2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】【ROUBAIX】スペシャライズド★13【ViAS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:09:46.15 ID:Ji09s1a5.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

【TARMAC】スペシャライズド★10【CAVENDISH】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447399201/
【TARMAC】スペシャライズド★11【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455150780/
【TARMAC】スペシャライズド★12【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469796830/

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 14:44:32.82 ID:N/6cZQGh.net
ターマックにルーベのシートポストぶっさせばいいんじゃね

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 15:01:05.41 ID:lZcu7znS.net
>>881
そんなに身体固くて筋力も無いプロがいるん?

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 15:05:39.38 ID:X1WYQDcU.net
峠のプロが集うスレはここですか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 15:06:15.16 ID:1kXqWAWj.net
>>883
一般人ならって事だろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:24:42.31 ID:RgFzCe5M.net
スペシャのラインナップでルーベがドンドン要らない子になってくな

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:42:33.40 ID:7mUuyS0f.net
ショップで「売れてる?」とど直球投げたらモゴモゴ言ってた。
淋しい話だけど。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 20:07:53.86 ID:Klb/xfyi.net
まずディスク専用になった時点でダメでしょ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:42:10.06 ID:mjUyn3BT.net
ルーベの本来の使い方からするとディスク

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:47:38.52 ID:mjUyn3BT.net
すまん
ルーベの本来の使い方からするとディスク化は当然でしょ
綺麗な道をダラダラ走るためのバイクだと勘違いしてた奴とそういう売り方してた店が悪い

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:57:50.50 ID:YqvgtX74.net
前モデルのSWシューズの踵の赤いゴムが欠けてるのに気付いたのだけど、これって修理不能ですか?
1年保ってないから買い替えは辛い。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 23:45:24.40 ID:wlxAkbXd.net
2000円前後するけど、スペシャのシューズ取り扱い店で交換パーツ売ってるよ
中敷外してドライバーで付け外し可能
着足と歩行頻度にもよるけど結構削れたり外れたりするけど、交換パーツ使えば靴自体は長く使えていい感じ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 01:28:55.36 ID:/8PKgZm/.net
>>892
おぉ、ありがとう。検索してもダイヤルやワイヤーの修理しか出て来なかったから焦った。早速ショップに行ってきます。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 09:23:42.01 ID:e7ESepDB.net
日本はクマ出そうな山奥の林道まで舗装されてるし石畳はない
ダートならそれ用のモデルあるしな
ルーベは日本では全てにおいて中途半端
前傾が取りにくい初心者には良いかも知れんがブルベなどでも
あまり見かけないからニーズがないんだろ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 10:22:12.48 ID:oYnUdUeI.net
運動不足で金だけ持ってる中高年には需要ありそう
街中でMTBルック車をゴロゴロ言わせてる層のセカンドバイクとしてはちょうどいいと思う

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 10:25:13.74 ID:nsqqgvBJ.net
>>895
SIRRUS PRO CARBON DISC「呼んだ?」

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 13:41:25.13 ID:iMI8QVLD.net
>>894
ルーベはブルベで良くいるバイクのひとつだよ
他はキャノンデールのシナプス、TREKのドマーネとか

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:04:32.18 ID:8wOyf7KL.net
ルーベはうちのご近所でもよく見かけるけどね
もちろんターマックもよく見かけるし
スペシャライズドの販売店が近くにあるから、どっちもよく見かけるけど地域で見かける差があるだけじゃない

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:40:48.64 ID:V16cbRGk.net
ルーべでJPT走ってる人もいるし

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:45:50.88 ID:3eRmghXf.net
>>899
誰?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:56:13.83 ID:V16cbRGk.net
>>900
超ベテランのアマ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:58:55.98 ID:vchEEvZs.net
アマチュアなんかどうでもいいわ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:08:42.90 ID:n8nU4pJx.net
この前トライアスロンに出たくてロード買ったって人にあったんだけどルーベ乗ってた。何でその選択だったんだろう

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:39:43.88 ID:A4GgrMAY.net
>>903
勝ち負けは気にせずとりあえず出たいってだけなんじゃないの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:11:04.09 ID:iMI8QVLD.net
そうだね
完走目的なら、最後のランのために出来るだけバイクでの消耗抑えるの狙いでルーベかな

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:27:00.71 ID:AlY0yHbi.net
予算とショップのスペシャ推しのせいじゃ?
トライアスロンは車種にこだわらない人もたまにいるし。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:32:25.56 ID:eK3snKXQ.net
勝ち負けに拘らない人はバイクにも拘らない人も多い
ただそれだけの話

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 20:49:27.47 ID:oYnUdUeI.net
>>905
トライアスロンくらいの距離ならパワーロスの分だけかえって消耗するよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 21:15:17.63 ID:fEFD85qC.net
トライアスロンってみんなエアロ系のフレーム使ってる印象あるんだけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 21:20:39.64 ID:8wOyf7KL.net
バイクで消耗を減らすなら
固すぎたり慣れない姿勢で乗るよりかは楽な姿勢で乗る方がいいしね
パワーロスって言ってもスプリントでもしなきゃ大したロスもないし

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 00:25:43.82 ID:sQhbAiTW.net
>>909
趣味レベルの人はロードにDHバーの人も多いよ

912 :sage:2016/11/04(金) 11:48:23.08 ID:kICMmIo7.net
初心者です。黄色が気に入ってアレースプリントを考えてます。
BBの異音が心配ですが、最近のOSBBは異音は改善されているのでしょうか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:06:30.63 ID:a3CdYxaF.net
俺はアダプターぶっこんでねじ切りBBで運用してるよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:26:37.88 ID:q+EQqnAq.net
>>912
今のはねじ切りBBだったと思う

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:44:11.60 ID:kHRwHiZW.net
>>914
OSBBだよ
嘘はつくなよ...

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 16:35:35.81 ID:U09v9veT.net
サイクルモード試乗車ランク落としてるねぇ
特にルーベはCOMP置いてくんなきゃ売れないんじゃないかしら
テクトロの紐ディスクはビミョーの一言だった。本体はよかっただけに惜しい

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 18:05:24.95 ID:kT0jg5Lp.net
なるほど、スペシャの安物は峠に行く前にまずテクトロブレーキを捨てて
シマノに交換しろというのが基本だったけど
ディスクだとこれまでのように手軽に交換できないという弊害があるんだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 18:26:56.37 ID:KCL0/Cev.net
試乗車って平ペダ?
それともビンディング?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 18:42:29.92 ID:r8yE+KKC.net
平虫ペダル

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 18:52:50.92 ID:6CRE2IJB.net
>>916
試乗してきた。ブレーキだけならアルテキャリパーのが効くんじゃね?と思ったが振動吸収は確かに凄いね。手にガタガタがぜんぜん来ない
他社で油圧も乗ったから差がよく分かった。買うなら油圧だなぁ〜

それでもルーベ一番人気ですた
>>918
3台程乗ったけど全部平でしたよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:06:23.60 ID:d0seAFtk.net
オレが試乗会行ったときは履いてるシューズに合わせてペダル取り替えてた

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:21:49.78 ID:xiFxdWeS.net
エアロフライってハンドル買おうと思うんだけど、剛性高い?
こじったらしなったりしない?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:23:04.24 ID:stoVBxPN.net
サイクルモードは人が多くてペダル交換はやっとれんでしょ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:24:31.14 ID:stoVBxPN.net
>>922
3Tは大分しなるの見たけどスペシャの方はそれより固いらしいよ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:47:11.74 ID:xiFxdWeS.net
>924
おお、丁度3Tも考えてたんだ、ありがとう!
問題はライト類のマウントだ…

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:03:05.49 ID:i15Pqduh.net
2017のtarmac compが欲しいなぁと思っているんだけど、
2018年モデルでtarmac全車種ディスクブレーキに変わって、
すぐに陳腐化してしまうかな?
安い買い物でもないし、今すぐ買わなきゃ死ぬ訳でもないので、一年くらいなら待った方が良いのかな?
カネがジャブジャブ余ってるなら毎年買い足すんで問題ないんだけど。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:09:35.61 ID:kua6y8RQ.net
手に伝わるガタガタが辛くて長距離は乗れませんってのは
あまり聞いたこと無いけどな

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:17:20.58 ID:10F8mZ/b.net
新しいルーベ乗ったけどスゲーなあれ
別次元の乗り心地。それでいて普通にちゃんと進む。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:23:18.00 ID:MW9u8NOx.net
マジかよ買うわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:36:30.96 ID:TFLGJkAP.net
>>927
3Tエアロノバチームのハンドル使ってた時は突き上げ酷くて掌痛かった
あの形状フォーム維持には凄くいいけど疲れてハンドルに体重かけて走るとすぐ手がやられる

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:38:55.40 ID:VD7drAx8.net
エスタマ乗ってる場合じゃねぇ!

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:39:07.64 ID:stoVBxPN.net
>>926
ディスク化は先ずはハイエンドからじゃないかな。
VIASは出るモデルはディスクばっかでリムはブレーキが甘いのに改良せず縮小してるけど、下のクラスはまだそこまで進んでないし。
来年までの状況見てディスク化待った無しだったら他社ハイエンドにするつもり。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:40:09.89 ID:VD7drAx8.net
はいさようなら

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 22:16:25.83 ID:5gRl6uIR.net
>>928
いいね!そういう試乗レポがほしいのよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:19:57.01 ID:i15Pqduh.net
>>932
根本的な疑問だけど、ディスクブレーキのメリットってどのくらいあるのかな?
10万余分に払えばtarmac expert discが買えるんだよね。
リムをカーボンにしたらやっぱりだいぶ違うのかな?
でもカーボンのリムとかクソ高いし実際買うかな?
10万余計に払ってアルミのリム使ってディスクブレーキの分だけ重くしてたら完全にアホだよね?
3年待てばカーボンのリムも安くなってるかな?

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:29:49.19 ID:sy8SWjcr.net
ディスクは集団落車したら危ないからなあ…

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:35:57.35 ID:is0NSOpc.net
>>935
カーボンのリムがすり減らないからホイールが長持ちするなだろうな
雨の日にカーボンリムが削れることもないし
大会に出ないなら雨の日のならければいいだけなんだが

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:52:30.05 ID:lJ9g62yu.net
またディスクの良し悪し主張スレになるのか

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:01:01.68 ID:aA2B8aj5.net
旧エスワvengeが近所のショップにあって揺れてる
ちな艶あり黒

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:04:10.77 ID:Mi0HsCST.net
そんなことよりサイクルモード会場限定アイテムってなにさ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:08:53.00 ID:BRAWeGoY.net
まずは雨で乗るかどうかじゃないか。
俺は乗るから止まるブレーキがほしくて買った。
ホイールはまだまだ少ないし高い。重量も500gは確実に重い。
コスパは良いとはとても言えない。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 00:16:12.16 ID:Mi0HsCST.net
>>939
タイミング悪かったわ
旧ベンジは名車だから欲しけりゃ買ったほうがええ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 01:14:03.28 ID:g+zrOoki.net
積極的に雨で乗る気はないけど、タッチが全然違うから油圧ディスク優先で探すくらいの心境にはなっている

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 01:45:47.33 ID:nbEKmL/x.net
>>939
かって損は無いと思う。
最近のエアロロードと比較してどうかってなっても対して変わらんし、むしろ旧のほうが、色々弄れて楽しいよ。

viasは早いけど、弄る所もあんま無いし、ただ早いバイクだと買って思った。
ここまで愛着が全くわかないのは久方ぶりだっわ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 02:01:24.34 ID:0/Ga2q8m.net
完璧に俺専用機で他人にとってはフィッティング全然できずに一文の価値もないってかんじで愛着わきまくりだけどな

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 07:59:49.79 ID:8ZJ7X0Ps.net
>>939
前に乗ってたけど、マジで良いバイクだと思う。
現行でも出続けてたなら、旧ベンジに乗り続けてたわ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:06:52.63 ID:3SBy51t4.net
ロングライド無理くんが沸くだろうし、脚の強さに依るだろうけどSタマでのロングライドって実際やってる人どれぐらいいるのかね?
ブルベ、ファストランを中心にやりたくてロードの買い換え検討してるんだけど

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:18:16.39 ID:Rh2E2YkY.net
2015newsタマで
ビワイチ、アワイチどちらも6時間ちょいくらいだけどまぁ普通に回れてるよ
キャノンボールはやったことない

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:27:26.78 ID:94e9O4TG.net
ユアイチ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:34:05.08 ID:ThHWCV/+.net
new Sタマは別もんでロングも苦にならんでイイよね

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:02:44.21 ID:0/Ga2q8m.net
バイクの違いでロングライドできるできないが変わってくるってのがいまいちよくわかりません
教えてくださいロングライド不可能さん

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:53:05.25 ID:A/BrdQg8.net
乗り換えたら完走不可能になったりはそうそうしまいが
翌日のダメージが違ってくるくらいのことはあるんじゃないか

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:53:17.72 ID:/kqqMIF1.net
>>940
500円でカタログ、キャンバス地のサコッシュ、ポストカード
オンライン登録かマイページ表示でメモ、ボールペン、ビニルケース

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:54:01.39 ID:mnrzbW46.net
日本の綺麗な路面だと振動でやられる前に脚が切れるから、
連日200kmオーバーをやるような長距離基地外を除けば問題になりません

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:00:36.99 ID:8V4dUf4y.net
>>954
その連日200km以上をやりたいんだけどなぁ……Sタマ格好いいけど厳しいか

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:00:47.71 ID:A/BrdQg8.net
東京の舗装はそんなに綺麗なのか…
こっちに予算廻してくれんもんかのう

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:07:14.20 ID:94e9O4TG.net
ルーベ買おう

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:08:47.74 ID:eWS8gF/R.net
そんなあなたにエスワ旧ベンジ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:16:46.93 ID:JvERYeDh.net
ルーベってガタガタにひび割れた舗装路や砂利だらけの脇道にヒャッハーッ!って突っ込む変態向けだろ?

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:28:13.83 ID:YDmPWbXx.net
もしおれが連日200キロ走るならターマックコンプにゴキソのホイール

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:36:37.60 ID:0/Ga2q8m.net
しるか

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:15:12.40 ID:ThHWCV/+.net
新型のルーベって来年のツールでは使われないよね
旧型のルーベがツールで最後に使われたバイクならSWルーベを買っとこかな

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:39:07.30 ID:EhYjJ4MQ.net
>>962
雑誌でUCIでディスクが認められなかった事を考えてレース向けにリムブレーキ対応も進めているという記事があったから使う気満々じゃないかな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:41:57.75 ID:SwTcw9bw.net
>>962
数年前ならともかく今のツールじゃルーベは使われなさそう
多少荒れてるくらいならターマックでいいしな

ルーベはクラシック専用機みたいな扱いになるんじゃないか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:42:11.76 ID:PKeNGHTv.net
>>963
だわな
一応来年1月からまたディスク解禁&新型ルーベにもUCIシール貼ってあるし

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:45:28.47 ID:EhYjJ4MQ.net
先日SWシューズの修理について聞いたけど補修パーツは入手できそう。

その間ソールの硬度が1つ低いCOMPで代用しているけど、SWシューズより硬く感じる。
SWの方が大分軽いけど、ソールもシューズ全体も薄いからなのかな。
感覚の問題だろうか。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:46:09.91 ID:EhYjJ4MQ.net
>>963
ごめん。ツールの話だったね

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 05:23:24.87 ID:XnOZQhQA.net
セオにターマック新型デュラ52サイズ税込80万即納
で売ってるんだが無理して買おうかな

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 05:26:53.90 ID:XnOZQhQA.net
90万の間違い

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 07:57:17.59 ID:wfxi/TIf.net
アイアンマン完走目的でフルマラソンの前のバイク180kmを出来るだけ楽に走りたいけど
やっぱりターマックコンプにゴキソのホイールが良いの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:05:21.34 ID:a6jcdG53.net
Shivは?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:22:10.43 ID:RFDTw+5L.net
ちょっと速いけど建てといてやったからよ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478388004/l50

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:46:09.40 ID:9Cs53H8U.net
ゴール手前でディスクブレーキ車がダンシングで競り合ってたら
けっこうな恐怖感だと思うんだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:34:23.80 ID:2ZIeUy+4.net
>>970
ロングディスタンスのトライアスロンの経験あってそれ言っとんの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:44:40.61 ID:Zf1mbtCY.net
BG FIT受けて、ターマックe-tap注文した。
納期、2月上旬。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:35:52.96 ID:9Cs53H8U.net
>>975
ご成約おめでとう。
どこが気に入ってDi2じゃなくてe-tapにしたの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:36:17.25 ID:ijI7ThBt.net
>>970
リカンベントでやってみてくれよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 12:57:22.02 ID:Zf1mbtCY.net
>>976
既にe-tap使用している。
操作も単純で使いやすいよ、7970比。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:16:48.48 ID:wf7u+736.net
eTapな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:28:12.38 ID:jveEzFwp.net
>>925
遅レスだがレックマウントにエアロフライ定食専用のが出てるぞ
俺はdi2+課長ライト+サイコンで運用してる

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:12:47.34 ID:srJVxgKy.net
完成車じゃDi2モデル無いよね。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200