2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】【ROUBAIX】スペシャライズド★13【ViAS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:09:46.15 ID:Ji09s1a5.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

【TARMAC】スペシャライズド★10【CAVENDISH】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447399201/
【TARMAC】スペシャライズド★11【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455150780/
【TARMAC】スペシャライズド★12【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469796830/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:14:45.22 ID:0EhHV6Qn.net
スレ立て乙です

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 13:14:07.17 ID:nxkwUlsc.net
乙PECIALIZED

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:05:09.31 ID:3jMJZNil.net
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3qで根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:15:30.79 ID:jcOE3Etj.net
いいスレタイだ>>1

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:17:58.21 ID:auP4jKhg.net
安物のallez乗りは出てけってことですね
今まで色々情報頂いてお世話になりました

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:24:26.41 ID:aVsMLanF.net
おつかれちゃん

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 01:24:40.93 ID:HUyxJa4d.net
今年のアレー・スプリントCOMPは何でこんなに安くなってるんだろう?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 06:41:12.27 ID:/JQ+J2+T.net
>>8
去年の見込み違いで大量に余ったものを色変えてでも売りさばかないといけないから
あとは少しの円高

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:04:31.87 ID:Bvp0aeri.net
アレーの下から2番目のヤツは2017も旧SORAで押し通すつもりかいな

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:49:11.26 ID:GcwF9Hfm.net
去年、ついうっかり壁の名前をタイトルに入れてしまい
皆さんから説教喰らったのも今は懐かしい黒歴史

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:52:26.51 ID:DjEDRYHH.net
さてエスタマ買ってくるか…。

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:49:25.81 ID:Dhhm+4Fn.net
さてニコタマ行ってくるか…。

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:56:25.62 ID:YrdolKho.net
さてカニタマ食ってくるか…。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:58:02.14 ID:j0znsEpZ.net
くっせえ流れ
忍たまでも見るか

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:54:49.62 ID:j/4msocS.net
>>6
1番安いalleyに似合うホイールって何だと思う?
レーシング7で充分かなぁ?

因みにコレ↓
http://i.imgur.com/8HQh14E.jpg

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:22:42.45 ID:raombddo.net
タルマック、ルーバイックス、ベンジビアス

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:29:45.69 ID:l2/pc43m.net
プラクシスワークスのコンバージョンBBって、s-works純正のセラミックスピードと比べて性能はどうなん?
異音のことを除外すると純正+シマノアダプタに比べてメリットあるんだろうか?
次のBB何にしようか検討中。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:35:12.17 ID:oxUESiYK.net
プラクシスワークスBBになってから異音が出た報告は未だにないらしい

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:41:47.21 ID:l46MqEDc.net
無理してねじ切りSHIMANOのTARMAC COMP買うか悩んでる俺をさらに悩ます書き込みだな

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:45:34.84 ID:l2/pc43m.net
隅々まで自分で分解整備したいんだが、プレスBBのプーラーや圧入工具高いんで、プラクシスに替えてしまえば、手持ちのシマノのBB回しだけで以後自分で交換整備できるのではと思ったんだが。
プラクシスの左側は圧入と言っても手で入るということだし。右側はネジだし。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:24:28.38 ID:MDL9sMd1.net
あれまあ。アレーのあれは旧SORAだったのか。。。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 11:43:55.12 ID:YQ2NmU8+.net
圧入工具は買ってもそんなしなくね?
自作でやっても精度出るからわざわざ買うこともないけどプーラーは欲しいかも

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 15:36:51.90 ID:eHcF75rF.net
新ルーベを、試乗してきた。
ボコボコの道路を走ってみると
まるで、そんな道を走っていないかの様な乗り心地に、とても安定していて疲れにくいロードだった。
ターマックとは、違った楽しいロードで
どちらも楽しいロードだった笑

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 15:40:20.20 ID:aNBVBJli.net
しかしディスク

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:04:48.85 ID:uoxjEOlM.net
ディスク最高だぞディスク
食わず嫌いはいけない

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:26:10.15 ID:/uBsKJrC.net
ディスクで山を登りたくないんだよな〜。TTとか不利そうだもんね。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:36:58.71 ID:BMs2gqDV.net
総額100万のホイールたちが死蔵される
貧乏なんで無理っす

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:45:12.19 ID:3xSqT1w8.net
サガンターマックCOMP、気に入ってるけどS-worksの見るとあ゛あ゛あ゛って切なくなる…

あとスペシャに乗るとヘルメット、シューズ、ホイールあたりまで揃えたくなって物欲と金が

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:17:35.17 ID:Mtsuno6D.net
>>26
散々試乗しまくった人に「ディスクはやめとけ」
って言われた

31 :ディスク購入検討中:2016/09/16(金) 19:32:38.91 ID:hxMprd66.net
>>30
その理由は?

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:21:44.78 ID:awUza8V6.net
アルミリムのホイールにディスクブレーキはやめとけ なら理解できる。

ディスクは軽量カーボンリムとセットでこそ効果があると思う。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:28:37.22 ID:Mtsuno6D.net
問題はそっちではない
フォーク そしてフレームとの剛性バランスの崩れ

の事だと受け取った
既存のフォークが使えるわけないんだから

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:41:32.70 ID:XKS8s6Pc.net
それディスク関係ないやん

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:44:33.05 ID:raombddo.net
ゼロナイト買ってディスクは要らんと悟ってしまった俺。
負け組か??

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:24:53.64 ID:8aeIl7ea.net
まあアルミやカーボンフレームで
フォーク入れて1kgちょいの縦トラス1本で
あの構造のディスクブレーキはちょっとねw
若干補強入ってるけどさ
路面濡れてたらどうせグリップしないから関係ないしね
握力でリアロックさせてチャリ倒して止めるだけ

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 23:42:11.53 ID:kRCJfp0f.net
MTBでVブレーキからディスクブレーキに移行するときにも似たような議論があった。
キャリパーブレーキは消えないと思うけど、ディスクロードは確実に増えていく。

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 07:09:18.62 ID:4WTARXg/.net
フレーム構造解析で大丈夫ってことになったのは当然として
ディスクの利点の一つはダウンヒルで薄くかけ続けても
熱でリムがダメージを食らうリスクがないってことだな。

今日はルーベ見てくるべ

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:06:09.15 ID:giq+lExH.net
〜で聞いたからディスクはクソとか典型的な食わず嫌いやんけ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:10:14.42 ID:ybSAMFss.net
ディヴァージュでディスク初めて乗った新参だけど4000km走って未だにブレーキパッド交換不要なくらいもちがいい
かと言ってブレーキの効きが悪いわけでもないし

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:44:04.20 ID:05uOyD7i.net
>>16
初心者が選んでしまいがちなパンダカラーだな
こういうデザインって店で選んでるときは十分かっこよく見えても
周りの人を見てると後々すごく地味に感じてきて後悔するんだよな
ホイールはシロッコみたいな目立つやつがいいと思う

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:47:23.59 ID:GzFCPK/j.net
>>37
あちこちで何年も同じこと書いてんだろ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:40:10.84 ID:youBSEiD.net
ディスクはいいと思うけど
輪行がね…しにくくなっちゃうよね。

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:56:40.15 ID:nbL0WSwX.net
そのうちオストリっちさんとこあたりが
ディスク自転車でもいい塩梅に収納できる輪行キットを
発売してくれるだろうと楽観視してます。

・・・それまでディスクレーサーは辛抱しようかなぁ。。。

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:11:37.24 ID:xLMfaedi.net
重量と剛性の問題が無くなれば普及するんじゃないの

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:29:40.47 ID:O93buIcf.net
メカディスクだとロードと同じ取り扱いできるんだけどな
なんで油圧にするんだか

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:25:02.41 ID:fyn2XR8b.net
ワイヤーよりケーブルの取り回しが自由だからでないの?
キャリパーですら取り回ししんどいフレームあるし

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:40:11.14 ID:IlYxKYNT.net
逆になんでディスクなのにワイヤー引きなんかにする必要があるのか
同じ取扱?ディスクの時点で同じなわけねーだろ

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:36:15.56 ID:7WT2qo0J.net
>>34
ディスクにするとフォーク先端に余計な強度がいる事くらいわかれよ
それも左側のみ

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 22:24:08.83 ID:egTAEg2t.net
MTBのほとんどとクロスバイクの幾つかはディスクブレーキが標準だけど、問題は起きてない。
なんでそんなに嫌うのかわからない。

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:37:02.53 ID:JElisz9P.net
ディスクってスポークの負担も大きいよな。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:50:26.84 ID:LNFPUdrj.net
自分のMTBは油圧ディスクブレーキだけど、このブレーキを一度味わってしまうともうリムブレーキには戻れない
指一本で軽くレバーを握っただけでロックしてしまうほど強烈に効きまくるから慣れないうちは危険かも
急こう配の下り坂もガツガツ効きまくるし雨も音鳴りはするけどばっちり止まる

しかしデメリットは調整が非常にめんどう
パッドとディスクのクリアランスが1mmもないのでぶつけたりしてキャリパーがずれたり、ディスクが歪んだりすると微調整に時間を取られる
油圧だけにケーブル内に気泡が入り込むと厄介だし輪行の時はディスクをぶつけないように慎重に運ばなければならないし
うっかりパッドやディスクに油などが付着してしまうと制動力が全くなくなって油がパッドにしみ込んでしまう為、拭いても制動力は戻らないから
パッドを交換しないといけなくなるという融通の利かなさというデメリットもある

ちなみにディスクは見た目は頑丈そうだけど結構軟いから落車してディスクをぶつけると高確率で使い物にならなくなるかも

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:17:09.67 ID:0PdRsDzm.net
早口

きめえ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:38:14.13 ID:48bg9j0K.net
普段はエンデュランス系しか乗らないオレがエスタマで
200km走ってきた。
まだ暑いし頑張らずにユターっと走るつもりで。
結果、死ぬかと思うぐらい疲れた。
ポジションは若干前傾になったが気にならんレベル。
乗り心地は「ほんの少〜し固いかな」と思うぐらい。
荒れた路面での突き上げも殆ど気にならんレベル。
車体がメッチャ軽いから全然疲れない と思いきや…。

このバイクはマターリ走ること許してくれんのね。w
もう脚終わりかけてますって状態でいつもなら30km/h
ぐらいに落とす場面でも
「この貧脚が!さっさと回せやオラァ!ほーら35km/h
出るじゃねーか。手を抜きやがってクソ野郎。」
と耳元でずっと怒鳴られてるカンジがした。w
スンゴイ楽しかったけど限界まで追い込まれたわ。

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:22:20.84 ID:mJfHxdbD.net
たまにオクとかでわりと新し目なS玉が出てるけど自分には合わなかったって人なんかな

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:34:07.83 ID:QAMvJ4fT.net
盗品だろ

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:38:13.23 ID:AvgnWoZs.net
>>54
楽しいやろ( ^ω^ )

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:59:48.90 ID:9MOFRC/f.net
>>56
譲渡証明書とかメーカー登録書の変更とかやってくれてるのにそれはない

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:41:20.63 ID:JElisz9P.net
クロモリで育った俺にはカーボン車ならなんでもロングライド可能。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:26:37.17 ID:tv0md9bZ.net
登らなけりゃクロモリが一番いいわ
シングルにすりゃ割と軽いよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:24:39.80 ID:hvh1aCaN.net
>>54
それめっちゃ楽しそうやんか。
ターマックでロングライド無理君のパクリ臭感じながら読んだけど

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:05:23.23 ID:Z8C8Cxj0.net
ディスクロード欲しくなってきてtarmac discとか興味あったけど評判良くないのかな
もちろんsworksレベルは乗りこなせない程度だけども

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:29:44.61 ID:tv0md9bZ.net
MTBとかモト扱ってるちゃんとしたショップがあるか
自分で整備できるならいいんじゃない
ロード専門店とか正直大丈夫なんかなって思うわ
あと5万以上上乗せして払うけど500gは重くなるよ
それに油圧だったら保管するとき縦置きとかできんよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:37:46.75 ID:Z8C8Cxj0.net
参考にします
大手がどんどん出すから世の流れなのかと思って
普通のtarmac expertの方がいいのかもなぁ

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:48:23.75 ID:48bg9j0K.net
>>57,61
メッチャ楽しいですね。
かなりムリしてエスタマ買ったけどホント良かった。
この独特の走行感はやみつきになりますね。
大事に乗りますわ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:20:27.66 ID:gUHmlBPL.net
よくよくスペック表を見ていると
下位グレードのコンポがワンランク上がっていたり
FACT8が10になっていたりしてて面白い。

為替差の部分の還元もあるのかは分からんが、これを選択するのもアリだ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:23:25.66 ID:aR1ljHFz.net
スペシャのコスパ良すぎ。

これでBBがシマノだったら言うこと無しなんだよなぁ

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:40:42.07 ID:LRkJPEW/.net
ターマックコンプ注文してきた。サガンレプリカも気になったけど、
長い目で見ると年式やグレードが一見しただけではわからないマットブラックの方が
良いと判断。カタログ写真は真っ黒としか言いようがないが、
実物はアルテグラの色とマッチして意外に様になっている。
納車は12月かそれよりちょっと早い時期との事。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:47:58.37 ID:5Dk/tfzU.net
>>68
おめでとう
ほんとうにコスパいいよね。

それにしても12月かぁー
気が変わったらどうしてくれるんだって思っちゃうオレは小物だな

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:53:41.02 ID:5BLwFern.net
コンプはJISのねじ切りBBってとこが素晴らしい

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:17:12.23 ID:LRkJPEW/.net
スペシャライズドって小物まで揃って結構一般的なイメージだけど、
検索にかけてもロードはsワークスばっかり出てきて10万〜40万円クラスは
情報が乏しいのに驚いた。みんな金持ちなのかガチなのか

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:20:33.64 ID:zPfW18gv.net
エスワに非ずんばスペシャに非ず

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:21:45.97 ID:1m8hENdq.net
sworksで遅かったらすごく恥ずかしいから乗れない…

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:46:26.46 ID:zPfW18gv.net
むしろ乗るな

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:49:39.00 ID:TzK+gNW+.net
SWは普通の人には不要な代物だもん
レースでガチで勝ちに行く人しか乗る事を許されないバイク
でも憧れるし乗りたいから買っちゃうよね
乗ってて遅かったらカッコつかないけどw

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:54:40.16 ID:j55VdWox.net
レースには出ないけどエスタマ乗って恥ずかしくないよあ毎晩トレしてるよ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:57:02.90 ID:npaoH5CK.net
自己満の為にトレーニングしてて偉いね

とでも言えばいい?

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:02:18.91 ID:OjfFPF9S.net
エスワは唯一グレードで名前が違うから所有欲目的の人が集まりやすい
だから遅い人結構いるぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:04:11.09 ID:4RSw+7a8.net
そうそう
プロに憧れてる腹の出た運動不足のおっさんとかよくいるよね

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:04:26.50 ID:vVKUSiSJ.net
趣味って自己満のためにやってんじゃないの?

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:07:03.04 ID:szt3HY/7.net
ガンプラみたいのと違って自己満もあるが運動という側面もある

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:07:09.82 ID:tMKG2kBP.net
人に評価される自己満か誰にも評価されない自己満かの違いはあるけどな。

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:09:31.02 ID:vVKUSiSJ.net
自転車乗るのに難しいこと色々考えてんだね。
ちっとも速く走れないクセにね。w

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:10:23.77 ID:KSyaCnhj.net
おっさん達トレ目的なら自転車よりランの方がいいよ?
そうじゃなくて週1でポタリングするのが目的なんでしょ?

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:12:12.93 ID:R78/OspS.net
>>83
なんかいろいろとコンプレックスを抱えてるんだな...
察したよ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:32:50.38 ID:4C/sTWNA.net
>>85
どうした?コンプレックス刺激されちゃった?

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:04:51.31 ID:otuPwsfz.net
読解力無さすぎワロタw

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:07:37.96 ID:tJ5UEJ6s.net
>>83
なんかお前可哀想な奴だな。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:12:59.33 ID:hJDiFvIJ.net
スペシャのりはここら辺がツボなんだな

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:21:12.55 ID:eZQ9yDjY.net
そうそう。
>>83みたいなコンプレックス丸出しのレスしちゃうくらいだしな。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:25:14.52 ID:hJDiFvIJ.net
meridaにいっとこ

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:48:18.86 ID:PGqlR2Qw.net
>>85発狂ワロタ

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 02:00:06.66 ID:bk5KG1Op.net
>>83
元気出せよw
お前が遅くても俺はバカにしないからな!

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 06:18:14.89 ID:5anAMcx2.net
ロード乗り、
コンプレックス持ち多すぎだろ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 08:37:47.76 ID:a9IjRo1g.net
速度にコンプを持ち、乗ってるバイクにもコンプを持つ
そして>>83みたいなコンプ丸出しのレスをしちゃう
哀れだなぁw

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 08:53:19.31 ID:h+JSxgHI.net
compの話からコンプに持ってくとは流石だな

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:47:48.96 ID:2z+iUCJ+.net
旧モデルのS玉試乗させてもらったけど自分の貧脚じゃ猫に小判だってことが
よーーーくわかっただけでも収穫でした。
ターマックコンプが最適解だわ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 10:45:19.97 ID:xqbp+/U/.net
腹の出たSW乗りのおっさん達がムキになってるようだ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 11:02:31.42 ID:GAEJVCIa.net
コンプレックスを連発する無職貧脚が一晩中張り付いてるみたいでコワイわ…

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 11:06:57.88 ID:FFdEOvtt.net
ウスノロデブはコルナゴかデローザ乗ってろよ…

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200