2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 53本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:54:00.31 ID:rTynxG9o.net
前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 52本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468448114/l50

                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 20:41:19.53 ID:We1JdhAG.net
>>233
ロンドンには歩道とは別に自転車専用道があった。

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 20:51:39.44 ID:jez5Nd3t.net
>>239
そうそう
チャリダーは主にロードバイクだし、グレートレースはYouTubeで見れるという…
需要はありそうなんだけどね

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 21:45:18.54 ID:0amJ18k+.net
MTBはハンドル幅で、大抵、普通自転車の規格をはみ出すから、自転車通行可歩道もサイクリングロードも走っちゃだめ。
自転車を取り巻く法律はめちゃくちゃ。
その上、山から追い出されたら、どこを走れと?

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:00:44.17 ID:Frv65TxO.net
配送業者が都市部でカーゴバイクの運用を増やしているんだから
サイズ拡大するよう法改正の働きかけをしてくれればいいのにな
よりたくさん荷物運べるメリットを得られるわけだし

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:09:17.97 ID:Aj15+/I7.net
>>242
オフロードバイクと同じく未舗装林道が最後の砦だな

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:12:41.70 ID:eCiBQN0W.net
600mmだったっけ?無理だよなぁそんな幅のハンドルなんてせめて680だよな

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:28:33.56 ID:bV3xaxRQ.net
>>236
コースは悪くはないけど、テクニカルな場所はないから、その辺り期待していくと残業な気持ちになる(自分の場合)。途中、上級者ルートがあるけ
どたいしたことないし。
雨降るとすぐコースクローズになるから事前にちゃんと確認した方が良い。

レンタルバイクは充実してるから(ジャイアントのHT)子供や奥さん連れて家族揃ってマウンテンバイク!
っていう楽しみ方なら良いかも。

ポタリングコースはしっかり登って下るし、ひたすら周回できるし、クロカンの練習には良いかな。

あと、パンプトラックは充実してた。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:29:44.51 ID:bV3xaxRQ.net
>>246
残業→残念
orz

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:33:15.85 ID:EBvh5bvK.net
>>246
ありがとうございます。
わざわざ時間かけて行くほどでも無さそうですね・・

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:54:59.18 ID:tcE/Qzgj.net
>>242
自歩道は通れないがサイクリングロードは通れるだろ
車道が自転車通行禁止になってるとこも
あれはたいてい普通自転車が対象だから通れる
交差点進入禁止も同様

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:16:46.61 ID:o0ZB2phT.net
>>249
サイクリングロードと言いながら、自転車通行可歩道だったりするし。
サイクリングロード(自転車歩行者道)を、普通自転車以外の自転車も通行可と見ていいのか、正直分からない。
法律の専門家じゃないもんで。
リヤカーとかは不可らしい。

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:07:58.31 ID:+4MXOYNH.net
>>250
法的には普通自転車のみを指定している模様
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/douro/bicycle/img/pdf/pdf02.pdf
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/city_history/city_planning/city_traffic/6/images/sankou1.pdf

普通自転車ではない自転車は軽車両なので軽車両の法規にそった運用が必要

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:05:24.16 ID:8i52d60D.net
ここ何のスレ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:35:53.98 ID:3m6vyAmg.net
MTBを山で走らせないようにしたい人たちのスレ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:29:56.60 ID:zCh6fgMi.net
MTBでトレイルライドを楽しむスレです!!

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 21:47:44.48 ID:91a3+n9u.net
ブロックタイヤで畑荒らして楽しむスレ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:07:00.57 ID:+kZJluhU.net
ファットバイクじゃないと畑は辛かろうが

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:33:44.42 ID:FHJ/rmEb.net
ファットでも耕された土は辛いというか
それ以前に立木や根っこ岩などの障害物が無いフラットなとこ走っても楽しくないっつーの
わざわざ畑になんぞ入らんわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 06:22:52.51 ID:zPD9XyyY.net
別にMTBで山走れなくたって良いだろ
町乗りでも充分楽しい

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 06:45:15.59 ID:rQeHf/qS.net
百名山にMTB持っていって楽しもう

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 08:06:52.78 ID:p6a/gm5+.net
>>258
でも、偶にダートやトレイル入るとワクワクするだろ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 08:38:38.92 ID:liyw8Lj1.net
担ぎ用の10キロ程度のやつ作ってくれんかな?
60万とかなら有るけど、15万位で そうなりゃ少しでも小さい26インチが良いかな?

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:29:27.15 ID:pc2zq2Op.net
そんな都合(・∀・)イイの無いよな

俺だったら前後200ミリで漕ぎ軽く10万のMTB作ってもらうわ、ありえへんけど。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:36:59.34 ID:6pxxUF8l.net
10万ぐらいのHTをSSにしてチューブレス、エピコン導入でいけんじゃねと考えてみたけど思ったけど10kgは難しいな

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:54:26.26 ID:jU6ku0Tj.net
別に自分で中古の軽量パーツでも集めてつくればいいじゃん。
なんで他人まかせなんだ

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:31:28.52 ID:3Wuj2dgn.net
カーボンフォークでフルリジッド化すれば余裕やろ
でも20万からだな

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:26:45.65 ID:kRhMc3sd.net
>>265
オイラはカーボンフレームにカーボンパーツ、フルXTR、XC系Foxサスフォーク、チューブレスタイヤで組んでペダル込み9kg前半。
リジットフォークにすれば8kg台にできそう。でもやらないけど。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:08:37.02 ID:veNnQXpj.net
>>259
ももなやま?

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 08:29:19.75 ID:AaLCc7Ps.net
>>266
そこまでしても少しの段差すら飛び降りる気がなくなるのではと思うましてリジットのフォークで

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:36:03.40 ID:hFmNmwmW.net
そんなに担ぐの好きならシクロでも買えばええんちゃうのん

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:17:32.18 ID:AaLCc7Ps.net
>>269
担ぐところってシクロで降りられるかな?

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:39:53.00 ID:5T4V78pc.net
>>270
お前よりシクロクロッサーの方が
間違い無くバイクコントロール上手いよ

http://i.imgur.com/SGBjlvW.jpg

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:38:04.57 ID:2c4HCZrq.net
担いで降りればいいじゃん

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:39:01.03 ID:xmACeIbH.net
せやな

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:22:02.78 ID:UHcws1VQ.net
シクロクロスのレースってジャンプしたりするのか
ロードと見た目変わらないから乱暴したらすぐ壊れそうって思う

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:28:37.22 ID:PDn5y1Fd.net
お前はシクロクロスを舐めた!!

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:59:05.59 ID:g0q5eEBO.net
ミギャアア〜!!

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 02:46:06.15 ID:ohDcEput.net
酸っぱい味だった><

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 03:32:46.76 ID:l9278uuB.net
レース中水すら飲んではいけない補給完全禁止の拷問競技でなければやるんだが

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 05:21:21.74 ID:RBVK52kG.net
どんだけ着ぐるみデブなんだ冬の30分くらい我慢せーよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 05:50:50.39 ID:l9278uuB.net
乾燥注意報が出まくる関東あたりの冬なんかさらに地獄だろ
気候が違うんだから海外のレギュレーションそのまま持ってくるんじゃねーよアホじゃねーの
非人道的競技にもほどがある

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:21:51.57 ID:Mqax6qyD.net
>>261
ブリジストン(アンカーじゃないぞ)のMB-1

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:00:51.41 ID:gHKUi1At.net
>>271
山道そんなところって少ないけど

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:47:01.39 ID:8OV4kUDe.net
シクロクロスのコースは走りやすく整えられているからな
自転車が走ることなどまったく考えられていない山道とは違う

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:50:05.31 ID:8OV4kUDe.net
>>281
あんた年配者だな
MB-1知ってるとか相当

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:32:23.67 ID:4kBOF6cm.net
確か給水はOKになったんじゃなかったかな?

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:07:06.81 ID:egwlmvwZ.net
スペシャのAIR TOOL BLAST買ったった

こりゃ確かに便利だわ、チューブレスの履き替えとか面倒だったがもう4本やったった

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 13:47:45.15 ID:jptoAlTd.net
コンプレッサーあるからいらん

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:14:09.34 ID:y0bCybpK.net
チューブドだからいらん(特殊径)

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 18:16:32.88 ID:BXqJM+wM.net
https://www.youtube.com/watch?v=iLDcHNhNfDI
楽しそう

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:41:56.36 ID:j3fioEJi.net
何かmtbって打って検索してもスレが一つもでてこなくなっちゃってて、このスレに来るのにだいぶ時間かかったんだけど誰に文句言えば良いの?

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:46:13.50 ID:tpaajFXJ.net
じゃあ俺が聞こうか

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:01:56.67 ID:j3fioEJi.net
>>291
ちょっと!あんたのせいじゃないけど時間かかっちゃったじゃないの!どうしてくれるのよ!

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:14:06.07 ID:tpaajFXJ.net
それはレースクイーン株式会社に
言ってくれw

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:35:39.36 ID:9frS4nJ0.net
北斗晶の文句は俺に言え〜

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:14:39.90 ID:4MvnqWEW.net
timberのmoutain bike bellなんかいいな
買おうかな

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:39:55.13 ID:ST3icBZ/.net
今から買うとしたらスルーアクスルのフレームにしたほうが良いのかな?
今欲しいのがQRなんだけど、そのうち全部スルーアクスルになってくのかな?

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:46:07.36 ID:nDk/xbpL.net
なるで〜

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:53:08.76 ID:wyG39mxT.net
輪行メインなら今後もやはりqrなのかなあ

クイックリリースなのかクイックレリーズなのか

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:14:58.64 ID:EbCrkIJC.net
俺は貧乏性なので、手持ちのキングのハブが使えるクイックにした

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:20:33.38 ID:kQ89KTYy.net
>>296
QRとスルーのコンパチホイール(ハブ)にすればいい。
いずれにしても今後は全部スルーになる。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:14:49.54 ID:F4fgMLKJ.net
フロントも15ミリクイックが基本になりつつあるしな

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:17:37.77 ID:f+cIJdjZ.net
と思ったらブーストのリアQRとか出てきやがった
フォークがスルーしか無いのに何故だ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:22:23.45 ID:3/3ePYQh.net
>>296
今後はスルーアクスルが主流となるでしょうが欲しいフレームを買うのがいいと思います。135×10でもスルーアクスルのハブを使えばガッチリ締まるよー。141×9boostだったら…どうだろうね?w

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:46:40.87 ID:JROaPiOT.net
死に規格の沼へようこそ

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:24:20.92 ID:CEt8ikGy.net
多少古い規格でも自転車自体は普通に10年以上もつと思うんだが
新しい規格を次々と追いかけなくちゃいけない理由でもあるの?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:52:48.12 ID:c0baGfFG.net
9ミリクイックであと一年は楽しむわ

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:50:30.16 ID:90Ducv8i.net
BBもスルーアクスルも、規格が落ち着いて統合とかってあるんだろうか。このまま乱立しっぱなしかな。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:25:05.89 ID:qjQXY+W3.net
旧い企画でも不満が無ければそのまま使い続けたほうがいいと思うけどね
以前20mmスルーが出た時に飛びついたけど今は15mmが主流になってガッカリしてる

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:36:55.68 ID:nR2VgaxN.net
ハブのアクスル径はともかくBBはアダプタで対応できるんだから大したことないでしょ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:09:08.94 ID:FPqjeK3x.net
常に新しい自転車を買う理由を探してるんだよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:51:54.23 ID:smZRuoOd.net
薄皮1枚づつ進歩しているようであり
同じとこぐるぐる回ってるようでもあり

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:29:33.49 ID:irK4QvGI.net
iPhoneが大して変わってないのに「新しいiAPhoneはこんなに進化!」と毎年大げさに宣伝するのと似たようなもんだな
見てな、
今は「ライトニング端子規格はこんなに便利で高速!」とか言ってるが来年になると
「世界共通規格のUSB タイプCでさらに使い勝手アップ!」とか言い出すからw

まあ買い替え需要を煽らないと右肩下がりになってしまうから
企業としてはそりゃあの手この手をつぎつぎ繰り出すしかないわけで

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:32:01.70 ID:nR2VgaxN.net
>>311
薄皮はロードでしょ。
MTBは29er以降大きく変わり続けてる。

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:43:33.82 ID:6kjc8nPu.net
>>299
キングならアクスル変えればいいじゃん

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:34:23.46 ID:kwc9xpDn.net
>>314
いいよクイックで

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:10:00.85 ID:4AGYeY91.net
まだまだリア135ミリクイックで頑張る

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:52:05.27 ID:j8AyUTUs.net
以上貧乏人の主張でした!

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:59:50.37 ID:Y3cp0M4t.net
ていうか低身長だから市販のほぼ乗れないんよね
毎度オーダーしてるけどスルーアクセル出来るのかなあ

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:23:28.16 ID:xvnO2QMG.net
オーダーしているのとスルーアクスル化の関係を10文字以内で説明せよ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:28:41.52 ID:j8AyUTUs.net
スルーアクセルな

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:41:05.04 ID:KQMFbtsQ.net
スルーアクソーだよ。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:53:01.38 ID:6K/Uv32t.net
スルーアクソゥじゃね?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:05:38.92 ID:JzZEp+2S.net
スルーアックスォゥだろ

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:16:53.04 ID:smZRuoOd.net
カッコイイ、マジで。そして速い。ペドゥを漕ぐと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもウィールがスルーアクソゥだから確実で良い。
スラァムは変速が悪いと言われてるけど個人的には速いと思う。
シマノゥと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:34:11.76 ID:6K/Uv32t.net
>>324
シマァノゥな

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:39:35.19 ID:RLiB3AR0.net
まともなフレームビルダーならスルーアクスルもポストマウントもできるだろ

>>320
Thru(=Through 貫通) Axle(車軸)な

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:53:08.47 ID:13RQYT9t.net
たまにスルーアスクルって言っちゃう

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:07:25.31 ID:JloRfpsH.net
毛唐はシメィノーだよ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 02:52:11.26 ID:yNehMyVT.net
Hopeのヘッドセット使ってるんだけどクラウンレースに割が入ってるからか
乗り上げた時やガスッと下りたときに微妙な異音が出るようになった
そんなこんなでヘッドセット交換検討してるんだけどクリキンってやっぱり良いものなの?

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:04:39.49 ID:4pU7Qxdx.net
ヘッドセットのロールスロイス

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:24:48.21 ID:F1Ae+f1T.net
>>320
恥ずかしいな、お前。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:35:16.12 ID:dZ3xIDa+.net
>>329
Hope製品でまともなのってマジでひとつもないぞ。
トライアル専用ハブとかもぶっ壊れまくるし
ただの切削アルマイト屋

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:38:23.17 ID:fdbYFuCk.net
クロマグとかまだ135QRじゃなかったっけ

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:45:57.42 ID:yNehMyVT.net
>>332
ウホッ、マジか
stemとバッシュガードとVision1は一目惚れして購入、三年位使ってて問題ないんだが…
とりあえず駆動パーツは避けることにして早急に交換するわ

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:47:01.71 ID:yNehMyVT.net
大事な一言を忘れてたぜ
ありがとう!

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:37:24.46 ID:D7+lC2vF.net
>>333
最近のクロマグは取り外し式のエンドなのでQRとスルー両対応。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:49:33.91 ID:Gubd0Pg4.net
ハブなんてトライアルじゃなんでもすぐ壊れるだろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:00:55.76 ID:QWNECJaY.net
>>329
キング使ってたけどガッチリしてる印象、あとベアリングをグリスアップできたりしてエコ?構造は他社と変わらん。脱着しづらい、ZS44アッパーだけど普通のヘッドワンリムーバー使うと傷だらけになる。ヘッドを外さなければ問題ない。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:12:49.52 ID:tqD13HG4.net
>>332
マジか!ワイHOPEのハブ使ってるわ
ハブなんてどこが壊れるの?フリー?

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200