2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 96台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 04:26:12.23 ID:Q2iE6O3q.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本:AKIBO) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON インターナショナル ファンサイト(日本:シナネン/武田) http://dahon-fan.jp/index.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 95台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471392444/

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:03:27.52 ID:+i98E0tB.net
>>620
ばっかじゃねーのww
チューブの隅々までおそうじする妖怪ナメナメ女がおるねん

まじで知らんの?
きょうもペロペロしてもらうんだw

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:11:25.95 ID:vJI5ZgGl.net
プロか

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:59:28.73 ID:+i98E0tB.net
おれにはプロのいる風呂に行くお金ないねん
プロの技術と愛情をもった妖怪女よ
水木図鑑のアカナメのたぐいだろーな
おれに情はないが気持ちいーんだw

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:05:07.09 ID:lsQqo+BF.net
俺の最近買ったvisc p20だが、後輪を手で回すと3、4秒ですぐ止まる。ホイール外して手で回すとスーっと回る。フレーム悪いのか?どこかのブログで同じようなこと書いてた人が居たような。初期不良かな?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:29:56.97 ID:Kn7nKgos.net
>>621
ロマンだ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:44:22.42 ID:TBKtte5m.net
なにそれ
ダホンって糞精度のゴミばかりじゃねーか

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:52:48.07 ID:NxItE+q/.net
トラベラーラック売ってないんですけど
何か代わりになるかっこいいリアキャリアありませんかね

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:12:21.45 ID:cNbQlk7J.net
かっこいいからかどうかは主観なので置くとして。
入手性・取り付けの融通を考えるとTOPEAKのスーパーツーリストDXチューブラーラックとかかね…。
専用のワンタッチ取り付けトランクバッグとパニアバッグを同時に使える。
荷台が広いから安定感もある。
アームを自分で曲げて調整するのが難点かな。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:06:57.00 ID:QHei9yP8.net
>>625
ブレーキが当たっているんでしょう

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:55:07.76 ID:lsQqo+BF.net
>>630
当たってないんだな〜…
後何か考えられるかなあ
ネットで買っちゃったから困ったわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:59:22.36 ID:TtuB9F5z.net
>>628
Tubus選び放題だよ
自分がかっこいいと思うのを主観で選ぶべし

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:02:21.35 ID:ZnAoPhWr.net
クイックのシャフト持って回してないだろなw

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:34:20.93 ID:NxItE+q/.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B002T5H8MW?psc=1
これは?つく?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 00:22:32.48 ID:HCbsq+F0.net
>>518の画像では付いてるね

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:07:48.67 ID:XXKYrW+I.net
>>625
たぶんこのブログ読んだんじゃないの?
ブログの人はチャイナにノバッテックハブのホイール発注
届いたらスポークの組み方がおかしいから
最終的にはバラして自分で手組したみたい
ttp://kinkon-kankon.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/dahon-32df.html
ttp://kinkon-kankon.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/dahon-85b2.html
ttp://kinkon-kankon.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-4168.html

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:27:42.71 ID:QOhYjAG4.net
カップアンドコーンだったらハブナットの固定が緩いんだろう

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:04:13.92 ID:qWQc+k1o.net
クイック締めたらゴムキャップ部分が圧縮される状態そのものがおかしい。
ハブナットとコーンの締め付けの下りも変なこといってるし、
玉当たり調整じゃなくてゴム当たり調整しちゃってるんじゃないか。
ナットとコーンの間に隙間がありクイック締めたらシャフトとナットの遊び分だけゴムが圧縮される。
そんなとこだろ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:04:15.39 ID:bocJ3oQ2.net
クイック締めると玉当たりが固めに変化するので
その辺を見越してホイール単体で緩めに調節しないと。
クイックハブの宿命です。
この現象はシールドベアリングだとあまり顕著でない?

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:31:22.16 ID:qWQc+k1o.net
>>639
厳密にはそうだけどそれでホイールが空転させてもすぐ止まるとかのレベルじゃないよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:11:37.26 ID:ItzX6CR0.net
>>633
クイック持ってました!俺のバカ!
ホイール単体で回しても渋くゴリゴリ感があったんで、初のハブ分解→グリス少な!→再グリスアップ→組み上げ→シャラ〜→解決。

アザっす!

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:13:43.03 ID:ItzX6CR0.net
visc新車なのにお粗末…

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:28:23.91 ID:QOhYjAG4.net
ゆるゆるじゃなきゃいいけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:39:08.85 ID:T5JZib/E.net
ガタなさげ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:18:55.86 ID:bQ35Jl+T.net
ようやく解りやすい説明がTOPに掲載されたみたいですね
http://dahon-intl.jp/index.html

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:59:20.11 ID:tt89m/fL.net
Viscっつうかダホンに限らずあのクラスのハブの工場出荷状態って要玉当たり調整が当たり前だろ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:14:48.63 ID:FMgW9Uvg.net
>>645
別にCEO自ら言わなくても良いのに好感がもてるね。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 01:18:21.27 ID:EkypEfsD.net
トラベラーラックはもう売らないのかな
通販じゃどこもメーカー在庫も無くて入荷未定だとよ
どっか店舗に在庫無いかな?
やっぱ純正が一番似合いそうだ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 01:27:18.06 ID:kJdmdqQB.net
ternも純正アクセサリーは通販はほぼ壊滅状態なんだよな
店舗で注文してもずっと入荷待ちだし

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 01:36:18.17 ID:cPJyVydg.net
Boardwalkのボルドーなくなったのか
2016の買っといてよかった

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 06:54:57.19 ID:cD7Gxu8m.net
visc p20ってエンド幅は普通のロードサイズなんでしょ?
純正ホイールの玉当り調整なんてしないで
市販のホイール買えばいいのに。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:53:09.64 ID:cv8gmLzU.net
p18は135mmだったけど、変わったのか?
まあ例えどんな規格でも当たり調整ぐらいするけどな。
ホイールの脱着含めても5分もかからんだろ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:54:49.41 ID:O+DRmz1b.net
>>652
Visc.P18だけがリアエンド135mmだった。
P20は最初から130mm。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 13:56:57.85 ID:cD7Gxu8m.net
>>652
いや純正がゴミなのは分かりきってんだから
交換できるなら交換した方が早いって意味さ。
DAHON縦折りは純正品を使うしかないけど。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:07:15.16 ID:cv8gmLzU.net
なんだ、荒らしたいだけの馬鹿か

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:12:24.30 ID:cD7Gxu8m.net
>>655
市販で純正以外のホイールがあるなら
買いかえるって考えがなぜ荒らしなんだよ。
DAHONは純正ホイールを使うのが流儀って
暗黙のルールでもあるのか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:30:35.14 ID:cv8gmLzU.net
ハイハイ、玉当たり調整も出来ない僕ちゃんはホイール買い換えるんだね

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 16:18:16.83 ID:N62BStoQ.net
>>657
Qix持ちだから前輪しか交換できんよ。
後輪はシマノハブで軸のスペーサー弄れば
使えるらしいと どっかで見たから
純正がダメになったら試そうかね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 18:58:59.79 ID:qVOP4mFa.net
意味不明

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 19:32:27.93 ID:OgMfk8hb.net
dahonの中価格帯以上はシールドベアリングのハブだよね。10万越えのviscはカプコンじゃないんでは?Qixは知らね

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:22:44.25 ID:DtEQE98I.net
中価格帯とわどんなのだ?
いくらからいくらなのだ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:25:15.73 ID:xjTUwgWo.net
オサレなのが中価格帯

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:36:28.17 ID:U/UNlHsZ.net
オサレならビアンキ!やろ?

「ねぇ、これなんて自転車なの?」
「ビアンキ イタリアの自転車なんだよ」
「素敵ね ○○くんてオサレなのねw」
はぁ〜んw

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:46:58.43 ID:UuBCqBAK.net
「ねぇ、これなんて自転車なの?」
「ダホン アメリカの自転車なんだよ」
「ダwwwwホwwwwwンwwwww」」

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:49:46.21 ID:+JePSr3u.net
ビアンキ小径に限っては渋いって感じ、オサレ感は無いな

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:07:11.05 ID:e53iSONT.net
>>665
おまえチェレステて知らんやろw

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:07:27.70 ID:9VJJs/f5.net
>>660
Qixのリアはカプコン。
フロントは弄ってないから知らね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:31:00.53 ID:RmhDpHgL.net
BWi5もう乗った人いるのかな?D7かi5で迷い中なんで感想聞きたいな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:21:33.96 ID:S0QbycsD.net
もっといいの買えば

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:37:30.22 ID:fPk6ttB9.net
>>668
誰も買ってないしi5買ったほうがいいんじゃない

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:42:17.80 ID:Wf7bQq9a.net
初音ミク色のあれはオシャレなのか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:09:02.63 ID:UuBCqBAK.net
>>671
なにそれ?どれ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 04:21:17.10 ID:vdKbhDsv.net
>>664
そこは「だっホンダ」で。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:21:26.44 ID:wTTIr4nU.net
内装て簡単にホイール外せる?
パンク修理のたびに変速ワイヤーも外したりするなら
外装よりちょっとめんどくさそうだし
輪行の時i5は樹脂のチェーンカバーがなんかのひょうしに割れる可能性もありそう
俺なら無難なd7かなi5はノーマルでちょい乗り街乗り限定な感じ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:28:23.18 ID:/RFBcgkV.net
ルートのトップギヤ軽いよな
下りで踏み切れないのがほしいわ
おれの16式は14だから、12か11のあれば納得出来ると思うわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:36:22.06 ID:wTTIr4nU.net
13-28TのシマノのMF−HG37か
どうしても11Tが欲しかったらDNPに交換すればいい

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 15:10:28.93 ID:UefCll3a.net
>>674
まさに Curve 3D がその状態になっています。
これから修理します。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:02:45.07 ID:tV8cg8Tf.net
やっぱ雨倉のシールドベアリングのバブルが良かったなあ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:03:12.90 ID:deQNUCCo.net
Curve の曲線はかっこいいですね
それにしても新しくはじまったドラマの新垣結衣めちゃくちゃかわいいわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:08:21.20 ID:gaDvLVLb.net
curve見た目は格好いいけど使いづらいんだよな

重さは20インチと大して変わらないし14インチほど小さくない上に走行性能も中途半端
特化したものがないから部屋の隅で埃被ってるわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:43:52.02 ID:/RFBcgkV.net
けど畳んだ大きさがコンパクトなんやろ
それて輪行好きには重要やろ
わずかな大きさでストレスも違うしやなあ、バックも16用の小さめ使えるわけやん
>>676
それ品薄で高いんやろ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:16:21.32 ID:deQNUCCo.net
>>680
何のってんの?

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:16:50.58 ID:tV8cg8Tf.net
>>678
バブル X
ハブ ◎

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 02:11:01.42 ID:WjgRLfzG.net
日付変わって今日だけど
渥美半島走るイベントにQixで参加すべく
輪行したまでは良かったが脱着式のペダルの
選択ミスで左ペダルが付かない不具合発生で
まじ焦ったw

現地の自転車屋がまだ開いてたから何とかなった。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:11:46.72 ID:v6RCgPom.net
標準ペダルて固くね?
片手で折るの力いるよな
しかし最近少し楽に畳めること気づいたわ!

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:34:22.41 ID:mGpc6fWe.net
>>681
普通に買える
シマノのMF−HG37はアマゾンやヨドバシで2.5K以下
DNPはヤフオクにも新品で多く出てるよ送料込で3.5K位かな
これを高いと思うかは個人の感覚だからわからないけど
俺は別に高くはないと思う
俺的には13Tだけど安心のシマノが良いとは思う
16ルートならフロント53T 13Tだから52T 13Tだった15ルートよりは
ちょい速くなる

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:38:24.40 ID:mGpc6fWe.net
すまない間違えた
17ルートが53Tだったね16ルートは52Tのままだった
だから52T13Tで 15ルートと同じギア比になる

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:29:05.76 ID:YuUmzN9K.net
>>680
けど周囲を気にしないで電車内に持ち込める限界サイズって気もする

20インチになるとかなりでかいよな

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:24:56.12 ID:X/kxIn0E.net
prestってペダル別売り?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:58:44.91 ID:dLfZ5Q+V.net
>>689
ペダルは無し
このクラスを買う人はこだわりがあるから標準のは不要という扱いだわ
http://www.dahon.jp/2017/product/bike/prestosl.html
因みに綴りに「O」が足らんよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:55:59.29 ID:0XUUY9tM.net
輪行して出先をウロウロ、また輪行して次の場所へって旅のスタイルだとPresto SLが最高だね。
山越える訳でもないし、駅周辺20km圏内ならコイツ一択、20インチ持ち歩く気にならなくなっちまったよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:58:44.90 ID:+w4yBRJR.net
>>691
多段化はしてる?カプレオ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:02:58.37 ID:0XUUY9tM.net
>>692
男のシングルスピードです、旅での使用前提なので坂道押し歩きしたのも良い思い出になりますよー

Presto SL多段化したら、FalcoとHorizeが置物になってしまうので・・・

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:12:45.79 ID:+w4yBRJR.net
やっぱprestoはシングルのままがいいか

俺も多段化考えてたけど迷うわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:01:35.49 ID:g0+db1ze.net
674ですが、パンク修理を開始しました。
タイヤを外すと、リムが二重構造になっていつじゃなくて、ニップルがリムテープを介してチューブと接するやつでした。
このリムは安いかわりにチューブがパンクしやすいと思うのですが、リムを交換する方がいいですかねぇ。
所有しているSpeed P8 2004年式もこのタイプのリムだったんですが、問題が多発したのか、ホイルが無償交換
されたのを思い出しました。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:04:13.96 ID:vPYaNpjm.net
頂き物のヘリオスSLに乗ってますが、左にハンドルを切るとフロントブレーキがかかってしまいます
ブレーキワイヤーが短いのだとは思いますが、これは仕様でしょうか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:05:45.97 ID:+w4yBRJR.net
どんな仕様だよ

前の持ち主がアウターワイヤー交換時に短くしたんだろうよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:11:22.61 ID:vPYaNpjm.net
返答ありがとうございます
では、長いのに交換すればいいという事ですよね?

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:18:06.42 ID:+w4yBRJR.net
他に考えられる要因として

ハンドルポストが伸縮タイプだったときの前の持ち主とのハンドル高さの違い
自分の好みのブレーキレバー角度

でも変わってくる
どちらにせよ自分のポジションでアウターワイヤーの長さが足りないなら交換しかないな

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:27:01.04 ID:H+1h3KYK.net
なんでお前らって20インチは406、451ってETRTO表記で呼ぶのにさ、
20インチ以外の他のサイズはETRTO表記を使わないの?
16インチだって305と349とあるんだよ
ちゃんと区別しろよ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:39:09.96 ID:x+9bd0mq.net
どなかたか、ホライズとかエリートでキャリパーをアルテや105に付け替えた方います?
アーム長は足りないからつけられないものですか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:34:52.79 ID:Z8DwpxqD.net
>>699
ありがとうございます
参考になりますm(_ _)m

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:47:20.72 ID:lMzWxeXl.net
>>700
そもそも16インチに複数の規格があるの知らんかったわ
だって自分の使ってるやつ以外どうでもいいもの

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:10:07.92 ID:tgq1PJby.net
>>694
初号機はシングルスピードで行くけど、2号機を買うとしたら内装3段くらいの多段にする。

ディレイラー擦りそうな多段化はしないかな、輪行の旅でディレイラーをぶつける心配が不要なのも魅力のひとつなので。

軽さや潔さを取るか、快適性の為に1kgほど増量するか、元が軽いから快適性を求めても許容範囲の重さなんじゃないかなあ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:11:47.49 ID:WjgRLfzG.net
>>703
にわか検索したらダホンは305しか
使ってないらしい。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:22:21.13 ID:86KSdP7P.net
ペダルは吸盤状がキモいMKSの黒ラムダ、
テールライトにはぶらさカエルをポチってきた
愛車の混沌化が始まる、楽しみだ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:45:00.01 ID:YsSyC1iZ.net
俺もラムダ使ってる。お揃いですね

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:57:16.82 ID:lK6TqTRi.net
アルテナに105ブレーキ付けてるけど他の車種は分かんないや
シューの位置は最も下

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:35:10.84 ID:Q1SR0Wo7.net
boardwalk 2016の純正BBがVP-BC73 68x118だった。
ローグレードはカプコンだと思ってたからびっくり。
http://imgur.com/wee3ANi.jpg

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:10:53.77 ID:ob4Jtvf9.net
輪行袋にikeaの袋使ってる人いるー?

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:52:27.23 ID:5CDqKwoW.net
俺のボードウォーク、完璧に整備した、ちょっと踏んだだけでスピードが出すぎて街乗りには危ないレベルに
なっちゃった。今後はスピードを落とすカスタムするわ。ハブダイナモを入れるとか考える。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:05:51.95 ID:CoqYZe+B.net
俺のホンダモンキィ、カスタムパーツ入れてチューンした、ちょっとスロットルあおったらウィリーしすぎて危ないレベルに
それなら分かるが所詮チャリやろ
ゆっくりこげよw

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:11:34.86 ID:CoqYZe+B.net
ノーマルモンキィで3馬力程度
おまえの足なんて1馬力もないんやぞ
1人力、下手すりゃ半人前やでw

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:13:54.80 ID:CoqYZe+B.net
ふふっwごめんなケチつけて
ハブダイナモ良いのあるといいな
たまには折ってやれよ
荷物積むならゴリラがええかもな
ふふっw

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 02:07:29.88 ID:vBEAxiqS.net
BWのフロントに入るハブダイナモってあるん?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 03:14:32.99 ID:5CDqKwoW.net
シマノのカプレオに74mmのが確かあったはず。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:12:27.20 ID:0kmVfSkY.net
カプレオまだ売ってんの?
ちょっと前に見たらシマノ取り寄せショップは欠品で
在庫持ってるとこ数件だけ残ってる状況だったけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:21:34.46 ID:muVCqeK6.net
amazonだと型番のDH-F703(カプレオダイナモハブOLD:74mm)で検索したら残り一個あった。カプレオ、ダイナモで検索しても引っかからん

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:48:23.17 ID:3TxNZehX.net
>>703
例えばブロンプトンの16インチはetrto349
プレストの16インチ etrto305より一回り大径

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:57:35.14 ID:RolPuOYw.net
>>709
その2016BWアキボウモデル?インターナショナルモデル?
インターナショナルのサイト見ると2017のBWi5以上はカセットBBみたい
カプコンはVyBeからみたいだ

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 08:04:32.51 ID:klYz211z.net
>>720
インターナショナルのD7。ヨドバシで買った。
カプコンだと思って奮発してツーピースクランク用意したけど、元々のカセットが転がりが良いから体感の差はなさそう…

総レス数 1004
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200