくて伏せてました・・・
詳しく調べてないけど有名どころのOEMの可能性は大きいと思います。その方面からも説得してみようかと

>>48-49
たしか30%引きでした
言われてみればサイズが現品限りかもしれないので、ちょっと確認しておきます

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:52:26.70 ID:KKavMiVh.net
別にPB車がGIANTのOEMだろうと店を貶すことにはならんだろ
誰だかも言ってたが世界一のメーカーだぞ
中国製も台湾製も大して変わらないとか抜かす奴の目が腐ってるだけだ

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:04:03.27 ID:xUtcgxbj.net
台湾はもはや自転車産業の第一線にある国だろ…
むしろ自国で完全生産してるメーカーの方が少ないだろ

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:17:20.94 ID:/KmQ2NXH.net
11kgのも台湾製だろ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:28:31.58 ID:MHD6K+57.net
まあ日本人は日本人を含めて東洋人嫌いだからな
ガムやチョコレートをくれた白人にものすごい感謝と尊敬をして自分もいつか白人になれると思ってる

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:39:56.63 ID:fzJRT2r/.net
白く塗られたバナナってやつだな

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:46:17.30 ID:kiLJ7rgp.net
>>54
ねーよ。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:46:47.80 ID:fM53TeWA.net
>>54
そりゃ団塊ジジイの年代くらいまでだろ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 11:56:54.15 ID:P8zc4K7o.net
英語=ナウい
日本語=ダサい
って発想自体が>>54を肯定してる

国産メーカー=ダサい
海外メーカー=ナウい
↑否定できるか?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:13:20.17 ID:oEXDX4fk.net
まずもっと日本語勉強しましょうね

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:32:06.80 ID:P8zc4K7o.net
そういうのいいから
否定できるか?

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:49:15.91 ID:o6RacTHP.net
またやってんの?
そんなに日本人が嫌いなら日本から出てけばいいのに

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 15:55:20.73 ID:s49me37M.net
白豚は自意識過剰でいかんなwww

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:57:03.74 ID:d15YUd/W.net
BSで寅さん観てたんだがドロハン車がちょこちょこ映ってた
この時代ってシートポスト全然出さないのな

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:45:24.38 ID:P8zc4K7o.net
>>61は日本語読めない

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:48:35.23 ID:JilARYly.net
ロードってサドルよりハンドルのほうが低いのな、ハンドル側を跨げる理由がわかたわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 06:44:45.72 ID:S+o9AZNH.net
メッセンジャーの信号無視を
胸くそ悪く感じるのは俺だけ?
http://m.youtube.com/watch?v=Cha6wUubBeY

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 07:50:26.52 ID:VPeo01hh.net
>>66
じゃない

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 09:04:23.13 ID:Q8eE/dvt.net
>>63
ホリゾンタルなら元々そんなに出ないだろ
シートポストが突き出たホリゾンタルフレームは実用も見た目も判ってないにわか仕様

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:33:18.49 ID:/ufbFxKg.net
信号無視はいいじゃん
死ぬのはそいつなんだから
逆走も俺に向かってこなけりゃ好きにしろ
向かってきた場合それなりの対処はしてる(何かは書かんが)
無灯火も俺に向かってこなけりゃ別にいい 来た場合は以下略

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:37:36.89 ID:iVYnZ/cu.net
かっこE

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:40:19.01 ID:Q8eE/dvt.net
ヒュー!

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:23:56.11 ID:co1ipCXb.net
みんなで抗議しよう(面白い返事がくるよ)
https://www.sokuhai.co.jp/other/contact.html

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:44:19.42 ID:QQJ8DcsH.net
虎ノ門付近が職場だけど、もっと酷いの毎日観るからどうでもいい

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:55:02.26 ID:zwAfiOKZ.net
ちょいと逸れるけど夜の渋谷のビッカメ東口店前の交差点はタクシーがやばいよ。
赤に変わった数秒後でも高速で突っ込んでくる。横断歩道の信号が青でも左右確認しないと危ない

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:14:08.00 ID:/ufbFxKg.net
ナンバーと運転手まで入ってる動画撮ってようつべとかにうpすりゃ面白いことになるんじゃない?

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:33:34.59 ID:H8sTMxDM.net
ロードバイクのボトルケージを外してフレーム磨いてネジにモリブデングリス塗って組み直した。
雨で走れねー

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:55:57.95 ID:NCup+Ije.net
こう休みを狙ったように雨だと滅入るね

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:57:37.08 ID:yQnrkRBF.net
土曜だけピンポイントで晴れたりするから頭に来るよな
7月下旬からずっと日曜雨な気がする
降らなくても雨予報で前日から諦めモードだったり...
今週末はやっと晴れマーク

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:05:40.19 ID:da74tog4.net
http://news.livedoor.com/article/image_detail/12055497/?img_id=11140407
中国の長城見て、なんとなくMTB好きな奴らなら走りそうな気がした

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 09:28:05.25 ID:OlkwAhmo.net
今日も午後から雨だな

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:42:11.03 ID:F1G3Zjo4.net
明日はさすがに晴れそうだけど
来週末はまた怪しい天気なのな

(#^ω^)ピキピキ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 09:04:10.08 ID:WudiNPd4.net
久しぶりに2ch来たけど、殺伐としていて悲しい気持ちになった。
煽り叩きがツラいのは、自分が歳をとったせいかな。
それとも、ここがこういう場所だと忘れていただけなのかな。

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 10:55:36.80 ID:44IFlynJ.net
久しぶりにテレビを見たらTOKIOがCMで「Are you bandit?」
bandit = 盗賊 なんで、「人を見たら泥棒と思え」ってことですかね。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 11:26:46.93 ID:BBZBbnrv.net
悲しいけど正しい

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 01:55:20.17 ID:ZkhAoNVR.net
レーパン快適
でもはずい

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:22:05.95 ID:vm1NSaDl.net
恥ずいのは多分「恰好」じゃなく「体型」
シュッとしてればレーパンも似合う

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:28:19.49 ID:421HlraE.net
いや、、最近初めて買ったんだよ
風の温度がわかるレベルで薄いとは
水着でいる気分

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:29:04.68 ID:Kb+7why8.net
>>87
のんびり漕いでいたら駄目。発熱するくだいのペースで漕がないと。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:33:44.39 ID:421HlraE.net
うん、俺なりには飛ばした
が、平均25km/h行かない貧脚
走ってる時は「俺は風!」な気分なんだけどねえ
http://i.imgur.com/ZLx3DrO.png

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:34:44.00 ID:vEdijqfM.net
十分なんじゃ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:42:01.54 ID:Kb+7why8.net
>>89
充分だろ。身体が暖まるだろ。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:45:44.86 ID:421HlraE.net
もう暑くて暑くてってレベル
これで全開走行っす

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:51:51.43 ID:Kb+7why8.net
今は25℃くらいで曇りで走るには最高な季節。
いつ雨が降るかだけが心配だけど……

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:02:29.31 ID:00W0mxCg.net
暑い方が元気な俺はもう冬眠しそうだわ
9月ってこんなんだったか…

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:06:31.91 ID:00W0mxCg.net
なお平気気温では去年の9月の方が2度も低い模様
うそやろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:27:59.22 ID:I/CAk1pY.net
クロスバイク購入相談スレ、どなたか次スレ立ててもらえませんかねえ・・・。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 23:53:24.65 ID:vm1NSaDl.net
買わない方がいい←結論

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:19:28.47 ID:xGbaPjqY.net
>>96
あるじゃねえか
分裂してんじゃねーよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 02:50:01.05 ID:DtRpxlaX.net
少々分裂気味なんで…

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:59:37.52 ID:Am1BosWl.net
自転車買った直後やメンテナンスで
表面の劣化を防いだり錆を防いだりする方法。
カーワックスや錆止め剤を塗ればいいのかな?
皆さんどんな事やってる?

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 13:16:05.94 ID:J5NdO0ag.net
>>100
なんもしてないわ…

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 13:29:51.58 ID:qgo4Aqfx.net
来週、乗鞍岳の三本滝の駐車場から、ロードバイクでヒルクライムしようと思ってるんだが体重87kgのデブだど厳しいかな?

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:16:49.85 ID:ct0mzF06.net
>>100
カーワックスでいいよ。ただし液体ね。いりくんだ箇所が多いので固体、半固体はカスが残りやすいので。
錆は湿気、水滴を付かないようにするのが大事。つまり屋外保管は駄目だね。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:20:17.70 ID:1khjFR73.net
>>100
なんもしてない
俺にはスポーツ機材であって盆栽ではないから

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 15:08:42.31 ID:XwOvS3OT.net
アルミでも水分で錆びるから傷入ったらタッチアップしてるぐらいだわ。あとはチェーン掃除する前にフクピカで車体軽く拭いてあげるぐらい。

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 15:34:28.17 ID:DtRpxlaX.net
ナデナデしてあげる

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 16:29:25.66 ID:rcIoeqOQ.net
油汚れはアルコールウェットティッシュ、仕上げはフクピカしてるわ

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:52:02.97 ID:bDVmYZvJ.net
クロスバイクのおっさんが信号が赤になったら周りの安全確認もせずに車道から歩道に勢いよく入ってきた
そのままの勢いで目の前の坂を登って行くと思ったらスピードガタ落ちでしかも歩道の真ん中を通る
「中途半端だなぁ」とぼそっと言ったら聞えたらしく
「んあっ!? 先に行きたいって言ったらどきますよ!」と言って絡んできてめんどくさかった

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:59:52.69 ID:ct0mzF06.net
>>108
ぼそっと言うなよw
おまえがただの嫌な奴じゃねえかw

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:14:28.59 ID:nfaKOVtZ.net
>>108
歩いてたのに追いついたの?

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:39:35.53 ID:DtRpxlaX.net
死罪だよな

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:10:29.06 ID:1MVdddI8.net
クロスで粋がるメタボおやじか

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 08:36:00.04 ID:dVm5p8Ou.net
手のマメが破れてしまった…
諦めて前と同じグローブ買った
安物買いの銭失い

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:50:01.63 ID:xVpr2OPR.net
ロードだとマメ出来ないから薄手でもいいんだけどねぇ
暴れるハンドルを抑えなきゃならなくてマメが破れるのは難儀じゃの

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:45:54.10 ID:D/dIWLHx.net
>>114
ドロハンならって事?
フラバでも豆なんて出来ないよ?

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:05:19.22 ID:xVpr2OPR.net
>>115
そりゃドロハンでもフラバでもオンロードならマメ出来ないよw
マメが出来るんだからしっかりグリップする → DHか何かだろう って推測だよ
で、そこまで握らなきゃならんのにマメが潰れると握れなくて難儀だね、と

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:11:01.73 ID:CxJni5iE.net
そして俺は考えるのをやめた

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:20:09.70 ID:nTvQvmLz.net
道が部分的にひどい時は手を添えるだけにして衝撃逃がしてる
フレームはフルアルミ

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 15:57:09.57 ID:dVm5p8Ou.net
マメができたのは縫製の問題だよ
前のグローブでは3年使ってて一度もできてないからね…

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 16:01:54.32 ID:m9lSUIqa.net
彼女にディープは嫌いだって言われた…
重いんだって…

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:10:23.01 ID:vY7hxo2Z.net
何十年も自転車乗ってきて初めてクランク、スプロケ、BB外したよ。
「ロードは精密パーツだらけで元に戻せなくなるんじゃないか」とか思ってたのがアホみたいに
無駄がなくてシンプルな仕組みなんだね。レストアは自転車の構造が分かって面白いわ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:15:35.76 ID:fx+924v/.net
木梨のとーちゃんの至言を思い出した
「キカイは単純な仕組みの方が偉い」
なぜならいずれメンテが必要だから簡単にバラせた方が楽だから
だそうだ
大昔ノリタケ本人がテレビで言ってた

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:34:32.52 ID:mpA8G12+.net
プログラマーの俺は枯れた技術が好き
何故ならトラブルの種がよく潰されているから

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 01:39:13.70 ID:Wgs04RsE.net
あ〜、もうすぐ整備士の結果発表じゃん。
もし落ちてたら……とか考えると見たくない。

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 01:10:18.94 ID:JvFnrEj8.net
日曜の朝、都内某所
サイクリストたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のヴィア ニローネ 7で乗り付けた
「おはよう!ニローネキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「ニローネキッドさんって高校生なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
高そうなロードに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のオルトレオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるオルトレオヤジさんだ
「あ、どうも!ニローネキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、オルトレオヤジは眉間にシワをよせて、俺とヴィア ニローネ 7をジロジロと見てきた
「え〜っと...ニローネキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?直江津ってとこまでツーリングするっていうオフっすよね?」
「ツーリング…。で、君のバイク、それエントリーグレードだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「みんなハイエンドなんだけど…エントリーじゃ無理だと思うよ?」
「…大丈夫っスよ!ハイエンドにも勝るエントリーだから皆さんを鴨れるくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてオルトレオヤジは苦笑いしながら言った
「直江津まで350km走って日帰りするんだよ。山も幾つも越えるし。」
「それに君は輪行袋も持ってないみたいだけど、帰りも自走するつもりかい?」
「平均30km/hくらいで走らなきゃいけないからね。ニローネじゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『オルトレオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『ニローネ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 02:18:05.73 ID:eIXcE7ui.net
明日乗っておかないとまたしばらく乗れないな
どこ行くかな
魚でも食いに…

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:27:03.05 ID:nI+YNTc6.net
よっしゃ。整備士合格したぜ。
各試験会場の結果見てたら、やっぱ結構落ちてんだな〜。
まあホームセンターのおばちゃんとかも居てたし、職場で言われたからって程度のあんまりやる気無い人も多いんだろうな。

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:28:27.15 ID:piZutCDB.net
ロード欲しいロード欲しい
でもクロス買ったばかり

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 04:46:23.12 ID:4luLsRZO.net
>>127
おめ。
仕事で必要とかじゃなくて、趣味でとったの?

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 05:07:20.97 ID:4luLsRZO.net
暗いけど、走りに行くかな。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:20:49.89 ID:1lt9EFfd.net
>>129
ありがとう!職場の命令ではないけど、受験資格満たしたから自費で取ったよ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:01:08.05 ID:RmGNr8HS.net
日東の自己融着テープ
セパレーター付きので10メートル900円ちょいだったんで買ってみたらすげーベタベタする
粘着剤のベタベタじゃなくゴムがべたつく
これだったら3メートル400円くらいのやつの方がよっぽどいい
日東のは二度と買わない

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:16:49.83 ID:gpvObwtV.net
自転車へのモチベーションがむちゃくちゃ落ちてる
子供が生まれて5年間ほぼ乗ってない(娘がかなりのパパっ子で居ないと家中探し回る)
しばらくぶりに30kmそこそこ乗ってこれたんだけど、なんだか満足してしまって急に乗りたいという気持ちがしぼんでしまった
ようやく自転車通勤も出来そうだっていうのにこれでは勿体ない
なんかモチベが上がるような手段はないかな

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:27:15.47 ID:8Dot59y3.net
娘を乗せて走れるやつを買う

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:41:58.93 ID:MinuhpDW.net
>>133
チャイルドトレーラー買え。
子供乗せなくなっても、荷物超運べるから。しかも屋寝付きで濡れないぞ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:30:22.30 ID:hE9AMulV.net
ええやん、別に。娘さんはもちろんだけど奥さんむっちゃ大変な時期だから自転車は置いといて労ってやりゃええ。
日本の公道なんて背負うものがある人間が走る場所じゃない、お前に万が一のことがあったらどうすんだと。

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:42:33.66 ID:xEHMgcJD.net
娘逃げてく。。。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:47:30.91 ID:gpvObwtV.net
レスとん
自分でも今の時期だけだと判ってるんだけど、どんどん自転車から縁遠い生活になっていくのがちょっとね
チャイトレは考えたけど道が細いとこばっかりだから止めたんだよね
似たような感じでクロモリにハマックスでも着けられないか検討してみるよ
子供乗せてちょっと遠くの公園まで行くようにしてみる

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:36:32.72 ID:CuxchOht.net
体重久しぶりに計ったら182センチで60.5の体脂肪10%
念願の一桁なるか
しかし体重落ちすぎだなwどうなってんだ
筋肉が落ちてんのかな 雨とかで乗れない日多かったし
スイーツ(笑)も結構食ってんのに

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:44:28.92 ID:PNRATY4x.net
>>139
消化器系の病気。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:13:23.49 ID:CuxchOht.net
いや胃腸はめちゃ強いよ
朝からステーキ食えるし毎日快便だし
食って太らないってもしかしたら寄生虫の恐れが・・
でも寄生虫飼ってたら快便にならんよな

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:13:43.78 ID:v59WNcaK.net
今日は一段寒いな
ウインドブレーカー持ってきて正解

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:05:05.34 ID:f+bEt3d0.net
室内保管してるとメンテしやすくていいわ
外に置いてると外に出るのが面倒だし、この時期は蚊とかいるからなぁー

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 21:21:39.16 ID:Az81FwQ4.net
室内保管だけどアパートの玄関だからとてもメンテする場所がない

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:39:36.66 ID:NnBHNmk+.net
183センチ104キロからだじゅう暑い

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:16:20.43 ID:bChbBstO.net
自転車乗れば身体の表面だけは涼しくなるぞ!

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:18:37.60 ID:+H79sLEv.net
停止してるときが地獄

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 02:10:10.26 ID:E/tqPqLT.net
お前らだったら喰われてた
https://www.youtube.com/watch?v=_aEQ4CA3kAI#t=4m20s%E2%80%9D

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 02:11:31.76 ID:E/tqPqLT.net
>>148
4分20秒〜

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:12:43.07 ID:fQUIxljC.net
あの枝みたいなのって飛び越せんの?
MTBならそのまま行けそうな気がするんだが

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:22:55.32 ID:JA8IjCtD.net
俺なら倒木はシクロクロスの人みたいに抱えて超えるな
それにしても平地で良かったね
もしも上りの途中で下から熊が来たらアウトだろう

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:46:21.07 ID:4dKmTXfQ.net
グリズリーの走る速さは55km/hくらいらしい

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 00:35:33.37 ID:7AIPNeNc.net
>>152
しかも、不整地(人間基準)でもな。
舗装路か、最低でも砂利道以上で、90cc以上のバイク乗ってないと逃げられない。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:29:58.86 ID:Rp+kAF98.net
はじめの一歩で熊は前足短いから下り遅いって書いてあったけどあれデマらしいな

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:31:52.01 ID:Rp+kAF98.net
最近クマに目潰しして勝ったっておっさんのニュースなかったっけ?

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:34:03.83 ID:7AIPNeNc.net
>>154
熊が躊躇するレベルの急斜面なら、人間は余裕で滑落する。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:12:51.77 ID:AqdFygYV.net
本気で喰う気なら臭いを追いかけるだろ
引き返すとかないわ
ありゃ人間より自転車に興味津々だったんだろ

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:59:05.65 ID:urAgIJhk.net
https://www.youtube.com/watch?v=YTGY7wLd20Y
前足短い

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:39:44.62 ID:GFrUXEnV.net
銀杏とかいう悪魔の樹の種

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:21:55.06 ID:7oyFUAQk.net
自転車に興味津々

http://relaxtime.mimoza.jp/tabi/020812/kadori/kadori21.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 10:57:16.98 ID:Oh7SacmZ.net
自転車用品の新製品一覧見るときワールドサイクルで確認してるんだけどもっとオススメのところある?
ワールドサイクルってたまに読み込みが異常に遅いことがあるんだよね

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:04:07.51 ID:yh7uUu05.net
庭でしか自転車いじれないので
日没強制終了がきつくなってきた

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:58:35.27 ID:3qR7OykE.net
>>162
ワークライト買おう

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 03:01:31.30 ID:bVNOGmqv.net
ヘッドランプ買え。
両手が使えるから、緊急時には懐中電灯以上に有用だ。
犬の散歩でもよく使ってるのを見掛ける。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 13:42:12.93 ID:S+Q8WWad.net
家の前を毎日止める奴が出てきた
張り紙したいんだけど皮のサドルには皮用のボンドがいいんだろうか、

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 13:50:02.04 ID:CGgh64Gw.net
何回か剥がしても後の残らないようなセロハンテープとかで止めてあげれば?
で、それでも止めないようなら(床用じゃない)養生テープとか自己癒着テープでフレームにべったりと張り紙したれ
その際も次回は養生テープで貼らせて頂きます、とか書いておけば懲りるんじゃね?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 14:24:30.72 ID:JV00xOw4.net
修復できないとまずいんだったんじゃないか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:40:29.69 ID:dznwarTv.net
鍵かけてやればいいじゃん

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:54:09.26 ID:GvQ5rk5Z.net
サドルに犬のウンコ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:07:15.36 ID:UzpSH3rM.net
革にセロテープって色が剥がれるよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:33:22.49 ID:Eyb7nGyE.net
詐欺サイトっぽいのを発見したので貼っておく。
ttp://www.kaikatusyo.win/

・色々変に安い
・連絡先に電話番号が無い
・安いものは売ってない
・クリックできない画像が沢山ある
・商品の写真が他サイトからの流用っぽい
・ドメインの持ち主は外国人、会社概要の代表者は日本人

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:35:17.00 ID:UzpSH3rM.net
商品の在庫が馬鹿みたいに多いってのも付けとけ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:36:21.09 ID:UzpSH3rM.net
↑詐欺サイトあるある な

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 23:38:05.82 ID:Eyb7nGyE.net
詐欺サイト再度見たら、送料がいくらなのかが全く分からない。
・ページトップに8000円以上送料無料
・サイドの画像に期間限定 通常送料半額 …中略… 5555(税抜き)以上で送料(宅急便)0円
・ページの下の方のショッピングガイド内に3000円(税込)以上お買い上げで送料無料!!

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:22:20.46 ID:tVcppqkc.net
10万、30万、50万

それぞれの予算範囲内でフレーム、コンポ(ホイール以外の全パーツ)、ホイールに振り分けるとしたらどんな組み合わせにする?

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:26:14.07 ID:tVcppqkc.net
すまんちょっと日本語がおかしかった
フレーム、コンポ、ホイールの3項目にいくらずつ充てるかっていう質問

俺ならフレーム10万、ホイール30万、コンポ50万

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:34:55.82 ID:tcKxveB1.net
フレーム50
コンポ30
ホイール10

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:36:51.82 ID:IAqnYMaN.net
>>177に一票

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 19:37:11.87 ID:Jtrpu4vd.net
フルーム50
キンタナ30
テオボス10

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:13:56.80 ID:XL7ktiA8.net
>>176
コンポ50万って何買うの?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:19:39.76 ID:tVcppqkc.net
>>180
ごめんなさい。とりあえずコンポに金かけたいと思ったけど50万のコンポなんてなかった
今のコンポはsoraです

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:25:42.59 ID:/0R6UTaA.net
>>181
単体売りだとフレームがだいたい3、40万だよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:40:25.50 ID:tVcppqkc.net
もう俺をいじめない方がいい

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:54:28.11 ID:yPC0T84B.net
IYHスレ行けよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:21:02.92 ID:IAqnYMaN.net
>>183
まだだ!まだ終わらんよ!

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:06:38.15 ID:UN/Ca0kO.net
>>181
ハンドルやステムやシートポストやサドルやらなんやら最高のもの選んでけば行かないかな
ちなみに俺はTourney TXとSora

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:08:19.32 ID:Zo+t0Ll8.net
とりあえずチューブラータイヤだけを足で踏んで手でグイグイ引っ張って少し伸ばしてみるしか無いかなぁ・・・

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:08:38.08 ID:Zo+t0Ll8.net
誤爆

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:38:41.77 ID:hj+5sK/P.net
>>187-188
見てるよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 01:50:52.48 ID:xVj1J/vN.net
チューブラー伸ばすのはご法度なはず

191 :187:2016/10/21(金) 03:19:47.26 ID:+Ip3rYXs.net
うん、下手したらセンターずれるよなぁ・・・

192 :187:2016/10/21(金) 05:19:16.18 ID:+Ip3rYXs.net
メンテ終了。5年毎にモデルチェンジしたコンポも追わないといかんし
オーバーホールもやらなあかんし、2台持ちはキツいな。
グラベルロードに統合するかな・・・これもう。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:18:39.13 ID:gb3f9B9m.net
メンテナンスという趣味

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:37:29.00 ID:5lyuR8Mo.net
>>192
ニコニコしながら忙しい忙しい言ってんだろ。このマゾめw

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:25:08.40 ID:cqKvaD5n.net
「リカンベント」型自転車で転倒か…漫画家死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00050100-yom-soci
写真はミッドだけど、実際は何乗ってたんだろう
ローレーサーとかだと普通車でも視界に入りにくい
接触は無くても超近距離を通られて慌てて転んで可能性も無い事ないよな・・・

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:01:47.65 ID:xVj1J/vN.net
リカンベントなんて不安定なもんで公道走るからだ
下が見えないなんて怖すぎる

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:35:41.07 ID:muk2EXBV.net
ロードは前見てないけどな。

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:35:55.00 ID:xVj1J/vN.net
前見ずによく走れるな
すげーわ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:41:51.04 ID:pGJpIHug.net
>>197みたいなクソス乗りはほんとキモいな

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:43:23.64 ID:ZvY6RCGC.net
俺以外全員キモいだろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:13:12.06 ID:BATsOsbf.net
いやキモいのはお前を含めた俺以外全員だ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:33:46.00 ID:t3Q9WGIy.net
なんか番号飛んでる

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:55:45.23 ID:76usf2GC.net
身長高いと試乗会行っても合うサイズがないよな〜
日本人小さすぎ

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:18:40.83 ID:FaUJWXo6.net
>>197
そして人轢き殺しておいて
「自転車の構造上、下向きになり、ヘルメットもかぶっていたので、信号が見えにくかった」
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO014151/20150305-OYTAT50016.html

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:29:49.49 ID:KsT11pzS.net
>>204
これぞ、THEローディーww

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 11:47:02.86 ID:abJWby3u.net
殺人を例外なく死刑にすればこんなとぼけたコメントは出ない

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 11:47:15.10 ID:RW02XmMl.net
15mmのレンチ類ってホムセン行ってもすごく少ないよな
小さい所だとスパナもソケットも何一つ無い事もある
なんで自転車はそんな特殊なサイズ使ってるんだ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 12:06:43.60 ID:abJWby3u.net
ミリナットもインチナットも15mmは存在しないから実質自転車専用である

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:29:52.45 ID:76usf2GC.net
>>206
自動車も減って走りやすくなるだろうな

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:14:43.56 ID:YUrEHOJ5.net
クソス乗りさん、連日ご苦労様です。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:17:25.16 ID:jfJ/8+JW.net
いえいえ、何てことはありません。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 01:14:52.86 ID:KSvpJBKa.net
>>208
カー用品店で買った安物のラチェットセットには入ってた。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 02:59:35.21 ID:5eHVb133.net
15mmは外車弄りで出番あるね

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 03:32:33.85 ID:vMW7Prhr.net
しかし三ヶ島のペダルリフレクターに付属の7mmナット締めるスパナは俺の車いじり用工具セットにはなかった

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:45:10.92 ID:W40sjWyc.net
今日パンクしてる所、助けてくれた方ありがとう!
人に親切にしてもらえる事あんまりないからテンパってましたorz
声掛けてくれてチューブまで分けてくれて、パッチまで!
スポーツバイク初めて今日で乗るのが4回目くらいでした。
パンク修理までしてもらって大感謝です!
名前聞きそびれた俺馬鹿だ!
車体のメーカーも分からなくて覚えられなかったorz
今度は自分が助けられる様に励みます!

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:31:38.97 ID:aDa6fK7J.net
>>215
(本来の意味での)情けは人の為ならず、だ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 01:55:18.49 ID:0UlpfJSA.net
いいってことよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 10:03:32.33 ID:vZe75FPx.net
>>197
信号なんか無視して当たり前なのか
横断歩道が青の時に突っ込んでくるばかロードは
人を引き殺したいのかと思う

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 14:27:32.54 ID:8F/vaVay.net
地方の県庁所在地だが朝は赤無視、飛び出し、ほんと酷いw
ママチャリリーマンなんか週末は車乗ってるからわかりそうなもんだがな危険性に

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:04:22.21 ID:kx0V4CKu.net
それが人間だよ
自分が殴られたら痛いけど他人を殴った時は相手の痛みがわからない

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:07:00.56 ID:uFeNtOsc.net
鷺沢文香バックから強引に犯したい
巨乳をわしづかみにして乳絞りしたい

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:37:47.68 ID:tABgijNI.net
自転車のスレでいきなりなんなの?気団に帰りなさい

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:40:18.52 ID:uFeNtOsc.net
>>222
ごめんなさい
ちんちんがおっきして

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:49:50.79 ID:tABgijNI.net
…おじさんにみせてみなさい

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:51:19.90 ID:uFeNtOsc.net
>>224
はい…(ポロン

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:30:28.07 ID:ldRyvx7o.net
長い距離を走ろうとするから体力節約のために信号無視するんだろうな。

短い距離を厳格に交通ルールを守って安全マージンも余裕をもって確保。
紳士淑女的な走りで歩行者の賞賛を集めるフィギュア・サイクリングがこれからのトレンド。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:46:58.85 ID:kx0V4CKu.net
ママチャリや歩行者も体力節約のために信号無視してんの?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 04:20:41.77 ID:VrcALMuW.net
知能を節約してしまったんだよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 16:28:08.65 ID:0j8L5ZwD.net
>>226
大径車はストップ&ゴーするとエネルギーを多く消費する
みんなミニベロ乗れ そうすれば今までより交通安全を守るようになる

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 16:30:48.92 ID:0j8L5ZwD.net
おむすびころりん すっこんこんと
ペンパイナッポー アッポーペンは音楽が同じだ

ピコ太郎はauのCMパクッたな

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 03:03:14.94 ID:Gl7Wig9X.net
俺のロードとMTBをスクエアから進化させようと思ったらホローテック2のワン径3種類とかシマノ何だそれ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 08:11:58.83 ID:w9E0+Xe0.net
あれ最初の外径のままで不都合なかったのにね。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 10:16:19.09 ID:e8AQjKR8.net
>>227
横断歩道を歩いて渡ってる時にママチャリが突っ込んでくるの
はまだ(ほんとは良くないが)避けられるけどロードは避けることができない
かなり前だが小学生に突っ込んでいきそうだったから間に入り
庇ったら俺にぶつけてそのまま走り去ったやつがいた
今思うと派手に転んで警察沙汰にしたほうがよかったと思ってる

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:12:23.15 ID:8XYNpvCJ.net
そもそも自転車は車両なんだから、人が横断してたら絶対ぶつかりそうになくても横断歩道に入っちゃだめなんだよな
厳密には

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:39:39.09 ID:CCl99OdV.net
信号無視で横断歩道に突っ込んでく自転車、
ここ数年で急激に増えた気がするんだけど
何なんだろうな

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:26:18.79 ID:TDTP6ZI5.net
うちの会社のある足立区ではロードだろうがママチャリだろうがベビーカーだろうが等しく突っ込んでくるよ
あいつら避けたら負けだと思ってる節がある

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:49:11.56 ID:/ixuQmou.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/215677
ジョニィばりにありがとうって言っちゃうぜ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 11:39:31.56 ID:lelqQioW.net
>>229
お前ミニベロしか乗ったことないだろ
俺は両方乗ってるがストップ&ゴーの感覚は同じだ
一般論を事実として語るな

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:59:29.22 ID:E590YGnJ.net
借り物のロードバイクですけど、先日サドル調整のために試乗したら坐骨に青あざできました・・・。
だいぶ痛みが取れたのでまた明日か明後日くらいに乗りたいです!

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:42:44.94 ID:yUpQO8yn.net
蒙古斑・・

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:28:20.75 ID:f/fIG1Hd.net
そこそこの値段するロードにフラぺ付けてるのを「チキンwww」とか「どんくさえwww」とからかわれるのは、むしろ笑って返せる
だけど「ビンディングの方が安全なのに」みたいに説得してくる奴って嫌だわ
ピン付のまともなフラぺなら滑る危険もないし安全面では確実に上だろ

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:32:45.89 ID:Szp7BOsd.net
SIDIのMTB用シューズにクリート付けず、トークリップで使ってますが何か?w
ペダリング中にかかとが左右に動くから、固定に近いクリートは合わないんだよね

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:39:19.59 ID:f/fIG1Hd.net
>>242
それぞれの好みで乗ればいいものを、たまにビンディング至上主義者がいるんだよな
レース用途ならビンディング崇拝も分かるけど、ゆったりツーリングにまで口を挟むなよ・・・

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:43:05.35 ID:axNHJuK3.net
>>241
安全ではないよな。安全では
あと良いフラぺからの換装なら、タイム的に殆ど縮まらないし

ビンディングって信仰にちかいもんがある。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:46:13.31 ID:f/fIG1Hd.net
>>244
そうそう、宗教っぽい気持ち悪さだったんだよ
ビンディングは有用なツールだろうけど、ありとあらゆる面でフラぺを凌ぐほど汎用性のある代物でもないだろうに「完全なるフラぺの上位互換」って信じてる気配があった

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:46:22.21 ID:h9Gcy6Us.net
>>244
さすがにそれはない。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:52:22.82 ID:axNHJuK3.net
いや、タイムは変わらんぞホントに

引き足が若干使えて、多くの筋肉を導入して運動出来る分
消費カロリーとかは期待できるかな〜とかは思うが

ただまぁ良いフラぺに出会うなり、イジって良くするなりの経験値がないと
最初からある一定以上のクオリティーが保証されているペダルって意味では有用なのかも知れん

フラぺの酷いやつはマジで回らないからな
ビンディングだとそこまでひどい奴はさすがにあんまり無い

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:55:02.66 ID:h9Gcy6Us.net
>>247
違いがなければプロレースでフラベ付けてる人がいてもおかしくないのに
誰もいないでしょう。
つまり有意な差があるという事だよね。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:58:04.07 ID:f/fIG1Hd.net
すまんな
言い出しっぺの俺だがレース場面では大なり小なりビンディングの恩恵はあると思うぞ
安全性までビンディングが上!って論調に我慢しかねただけで

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:59:59.91 ID:tCA7Ngb2.net
面倒だからフラペでいいやって思ってるがダンシングで足滑らせた時だけビンディングペダル欲しくなる

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:00:36.15 ID:axNHJuK3.net
個人的には、フラぺで500km連続走行のロング行けちゃって悟っちゃったみたいな部分もあったりなかったり・・・
ビンディング入れたのはその後なんだけど
優位に速いのかどうかが全く分からない

設定とかはちゃんと出てると思うし、アルテのペダル+靴もシマノで
両方で3万ちょいだからそこまで悪くはないと思うんだけどね

それ以前に使ってたのは1万ぐらいのフラぺに、セラミックベアリング仕込んだ奴だったんだけど

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:02:55.55 ID:f/fIG1Hd.net
>>251
500はすごいわ
普段どんなトレしてるの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:03:06.10 ID:oYzS/kXj.net
安全性をアピってくる人は、過去に踏み外してエライ目に遭ったんだよきっと。
大変だったねぇと返してやればOK。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:03:14.22 ID:axNHJuK3.net
ここ何十年の不況下で増えたクソ舗装走ってるときでも自由に良さは確かにあるが
フラぺで足が滑る・外れるとかっていう言説は本気でよくわからない。

ピン立てる位置が悪いとかそういうことじゃなくて滑るとかだとおっかないんだろうけど

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:04:51.10 ID:axNHJuK3.net
>>252
週2〜3で100km4時間以内に走るとかかな

家でゲームやってるよりいいだろ?的な軽いノリだし
車体以外は金掛けず、普段着+調光サングラスで乗ってるんだけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:04:59.74 ID:h9Gcy6Us.net
>>251
>>フラぺに、セラミックベアリング仕込んだ奴
くわしく

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:09:26.84 ID:f/fIG1Hd.net
>>254
雨の日に革靴でママチャリを全力で立ち漕ぎっていう数え役満みたいなことしたら恐ろしい目には遭った

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:09:57.35 ID:axNHJuK3.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DINU7YU
コレに

https://irijon.jp/catid_11_967/prodid_15115
コレをブチ込んでみた

元々評判良いペダルなこともあってトルク掛かった状態でも回りが軽い
これで108kmで3時間46分出したことがある
ビンディングの最高は同じコースで今のところ3時間51分

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:11:53.94 ID:h9Gcy6Us.net
>>258
そういう製品があるわけじゃなくて自分で改造したのね。
トリプルシールドベアリングのが欲しい今日このごろ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:13:57.72 ID:axNHJuK3.net
ジテ通でも革靴は会社に置いておいて、乗車中は運動靴かな。

安い革靴だと、濡れると接着が悪くて靴底がペローンしてきちゃう…
でもクソみたいな会社にこれ以上金掛けるのも無駄だから安いので済ましちゃってる
もう靴底何回ボンドで留めたんだろwははは

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:14:13.25 ID:f/fIG1Hd.net
もしかしてこの☆5は>>258

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:25:56.49 ID:axNHJuK3.net
>>261
いやいや、俺は単にそれをマネしただけだね

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:26:40.10 ID:f/fIG1Hd.net
なるほど
それでも自分で改造できるってすごいわ

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:38:02.19 ID:axNHJuK3.net
改造手順が具体的だったからコレマジイケるパターンだろうと
こんな小さなシールドベアリングにも規格型番があるとは思ってもみなかった

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:23:44.09 ID:oTYYLw/n.net
もう寒いし指ぬきのグローブじゃキツイかもなあと思って
仕事で使っている200円のゴム付き軍手を装着して自転車乗ったらすんげえしっくり来る
やっぱ使い慣れている道具が一番なのかなあ…
でも見た目が(´・ω・`)

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:45:54.63 ID:acE5H+78.net
見た目より安全性と快適性が重要

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 00:54:43.53 ID:VLZyWIrq.net
内装3段のギアが2と3で固定できない問題
ワイヤーが切れたついでにシフターを分解して見てみたら
やっぱりばねが切断して2と3に固定できないようになってた・・・
これは自力では修理無理_| ̄|○
交換2000円かー

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 02:13:21.06 ID:XiE3zFmR.net
>>267
あの中のバネ付き棒が壊れると中々ムツカシイ事になるよな

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 07:03:54.10 ID:aXbTR09n.net
>>267
蓋開ける位のやる気あるならシフター交換くらい自分で出来るだろ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:52:14.83 ID:XhscEwwd.net
>>269
最後に当人が書いてるけど、出費の問題だろ。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:26:47.00 ID:hyH8b0K6.net
ばねが「外れてた」ならいいんだけどね

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:18:18.17 ID:GNhT5osu.net
>>265
お洒落なデフィートの軍手買え

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 16:01:30.12 ID:2ZV5SbI1.net
ちょっとおしゃれな軍手の上に重ねて指出しのグローブこれで真冬もオK

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 16:39:49.54 ID:r3GdVTgw.net
軍手の上に重ねられるグローブなんかガバガバすぎて夏使えない

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 17:19:46.47 ID:2ZV5SbI1.net
それくらい軍手締め付けないとギュッと握れないし滑るんだよ

276 :265:2016/11/04(金) 17:42:27.29 ID:WEfbbvBP.net
デフィートのやつ高いだけで使いにくそうね(´・ω・`)
おいらのはコレのMサイズ
http://www.atom-glove.co.jp/products/b_4.html
仕事で使ってるやつだからワッシャーもつまめるし
(自転車の超薄いのはきついけどw)
装着したまま着替えたりメシ食ったりできるほど
フィットしてるのよね

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 17:43:19.80 ID:WEfbbvBP.net
あ、一番下のタフレッドね

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 17:51:06.89 ID:2ZV5SbI1.net
ご飯食べるときは手袋とってて洗えよ。

このタフレッドの上にいつもの指ぬきすればそれなりに見えると思うよ。丸出しだとチトかっこつかんかもな

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:19:10.18 ID:QwVa8hQ9.net
明日85km走って牧場でアイスクリームを食うか、
88km走って道の駅でホットドッグ食うか迷って寝れない(´・ω・`)

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:38:04.88 ID:vbih7fwP.net
けんたさん乙

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 01:33:20.86 ID:BHcu1dZ7.net
173km走って両方食えばいいよね

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 04:31:05.68 ID:QwVa8hQ9.net
両方行くコースだと帰るまで200km超えてまうがな
電チャリだからバッテリー切れがパンク並みに恐ろしい(´・ω・`)
そして寝れなかった…
ホットドッグ食いに行ってきますノシ

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 09:34:03.76 ID:jZ7BUu6y.net
>>282
常に24km/h超で走れば電池は切れないから大丈夫!

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:38:55.67 ID:gkl618pc.net
もう一個バッテリー買えよ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:32:57.80 ID:2P4TU7Ke.net
14Kgくらいのロードルック車と10Kgのロードはどれくらい違いますか。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 07:37:17.03 ID:jYDHzOHM.net
4kgぐらい違う

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 07:42:59.16 ID:2FVsOq++.net
>>285
80kg40歳と50kg20歳くらい違う

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:23:43.29 ID:UYfuq+89.net
そろそろ冬か
冬は陸トレに励むわ

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:49:45.71 ID:V3qWXkUt.net
思ったより向かい風の負担が強くてケツ割れ気味

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:45:03.89 ID:2P4TU7Ke.net
みなさん向かい風なのにめちゃくちゃはやかったですけど。
ゆっくりな人もいたけど。
風もうやだ(T_T

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:49:37.08 ID:2i+B81BY.net
さっきいきなり後輪振れた。
2年ぶりぐらいに振れ取りしたけど、相変わらず面倒臭いな。
こればっかりは小児合わん。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 00:46:42.91 ID:+U820WrG.net
通勤用安クロスのデフォホイール、メンテするか替えちまうか悩む
何故か新品のXTのハブが転がってて嫁ロードから外した綺麗な25cタイヤがとぐろ巻いて待ってる

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:25:07.59 ID:PIneQCUO.net
嫁をメンテしたり替えたりはしないのね

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:37:54.36 ID:hYmILqkl.net
むしろクーリングオフしたいくらい

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:44:32.46 ID:Q5gDmees.net
嫁は毎晩メンテしてるし替えて今2セット?目だ

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:53:52.40 ID:8KKJimew.net
女房とホイールは新しい方がいい

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:18:19.98 ID:rcdFFuoj.net
オレは嫁貰わすにいつもレンタルだよ
毎年新しいのを借りる

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:38:44.97 ID:vNQzeNlx.net
用が済んだら洗って空気抜いて押入れにしまうよな

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:33:03.65 ID:Y2MCVB9r.net
測ってみたら体脂肪率25%だったw
めっちゃチューンできるw
昔の-10Kgになれば相当はやくなるなw

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:29:12.48 ID:7xSfWFj8.net
>>299
体脂肪率一桁になったら、簡単にハンガーノックでぶっ倒れるぞ?

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 23:29:49.75 ID:7xSfWFj8.net
Google繋がらなくなってね?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 00:01:48.86 ID:l19qGcE7.net
>>301
いや?つながるが
http://i.imgur.com/YNjXRy5.png

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 10:13:49.10 ID:e278ua9k.net
ママチャリや安スポーツのバルブってなんで英式ばかりなんだろうね
仏式だと先っちょを曲げてしまう人が多そうだけど
米式にすれば気圧管理も楽だし車ともポンプをアダプタ無しで共用できるから
なにかと良さげなんだが
何か虫ゴム利権とかそういったものでもあるのだろうか

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 10:31:22.82 ID:0IbU6esN.net
>>303
今さら切り替える程のメリットがないからでしょうねえ
もう普及しきっているから。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 10:52:36.96 ID:s3nR8SPP.net
米式のバルブは英式のバルブより高いって理由だったような

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 10:53:21.44 ID:s3nR8SPP.net
ちなみに幅一緒だから交換可能やで

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 12:50:26.18 ID:EJa0KSg6.net
いまさら変えると空気が入れられないって
年寄りのクレーム処理がめんどいからじゃないかなー
頭だけ米式に交換できるアダプターあるよね
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007YDM5UY/

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 12:58:21.73 ID:AKR8mP+w.net
>>307
それ今さっきポチってきた

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:14:10.94 ID:EJa0KSg6.net
>>308
ゴムキャップを外すときに下の金属ナットも一緒に回って緩んだりするから
空気入れるときに毎回緩みが無いかチェックしたほうがいいよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:40:51.90 ID:NQ/IKIXY.net
>>309
OKサンキュー

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:59:09.13 ID:P1l9L6Vh.net
「恋」というドラマの主題歌
逃げるは恥だが役に立つを聞いたんだけど

これ
きみのためなら死ねる(ラヴィ!)そっくりなんだけどw

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:15:08.76 ID:7G79LhJz.net
365日のなんとかって歌が
Field of Viewのラストグッバイって曲にしか聞こえない

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 01:38:26.43 ID:UwlwZxGC.net
夕方に転寝で熟睡しちまったせいで全然眠くねえw

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 16:01:44.20 ID:OVatpUab.net
うおお、寒いなおい寒いなおい

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 08:04:09.07 ID:TQuXC6Jq.net
金曜の晩はパンクする確率が高い気がする
パッチやチューブのストックが切れている時ほどパンクする確率が高い気がする
マーフィーの法則か

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 08:04:39.88 ID:TQuXC6Jq.net
早く店開かねえかな
あと1時間

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 16:43:15.27 ID:fWM6+8eG.net
Amazonの注文履歴が、初期表示状態のちょっとの分しか見られなくなってるんだが…?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 22:28:41.68 ID:jTKBLNiP.net
明日は北海道を除いて全国的に天気良さそうね(*‘ω‘ *)

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 12:14:43.47 ID:7BXCnIZf.net
昨日走ってウェア洗濯しているから知れんなあ

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 12:15:05.43 ID:7BXCnIZf.net
>>319
s/知れんなあ/走れんなあ/

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 12:34:33.45 ID:59S+iHWv.net
ウェア一晩で乾くでしょう?

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 12:36:14.85 ID:G6RKjD2e.net
裸族スタイルでいいじゃん(いいじゃん!)

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 12:47:15.79 ID:7BXCnIZf.net
>>321
いや午前中洗濯したから。
お日様で乾かしたいんだあ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:17:21.30 ID:Sfz8gXNY.net
>>323
室内に干して、サーキュレーターとか扇風機で風当てれば?

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 01:39:00.16 ID:7A/XKMBx.net
3か月くらい前に右の肩甲骨がおかしくて力が入らず片腕で自転車を持ち上げられなくなったって書いたんだけど
病院に行ったらレントゲン撮って「問題ない」ってシップだけ渡されたんだがいまだに力が入らないんだよな
左腕では持ち上げられるのに
もう一度病院行くべきか他の病院行くべきか・・

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 01:40:54.09 ID:7A/XKMBx.net
男の裸なんか見たくないのか服も脱がさずに「大丈夫」とか言うヤブには見せても意味ないかな

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:15:18.93 ID:a6tN1r2P.net
>>325
ぶつけた捻った引っ張った等のきっかけは無し?
行くなら他の病院がいいのかもね。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 11:21:28.45 ID:7A/XKMBx.net
前日起きたら肩こりが酷くてストレッチはした
で次の日も肩こり直らず自転車持ち上がらなかあった
(肩甲骨が異常に開いて力が上に入らず横に逃げる感覚)
その次の日くらいに病院
病院でそれ言ったら肩甲骨が動かないのが異常でこれが正常とか言われた(どれくらい開くのか見ずに)

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 11:24:15.52 ID:7A/XKMBx.net
結構でかい病院で入院も何度かしたんだがな
爺婆の外来が忙しくて俺を見る時間が勿体無かったのかもしれん

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 11:46:38.32 ID:dpnEl35B.net
>>329
別の病院に行け
同じ医者に何度診せても診断は変わらん
自分で納得いくまで違う医者に診せ続けろ

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:42:20.18 ID:p1Q2oxtM.net
>>329
もう既にいわれてるけど、ほっとくと関節とか筋肉だけじゃなくて神経もやられてる可能性もあるから早めに医者探そう。
それとしばらく見つからないかもしれんが
悪いことは言わないから接骨院だけはやめとけ
一時的に楽になるかしれないけど、通い続けるうちに損傷が余計悪化することもあるからな

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:52:26.66 ID:7A/XKMBx.net
地元の整形の口コミ見て評判いいところ行ってみる
前に行った病院はgoogleの口コミで☆一つで文句書いといた

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:26:24.12 ID:8PCmzar/.net
ストレッチは上級スキルや。
正しいストレッチを身につけるには専門書と毎日の練習が必要なんやで。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:56:31.54 ID:AH3bgd+p.net
ビッキビキやぞ(背筋が)
いででででで

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 18:34:45.58 ID:W0zClR6p.net
>>332
文面だけから想像するに慢性痛ってやつのような気がする
もしそれだと整形外科では治らないので「ペインクリニック」「疼痛」等の看板を上げてる医者に行ったほうがいいかと

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 20:57:19.70 ID:hj39d6sH.net
今日は観測圏内で逆走が多い
特異日って奴か?
終いには一通逆走の自動車まで俺に向かってきやがる
何だってんだ畜生

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 21:00:45.97 ID:QtwF2ktC.net
>>336
満月の前後は暴力沙汰なんかの単純犯罪が増えるからな

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 23:37:32.15 ID:v1b26ZE2.net
>>335
そうだとしたらタチの悪いのだとほっとくと進行性のや難治性になる可能性あるな
いくつかの病院回って納得いかなかったらペインも探したほうがいいね
ただ、ペインも当たり外れデカイから気をつけてな
不安なら神経内科でもやってくれるところあるよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 15:51:56.03 ID:1dMatJD3.net
雨なんで磨り減ったタイヤの交換とついでにアヘッドステム分解してグリスアップした。
いやあ気持ちいいね。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:36:29.06 ID:T+WiUZBS.net
>>335
痛みやダルさはもうなくてただ右腕で肩より高く物を持ち上げるのが困難なだけ
物を持って右腕を動かすと肩甲骨がグリングリン動いて不快

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:39:49.28 ID:T+WiUZBS.net
7キロくらいの自転車は持ち上がらん
軽いものでも物を持ってると高く上げるのが難しい(ペットボトル程度でも)

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:32:23.35 ID:6/RHtREp.net
14kg(重くなる改造の結果)くらいの自転車だけど毎朝毎晩二階に上げてる

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:27:36.14 ID:V6YV87VO.net
>>341
似た症状なったなあ
整形外科+リハビリでかなり良くなった
自分の医者紹介したいくらいだけど治るかどうか保証と責任は取れんw

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:00:22.29 ID:RlVoZLSB.net
>>341
何歳?

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:04:39.40 ID:T+WiUZBS.net
40代半ば
年齢だけで四十肩だって言われた
四十肩は運動不足でメタボのじじいがなるもんだろ?
しかも痛いらしいじゃん痛みは無いから違う
筋が切れてたら動かせないとか言われたけど一晩でこんな症状が出て治らないのはなんか異常があるって事だ

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:10:05.14 ID:T+WiUZBS.net
>>342
腕曲げて肩に担ぐのはできる
そこから鉄アレイみたいに持ち上げられない(左は上がる)

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:19:37.94 ID:RlVoZLSB.net
>>345
同年代じゃねーかwwww
俺はそういうのはバイクで事故った時以外は全く無いから分からんけどな。

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 02:12:25.86 ID:ni2ro1WV.net
ちな>>342だけど俺も40代

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 03:27:17.60 ID:DHBibdCQ.net
アイスバケ・・・いやなんでもない

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 04:24:34.68 ID:x3qvqf4K.net
どっかが調子悪くなったら若い衆と一緒に階段で荷揚げの仕事やる
大体治る
ちなみに俺も40代

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 06:10:47.94 ID:YIbc6aBv.net
>>349
断る!

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:52:28.73 ID:LqweiYg8.net
ロードで上ハンの立ちこぎってしないよね。
やりにくいし、すごく無駄な感じが・・

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 00:33:49.61 ID:mFzGwM+C.net
>>352
山上っててシッティングで疲れたらするよ

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 04:51:43.86 ID:jdqiihO1.net
雨上がりに気持ちよく自転車通勤するはずがまだ降ってやがる
電車通勤やだなあ(´・ω・`)

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 06:02:40.22 ID:hehxVmog.net
津波着そうだねえ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 15:26:21.40 ID:ZgKozSDV.net
明日に備えて2.4ブロック履いたけどこれクリアランスなくて雪詰まるやん。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:53:14.82 ID:zkO/T5Hb.net
ブレーキキャリパー付近にタイヤに付着した雪を剥がすスクレーパ的なものを
装着すればMTBでガンガン雪の中走れるんじゃね?
とか妄想した。

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 13:15:31.08 ID:76PnxRsn.net
タイヤとフレームの間に詰まって重くはなるがそれで走れなくなった経験はないけど、
スプロケに詰まってチェーンが空回りした時はこんなんあるんかと驚いたわ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 13:27:28.76 ID:0Tb1lNVA.net
フリーホイールの爪が凍り付いて空転したことならあるな

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:06:27.68 ID:nyzcuUaM.net
お前らどんな場所走ってんだよw

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 16:04:09.40 ID:u+J0rxXC.net
だって雪が降っても電車が動いてりゃ休みになんないだろ

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:07:41.61 ID:W9+HIZJA.net
エクストリーム民が居るなww

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 18:36:47.01 ID:5zVOCL8p.net
雨が降ると自転車が汚れるのがいやだなあ

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 18:46:51.15 ID:zkO/T5Hb.net
>>363
雨の日は走らないっ(キリッ

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 18:52:45.59 ID:Hklc7hQ/.net
旅行中でもなければ走らない

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:17:26.81 ID:vAde+/3+.net
CRあるのが主要河川だけじゃなくてめぐまれてるわあ。
緑のヘルシーロードは交差点だらけでちょっとだけど。
そのわりにロード乗りは多かった

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 15:21:58.64 ID:SgGMsLh9.net
お、浦和?

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 19:47:18.80 ID:7Eq6y5AO.net
浦和近く。
北向きは立体交差が多くてよかった!

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 14:51:21.73 ID:ZmNj72Jf.net
ビッグプーリーでガイドプーリーもでかいのが出てきたけどガイドは小さい方がチェーンが直線的になっていいような気がするんだけどな

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:38:44.72 ID:OeZGtQLZ.net
どうせ2ヵ月後〜1年後には

(1)飽きて乗らなくなる
(2)ロード買ってる

になってるので、だったらダメージが出来るだけ少なくなるように
モーメンタム(イオンが専売許可取ってる台湾ジャイアントのアウトレット自転車)や
サイクルベースあさひの
安いクロスバイク買っておいたほうがいい

http://www.momentum-bicycles.jp/ineed/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/c/0000001067/?s=2#risFil

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 19:10:46.01 ID:OeZGtQLZ.net
ネット通販で自転車買うと
こういう失敗をするぞ
気をつけろ
h ttp://i.imgur.com/vn4QZmo.jpg

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:41:29.78 ID:kOhojYgr.net
誰に言ってるんだ?

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 00:12:42.34 ID:ngtVPIwR.net
ショップ店員乙としか・・

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 09:07:46.14 ID:l+6XcVBs.net
馬鹿は自転車に乗るなよ
冗談でもなんでもない

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 21:26:37.79 ID:UZnEciC/.net
>>371
http://news.livedoor.com/article/image_detail/12370882/?img_id=11637283
これみたいな自転車だな

376 :質問!:2016/12/07(水) 01:15:46.66 ID:7EBWwmcx.net
自転車乗る外人、
マナーいかが思う?!

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 06:37:51.65 ID:RFrIifql.net
ヤブから棒に何だよ
まあ横須賀は外人多いけど割りとマナーいいよ
車道走行、歩道は押し歩き派もよく見る

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:14:59.97 ID:NIrLxDzG.net
藪からスティック
ルー語を思い出した

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 17:52:29.32 ID:r6HzJxbg.net
エスケープに続き、ジャイアントがまた新たな次代の主役を生み出す
その名は、エニーロード
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000078

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 21:44:36.75 ID:dlvAMhfV.net
>>379
前からあるのに最近知ったのかよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 11:31:42.30 ID:B3+nw4Cf.net
ちんぽ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 16:24:29.82 ID:0GjdyI/J.net
ディスクブレーキでホイールロックしたところでロードのツルツル細タイヤじゃ滑って止まれないんだよな
キャリパーでもロックできるけど止まらんしロードのディスクって意味ないと思うんだ
まあ引きが軽い点はいいけど

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:27:19.07 ID:urQVzbTo.net
そもそもタイヤはロックさせるものじゃなくね?

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:33:52.37 ID:JNcIK5bO.net
スキッドやりまくる系じゃね?

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 19:10:42.79 ID:Vavws8el.net
>>382
リムが減らないとか熱々にならないとか握力温存出来るのは良い事だと思うよ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 20:42:40.12 ID:0GjdyI/J.net
>>383
ディスクブレーキの利点で制動力が挙げられてるからそれが無意味だって言いたいんだがわからなかったか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:25:52.39 ID:sxX4F0r/.net
雨の日に下り坂走ってみればディスクブレーキの優位性が解るよ。

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:21:44.26 ID:0GjdyI/J.net
雨で下りだとさぞ滑るだろうな

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 09:38:48.59 ID:seJ687zD.net
ロック前提で語っている莫迦がいると聞いて。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:57:59.65 ID:a76eHAv9.net
なにどっかから金でも貰ってんの?
それともディスクロード買っちゃって失敗したと思っても後戻りできない人?
持ってなくて本に書いてること真に受けちゃってる人?

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:31:05.72 ID:jUJy/wZ3.net
ディスクブレーキに一族郎党皆殺しでもされたのか?wwww

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:37:50.74 ID:lXoSuBMK.net
うざ。

ロックさせてんのは下手糞。
制動距離が伸びる、

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:27:10.51 ID:y+zlkqJh.net
ブレーキもディレイラーと同じでロックするまでのコントロール性の段階もあるし、制動力ってのは高いとその分引きが軽くなるのね。
ってことはダウンヒル、ブルベとか長丁場のレースでも握力を温存できるんだよ、これが利点。
テクトロ付けてたがためにレースの最後の最後、ブレーキング競争で握力ヘロヘロで引けませんでしたーとかなるのは嫌でしょ。
だからテクトロ、soraなんかは街乗り用、アルテからは制動力が高くなる。105はギリギリかな。

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 13:57:37.89 ID:J39eMaq0.net
神のGTOと同じ臭い

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 07:18:09.96 ID:mw9hsRm1.net
チャリで初めてバーストしたよ
いい音がしてびっくりした

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:58:53.20 ID:ZDjK2B01.net
チューブ噛んだまま空気入れちまった時しかしたことない

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 17:53:07.54 ID:7CsNlLZ9.net
ハーフクリップつけてみたけどめちゃくちゃいいね。

体重がかなり効率的につかえる。(サドルと腕にはほとんど体重のらない)
円を意識してペダリング

これでちょーはやくなった。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:17:55.79 ID:AXeCPojX.net
>>397
よし次はビンディングデビューだ!!

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:00:50.41 ID:7Mgz4cXT.net
ハーフクリップはペダル踏み外さない用
引き足できないし靴は一般のぐにゃぐにゃだからあんま良くない

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:39:42.47 ID:GhX4UJ8o.net
左前ブレーキを試してみた
後ろがロックしまくってパンクガード地が露出したw
やっぱ左後ろがいいわ
何年も乗ってきたがこんなこと一度もなかった

今戻した
タイヤ買わにゃ・・古いの残ってるからそれまで使おう

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:46:18.67 ID:W4u6z+N4.net
>>370
どうせ2ヵ月後〜1年後には

(1)飽きて乗らなくなる
(2)ロード買ってる

になってるので、だったらダメージが出来るだけ少なくなるように
モーメンタム(イオンが専売許可取ってる台湾ジャイアントのアウトレット自転車)や
サイクルベースあさひの
安いクロスバイク買っておいたほうがいい
http://www.momentum-bicycles.jp/ineed/
https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010802/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/c/0000001067/?s=2#risFil

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:43:02.79 ID:f1zENnBi.net
身長168cmでビアンキのサイズ55のロードバイクを入手しちゃったんだけど、サイズ的にステム交換とかしなきゃいけないと思うんだけど、どれくらいの長さのステムにすればいいんだろうか

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:54:46.03 ID:WHIq8s/Y.net
>>402
マルチだめ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:59:27.75 ID:P/2hFlVf.net
ステムどころか、ペダルが一番下に来たとき足届かないんじゃねぇの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:06:52.50 ID:f1zENnBi.net
マナーわかってませんでしたすみません

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:02:51.44 ID:AqqWZsdV.net
出先で飯食うときとか自転車どうやって置いてる?
盗まれるの怖いからあさひとかの自転車屋見つけて、短時間で終わりそうなチェーン注油とか頼んで待ち時間に外食してるけど

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:05:41.60 ID:cI5j7tf5.net
柱にごついU字で地球ロック
クロスだからなんとかいけるでしょと開き直ってる

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:30:11.44 ID:aOqN+QKi.net
>>406
飯はコンビニか、混んでいないこじんまりした料理屋を選んでいる。
車主体のファミレス系とか混雑する店には行かない。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:41:02.38 ID:hX3sJjaY.net
わざわざチェーン店には行きたくないしな。
あ、でもバーキンのドライブスルー除く。バーキン美味いもん。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 22:46:19.13 ID:WHIq8s/Y.net
クロスバイクだから気にせずいつも通りABUSで地球ロックしてゆっくり飯食う
もう一台もガノーだから盗まれにくいだろうと同じ扱い

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 08:01:08.07 ID:HxDUqOel.net
そもそもレーパンの時はゆっくり食事するような店には入らないな
基本おやつ持参で足りなくなったらコンビニ行くぐらい

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 12:53:29.54 ID:XeqtSCUA.net
なんでガキ(たぶん20代くらい)って抜くと抜き返してくるんだろう
LSDやってて前があまりに遅くてペースが狂うから抜いたらぴったり張り付いてきて車道が工事してるから歩道に逃げたら無理に車道突っ切って(車線変更(違反))追い抜き下ハン握って必死に走り去ってった
こっちとしては「はぁ・・(苦笑)」って感じだよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:59:23.96 ID:2WGUOjcj.net
今日はいつにも増してスレ立てまくり君が頑張ってますね。
変な人ですね。

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 15:00:01.03 ID:DZ+bQILD.net
このスレだけ開いてて板を直接開くことがないから
そんな状況とは知らなかった
隔離空間にいるから周りが滅んでるのすら知らないとかSFだなー
パラノイアぽい

初日の出を見に犬吠埼まで行こうと思う
晴れるとええな

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 15:08:05.72 ID:B7JtPZFi.net
わかる、見る場所が固定化されてるから巡回するだけ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:37:44.86 ID:VENcr75v.net
今日こそは風邪なおったかなあ。
人ごみにいかなきゃ新しいのはひろってこないらしいからチャリで走る。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 18:20:29.38 ID:R5N2ACri.net
傍らにクランクセットが置いてあるけどこれがあればゾンビに襲われたときに
ハンドアックス的に使って戦えるかな?とか思っちゃうわ

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 21:54:28.87 ID:T0spjH/O.net
ゾンビぶったたくならペダルレンチあたりが良い
PWTのデカいの買ったけどTIMEのペダルにしたら六角しか使わないから武器としての使い道しか無くなった

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 22:12:58.97 ID:/iPX1t4Q.net
>>418
>PWTのデカいの買ったけどTIMEのペダルにしたら六角しか使わないから武器としての使い道しか無くなった

自転車あるあるww
ちょっと良いやつになると、みんな六角レンチになるんだよなwwww

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 00:58:32.47 ID:oVsGmeWp.net
ホントにみんなそんなに寝てんの?
ttp://i.imgur.com/P0pR7ML.png

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 03:19:39.76 ID:9kPnIi+c.net
そうか、ハンドアックス的に使うのではなく
ペダル軸もつけてトンファー的に使えばより強力か

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 05:40:57.47 ID:c+nd18Xq.net
>>420
睡眠時間は個人差激しいよ、俺はその睡眠時間だときつい

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 10:43:36.98 ID:IUT7aRF5.net
>>420
8時間は寝たい
現実として休日しかそんなには寝られない

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:01:26.19 ID:Ak5sNC3Q.net
三時間未満でもペダル漕げば体は動くようになる。休憩時間は爆睡だけど。
とはいえ月曜日が一番スピードが出るから疲れは蓄積してるねw

425 : 【猫】 【150円】 :2017/01/01(日) 00:04:24.60 ID:7QEZJAhM.net
あけおめ!

426 : 【大吉】 【119円】 :2017/01/01(日) 00:21:58.42 ID:d4IaMduo.net
おう、あけおめ

427 : 【249円】 :2017/01/01(日) 00:29:37.70 ID:E90YtjfN.net
平成29年明けましておめでとう。
自転車、とくに
ママチャリ活用を
もっと広く使えるよう
必死こいて語ろう!

428 : 【大吉】 :2017/01/01(日) 00:30:54.47 ID:lYqwGaQp.net
keome

429 : 【大吉】 :2017/01/01(日) 00:37:49.97 ID:MP+Yya6+.net
今年はしまなみ行きてえ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 10:47:57.25 ID:Au9xhM8f.net
普通に走ってたら、反対車線を逆送してたトロいママチャリからガン見され追い越すはめになり
追い越したらスレに愚痴書かれた。

ママチャリでロードに対抗心燃やす奴って。悔しかったらロード買えや

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:21:22.90 ID:X9hOwp4Q.net
反対車線って一般的に対向車線を指すよな

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:25:19.11 ID:X9hOwp4Q.net
いやそんなレベルじゃないな
状況が想像できない
脳内で図にできない

ママチャリが自分と同じ車線を逆走してきたなら回避はするだろうけど追い越しはしないだろう(追ってないんだから)
ママチャリが対向車線を逆走しているなら追い越すはめになんかならないだろう

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:37:57.71 ID:Dm9t4ois.net
ママチャリは逆走だから同じ方向へ走ってるわけで、追い越しっつーと変だけどもとにかくガン見されつつ先に行ったって事じゃね?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 13:24:56.51 ID:X9hOwp4Q.net
なるほど
追い越しは前を走ってる車両にするものだっていう固定観念があったわ

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 13:51:51.29 ID:ll2iM0TL.net
暗号解読乙

436 : 【末吉】 【304円】 :2017/01/01(日) 14:41:33.66 ID:lOQjZVcA.net
正月から禅問答をこのスレで見るとは思わんかった

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 15:17:18.03 ID:ll2iM0TL.net
ハーフクリップ使うようになって、全力加速するときシッティングで全体重のせてんだけど
これするとダンシングが不要な気がするけどそうでもない?

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 15:46:33.19 ID:PAKTAztL.net
TOKENって日本のメーカーだと思ってたのに違うんか
トーケンって読んでたけどトークン?

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 16:02:23.08 ID:DyftG07C.net
道交法上
> 二十一  追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
一方教習所では進路変更を伴わない場合は「追い抜き」と教えるみたいだね。

そんな事よりトロいママチャリって、たまに止まって見えるから困るw

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:17:56.60 ID:4fmMX78+.net
>>438
工具のKOKEN(こーけん)は日本だね
自転車のTOKEN(とーけん)は台湾だね

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:21:22.90 ID:PFKv+P08.net
>>420
2chとか携帯とか全く意味のない事をやってる時間を睡眠に充てるように
すると健康になるよ。

携帯とかはむしろ無くても良いぐらいのモン

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 18:22:02.89 ID:4fmMX78+.net
携帯がないとStravaできなくてモチベーションが下がり運動不足で不健康になる


あ、ガーミン買えばいいのか

443 : 【hoge】 【273円】 :2017/01/01(日) 18:50:00.46 ID:lOQjZVcA.net
スマホもガラケーも自転車に乗るのに関係無いしな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 19:33:55.55 ID:4fmMX78+.net
スマホ以外の自転車にすっきりつけられるナビはなくね?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 19:36:15.93 ID:sXAbsU8d.net
今はサイコン代わりにもなるしな

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 22:37:39.01 ID:7Pw+ebno.net
ジムで「体幹が弱い」と指摘されて体幹トレしたら
ものの2週間でロードバイクの走行が安定するように。
フラフラするから怖くてあまり乗ってなかったけど
最近は楽しんで走れるようになってきました。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 22:59:56.76 ID:PAKTAztL.net
>>440
トーケンでいいんか?
発音は「冒険」でいい?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 10:27:55.21 ID:R4bjRuCa.net
フレームやホイールをヤフオクで売りたい
でも箱とか無い
どうしてる?
ちょうどいい箱ってホムセとかで売ってるんかな

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 10:59:27.31 ID:oTurFk/G.net
>>448
自転車屋は自転車入れる箱が大量に出るから頼めばくれる

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 11:45:24.23 ID:R4bjRuCa.net
まじか
今度聞いてみる

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:07:37.77 ID:0efgpUYF.net
>>446良いね
やってみよう

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 19:25:30.99 ID:lGnMY5Zl.net
>>451
私の場合、脚力はしっかりあるのに
インナーマッスルが弱いのと筋持久力のなさが原因で
もっと動けるはずなのに動けなかったりスタビリティが低かったりしていたみたいです。
素人なので、筋肉量を増やせばいろいろ改善するのかと思っていました。
それで下半身強化+バランスを取って上半身も鍛えよう、とジムに入会したのですが
プログラムを作成していただいて、ファンクショナルな種目を中心に全身トレーニングしています。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 11:50:43.57 ID:kY/jVUjs.net
毎年冬場は太りやすくて結構増量しちまう
2週間くらい前に計ったら2キロくらい増えててやべーなと思ってた
で今計ったらなぜか痩せてた(元より)

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:30:43.68 ID:pUGC5inb.net
寒いから乗れなかった

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 05:47:18.79 ID:Uce2950x.net
今週末は更に寒いゾ〜

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:52:05.82 ID:w2lySuNg.net
寒いけど夜中の都心徘徊たのし(*´ω`*)

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:29:50.39 ID:ibmGAPFg.net
ワイズロードでセールが始まった

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:54:09.69 ID:rzvVm7Ni.net
春になって〜

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 21:39:37.80 ID:Gf2aewkK.net
録画だけどロードのりの事故の話やってんぞ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 21:58:17.67 ID:Gf2aewkK.net
テレビ的には微妙な内容だった。
要約すると高級ロードのりが事故偽装してたんじゃねえの的な内容。

糞だなあ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 13:36:50.18 ID:YFY8k4t/.net
高級ロード(笑)
安ロードの方が質悪いと思うんだがな
ママチャリ感覚で乗るから

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 18:08:57.09 ID:duDZCMBq.net
高級ロードをママチャリ感覚で乗れる財力が欲しい〜

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 17:03:00.50 ID:5Bj3lLNX.net
高級ロードを針金みたいなワイヤーで停めてる人たちは相当な金持ちなんだろうな

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 17:07:57.01 ID:j+bWM65J.net
冬になると昔ヤンキーにチャリ奪われたときに後ろから不意打ちで角材でやられたときの古傷が痛む

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 18:19:10.22 ID:a1MDGuml.net
田舎スレ

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 00:00:50.41 ID:QXa6MXqP.net
最近うまいカップ麺ある?

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 00:44:17.04 ID:lGd04cvJ.net
ママチャリでもやっぱり新しい方が盗まれやすいのかな?

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 02:00:12.16 ID:0GiH3B4o.net
自転車めちゃくちゃ楽しい。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 02:38:18.31 ID:hh+V8kyP.net
んだ
楽しい

こんなに楽しいと思わなかった

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:05:12.33 ID:a/1wvqjI.net
新しいかどうかより
鍵が無防備かどうかのほうが
盗まれる基準になる

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:37:53.00 ID:ejxXYijb.net
ぼろだと罪悪感が少ないから逆に盗みやすい

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:50:47.16 ID:VnizpPhx.net
自転車屋にダイヤル錠進められたんだが
ダイヤル錠ってガチャガチャやってたら簡単に番号ばれないか?
今のは違うの?

傘と自転車は盗んでも罪にならないって感覚の人多いよな

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:54:58.26 ID:hCjPg23z.net
>>472
総当たりすれば開くだろうね。
使う側のメリットとしてはカギ無くして困る事が無いとかかな?

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:11:48.27 ID:VnizpPhx.net
>>473
総当りじゃなくてテンションかけながら番号いじるとわかるんだよ
学生の頃自転車貸してって言われて「いいよ(鍵開けられるんならな)」
でいとも簡単に開けられた

今のは対策されてるのかなって思って

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:13:07.91 ID:tAB7lUGd.net
>>474
やっすいチェーンのダイヤルなら今でもそれで空くぞ

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:52:15.80 ID:hCjPg23z.net
遊びの量によるだろうね。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:28:52.88 ID:yA9f4GkF.net
>>474
動画でやり方見て自分の持ってるU字ロックで試したけどさっぱり解らなかった
感覚が鈍いのかも

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:33:41.86 ID:SU5UzKJf.net
>>477
凄く安物でなければ、リングのガタが殆ど無いので分からないよ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 02:18:47.67 ID:RboGsOP3.net
すごいなコイツ
http://www.youtube.com/watch?v=PIM75j53k4g

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 12:07:05.09 ID:Hl8M6Mku.net
かしこいな

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 12:13:56.85 ID:m68NOSdI.net
でも俺の方がうまいし早く漕げるな。こんなのが前走ってたらぶっちぎるわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 12:29:26.48 ID:vWC2Rxz3.net
でもおまえ飛べねえじゃん

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 12:38:15.86 ID:m68NOSdI.net
コイツ多分飛べないわ。飛べても数メートル?じゃないの?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 13:59:37.45 ID:pgjl4zYz.net
前にこぎなおしたのが賢いね

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 15:50:51.47 ID:Hl8M6Mku.net
どう回したら進むか理解してるんだもんな

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 17:35:47.90 ID:u0TidnTV.net
後退して、あれ?って顔して首ふるあたりで回転方向を思い出したんだろうか。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 17:51:37.36 ID:A9rlhciy.net
でも三歩歩くと忘れるんだろ?
トリアタマだから

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 21:12:32.71 ID:V/45++pS.net
鳥は割と知能は高いはずなんだが、鳥頭はなぜか低脳の代名詞だよなあ

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 22:53:38.68 ID:A9rlhciy.net
人間と比べるとってことなんだろうなあ
そんだけ身近な存在ってことだよね

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 23:58:19.38 ID:ANoA1tvE.net
カラスが人間に仕返しにくるって言う奴等見てると苛々する。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 08:49:58.77 ID:t3nMmusd.net
ペダリングで普通に「走る」時の動き「足を前に出して後ろに蹴る」を試してみた
意外にイケる
やってると足がぐるぐるになる漫画走りしてる感じがしてくる

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 12:04:10.65 ID:J3eziDn/.net
この寒い中みんなはビブはどこのメーカーでどのモデルで走ってるの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 09:13:49.22 ID:7B1x52so.net
大正義パールイズミで0度対応のヤツ
首都圏だとそれ以下になる事滅多にないし、朝零下になるトコに走りに行くとしてもそこまで行く間に体が暖まる

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 10:40:48.96 ID:oZ3XqzjY.net
>>493
今年は寒すぎたから0度がいいのかな

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 10:41:37.98 ID:oZ3XqzjY.net
>>493
ジャケットは0度だと暑くならない?

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 10:57:08.91 ID:7B1x52so.net
>>495
ビブの話っしょ?
冷えるとお腹痛くなっちゃうから暖かいヤツにしてる
上は5度対応のにしてウィンブレ羽織ったり中のレイヤーで調整したりしてる

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 11:13:24.30 ID:oZ3XqzjY.net
>>496
うん、ビブの話だよ
今年は0度がヤッパリいいのか

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:02:53.19 ID:5fs+zn25.net
ビブは肩凝る

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:07:28.96 ID:oZ3XqzjY.net
サイズが小さ過ぎでは

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 19:25:24.53 ID:5fs+zn25.net
いや、サイズはデカイです。風俗とかでも良く褒められます

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 19:40:59.82 ID:UlrROgd0.net
てことはそのブツの重さで肩が凝るんだろう

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 19:41:18.54 ID:l5VNXr8S.net
兄ちゃんそれ営業トークやで

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 19:43:04.41 ID:5fs+zn25.net
すみません、女です。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:05:59.42 ID:oZ3XqzjY.net
巨乳

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:21:47.83 ID:l5VNXr8S.net
なんてこった!
サイクルウェアでサービスしたらウケそうだな(俺的に

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:45:45.51 ID:oZ3XqzjY.net
トップもアンダーなしか

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 21:43:32.61 ID:UlrROgd0.net
夜のインナーロー

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 10:01:39.10 ID:XsMF1fYF.net
すみません、>503ですが本当は40のおっさんです

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 10:08:41.36 ID:ScSll09l.net
知ってた

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 10:31:50.86 ID:xA63Xo1D.net
>>508
騙したのね
お前自身を切って謝りを入れてね

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 10:39:04.82 ID:XsMF1fYF.net
すみません、騙された方が悪いと思います。
わかってた人もいるみたいですし。。。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 11:55:38.33 ID:KpyyJeNy.net
嘘を嘘と(ryってたらこも言ってることだし

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 18:29:09.38 ID:RYJ/8LmB.net
フレキシギヤってどうなの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:49:16.23 ID:LWIC15qv.net
フシギダネ?

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 10:15:48.21 ID:BIMWSd3P.net
四次元ポケットから出てきそうな名前だ
「フレキシギヤ〜〜〜」(大山のぶ代の声)

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:34:10.14 ID:blaDr8tt.net
>>513
明日の双子座のラッキーアイテム

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 03:16:36.51 ID:k+XOmTh8.net
自転車を盗まれてバラバラにされた人を叩きのめす書き込みが目についてしまって物凄く気分悪い
被害者をこうも叩きのめすってなんなの…
一番悪くておかしいのは盗んだ奴でしょ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 03:23:29.47 ID:F/tOSnfJ.net
自転車泥棒対策ってホント面倒だよな
泥棒は射殺してほしいわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 06:17:38.96 ID:wZ86qWV2.net
>>517
対岸の火事&人の不幸は蜜の味 ってやつでしょ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 06:57:22.54 ID:3BJtA9ks.net
>>519
単なる自業自得ならまだしも明確な加害者が居るからなあ…
なんでその犯人が放置されて被害者が半引退までさせられるのか理解できない

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 09:32:03.71 ID:pNNZebWC.net
>>518
触ったら高電圧が流れる鍵が欲しいです

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 09:57:29.38 ID:pAkNklgD.net
誤って接触した誰かが死んでまた袋叩きにされるパターンか
鹿除け柵事件から何か学ぶところはなかったのか

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 09:59:34.28 ID:pAkNklgD.net
あの事件は自殺したらテレビもその他メディアもネットも手のひら返ってて
本当に救えねえ生き物だと思ったものだ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 10:06:00.58 ID:pNNZebWC.net
>>522
筋肉が痙攣する位の電圧だよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 10:32:57.88 ID:Zx9QGpKi.net
前に自転車置き場で施錠忘れて盗まれて、翌日見に行ったら同じ置き場の違う場所に鍵付いたまま戻ってた
ああいうのは往復足代わりにされたってやつなのかな
犯人が悪いのは当たり前なんだけど、それでも戻してくれてありがとうという気持ちになった
自転車盗難は永遠に無くならないと思うから、せめて戻すというルールにして欲しい
もっとも、今は懲りてダブル施錠にしてるからとりあえず10年以上盗まれてないけど

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 10:58:29.18 ID:AYdwxQAe.net
単に置いた場所を勘違いしてた

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 11:27:22.14 ID:Zx9QGpKi.net
>>526
さすがにそこまでアホじゃないよw
いつもは絶対とめない場所にあった

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 13:57:38.67 ID:Gfs+iDRo.net
たまーに鍵をかけ忘れる
昨日は繁華街で新年会に参加してる間中無施錠だった(酒は飲んでない)
さすが名古屋なんともなかった

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 14:05:16.76 ID:g7NaLn0Y.net
たまたま(年に1〜2回)鍵をかけ忘れて3回盗まれた自宅(アパート)駐輪場・・・
そのうち1回はスクーターの鍵抜き忘れ、治安悪すぎ

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:38:50.61 ID:k+XOmTh8.net
>>525
中国・韓国人が組織的にやってるからなあ
盗まれた奴を嘲笑うスレ立てたのもあいつらでしょ
慰安婦像ネタ書いてるぐらいだし

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:49:53.12 ID:Zx9QGpKi.net
>>528
私名古屋だよw
北区で盗まれたよ
栄でも鍵かけ忘れたこと数回あったけど盗まれなかった
以外と人の多いとこの方が盗まれないのかも

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 02:21:18.12 ID:IJTaxBsD.net
>>531
運が良かったね

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 02:56:06.35 ID:PsQ5bZi7.net
自動運転の道路整備と自転車レーン、歩行者レーンの整備やりゃいいのに

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 03:27:51.66 ID:IJTaxBsD.net
>>533
その金は何処から出てるんだ

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 03:33:58.35 ID:phS7D/bc.net
重量税とかガソリン税とかから取りゃいいんじゃね

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 03:39:15.04 ID:+FUneKfH.net
自転車に自賠責強制すればいい
どうせ原付が無くなるとか無くすとか騒いでんのもその伏線だろ

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 03:49:25.28 ID:wFlssxtq.net
自動運転車両って自転車で近づくと予期しない挙動しそうで怖いわ。
実証試験云々のニュース見かけても、対自転車でやってるのは見た事ないんだよね。
自転車で交差点を直進したら、自動運転の左折車が巻き込んできそう。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 03:50:52.76 ID:4KAOOzbo.net
当たり屋稼業が捗りそうだな

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:49:45.77 ID:f3j5YoCX.net
そもそも車道は車両みんなで仲良く走れよって作られてるのに
自動車が我が物顔で運転してるのが問題なんだけどな

そんなに自転車やバイクそれと歩行者が嫌なや自動車専用道路作りまくって通行料払えよって思う

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:50:09.52 ID:MXk7Sli0.net
自転車にぶつかるくらいなら原付や軽排気量のバイクにもぶつかるだろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:51:29.96 ID:MXk7Sli0.net
我が物顔はやぶ蛇だわ
自転車にもルール守ってない奴が居て「一部の連中だから」で逃げてるのに
その言い分はない

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:53:05.02 ID:MXk7Sli0.net
相手のことは十把一絡げにしておいて自分はされたくないなんて
ダブルスタンダードがキッつすぎ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 09:08:49.47 ID:f3j5YoCX.net
>>541
それを言い出すと今度は自転車レーンを作れと言い出す
結局堂々巡りなんだよな

車両には弱者保護義務があるから車道は本来自転車を保護(優先)しなければならない
でもそれを言うと今度は自転車が我が物顔で走るのかと言い出す、不毛だよ(髪じゃないぞ)

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 13:56:30.23 ID:hsOoaEyK.net
>>517
犯人は自己顕示欲が異常に強い奴みたいだから、自転車板も巡回してんだろ。
自演だよ、自演。
まあ、自転車乗りにはサイコパス多いそうだし、ガチな奴も居るかもしれないけどな。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:53:59.39 ID:0rJTsPEV.net
NHKで自動車の自動運転のニュースやっていたけど、
対自動車&対人のテストしかやってない。
自動運転車に当て逃げされないかホント不安だぜw
自転車にもドラレコ必須の時代がくるのか。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:22:45.63 ID:cmPBvrKR.net
自動運転も痴呆運転もほんとかんべんしてほしいよね

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 23:38:12.94 ID:UIxJWMdO.net
>>546
最近ホント年寄り怖いわ。
車線変更以上の挙動する時でも、周りを全く見てないジジババ大過ぎ。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:11:54.25 ID:iFUeZpNY.net
路地飛び出しのママチャリが怖い。後ろに幼稚園児乗っけたオヤジですら路地から飛び出す。週末は車乗ってるだろうに

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:53:21.30 ID:VNxGsis3.net
日本人は被害者意識が強くて加害者の時には何も感じないんだよ
自動車に乗ってると自転車邪魔くせー逆走すんな信号守れとか思うくせに自転車乗るとそれをする

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:40:58.13 ID:QFteuPFu.net
オナニープロファイリングしなくていいから

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:38:28.38 ID:Gkh+XYhE.net
権利は主張するけど義務をはたさない人間が多くなったよな 日本

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:26:42.89 ID:Uzc2vnCc.net
主語がでかい警察です
ここに主語がでかい犯が大量に沸いていると聞いて来ました

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:24:40.68 ID:WabJIP0O.net
信号のない交差点は車が減速もせず普通に走って来る
わざと見てないふりして車の横まで行ってやる
もちろんゆっくり安全なレベルでね
でも絶対ちょっとビビってこっち見る
少しは危険だということわからせるために
もう減速すらしない車、全部事故ってシネばいいのに

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:34:56.17 ID:q64wWHgT.net
自転車に乗れない体になって後悔するだけ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:16:06.94 ID:NJv5jSzb.net
車の走ってる側が優先道路だと事故った時にこっちが不利になりかねないから気を付けて。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:39:04.78 ID:FqBqNTjv.net
チャリはスピード出すの怖い
バイクの安定感と比較するとねえ。
事故ったときのやばさもすごそう。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:42:53.09 ID:DUkUnshF.net
じゃバイク乗ってりゃいいじゃん

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 09:42:28.66 ID:UWzXKOSJ.net
安全を考えるなら普通乗用車以上

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:32:23.17 ID:dzZD3xnt.net
安全を考えるなら徒歩

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:59:32.94 ID:udpUOaOY.net
>>559
警察が事故に合わない方法は家から出ないことって昔言ってた
今は家にいても車が突っ込んでくるけど

車には頭に来る事多いがぶつかったら怪我するのはこっちだからな〜
弱い方が優先なのに弱い方が避けるから自分が優先だと思ってるドライバー多過ぎ

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:21:00.52 ID:TjQ3l4Dp.net
5年前に買った重量10kgほどのアルミ8sロード乗ってるんだけど、ホイールをR500からアルテグラにするか、今は我慢してall105の完成車に乗り換えるべきか迷ってる
一番良いのは105に乗り換えてアルテグラホイール入れることなんだろうけど流石に予算足が出てしまうんでアドバイスください
用途はポタリング、ロングライド、通勤には使わない

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:25:46.72 ID:qyUZRH5G.net
アルテグラのホイールを買ってね

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:37:46.03 ID:MIhufNh0.net
>>561
105完成車買う金で鯔ワンTU買う

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:20:33.51 ID:Ns6KjNtV.net
IYHスレ案件でしょ
借り入れして両方買え

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:24:41.04 ID:qyUZRH5G.net
>>561
良いタイヤとチューブを変える方が良いかもね

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:27:00.15 ID:5lUntI8k.net
WH-6800とか、指名買いする程の物じゃ無いよ
それこそ、ボラワン買った方が後々後悔しないと思う

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:55:56.34 ID:TjQ3l4Dp.net
アルテグラホイールがほしい理由はチューブレス化で性能や軽量化はそんなに考えてない
105もアルテホイールも全部入ったコーダーブルームのFARNA700-105って手もあるけど、カラーリングが好きじゃないし。

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:04:22.92 ID:qyUZRH5G.net
>>566
レースしないんだからBoraにワンマンボラレなくてもいいんじゃないか

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:06:33.97 ID:X5W/vr4I.net
ロングライドばかりしてたら玉が鈍感になってきた…

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:34:41.62 ID:6ZGz3C1y.net
>>567
カラーオーダーもあるけどね

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 01:42:51.36 ID:rmzJ3tEA.net
プラス6万以上払ってカラーオーダーする価値あるか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 04:33:59.37 ID:9DdFiwGr.net
6万はらってオーダーするくらいなら少々値が張ってもアンカーにするよ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:57:26.23 ID:UIPNDagj.net
安くて軽いといえばガノー

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 12:27:15.06 ID:EkXZ2fCe.net
こわいからちょっとバイクヘルメットとグローブで乗りたい。
グローブはやってみるかw

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:33:36.70 ID:0DwfTK3w.net
>>574
ブレーキ操作し辛くなるから止めた方が良いぞ

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:23:58.90 ID:nqm7emQN.net
首痛めそう
前傾しなけりゃ大丈夫だろうけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:55:42.24 ID:M8WNIuzt.net
あと汗の問題も
片道1時間位の通勤を冬場にBMXヘルでやった事あったけど
あの程度の穴があっても髪がしっとりする位に蒸れた

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:32:15.51 ID:5jFPfLny.net
BMX用は走るためじゃないじゃないか

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 01:37:48.30 ID:TxtnAR/I.net
俺フリーライド用ヘルメット使ってる
冬場にはあったかいからいいぞ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 01:42:58.52 ID:AF23aaWc.net
通勤でどうせ持ち運ぶし使い慣れたドカヘル
頭頂部は緑十字だよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 01:50:00.83 ID:XTEJqZkM.net
鉄兜最強

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 02:38:56.73 ID:AF23aaWc.net
タマを守れるしな

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 14:48:29.10 ID:7CIpkAIU.net
>>569
_ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ED!
 ⊂彡  ED!

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:12:12.24 ID:S+IjtkPh.net
この間スプロケの掃除のためにホイール外したんだけどついでにブレーキシューの掃除をしておけばよかったと今になって思ってる

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:15:18.88 ID:JBN2dbjn.net
リムに石鹸塗っとけば
ブレーキングの度に綺麗になるで

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:06:17.01 ID:sf8xvMJJ.net
バイクのヘルメットは重いから
ヘルメット義務化したら首の骨折って死ぬ人が多くなったと聞いた

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:09:13.63 ID:7ISWSXLq.net
>>586
はじめて聞いたわ。証拠資料出せや

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:53:40.81 ID:QvrpWT9P.net
>>586
嘘乙

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:02:35.11 ID:sgr24jIW.net
ヘルメット被ってなかったら首の骨折れる前に頭がアスファルトでえらいことに

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:27:54.53 ID:sf8xvMJJ.net
死亡事故が増えたとは一言も言ってないだろ
死亡事故自体は減ったが首の骨折って死んでる人の割合が増えたって事だよ
かなり昔に報道番組で聞いただけだからソースは無い
スクーターにフルフェイスはお勧めしないって話だったと思う
まあ首の骨折るってかっ飛ばしてた人なんだろうけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:39:03.96 ID:QvrpWT9P.net
>>590
フルフェイスこそ、最も首が折れ難いヘルメットだ、アホ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 02:48:25.88 ID:nbZy8cDP.net
>>590
自分で書いた内容をもうちょっと良く考えなよ。
ノーヘル時代に頭打って死んでた人が減ったからこそ次いでダメージの来る首の損傷での死亡が台頭しただけの事でしょ。
頭割ってりゃ首や背骨折ってても死因は頭部損傷。頭割れてなきゃ首だ背骨だ内臓だってなるわけで。

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 13:40:19.97 ID:Ln7NeNKT.net
頭でかくてフルフェイスが被れない人なんだよ
察してやれよ・・

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 13:57:11.09 ID:78Vfptfz.net
私のもフルフェイスです。風俗などで笑われます。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:11:47.14 ID:THJ87t5U.net
今日ヤンキーが後ろにいるの気付いたんで死んだふりしたわ
自転車は持ってかれたけど格材で頭殴られなくて済んだ

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:13:10.81 ID:THJ87t5U.net
ヤンキーに首やられるひとが増えただけだろ

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:37:11.34 ID:WyO4JjYw.net
普段どういう言葉を使ってたら
格材などという変換がされるのだ?

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 00:17:04.59 ID:7H0AC/sv.net
M$IMEとかは結構アホなので何もしなくてもそんなのが出ることがある

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 09:51:26.56 ID:iLdMUkmZ.net
角材 うん… IMEさん…

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 09:56:20.29 ID:6tLByexx.net
>>595-596

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 09:58:58.49 ID:R+mUV27c.net
ああ・・・誰も突っ込まなかったのに・・・

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 10:14:40.88 ID:VnCrs24o.net
独りノリツッコミなんだろ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:05:59.91 ID:XRunCdP2.net
KAKUZAIって書くとエグザイルにでも居そうだな

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:09:00.29 ID:grJ92an7.net
竹でフレームは作れるけど角材でもいけるかな?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:18:17.15 ID:vo3HdE6B.net
竹のフレームってちょっと興味あるんだけど
実際のところどうなんだろ

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:21:42.04 ID:grJ92an7.net
サイクルモードで乗ったけど印象は「すっごく普通!」
重さは少しあるから坂だとどうかね

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:34:49.04 ID:6Tk08y6K.net
おもしろフレームってだけだよ
アラヤのマグネシウムみたいなもん
ネタ的に乗るもんさ

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:42:04.98 ID:vo3HdE6B.net
さんきゅ
そっかー残念(´・ω・`)

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:32:11.00 ID:XPypOXOy.net
竹フレーム
焼いたらカーボン

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 15:35:00.29 ID:XPypOXOy.net
もともと竹フレームというのはすごく真面目な理由で出て来たんだけどね
http://www.zambikes.jp/

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 16:25:08.12 ID:qpQ2FC7t.net
かっけーな欲しいわ
木のフレームもあったよな船大工かなんかが作ってるの

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:27:19.82 ID:OaLG5BtT.net
>>611
あっちは予約一杯で数年待ちだな。

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:27:22.36 ID:6Tk08y6K.net
>>610
こじつけだよそれ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:35:20.19 ID:5IEXyCcE.net
>>604
"角"材かどうかはともかく、木材を使ったフレームはあった筈。
しかし、竹を使った物に比べて、何一つ優れている点が無い。

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 11:20:46.51 ID:qCVIFSQB.net
ある。ヒノキだったらいい香りがして和む

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:00:47.98 ID:GSz0JJGN.net
金玉が軽くなってきてスピードでるようになってきた

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:32:51.18 ID:Wvu29vcf.net
初めは誰でも重い

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 05:36:37.17 ID:csibb909.net
もいじゃえばいい

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 08:10:05.36 ID:in6h2FtO.net
使い道のない人はいいねえ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:47:20.73 ID:ukeisUCs.net
ステロイド打ったら筋肉増える代わりにタマ縮むって聞くからちょうどいいんじゃない

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 02:09:13.27 ID:BERm7aE/.net
でも女性の場合クリでかなるらしいで

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 02:11:02.91 ID:Mmld4ScN.net
ほう、あいつはクリがでかいのか、のコピペ思い出した

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:33:06.78 ID:VW9DpeYc.net
スポーツ羊羹の賞味期限がアレでモグモグ
最近ゆっくりのんびりが好きになったので出番が少ない
しかしなんつうか普通に食うと大して旨くないなコレ
次からは虎屋の羊羹を買っておこう(*´ω`*)

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 18:33:32.19 ID:aR+KcaBx.net
コンビニの羊羮が一個60円

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:02:03.18 ID:Ey1wqiNt.net
>>621
骨でコチコチじゃなくいいやん

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:41:32.11 ID:URtGanpe.net
羊羹はいわゆる昔羊羹じゃないと
充填羊羹なんか……

というわけで佐賀県・小城羊羹をよろしく

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:51:25.56 ID:5jGN3ulU.net
業者乙

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:55:53.37 ID:sVM3xIFW.net
羊羹はくろがねだ by北九州市民

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:21:13.00 ID:9tmY4x3P.net
今日は昼から雨だって言ってたから早めに戻ってきてClarisのクロスをいじってた
スプロケとシフター、チェーンをTiagraのに変えただけなんだけど、これだけでも変速が滑らかになった気がする

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:48:31.78 ID:vsLvWFL1.net
気分は大事よ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 10:58:49.61 ID:LuTSkpJR.net
塩羊かんウマー!!

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 11:50:55.49 ID:Q5RYdgT1.net
>>629
二つ上のグレードだしね

633 :629:2017/02/06(月) 12:08:30.83 ID:fbA5M9YD.net
>>632
シマノの互換表は無視してRDもFDもクランクも変えなかったんだけど、フロントもリアも問題なく変速してくれたよ
RDだけトップの位置を内側に寄せただけのポン付け

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 15:06:08.88 ID:+SJu1MQU.net
虎屋うまそうじゃまいか
https://www.toraya-group.co.jp/toraya/products/yokan/yokan-petite/

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:55:27.44 ID:uSrElNzK.net
手賀沼いってきたけど息が苦しいレベルの風・・さすがにこれはあはは
風速8m/sぐらいあるんじゃ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 10:29:30.97 ID:KwgG7pjl.net
最近、出社前に1h程CR走るのですが、帰ってきて着替えていると向かいアパートのお兄さんに覗かれます。
もちろんカーテンを閉めますが、それでも向こうは隠れてジロジロみています。
彼氏に相談したところ、カーテンを磁石でひっつくような奴に変えればピッタリしまって大丈夫と言いますが、気になります。覗き行為自体をやめてほしいですね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:07:53.19 ID:tHn/cplD.net
>>636
お前がジロジロ見てるって事か。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:10:19.90 ID:nyZXRnag.net
自転車関係ねー

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:14:20.66 ID:KwgG7pjl.net
多分ジャージって体のラインが出るから余計扇情して終うんだと思います

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 13:16:36.60 ID:i/ouqEkt.net
女性用はいかに女性を美しく魅せるかをコンセプトにして作られてる

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 13:17:38.93 ID:i/ouqEkt.net
>>636
二人目の彼氏をてに入れられそう

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 13:48:57.87 ID:t1uNYsoK.net
露骨に女アッピルしてるしおっさんだろこれ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 15:16:23.80 ID:vCbpp60v.net
女アッピルしてもいないから、ゲイのおっさんだろ

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:42:50.58 ID:KwgG7pjl.net
そうですね。よくC・W・ニコルに似ていると言われます

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 20:28:26.47 ID:lkGKCyQm.net
>>636
アッー

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 20:28:55.89 ID:lkGKCyQm.net
>>644
って、完全アッーじゃねえかおっさん

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:33:27.41 ID:raJZyj64.net
>>644
ヴァイキング乙

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 14:55:31.30 ID:OU9ErRYP.net
ちんこかゆい

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:52:59.44 ID:T7Po2gJH.net
よろしくモイじゃいましょう

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:27:20.60 ID:uQ5d6TL/.net
軽量化だね!

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:11:55.56 ID:Sw/sh8Uu.net
スコット乗り俺氏、数ヶ月おきにスレ覗きに来ては涙目敗走

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 15:54:29.98 ID:hwPomxT8.net
スコット良いのにね

あのスレはもうダメだよ
諦めたほうがええ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:52:51.91 ID:P30fnW2O.net
なんで?荒れてるの?

654 :651:2017/02/13(月) 21:38:14.52 ID:Sw/sh8Uu.net
>>652
>>653
スコットの話題出してこんなまともなレスもらったのいつ以来かわからんわ
自転車板とかそういう次元ですらなくなったからなあのスレ・・・

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:44:19.74 ID:IhKAMdvq.net
スコットスレ無くてワロタwwwwwwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 01:38:49.54 ID:AZX7FTqO.net
スコットってインプレもあんまり見ないよね。代理店がやる気ないのかな

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 02:27:44.95 ID:4Va+jnpm.net
茨城県はスコット推しの店があるから走ってるのを結構見るわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:52:18.86 ID:/yzG8BWQ.net
俺は鼻の穴がデカイので吸気量が多いと思われがちだがその分鼻毛があるので多分普通の人と変わらないのではないかと思う。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:11:08.17 ID:HZ2XLO/J.net
ケアしないと行けないよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:53:27.63 ID:n0l1rmRn.net
>>658
俺もでかいけどたまに虫吸い込むから気をつけないとな

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:59:09.99 ID:KnCDvxTx.net
子供乗せて信号無視してる親は事故って子供が死んで自分は後遺症の残る怪我して生き続けてほしいな
乗り物の運転ができない程度で意識ははっきりしてる障害で苦しんでほしい
子供は無傷でもいい

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:01:15.83 ID:T2wxzX+n.net
そういうのに限って長生きしたりしてね

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:02:59.35 ID:kFPCwX+P.net
俺もくわがた吸い込んだことある

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:15:21.57 ID:VL+LTkLD.net
チャリで子供を先導して赤信号無視させる親もいる。
子供が1人で信号無視して轢かれたらどんな表情するんだろう。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:59:18.30 ID:H0kIn2nA.net
想像力がないんだよ
自分は大丈夫って思ってる

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 10:04:29.25 ID:dgTYm/7o.net
子供って親のやる事ほんとよく見てるからね
親が平気で信号無視してたら子供も絶対にやるようになる
車が来てても止まってくれると思って飛び出すようになる
だからうちは子供の前で「ちょっとだけ」や「今だけ」という大人の甘えも無しにしてる

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 11:20:55.13 ID:OWAqZWXj.net
2車線の幹線道路の信号無い所横断(徒歩)しようとしてみたり。信じられませんな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 15:11:15.55 ID:ILf+qX2y.net
結局身長は大きい小さいでどっちが有利なの?
180cm70kgと160cm55sだったらどっち?

ファイ!!

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 15:18:14.34 ID:dgTYm/7o.net
ファイも何も5W1Hが何も提示されない状況で何を決めろと
それで煽れるのはニワカだけ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 15:32:36.94 ID:rQV4/kVd.net
>>668
ファイじゃねーよチビ
ホビットは自転車なんか乗るな

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 15:42:23.46 ID:ILf+qX2y.net
ここ自転車総合の雑談版だったすまん

両者同じロードレーサー
フレームサイズのみ体に合わせる
主に
ヒルクライム
平地スプリント
ダウンヒル
ロングライド
各項目での優劣知りたい

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:01:39.13 ID:dgTYm/7o.net
ヒルクラは心肺能力と慣れ
平地スプリントは心肺能力と筋力量
ダウンヒルはテクニックと度胸と運
ロングライドは風向きと慣れと内臓の強さ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 14:56:26.31 ID:1IM1cK3P.net
提案なんだがここもスコットスレみたいにしないか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:24:57.08 ID:EsTZ+Deb.net
みたいじゃなくて本当のそのスレにいけば?

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:56:16.57 ID:1IM1cK3P.net
なんで?

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 18:32:56.74 ID:u5cOB3NO.net
スコットのスレは久しく見ていないが何かあったの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:36:47.56 ID:2B97BMLv.net
韓国の企業に買収されたんだそうな

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:58:06.23 ID:u5cOB3NO.net
なるほど。
>>673の言う「みたい」ってのがなんなのかわからないけど面倒事ならお断りだ!

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:42:42.45 ID:2B97BMLv.net
殺伐としたスレにしたいって事なのかね

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 02:33:17.15 ID:1KDCtiR0.net
乗ってる二台の自転車のスレは、荒れもせずまったりとしててわるくない

乗ってない自転車のスレではエスケープR3のスレとか和気あいあいとして楽しい
ミヤタスレとかアラヤスレはみんな趣味が渋いなあという感じ
BASSOスレはクソ過疎ってる
BHのスレは意味が分からない

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:21:30.24 ID:CqhIHovc.net
俺はスコッティだけど荒れ始めてからもう行ってない
鎮火しようと思ったが火に油で諦めた

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:30:28.49 ID:IXn/g85x.net
ティッシュスレになった

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:54:38.50 ID:5+GPnyQN.net
クルマのスレ行ったらエンブレムチューンの話題になってたんだけど、
自転車でそういうのって俺は見た事ないけど少しは居るのかな?
フレームやコンポのロゴ替えたり。
チューンはなんだか痛々しいけどデチューンは盗難対策になったりして?

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:58:11.58 ID:IXn/g85x.net
>>683
真っ黒な中華製カーボンホイールにボーラウルトラとかのステッカー貼って売ってるのは見るね
中華カーボンフレームにDOGMAの塗装してあるのとかね
ヤフオクでいっぱいいる

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:03:40.70 ID:5+GPnyQN.net
>>684
あ、それ系があったか!
俺はその手の物はなんだかヤバイ物と思いスルーしてたけど、
実物とすれ違っても気付かずまんまと騙されてたかもw

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:25:20.81 ID:KQ1ypu3D.net
コンポぐらいだとロゴをわざわざ細工するより
高いパーツ買ってしまったほうが安上がりだろうし
腹の出たおっさんがスーパーレコードとかで固めて
20km/h位で必死にポタリングしてるのって
まさにエンブレムチューン、ステッカーチューンそのもの

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:33:24.90 ID:+wPjTE3G.net
必死でやるのはポタリングとは言わないと思う

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:59:44.17 ID:/0Sh6vQU.net
盗んだバイクで走り出す〜♪
ttp://www.sankei.com/smp/west/news/170218/wst1702180032-s1.html

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:10:19.22 ID:Lu8oPHyu.net
>>683
KONAのヘッドバッチが取れたんで、粉っていうステッカー作って貼ってるのは見たことある。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:36:54.22 ID:8EyPWuCo.net
>>686
腹の出たおっさんが鼻歌歌いながら(実はちょっとだけ無理してるけど表情には出さない)
高校生が必死こいて漕いでる自転車を追い抜くのが楽しいんだよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:42:49.62 ID:1y9Ngph7.net
>>690
無理してるのバレてますよw

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:43:48.20 ID:5+GPnyQN.net
>>686
そっか金額で言ったら自転車関連は上位買っても大差ないね。
クルマだとモノによっては数百万円のアップグレード(ハッタリだが)になるわけだしね。
>>689
そういうのはなんかカッコいいね。
スピッツのスピカが頭の中で流れた

693 : ◆Qm8KfFgvlA :2017/02/18(土) 20:12:40.05 ID:0dMddTmp.net
>>677
昔の話しでしょ?

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:35:17.52 ID:2Zqav09A.net
>>693
今もだよん
世界的には影響ないんじゃない?日本だけでしょ
そもそもどこ資本になろうと関係ないしスコットが潰れたところで業界に影響や問題があるわけじゃないし

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 00:12:02.13 ID:KiNN4MXW.net
長距離走ると肩が痛む。
マウス操作しすぎで腱鞘炎ぽくなってると思う。
乗らないとデブるし、なんか対策ないかな。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 00:30:16.73 ID:ZrqkLjeg.net
>>695
背中丸めてるんじゃね?

697 : 【大吉】 :2017/02/21(火) 00:58:42.63 ID:IMcj5YA2.net
おみくじ

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 03:27:26.76 ID:1BCY5F29.net
江戸時代くらいにタイムスリップしたとして、自転車作れるかな?
鍛冶屋にフレームから部品から頼んで…なんてたまに考えちゃう

タイムスリップしたのが科学者とか各部門の専門家だらけなら
いけそうだけど一般人ではアカンか

どっかの国の山頂に住む部族が木でできた自転車みたいなソリで
峠道を降ってレースしてるのを見たけどあんなレベルしか無理か

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 03:29:16.65 ID:gqWSgJc/.net
>>698
自転車持ってタイムスリップすれば神様になれるぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 03:36:54.51 ID:aCP9k2rW.net
タイヤがネックになるんじゃないかな

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 08:58:49.95 ID:1BCY5F29.net
>>699
一応裸で大八車の脇にしゃがんだ姿勢で登場予定だから

>>700
当時のゴム的なもの…秋田あたりの石油でなんとかならんか
無垢タイヤとかなら

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:45:19.93 ID:z1FFhoug.net
木に縄を巻いたタイヤは見たことがある

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:48:11.91 ID:ZrqkLjeg.net
>>698
東芝の創業者の所に駆け込めば作ってくれるはず

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:52:21.79 ID:nIZRH6XI.net
>>698
過疎ってるが、こういうスレもある
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479689937/

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 10:01:41.22 ID:TcLz4WcZ.net
パイプやネジは鉄砲の砲身や尾栓で既に織豊時代からあるけど
一応世界初のペダル自転車らしき物を発明したのが日本で1732年の陸船車かもって話だから
チェーンみたいな複雑な物じゃなく、シャフトドライブなら作れるんじゃないかね
その代わり重量が嵩みそうだし道は悪いしゴムタイヤは無いしで珍品的な扱いだろうけど

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:54:22.17 ID:OBmB5BAO.net
そこで竹ですよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 14:07:42.01 ID:79KLjkGZ.net
>>705
ママチャリにシャフトドライブあったね

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 14:27:19.00 ID:TcLz4WcZ.net
無印のヤツね
欲しいと思った時には既に販売終了しておったわ・・・

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 17:26:31.65 ID:KLWjkFzU.net
シャフトドライブは丸石で今も普通に売ってるよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:22:52.15 ID:6GmZpX5V.net
>>699
権力者に取られて終わる予感(´・ω・`)

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:26:59.22 ID:n8FzXNXy.net
下手すりゃ獄門

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:35:28.02 ID:m++5wErQ.net
>>701
無垢タイヤ 初めて聞いたよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:42:44.55 ID:UR5sHS3j.net
TOKIOがタイムスリップすれば自転車なんてすぐ作れるよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:44:12.75 ID:OBmB5BAO.net
じゃあ俺がタイムスリップしたら?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:50:09.95 ID:1BCY5F29.net
チェーンの代わりは革バンド?足踏みミシンのベルトみたいな

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:00:10.03 ID:8iTVVG9A.net
ホイール直結でいいだろ、ペニーファージングみたいな

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:19:21.70 ID:hX63v4sV.net
まあ最初は子供の乗るストライダーみたいな足蹴り式でも
すごい便利だろうな

ベアリングはどうするのか

718 : 【ぴょん吉】 :2017/02/22(水) 00:23:06.16 ID:JLgZlWxY.net
>>709
海外メーカーも有るよ♪

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:26:13.81 ID:8uUFcnwr.net
江戸時代の終わりが1868年、自転車に初めて玉軸受が使われたのが1869年 by wikipedia
こんなに近いとはな

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:53:10.61 ID:SRwxKkU9.net
>>717
ウェットサンプ方式で
ただし重量が(ry

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:50:31.98 ID:i47yc/G3.net
>>707
あったねえ…。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:06:27.34 ID:DjfzBpqi.net
コインパーキングの緑の空き案内表示
青信号と間違えやすいからやめてほしいわ
 シルバーの車もちょっとでも暗くなれば点灯してほしいわ
すごい醜い

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:16:24.28 ID:Wtj+KuMj.net
それよかパチンコ屋とかの高輝度LED使った看板をどうにかするのが先かと
目つぶしかよ!ってレベルで光っててあの周囲以外の物が一切見えなくなる
なんであんな危険物が公道に面して設置出来るんだろうか

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:21:18.52 ID:DmKY0lUX.net
年一万ちょい走る俺
雨で自転車乗れない日 徒歩で信号変わりそうなとき走るけど物凄く足が遅い
自転車の筋肉と走る筋肉は別だと感じる瞬間

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:27:16.58 ID:XBnKb1nv.net
>>724
分かる

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:36:37.64 ID:OVdGjjU0.net
>>722
わかる

でもシルバー以外の車も薄暗くなればヘッドライトつけてほしい
俺の車はシルバーとチョコレート色の二台だがそうしてるし
自転車もそうしてる

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:44:29.51 ID:SWqBWaBU.net
>>724
心肺は鍛えられてるからちょっとジョギングするだけで走れるようになるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:47:56.40 ID:9v7KHymF.net
マラソンのクロストレーニングのつもりで昨年末から自転車を始めましたが、最近は楽しくて自転車ばかり乗ってる
たまにジョグすると足が痛くなる
やはり使う筋肉が違うんだろうね

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:57:21.16 ID:OVdGjjU0.net
同じく年一万kmだが
たまたま今日は電車で来たら膝が痛い

電車はまず座れないが自転車は必ず座れるから楽だな

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:17:59.59 ID:XBnKb1nv.net
去年の夏から始めて5000q走ったけど
ふとももとお尻がパンパンなって肩幅も広くなって身長172pなのに180p用のスーツに買い換えたよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:46:32.74 ID:+oixSnWl.net
ランニングジョギングは膝が削れるからな、走ると自転車がどれだけすばらしいかがよくわかる

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:44:39.38 ID:8UrsuTf2.net
泳ぐのが好き

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:49:50.55 ID:fdtmSZBh.net
新城幸也もちょっとした距離でもバス使うらしいね。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:51:49.91 ID:Wtj+KuMj.net
クラウディオ・キアプッチ「俺、エスカレーターでも座るぜ」

735 : ◆JZ1SFn6i7c :2017/02/23(木) 22:24:09.23 ID:ydwBo+cq.net
プレミアムフライデーどうする?!

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:37:33.89 ID:xWjXmD4a.net
俺は明日休み
15時終業!?15時まで働いてるの!?大変だね!!!!
って煽るために休んだわけではないが

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:27:13.25 ID:DUrfi4dc.net
栗村さんが、現役時代は100キロ自転車乗るより1キロ歩くほうが辛かったって言ってたな

738 : ◆gcivKwWHFg :2017/02/24(金) 20:44:57.59 ID:DZQglmD/.net
>>735
休み取って、
走ることにした。
終わるその日まで!

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 03:09:07.38 ID:bqiFYvsi.net
Amazonで注文したCATEYEのSP-5が、当初24日投函予定(黒猫本体の追跡)だったのが届かず、その後いつの間にか修正されてたAmazonの投函予定の25日にも届かず。
その後は、黒猫の追跡もAmazonの追跡も修正されないまま。
相当混乱してるようだ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 10:05:21.91 ID:dkzCsRjA.net
お尻かなり慣れて我慢できるけどやっぱり痛い
レースならこれでいいとおもうけど。
ツーリング目的だからこのまま慣れるより買い換えたほうがいいような。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 10:07:36.81 ID:cX538AIU.net
>>740
一ヶ月ぐらい乗って、それでも痛いなら
サドル高やサドルが合っていない、などの理由が考えられる。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 11:56:16.28 ID:Q03I9KTX.net
サドルの角度を変えるだけでも坐骨との当たり方が変わってくる

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:01:35.71 ID:dkzCsRjA.net
もう一台は楽しくサイクリングできる。
問題のやつはあきらかにサドル固い
頻繁にケツ位置チェンジで負荷分散(痛いんだよお)
下ハンで腕に加重してケツ負荷下げるとかなり楽。

てなじょうきょう

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:02:08.57 ID:LN3OrTv5.net
なんでみんなは自転車のメンテナンス出来るスキルがあるのか、コレガワカラナイ
俺はチェーン外れただけでも自転車屋さんに駆け込むのに

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:14:00.92 ID:/99WnTiD.net
>>744
メンテナンスできるやつもできないやつもいるぞ
まあチェーン外れくらいなら持ち上げて嵌めるだけだしな

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:39:33.69 ID:xLiYjaCQ.net
>>744
やる気があれば自転車のメンテナンスくらいできるようになると思うよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:59:11.63 ID:pf2V+ZuD.net
いじるのは誰でも出来るけど、整備、メンテナンスとなるとある程度の技術を要するからね
俺も組み立て組み付け程度は出来ると思うけど、精度に自信が無いから店に頼む。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:39:30.96 ID:D3F0cyCm.net
店も結局バイトだから俺らと似たようなもん

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 12:55:34.42 ID:LoCwwpmX.net
街の自転車屋さん無いのか

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:15:40.32 ID:qVj3pB2c.net
技術っつーか人並みの器用さと丁寧さがあるかどうかじゃねぇかな
絶望的に不器用なヤツって世の中には居るからそういう人は最初から自転車屋に行けばいい
大多数の人は自分でやる事に意義や価値を見出してないってトコも多分に有るとは思うが

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 14:07:42.94 ID:A7syRsoo.net
今どきメンテや組み立てなんてYouTube見ればいくらでも動画あるからなー
なおロードバイク紹介動画のほとんどがドッペルギャンガーやその他台湾メーカーの格安バイクで配信者は高校生ばかりの模様

752 : 【7.1m】 【小吉】 :2017/03/03(金) 20:44:04.14 ID:4j1eZwIC.net
荒らし来なくなってるな。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 20:53:11.72 ID:3roiMzZY.net
>>751
台湾メーカーの格安バイクとな?
DEFY4とかRIDE80とかのこと?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 20:58:09.03 ID:D5oY478E.net
街中走ってても頻繁にGIANTのロードとすれ違うもんな、乗ってるやつはほとんどファッション自転車乗りかクソガキ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:13:29.77 ID:3roiMzZY.net
大学にジャイのトリニティを街乗りしてる奴がいて驚いた
もういい...お前がナンバーワンだ...

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:34:32.67 ID:MvApWQIj.net
>>753
せやね

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 22:11:54.02 ID:M/MGIuHU.net
だるま自転車でも、ラチェット入ってるハブだと、普通にペダル止められるよな?

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:23:17.99 ID:CGF/sBto.net
車にあおられたり信号待ちなんかで捨て台詞はかれたら
次の信号かなんかで車の窓コンコンとすると思うが
大抵の奴は逃げるから
ペダルを車に押し付けてるといいよ
逃げてもキズだらけになって、まぁこれでいいかという気持ちになるから

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:35:03.42 ID:m5LO2Gfb.net
釣りはよそでやってくれ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:51:09.90 ID:v+SATFcj.net
ヒューッ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 10:06:36.18 ID:Faf8ykxW.net
>>733
タクシー使ってるよ彼は

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:52:38.57 ID:FqzZKxO7.net
座位を少し後ろにしたら力がいれやすくなった気がしたので
サドル高さを少しあげてみた。
ペダル一番したで力が乗らなすぎな気がするけど、サイコンでのスピードは
あがってるみたい。
これくらいがいいのかな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:18:29.68 ID:kC7S6zyZ.net
座位が後ろになったらサドル下げるんだぜ?
後ろに座る=BBとの距離が離れる+サドル上げたらおかしいだろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:22:53.02 ID:t6ifTf9b.net
>>762
一番下まで踏んじゃ駄目だよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 06:00:35.14 ID:lKxE/3ol.net
>>560
かなり遅レスですがあなた、いいこと言いましたね!!!

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:37:41.99 ID:9UnZxyJ5.net
3輪駆動 電動アシスト3輪車なんてあるんだな
tp://farm3.static.flickr.com/2535/3977003170_0aa11d9aa1.jpg

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:27:51.36 ID:4oqlCE5F.net
>>766
こんなど真ん中走ってて「お先にどうぞ」じゃねぇよ。この馬鹿。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 14:18:06.90 ID:bOh/bLBV.net
そういや最近「たし蟹」って喋り方するヤツとか「じゅら10」見なくなったな
そろそろ自転車にも乗れなくなるような年になったかな
それとも飽きたかな

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 14:21:43.38 ID:xwE5cx5g.net
書き込みしてた時点で痴呆症だったんじゃねぇの?ww

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:51:35.53 ID:broAIZuR.net
>>766
探せばあるんだろうが、その画像は違う。
画像のある元記事中にも無かったようだが?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:35:12.13 ID:orXB9qzG.net
>>767
これと止まってね?

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:59:09.13 ID:07UZyhWG.net
お前らって自転車に名前付ける?(名前シールじゃなく)
名前付けてるやつって意外といるみたいだよな

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:00:35.91 ID:fSyfucWV.net
>>772
そのままだけど王子

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:02:47.80 ID:S0ev28EM.net
私はアンジーとぴな太

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:21:31.15 ID:K1cXAC3H.net
>>772
ビアンキ
ガノー
ビーンズハウス
ビレッタ

ってもともとついてる名前で呼んでる

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:25:12.03 ID:qYbBjYXb.net
メーカー名にさんをつけて呼んでる

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:02:04.01 ID:G9Qviufz.net
キモすぎ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:23:30.28 ID:FSHp800s.net
メリー(美利達だから)

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 14:55:57.60 ID:vnFPwHs6.net
フェブダーシュの淑女号

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 15:05:22.06 ID:tf9VBJ9x.net
轟天号

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 10:40:09.00 ID:UQj5ziJZ.net
豪天号っすよ。
マドン3.1。
ちなみに先代轟天号はパナモリのレマイヨLでした。

それにしても後悔先に立たず。
カンパ、フルクラム、マビック、そろいもそろって23Cタイヤ用
お手頃軽量ホイール廃版にしてしまうだなんて。。。
RS81-24Cにすっかなぁ。。。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 09:26:40.29 ID:2NXycdY8.net
>>779
棺に乗るとは酔狂な

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 13:34:33.42 ID:OdumxQFv.net
女って男より柔軟性あるようなイメージなのにロード乗ると背筋ピーン腕ピーンみっともないよな

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:11:33.35 ID:uNUbOEVB.net
>>783
柔軟性ってより丸めた姿勢をとるのに必要なのは腹筋背筋あたりの体幹
だから筋力ないオッサンとか女はピーンて張った楽な姿勢になる

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 14:59:44.09 ID:Pa6CJRO2.net
>>784
疲れてると逆に漢乗りになるんだが…。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 17:38:22.64 ID:srA0x1lo.net
運動音痴極めてるからやっとこさ体重移動によるダンシングのやり方覚えた(気がする)
振り子みたいな動きなんやな

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 18:51:14.09 ID:uNUbOEVB.net
>>786
ダンシングにもいろいろ種類あるから使い分けれるといいかもね
ブラケット握って上体起こして休むダンシングだったり、バイクを腕で左右に振って踏み込み側の脚に押さえつけたり

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 18:52:28.60 ID:srA0x1lo.net
>>787
ふむふむ、やってみるか

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 23:23:30.13 ID:P/Suo1hM.net
>>787
俺後者だわ。
上半身の力をペダルに入力!みたいなイメージ。
つーかそれ以外出来ん。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:22:52.70 ID:E7HWwQ6M.net
どっちかというと足の力を100%加えるじゃないのかな。
上半身疲れるかな?

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:37:12.42 ID:TPoZR369.net
あるときダンシングのやり方のコツを覚えたのかそれまで全然無理だった速度まで一気に加速できるようになった
自転車って誰でも乗れるけど奥は深いんだな

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:38:11.57 ID:bd//sSQJ.net
だがそれも始まりに過ぎない

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:40:28.81 ID:SbJZZ2+G.net
よし、じゃあマイヨ・ジョーヌを目指そうか

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 07:09:49.52 ID:/Ww0IMTb.net
ダンシングが上手くなると激坂でも休み休み登れるよ。王滝の砂利道の激坂でもそうしてる

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:32:04.93 ID:ukFYFW4A.net
そういやダンシングって言うの日本人だけみたいだな

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:48:16.27 ID:TPoZR369.net
調べたら和製英語だった
英語では特段の名詞はなくて「ペダルに立つ」とか「サドルから離れる」みたいな言い方するみたい

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:52:24.34 ID:ijAvFqur.net
ダンシングとは、自転車スポーツにおいてサドルから腰を浮かせてペダルを漕ぐ「立ち漕ぎ」を意味する和製英語である。
英語では、立ち漕ぎすることを通常"(pedaling or riding) out of the saddle", "standing on pedals", "standing pedaling"などという。

サドルに座って漕ぐ方法を指す用語として日本で使われるシッティングに関しては英語でも"sitting"と言い方が使われる
(その他、"in the saddle", "seated" などという言い方も一般的である)。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 14:45:24.32 ID:E7HWwQ6M.net
二段階右折でリアブレーキロックさせてえいやっと直角に
向きをかえるの楽しい(馬鹿)

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 15:04:58.28 ID:TPoZR369.net
バニホでUターンもやってやってー!

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:50:00.60 ID:ukFYFW4A.net
後輪浮かせて方向転換ってのやってみたいけど怖い(ロード)

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:51:41.61 ID:olUoi7bR.net
入学シーズンの部活紹介で、体育館でランドナー使って両輪ジャンプしたことがある
トークリップ使ってだがw

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:56:34.23 ID:ukFYFW4A.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xf2Jbhis_aw
これやりたい(ロード)
壊れるほど衝撃ないよな?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:00:55.87 ID:2hYR7ZuB.net
>>802
着地を身体使ってソフトに、回す角度を欲張ると斜め着地になりポテチるから少しずつね。
最初は回さず低くで着地の練習からしたほうがいいね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:08:43.42 ID:FCTWL+sy.net
二段階右折する時に”停車した状態”で前輪ロックして後輪持ち上げて方向転換はよくやるな。
ほんと交差点の側端を走るのは骨だぜw

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:32:26.71 ID:ldKddaNq.net
>>804
ああそれはやる

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:42:42.18 ID:1RLRsYLv.net
凄いなみんな
ロードしか乗らんからそういうトリッキーなこと一切できん
みんなMTBやトライアルやってたりするんかな
いつかウイリーはやってみたい

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 01:09:37.86 ID:ldKddaNq.net
クロスバイクとママチャリはドリ車

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 02:49:54.64 ID:giTF6+V3.net
前輪をフリスビーのように投げてそこに飛び乗って東京まで行ける

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 08:48:08.46 ID:bpr65UMi.net
>>808
タオパイパイ乙

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 12:35:45.27 ID:kUDWV55/.net
俺ホイールを転がしてその上に玉乗りみたいに乗って北海道まで行ったわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:19:46.80 ID:xjDifaIw.net
>>810
北海道→北海道 かな

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:45:08.39 ID:cboOIlG/.net
>>758こちらのハンドルを車が進むとミラーに当たる位置に止めるとなお良し人身になるしな

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:46:59.63 ID:p3qqR//I.net
車の前に寝れば?w

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:48:55.98 ID:cboOIlG/.net
中国の当たり屋かよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:39:55.94 ID:AeEUhMM5.net
パニアってどのくらい影響する?
ロングライドこそお土産買ったり手土産持ってったりしたいしいつもパニアつけて走っちゃうんだ
100km/4.5hペース

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:44:22.84 ID:VGKItqdD.net
外して走ってみればいいだろうがこのたわけ者がァァァァァァァーッ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:14:25.97 ID:KCGfM2qv.net
マウンテンスミスのランバーバックじゃいかんのか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:50:17.21 ID:SkolZQvT.net
サドルバッグとかリュックとかツール缶とかないからパニアなしはパンク即走行不能になるんだよ
買おうか迷ってる

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 15:09:27.09 ID:KCGfM2qv.net
背中のポッケでいいいやん

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:37:45.80 ID:IS5hJ8Kn.net
>>817
まだ作っとんのんか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:43:29.73 ID:IRSjQbPA.net
調べたら新製品として自転車用のバックあるな。
でもこのメーカーランバーバッグ以外イラネだな

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:00:06.42 ID:RUv+iFGP.net
バッグといえば、背負うタイプで硬そうな素材で下のほうがウィングっぽくなってるのなんて言ったっけ?
2000年前後に初めて見て、ついこないだ見かけたの思い出した。

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:03:36.36 ID:RUv+iFGP.net
あ、ごめんボブルビーかな、なんか書いてたら思い出した。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:11:57.35 ID:JKhLhvIm.net
ああいう流行り廃りのあるデザインは使うの難しいよね
流石に今あれを背負ってると「ああ、まだアレ使ってんのね」って感じだし

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:32:09.11 ID:Y1nCk68P.net
>>822
てんしのはね

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:41:35.02 ID:RUv+iFGP.net
>>824
現行もあるみたいだけどなかなか特殊なデザインだしね。
つかあの羽根というか凹みは小さなバッグ類を外付けするための物だと今初めて知ったわw

>>825
ジジババが買わされるアレか

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:41:50.85 ID:bjUpjpLl.net
ランランラン、ランドセルーはー

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:51:25.42 ID:Y1nCk68P.net
乳首ぴーん!

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 13:18:26.57 ID:GB9nDVK6.net
クロスバイクだらけでママチャリっぽいの少なくなった

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:16:02.57 ID:YXoPFrZo.net
去年、スミスのランバー別注品がソゾでセールの投げ売りされてたけど
買おうとした瞬間売り切れたな…欲しかった

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:24:21.54 ID:7RaSLFf4.net
ハンドルのリーチを少し短いのにしたらすごい足に力入れやすくなってびっくり

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 07:11:24.30 ID:FhaRgylZ.net
リーチってなんだ
ステム変えたのか?幅を変えたのか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 09:11:39.97 ID:mJyBwNQ+.net
⊂●⊃リーチ!

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 09:30:47.11 ID:zDMMdQa0.net
>>832
ドロップハンドルのリーチだと思うよ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-drop.html

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:21:43.81 ID:OliwM0Jd.net
>>832
マジで言ってんのか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:50:55.50 ID:MXo87Zw5.net
サドルを一番下まで下げてゲータースキンはかせて
人けのない公園でドリドリさせながらスラロームやってるお兄さんがいたなぁ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:05:02.53 ID:FhaRgylZ.net
リーチ変えて力が入りやすくなる意味がよく判らん
それ、ステム変えれば良くね?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:07:01.31 ID:s73zbXdc.net
背筋で引けるかどうかでだいぶ変わって来ると思う

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:27:41.24 ID:gCJjCbCy.net
腕の力利用ってのどこかのスレで見かけて鱗。
トップスピードが凄いことになったような。
おかげでハンドルの固定がが緩んだ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 19:55:41.89 ID:QI+egCIi.net
ステム変えてハンドルまでの距離変えるのとステムで〜はまた違うと思う。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:19:45.96 ID:OliwM0Jd.net
>>839
ダンシングの話?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 00:13:03.89 ID:7qUSF2Ki.net
わい

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 09:32:38.35 ID:I8aRLRXf.net
ぜっと

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 11:23:31.40 ID:SdbMi1xh.net
谷垣グループが麻生派に吸収されそうで存続の危機です。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:39:35.05 ID:sVD4waYF.net
>>844
2010ジロデイタリアの第5ステージの新城幸也みたいな感じ逃げてくれ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:39:03.88 ID:zOHJsbPp.net
麻生さんを自転車に乗せよう

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:50:49.07 ID:hmrwC4IC.net
モヤモヤしてたまらんのでちと話を聞いてくれ!
1999年ごろ、市川、行徳、江戸川、江東、京葉道路よりたぶん海側の地域、
親水公園だかなんだか「水」に関する名前の公園、
公園の名前が書いてある大きな看板、公園を跨ぐ感じに道路、(夜なので真っ暗だった)
公園の近くに駄菓子屋か酒屋かなんかの脇に深夜もやってるゲームコーナー、(建物の脇に無理矢理屋根を付けたような見た目)
で、その公園に行きたいんだけど心当たりある人いるかな?
深夜に市川から都内へ帰る途中に迷いこんだ場所で、ゲームコーナーにいた兄ちゃんに大通りの方向を聞いたんだけど、
その大通りがどの道だったか思い出せず、
付近の親水公園をストリートビューで見るもピンと来ず・・・

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:04:02.27 ID:FTZhOZjU.net
これ使ってみた。凄い良かった。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B007FWPD2Q

ただ、レビューを見てると、小径車ならともかく、700Cで使えてないような人が結構居るのに驚いた。
池沼なんかね?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:47:43.63 ID:zOHJsbPp.net
>>847
水元公園かなあ
位置的に全然違う気がするけど(´・ω・`)

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:20:51.63 ID:hmrwC4IC.net
位置はまぁ誤差の範囲だけどサイズ的に違うと思うんだよね。
位置・サイズ・「水」から横十間川親水公園が怪しいと思っているんだけどまわりの様子がだいぶ違うんだよなぁ、
20年近く前の記憶だからアテにならないけど。
ちょっくら現地調査が必要だね。
行き先マンネリ気味なので過去に迷い込んだり印象に残ってるたいして面白くもなさそうなスポットを再訪しときたく思ってね。
バテて休んだ鴻巣の公園(ここは場所特定済み)にも行かなくちゃ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:31:22.68 ID:rcs/Uz44.net
>>850
中央森林公園から小松川親水公園辺りは?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:39:40.94 ID:hmrwC4IC.net
そこもなんだか怪しいね。
あそこら辺の親水公園総当たりツアー開催だなこれは。
んでまた何処か迷い込んだりしてw

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:36:31.33 ID:zhuBSZ2j.net
落車した時の傷が肥厚性瘢痕になってうっとおしい。
膝だから夏は目立つし。

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:13:03.35 ID:W0JmSqZK.net
カミソリで少しずつそぎ落とせ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:24:16.07 ID:3pYrhL1s.net
俺なんて軽自動車で大型トレーラーに正面衝突した傷めためたあるが気にしない
一時はもうこの脚はまともに使えないと言われたが今は200km走れる

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 07:37:22.25 ID:7j3MSQoU.net
スラブ舞曲第9番てプロレスの音楽だよな

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 10:28:41.38 ID:6/rqv9oq.net
>>855
成仏してくれ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 12:10:28.86 ID:OZfd//zZ.net
>>856
一瞬クラ板の雑談スレかと思ったよ
というか向こうの話の流れからして向こうへの誤爆っぽい

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:02:35.05 ID:IIESMEWz.net
自転車乗る時はスメタナの
「道化師の踊り」が脳内ローテしてる

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 10:36:20.83 ID:aich71cC.net
それについては俺も何か面白いこと思いついたら書き込むから待ってろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:26:06.20 ID:KTVme6WF.net
うんこ!ちんこちんこ!



はあ、すっきりした
仕事中こういうこと口に出せなくて

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:31:52.26 ID:pQ5o7brX.net
あ、んじゃ便乗して

セックスしてぇ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:01:55.54 ID:KTVme6WF.net
通勤で疾走してるときには言ったりする

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:02:46.50 ID:KTVme6WF.net
>>862
http://i.imgur.com/gq89KED.jpg

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:46:17.16 ID:fRK0IDZs.net
道端の花つみながら〜

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 04:57:20.52 ID:xc89jXFh.net
アメリカでレギンスを履いた女性が飛行機の搭乗を拒否されたそうな
レーパンもやばいな

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 12:24:08.17 ID:fbrZ+Vgb.net
レギンスのなにがだめなのか

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:15:00.44 ID:dab9LXuq.net
レーパンで飛行機に乗ろうとは思わない

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:24:51.44 ID:PL9PHf1/.net
>>866
そういった都合のいい(?)情報だけを切り取って伝えるのはマスゴミと同じだぞ

>パスライダー、つまり「キャンセル待ちをしている(空席がある場合のみ搭乗可能)ユナイテッド航空の従業員または従業員の扶養者」であったことから、自社のドレスコードに従ってもらう必要があったと説明しています。
>今回のケースはあくまでパスライダーだったから該当したものであり、一般の利用客であれば「レギンスは大歓迎」だとのことです。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:18:59.59 ID:77jR+bBE.net
もうスパッツという言葉は使ってもいけないのだろうか

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:03:42.01 ID:n3aWdWra.net
>>869
父親の半ズボンは拒否されなかったから怒ってるらしいわ
半ズボンもレギンスいろいろあると思うのだが
過度にウインナーが見えるとか見えないとかさ
だいたいレギンス3人娘の1人は搭乗できているわけで
自称正義の前には知能と理性は無力だ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:11:50.66 ID:aziVp4xM.net
じゃあレギンスオヤジが3人だったら?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:31:11.68 ID:8Ktm1TWV.net
死刑

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:41:51.75 ID:lt+CRjFP.net
脚質を聞かれた時に取り敢えずパンチャーと言っておけば何とかなりそうな気がする
脚質を語れるほど速くないし特に平地や上りが得意という訳では無いのだが

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:44:03.93 ID:rzJN/k+F.net
貧脚すぎて脚質以前の問題だ
好みはヒルクライムだが

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 00:48:46.68 ID:o2NYXpd+.net
脚質はツーキニストです

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 01:04:25.01 ID:02KaP1YT.net
250Wのモーターです

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 07:44:44.25 ID:KMp+sYMc.net
脚質はスベスベです

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:38:53.10 ID:cqFq/eHV.net
なんでレギンス履いただけで死刑なんだよ
じゃあここのローディー全員死刑じゃん

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:47:04.97 ID:hj5PB/Kv.net
僕ら履いてるのレーパンですし
パッドついてますしおすし

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:18:09.93 ID:YLHLjGe0.net
>>880
それを知らずロード買ったばかりという女性がイメージだけで服装を選び
パン線に股間食い込み状態のスパッツ姿で東屋で休憩中話しかけられたわ

それは違うよみんなが履いてるのはレーパンと言ってスパッツじゃない
と説明したらめっちゃ恥ずかしがってた

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 17:10:48.86 ID:FaZvSLOJ.net
>>881
レーパンだかスパッツだか知らんけど世間一般の人から見たら、
「恥ずかしい格好で自転車乗ってバカじゃねぇの?」って思われてるって事だよ。
「これはレーパンだよ」なんてドヤ顔で言われても困る。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:22:23.81 ID:cqFq/eHV.net
そんな事どうでもいいがスパッツで走る美女ローディーを一人減らした罪は重い

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:33:43.34 ID:UzQNqOJ+.net
死刑

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 19:30:28.17 ID:CLUl/UwR.net
死刑死刑死刑
ここは恐ろしいインターネッツ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 07:40:06.07 ID:VUaYXSCF.net
公道閉鎖が面白くないのかロード乗りが嫌いなのか

自転車レースコース上に画びょう、偽計業務妨害などの容疑で捜査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170401-00000005-jnn-soci

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:01:31.22 ID:mOgKhlpx.net
気持ちは判るが警察に通報して画鋲に振れなければ犯人の指紋が出る可能性

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 16:26:03.32 ID:f5gva5hk.net
画鋲を大量に買ったやつを調べれば

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:08:41.70 ID:AP79GGvU.net
バカか一箱だぞ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 11:11:21.68 ID:85wAr95C.net
犯人だ!

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:14:54.59 ID:7Z7SuFIH.net
日本人って見た目から入る奴多いと思うけど
河原のサイクリングロードはタイツ野郎が多いな

でも残念ながら中年小太りのピチピチタイツは変態にしか見えない
しかも短髪・髭・デブだし

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:16:35.18 ID:7Ujm8W8h.net
長髪、髭、デブよりはましだろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:27:06.15 ID:7Z7SuFIH.net
スポーツ自転車ショップでロードを買うと、ショップチーム参加+チームジャージ(ピチピチ)を薦められるらしい
つまりショップ店員はホモ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 09:35:40.38 ID:86zCQI2B.net
レーシングが種を絶滅させる

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 14:24:18.17 ID:K8ZaEGCL.net
中年小太り禿だっているんだぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 15:25:07.95 ID:UB5l0MY7.net
自分の適正より少しシートポスト出したら速く走れる様になった

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 15:47:02.82 ID:L+VJFdx7.net
適正値は走り込むにつれ変わってくるもんね。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:20:59.41 ID:P5ZV8nqb.net
あー初めてロード倒しちゃった…風で倒れた…サドルがちょっと破れたのとリアディレーラーの付け根部分に傷が入った…あとバーテープとエンドバーキャップとペダルにも…
大切に乗ってきたのに一気にテンション下がった死にたい

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:23:49.45 ID:aNvv+bde.net
>>898
みんな経験する道だ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:26:08.41 ID:meNiZt/3.net
>>898
勲章が増えて良かったな
まぁ皆同じような事やってるけど
つか自転車はフレームも含めて全部消耗品だから気にしても仕方ないぞ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:32:02.31 ID:P5ZV8nqb.net
流石にフレームは消耗品ってことはないでしょ…?まあフレームが無事なだけ良かったと思うしかないか…

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:41:08.28 ID:86zCQI2B.net
レース機材だしちょっと使ったらポンポン変えるのが本来の使い方なんだろうけどね

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:48:52.57 ID:L+VJFdx7.net
>>898
ディレイラー当てたならハンガーの曲がりや亀裂を点検しといたほうがいいね。(異常なさそうでも予防で交換してもいい)
走行中に折れるとエライ事になるよ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 17:15:27.98 ID:urX9seEB.net
>>898
マルチ氏ね

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 17:15:40.33 ID:TKa5y08e.net
ぼくのだいすきなロードレーサー
とてもたいせつなロードレーサー
とってもだいじにのってたのに
たおしてディレイラーにきずがつく
ど〜しよ ど〜しよ (ry

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 17:50:01.25 ID:WQd53uMj.net
マルチは死ね

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:11:09.17 ID:86zCQI2B.net
>>901
カーボンだったら消耗品ですよ
一度でもコケたら非破壊検査推奨
1レース持てばいい
それがレース機材

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:56:09.54 ID:L+VJFdx7.net
自転車に轢いて貰おうとは思ってないんだろうけど、仮に撮影してる車の後ろにいたら何処か踏んづけるか単独ゴケしそうだよね。
車間十分開いてればなんとかなるかな?
https://youtu.be/zIGEwadIr8I

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 14:00:17.02 ID:7EMJ+QXU.net
ぴょんと跳ぶ
跳び切らずに踏んでしまったら謝る
ムアイクはそれでいいと思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 18:59:51.80 ID:4cWKcYMT.net
「車道の左側通行」の順守率も57.4%らしいぞ。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/04/news124.html

さすがにこれだけは守ってくれないと危険すぎる。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:28:39.15 ID:+zBozXod.net
>>910
毎朝同じ場所で逆走してくるおっさんに「このやろ!あぶねーだろ!」と怒鳴ってみたら見なくなった
逆走しなくなってくれたのかもしれない

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 05:43:14.89 ID:Vxsj3OPg.net
>>907
黎明期のカーボンですか?w

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:28:40.10 ID:g3b0UOD5.net
>>912
1レースは言い過ぎとしても消耗品なのは今も変わらんよ
10年20年乗れるのはクロモリくらいなもん(修復出来るという点も含めて)

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 11:33:48.71 ID:WV2vAgQE.net
こけないから何の問題もない
頻繁にこけてる奴って運動機能に障害があると思う

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 13:53:49.20 ID:8/qhfd4S.net
あ?新城にケンカ売ってんの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:08:30.57 ID:g5yfHURk.net
ヒルクライム笑顔で登りたいお

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:10:15.07 ID:XIK46awv.net
すまんが妖怪はNG

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 19:56:55.83 ID:ytdzMtnH.net
体力が根本的に足りないからヒルクライムすると般若になる

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:10:36.49 ID:GN/JrWwO.net
>>913
アルミだって美味しい時期は過ぎるかもだけど、10年以上は乗れるでしょ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 09:05:40.94 ID:bF5jDbOf.net
ハイエンドアルミはペラッペラだからサイクリングで10年は持っても20年はどうだろうね

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 09:34:18.49 ID:9rYym8G/.net
実際に10年落ちに乗ったこともねえくせに

私もありませんわ
そこまでビンボーでもないのでね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 09:34:57.12 ID:vwXsWeVT.net
普通持つよ。
プロがレースやトレーニングで激しく使い散らさない限り、10年でもそれ以上でも余裕で持つ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 10:22:58.43 ID:bF5jDbOf.net
>>921
まぁ俺も無いから「どうだろうね?」ってね
ハイエンドアルミを買う人なら数年乗ったらフレームくらいは替えそうなもんだし

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:33:59.43 ID:vkhICxQ7.net
ふつうのアルミクロスバイクだけど三年経ったら破断こわいから売り飛ばすわ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:47:53.00 ID:8SwaKjmc.net
貧乏くさいアルミバイクなんて乗らずに最初からカーボンロード買ったら?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:52:17.45 ID:vkhICxQ7.net
通勤用だよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:40:58.45 ID:+KY09ql8.net
当時ハイエンドだったアルミフルサスに20年以上乗ってるけど
まだ…まだいけるッ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:57:08.04 ID:3Xrf6TXc.net
今日数年前の安いアルミフレームに、ハンドル・サドル・シーポスが3Tの高いカーボンに交換され
ホイールがボーラウルトラで、なんかフレーム以外原型残してないロード見かけたんだが。

あれは金持ちの遊びなのか、思い入れなのか。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:50:38.14 ID:goJXX2RR.net
改造中毒患者さん

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:58:11.99 ID:fov7k9Oi.net
余ったパーツで組んだだけな気も…

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:17:36.55 ID:3Xrf6TXc.net
>>929
>>930
そういう線もあるかー。

あれ元は確か完成車14万くらいの105・tiagra・メーカーオリジナルmixのやつなんだよな。
友人に勧めた記憶があるから、飯田牧場に止めてあったの見てびびった。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:53:43.83 ID:GX+93Sz9.net
ジャイのFCRだったんじゃね

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 03:04:02.63 ID:gQ5RvXJe.net
>>931
もしかしたら大切な人から譲り受けた思い入れの有るフレームなのかもしれない。
あとまあ、フレームさえ変えなければ嫁にバレないと思っていじってる人とかw

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:46:47.16 ID:NrvBDhSX.net
四六時中目につくところにあるなら高価なものでも良いけど
あちこち停めるなら最悪盗まれても痛くないレベルが良い気がする

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 17:31:04.78 ID:+1olyWbt.net
海外では自転車の後ろにトレイラー付けて子供や荷物載せてるのをよく見るけど日本ではほとんど見ないのは道路事情からか
tp://www.lifecycle.cc/wp-content/uploads/2014/06/bike-trailer.jpg

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 17:38:55.16 ID:NUzTkZa9.net
法規制だろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:12:04.58 ID:EHeBl/jw.net
サイクリングロード走れないし
あちこち車止めが多いから厳しそうなのよね
使ってみたいんだけどねえ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:47:33.80 ID:AdL6qW3E.net
子供が手伸ばして指飛ばしそう

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:53:55.67 ID:fQFNkARM.net
後輪フェンダー付いてるのかな?
雨の日は子供たち悲惨じゃないか

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:38:57.54 ID:mTzJif0C.net
チャリ通中に青山あたりでみるわ。
乗ってるの外国人だったな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:05:09.16 ID:eJYnSoxK.net
結構見かけるけどやはり外人ばかりだな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:41:10.67 ID:uT78eNjZ.net
日本の狭い道じゃぁね...

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:22:36.98 ID:WeubIpHj.net
>>936
ブレーキ(自転車と連動の必要はない)と反射板さえ備えれば合法なんだよ
しかも別に乗るのは子供に限らない
大人のせて引っ張ってもよい

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:50:37.34 ID:2gQDWMVT.net
タイヤが地面から砂やらホコリやらひろって
子供の顔にまき散らしそうだな

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:54:39.06 ID:I0KBf4gq.net
>>939
晴れてても砂とか飛びまくってるよ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:04:52.40 ID:9D8BO2EM.net
当然屁もキャッチするよな

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:44:48.79 ID:fK7xDS6l.net
欧州では当たり前のように見たな
ドイツで石畳みの緩い坂をグイグイ登ってるママさんを見たら凄いケツが大きくて太ももは丸太のようだった
でも脚がスラリと長いからエロいし様になっていた

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:12:54.68 ID:9D8BO2EM.net
最後の一行で安心して逝けるわ…

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 02:00:05.80 ID:VUq0IKb2.net
やはりレーパンの下に何か履くと擦れますからね
これで遠出も安心というのは納得のコピー
http://i.imgur.com/Ie4Vkfi.jpg

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 09:52:07.52 ID:T0Dp+Ab6.net
>>949
暑いのでチャックから金玉露出してロードに乗ったら逮捕ですかね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:31:31.58 ID:bAgs7p3M.net
やってみろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:58:36.82 ID:+OH/pekt.net
>>950
大丈夫!早速実践あるのみだ!

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:44:35.21 ID:NfD5/MpS.net
外国で男も女も素っ裸で自転車乗るイベント?なかったっけ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 17:26:17.93 ID:d4m3fzvq.net
谷垣さん、政治の話ができるまで復活したんだね
良かった

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:54:39.05 ID:PO130Xt7.net
>>950
レーパンから横チンじゃなくてチャックから出すのか!
それで前傾姿勢で走り回って一度もチャックに挟まずにいられるかな

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:09:53.82 ID:+OH/pekt.net
>>953
あるよ
すごく参加したい
裸で走るのって気持ちいいんだよ
http://i.imgur.com/5wrbSwG.jpg
http://i.imgur.com/Jfwyquv.jpg
http://i.imgur.com/53kPaOH.jpg
http://i.imgur.com/213HnRs.jpg
http://i.imgur.com/lHNfTwS.jpg
http://i.imgur.com/TiHEPmn.jpg
http://i.imgur.com/cg8r8HG.jpg
http://i.imgur.com/C9pnrJq.jpg
http://i.imgur.com/NWippN6.jpg
http://i.imgur.com/we4SQsZ.jpg

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:47:17.56 ID:1rKd78H8.net
>>956
一枚目≒最後

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:50:37.78 ID:1QZNAIbF.net
ヌチャァ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 00:25:34.43 ID:MMXjRPJb.net
向かってくるピチパンローディーの股間部分
黒タイツッちんこがリズミカルにプリンプリンと踊っていたッッなぜだっっ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 00:43:38.47 ID:l6zUs0do.net
日本でもヒラヒラのワンピースの下に何も着ないでママチャリ乗ってる女の人いたよ。
最初目の錯覚かと思ったがもう一人も振り返っていたので、錯覚じゃない筈。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 11:07:43.65 ID:Kvy2RiG+.net
これからは通勤でも楽しみがあるな。246の神泉の交差点なんかたくさんいる

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 13:35:06.72 ID:Kvy2RiG+.net
汁は山田栄子でいいな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 13:36:02.30 ID:Kvy2RiG+.net
誤爆しました

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:38:17.97 ID:m7wvRQPo.net
>>961
黄泉の交差点に見えて二度見した。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:43:03.89 ID:o3KP/Mcf.net
どこだそれ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:51:57.07 ID:Kvy2RiG+.net
神泉は神泉だよ
渋谷に向かう何かクリエイティブ系なのかおしゃれな勤め人女が自転車通勤してるんだよ
腰からのハミパン、ハミ腰、ハミ尻、スキニーやデニムのピチ尻、下着のライン、そういうのが楽しめる。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:39:09.61 ID:ma+8ORna.net
神泉懐かしい

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:10:06.67 ID:U1GPgNrr.net
神泉は地上駅なのに地下駅みたいな感じ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:12:27.01 ID:Kvy2RiG+.net
やはり元は泉だったんだろうね

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:14:47.75 ID:tRbDh7in.net
十何年ぶり?かでプラホイールのママチャリを見かけた
あれはなんでなくなっちゃったんだろうな
重量?耐久性?スポーク折れ修理の細かい工賃が入らなくなるから?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:28:29.32 ID:AATBZ0+g.net
HondaJetのコックピットってガーミン社製なんだな
ガーミン舐めてたわw

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:05:42.81 ID:/12cS86A.net
「ノーパン・ミニスカで自転車乗ると美容にいい」って説を流せば女はそうするんじゃね?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:06:45.97 ID:pH0fy9r5.net
そうなったらなったで、絆創膏タイプの目隠しが出てきそうw

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:00:13.75 ID:5v8mmsTq.net
忍野忍かよw

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:01:04.08 ID:R0RStYEq.net
うーん・・・買ってそんなに経ってないはずなのに
もう後輪タイヤから繊維が出てる(´・ω・`)
内装ギアのママチャリだから交換面倒
前輪も交換したばかりなのにまた出費_| ̄|○

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:08:45.57 ID:fQS9kJ0B.net
>>975
サイドならそんなに気にしなくてOK

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:08:52.32 ID:zQpW9kUB.net
繊維なんて気にすんな
気にしてたらGP4000.とか履けない

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:33:16.80 ID:pH0fy9r5.net
接着剤で貼り直せw

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 03:58:07.19 ID:zOXurlm2.net
>>976
横削れる?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 09:36:39.32 ID:fhExLuZN.net
>>974
誰だよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 10:56:15.26 ID:SREIkYj6.net
俺だよ俺

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 11:15:52.18 ID:NmR4FiCR.net
ぱないの!

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:04:17.53 ID:UGIuBbmF.net
東京に来て赤飯に小豆入ってて変な文化だと思ったよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:47:58.98 ID:SREIkYj6.net
小豆のない赤飯??

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:58:36.43 ID:ZaQhelk4.net
小豆入ってて東京の人は変わったの食うんだなと最初は思った

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:09:40.48 ID:yN1XjDVk.net
>>985
赤飯で画像検索すると小豆が入ったものばかりだけど、入ってないのが変な文化じゃね?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:11:05.51 ID:yN1XjDVk.net
というか小豆の色素が溶け出して赤色になるんだから
小豆の入っていない赤飯は赤飯とは言わないよね

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:20:04.68 ID:AR6qXQIN.net
赤飯の赤って小豆のとぎ汁じゃないの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 22:34:10.30 ID:yN1XjDVk.net
>>988
研ぎ汁じゃなくて小豆の煮汁
小豆が入ってなきゃただの「おこわ」

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 01:16:44.98 ID:bUDJ8OLn.net
>>985
まるで意味が分からんのだが
ちなみにうちは関東ではない
意味不明なことを言う釣りか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 01:20:31.60 ID:bUDJ8OLn.net
ググってみたら千葉県では落花生を、長野ではなんかでかい豆を使うらしいな
でも小豆の赤飯が東京ってわけでもない

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 02:40:32.54 ID:dNbD+Ujt.net
板の確認したわ。
何この異次元感?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 03:24:55.47 ID:WVjn+tfU.net
スレ名通りだぜ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 04:10:25.07 ID:JoqE7Cvw.net
赤飯のオニギリは小腹空いた時にいいよね
腹持ちもいいし

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 06:29:22.87 ID:9WxyowOf.net
北海道では甘納豆だよ、赤い色は食紅で着ける
関東に引っ越して初めてノーマルな赤飯食べた時、ボソボソな豆使って色も黒っぽい変な赤飯だと思った

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 06:36:24.04 ID:9WxyowOf.net
スマン、規制で次スレ立てられなかった、誰か頼む


自転車板に関する事なら何を語ってもいいスレをたてておきます。
スレ住人の井戸端会議、情報スレの雑談誘導にどうぞ
話の流れがなんとなく専門的になってきたら関連スレに適宜移動ヨロ

他スレで、雑談になっていたらこちらへ適宜誘導、移動ヨロ

コテ叩き、他スレのヲチは禁止とします。 (2ちゃんねる禁止事項)
やりたきゃ最悪板でどうぞ

ここはズバリ「雑談」なので、気兼ねなく好き勝手に使って下さい。

前スレ
雑談スレ その7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473651432/

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 06:50:22.85 ID:SAqCHKMF.net
>>995
俺も北海道だから赤飯は甘納豆だわ
というか自転車板でお赤飯の話題とは

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:12:52.16 ID:kp3YLgKo.net
>>996
ほい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492380750/

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:21:25.51 ID:SAqCHKMF.net
俺は言う

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:22:29.28 ID:SAqCHKMF.net
俺はロードバイクが大好きだ!
速くなって機材じゃないってのを証明してやる

総レス数 1000
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200