2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 96台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 04:26:12.23 ID:Q2iE6O3q.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本:AKIBO) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON インターナショナル ファンサイト(日本:シナネン/武田) http://dahon-fan.jp/index.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 95台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471392444/

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 08:02:46.25 ID:ttbOaeWD.net
保守?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 11:06:45.51 ID:XfcKW96V.net
ダホン買って車に積みっぱなしで1ヶ月。
今日用事で初乗りしたけど安定してるね。
それに尽きる。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 11:49:11.95 ID:ed6NhPM2.net
>>956
罪っぱなんは16インチやろ?
あとディレイラーは、ちゃんと上にしているんだよな
それとも縦置きでっか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 12:31:07.22 ID:YrbXwDEK.net
Speed P8のメンテナンススタンドを作ってみました。(まだ仮組)
思った以上に頑丈で、ディレーラーやブレーキの調整、洗車などに活躍してくれそうです。

木材はホームセンターで買える1x4材(1.8mで200円弱)、グレーと白の接合部品は3Dプリンタでつくりました。
3Dプリンタの接合部品は非常に頑丈で、足でおもいっきり分でも壁に投げつけてもびくともしません。
フロントフォークを固定している部分は74mmはばで作っていますが、100mm用の部品もつくろうと思っています。
各部品をM5のビス・ナットで締め付けているだけなので、分解すれば非常にコンパクトになります。
試作品なので、近いうちに改良する予定です。

板にたくさん穴をあけて接合部品を移動できるようにしておけば、いろいろなフレームにも対応できそうです。
メンテ台が横方向にたおれないようにする板(1X4材)を取り付ける予定ですが、買うのを忘れてしまいました。

http://fast-uploader.com/file/7033353335130/

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 12:34:16.12 ID:OEX7Nvmr.net
自作木製メンテスタンドが恥ずかしいくらいどってことないだろう

Ternは命取られるからな

Tern Verge S11i
http://i.imgur.com/tZsGsGw.jpg
http://i.imgur.com/e3qq53W.jpg
http://i.imgur.com/3UEFHgC.jpg
http://i.imgur.com/PypO9pL.jpg
http://i.imgur.com/KqgOf1p.jpg
http://i.imgur.com/7FF2VMa.jpg
http://i.imgur.com/4qEEAiF.jpg
http://i.imgur.com/7XX0RIo.jpg
http://i.imgur.com/AJj9PLq.jpg

Tern Verge X20→頭蓋骨骨折、15分間意識不明
http://i.imgur.com/Xr5On2k.jpg
http://i.imgur.com/2zHJRKV.jpg
http://i.imgur.com/QSsTdYE.jpg

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 12:51:50.24 ID:Rtk15TRj.net
dash用にオススメの輪行バックおしえておくれ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:43:53.04 ID:hfFiwLm6.net
100キロの旅の予定が道に迷い、一日で170キロ走ってきた
速度規制中のスマホナビは使えんな
何度も同じ所ぐるぐる回ってた
こんなことは言いたくはないが、言わざるをえんな

ぎゃふん!

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:18:39.86 ID:Bpvr5Chj.net
100キロも走るのに速度制限されてるよコイツww
おまえどんくさいなw

でもダホン乗りが無事で良かったわwおつかれ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:13:04.85 ID:PQzCcFY2.net
>>958
土台の板はそれの倍ほど幅欲しいな安定してるかそれ?
水ぶっかけるなら油性のニスでも塗るのかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:32:35.12 ID:uWJ+1Rzm.net
ダホンって折り畳みでも車体がかっちりしてていいね
2万円位のママチャリとは剛性が比較にならないくらいしっかりしてる
買って良かっただ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:45:32.87 ID:YrbXwDEK.net
>>963
同じ木材を横方向に2本取り付けて、最終的にはH型にする予定です。
木材の材料代は合計300円ほどなので、防水は全く考えていません。
ダメになったら作り直すつもりです。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:27:02.39 ID:PQzCcFY2.net
>>965
結果防水になるかもだけどニス塗るのは水捌けの良さと腐食止めね。
乾燥した木をガッツリ濡らすとなかなか乾かんし臭いよ?

まぁ楽しうにDIYしてるから出た老婆心でした

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:50:51.43 ID:is/8awTM.net
>>965
もう一工夫して、折り畳みで

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:56:28.68 ID:YrbXwDEK.net
>>966
アドバイスありがとうございます。
スチール製のメンテ台に見えるといいなぁと思うで、
塗装しもチャレンジしてみます。
上手にぬれるといいいのですが、難しそう。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:10:40.27 ID:YrbXwDEK.net
>>967
あー、なるほど。
折りたたむための可動部品は3Dプリンタでつくれると思うのですが
剛性の落ちないように設計できるかなぁ?
ちょっと考えてみます。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:38:38.37 ID:ALUbNqws.net
はじめて買ったホライズで往復20km走ってみたが結構速いのな
ただ路面の凸凹をすごく拾ってる感じで神経使う
あとママチャリ人間だったせいかケツが痛え

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:51:26.72 ID:7qbuwElv.net
乗ってればケツはすぐ鍛えられてくるよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:51:57.59 ID:KFpJQkOj.net
何なら俺が鍛えてやろうか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:59:28.69 ID:pssBQ/nn.net
>>970
小径車だから衝撃はしょうがないね

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:06:42.77 ID:1PTZpDuz.net
ハンドルの暴れを抑えるのに疲れてるんだよ。
小径でもハンドルステムが付いていれば、ずいぶん楽になるんだけど。
折りたたみサイズ・利便さを優先すると今の形しかないものな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:13:48.72 ID:ALUbNqws.net
>>971
家帰ってからママチャリ乗ったらブッカブカで気持ち悪かった
痛いけどホライズのサドルの方が気持ちいいもう戻れないわ

>>972
ありがたいけど自分の調教だぞ人に任せるなんてとんでもない

>>973-974
やっぱそういうものなのね
速度以外に衝撃拾いたくないって意味でも車道出なくちゃダメだね
冬だし自転車乗り向けのグローブでも探そうかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:24:30.72 ID:gH9vYmPl.net
170キロ走ると骨にくる

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 04:01:30.39 ID:kNPV8JGJ.net
ここ異常に安いけど詐欺だよな?
http://www.cxo-web.top/category/54_56/

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 04:11:01.84 ID:ZTvTYT7R.net
>>977
バスター先生に危険なサイトって怒られたぞ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 04:58:24.55 ID:BMI2+Ljo.net
>>977
詐欺じゃないと思える要素があんのか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:22:15.49 ID:0A+g/8mz.net
>>958
すごい綺麗に出来てて俺も真似したくなりました。
これのマシン(wは前がスルーアクスルであまりメンテスタンドが無いので困りものです。

しかし気になるところが、、、、
車体左右側と後ろ側に足がないけど倒れる事はない?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 10:55:42.91 ID:8yxU010e.net
>>977
会社名、連絡先がない通販サイトは全部詐欺

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:43:42.71 ID:aEVN8Nv/.net
ダホンは100キロまでが快適ゾーンだな
170キロ走ると骨盤ヤバい

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:51:36.96 ID:rFHPH6Po.net
>>982
おいおい0が一個多いぞ?
おまえさんは相変わらずうっかりさんだなあHAHAHA

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:55:08.46 ID:FqyJd5+R.net
>>983
17kmなら大したことなくない?

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:55:57.67 ID:aEVN8Nv/.net
三崎港からせとかぜ海道走って松山まで行こうと思ったらルートロスして気づいたら大洲にいた
色々な道をさ迷い土砂崩れ工事中の道に出くわしてルート変更したら標高500越えルート選んでもうた
第一目的地の道の駅ふたみに16時に着いてお目当てのイカ焼きやアナゴ食おうと思ったら早々に店じまい…
心折れて輪行で松山まで行こうと思い2分で行ける最寄り駅の時刻表調べたら8分後に出発とのことだったので飲みかけのコーラゼロをダストボックスに投げ込み必死に漕ぐも道に迷ってたどり着いたら丁度出発…
次の便は1時間半後だったので心を決めて宿まで無心で漕いだ
走行距離170キロ
翌日は八幡浜まで輪行して三崎港まで40キロライド
とにかく骨が痛え

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:03:29.17 ID:fDz5WSYT.net
>>985
それだけ間抜けかましてたら何乗っててもきついでしょ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:07:24.49 ID:aEVN8Nv/.net
>>986
でもkonaのrovestならノーダメージでいけるんじゃないかと思ってポチってみることにした
177の股下79なんだけど51と54ならどっちがいいんだろう?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:10:22.29 ID:aEVN8Nv/.net
rove買ったら三崎から高松まで走ってフェリーで神戸に渡ってアワイチして帰りたい

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:10:48.06 ID:+yuTZTwZ.net
p9とかp8のフレームと同じ形のフレームの折り畳みが
激安で売ってるの見て、自分のp9が糞にみえてきた

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:15:02.25 ID:aEVN8Nv/.net
roveはフロントシングルだからチェーン落ちからのディレイラー調整不要ってのが決め手になった
フロントダブルは激坂楽だけどチェーントラブル多過ぎ
今回も帰るまでに6回チェーン落ちして標高500出前でディレイラーいじってたら変速できなくなってそこからオールダンシングでえらいキツかった

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:19:56.65 ID:aEVN8Nv/.net
12月の納車が楽しみ!
あばよ!ちびっこチャリダーども!

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:27:09.28 ID:fDz5WSYT.net
>>990
フロントシングルの手軽というか気軽なところには同意するが、フロントダブルだからってそこまでトラブル頻発するもんじゃねえよ。
激坂含むツーリングならやっぱりダブルは欲しい。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:51:35.02 ID:8/k+TD//.net
>>985
どうやったら迷うんだよ
左に海見てたらいいだけやろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:55:27.71 ID:nLU0D1Nb.net
pちゃんなんじゃね?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:06:23.46 ID:eLhzrr+d.net
>>980
足つけますよー。
作り直したいところがあるので、完成したら報告します!

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:07:13.09 ID:FqyJd5+R.net
らんま1/2とか誰も覚えてないだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:10:42.99 ID:aEVN8Nv/.net
>>993
お前せとかぜ海道走ったことねえだろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:13:24.38 ID:aEVN8Nv/.net
しまなみもたまにルートロスするけど、右左折する場所にオルレみたいな目立つ標識立ててくんねえかな

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:19:32.37 ID:aEVN8Nv/.net
骨が痛えよぉ!!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:29:42.89 ID:EGC27o90.net
俺は脳が痛い

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:22:58.37 ID:aEVN8Nv/.net
身体動かすと骨から脳にくるな
これは拷問だわ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 06:42:27.78 ID:0xssCy++.net
>>997
迷うのなんて伊方あたりだけだろ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 07:40:21.68 ID:SNDYMLtt.net
Pちゃんだったらそもそも一日じゃ
宿までたどりつかない
今も地図を逆さに見て泉のある秘境をさまよってるはず

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:45:19.08 ID:743SY4JR.net
2000

総レス数 1004
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200