2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 53本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:54:00.31 ID:rTynxG9o.net
前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 52本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468448114/l50

                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:55:54.26 ID:rTynxG9o.net
仲良く使ってね

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:41:36.85 ID:1MC/8Vl6.net
スレ立て乙であります!

やっぱダウンヒラーはかっこよすぎ!スピード競技の頂点!

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:02:22.88 ID:c8r7RFjM.net
1乙!
内装ギアといえば、
ピニオンの内装12段ギアを搭載したバイクが
ユーロバイクでけっこう注目を浴びてたみたいだな
http://singletrackworld.com/2016/09/eurobike-2016-zerodes-taniwha-gearbox-enduro-bike/

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:43:23.86 ID:BFFhwLuD.net
>>4
グリップシフトじゃなければなあ

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:14:53.73 ID:zu17g0/p.net
内装実際どうなんだろう、強度と耐久性(と値段・・)があればファンライド的には、かなりメリット多そうな気がするけど

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:32:21.15 ID:/p4lcCsn.net
どうだろうね
外装変速がこれだけ完成度が高まってきちゃうと
重さとかのデメリットが際立ってきちゃうような気がするなー
メーカーが本気でスポーツバイク用内装変速を開発してくれればいいんだけどね

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:47:34.90 ID:2Lq9J0ea.net
>>6-7
ドイツのRohloffはMTBにも使われてるし、MTBチームのスポンサーにもなってる
https://www.rohloff.de/en/experience/sportler/index.html

問題は国内での販売価格で160K〜ってのが…
http://mcinteritem.osakazine.net/e551988.html

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 17:04:45.64 ID:TnKKR8ea.net
>>6
最低でも漕ぎながら変速できるようにしないと無理。

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:11:57.05 ID:rzZnBEAC.net
クロモリとアルミならどっち選ぶ?

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:54:25.11 ID:npIM0eE9.net
最近はアルミ選んでる
軽いし、乗って2年だし、

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:43:12.18 ID:mySgc66g.net
何も持ってないならアルミ
アルミ持ってるならクロモリ
カーボン持ってるならクロモリ

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:46:26.96 ID:RZKYQuhP.net
クロモリは錆びがなぁ

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:13:48.93 ID:j8gMAvG8.net
クロモリの錆なんて、そこまで気にすることない
それより重量だろ。フレーム単体でアルミより1s以上重いとかあるし

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:53:32.43 ID:VrTGwyW1.net
クロモリはしなやかぁだぞ

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:36:19.81 ID:iD1R7iR2.net
アルミの反応性のよさもイイがな。
クロモリは使ってるチューブとか補強の入れ方なんかで結構性格変わる

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 02:11:15.20 ID:6Fp1PezU.net
ママパパがゾッキの取り扱いも始めるんだってな

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 02:12:47.70 ID:Y0Ei77nz.net
私は入門者の最初の一台はクロモリを推奨しています。
錆びてしまえばいいと思います。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 02:13:55.59 ID:Y0Ei77nz.net
サルミアッキうまい!

サルミアッキうまい!

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 02:17:07.93 ID:btnpEkgu.net
また糞代理店か
代理店があそこな限り狐にも手が出せないんだよな

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 05:32:39.01 ID:oJ4S4+9r.net
>>17
つかFOX傘下だしな。
クラインやゲーリーフィッシャーよろしくフェードアウトしていくんだろうな。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 05:36:11.39 ID:Cl+G+Mx5.net
>>20
え、お前は直接代理店から買ってんの?w
坊主憎けりゃナントカの人は色々と大変だねw

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:13:37.27 ID:rteg44Y7.net
間無&popsってなんでそんなに嫌われてるの?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:29:43.49 ID:Lkn0oTlm.net
クロモリはどんだけ毎日手入れしてても錆びてくるからな

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:37:57.16 ID:DmdTOtXS.net
表層のサビはほっといてもいいんじゃないの?
それが保護層となってサビの進行を抑えるとか聞いたことあっけど(チャリではないが)

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 11:56:03.02 ID:zT6XxBm0.net
クロカンとか王滝の話題はここですか?

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 13:54:00.24 ID:8HkF8Wc8.net
foxは嫌いじゃないしむしろ信者だけど
生産から5年たったモデルはサポートから放り出されるようじゃ人にはすすめにくい

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:36:27.21 ID:W9IRArXk.net
>>27
それ考えるとrockshocsは安心だな

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:41:21.11 ID:s8eks8zd.net
>>23
直接電話なりして本人とお話しすればよくわかるよ。

ママパパのFBの投稿って誰が書いてるのかな?
本人だったら何かしらの病気だと思う。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 17:47:16.09 ID:6Fp1PezU.net
5年以上古いモデルはなんか下取買取して新しいのを6割ぐらいで買える事になってるみたいだけど
去年やったキャンペーンみたいのを続けてるんかね

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 02:58:21.47 ID:ERopzNCH.net
スズメバチが荒々しくなる季節がやってきたな。
あと一回刺されたら死ぬから億劫だわ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 07:06:19.97 ID:hr2ROBEH.net
昔は一つのサスを5年も使う事は無かったからなぁ。
その前にガタガタになってたし。
今は結構持つようになったから、サポート期間が気になるようになっちゃった。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 07:17:14.58 ID:v4lxPXGd.net
ロックショックスなんかはサポート大丈夫なんだろ?

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:09:16.27 ID:94gGTDB2.net
狐のサスペンションは5年たつまえにオーバーホールすればその後2年の延長サービスがあるって聞いたけど?
つーことは普段からメンテナンスをして欲しく、メチャクチャになってから修理依頼は困りマフって事かな?

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:31:56.55 ID:bUsBdk+8.net
アホなショップが死んでるサスを送ってきて困るねん

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:02:47.49 ID:v4lxPXGd.net
山でガツガツ遊ぶのがメインでたまに本格的なやつじゃなく町のクロカン大会とか出たいとおもうんですが
このバイクスペック的にどう思います?
http://www.konaworld.com/cinder_cone.cfm

今更QRもないかなとは思いつつexplosifはクロモリだし迷ってます

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:18:41.35 ID:New+HCYv.net
ガッタガタになったサスのOHしても、手間ばっかりかかって割に合わないからだろ。
プロショップ(笑)から泥だらけのままOH依頼で送られてきたりするらしいし。
それで客も客で、どんなに手間かかっても標準工賃内で納めろとか無茶なこと言う輩がいっぱいいたんだろ。
アフターパーツの在庫ももたないといけないし。

そういうのがイヤになって、金にならなそうな客には塩対応したりブログに客の愚痴書いたりしてるのが現状w

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:34:11.63 ID:ks8CU1PI.net
それが嫌なら代理店やめちまえばいいのに
個人店レベルで代理店やろうとするからそんなことになる

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:05:32.99 ID:bUsBdk+8.net
嫌なことより好きが勝ってるんやろうな、
だから塩対応して客を教育しとるんやろ
普通は我慢できへんから、色んな意味で
頭おかしいw

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 10:18:24.18 ID:/pCOfEIJ.net
>>36
重量は?

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 11:47:02.05 ID:94gGTDB2.net
>>36
トレイルストアで良さげなこと書いてあったね。
確かにフロント9ミリクイックは、ん〜ですね。ハブが15へのコンバージョンがあれば良いんだけど…
でも、他にバイク持っててたまのクロカンなら安くて良いのでは?
自分なら買わないけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 11:48:24.05 ID:New+HCYv.net
>>36
山でガツガツ遊ぶならもっとストローク長いフォークの方が面白いと思うけどなー。コメンサルのMETA HTとか。
それかKONAのSHREDみたいなコイルサスついた頑丈なDJモデルとか。
山がダブルトラックとか里山だけで、XCもそこそこ真面目にやるならシンダーコーンもそこそこ軽くていいと思うが。

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 14:11:57.32 ID:5cvRNMmB.net
>>21
トレックが買収した時はボントレみたいにブランドを育てるのかと思ったのにね・・・

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 14:14:39.19 ID:5cvRNMmB.net
FOXと同等かそれ以上だとオーリンズやDVOくらいなもの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:35:21.90 ID:C9e+xdPV.net
>>43
ボントレガーなんかただのパーツブランドに成り下がっちゃったじゃん

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:58:22.67 ID:yaRi8Tri.net
フォークは36、pike、diamondだったらお好きなのどうぞって感じ

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:39:30.31 ID:ks8CU1PI.net
http://www.wiggle.jp/gt-force-al-expert-2016/
これは買い?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:52:07.72 ID:Th7UyKmv.net
>>46
結局どれも台湾製だから根っこを辿ると一緒とかあるかも。
でもFOXのカシマコートってどうなんだろう
浜松から調達してるのか?

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200