2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク part12

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:02:35.93 ID:kLe15u3M.net
>>244
ハンドルだけがスパスパ切れ込むようにしても、
そのうしろのフレームのほうの取り回しは、リアタイヤが29erより重い分鈍重さが出るんだよね。
MONDRAKERから広まったフォワードジオメトリーは、リアセンターを詰める=リア回りの剛性を高めることで、
漕ぎの駆動力が逃げにくなり登り性能が向上、かつリアを左右へ振り回す時も反応性向上。
フロントセンターを伸ばしヘッドを寝かせてトレール値を多めにすることで、直進安定性を向上。
ハンドリングの鈍さは、ステム長を詰め詰めにすることで、反応性と狙いの正確性を上げて解決。
・・・と、バイク全体のジオメトリーの見直しをすることで、
大径ホイール車の弱点を完全に打ち消した。
この新コンセプトは、タイヤが重くフレームのよじれが出やすいファット系のバイクに対して、ドンピシャ!の相性の良さがあるんだよね。
いち早くそれを取り入れたのはSALSA BLACKBOROW、その翌年のsurly wednesdayあたりからかな。
そして今はWOZOの人気沸騰中、とw

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200