2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 96台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 04:26:12.23 ID:Q2iE6O3q.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本:AKIBO) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON インターナショナル ファンサイト(日本:シナネン/武田) http://dahon-fan.jp/index.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 95台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471392444/

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 19:57:31.89 ID:/DcinVmb.net
すべては見た目さ
あと知っとるけ
BMXて空飛べるだぜ
むかし子役のキャメロン・デアスが飛んどったわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:47:56.85 ID:HjudZVcz.net
ドリューバリモアですね

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:57:48.12 ID:rd2kJKl7.net
さすがチャーリーはくわしいなあw

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 10:08:54.76 ID:snsWLAB8.net
>>777
飛行可能な自転車いいですね、昔はそんなのがあったのか
今の自転車は飛行可能なものがない
技術が衰退してしまったのだろうか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 10:33:02.04 ID:rnoMCnsN.net
確か日本の出来鉄工所製だった( -_・)?じゃなかったっけ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 12:30:10.40 ID:LttmjbRG.net
>>780
ちがうよラッキーボーイ
彼はおうちに帰りたかったから手伝っただけなんだよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 12:39:17.85 ID:puDPAjuT.net
ETはkuwaharaなんだよな
なんでカゴついてたんだろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 14:44:08.03 ID:+YGYg4vC.net
なんでこの科学万能の20世紀の世の中に原子力自動車やジェットスーツが実用されてないのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 14:56:36.18 ID:IIByPo8m.net
原子力という名の蒸気機関

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 16:26:10.74 ID:DiZz5/GF.net
今は21世紀なんだが

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:13:06.29 ID:5m1xbYCX.net
まだ直接電気に替えられないからね
今の技術では熱でお湯わかして発電しか方法ないし
アトムとかガンダムのころは将来には核エネルギー変換して
小型化できると思っていたよなw

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:55:19.05 ID:dIZ5Jb+x.net
>>783
彼のためにつけたんだろ
犬のフリさせるため毛布もかぶせとる
けど詳しいな
そういうメーカーなんや
日本製なのか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:01:10.58 ID:34xARTRe.net
超小型空冷式原子炉を搭載したアシスト自転車はまだ実用化されないのだろうか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 18:04:32.22 ID:6+JDSCQB.net
まぁいずれは質量とエネルギーと時間がそれぞれ相互変換できるようになるさ
その頃には肉体は意味をもたなくなってるだろうけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:56:45.07 ID:iO+KUv8s.net
異次元持っていくのに
狭いワームホールをくぐるときに
ブロンプトンの折りたたみは有能
ダホンwwwとかやってんのかな

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:58:56.16 ID:PawCMMpW.net
VISC D20のチューブのスペアを買ったが広いリム用のバルブの長いやつを買わなきゃいかんかったんだな
40ミリのじゃ微妙に短いぜ
一応空気は入るが空気入れを付けたり外したりするときにモタモタしてると空気がだいぶ漏れてしまう

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:27:04.35 ID:IIByPo8m.net
バルブエクステンダー買って空気入れるときだけ使えばいんじゃね

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:52:32.13 ID:PawCMMpW.net
>>793
そんなもんあるんだ
ためになるぜ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 04:50:04.27 ID:3SXj8XTV.net
バルブエクステンダーの平均価格はチューブ1本分。
無くしたら地味にダメージ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:58:33.84 ID:MKGhKdmA.net
ステムみたいなのを付けて乗り始めてからボードウォークのハンドルポストがストンと落ちなくなった
レバーを開放しても引っ掛かってる感じでちょっとグリグリやらないと動かない
ハンドルポストが曲がる事なんて無いよね?

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 10:07:40.46 ID:UNPkNSgY.net
ない事もないんじゃないかな?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 11:19:11.14 ID:oPEVAWJb.net
>>792
ディープリムだと、そういう問題が出るのかー
DASHもディープリムなのでパンクしたときは面倒くさそうで嫌だなー

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:42:17.61 ID:12bli0o1.net
>>796
レバーの反対側にあるネジは調整してるの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 14:22:19.68 ID:MKGhKdmA.net
>>799
何だこれ?緩んでるのか?と、そこを締めた記憶が…
帰宅したら見てみます

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 17:02:06.03 ID:Y7Fjt4kF.net
>>800
ごめん、関係ないわ
あれはレバーの強さだけの問題だから、解除した時は関係ない
スミマセン

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:19:24.16 ID:a8efnCeD.net
ボードウォーク納車した
初小径車なんだけど、ロードの700Cと比べると安定感が無くてちょっと怖いな
でも軽くて折り畳めるから、車載が楽で買って良かった

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:32:25.13 ID:PpkaLOkT.net
>>802
BWならまだいいじゃないか
俺のイージーなんて直進安定性皆無で怖い

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:47:56.55 ID:Ewr71I1N.net
とうとうハブとホイールが変えたくなって来た
そこを変えたら、フレーム、フォーク、ハンドルポストしか残らない
だがフォークとハンドルポストも実は変えたい。
初めて自力で買った自転車だったけど、最後はフレームを変えるエンドなのだろうか

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:49:57.52 ID:ORE1FF4a.net
外した部品からまた自転車生えてくるから大丈夫

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:58:45.27 ID:58ynKjN1.net
ちゃんと毎日油をやれよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:16:10.61 ID:2rYWf0kQ.net
ホライズ2016のマットブラック
カッコよすぎるんだけど指紋目立ちすぎ&拭き取りにくすぎ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:16:22.08 ID:QnQz6TNP.net
brooksのサドルとグリップが合わせて14000円で安売りしてたんでボードウォークにつけたった。
気分転換になったけど、機能的には前のエルゴンのがよかったな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:54:51.46 ID:T4ZiN7ki.net
>>804
俺も初めて買ったミニベロはフレーム以外全部変えた
こんなの弄らずに貯金してたらMu Eliteとか買えたなと思うとむなしい気持ちに

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:02:12.85 ID:xIsG04F1.net
>>809
あるあるw

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:29:13.47 ID:W9UnWAl7.net
自転車をいじる楽しみはプライスレス

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:57:07.32 ID:Kq48xToS.net
みんなヘルメットかぶってる?
ロードほどスピード出ないしいらないよな?

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:57:58.69 ID:DbGR744M.net
>>809
フレーム(折りたたみ以外でも)確保したらもう1台組めるんでない?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 03:47:46.01 ID:g9kalf8/.net
>>809
たとえば予算が20万あったとする。

1・20万のチャリを買って店売りのまま乗る。
2・10万のチャリを買って残りの10万でカスタムする。

自転車いじりが好きな奴にとってどっちが幸せだい?
まぁ『20万のチャリ買って予算ガン無視でカスタムする』って言う
選択肢も無くはないが・・・

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 06:47:56.25 ID:0HLwDU0r.net
フレームだけ売ってほしいよな
メトロに十万以上かけてた上ヘリオス買った私はそう思うのです

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 07:27:33.95 ID:0Bed/Xor.net
ヴィテッセ D8 重量10キロ切っていて8.9万円か 良いんじゃない
speed買うよりこっちの方が良いかな。見た目もクリソツだし

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 08:36:42.66 ID:k1ctu1GO.net
>>816
三ヶ島ezyペダル付ってなかなかないよな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:03:18.33 ID:DyHrkrlY.net
>>814
フレーム買って予算ガン無視で弄るか、安いの買って最低限のカスタムをして気軽に乗るのが正解かな?
4万のミニベロ買って予算ガン無視で弄って何がしたいのか分からないミニベロを完成させた俺はアホ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:23:33.13 ID:79I4OSim.net
>>818
ノシ ルート買って車体の倍かけたアホウですw

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:25:07.71 ID:GFLjzaAx.net
正解は無い
だって最初だから自分が自転車いじりが好きだなんて知らなかったんだよ
自転車パーツって、カメラはまってた時のレンズ1本よりも安いな!とか妙な計算しちゃうとなんか工具まで増えちゃう

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:34:42.58 ID:DyHrkrlY.net
>>819
大丈夫。ダホンじゃないけど俺の安物はMu Eliteとほぼ同額だ
>>820
俺もそういう計算してしまう。バーコン1万か、Tシャツ1枚分だな…まあいいや
そんな感じでコツコツ弄った結果>>809
今は去年買ったホライズが可愛くて仕方がない

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 11:56:11.16 ID:9V1Eofe7.net
>>812
モデルによるのでは?
アキボウなら、公式サイトで乗車姿勢がactive rideってなってる奴は被った方がいいと思う

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 11:59:39.86 ID:zcdDLPh1.net
夏は(日差しを遮って)涼しく、冬は暖かい。
時速15km強のまったり派だけど庇付きヘルメットを被ってるよ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 12:22:01.88 ID:LbW+tZBz.net
ツーリングではメット被るけど買い出しではキャップ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:23:07.90 ID:CJ4pq2OR.net
シートポストポンプ取り外しちゃった。

あれ、ビックリするくらいチャチなんだな、そして手がグリスまみれw

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 14:04:07.76 ID:GJbK9k3a.net
>>806
風邪ひくなよw

馬場ババンバンバン

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 15:43:37.45 ID:JpnHhWoY.net
ダホンのMOVIEにある折りたたみヘルメットでも携帯すればいいんでない。
ttps://youtu.be/jAvjt2mjNi8

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:11:30.61 ID:6zArbVnJ.net
ディーラーリスト10月中旬公開って書いてあるのにまだ更新されない
この会社人いないの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:39:23.15 ID:IaaH2X0D.net
近所のバイクフライデーとアレックスモールトンが主流のショップが
ひょっとしたらダホンインターナショナルを扱うかもしれないんだって
営業が売り込みに来たみたいなんだよね
でもその店の客として本音を言うとはっきり言ってダホンは扱ってほしくない 
ダホンやターンはアマゾンやヨドバシカメラでも売っているようなブランドだよね
そういうブランドはそういう店にまかせておけばいいよ
棲み分けというものがあるだろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:50:03.09 ID:VocyB5dP.net
>>802は店員なのか

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:53:02.82 ID:OBCNQYDI.net
俺もその類の店の常連だが何とも思わんな
この店に通ってる俺スゲーってなってるのは確かにたまに見かけるけど、お前だったか

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:05:15.79 ID:gwoen5RN.net
>>829
ドライジーネがどうしたって?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:12:40.46 ID:OBCNQYDI.net
ポンド安がどこまで進むかすら分からん状況で
フライデーはともかくモールトンやブロンプトンでどうやって営業続けてくんだっつの

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:52:39.53 ID:pRSnI2gc.net
ドライジーネの店主さんは拘りあるから、タイレル扱ってもIVEはいれないし、そういった感じで、インターナショナルのラインナップの中でも店主の感性で入れる入れないを決めそう。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:53:36.52 ID:K137XYvh.net
ViscEvo買おうと思って資金も確保してたんだけど、
店頭で定価18万8千円の16年版VigorD11新品が税込12万弱で売られているのを見つけて
どっちを買うべきか迷い始めてる……。
インターナショナルはあまり興味なかったんだけどなぁ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:27:59.97 ID:VVK19gls.net
ダホンのディーラーでもBW以下のモデル扱わない店あるし
基本メンテ無料の店は安いモデルは扱わないでしょ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:02:26.29 ID:C+3CX7V4.net
折り畳みの高いのと安いのって何が違うのかが分からない
小径車なので、走りは元々期待できないだろうし

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:04:35.18 ID:zG7TBODM.net
>>837
あんま安いのはママチャリレベルだぜ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:05:43.21 ID:kJIWghFn.net
EEZZで往復20`ほど走ったけど結構楽に走れるもんだね
ただちょっと登りになるとフロント浮きかけて怖い

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:53:11.45 ID:90M/6IRA.net
重量増を考えると折りたためない方が
輪行しやすいという現実

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:00:07.60 ID:m/hlhy48.net
ブロンプトンは軽くはないがかさばらない
輪行しててストレスなのは大きな荷物だからな
他の乗客に舌打ちされた君ならわかるよね?

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:10:57.58 ID:k1ctu1GO.net
>>833
むしろ卸値が下がれば大儲けのチャンスじゃないかね

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:06:30.55 ID:OBCNQYDI.net
>>842
本国から直接購入するだろ、英語なんだし誰でも個人輸入できる
フライデーみたいにオーダーが細かいとこは代理店通す意味あるだろうけど
モールトンやブロは結局吊るしでしかないわけだしどこで買っても一緒

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:26:11.13 ID:JpnHhWoY.net
>>835
俺もEVO購入検討中だけど、
VigorD11が12万か。
SLX12万だったら買うけどな。
406ホイールでFDなしなのに、53Tか。9.6kgとフレームが重いんだよね。
ペダルは三ヶ島だからいいけど。

インターナショナルはMu SL11欲しかったけどヤフオクでクラック入ってる
の見て少々考え直し中。
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x463034082

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:26:30.70 ID:W9UnWAl7.net
>>843
金持ちは個人輸入とかやらないだろ
メンテとかもお店任せだろうし

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:52:06.17 ID:Y4KAnRtD.net
>>844
いい風評被害だな

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:23:11.75 ID:DbdeSMrv.net
>>846
まあ、ヒンジ部分だからちゃんと固定しないで
荷重かけた可能性のほうが大きいけどね。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 06:33:29.66 ID:gAI9m0Z7.net
>>841
輪行中はほぼ自転車しか運べないのは同じなんだから
ブロンプトンも結局は役立たず
楽に輪行してかつ快適に出先で乗りたいなら
フレームのガッチリした自転車がいいわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:24:20.65 ID:YsUmKNrS.net
は を わってかくやつ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:10:15.22 ID:uMxwHeB7.net
それがなんたよ?
おれわ書くは

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:15:27.29 ID:deT/fdeA.net
そんなことより遅めに起きたんだが、ちんこがいつもよりでかいんだ
どうすればいいだろ?
これは疲れまらとか言う現象なのか?
ペダル漕げそうにないよ、こまった

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:33:40.17 ID:sActul8v.net
>>848
どれよ!何よそれ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:43:01.84 ID:B7eWOfoT.net
dahonやブロンプトンみたいな折り畳み小径は
リアに大型ザック縦積みすれば
重いけどまだ輪行しやすいんじゃないかな
俺の知り合いはこのスタイルでブロンプトンで
輪行キャンプしてるやつが居る
この動画みたいな感じでザックを積んでるよそいつ
ttps://www.youtube.com/watch?v=YLnxGIGva-I
ttps://www.youtube.com/watch?v=4c76T3g5wwY

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:19:45.74 ID:K158aknV.net
>>851
おすすめのオカズ紹介するね
デイジー姫で抜きました
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ112364.html

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:26:50.04 ID:aQKptjVJ.net
さっき女の子帰ったと
おかずいらんかったばい
パン友のこなんやけど、おれ寝坊したけんいつもの公園でのパン会忘れていたと
心配してフランクパンとか練乳フランスとか好きなん買うてきてくれて…おれの腫れたフランクから練乳抜いて帰ったとよ
いっぱい出たw

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:27:10.92 ID:NTkFEPps.net
漏れのhorizeたんが世界一カコイイ
MKSラムダとブレーキレバーエクステンション付けて最強になった

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:08:32.65 ID:B+EzaL9M.net
都市部でしか乗らないからライト200ルーメンの付けてるけど
皆さんはもっと明るいの付けてるのかな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:11:54.19 ID:IT/chlVf.net
キャットアイの5千円位のつけてる
原付のライトよりは明るいよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:41:28.24 ID:1BUWHcYM.net
>>858
それは本当ですか?
日暮れ早よなってSeria製では暗いですわ
なんていう商品名ですか?
なんとか540なら知ってる

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:55:56.83 ID:0a0hqGJA.net
>>859
とりえず、300ルーメン以上なら充分。
真っ暗なら400ルーメン以上を買えばいい。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:16:58.56 ID:aer2uB6E.net
18650電池使う1000ルーメンぐらいのつけたけどスゲー明るい。
でも普段は外してる。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:18:41.35 ID:IT/chlVf.net
>>859
それそれ EL540ってやつ
充電池付きで5000円くらいで買った
RCってのが型番についてる方ね
ロードに付けて夜間30km位で走行しても全く問題ない明るさだよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:23:39.58 ID:QLMsvIQc.net
目潰しライトに庇付けて使ってたけどレイプマンとかいうメーカーの買った。
GVOLT80欲しかったけど海外通販よくわからんからひとまずこれで

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:32:01.46 ID:ZKTBmgQb.net
やばいメーカー名だなw
読みまつがいじゃね?
てかそんなマンガあったな

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:23:08.18 ID:ZLJ9VINx.net
BOOK-OFFで見かけた女 ハリー・ポッター全巻と
レイプマンと動物占い 同時に売りに出していたよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:24:03.17 ID:ZLJ9VINx.net
スティーブ・アルビニのバンドは漫画のTHE レイプマンから名前取ったんだよね

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 21:29:38.47 ID:OPjfXNkJ.net
falcoが届いたので人生初CRに行ってきました(帰りは初輪行)
江戸川CRをTシャツチノパンで幸手〜葛西臨海公園+α走って計78km
平坦MAX35.3km/h、巡航27km/h前後でした
前輪ロック→チェーン外れ(あやうく一回転しそうに。。)、輪行は想像以上にしんどい、など、色々と勉強になりました

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 22:27:13.44 ID:zkLFItdV.net
ダブルレッグスタンド前はエスゲしかなかったのに、gizaがパクって半値以下で出してるのに気づいてようやくデビュー。
ボードウォークだとクランクにも干渉せんし整備性まで上がってエエわー。
pwtとかgizaとかbikrhandとかパクリ系台湾メーカーこの手法でどんどん活躍してくれ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:09:09.26 ID:veiOyl9S.net
>>868
折りたたんだときにハンドルに干渉しない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:22:14.80 ID:+UtH5Dfn.net
そのスタンドは知らんけどハンドル高調整出来でも結局折りたたみ考えたらポジは決まってくるよな
おれは玄関に入れるから乗りやすさより折りやすさでポジション決めているわ
あんたらどうよ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:25:49.87 ID:+UtH5Dfn.net
折りたたむときはスマートにいきたいよな
だってのそのそしてたらだっせぇもんな
ペダルも折りやすい面と固い面があるのだぜ
知っとる?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:31:42.99 ID:GmqftXWp.net
着脱式のペダル使っとる

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 07:00:33.10 ID:in6tI/Fq.net
>>868
Amazonで買った模倣品(マスロードなるブランド)をシティサイクルで使っています。
本物のほうはBSモールトンにつけています。もう10年選手ですが壊れません。
本家のほうが鋳肌や分割線の仕上げがワイルドで質実剛健という感じ。
重量もあります。
本家はバネの力が大変強く、展開した時バチーン!と大きな音がします。
BSモールトンには直付け台座があるので取り付け金具無しできれいに付きますが
台座が無いフレームは取り付け金具でチェーンステーを挟み込んで固定するわけで
フレームへのダメージを考慮して弱いトルクで固定しているとバネの力で段々と
緩んで来るかもしれません。
模倣品は長さを調整できますが、樹脂製の為に耐久性に疑問が残ります。
レビューでも折れたという声がありますな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 07:24:26.55 ID:r8RQsUEH.net
折り畳む時ってヒンジ結構固いね
意外と力がいる

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 07:41:18.00 ID:FsbIMfxD.net
いきなり申し訳ありません
SUVかROUTEどちらを買うかで悩んでいます
当方自転車初心者なので3万ちょっとでお手頃のSUVにしようと思ったのですが
プラス1.5万してROUTEの選択肢はありでしょうか?
用途は通勤(2km)です

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:38:53.64 ID:2EumnW2F.net
2kmぐらいだったらどっちでも変わらんよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 09:23:04.87 ID:4ovz7LOJ.net
>>867
巡行27kmは速いな
俺はVISCだけど23km位しかいかないわ

総レス数 1004
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200