2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り67H【車輪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:52:53.44 ID:1v6XX8iL.net
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り66H【車輪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458617104/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
http://spokes-calculator.dtswiss.com/Welcome.aspx
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.bikeschool.com/tools/spoke-length-calculator
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:53:20.48 ID:1v6XX8iL.net
リム
http://www.mavic.com/
http://www.araya-kk.co.jp/
http://www.gipiemme.com/
http://www.ambrosiospa.com/
http://www.zipp.com/
http://www.alexrims.com/
http://www.velocityusa.com/
http://www.interlocracing.com/
http://www.ffwdwheels.com/
http://enve.com/
http://www.dtswiss.com/
http://www.zetatrading.jp/product/mach1.html
http://www.shining-cycle.com/
http://www.weinmanntek.com/

木製リム CERCHI GHISALLO
http://www.cerchiinlegnoghisallo.com (本家)
http://www.kinopio.com/wood_rims.html (日本代理店)

スポーク・ニップル
http://www.wheelsmith.com/
http://www.sapim.be/
http://www.pillarspoke.com/

振れ取り台、ニップル回しなど
http://www.parktool.com/
http://www.hozan.co.jp/cycle/
http://www.tacx.nl/
http://www.pedros.com/

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:07:39.04 ID:qn4B1Q98.net
>993+1 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/09/19(月) 23:53:44.80 ID:vgWQf6CR (2/2)
>むしろNDSは太い方がテンションの低さをカバーできるって考えもあるよな
>
>994 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/09/19(月) 23:57:26.93 ID:yGRO6E6i (2/2)
>>>993
>動的な剛性向上で言えば太いほうがいいかもな。NDS太くするとエアロはどんどん不利になっていくけど。

テンションで剛性は変わりません(数ヶ月ぶりn回目)

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:46:22.29 ID:lOt1wzAA.net
>>1

スレ立てありがとう

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:10:18.59 ID:lOt1wzAA.net
で、実際のところ、ロクロクとヨンロクでどの程度テンション差緩和するの?(24Hで)

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:40:47.66 ID:teDYZdzt.net
>>5
http://cs-hatano.hatenablog.com/entry/2013/04/03/174804
http://cs-hatano.hatenablog.com/entry/2013/04/03/142928

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 02:14:47.17 ID:QETIkLDK.net
ニップルを一箇所ミスって破壊してしまったのでこの際全てのニップルを色付に交換しようと思うのですが、一本ずつ交換していってもスポークがひん曲がったり折れたりしないでしょうか。
全部均等に緩めていってあとで全部調整し直したほうがいいでしょうか。
スポークはJベントのフリー側16本フリー反対側ラジアル8本で、ニップル用の穴が開いているリムです。
振れ取り台とセンターゲージとテンションメータは持ってます。

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 05:20:12.09 ID:AeDRqqPV.net
2:1組みってNDS1本破断すると
DSの100〜120kgfの4本でリムを片側に引っ張りまくることにならね?

それを全周でやるって事はリムを横方向に捻りまくるって事じゃね?
ちょっと恐くね?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:14:28.06 ID:QETIkLDK.net
>>8
そうですよね
さすがに100kgfはかけてませんが80強でも怖いんで迷ってます
全部適度に緩めてからやってみます

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:21:25.18 ID:knocZ0fx.net
DS二回転くらいずつ緩めなよ。

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:47:51.87 ID:poQnB3it.net
横方向というのなら、
半径300mmに対してフランジ幅30mm
100kgfに対して凡そ10kgf

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 02:41:31.11 ID:iBuDmERm.net
最近、横剛性が一人歩きして誇張されまくってるような気がする

貧脚自称してる人ならそんなに必要ないはずなのに

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 06:40:27.75 ID:R9AeudOz.net
>>12
平地で35km/h維持できない超貧脚だけどスポークテンションゆるゆるだとハンドルきった時に前輪が横に歪んでるのがよくわかって怖いです

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:50:46.25 ID:R5uIA3TQ.net
駆動なら分かるが横剛性は賓客関係なくね
縦は突き上げとか自重とか、横はカーブや立ち漕ぎ時の自重

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:21:45.14 ID:tQjL/7ZE.net
貧脚でもなんでも下りではスピードが出るんだから、横剛性が足りないと
コーナーで怖い思いをすることになるだろ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:44:57.95 ID:C2+3869d.net
フロントハブはどのメーカーもフランジ幅大差ないから、剛性云々が心配ならテンション
上げるしか無い気がする。

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:24:50.34 ID:R5uIA3TQ.net
張力がなくなるまで行かない限り張力で剛性が変わることはないよ
伸縮するほど弾性係数が増加するとかしちゃうの?
な訳ないよなw

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:54:56.67 ID:Kxz1qAjq.net
横剛性ってダンシング時にたわむことがマイナスなんじゃないの?ヒルクライムなんか特に

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:35.53 ID:Qkx82l+y.net
指でちょっとリムを押せばブレーキに触れさせることが出来るだろ
左右差なんてそんなもんだからコーナリングの時とか全く差は出ないよ
それこそ、横剛性を過大に評価して盲信してるてる証拠じゃないのか?

ロードのホイールの横剛性なんてゴリマッチョなレーサーが
もがき入れるときだけ気にする物だと思うぜ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:13:55.00 ID:o5Yk2GYu.net
リアは適当でもいいから、フロントの横剛性は出来るだけ上げとけ。
自転車の進みを左右するのはフロント周りの剛性。だからフォークの硬さやヘッドのオーバーサイズ化になってきた経緯がある。
フロント固めさえすればOK。DAが酷評されないのはフロントだけは剛性確保してあるから。
キシリ、キシエリがヒルクライムホイールとされるのはフロントが高横剛性だから。
もちろん強制はしない

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:29:56.55 ID:zx3IBU6f.net
そういえば昔パンターニなんか前36後32とかだったんだがもしかしたら何かあんのかな

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:19:05.78 ID:o5Yk2GYu.net
>>21
何か機材トラブルがあってそれしか車輪が無かったのではw

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:55:13.42 ID:ArBGVuz+.net
フロントはフランジ幅広いし両サイドテンション上げられるから元々有利だよな

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:00:32.62 ID:msrLsr/l.net
トラック用でトリプルクロスや結線、はんだ付けしたことはあるが
自分のじゃないのでどの程度効果があるかは不明
ロード後輪のおちょこは多段フリーの宿命としか言いようがないな

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 01:16:05.49 ID:qBx2rJCY.net
ハブの寸法は各社そう変わんないので、

リムの強度<<<<スポークの番手や本数 次第。

よくテンションキャンセルする位重量かかる訳じゃないので、張れていればスポークの番手関係ないって奴がいるけど、
テンションかかってるということは、スポーク伸びてる訳なので、荷重(圧縮)がかかればその分戻るし、カウンター
側のスポークはさらに伸びてる訳ですよ。

材質同じでも太いスポークと細いスポークのどちらが、伸び易いか、撓みづらいかと考えると、スポーク太い方なので、
剛性高めようとするなら、スポーク増やすか、太くするしか無い(丈夫なリムでもいいけど、横方向は余程スポーク数
少なくしない限りリム強度あまり関係無い、、、クシャっと壊れる様な大きな力の場合は別)

つまり、テンションというのは、あくまでリムという構造体を細いスポークで引っ張って保たせる為に必要なものなので、
静荷重と動荷重の両方に耐えればそれ以上張る意味ないということなんだけど、力がかかっている以上、弾性体は、その
力に応じて伸び縮みする訳だから、伸び縮みしづらいスポーク(=太い)がいいってことです。

そうじゃなきゃ本数増やしても一本あたりにかかる力は減るので変形減るけど、15番から14番にすると、断面積2割増え
るでしょ。本数で同じことやろうとすると、ラジアルなら4割程度増やさないと無理(20→28とか24→36とか:編むと
ちょっと効く)。なかなか試す機会無いし、実際は空力も大事になってくるから、多スポークは避けたいところだけど、
同じリムでもスポーク変えると結構違うんで試してみると良いよ。

同じ理由で後輪は駆動時の変形のしづらさも大事なので DS太くしたりするの有効。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 02:23:26.10 ID:qBx2rJCY.net
よく剛性不足の話が出るけど、静荷重時しか考えて無いから、おかしなコメント出て来るんだよね。

下りのコーナーリングの場合、体重+車重の概ね6割前輪にかかってて(通常は概ね4割)、その上、
タイヤのグリップが水平方向にかかってる訳なので(重さ×摩擦抵抗)、横剛性見るには良い条件。

アスファルトの摩擦抵抗0.8くらいなので、大雑把に平地で直線走ってるときの2倍以上の力がスポ
ークに力かかってる筈だよ。

R-SYSなんかリムへニャヘニャだけど、スポークまったく伸び縮みしないから、登坂も下りも非常に
安定感あります。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 12:10:31.06 ID:s9GuOQlu.net
動的な剛性と駆動剛性はそうだね。番手に結構依存する。
駆動方向に硬すぎると通常用途では進まない車輪になっちゃうから難しい。
ディスクホイールは駆動方向は最強だが、超前乗りで高いクランク入力ポジションで使うものだから話は別。

昨今の車輪が駆動方向にも硬くなったからプロの間では前乗りが流行ってるんじゃないかなと個人的に思う。
フレームメーカーも前乗りでも安定するように設計を変えてきてる。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:17:33.87 ID:8ez37XWE.net
XR300の20Hでラジアルから4本組に変えたらどの程度、乗り心地と横剛性が変わるかな?
ところどころ舗装が荒れたところを走ることが多いので変更を検討中です。
24Hの6本組のほうがさらにいいとは思いますが、ハブとリムをできれば使いたいので。
あんまり変わらないor25Cに変えた方がいいという場合は24Hも考えます。

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 13:27:25.26 ID:s9GuOQlu.net
>>28
XR300はナローだから25Cに向いてないよ。
4本組で乗り心地は向上するけど同程度のスポークなら横剛性は変わらんと思う。
組み合わせ次第なところもあるので、まずはやってみたらいいんじゃないかな。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:12:47.79 ID:qBx2rJCY.net
>>27

>昨今の車輪が駆動方向にも硬くなったからプロの間では前乗りが流行ってるんじゃないかなと個人的に思う。
>フレームメーカーも前乗りでも安定するように設計を変えてきてる。

ああ、それはあるよね。そこまで考えたこと無かったけど、確かにそうですね。納得。

自分は、LOOKの少し古いのも持ってるんだけど、元々シート角寝気味でサドルも少し引いて乗って
ます。こうすると、所謂、硬い(駆動剛性の高い)ホイールでは伸びないんだけど、ニュートロンみたいな
ホイールだと感動的によく走ります。何時も不思議だなと思っていたけど、たしかにそういう傾向は
あるかもしれません。

最近使ったのでは、キシリウムのSLRが中々良かったです。外周軽くて、レーゼロよりはタメがあって、
加速感悪く無かったです。短距離高負荷で乗るならレーゼロがいいけど、SLRは実戦向きの特性だなと
思いました(キリエリあたりもリム一緒なので、あれはいい気がします)。案外ツーリングなんかにも
使えてしまいそうな剛性感でとても好きです。

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 18:28:20.71 ID:s9GuOQlu.net
>>30
そう、古いフレームは二種類あって、LOOKみたいにガッチガチ傾向だとニュートロンみたいな車輪じゃないとやってらんない。
駆動方向が硬い車輪だと入力角が高くなりすぎて疲れるばっかり。さらにBBも硬いので真っ直ぐに走らせることすら苦痛。
一貫してしなやかに作ってたのはTIMEくらいじゃないかな。
でもって、現代のフレームは色んな車輪に合わせた回し方や乗り方が出来るように進歩してると感じる。

いずれにせよ硬ければいいみたいな車輪は気をつけないとね。

で、キシリSLRはたぶんキシリの中で一番横剛性がありつつ、駆動剛性はしなやかな方だと思う。
キシエリは駆動剛性が高くて若干巡航が苦手。軽くて柔らかいリムを回してる感が強いw
もちろんリムは決して柔らかくないんだけど。
世間的にはキシエリ最強みたいなふいんきだけど、往年の全ジグラルのキシリが一番バランスがいいと思う。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:03:38.57 ID:qBx2rJCY.net
>>31

それも使い方次第かなあ。

SLRと現行のキシエリは、リムは多分一緒なので乗り味似てるんじゃないかなあと。

ペダリングの件はそうだよね。自分のは586だから、硬いといってもたかが知れてるけど、
シート角寝てるので、タメがあるホイール使うとよく伸びるよ。

BBやフォークもしっかりしているから、前乗りして登坂でもよく登る。

ちょっと前のBMCのアルミ、カーボンで後三角小さい奴なんかはフレームほんとに硬くて
前乗りしないと平地でも全然スピード伸びませんでした。フォークやヘッドがすこし頼りなくて
登りでも苦労したなあ。あの辺が前乗り系の出発点ではないかと思います。あとちょい前の
ターマックも硬かったな。

フレームもフォークもガチガチだと疲れるよね。自転車は自分で走らすのが楽しい訳だから、
プロでもない限り、自分の脚力、脚質にあったバランス大事だと思います。
あと、自分なんかはレースやんないから、遠くまで苦痛なく行ける機材が良いな。
鍛えろって話ではあるけど、やはり硬いホイールで300`とか、翌週仕事にならない疲労感
なので、、、

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:29:17.50 ID:s9GuOQlu.net
>>32
スポークで全然違うよ。キシエリ買ってみれば分かる。
つかキシリSLRのリアはR-SYSだし。組み方も全然違う。キシリの中では全く別モノ。

フレームの件はそうだな。硬いフレームは前に乗ってないと進まない。
坂でシッティングしようもんなら クロモリの方が良いじゃん… ってなるw

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 07:17:48.60 ID:53iVZqfp.net
24hの2対1組みしてるやつらはみんなNDSラジアルにしてるけど、
単に軽くて剛性最大でカッコイくしたいからですか。

二本組しないほうが良い合理的理由ってあるんですか。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:21:45.22 ID:cLbNZQ16.net
>>34
二本組にした方が良い合理的な理由は?

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:41:08.70 ID:4pImEn7M.net
2対1組でNDSを2本組みにすると、
DSとNDSでスポークテンション逆転する場合があるんですよ。
ただでさえ少ないスポークの首が飛び易くなるので、普通はやらない。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:41:08.70 ID:4pImEn7M.net
2対1組でNDSを2本組みにすると、
DSとNDSでスポークテンション逆転する場合があるんですよ。
ただでさえ少ないスポークの首が飛び易くなるので、普通はやらない。

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 17:01:53.30 ID:53iVZqfp.net
そういえば俺逆転しちゃったまま乗ってる。
オフセットリムだったから?

56キロ台だしピラーのスポークは首が0.1mm太いから平気だと思いたい。

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 17:50:28.32 ID:4pImEn7M.net
リムのオフセットくらいでは逆転しないと思うけど、、、

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:11:20.24 ID:0slTro86.net
OLD135だとテンションが近くなるけど、オフセット使っても逆転はあるかなあ。
センターズレてる可能性を感じる感じる

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:36:47.10 ID:4pImEn7M.net
おちょこが、DS18mm、NDS38mmで計算しますよ。
そうすると、テンション比は DS:NDSで2.11:1で釣り合う(左右同数同径組の場合)
オフセットリム(オフセット2mm)で考えると、
DS18mm、NDS38mm→DS9mm、NDS39mm相当になる。
そうすると、テンション比は DS:NDSで2.05:1で釣り合う(左右同数同径組の場合)

ここからNDSのスポーク半分にすると、
テンション比は DS:NDSで2.05:2.00となりほぼ一緒。

ただ実際は、DSの方が、NDSより組み数多くする筈なので、オフセットリムでも、スポークの番手
が同じならテンションは逆転しない(例 DS 3クロス/NDS ラジアル など)。

DS2クロス、NDS3クロス等にすると、テンション差が逆転する場合もある、、、
けど、そんなことする?わざと、DS側の駆動剛性落とす?

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:44:53.21 ID:9f+TDELA.net
>>39
ええ…

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:48:15.71 ID:4pImEn7M.net
正直、オフセットリムってどの程度オフセットしているかわかんないけど、
普通に組んでテンション差是正するなら、手組用でワイドリムでオフセット
大きくとったリムとかあると結構効くね。4mmくらいあれば、
DS18mm、NDS38mm→D20mm、NDS40mmで、2:1くらいのテンション差に
なるから、組み方工夫してアレンジし易いし、、、NDS38mmって結構な
ワイドフランジなので、実際はかなりテンション差も是正されるから張り易い。


レーシング1でDS1本飛ばしただけで、ホイールフレームに摺っちゃってま
わせなかったことがあるから、首折れスポークで2:1で組むのは止めた方
がいいよ。ハブがストレートプル用なら考えてもいいけど、それだと劣化ゾ
ンダになるだけだし、軽いリムだと縦振れとれないよ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:29:42.76 ID:7kEZVK+b.net
>>36
スポークの太さを変えた上、ヨンパチで組んでもテンション差が二倍になっちゃった経験があるんで、
左右異本組のテンション差是正効果は、はっきりいってプラシーボレベルだと思ってるんですよ。
逆に言ったら、NDSのラジアルをクロスにしてもそんなに負担は変わらないはずだ。

駆動輪では、ラジアルにするのって本来嬉しくない。力の向きを考えると接線方向に傾けたい。
どうせN本組の組数変えてもテンション差がほとんど変わらないんだった、NDSのラジアルをやめたいなって。

なんだか都合のいい矛盾したこと考えてるかな。クロスさせることによって、いわゆるトラクションのかかりがよくなるんだったら、
それはNDSのスポークヘッドの負担が増大してるのと引き換えで、そのぶん首が飛びやすくなるのかな。

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:06:22.49 ID:c77VmV2S.net
>>44

それテンションメーターの使い方間違ってるか、ホイールのセンター出てないか、下処理足りなくて、
同じ方向のスポークでもテンションに相当バラツキがあるか、DSとNDSのスポークの断面積や組み方
間違っているか、のいずれかだと思うよ。

基準となる条件で組んで、組み方変えてみて、比較するか、ちょっと煩雑だけど理論値計算して求めて
おいて(中学校の幾何レベル)多寡の比較しないと意味無い。そこまでやっても計算値通りにならない
のは、作業の精度の問題。大枠はほぼ計算通りになるけどね。

NDSのスポークが飛ぶ飛ばないはテンション次第。スポークが車体の正面から見て寝ている方が首に
負担かかるから、2:1でNDS120kgfくらいで張っちゃうと飛び易いよね。

編めばペアになってるNDSのスポーク同士でお互い拘束するので首への負担は減ると思うけど、
組み方次第ではテンション差逆転するのは悩ましいところ。2:1じゃないなら、当然NDSは編んだ方がいい。

ロルフは敢えて、NDS側ラージフランジにして、NDSのテンションは、頑丈なリム(=重い)のDS側
思いっきり張る事で追従させているよね。スポークが短くすることで変形抑えるという発想で、
あれはあれで面白い。ただ、横剛性無さ過ぎ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:04:12.54 ID:L5/1luSt.net
>>43
>NDS38mmって結構なワイドフランジなので、実際はかなりテンション差も是正される

逆。相対オチョコ量が増えるのでテンション差が大きくなる。
是正効果を出すにはオフセットリムにするのが一番。
ただし是正したからっていい車輪になるわけじゃないところがポイント

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:11:55.26 ID:12NGweET.net
>NDS38mmって結構なワイドフランジなので、実際はNDS36mmくらいのが多いから
 かなりテンション差も是正される

です。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:17:47.27 ID:L5/1luSt.net
>>47
結局どっちなのか分からない。とても読みにくいです。

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:43:30.96 ID:k4B6nUB7.net
Center-to-Flange距離の左右比=張力比
これだけ覚えてればok
例えばCenter-to-Flange左:右=38:19が4mmオフセットリム使えば36:21になる
確実に良くなる

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:49:11.26 ID:lnyaD2/5.net
>>49
4mmオフセットリムだったら
34:23になるでしょ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:08:36.82 ID:k4B6nUB7.net
メーカー表記だとこうなのよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 14:23:40.72 ID:OSsxzECM.net
>>50

それだとセンター変わってしまうので、2mmづつなんだよ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 20:46:09.25 ID:5DGih66l.net
>>51
メーカー表記ってどこの?
例えばBHS(ショップだけど)では
http://www.bikehubstore.com/C31-p/c31-oc.htm
このリムは3mmオフセットということになってるよ?

>>52
どういう事だよ?

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:09:28.40 ID:0RXWgtvh.net
>>53

ハブとリムの関係を図にかけば明らかなんだけど、

仮にオフセットしてないリムでセンター出てるホイール考えるとするでしょ。
そこから、リムだけオフセットしたのに変えると、
リムのセンターは、ハブのセンター(=ホイールのセンター)に対してDS側に3mmずれていることになるよね。

だから通常は、NDS側にリム1.5mm引っ張って、もう一度リムのセンターをハブのセンターに合わせるんだよ。
(実際はスポークの長さ変わるから、スポーク変えて組み直しだけど)

つまり、おチョコが改善する量は、リムのオフセット値の半分だけってことになる。

作図してごらん。

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:12:42.64 ID:Ak8XEzgq.net
>>54
3mm程度のオフセットじゃスポーク長は変わらないんじゃね?

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:13:11.36 ID:0RXWgtvh.net
追記

>>53

貼ってくれたBHSのリムのプロファイルは、車体を前からみた断面なので、向かって左がDS、右がNDS
なので、作図の時、注意してね。

Kinlinでオフセットリム出してるのは浅学にしてしらなかった。
オフセットとホイールセンターについては上に書いた通りだけど、
教えてくれてありがとう。これは安いし使い勝手いいね。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:27:14.92 ID:0RXWgtvh.net
NDS側フランジ〜ホイールセンター/ホイールセンター〜DSフランジ は

11速 FH 9000 18.7/38.2
10速 FH 6700 20.7/38.5

なので、FH 9000にオフセット3mmのリムだと、20.2/36.7まで改善する、
これだと、10SハブよりNDS張れることになるから、イイネ。

ちょっと重いけど、そんなに高く無いので注文してみます。重ねて御礼

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:36:00.85 ID:0RXWgtvh.net
あ、ごめん、NDS側のハブシャフトにワッシャーかます話と混同してた、
リムのオフセットはそのまま、NDSとDSの寸法差にしてしまっていいです。
ごめん。ごめん。

お詫びにこのリム買って手組したyから許して下さい。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:38:12.39 ID:0RXWgtvh.net
お詫びにこのリム買って手組してみるから許して下さい。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:54:58.90 ID:tFPcrBM7.net
XR31Tはずいぶんとワイドなリムだね。23Cは付けると怖いな。
キンリンだとXR22T、XR27R、XR31T、DTだとRR411、RR440がオフセットリム。
他にもあるみたいだけどね。
XR300を買う前にBHSのリムを知っておけばと悔やんでるわ。
ふと思ったんだけど、FH6700にオフセットリムでヨンロク組みしたら面白そうだね。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 03:10:58.16 ID:QxkgbvgG.net
セミディープリム用にリム側もスクエアかヘクサの(sapimかDTで)ニップルを探してるんですが国内で売ってるとこないですかね?
なければ諦めて普通の買います

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 09:01:04.53 ID:o64JGEAW.net
PAXでDTもSAPIMもヘックスタイプを売ってる

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 09:08:44.40 ID:QhOHFRQa.net
>>54
本題と関係ないけど逆だな。オフセットリムで組むときはDS側ではなくNDS側にオフセットもっていく。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 10:18:31.28 ID:63KnAQrJ.net
>>61 PillarのDSNニップルならメカニコでも売っている。23円/個。
店主が言うには、Sapimより強いそうだ。勧められて買ったけど、違いは分からんw 

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 10:33:21.76 ID:0RXWgtvh.net
>>60

いろいろ教えてくれてありがとう。今、結構オフセットリムも多いんですね。
(DTしか知りませんでした、あと、裏技ですが、ニュートロンのリムはスペアパーツ
 扱いで買えます、、、少し高いけど)

XR22Tの28Hが良さそうなのでポチって見ました。ヨンパチで組んでみます。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:10:22.30 ID:QhOHFRQa.net
>>64
DSN売ってるのか。あれすんごい組みやすいからチュキ

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:16:06.96 ID:ED+pa7T+.net
絵を書いても解らない私のために、誰か正解を画像で書いてほしい。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:01:03.90 ID:0RXWgtvh.net
はいどーぞ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1018228.jpg

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:05:48.50 ID:QsuGhucr.net
62.5

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:22:57.06 ID:0RXWgtvh.net
あ、そか、65だね。ごめん。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:06:45.43 ID:QxkgbvgG.net
>>62
PAXに聞いたがなかったぞ

>>64
ありがとうございます!
しかしブラスかSILSかPROLOCKが欲しいのであきらめて普通の買います。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:16:50.87 ID:LJCfkogk.net
>>68
おまえイケメン

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:45:38.65 ID:htQetuWj.net
Icetoolzのサイトにテンション換算グラフがあったので貼っておくお
http://www.icetoolz.com/hiwin0074/store/F2/HYI-E3811-41-031-Plain%20Gauge.pdf
http://www.icetoolz.com/hiwin0074/store/F2/HYI-E3811-41-031-Butted%20Spoke.pdf
http://www.icetoolz.com/hiwin0074/store/F2/HYI-E3812-41-031-Aero%20Spoke.pdf

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:50:25.93 ID:tFPcrBM7.net
スポーク本数と組み方について、4本組:12H〜、6本組:24H〜、8本組:32H〜だと思うんですが間違いありますか?
某有名店だと28Hでヨンパチ組していたので8本組は28Hでもいけるんですかね。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 15:17:49.05 ID:QhOHFRQa.net
>>68
達筆だな

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 00:29:37.82 ID:M4xxNfC1.net
手組みにはじめて15番のスポーク使う雑魚なんだが、TM-1で計測したら
DS 148〜160kgfとかなったんだがこんなものなのか?

ちなみにNDSは60kgfくらい。使用したのはtradizione classic hub + open pro

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 02:41:38.74 ID:4X01HjHi.net
それ異常だと思うんだけどセンター出てる?

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:31:11.67 ID:BNXfzBW+.net
>>76
ローハイトにしては差が大きめだな。TM-1の換算値は合ってる?
最大部分で150kgfになることはあるけど全体的にその数値ならハトメ吹っ飛ぶ。

79 :76:2016/09/30(金) 11:01:37.70 ID:M4xxNfC1.net
>>77
それがセンターはでてる。いや、出したらこうなった、というべきか。

>>78
自分でも換算表見間違ってるのか?と疑って、パークのwheel tension app でも確認したが、合ってた。
実測で左フランジ-センターが38.2 右フランジ-センターが15.2だから、なんとなく予想してたけどひどい左右差よね。

いくら#15が#14よりテンション高くなるといっても、DSほぼ全体が150kgfというのはおかしいか。。
やっぱりそういう印象よね・・参考になったよ、お二方サンクス。
うーむ、DSを#14に太くしてヨンロクで組みなおしてみるかなあ・・
効果は薄いかもだけど多少の手間ですむし。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:24:13.73 ID:Y4hryVw/.net
太さと張力には何の関係もない

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:01:19.22 ID:NptOrkpr.net
ホントに・・・いつの間にスポークの太さによって同じ条件で組んでテンションが変わるなんて
とんでも理論が根付いたんだろ?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:12:37.35 ID:NptOrkpr.net
大体、TM-1の測定値は個体差が大きい感じ・・・・結構怪しい。
もっと高いテンションメーター使っているホイール組み立て工場なんか、毎朝使う前に
校正しているのに・・・

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 14:38:45.51 ID:BNXfzBW+.net
>>79
俺も同タイプのノヴァテックのハブ持ってるけど、そんなに左右差が出た記憶が無いな。
OPで組んだ経験は無いがロープロのハトメつきクラシックリムって癖というかコツみたいなもんがあって、
ちゃんと組めばDSを130〜135で抑えてもNDSの値は57程度に収まってくるはず。
一発で組むのがベストで、下手にチョコチョコ追い込んでるとDSがどんどん上がり、ハトメが割れる。

まあこのオチョコとフランジ径でNDS60kgfは高いほうだと思うので、55kgfを目処にしてやり直した方がいいよ。
組み方もヨンロクで。2kgfくらいしかかわらんけど。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 16:49:57.56 ID:5aZhx4Jy.net
>>71
62ではないがPAXでPROLOCKのHEXあるぞ?

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:31:24.03 ID:AfNpzLHn.net
>>79
試しに実測のフランジ幅で計算してみたら32hで40.1%程度のテンション差みたいだから、ほぼそのままだね
ちなみにヨンロクだと41.23%だから62ぐらいになる模様

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:46:25.39 ID:AfNpzLHn.net
ちなみにExcelマクロのspocalc使用した計算結果

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:05:22.79 ID:oBldVpY2.net
ご教授お願いします
リムのニップル穴が約7mm弱あるのですが、これに合うニップルが売っていましたら教えて下さい

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 00:07:23.09 ID:i28inYXl.net
AtomLabのオーバーサイズニップルが首下径5mm頭部径8mm
ていうか7mmってなんだ?マビックの完組か?
もしそうならキシエリのニップルでどうとでもなるが…

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 00:38:31.33 ID:Qen3S5If.net
ありがとうございます

レーゼロのリムで16個必要なんです

90 :76:2016/10/01(土) 02:19:21.83 ID:b7sO8od7.net
>>80,81
#15をはじめて使うし一応調べとこう、ってのがアダになったかなぁ。
すると、左右異径組みってやつもテンション差を少なくしたいなら無意味、ということなんだろうか。

>>82
毎朝なのか。月一くらいかと思った。すごいなぁ。

>>83
2kgfくらいしか変わらんとか・・俺のテンションが(略
ハトメ付なんて高級そうなものは使ったことがなかったから(xm317というMTB用廉価タイプならあるが)
割れるやら目安やら話が聞けて嬉しい。がんばってみる。諸々。 度々ありがとう!

>>85
そんなツールの存在全く知らなかった。。落としてみました。情報サンクス!
ほんとに2kgfくらいなのね(白目)

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:50:13.46 ID:FUItOrwy.net
俺ならオープンプロやめてXR300にするわ
久々にXR300なケンドーラディウス使い始めたけど、やっぱ最高だわコレ

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:23:35.96 ID:YLgiobwn.net
XR300がどんな風にいいのか教えてちょうよ
今迷っててそれが候補の一つになってんだ

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:46:44.13 ID:FUItOrwy.net
>>92
安価
ナローリム
強度があって組みやすい
20/24H可能
リムの縦剛性が高いのでスポークやタイヤの相性が少ない

強いて欠点を挙げるなら質感が安っぽい。基本つやアリが出回ってると思うが、
もしつや消しがあるならそっちを選ぶべき。

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:31:35.50 ID:YLgiobwn.net
>>93
重量バランスはいい?

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 11:52:06.47 ID:4idC+8qP.net
>>92
重量はほぼカタログ値通り(460gと461gだった)
重量バランスもそこそこ良い
ニップル穴にはバリがある箇所もあるのでその点だけ注意
AL300のほうが少し安い(中身は同じ)
リアはオフセットリムにした方がいいよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:36:41.04 ID:YLgiobwn.net
カタログ通りってのはいいね
最低限の精度は確保されてるわけだしそれが信頼性にもつながるわけだからな
オフセットリムはあれば使いたいけど俺の650Cなんだよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:12:14.65 ID:jwvO+rf6.net
ちょっと調べてみたんだけど、

ホイールセンター〜DSフランジ15mmって短くないかなあ?
知ってる範囲は18〜21くらいまでのものが多くて、特にDSは、フリーボディの厚みに若干クリアランスで、
ほぼ自動的に寸法が決まるから、特殊なスポーク前提のもの以外ではどこのもほぼ一緒の寸法だと思うんだけど、、、
https://www.actionsports.co.jp/product.php?genre_id=24&sub=76
ここで、みてみると、tradizioneののハブは、二種類とも
O.L.D:130mm(オ−バーロックナット)
P.C.D:41/49mm(略)
F.T.F:57mm(フランジ トゥ フランジ)
Offset:9.5mm(オフセット)

計算すると、
左フランジ(NDS)〜センター 38mm
フランジ〜右フランジ(DS) 19mm

この数字、デュラより若干ワイドフランジだけど、DS側の寸法はごく一般的だよね。
これだと、テンション比 DS:NDSで2:1なので、DS130まで張れば、NDS65、
ヨンロクで67くらいまでイケるので実用に耐えるのでは?ヌルければDSだけ14番
一つ疑ってみたほうがいいのは、出荷時にハブの左右のワッシャー間違えていること。
寸法がメーカーの公称値通りなら、3mmDS側詰まる様にスペーサー類入れ替えて構わ
ない筈なので、確認してみては?
3mmずれてるだけであれば、他のホイールで変速調整したフレームに今組んだの入れ
ればまったくシンクロしない筈なのですぐ確認できると思う。ガンバだ!

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:42:19.43 ID:Q9I8B82D.net
一回組み直せば値も計算値に戻ると思う。
緩める方向で追い込むなっていうネタを真に受けて締めて行ってると、ああいったDS高すぎィィイっていう異常事態が起こるw

99 :76:2016/10/02(日) 14:51:11.56 ID:NzM6qWbe.net
ヨンロクってやつで組みなおしてみた。んで大体NDS 55kgf DS 126kgf(max139) くらいにはなったよ。
ゆうてもNDSには49とか52とか換算表外の数字も2,3個混じってるけど。これ以上はまたドツボりそう、といったところ。

>>97

出荷時の組み間違いの線は考えてなかった・・!でフレームにはめてみたが・・シンクロしちゃった;;
一応確認でロックナット外して、分解図(nova F272SBのv2.2のもの。多分これだろ)と比較したけど順番も合ってた。
今回このハブはカンパ用として使うのだけど、スペーサーがちゃんと右に入ってた。俺もカタログ値と違うのが色々解せなかったが
つまりこのオフセットの値(カタログ値)はシマノ用として使う場合のもの、なのだろう。カンパ用も同じになるように設計はしてないみたい。
色々調べて、トライスポーツなんかはその辺りはっきりセンターずれるって明記しているんだね。なるほどと思った。
ただ左に入れ替えてみて、最小スプロケの時にフレームに干渉しなければそれで使うのはアリかも。道はまだある・・!?

>>98

ご指摘サンクス!カンカン音が鳴らなかったもんでついグイグイ締めてってしもうた。。


うーむ。スペーサー入れ替えてみっかな・・。
もうちょいがんばってみます〜〜

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:45:52.75 ID:rfnVVoZt.net
>>76

>ヨンロクってやつで組みなおしてみた。んで大体NDS 55kgf DS 126kgf(max139)

ああ、それなら、まあ、そんなもんだと思います。一回近所それで走って馴染みだしてから
調整しなおせばテンション落ち着くと思うよ(バラツキもある程度解消される)。

ちゃんと測った訳じゃないけど、スペーサの入れ替えで調整できるの、0.5mmくらいかも。
これくらいじゃあ、センター調整しなおしたとしても、有為にテンション変わる訳じゃないね。
ノバのハブはO.L.D実測で130mmより長めだからから、もう広げられないと思います。

101 :76:2016/10/03(月) 21:25:57.58 ID:rTl05WW1.net
>>100

スペーサーは1ミリだったから1ミリいけるのかな。どのみちクリアランスが0.6ミリになってしまうので今回は見送り・・無念。
太鼓判?ありがとう〜〜。


その後DSを#14で張りなおしてみたが平均でNDS 57.5kgf DS 125kgf(max,minはそれほど変わらん)
当初の左右#15で6本組みのときからテンション比だけでみたら5%くらいは改善できた、ということかな。
いいホイールになったのかは知らんけど、もうゴールしてもいいよね・・?

や、でも10年ぶり?くらい、久々にホイール組んでみたけど色々勉強になった。
お付き合いいただき感謝!おかげで気の済むまでいじることができたよ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:47:55.83 ID:xWex8Oui.net
>>101
おお良かったな!しね!

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:44:24.94 ID:e4LEq/GG.net
>>96
オフセットの650c売ってるし、それで組んだのに乗ってるよ。
舌街の通販だから日本には発送しないけど工夫すれば買える。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 10:57:19.14 ID:koVqQocY.net
R501のハブを35mm以上のディープリムに組み替えたいんだけど、安いクリンチャーリムってあります?
シロッコ買った方が幸せ?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:25:13.90 ID:92lVy66J.net
XR-380とか。
重いけど。

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:34:39.17 ID:5TN2d/Uy.net
人として軸がぶれている

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:26:36.57 ID:53bPYxL1.net
R501のスポークはストレートではなく首折れなんやね。
前の方の通り、XR-380ぐらいしか知らないなぁ。

R501の30mmリムが約570gらしいので、リムが重くなる分、漕ぎ出し・坂は重くなるよ。
CX-RAYを使わなかったらシロッコより安く済むと思うけど、シロッコ買った方が無難かもね。
経験として手組してみても面白いかもしれないけど。

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:00:36.82 ID:FfvPyTZA.net
>>105
>>107
Xr380ですか。価格高いし重いし良くはなさそうすね。。。

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:24:50.04 ID:YA8iluDk.net
R500と501って寸法含めてハブは一緒なのかな?

以前、ハブとスポークは後回しにひとまずXR-200だけを取り寄せて寸法測ってみたら
何かこれ行けね?ってなって、只のR500のリム交換に終わってしまった事がある
普段使いに気兼ねがなくて「もうこれで良くね?」ってなっちゃって

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:00:41.54 ID:taeWVSbB.net
>>108
それが高いと思うなら全部諦めろ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:23:46.71 ID:rB8pVub6.net
ハブダイナモの情報を集めたいんだけども、このスレ的に許容範囲?

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:58:26.67 ID:tyyaUCCy.net
ドイツの通販とかでリム買おうとすると24Hや28Hより32Hの方が高かったりするのは
完組乗れない大柄なライダー(縦にとは限定しない)が多いからかね?

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:57:45.61 ID:X/4h8PtH.net
>>112
20/24/32と置いてたら、32Hのほうが俄然売れるからだろうね。
欧州の手組み事情は知らんけど、ツアラーとかXCとかのハードな用途だったりするんじゃないかとか。
デブとかではなくて。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:59:54.15 ID:X/4h8PtH.net
んで関連して、MTBで山遊びしてる人らって手組みでやる人もいるけど、完組みの場合は
手配が面倒だから車輪ごと交換するんだってさ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:01:53.59 ID:X/4h8PtH.net
途中でリターンしちゃった。
シマノのオフ車輪ってすごく安いんだけど、これはそういう需要を狙った値段なのかなと。
昔はスレでもオフ車輪の話が出てたが最近は全く出ないね。
シクロ人気だけど手組みの人も店に丸投げしちゃうのかな。

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:23:16.33 ID:LRImuS7O.net
デジタルのキャリブレータ自作しようかとか考えてるが・・・200kgfのロードセル高いなぁ(´・ω・`)

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 06:39:50.03 ID:3m07f6ej.net
すみません、スポークテンションの上限、下限ってどのように調べたら良いのでしょうか?
リムの強度と、スポークの強度で変わると思うのですがメーカーのHPをみても張力に関する記載を見つけられませんでした。

探しているメーカーはリムがアンブロシオ、スポークはDTSWISSです。
よろしくお願い致します。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 10:43:55.40 ID:b7NPk20r.net
>>117
「アルミリムの限界は130kgf、特にロープロは厳守」 こう覚えとけ

119 :117:2016/10/13(木) 12:25:11.65 ID:8TDUT6Zk.net
ありがとうございます。
軽量なものやスポーク数が多い場合は120以下くらいの方がよさそうですね。

実際にテンション上げつつ試してみます

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:38:54.89 ID:9COVsfnE.net
カーボンリムは?

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:51:05.71 ID:b7NPk20r.net
>>120
製品による。ZIPPみたいに100までに指定されてるリムもある(超えるとマジで食い破る)
160まで張れるって書いてあるリムでも基本130までで抑えるべき。もちろん部分的に140くらい行っても構わんけど。
TNiのリムも工場の公称より低めに設定してたはず。

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:06:48.16 ID:96fxwFrs.net
DT SWISSは本家の英語サイトだと限界テンションの記載があって、MAX120Nって書いてあるね。
30mmぐらいの深さがあればあまり心配しなくてもいいけど、ロープロだと低めに抑えた方が無難。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 15:03:42.54 ID:hF6zfakt.net
>>121
手組は基本130で抑えるのか。
完組見てると160くらいいけそうだったから

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:40:06.05 ID:b7NPk20r.net
>>123
完組みだって160kgf入ってるのはキシエリくらいだよ。他は多くても135kgf程度。

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:32:39.29 ID:RhGmXQ9b.net
今すぐ作るわけではないけども、ハブダイナモの話題はこのスレでもよい?

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:33:48.27 ID:RhGmXQ9b.net
お、すぐ上に同じような人がいたけども、反応がないのはスレ違いなんだな
別のスレを探します

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:48:52.19 ID:AkOw1jfn.net
オープンプロの感覚でRR415パキパキに上げたら割れた

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:55:05.85 ID:XmA3Is+N.net
>>125
ハブダイナモの手組の話題なら全然問題ないと思うけど
発電圧がどうのみたいな話題だとスレチかもね

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:48:17.36 ID:tmhAZ2sL.net
http://ambrosiowheels.com/it/cerchi/strada/rv30/
アンブロも非対称リム出してたのか。しかし、Stradaはハイトが高くて重いリムばかりだな。
ハイトが高い分剛性は高そうだが、Excellightのワイド化リア非対称が欲しい

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:35:39.94 ID:Rcd5PWO6.net
オールシルバーの非対称リムはないのか

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:50:17.90 ID:OA49lAoI.net
磨け

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:21:50.54 ID:tmhAZ2sL.net
RR415は柔いという評判だったけどRR411は対荷重も上がってるし期待して良いのかな?
1200Nまでは張って良いらしい

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:23:11.70 ID:tmhAZ2sL.net
411gはブレーキ面がないdb仕様のみでリムブレーキだと435gある
DT以外はこれ良いなと思ったリムに限って非対称がねえんだよな

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 13:38:07.73 ID:99hcyGiG.net
一度はプロにちゃんとしたのを組んでもらうべきなんだろうな

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:37:21.82 ID:eCi2mZCk.net
>>134
そうでもない
本当にプロって言えるような人は凄く少ないし
時間掛け放題の素人の方が出来が良い場合も多い

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:14:12.41 ID:OhLusX/W.net
だな

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:58:33.22 ID:rzviyvVz.net
プロの仕事はそれで利益も出さなきゃいけないし、安全のためのマージンも当然必要、採算度外視で自分らがギリギリの所狙って作ったものとは比較できん。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:56:19.16 ID:dqETEj+Y.net
>>133
どんなリムをこれと思ったのか知らんがRYDE Pulse Sprintだとだうだろ?

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:06:01.90 ID:EDwVdjt4.net
ハブダイナモで組んでみたぞ
久しぶりでパキパキ行ってるし楽しい!何だこれってくらい明るい!
でも低速でストロボになっちゃうのね。。これなんとかしたいな

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:12:03.54 ID:EDwVdjt4.net
ちなみにHB2200からT670というのに組み換えだ
もとの状態でちょうど1分くらいで止まるように手を鍛えて
同じ力で回すと15秒くらいしか持たないわカックンカックンして大丈夫かこれ?
だがハブダイナモ初体験は楽しいのでOK

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 21:41:57.68 ID:hDfI1Otu.net
>>138
良いね!お値段考えるとSleevedではなくWeldedを望みたいとこだけど

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 13:49:11.51 ID:jLHIeYmB.net
>>140
そんなものだろうな
http://www.sp-dynamo.com/8-series-pic/PV-8%20Test.mp4
奥がおそらくシマノ
手前がSP

自分もハブダイナモ化を計画して部品の到着待ちなんだが、カクツキってフレ取りにどれくらい影響ある?

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 14:00:52.04 ID:dqSTAg0P.net
オフセットリムのオールシルバーってこれじゃない?

https://twitter.com/chankiku/status/764395483670286336

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:15:09.53 ID:tJpm3qUG.net
>>142
先日自転車屋で聞いたのだけど、ハブダイナモのホイールを振れ取りするときには最終的にシャフトを締めて調整する必要があるって

ハブの軸と、回転体であるハブ自体の中心は、間にダイナモがあるために中心軸がずれやすい
そのため大体の振れ取りをした後でシャフトを締めた状態で振れ取りする必要があるとのこと

カクツキは負荷なしでの回転で気がつくぐらいで、振れ取り自体には影響ないと思うよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:51:41.63 ID:yNW1lEzJ.net
A23OCにシルバー無かったっけ?

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:59:50.46 ID:cPZUzi2z.net
ハブダイナモ組の経験あるけど
>>144が何を言ってるのか理解が出来ない

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:05:15.62 ID:JFJqzCQR.net
昨日ハブダイナモ組んではしゃいでた者だが通勤で使ってみた。
初日から雨とかなかなかの試練じゃないか。ムダに暗い帰り道を
選んでしまう。良いねえ

>>142
面白い動画ありがとう
フレ取りは普通にできる。難しそうなのは玉押し調整かな。
ボールのゴロつきとマグネットのカクつきが一緒に来る感じ。
あとバランス取りはマグネットに邪魔されるのでさらに難しいと思う

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 08:18:29.48 ID:R63XnKl2.net
ハブダイナモ組の経験あるので>>147の話にはとても同意する。
しかし>>144は意味が伝達してこない

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:44:39.55 ID:g0pVriN9.net
軽量リムってブレーキ面も犠牲にしているのが何とも

150 :142:2016/10/18(火) 20:13:01.29 ID:geggjTVn.net
>>147
実際に組むときに参考にさせてもらいます

ライトは手元に来たが、肝心のダイナモとスポークがまだ揃わない
日が短くなってきたから早く組みたい

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 09:57:37.16 ID:7Lf5+BCb.net
http://www.bikehubstore.com/Kinlin-XR300-Rim-p/xr300-650.htm
ERDが書いてあるから520を入力してスポーク長を計算して買っちゃったんだけど、
組む前に気になって現物を図ったら、520mmって単なるリム内径でやんの。
まちがって買ったスポークほど使い道に困るものはないわ。
もし黒のCX-RAYとか買ってたら大損だった。
バイクハブストア氏ね

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 10:15:51.23 ID:Roz6w4RO.net
マジか!ちゃんと測ってます的な事書いてるのにな
有益な情報サンクス

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 10:21:54.41 ID:4z4PHSIL.net
DCRのオリジナルリムも良さそう
VAT込みで60GBPでワイドプロファイル、溶接ジョイント、後輪オフセット
重量も430gか460gだった気がする

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:38:11.31 ID:GsZPEtCm.net
寒くなってきたのでカレ氏に手編みのホイールでも編もうかしら

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 02:50:02.61 ID:Bf62ppl3.net
ゴスティーニ
こだわりの手組みホイールを作ろう
創刊号はアルミニップル2,000円→980円

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 17:38:43.62 ID:7thk0AZK.net
DTが本格的に日本上陸するみたいだけど、マビクソみたいにリムやハブも海外通販では買えなくなるんだろうか?
OpenProと違ってRR440とかは妥当な価格だから商品ちゃんと入れてくれるなら良いんだけどね

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:39:19.95 ID:OgNLgbYV.net
RibbleのクリアランスでFH9000(32Hのみ)がクソ安いけど、
9100系で新しいハブが出るとも思えないな

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:48:09.08 ID:FaUJWXo6.net
噂のあったスターラチェットのは出ないの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:15:27.74 ID:l+zABJa0.net
>>157
買ったところで使い道が無いね。いまどきオクで捌けるもんじゃないし。24Hならいいけど。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:29:10.93 ID:qfNo6BYq.net
2to1で24本組は?

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:39:39.25 ID:kJhMwz6t.net
32H自体は普段乗りやツーリングと使い道あるけどデュラで組む意味は分からん

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:58:52.79 ID:ZJ4hzNTi.net
11sハブだとDSギリギリまで上げるしかないから32hもいらないんだよな

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 14:46:01.34 ID:l+zABJa0.net
>>160
一番ダメな車輪になるパティーン

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 14:53:14.94 ID:kJhMwz6t.net
前後24Hかフロント24リア28なら欲しい
フロント18Hも使い道ないな
ラジアル組しか出来ねえから完組買えば済む話

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:17:51.92 ID:l+zABJa0.net
>>164
リア28Hだと28Hのリムしか使えないというデメリットがある。クラシックリムだとこれが重宝するのでリセールバリューは高いけどw

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:51:31.29 ID:OgNLgbYV.net
エクセルライトもオープンプロも最小が28Hだっけ?
10速時代ならいいリムだったけど

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:18:10.89 ID:LRGPStOm.net
ストレートスポークのハブって出ないけど、なんでなの?
c24のCL買って飽きたらTUに組み換えようと思うんだけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:34:37.64 ID:kJhMwz6t.net
DTとかNovatecから出てるやん
ストレートプルが少ない理由は組み方が決まってしまうからだろう
構成が決まってるならハブ、スポーク、リム全体で設計出来る完組>>手組みだから

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:59:44.29 ID:l+zABJa0.net
>>166
yes

>>167
>168の通り。ろくなハブがないののと入手性の悪さは深刻な問題かもしれない。
各メーカーも完組みのハブをそのまま出してくれればいいのに。

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:05:18.14 ID:LRGPStOm.net
>>168
>>169
なるほど。TUがアホみたいに高いからCL買ってリムをTUに交換しようと思ったんだけど、特に不具合は起きなそうね

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 02:14:31.72 ID:KcgiHcpV.net
SapimのD-Lightあんま流通してないね
Laserと比べて絞り部の断面積が20%増しだから引張とねじれのどちらにも強そうで
エアロスポークより安く組めそうなのに

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 23:06:04.70 ID:XvGmK8St.net
>>171 D-Light 出回ってないけど、頼んだら買えたな。1年くらい前。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 11:43:00.17 ID:o+3u2O2a.net
Kinlin TB-25 と BITEXハブで前後組んだ。

フロント、20HラジアルCX-Ray で 571g。
リア、24Hヨンロクで 807g。
フロント280mm、リアDS280mm、NDS294mm。140kgf、70kgf。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 13:48:09.40 ID:p0e18exJ.net
>>173
テンション随分上がったなw
中々よさそう。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 13:54:43.40 ID:7BxUHM6K.net
体重62kg、58mm高リム、F:18 R:20本スポークで組むと柔いですかね?
20,24本はありがちなんで試そうかと思うんだけど

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 14:36:50.58 ID:p0e18exJ.net
>>175
大丈夫だけどスポークへの負荷が上がるのでスポークの寿命は短くなるかもしれないし、リムへの負担も大きい。
出先でスポーク折れたときに振れすぎて帰れなくなるよ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 14:52:16.41 ID:7BxUHM6K.net
そうか部品への負担ですか、迷うなあ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 15:30:40.86 ID:o+3u2O2a.net
>>174
NDS60kgf目指して張ってたんだけどフレ取ってたら上がってきちゃったねw
リムはハトメなしでかなり丈夫そうなので150kgfくらいなら大丈夫そうな感じ

同じハブとリムがもう3〜4組あるので違う組み方にして乗り比べてみるつもり

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 17:27:30.59 ID:5xWIFzpf.net
18/20と20/24で空力の差はまず感じられないし重量差も体感は出来ない
後者だとフロントもクロスで組めるからハブやリムに優しく出来るし、リアは当然カッチリ組める
手組でリア20は相当柔いよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:18:34.68 ID:/8drfScI.net
リムを平らな所に横置きしますと、最大5mm浮きます
5mmなら手組みでニップルを回し、振れ取り出来るレベルでしょうか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 02:49:43.15 ID:NAeEjqgK.net
取れるけど、テンションばらつくよ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:49:07.70 ID:/8drfScI.net
>>181
なるほど
ありがとうございます

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 12:20:53.08 ID:nKY5CBPD.net
都内でリム、スポーク、ハブ持ち込みで組んでくれるお店とかご存じないでしょうか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 12:47:54.42 ID:gsfDIQT7.net
>>183
自分で取り敢えず組んで見たら。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 12:52:54.08 ID:oq/Pl7hM.net
>>183
おれんち

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 13:24:31.73 ID:L8j1ZziA.net
ネット検索+自分の知っている範囲だと、なるしまフレンド、サイクルハウスイシダ、CPSワカツキ、ディオスぐらいかな。
イシダとディオスは実際に行ったことあるけど、店員の接客は良かったよ。
持ち込みで組んでくれるかは不明なんで聞いてみて下さい。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 13:35:36.46 ID:L8j1ZziA.net
追加で、狸サイクル、marco、ケルビムも手組みしてるね。
狸サイクルはなかなか面白そうなお店、ケルビムはフレームビルダーで有名な今野さんのお店です。

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 14:31:03.65 ID:nKY5CBPD.net
ありがとうございます!
狸サイクル気になります

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:40:07.84 ID:oWAop7Wk.net
Pacentiから非対称リムでるみたいだな

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 04:43:17.87 ID:oOkO/fqf.net
非対称リムの商品名リスト誰か作って〜

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:39:34.90 ID:18b0z3pM.net
Pacentiも出すのか
もうやる気がねえマビクソと違って出さない方が不思議だったけど
H plus sonやHEDにも期待して良さそう

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 16:11:02.99 ID:HKeugP7n.net
>>183
逆にホームセンターとかの量販店を除いてママチャリ屋を含む自転車店全般で
手組断る店ってあるの?
部品持ち込みだと工賃高いとかあるかもしれないけど

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 10:11:30.43 ID:SnwxIEDb.net
>>173
あなたが誰か判っちゃった

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:36:49.35 ID:v6Ltu0Nt.net
俺だよ俺

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:37:56.55 ID:z/BiTKAi.net
>>194
お前は山田だろ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:16:14.61 ID:XoiRa+Kx.net
鈴木か佐藤か田中だな

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:33:30.17 ID:saaEjcAm.net
斎藤や加藤や山本かもしれん

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:04:17.04 ID:0CoWPB9N.net
>>193
え!???

週明けにはなんちゃってイソパルス組みを組む予定。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:47:08.44 ID:F9X7UirP.net
マルイのカタログ見たらDTのスポーク1mm単位で売ってる!
なにこれ凄い!!

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:47:44.12 ID:FcYdkG8a.net
>>198
youtubeのかたですよね?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:58:47.76 ID:Ub+KHlT/.net
手組みでイソパルスはSapimのストロングでも駆動剛性たりなさそうだけど

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:01:10.78 ID:9QW2CVnx.net
>>199
マルイはtopeakも流通とアフターがしっかりしていたし、DTも大丈夫そう
むしろ、以前より良くなりそうな感じ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 09:40:41.51 ID:5B5B7zix.net
>>200
見てくれてありがとう

>>201
駆動剛性はストロング>リーダーになるってこと?
なんちゃってイソパルス組みはフリー側ラジアルじゃなくてちょっと工夫してみる
つもりなので結果は後程

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 13:18:33.15 ID:KvzYImr+.net
駆動静かって電源があってな

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:15:21.01 ID:5B5B7zix.net
203です
なんちゃってイソパルス組み
とりあえず組み上げた
http://i.imgur.com/zzRKNfl.jpg
http://i.imgur.com/8tibBqS.jpg

写真だとわかりにくいんだけどハブに細工があって真ラジアルじゃなくて
じゃっかん(1〜2度)接線になってる
DS側がpullの方向にのみスポークが張ってある
NDSは6本取りというか4本取り

DS 120kgf、NDS 90kgf けっこうNDS上がった

いまタイヤ貼ってる

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:05:55.91 ID:suHQCTid.net
36Hを2/3で24H?
大丈夫?位相あってる?

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:42:06.67 ID:lRh4C7FD.net
>>206
大丈夫。位相あってない
わざと位相ズラすために36Hを24H組みしてる
NDS側はあってるんだけどね(4本組みのペアで5度ずつ広いだけ)

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:40:43.19 ID:OTT1zAgt.net
危ないっ m9(^Д^) 危ないっ
DSで編まずにヌポーク組したら
上りで立ちこぎしてプーリーゲージとスポークが当たって壊れる!
逃げろ〜三┏( ^o^)┛

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:09:27.43 ID:rxrolEqY.net
>>207
同じ長さのスポークで、同じくらいのテンションで組めてれば、位相は合ってるって表現すると思うよ。
たぶん、合ってるんじゃないかな?
ヌポークはあきらめるか、ロー1枚使えなくするしかなさそうだけど、よく思いついたね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:55:19.84 ID:lRh4C7FD.net
>>208
DSゆるいと当たるって言われてるけど11sの細いプーリーゲージでも当たるんだろうか?

>>209
NDSで位相取っててDS側は5度くらい全体的にフォワード方向にズレてる
ズレの違い(1/36 or 1.5/36)で2通りのテンションがあってそれは計算した上で
組んでるのでたぶん大丈夫かな
ヘッドアウトに変えてもテンション差はさほど無さそうだから
ヌポークはやめてもいいかも。ほぼラジアルだから横剛性も高そう

ローなんて使う機会が無いのでゲージに当たるか試すのが難しい
(そもそもスペーサ入れて10sのバイクだしなぁ)
クリアランスみてもこれでゲージと当たるならブレーキシューも当たる気がするんだけど

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:13:38.57 ID:lRh4C7FD.net
11sカセット付けてプーリーとのクリアランスみてみた
ハブ違うんだけどDS編んだやつが9.0mm
DSラジアルヘッドインが5.8mm
http://i.imgur.com/sdRKPOd.jpg
あとは激坂でダンシングしてみないとわからない

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:35:03.67 ID:GkAG7LKp.net
>>211
横だが余裕ありすぎ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 23:25:44.33 ID:buRmExbr.net
そこじゃないよww
インナーローの時に、プーリーケージの内側、上端が当たるんだよ。
ガイドプーリーのとこね。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 10:18:43.85 ID:O3z031/A.net
>>213
トン
フレーム内装ケーブル通す時に使うストローみたいなやつが入るくらいだった
2.7〜2.8mmってとこか
思いっきり押してみたら触れるからこれはマズいかもなぁ
ヘッドアウトに組み替えるか

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:43:36.26 ID:MRFB/kLe.net
>>214
最ローは僅かに送って少し戻す動作が入るので、そのときに1〜1.5mm隙間があればOK。
つまりSTIを手で目いっぱい引いた状態で隙間計測ね。
カベンディッシュがダンシングしてもそんなとこは0.1mmも動かないから実走行では気にしなくていい。
ハンガーが多少曲がってもそうそう当たらないし、当たるほど曲がったらもうこの世に居ないかもしれないレベル

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:51:26.02 ID:h7ZlwNk+.net
>>215
>カベンディッシュがダンシングしてもそんなとこは0.1mmも動かない
もし本当にそうならダンシングでリムがブレーキシューに当たることもないよな。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:59:48.40 ID:a7URZ1U0.net
>>216
ぜ、0.2mmくらいなら動くかもしれない!

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 09:08:33.07 ID:a7URZ1U0.net
今シャマル使って計測したけど、手で5.5mmほど手でリムを押したら
上プーリーあたりで0.3〜0.4mmしか動かなかったよ。そんなもんだよ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 13:58:19.10 ID:8UvkG/2U.net
そもそもブレーキパッドの隙間が1mmくらいだしな

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:04:15.96 ID:VvYvZwZv.net
エルボーアウトでもたぶん当たらないと思うんだけど試しにヘッドアウトで組み替えてみた
結論から言うとヘッドアウトはきびしい

クロスしないのでフランジ幅が実質4mm減ることになり、これによるテンション差がきつい
DS側を140kgfまで上げてもNDS側がPullで50kgf、Pushで100kgfしか上がらない
センターを出すためにDS側を上げていくしか無いんだけどPull 3 : Push 1なのでNDS側Pullのテンションが下がりまくる
これを是正するならNDS側を異長組みするしかないかな。もしくはDS側を欲張らずに位相半個ずつ戻してやるか

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:13:25.45 ID:SkcqdZqV.net
計算し直したらDS=140kgfの時、回転軸方向のベクトルが2.98kgf、センター方向が8.75kgf
NDSセンター方向8.75kgfだとテンション89.25kgfで釣り合うんだけど
回転軸方向のオフセットがあるので補正してやると
Pushスポークが110.5kgf、Pullスポークが68kgfと
ほぼ実測と近い数字になった
http://i.imgur.com/MEiZdbg.jpg

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:15:44.99 ID:2sTO0U8S.net
そんな位相が狂ったホイール、気持ち悪くて俺には組めないや。
使ってたら、テンションが低いスポークがさらに緩んでいきそうだ。
コリマの完組にはPULL側だけのリアホイールがあるよね。
どうみてもテンション構造じゃないけど。

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 17:18:22.71 ID:2MAeMAu9.net
DISC用のロード11sシマノ対応ハブでQRと12mmEスルーアクスル前後に対応してるハブってTNI位しかない?
日本国内で入手し易いハブで探しています。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:37:22.20 ID:7NmSwxru.net
>>223
DT R32 db買ったら240sのコンバージョンキットが付いてきたから、DT240ならイケるんじゃない?

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 09:48:20.85 ID:hMCzbgYN.net
>>224
カワシマサイクルのサイト見たんだけど240sのDISC用って扱ってないっぽいんだよ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:03:36.80 ID:LpwCLMA6.net
昨夜晩飯の惣菜買いに行ったらいきなり2mm程も振れてたんだが、原因は何が考えられる?

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:18:06.88 ID:yLzrmSMH.net
>>225
DT SWISSの本家サイト(英語サイト)ではDB用やストレートスポーク用のハブもあるんだけど、カワシマでは取り扱いしてないみたいだね。
今年はマルイも代理店になってるからマルイの取り扱い店舗に聞くのが早いと思う。
DT SWISSは完組ホイールの上位モデルも良さそうなんだけど、日本には入ってきてないから本当に残念なところだね。

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:35:53.44 ID:Hw0EH1N6.net
>>226
スーパーでママチャリが隣に停める

将棋倒しに巻き込まれる

ママチャリ去る

おや?いつのまにかホイールが、、

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:33:37.06 ID:T3IjPq3k.net
ここで聞いて良いのかな?
よろしくお願いします。
hope pro2で組んでみたい素人なんですがqr 9mmってのが表記されていません。
私のは9mmなので組めないと言うことで諦めた方がいいですかね?

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:49:26.46 ID:BVHbaiPM.net
お前が何言ってるかよくわかんないけど諦めたほうがいいんじゃない?
http://www.hopetech.com/product/pro-2-evo-front-hub/

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:13:12.81 ID:BWSdG1+l.net
>>228
スーパーに行く数百メートルの間に異変に気付いて、スーパーに着いて直ぐに確認したんだ。
ちなみに、二日前にキャリパーずれて引きずってたのを直したばっかりだったんで、家を出る前にも確認してた。
その時には普通だった。
ホントに、スーパーまでの450mぐらいの間にガッツリ振れてた。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:55:37.86 ID:/NJ53rd5.net
>>231
450m走る間に、スポークの捩れが一気に戻ったんじゃない?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:31:09.17 ID:/U8L/Ewj.net
>>232
2年間平気だったのに、そんな事あるんか?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 04:40:45.21 ID:A0mtdNme.net
>>227
何でアホみたいに高い日本の店で買おうとするんだ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 04:23:06.53 ID:Vo+6t0/q.net
今買えるアルミリムのクリンチャーで一番軽くて信頼のおけるのは
スタンのアルファ340ですか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 08:08:44.60 ID:B9bwM8yr.net
>>235
XR-200

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:10:50.95 ID:yMJsh1aI.net
>>236
XR-200は80キロの巨漢でも大丈夫ですか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:27:12.98 ID:B9bwM8yr.net
>>237
大丈夫

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 16:18:34.83 ID:Cc2+ELPb.net
>>237
XR-200なら80キロでも大丈夫だと思うけど前後32Hにしような
色気出して24Hとかにすると悲惨なことに

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:56:13.13 ID:SHxjweN7.net
軽さと少スポークでも問題ない強度を備えた下限が430g前後なのかな?

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 00:25:05.72 ID:wgbATdGO.net
>>237
BHSのXR200のページに体重について書いてあるよ
130lbs58キロ以上は24h以上で190lbsはやめといた方がよさそげ

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 00:42:08.83 ID:OjxDnE92.net
28Hか32Hで14番で組むならバテッドでもプレーンでも余裕じゃない?

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 05:24:39.84 ID:LIqY++24.net
>>241
なるほど。ありがとう。
っていうか58キロって…女性でも165センチ超えてたらなかなか厳しいな。
(おいら185センチ80キロあるから)
24Hなら190kgまでいいんだ。

フロント:XR-200 20H
リア:XR-200 24H F:ラジアル NDS:ラジアル 8H、NDS:タンジェント 16Hの2:1
ハブ:ノバかどっかの軽い奴
スポーク:CX-RAY 14番
ニップル:DT アルミで組もうかと思ってるんだけど、XR19Wのほうがいいかな。

最強の普段使い軽量ホイールを考えようと思ってるんだけど。
あと、2:1するときって、穴フリってどうしてる?
普通だとところどころ反対になるけど。。

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 06:35:02.12 ID:pKC+XEyI.net
>>243
体重を気にしてるなら、リアだけXR300にした方がいい。
穴振りはほんの僅かにあるけど、全く問題なく2:1で組めるよ。
2:1組みはリムの特に剛性を要求するから、そういう意味でもXR300が良い。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 07:48:16.69 ID:wgbATdGO.net
>>243
わかりにくかったかもしれないけど190ポンドだから86Kgまで、それ越えるならXR270か300が推奨されてる
http://www.bikehubstore.com/category-s/122.htm

ちなみに俺はフロントXR200 24H、リアXR27R 28Hで1400グラム台ですね
XR27RはXR270の非対称版でバックスサイクルとかで売ってる

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:25:45.75 ID:tDtdi2xt.net
>>243
よく読もうぜ
体重80キロでローハイトリムで20H/24Hは無謀
軽量とか2:1とか遊べるのは体重60キロくらいまでと考えたほうがいい

80キロあったら28H/24H 6本取り、14番プレーン/CX-Ray
XR-270でも前輪ならともかく後輪24Hはやめたほうがいいだろう(前24H/後ろ28Hくらいが限界か)

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:31:23.60 ID:tDtdi2xt.net
>>240
強度っていうかやわいリムで24Hとかだとフレ取りしてるうちに多角形になっちゃうよね
ウェブで情報見て手組み始める勢だと24Hとか当たり前に思えてくるんだろうけど
やっぱり飛び道具的な設計だし基本の32Hも組んでみるべしと思う。安いリム安いハブ安いプレーンでいいよ

ローハイト32Hで40キロ巡航は難しくても30巡航35マックスの普段使いなら
24Hより使えるホイールを作りやすい、と思うけど

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:53:46.39 ID:tDtdi2xt.net
>>243 >>246
間違えた
>80キロあったら28H/24H 6本取り、14番プレーン/CX-Ray
80キロあったら28H/32H 6本取り

の間違い
前輪は28Hラジアルでもいいかもしれないけど

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:53:53.39 ID:H/6/u8+l.net
問題はXR200のリム幅が13mmちょいしか無い事。
23cタイヤですら縦伸びしてタイヤの剛性が全くでない。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 12:10:36.12 ID:Wy6CH583.net
28H/32Hか両方32Hが無難かな。
両方6本組みでいいのでは?
11速なら非対称リムをおすすめします。

>>249
そうなの?
XR300使ってるけど23Cでちょうどいいけどなぁ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 14:50:30.25 ID:H/6/u8+l.net
>>250
XR300は20cや21cのタイヤを突っ込むともっと気持ちよくはなるよ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:00:44.15 ID:tDtdi2xt.net
>>250
32H/32Hオール6本取りが一番いいと思う
少しでも軽くって言うなら前輪28Hラジアル/後輪32H 6本取りだね
前後でホール数変えるメリットより32Hのリム2本買うほうがラクだと思うし

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 00:44:56.84 ID:3WKt0Zu5.net
円環型のマルチサイズニップルレンチ使い難いな。
結局パークツールの赤(#14/15)買ったわ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 15:13:36.23 ID:OBn/ezlt.net
XR300って極めてナローなんだけど、これで組んで23C履かせると平地も登坂もすんごい具合が良いんだよねえ…
キシエリと比べると平地のエアロが全然違う。
ゾンダもエアロ番長だけど、それとそん色ないどころかハイトぶんか分からないけど全然上の感じ。

実際に平地15kmTTして何度も計測してるんだが、必ずXR300>ゾンダ>>>>>>2012キシエリになる。(登坂タイムは大差ない)
キシエリはエアロも悪いし硬すぎるのか知らんけどなんか速度を維持しずらい。

基本的にはエアロ>>>ヒステリシスロスなんだろうな。
キシエリも現行の4D切削だとかなりエアロが良いかもしれないけど。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 15:14:46.57 ID:OBn/ezlt.net
あ、キシエリをフォローしとくと、キシエリのいいところはダウンヒルとブレーキ性能。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 17:45:14.60 ID:8Ip2b/dx.net
外人どもがよく3l3tとか2l2tとかやってるので真似してみました。
https://www.lfgss.com/conversations/148231/
スポークは八本組の長さで計算して、全部同じ長さで済みます。
やってみて思ったのは、銀色スポークだと意外と目立たないないし、
ハブフランジを全力で引き裂きにかかってる。中のシールドベアリングにも
よくなさそう。

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 20:14:11.78 ID:5xwPId3m.net
>>256
どんなメリットがあるんだ?ww

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 01:05:48.55 ID:xr534i3Z.net
>銀色スポークだと意外と目立たないないし、
>ハブフランジを全力で引き裂きにかかってる。
>中のシールドベアリングにもよくなさそう。

悲しいなぁ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:02:16.27 ID:igG4a7WI.net
>>254
そんなにいいんだ?
俺もXR300の20Hと24Hで組んだホイールを持っていて「このホイールはZONDAや
キシエリと張り合えるものなんだ」って思いながら使ってるんだけど、
実際に比較するチャンスはないんだよね。
リム以外の構成も教えてほしい。特にリア。

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 20:25:43.34 ID:TvVCx6LD.net
俺もXR300で組んだホイール使ってるけど、向かい風で思ったよりも進んでくれる印象。
登りでも5、6%までだったら何の問題もない。10%ぐらいだとさすがに少しだけ重さを感じる。
フロントは20Hのラジアル、リアは24Hの半コンペ・ヨンロク組み。某有名店の真似をしてみた。
リアの反フリー側はたこ糸で結線してる。はんだ使う結線より簡単でおすすめ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 00:52:54.68 ID:l3r8Opn1.net
>>259
1:1NDSラジアル。どっかのストレートスポークハブの転用。
スポークはピラーの太いエアロ。型番忘れた。

これはあくまでもハブの都合でそれしか出来なかっただけなので、CX-RAY、エアロライト、PSR1422などと
適当なノバテックハブで普通にヨンヨンかヨンロクで組めば十分良いものになるよ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 00:55:43.78 ID:l3r8Opn1.net
>>260
登坂で重さを感じる場合はフロントを固めてみたらいいと思う。
通しをヌポークにするとか。登坂はフロントの横剛性が肝心。
リアはユルユルでも進んでくれる。あまりに緩いとシュータッチするかもしれないけど、1:1NDSラジアルでも
15%を超える登坂でシュータッチしたことはないし1000Wスプリントでも全く当たらんw

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 06:14:35.50 ID:B6L+yn3P9
遠距離輪行用にあさひの特売XR300 28HとパックスXR27R 32H、ノバテックハブ、ホシ14mm主体にリアフリー側だけ14-15パテットで組んだ。前4本組み、後4-6組みね。
タイヤにレース落ちをつけたというのもあるけどRS21の代替の予定が、6800までお役ご免になりそうな感じだわ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 06:21:11.07 ID:B6L+yn3P9
14mmスポークって重機かよ、と1人ツッコミだす。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:37:01.84 ID:6hfYyfEn.net
ヨンロクとかはDS側を四なの?

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:52:01.06 ID:OezKbcTc.net
Drive Side 側
がわがわww

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:14:23.00 ID:gra4ocIo.net
>>265
そうだよ。DSが4本組、NDSが6本組ね。
最初ハブにスポークを通すときに右落としにしないとバルブ下またぎになるので注意。

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:20:26.82 ID:mFx/+WdX.net
>>259
下り坂の安定性を求めないなら旧キシエリ、旧ゾンダ、レー3あたりまでなら張り合えるよ
まあ、平地番長+緩めの上り坂そこそこ上れる程度で構わないなら、RS81-c35とかジェットフライみたいな安い完組み買った方が良いとも思うが

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:31:40.08 ID:gra4ocIo.net
>>262
ヌポークにしたらそこまで変わるんですか?
ヌポークラジアル組のときってスポーク長はどう計算してます?

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:32:29.08 ID:l3r8Opn1.net
>>269
結構変わるよ。平地の方が違いを感じやすいかもしれないけど。
スポークの長さはそのままでOK。0.5も変わらんから。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:37:36.10 ID:qvrJ8P0s.net
ヌポークの方が優れてるならメーカーはみんなそうなってる。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:39:02.42 ID:l3r8Opn1.net
理由のひとつは見た目。二つ目がハブメーカーが推奨する通し方じゃないからだよ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:49:12.78 ID:j7G3AJdr.net
完組は2万も出せばストレートスポークだからヌポークとか関係ないよね

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:53:47.35 ID:D9T8oxV8.net
横剛性確保したいならフロントもタンジェント組すればいいじゃん
18Hや20Hのラジアルなんて何の面白みも無い構成だし完組買った方が安くつく

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:04:57.57 ID:C29b/OJx.net
>>271
バカなやつ。
メーカーはいつも正しい天才の集まりじゃない。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:32:55.09 ID:wOZFZuYU.net
横剛性はラジアルが最大なんですが

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:35:42.34 ID:Sfz8gXNY.net
#15でお勧めのニップルレンチ教えて。

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:50:37.64 ID:l3r8Opn1.net
>>274
ブレース角を変えないと横剛性はあんまり変わらんよ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 10:42:54.86 ID:9zXRnc6b.net
>>274
>>276
揚げ足取るようなアレになっちゃうけど

ヘッドアウトのラジアル < 編んだタンジェント < エルボーアウトのラジアル

で横剛性強くならんか?分かるほどの差はないと思うけど

>>278 がいうブレイス角が正解だと思う

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:25:25.22 ID:FAu/d9PA.net
久々にロードのホイールを組もうと思ってるんですが、
スポークの本数を抜いて軽量化している人もいるようですが、
リアも抜いている人がいるようです。

リアのスポークを間引くと踏み込んだ時に影響が出そうですが、
それは大きくないのでしょうか?

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:59:13.78 ID:NEVkEIWo.net
>>280
完組モドキみたいのは色々試した経験ある人が趣味でやってることだから
目的が判ってて確実に性能重視とかならわざと変なことする必要はない

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:28:21.32 ID:uo6A6fqU.net
考えれば考えるほど
悩ましい
リムの軽さは正義
ハブの回転の滑らかさも正義と思ってたのに
やれ剛性だ、エアロだ、真円度だ、スポーク本数だ、組み方だとかも考えるようになって、
結局最適なホイールがわかんなくなっちゃった
体重が軽ければ軽さと滑らかさだけに振ってやればいいんだろうけど
75キロ超えるなら、どんなのが最適なんだ?

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:37:27.61 ID:W9ms4fjG.net
>>280
束にして握ってみれば分かるが、どんなに細いスポークでも10本もあれば人力ではビクともしない。
だから駆動に関してはそんなに神経質にならなくていい。18本でも本来ならオーバースペック。
少ないスポーク数で懸念すべきは万一切れたときのこと。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:03:53.49 ID:o8Na/6kx.net
>>282
丈夫さだろ、JK。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:29:27.91 ID:9zXRnc6b.net
>>282
どのファクターも重要なんだろうけど要はバランスなんでは
ただし共通して言えるのは精度が高い部品であること
どんな軽いリム軽いハブでも精度の悪いもので良い完成品を組むことは困難
定番と言われる部品が軽くもないのに「定番」なのは精度が高いからだと思う
オープンプロとか

ホイールのエアロ、特にリム高に関しては前面投影面積をイメージする人が多いけど
影響が大きいのはホイールの回転方向
なので後輪だからエアロ関係ないとか前輪にディープってのは的はずれかな

そして様々なファクターで良い選択を取っていくとコストが高くなる

75キロならまずはオープンプロ32H/2mmプレーンあたりで「普通に」一つ組んでみて
・組み方を変える(ラジアル/タンジェントなど)
・スポークを変える(2.0/1.8mmバテッド、CX-Ray)
・ハブを変える(軽量ハブ)
など遊んでみてはどうだろうか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:33:47.45 ID:9zXRnc6b.net
>>285
オープンプロ + SHIMANO Tiaglaハブ(RS400)で概算だけど
前輪32H 2mmプレーン/ラジアル
後輪32H 2mmプレーン/6本取り
前輪842g、後輪1,069g
くらい

ハブが重いので数値上は重そうに見えるけど
組んでみると完組5万円クラスくらいは走ると思う

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:36:41.63 ID:NEVkEIWo.net
>>283
嘘だあ 後ろにレボ使ったら全然進まないよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 15:01:01.00 ID:7/1/459t.net
>>286
うーん。ありがとう。
けど、さすがに重すぎだし、5万クラスはいいかな…
ゾンダは持ってるので、ゾンダ越えはしたいです。
ホイール手組みの材料費で10万ぐらいまでだしていいので、
完組20万以上と同等を狙って組んでみたくて

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 15:18:28.55 ID:g63cN1Z/.net
10万まで出せるならカーボンホイールも組めますね。
アルミホイールがいいのなら素直に10万でハイエンドの完組買った方がいいかと。

バイクのフレームや走り方、平地重視か山岳重視なども分かればアドバイスしやすいかな。
手組みは乗り手に合わせてパーツ構成を変えたり完組より安く仕上がるのがメリットなんで。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 15:25:30.57 ID:Y3kCUmTu.net
32Hでラジアル組て・・・

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 15:57:57.39 ID:9zXRnc6b.net
>>288
10万円出すなら完組のコスパが高いと思うけど完組20万円クラスと
対抗しうる手組みとなると「ぼくのかんがえたさいきょうてぐみホイール」クラスに
なってしまうかと

スタンダードな組み方だとENVEリム/CORIMAリム
もしくはクリキンのハブ

リムは分からないけどクリキンのハブは一度使うと他を
くぁwせdrftgyふじこlp

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:04:34.29 ID:W9ms4fjG.net
>>287
あくまでも強度面での例え話だよ。少スポークだから強度がないとか
駆動剛性がうんたらとかって言うのは、スポーク総数の断面積で考えれば
全く考慮に値しないものだということ。

レボで進まないのは単純にテンションが上げられないということもあるし、
かといってMACエアロでガチガチにするとこれまた進まないわけで。
リム自体の強度も関わってくるし、それとこれとはちょっと違うと思うよ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:07:09.90 ID:GIKgXGLJ.net
>>290
だめなん?放射状でなんか綺麗じゃん

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:44:01.66 ID:X2AaFC9s.net
クリキン?


あーあー♪

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 20:00:57.63 ID:TcDJ83O2.net
クリスキングはそんなダメなん?

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:20:01.74 ID:TKnObmJC.net
クリスキングがダメなら良いハブが世の中から存在しなくなる。
高いけど。

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:33:08.41 ID:Y1UwAk5S.net
>>292
>束にして握ってみれば分かるが、どんなに細いスポークでも10本もあれば人力ではビクともしない
>あくまでも強度面での例え話だよ

話がブレブレですがな

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:37:44.35 ID:fq7yNbrp.net
足の力+重力で思い切り踏み抜くわけで握って変形を感じ取れなかったところで何になるのか

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:11:38.24 ID:W9ms4fjG.net
>>297
スポークが少ないから駆動がうんたらとかってことはないっていうのが俺の話の主旨

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 00:32:40.30 ID:pbNW1JHU.net
主旨がどうでもブレてるものはブレてる。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 07:25:10.75 ID:ToAO4oqj.net
ラジアルが横剛性最大ってうせやろ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 07:43:05.87 ID:luxfKdGf.net
ほんまやで

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 08:27:44.30 ID:P3ZJ6TAf.net
なんか、いろんな理論があって、
一概に言えないんだよね。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:22:01.62 ID:jLMi+cHg.net
>>300
ブレさせてるだけだろ

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:51:40.81 ID:p5+cZfER.net
クリスキング使ったら他のハブは眼中に無くなるんだけど
常用できるほどの稼ぎもないしな

値段が高いのとメンテ、特にフロントのグリスアップがめんどい
治具類も価格が高い
もうちょい重くてもいいので手頃な価格で汎用工具でグリスアップできるやつも欲しい(違うメーカー/ブランドでも可)

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:00:16.25 ID:gbGAyHa+.net
安くていいハブなら
ノバテックかな?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:20:12.23 ID:p5+cZfER.net
>>306
NOVATEC悪くないしBITEXも海外のフォーラムとかでクソ品質みたいに
書かれてることあるけどいまのやつはNOVATECとほぼ同じ
工場で出荷検品してないのかバラツキがあるので組む前に検品はしたほうがいい

で性能は?と言われるとTiagla相当くらいか
SHIMANOのハブが重いので重量面でNOVATEC優勢といったところ
あと穴数もNOVATEC優勢か(N印だと36Hが無いけど。OEM品ならアリ)

オプションのアンチバイトフリーならなおよし

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:28:36.29 ID:gbGAyHa+.net
ノバテックの性能ってティアグラぐらいなの?
http://www.bdopcycling.com/Hubs-A291SB.asp
http://www.bdopcycling.com/Hubs-F482SB-11.asp
のセラミックベアリングオプションにすれば
デュラエースハブぐらいになるかなって思ってたんだけど…
EZOだし、いいのかなって思ってたのに

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:34:57.73 ID:+tO5LBBK.net
>>305
クリキンはパワータップほど酷くないがフランジ設計をもう少し考えた方が良い。
ハブとしては最高でもホイールとしては悪いものになる。

そもそもハブなんてものは回れば良い。
気をつけるべきはリアのフランジの設計だけ。
ホイールの品質はリムの品質とスポークの配置。
配置とはスポークの本数と太さと組み方。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:36:23.15 ID:jLMi+cHg.net
>>307
BITEXは個人的にはすごく良いハブだと思ってるが、ベアリングのシールに頼った防塵防水設計なので
海外の荒い使い方だとダメかもな。
ただスポーク痕が付きやすいので素材は若干やわらかいか。まぁこれはシマノの下位やノバテックも同等だな。

>>308
性能って何の性能なのか知らないが、寸法で言えばノバテックの方が優れてる(一部の同径フランジモデルは除く)。
シマノは旧来の設計を崩せないので旧態依然とした寸法設計。
ただしハブ部門はフランジ幅の重要性については分かっているようで、10速時代のハブは右フランジをできるだけ
フリー側に寄せてた。寄せすぎて組み方が限定されるハブ(SORAハブ)もあった。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:41:03.25 ID:gbGAyHa+.net
>>310
うーん。回転性能(トルク伝達効率)とか、空転時の抵抗の少なさとか、耐久性とか?

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:41:30.27 ID:7BWLoRdP.net
アンチバイトのプレートが割れるとかいう話なかったっけ

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:00:52.65 ID:jLMi+cHg.net
>>311
伝達なんてハブ以外の素材と組み方に依存する
空転時の抵抗なんて完全に無視可能(これ言い始めたら病気)
耐久性言う奴ほど大して使わない

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 14:15:24.14 ID:8cth0e4Z.net
自分みたいなレースにも出ないのんびり派はシールドベアリングでも十分だなと思う。
雨の日は絶対に走らないし、マメにハブのグリスアップするので持ちもいい。
ヨーロッパは晴れのち雨のち晴れという不思議な天気もよくあるから耐久性も重視されるんだと思う。

今はBITEXのOEMだと思われるbikehubstoreのリアハブ使ってるけどフリーボディへの齧りつきもほぼ無し。
でもレースに出るぐらいの脚力がある人やスプリントする人は齧りつきが起こるかも。
やっぱりアルミのフリーボディは齧りつきが起きやすいとは思う。
クリスキングとかデュラのハブは堅牢性と回転性能はいいんだけど、設計が悪い。
メーカーの人もそれは分かってはいると思うけど、変えられない事情もあるんだと思う。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 14:21:44.61 ID:0+6S1VTh.net
カップアンドコーンは安物はザラザラしてるけど、シールドベアリングは大抵回転いいし、
クリキンはアンギュラーコンタクトだろ?シールドベアリングだからレースで不利なんてねえよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:46:34.25 ID:p5+cZfER.net
セラミックオプションなんてジコマンなだけで性能とはほぼ無縁と思ってるけどそれを除いて


>>308
まずSHIMANOの安いハブは単体で回すと重く感じるが組むとよくまわる
それでも500キロくらい走るまでは重いんだけどだんだん軽くなってくる
ちなみにTiaglaくらい、って書いたのはポジティブに言ってるつもりで
105/ULTEGRAとほぼイコール、DURA-ACE未満くらいの位置づけと思う

>>310
BITEXは開けてメンテする前提だよ、あれはたぶん
個人的にもBITEXはコスパ考えるとけっこう好き
クリキンのフランジ幅狭いのはわかるんだけどP.C.D.が大きいからか?組むと
そんなに気にならないんだよね

>>314
BHSのはBITEX製造だね
一部のパーツが廉価版?なのとアクスル軸は特性?っぽい気がする
もしくはBITEXの古い型式のパーツを使いまわしてるのかも

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:49:01.85 ID:p5+cZfER.net
BITEXの人(日本語話せる台湾の人)にOEMまわりの話とか聞いてみたんだけど
はぐらかされておもしろい話は聞けなかった

いまの売りは 6 pawlsハブと特許取ったアンチバイトシステムらしい

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:11:52.33 ID:p5+cZfER.net
半分ネタで聞いて欲しいんたけどここ見てる人たちの中で
「ぼくのかんがえたさいきょうてぐみようはぶ」
ってどんな設計になるだろう?

Jベントスポーク用で素材はアルミに限定して
条件を厳しくするためリムブレーキ用リアは130エンド前提

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:34:24.23 ID:Rd373XZa.net
Pacenti SL25
ZTR Grail
どちらがおすすめ?
用途はディスクCXの練習用です。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:59:10.24 ID:jLMi+cHg.net
>>318
2〜3年くらい前にスレ民がかんがえた最強の〜的なウルトラハイローハブがあって、買った人がいたけどその後どうなったろうな。

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:10:46.05 ID:yN4+TKVX.net
>>318
デュラハブにマビックのオープンプロ
32Hの6本組
サピムのcc-rayでいいんでないか

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:34:12.46 ID:7kDVTFqh.net
シマノのハブは、
カップアンドコーンタイプと言うんですか?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:04:55.56 ID:+tO5LBBK.net
>>321
オープンプロはCX-RAYがちゃんと機能するほどのテンション稼げ無い。
どうせハブもリムもそんなに軽く無いし、
それなら快適性重視して2.0-1.8-2.0の段付き使う方が良いかも。
同じテンションでサピムとDTの2.0-1.8-2.0の段付きを比べた事あるけど同じ程度の張力でDTが快適だった。
ちなみに今は外周軽量化目的でCNの2.0-1.8-1.8の段付き組んだ事もあるけどこれが一番カッチリした感じになった。
ニップルはサピムとDTは真鍮でCNのはアルミで組んだ。
(同じハブとリムの使いまわしなので相互乗り比べというわけではない。)

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:18:50.47 ID:p6Fvd6yp.net
Dtswiss 240Sって評価低いの?
完組だと使われてることが多いみたいだけど

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:39:02.09 ID:Rd373XZa.net
>>318
のむラボハブ
デュラハブ

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:54:46.56 ID:SXRy1Q1l.net
>>318
11速出来た方が良い?

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:08:50.97 ID:vX5D4Z7g.net
>>324
良くも悪くもない 今は値段高すぎ
構造は面白いし部品交換で組み替えて色んな規格に対応出来るから1つ持っていても良い

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:47:01.02 ID:rocTOU7b.net
>>327
コメントありがとうございます!

今までBITEXとかの安いハブでしか組んだことなくて、外通だとデュラハブとDTSWISS240で値段があまり変わらないからどっち買うか悩んでる

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 04:55:03.07 ID:vO5eLN2F.net
リムやスポークと違ってメンテナンスさえすれば
ハブはほぼ一生モノなんだから
両方買いなよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 07:09:43.03 ID:0UEyMK+6.net
まぁ最終的には両方かうかもしれないけど、どっちかを先に買うとしたらやっぱりフランジ幅も広いしHB9000ですかね?
もしかしたら手組でDTSWISS使ってる人ってあんまりいないのかな?

331 :316:2016/11/16(水) 09:22:09.12 ID:Np7Xo2Ne.net
>>320
ハイローハブ人気だなぁ
組んでみるとハイハイハブとそんなに差があると思えないけどね
その製品まだ手に入るかな?


>>321 >>322 >>325 >>326
既製品の話じゃなくて
>どんな設計になるだろう?
ね。新しいハブを作るとしたらどんなスペックになるか。

テキトーな例を言うと(コレが最強という意味ではなく)

フリー側フランジ18mm、ハンフリー37mm
P.C.D. 60mm、45mm
カップアンドコーン

みたいなこと。穴振りとか諸々、既製品にない工夫なども含めて

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:23:06.12 ID:Np7Xo2Ne.net
>>326
11速対応でおなしゃす

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:55:40.76 ID:TAzStg9j.net
>>331
NDS38mmくらい出して、多大なブレース角に対応するために(=首の角度を是正するために)
お皿状に内側に傾いたフランジならモアベター。
クイックはDT式のねじ込み固定クイック。

ハイローハブ組んだ人の話だったと思うが、首折れの場合はDSのPCDを上げるとスポークが外に
出てしまって、RDケージが当たりやすくなってしまうんだよね。
だから綾を取る必要があって組み方が限定されるうえ、DSのフランジの張り出しを控えなきゃいけなくなる。
駆動剛性は上がるけど左右差の是正にはなってこないというジレンマ。
少なくともDSはストレートスポークじゃないとダメっぽい。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:42:45.69 ID:bAT7dVm6.net
手組ホイールっていくら金掛けたらどのくらいのレベルの完組ホイールと同等、もしくはそれに迫る性能になるのか分からん…

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:46:20.69 ID:9UALzsuL.net
用途によるが軽量ヒルクライム用は3-4万で組めばデュラの一番安いやつくらい。
異論は認める。どうぞ。

ヒルクラ以外の状況になると加速とかの話しになってわかりづらいね。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:25:33.36 ID:jCKVn/Pe.net
フランジ幅を広く、PCDも大きく、ベアリングもセラミックでカップアンドコーンでスポークもストレートで。
ということを考えるうちにカンパかフルクラムのCULTハブが理想なのかもしれないと思ってしまった。
もちろん用途によって人それぞれ向き・不向きがあると思う。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 17:41:03.52 ID:bAT7dVm6.net
10万以下のホイールなら完組買うよか手組のがいいって聞いたんだけどそれはほんと?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:37:24.90 ID:TAzStg9j.net
>>336
そうなんだよ。結局なるようにしかならないし、行き着くところはカンパフルクラムあたりの完組みになる。
マビックはチョットやりすぎだが

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 19:29:22.63 ID:sp1HBcD6.net
>>318
ハイハイ&ワイドが最強なのは異論が無かろう

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 19:53:30.90 ID:Q5bgktXi.net
>>337
単一目的に特化したホイールなら、という話じゃないかな。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 19:56:38.25 ID:0ltGIenl.net
キンリンのXR22Tは良いリムですか?
それとも悪いリムですか

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:03:04.58 ID:5x7Nn8Ux.net
>>337
基本的には完組のほうが優れてる
完組が存在しない用途だったり手組したいって人が手組みホイールを使う

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:10:43.50 ID:vO5eLN2F.net
同じ5から10万払うなら、手組みの方が良いが、それ以上なら、完組って感じじゃないの?

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:25:37.56 ID:TAzStg9j.net
3年前までは「3万以下の完組みなら〜」 ←WH6700があるから
5年前までは「5万以下の完組みなら〜」 ←ゾンダ・キシエリ・RS80などがあるから
10年前までは「8万以下の完組みなら〜」 ←イタリア時代のG3ゾンダ・キシリがあるから

10万以下の完組みなら〜 なんてのは初代キシリウムが出る前の話だ。
コリマはリム売りで、ロヴァール以外はまだまだゴミだった頃な。

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:32:10.65 ID:Zp4AQkJ8.net
のむもアルミスポークとか完組ならでは設計に手組みでは太刀打ち無理と言ってるしね
あと、のむに限らず手組みでライトウェイトに性能で対抗するのは無理だと言ってる

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:46:53.48 ID:Ug26/j2B.net
やっぱりね、アルミやジクラルスポークで組んだ完組には勝てないんだよなー。
手組でレーゼロみたなビュンと加速できる感じは中々できないわな。
10万あるなら完組のほうを進めるわ。5万前後までだと自分の好みに応じてパーツ選べるから面白いよね。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 01:33:20.21 ID:7FOcasag.net
手組がレーゼロにかなわないのは硬さでしょ
自分は200kmとか長距離走る時はあそこまで硬くなくていい

それよりワイドリムや非対称リムのバリエーションをもっと増やしてほしい

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 07:46:51.30 ID:w+6J+o0r.net
26インチのディスク用でold 120mm仕様だから手組みにならざるを得ない
完組って妙に派手なデカール貼ってるしね

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 09:57:24.75 ID:s4IX/UVi.net
まぁぶっちゃけカーボンディープならパーツと組み方の選定での「バランス取り」が肝になるから
完組みである必要はない。だから手組みがベターだったりする。
ついこの前までグランツールでは多数がENVEやZIPP手組みだったし、二度も沖縄勝ってる
ゴキソだって構成は手組み。

自分で色々組んでみれば分かるがカーボンディープに関してはマジで優位な差なんてない。
ガイツースレではやれ鯔湾50が安い、35は瞬殺だーとか騒いでるが、
「いや、手組みでも同じだよ?どうせ勿体なくて使わなくなるから、そんな高価なもの買うのはやめたら?冷静に高いだろ?」
って感じで横目で見てる。

アルミリムに関しては完全に完組みに分がある。XR-300やTB-25の手組みも甲乙つけがたいけど。
元々XR-300やTB-25自体が完組みに採用されまくってたリムってこともあるが。

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:20:04.99 ID:cXJ6bDHH.net
中華で前後850gの手組ホイール使って、今年乗鞍入賞した人は、
「今まで完組に何十万円もかけてホイール探しの旅を続けていたのはなんだったんだ?」って
言ってたな。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:24:25.62 ID:3wt7aDTQ.net
それ誰?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 11:17:33.09 ID:qErSNZpL.net
>>349
たとえば海外通販でボーラワンが14万程度だけど、より安い金額でボーラワンに優位な差がない
ホイールを組むとしたらパーツ構成はどんな感じになるのかな?

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 11:36:44.40 ID:s4IX/UVi.net
>>352
23mm幅程度の1:1組の中華コンプリートホイールを買って自分で好みのスポークに組み替えるだけでOK。
いちいちコンプリートで買う理由は、バラで買うより安いのと、組んだ時点でそれなりの検品をされてるから。
スポーク選定については細くて弱っちぃのでOK。一回コンプリートで走ってみて、その後に組み替えれば分かるよ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 11:43:35.24 ID:s4IX/UVi.net
ちなみにエキノックスやギガンテックスのリムが高品質で鉄板だけど、この手合いは高価になるので
FFWD(≒ギガンテックスリム)や鯔あたりの完組みを買った方が良い。
精度に妥協しつつ、勉強だと思ってほどよく安価に上げていくのがコツだと思う。
今ではちょっとだけお高い会社になっちゃったけどyshiunが丈夫だね。精度はすこぶる悪いけど。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 14:41:15.29 ID:qErSNZpL.net
完組みである必要はないって言っといて中華完組み?
パーツと組み方の選定が肝ってのは自分で吟味するってことじゃないの?

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 15:25:11.45 ID:ZVH3rV6o.net
>>354
FFWDは既にギガンテックスじゃない。
2013か2014にギガンテックスは製造から完全に外れてる。
今、日本に流通してるのだとTNIのカーボンチューブラーリム(リム売り)がギガンテックスの一番下のグレード。
TOKENのカーボンチューブラーが真ん中のマーブル。
あとALPINEのカーボンがギガンテックスのフラッグシップ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 15:51:06.72 ID:VdhFYTId.net
2:1で組むために、穴振りがない中華カーボンリムを用意したんだよ。
ERDを測るために、スポークに逆向きにねじ込んだニップルをリムの
外側から突っ込んだんだ。
で、そのスポークをなんとなくグリグリ動かしてたら気付いちゃった。
穴振りがあるんだよ。
まっすぐ突っ込んだスポークが、左右均等にはグリグリできなくて
その倒れない方向は1穴ごとに右→左→右→左→ってなってる。
組むのが嫌になってきたけど、もうスポークを注文しちゃってるから
取り合えず組んでみるしかない。
使えるホイールになるといいんだけど・・・。
ダメだったらイソパルス組みでもしようかな。

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 20:19:56.51 ID:Jv+pTskK.net
>>357
何が言いたいの?

穴振りがない中華カーボンだと思って注文したけども、実際には穴振りがあった。
そのために2:1で組もうとしても左右均等に行かなくって嫌になった。
でもスポーク頼んじゃったし・・・とりあえず組んで見る。
ダメだったらインパルスク組みでもしようかな。

って言う独り言を、長々とわかりにくく書いて、何を言いたいの?

誰かに助けを求めているの?

同じ轍を踏むなと助言したいの?

慰めて欲しいの?

自己完結せずに、自分がどうしたいのかを書きこもうよ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 20:45:03.45 ID:ZVH3rV6o.net
どうせ普通のJフックハブでしょ?
しかもラジアル内側出し。
穴振り逆でも問題なく組める程度の角度しか出ないよ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:11:23.96 ID:q15+eCVc.net
>>349
それ聞くと決戦用ホイールに中華リム選択したくなるわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:26:04.87 ID:+WwUTdot.net
NDSの1スポークあたりのテンション低いとホイールの反応性悪くなったりとかするの?

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:29:02.78 ID:zyziuIrh.net
テンションが低くても剛性は変わらずニップルが緩みやすくなるだけ

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:32:17.68 ID:+WwUTdot.net
いやハブが回ったときにスポークがたわんだりしないのかなーと
DSしかそれはないのか

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:36:22.68 ID:rVythWp5.net
静的な剛性にスポークテンションは影響小だけど、走るとテンション変動が起こるから
32Hでも1000Nは張っといたほうが良いんじゃないの?当然24Hとかならもっと

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:43:27.88 ID:+WwUTdot.net
やっぱそうだよな
それなら左右異本組とかハイローフランジは結構効果大ってことか

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:52:00.12 ID:zyziuIrh.net
32Hなら”下限が”60kgf切らなければ大丈夫

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 03:42:03.16 ID:f4cLrwsO.net
硬いリムって振れにくいけどスポークテンションにばらつきが大きいよね
柔らかいリムは振れ取りにくいし振れやすいけどテンションはまあ均一てことない?

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 09:22:24.92 ID:qu+bKe1D.net
>>360
決戦用持ってるが決戦なんてした事がない俺、決して見られない勝負パンツみたいな物。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 13:00:11.03 ID:RAwvKRtT.net
レーシング7のリムを260gの中華カーボンチューブラーに組みかえたけど
もうこれが決戦用でいい気がしてきた

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 17:35:09.82 ID:jRMYf2i7.net
初心者ですがNDSのスポーク本数を多くすると左右のテンション差がマシになるってのがよく理解できません
誰か教えてください

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:07:53.31 ID:bWIDHj46.net
>>367
単に固いリムだとばらついてても形になるが、
柔らかいリムだとばらついたままだと形にならない、ってだけだろ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:10:41.01 ID:eqw7CKHl.net
>>370
逆だろ、DSを多くするとテンション差が改善される。ただしこれはあくまでも見かけ上の改善だけど。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:45:48.82 ID:jRMYf2i7.net
異本組ってのはDS4本取NDS6本取とかそういうことか
単純にスポーク本数の話ならDS>NDSでいいんですね
ありがとうございました

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:08:26.23 ID:sShOJgW/.net
思うにさあ、工場出荷時の歪みが硬いリムだとスポークテンションのばらつきに現れるということない?
んで、柔らかいリムだとスポークによって歪みが矯正されちゃうからテンション均一になっちゃうの

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:19:52.67 ID:sShOJgW/.net
だから硬いリムの歪みはスポークが張ってる間は「見えなくなってる」けど
スポーク緩めると復活しちゃうの
柔らかいリムはスポークテンションだけで根本的に歪みが「なくなって」しまうと

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:31:10.28 ID:hsrvxbFM.net
ボラに採用されないアルミスポークをシャマルで採用している理由は何ですか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:27:52.22 ID:eqw7CKHl.net
>>376
レーゼロカーボンでほぼやってるでしょ。でも俺が思ったとおりヒルクラ用くらいにしか使えなくて不評。
あれ考えたのは台湾拠点の素人じゃねーのかな。しらんけど。

要は柔いリムのくせに駆動方向に硬すぎるんですな。
「ぼくのかんがえたさいきょうのアルミスポークしゃりん」では硬すぎて進まないんだわな。

ハイペロン、ニュートロン、鯔で、カンパは「カーボンリムは細いスポークと組み合わせる」ことでバランスを取ったわけよ。
単体で剛性が高いアルミリムなら硬いスポークで硬く組んでやってもいいんだけど、それよりは柔らかく癖があるカーボンだと
バランスを取るのが難しい。

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:28:34.26 ID:eqw7CKHl.net
ニュートロンは別だった欝だ死のう

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 03:03:46.43 ID:dIw6q1PW.net
カーボンリムとアルミスポークの組み合わせはあまり見ないね。レーゼロカーボンが初めてかな。
ほとんどはカーボンリムとスチールスポークの組み合わせが多いね。
ボーラやコスミックカーボンやキシリウムカーボンなど。
最上位機種になるとカーボンスポークを使ってるモデルもあるけどね。
そこまで行くとハンマーで叩いたり靴で踏んでも壊れないぐらいの強度が出るらしいね。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 08:39:29.47 ID:c0Y/KP/x.net
そういえば各社ほとんどがアルミスポークをすっ飛ばしてカーボンスポーク採用だなあ。
カンパやコリマだってシャマルスポーク鯔やG3ゾンダ用太スポーク鯔を試したはず。

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 13:26:47.81 ID:bvgPIZDs.net
アルミは空力の悪さがどうしようもないですし

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 13:59:02.79 ID:V1LbUmtr.net
レーゼロカーボン大好きだけど、三本ローラー乗ったときの扇風機感半端無いw

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 14:33:24.53 ID:LCzgaNsR.net
私はただのレーゼロだけども、2009年の極太エアロスポークなので、同じく扇風機感ぱないです

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 15:51:03.85 ID:RlVoZLSB.net
>>382
自分が停止してホイールだけがブンブン回ってる状態だと、スポークの風切り音が判るって事か。

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:45:11.40 ID:V1LbUmtr.net
音というか、掻き回された空気の動きを感じる。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:21:56.74 ID:YEYSjB4I.net
sapimストロングと実用車用13番2.34mmスポーク
どっちが強いの?
2対1組のNDSに、破損防止のために使おうと思って。

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:46:06.55 ID:DQTFJCKm.net
Pacentiの新しいリムはForzaっていうんやね
非対称、溶接ジョイント、ワイドリム、450g程度と値段相応か
デリバリーがSTRADAの読み通り来年の12月半ばなら遠いな・・・

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:53:52.22 ID:qzLcP7LO.net
>>386
JISでは下記の通り定められてるよ
http://kikakurui.com/d9/D9420-2010-01.html
規格ギリギリならストロングのほうが丈夫だね

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:04:09.72 ID:YEYSjB4I.net
ありがとうございます。
単に細いだけじゃなくて、加工硬化してくれてるのかな?

だれか試験してくんないかな
sapimレーザーは100kで伸びたってどこぞのブログで実験してたけど。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:06:06.24 ID:RlVoZLSB.net
>>385
ああ、走行風が無いから、スポークの巻き起こす乱流を感じるのか。
やっぱローラーだと、実走とは随分違う要素入ってくるんだな。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:14:03.49 ID:T0cQebnG.net
レーザーとかレボは引張応力の試験片みたいやね
蟹光線のブログだと1000Nから伸び始める個体が出てきて、
1200Nか1300Nでほぼ確実に伸びるみたい

DS リーダーかチャンピオン、NDS D-Lightで異系組したかったけど、
TM-1で1.65mmの換算表ないからコンペ15-16にするか

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 22:14:50.26 ID:c0Y/KP/x.net
>>391
パークのwebアプリ使えばなんでも換算できるよ
http://www.parktool.com/wta

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 19:54:10.08 ID:ZU/UpYNt.net
手組を始める前 少スポークかっけえ。ベンドスポーク(笑)
手組を始めた後 36Hも良いよね!

36Hは過剰なのと今時リムがねえので実際組むとなると32Hまでだけど

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:49:34.46 ID:z1NQa1sm.net
dtのハブ安いとこ教えてください
シクロクロスとマウンテンバイク兼用のホイール作りたい

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 00:01:37.48 ID:rmpEQMXj.net
かかりの良いスターラチェットが欲しいんだろうけど、
ガイツーで350買ってもリアはそれなりのお値段になるよ
クリキンとかみたいにベラボーに高くは無いけど

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 00:35:02.07 ID:O5eedHs3.net
リアのリムハイトを高くすると剛性って上がるの?

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 01:04:04.62 ID:O5eedHs3.net
カーボンリムで前24mm,後ろ38mmにしてみようかと思うんだけど、トルクかかりやすくなるかな?

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 06:36:44.41 ID:+UIl8KAI.net
そんな事訊いてるような奴は何使っても一緒

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 07:59:34.37 ID:915VVGoy.net
>>396
そうらしいね

ベロシティのリムの評判あまり聞かないけどお店の一押しで情報収集中
アレックスリムか王道オープンプロと迷う

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 10:19:22.86 ID:SrVWRFrO.net
>>386
NDSのスポーク折れの要因はテンションが下がることなので#13とか使っちゃうと
単位面積あたりのテンションが上がらないので逆効果だと思う
むしろNDSは細いスポークを使うことで折れにくくしてるんじゃないかな
予算が許すならCX-Rayでいいんじゃない

>>399
両方買ってみればいいと思うけど迷うくらいならオープンプロ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 11:05:20.97 ID:zhJXeT3O.net
>>397
前38のほうがトルクかかる

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:24:01.25 ID:RaPZgL8s.net
>>394
安いかはわからないけどbike24とか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 20:16:02.65 ID:joqVGwqG.net
>>394
wiggle、CRC、bike24あたりが候補。
どれが必要なのか分からないのであとはご自分でどうぞ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:15:01.77 ID:zhJXeT3O.net
カンパ、シマノ系のカップコーンと
それ以外のカートリッジ

どちらが優れているのかね?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:25:23.50 ID:v7ZE0yDF.net
カップアンドコーンは玉当たり調整をショップがやるか素人がやるかで性能違ってくると思うが
締め過ぎて回転が鈍いか緩過ぎて虫喰いのパターン多いやろ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:45:24.95 ID:ymr48fow.net
玉当たり調整そんな難しいか?

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:54:32.92 ID:sDkGj6MI.net
緩めでクイック閉めてちょうどがベストって説は素人は真似しちゃいかんやつ?

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 23:45:47.12 ID:7FYnL5tN.net
それは理屈ではいいんだけど、クイックを締めた後球当たりがどうなってるか知る方法がないよね。
締めた後も僅かなガタが残ってたらハブがイカれる。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 01:06:01.40 ID:QMUJ4Vls.net
ハブはんて普通に回ればそれでいいから
D/Aならヌメとするくらい、安いハブはちょいゴリくらいでいいんじゃないの
壊すギリギリの調整なんてしても無意味

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 02:03:48.29 ID:covZcH2s.net
デュラとレコード以外ならあまり長く使いたいとも思わんしね<カップアンドコーン
アルテ以下なら壊れたら壊れたで別に良いかって思う

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 03:18:17.27 ID:QMUJ4Vls.net
廉価グレードは練習用か通勤/通学の自転車用が大半だろうし
ノートラブルに越したことはないと思う
安物でも壊すとやっぱりマンドクセ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 06:54:58.84 ID:sk2mltkT.net
カンパのハブはクイック締めてから調整できるから
クイックの圧力の有無で玉当たりが変わるのがわかる

シマノの廉価ハブは出荷状態では渋めだよね
ホイール組むと玉当たりも変わるが使い始めは精度悪い部分が少し引っかかるくらいにすると
使いこむうちにだんだん滑らかになってくる

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 09:42:32.69 ID:PJI+NpRW.net
左右のテンション差なんだけど、リアで組み方変えた方が小さくなるの?
例えばDS4本組、NDS2本組にした方が差が是正されるけど組数多い方がパワーが逃げるって理解でOK?

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 09:49:06.20 ID:L8n8+vro.net
>>413
NDS 6本取りの間違いだと思うけど4本取りと6本取りで4本取りのほうがパワーが逃げるわけではない
ホール数で接線角度も変わるので一概に言えない
2本取りというのはかなり特殊な組み方でなにか事情がなければ使うことはない

で、テンション差の是正は組んでみても計算でもわかるけど2〜3%のことだから
気にせず左右6本取りで組んでいいよ。それで乗ってみてにっちもさっちも行かなくなったら
DSだけスポーク買いまして4本取りで組み直せばいいんじゃないの

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 10:26:29.64 ID:/9Hx8py2.net
1クロス組は完組ではDTやEASTONがやってるね
のむだってヨンロク組よりもDSとNDSでスポーク径変えた方が
左右のテンション差是正効果は大きいと言ってるぐらいだし、
あくまで手段の一つ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 13:24:50.86 ID:ThByXtae.net
>>408
オートバイのステム弄ったことがある人なら分かるけど、ハブ単体ではベアリングの調整は困難で、車体に取り付けてしっかり
グニグニ揺すらないとガタとか分からんよね。だから軸だけ触って完璧だ!と思っても実はガタが多大に出てて調子を崩したり、
最悪は虫食いを起こす。
マビックやカンパは車体につけた状態で調整できるようになっててさすがだわ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 13:50:18.94 ID:dX2YRzsj.net
>>415
とあるホイールがあるとする。
スポークはDS、NDS共に15番。
DSを例えば120kgf NDSを例えば70kgfでセンターが出るハブとリムの組合せがあるとする。
そのNDSのスポークを15番から14番に変更したら70kgfではつりあわなくなるという不思議な事が起きるのかな?って疑問があるwww
もしそんな事が出るんならテンションメーターが狂ってるか換算表が間違ってるよ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 14:36:11.05 ID:8YqFJ2UP.net
>>416
自転車は人力で走るから、あらゆるパワーロスを少しでも減らしたいという考えが製品作りの根底にある。
その考えに則るとハブは「ガタはきっちり取れているけど与圧は限りなく小さく」というセッティングが良いことになる。
ホイール単体でそれに近いセッティングをしたところで、車体に取り付けてクイックを締めると与圧は確実に上がる。
かといって車体に取り付けてから球当たりを調整しても、ガタを取ることは出来てもギリギリまで軽くするような繊細な調整はできないよね。
つまりどっちもどっち。
結論は>>409で出ていて、車体取り付け前でもガタがない状態の中でなるべく軽い球当たりを追求するしかない。
でも追求したところで高が知れている。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 17:35:57.28 ID:grUOmCkB.net
コリった状態がベストって聞いたが。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 17:36:05.77 ID:AH4ZUysU.net
デュラハブに1mmワッシャーかましてんだけど、2mmとかかませないかな?

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 17:46:56.71 ID:ytmH1AE/.net
無荷重の状態の話だけど
カップ&コーンで玉当たりを調整したところで、シールドベアリングのハブの方がよく廻る。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 18:04:49.47 ID:QAMQKPqk.net
>>417

413じゃないけど、テンション自体は変わらないが
スポークをDS側よりNDS側を細くした場合には引張応力は上がる。
応力が上がれば歪み量も増えるので、少ないテンションでも張った状態を維持出来るってことなんかね?
俺は馬鹿だから軽量化出来る程度の認識だわ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 18:06:42.22 ID:L8n8+vro.net
>>417
415が思ってる疑問は正解で番手を変えても釣り合うテンションは同じなんだ
14でも15でも換算後のスポークテンションは70kgfなんだけどテンションメータに
表示されてる数字そのものは絶対値なの

何度も出てるけどテンション是正の必要性はNDSのテンションを下げないことであって
この時のテンションは換算後の数字で50kgfとか60kgfとか言ってるけど
この数字はスポークによって違うから14番より15番のほうが下がりにくい

のむさんの言ってるテンションって換算表のスポークテンションのことじゃないと思うんだよね
(自分でもそう書いてる気がするけど)
RKとかPKとかフリーダムな用語が出てくるけどその辺がごっちゃになってるんじゃない?

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 18:08:19.91 ID:L8n8+vro.net
>>422
がちゃんと書いてくれた

>テンションメータに表示されてる数字そのものは絶対値なの
この書き方は誤解を招きそう
テンションメータの数字は大きい方が小で小さいほうが大だからね、、、
(動きを見ればわかると思うけど持ってない人が誤解するとアレなので)

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 18:15:51.72 ID:L8n8+vro.net
>>415
1クロス/2本取りは専用設計のハブならアリなんだけど
汎用ハブとスポークだと間隔が狭すぎて綾が取れないんだよ
綾の取れないクロスなんてスポーク長の長いラジアルみたいなもんで
それならラジアルでいいじゃん、ってなるから2本取りは手組みではあまり登場しない

めちゃちゃホール数が少なくて(16Hとか)フランジの厚みが無くて
きしめんスポークとかだったら組めるかも?

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 18:41:47.37 ID:covZcH2s.net
>>423
同じスポークテンションで貼った時、NDS側のスポークを細くした方が断面の応力高められるから、
しっかり張れて結果細い(=弱い)スポークでもより仕事させられるという意味だろうね
特にヨンロク組とヨンパチ組は左右のテンション差の是正よりも、DS側の駆動剛性を多少落としてでも
NDS側のスポークが担うトルク伝達の割合を増やしてトータルで掛かりが良いホイール組むのが目的だと思う

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:04:40.18 ID:8YqFJ2UP.net
>>425
24HでDSフランジのPCD60mmだったらニーロク組みをできたよ。
DSスポークはΦ2.0、キツかったけど綾取りもした。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:40:25.92 ID:mHT/0Ptd.net
自分が今使ってる24hでdR49mmの二六組も、2.0で綾取りしてたわ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 21:32:24.37 ID:W4Ato3bN.net
>>395
>>402
>>403
ありがとう。
参考にさせてもらいます。
シクロクロス用のかかりの良いホイール組みたいと思います。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 18:14:05.23 ID:bKdYwZOh.net
1600g台ぐらいのを手組したいんだけど、おすすめの組み合わせってある?

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 18:48:54.03 ID:zlcWpFCb.net
XR300と適当なハブで組むとそれくらいになる

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 19:12:23.44 ID:tZNJm7mQ.net
10年以上経ってもXR300が最適解という理不尽さ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 19:24:43.91 ID:srSPcrg0.net
同じキンリンのXR31T、bitex hub 20/24h 半コンペで1469g ¥38907
と計算出てレー3でイイじゃんとなり組むの止めた俺

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 19:26:43.38 ID:srSPcrg0.net
38907円ね、xr31tは確か幅広でオフセットでxr300より現代的な仕様

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:37:11.50 ID:ZA31CGys.net
R460安いし評判も良いね
代理店は入れるのかな?

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 11:55:05.67 ID:CFh2DXe2.net
中国のピラー安い店が閉店してた。
どっかピラー1422か1420が安いところ知らん?前のその店では140円/本くらいで助かったけど、
アリあたりの210円じゃちょっと高いっすね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:47:59.92 ID:opsk34MA.net
>>436
ピラーとサピムは偽物出回ってるよ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 13:02:46.28 ID:CFh2DXe2.net
>>437
しってる。ピラーは1420が最も怪しい。俺が件の中華店で1422買ったときも数本だけ妙に柔らかいものが混じってた。
それはそのまま3.5万kmほど使ってるけど問題出てない。

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 14:10:43.22 ID:Y6OX7nFj.net
Bdopが安心じゃないの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 14:27:10.14 ID:Aq3C13Oz.net
おまいら偽物の違いって判るの?
自分が使ってるのが本物な確信はないし、本物使ったこともないからわからんw

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:15:46.33 ID:CFh2DXe2.net
>>439
一番安心だけどちょいと高めなんだよねえw
XR300で9000円、スポークで1.2〜1.3万、ハブは持ってるけど、もしもハブを入れたらもうゾンダが買える。
いつもスポーク価格がネックで踏み切れないわ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:27:31.69 ID:qTLrT03W.net
bdopでノバテックハブをいくつか購入したけど、粗悪品が混じってるので注意な。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 16:59:42.51 ID:knAhlX/O.net
ノヴァテックのフロントハブA291SB-SLは止めておいた方がいいよ。
無負荷だと分からないけど、実走行だと軸径が細い=ベアリングが小さいせいなのか回転がよくなかった。

ピラーは国内だと扱っている店が少ないかつほぼ定価なので悩みどころだよね。丈夫でいいスポークなんだけどね。
スポークはサピムかDTだとstarbikeが安いよ。ただし、送料が高いからスポークのみだと国内通販と同じぐらいになってしまうかも。

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:12:25.57 ID:CFh2DXe2.net
bdopのハブは正規品なんだけどベアリングがEZOだったりNTNだったりとバラバラよね。
スターバイクは昔使ってたけどピラー使い始めてからCX-RAYに興味無くなったからなあw
とりあえず余ってるプレーンを切って組んでみようかな。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 18:54:56.92 ID:H7EotHcw.net
ホイール手組みショップアンド部品通販を立ち上げたいけど
仕入先のコネがないわ…自分で商社とかにメールしてけばいいんかな?

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:26:35.27 ID:TuR6MJL4.net
俺もAliのピラー1420を買うべきか悩んでる
とりあえずセラーのランクが高いところが安心かなとか思ってはいるがどこも怪しく思えてしまう

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 21:51:11.69 ID:CFh2DXe2.net
>>445
ネットショップやってる俺から言わせてもらうと、ここでつぶやいてる時点で甘い。

手組みはPAX、タッキー、野村で押さえられてるから新興に需要はないし、パーツ販売も儲からないよ。

販売は1個売って良くて500円の純利益だと思っていい。みんな同じことを考えるし消費者は同じものなら
安い店に流れるので、価格競争に巻き込まれてもっと酷いことになるかも。

んで、個当り500円の純利で飯食おうと思ったら最低でも20個/日売る必要があり、20個の出荷対応で一日が終わる。
だから野村のような実店舗を構えるのが(ハイリスクだけど)一番良かったりする。

とにかくみな同じことを考えてるわけで、差別化とブランディングを一番に考えないと失敗するよ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:14:05.32 ID:kcoA8U/V.net
ありがとう。
それでは仕入れはどうすればいいかな?

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:36:37.46 ID:CFh2DXe2.net
>>448
しらん

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:57:26.07 ID:OK5SqZVN.net
>>446
2、3回aliの1420買ってるけど特に問題は起きてない。
本物か偽物かは知らない。
長さとか本数とか結局aliが一番融通利くから使いやすいんだよね

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 10:31:18.20 ID:LjHr5eBE.net
そんなにみんなAliでPillarを探して買うくらいなら
443がメーカまで買い付けに行って10万本くらい買ってきて
日本国内でAliと同価格帯で当日発送やったらいいんじゃない?

Aliで売ってる店が何本単位で仕入れて何本売ってるか知らんけど

仕入れなんて足と金があればどうにかなるさ
売る方はラクじゃないと思う

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 13:26:47.94 ID:MF4QAZ8u.net
アリよりebayの方がいいよ。paypal保険が効くから。アリの買い手保護はほとんど使えない。ありゃぁ売り手保護だ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 21:46:35.52 ID:nf3IwFt+.net
ebayじゃpillarなんてほとんどないじゃん

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 22:20:54.64 ID:MF4QAZ8u.net
ラインナップはほとんど同じでしょ。長さはアリ同様に指定できる。

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 09:24:36.68 ID:Y/Ptxt97.net
シマノの11sロード対応のラージハブでホイール組んでるんだけど、
左側テンションが6-4とかやっても非常に低い。
(DS120-125kgfまであげてもNDSは50kgfがやっとのこと。)
これはフランジの構造上仕方ないとは思うんだけど、
思い切りモガキ入れるとNDSのスポークの摺れる音が出る。
ただ、接線はテンションが低い点(根元折れやすくなる)を考えると最終手段。
NDSラジアルは対応してない(自己責任ならOK)でこちらも最終手段。

例えばなんだけどNDS側のクロスを接触させないで組むってのは何がデメリットあるかな?
接触さえしてなければ音はしないという理屈だけなんだけど・・・。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 09:37:57.86 ID:rtPR6nz/.net
>>455
そんなにデメリットないよ。組み直したらNDS上がるかもよ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 13:13:07.15 ID:w3m91ju6.net
完組ストレートプルの2クロスはスポークがトルク伝達可能な方向向いてりゃいいじゃんと編んでないしな

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 13:46:48.71 ID:Qj8H9fhb.net
>>455
ロクヨンってDSが6本組みかい?
だったらロクロクよりNDSのテンションが上がらない組み方をしてるよ。
ちょっとでもマシにしたかったらヨンロク組みしなきゃいけなかったんだよ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:28:34.12 ID:pqDegrof.net
編むとニップルが緩みにくいというのはある
NDSラジアルは振れやすいと言われる

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:40:14.80 ID:Y/Ptxt97.net
>>456
ありがとう。
書いたときにはすでにNDS側のクロスの接触を解除して乗ってた。
乗っての感触が変わらないけど他に何かあれば怖いと思って聞いてみました。

>>457
なるほど。確かに両方接触させてないホイールもあるね。
まあ手組みハブだからDS側の接触必要だけど。

>>458
DS側4本なんで4-6組みですた。
もうあとは32Hなので4-8にしないとだめかな?とかも思ってました。

>>459
接触させてもラージだとあまりにNDS側が低すぎてどうにもならんのでちょっと濃い目にホイールスミスのプレップ塗って無理矢理止めてますwww

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 20:00:54.76 ID:Wx4ppug3.net
R9100 ってハブの販売はないの!?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 20:43:24.17 ID:FeXxOt1T.net
専用設計の塊の完組みを買ってねというスタンスだと思うけど要望あれば出るかもね

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 21:11:14.15 ID:s4Bzoj9K.net
シマノ自身手組みして欲しいならデュラ以外も32/36じゃなくて、せめて28/32でラインナップしてくれるだろうしね
カーボンディープとかなら後輪でも24Hだろうが、アルミクリンチャーなら28Hがあれば最新のリムでも大抵組める

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 00:52:53.67 ID:LOAj4Ymk.net
>>455
NDSだとスポークが折れたときに飛び出さないくらいの効能しかないので綾を取る必然性はあまりない
NDSそんなに上がらないのはテンションメータが狂ってる可能性もあるけど左のフランジ幅が広すぎるハブなんだと思う
NDSラジアルにしたらさらに下がってしまう
32Hならそんなにシビアにならなくても大丈夫だと思う

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 00:57:40.07 ID:LOAj4Ymk.net
>>463
RS400(≒5800)に28Hあるのでそれで足りる
ド素人が安易にカーボン24Hとかで組んで製造者責任問われてもたまらん、という判断なんでしょ
むしろ6800と5800要らん気がするわ
チタンフリーの9000(R9100)と鉄フリーのグレード外11sだけでいい

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 01:30:26.34 ID:Pe3Y4ZQR.net
11速フリーのTiagraとか恐らくこの世で最も存在価値のないハブだわ
FH-4600はまだ生かしてやる余地もあったが

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 01:55:50.86 ID:ClMqQdsN.net
28hリムは手軽に手に入るのにハブの種類が少ないのがなあ
FH-6600はよかった

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:53:21.82 ID:E5eSNG+4.net
>>465
11s対応のラージハブだとDSに対して1/2を割り込むハブもあるよ。

>>461
ワイヤ式バーコンと同じく9000を継続と聞いた。
特に仕様変更も無いし、ハブは元々黒いから変更する必要箇所も無いんだろう。
俺的にはカンパみたいにボディ側玉受けの圧入化=交換可能にしてくれたらなぁと思うけど。
そのうち純正若しくはサードから炭化チタンコーティング入り玉受けとかが出てきてシマノ版カルトの出来上がりww

>>465
そろそろハブ単体はモデルナンバリングから外すべきだよな。
DURA-ACEは別格としても下位にアルテグレードとティアグラグレードがあれば十分。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 09:01:19.41 ID:E5eSNG+4.net
>>455
NDS緩いんなら綾取りしない方が良いよ。
張力上がるって事はないけど綾で補正し合ってる分の張力がスポーク単体に掛かるから実質的にはNDS側の剛性が上がるというか撓みが減る。
本来、綾は取るより綾取らない方がダイレクトに加速するんだわ。
バイクなんか見てみ?
綾取ってるスポークホイールなんて無いよ。
なのでDSも綾取らなくて良いハブなら取らない方が良いホイールになる。
だから完組は綾取らなくなってきてる。
ただ、ダブルクロスだけは例外っぽい。
ラージ使いたいなら36H選んでダブルクロスを選ぶべきだった。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 10:17:45.79 ID:GWWKLqY3.net
バイクは制約があるから綾取らないだけど、綾ってのは古のときからの苦肉の策みたいなもんだから
べつに無くてもOKなんだよな。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 11:36:19.25 ID:xzDgJkC5.net
逆に言うと、別にDS側でもラジアルでも問題ないよね?

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 12:46:39.20 ID:gdqRCqDt.net
左右のセンタートゥフランジ
スポークホール径
フランジのスポークテンションの限界値

組むのに必要な情報がユーザー自身の手計測任せだからな
最後のは大抵リムの方が弱いし、首折れスポークで張れる限界は低いからいらんか

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:12:58.41 ID:GWWKLqY3.net
シマノ、ノバテック、バイテックス、チョーセン 各社ともにデータは全部出してあるよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:20:09.47 ID:gdqRCqDt.net
シマノは出してない
昔は出していたが出すのをやめた

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:20:40.85 ID:GWWKLqY3.net
そうなんだ。終わったな…

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:48:33.48 ID:gdqRCqDt.net
TNIはXR22tとXR31t入れるつもりあるんだろうか?
ワイドリムとオフセンターと引き換えにAL22やXR300に比べて重いし、
特に前者は実測390g→450gとなると後継モデルというより別物か

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:04:48.18 ID:LOAj4Ymk.net
>>466
ロックナット以外はまったく同じものだぜ

>>471
綾をとるのとラジアルなのは関係ない話なんだけどDSラジアルは汎用ハブと首折れスポークではいろいろキツいんだわ
DSで綾をとる理由はプーリーケージとのクリアランス
だからDS綾取りNDS綾取らずでいいよ、ってのが>>469 >>470が言ってること

>>468
アルテはなんのメリットあるの?チタンフリーの安物ハブってこと?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:10:55.26 ID:LOAj4Ymk.net
>>468
書き方が悪かった
煽ってるんじゃなくてアルテハブをよく知らないのでDURAとRS400とどう違うか知りたくて

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 03:27:22.94 ID:xXSwouAf.net
32Hのハブで16Hのリムを1穴飛ばしのラジアルで組もうとしたらこうなったんだけど良くない?
sssp://o.8ch.net/jt4k.png

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 09:00:01.38 ID:CRMG+aGr.net
どうしてこうなった!?・・・的な

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 12:03:47.94 ID:a9kt/5Ek.net
どうやったらそうなるのさ。
片側八本45度ピッチ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 13:27:05.09 ID:xXSwouAf.net
16Hのハブなら互いのフランジの穴位置が被らないようになってると思うんだけど
32Hだとそういった穴位置の場所がないのかも・・・
だれか試したことある人いないかな

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:40:24.53 ID:9frzHdfZ.net
32Hの左右の位相差は11.25度
16Hの左右の位相差22.5度
どうやってもこの11.25度の差は消せない

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:41:09.52 ID:9frzHdfZ.net
どうしても間引いて組みたいなら32Hのハブ・リムでペアスポーク風味で組むしか無い

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:43:27.50 ID:mXeowxgl.net
16Hなら片方の穴は8個で45°ごとでしょ?
で、反対側は22.5°回転させてから45°ごとになる

32Hなら片方16個で22.5°ごとで、
反対側は11.25°回転させてから22.5°ごとになる。

つまり32Hの1穴飛ばしなら片方は45°ごとなんだけど
反対側については、反対側の左落としを2穴飛ばしにしてやらないと
22.5°にならないんじゃないの?
反対にスポークを入れるときに1穴しか飛ばしてないんじゃない?
2穴飛ばし手から入れて、1本ごと飛ばして入れていけば
きちんとした放射状になると思うんだけど
違うかな?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:45:07.21 ID:mXeowxgl.net
ああ、そうか。2穴飛ばしても11.25°を吸収できないのか。
きちんとした放射状にはできないね。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 17:04:13.14 ID:xXSwouAf.net
結論32Hのハブと16Hのリムは均等に組めない?
ラジアル以外でもダメ?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 18:07:15.86 ID:4DWEjuyG.net
>>487
組めないよ。若干ペアードっぽくするしかない。べつに不具合は出ないけどスレでは気持ち悪がる人が多い

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 01:48:23.72 ID:4YZtih6D.net
このchosenハブの分解方法を知っている方はいませんでしょうか?教えて頂きたいです
https://m.ja.aliexpress.com/item/32445434056.html

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 09:21:16.55 ID:nB6CwB5/.net
>>489
CHOSENなら両側アーレンで外れん?

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 09:42:12.22 ID:LZjRr7Ob.net
外れないときは逆ネジの可能性がある

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 11:39:35.65 ID:4YZtih6D.net
リアハブは両側から5mmアーレンキーで回してNDSのキャップは外すことができるのですがそこからフリーボディを外すことができません

フロントハブはシャフトの穴が丸形なのでアーレンキー自体使えませんでした

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:13:54.15 ID:nB6CwB5/.net
>>492
フリーはキャップがはずれれば引っ張るだけかも?
NDSのキャップ外してシャフトの中に6mmか8mmのアーレンとか入れるタイプかも
アーレンキー入れるやつじゃないとナットなんだろうけど写真見る限りはナットに見えないしなぁ

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 20:34:36.91 ID:SuJ3Pw94.net
ベアリングと一緒にして圧入組みだったりしてな

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 20:40:05.45 ID:QGIyQyJV.net
お前らお勧めのニップルレンチ教えてくれ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 20:51:18.55 ID:4YZtih6D.net
>>493
6〜10mmアーレンキーで試してみましたがどれもダメでした
お店で見てもらいます

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 06:39:12.24 ID:ATOHcTRj.net
>>495
パークの鼻輪みたいなのでいいでしょ

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:06:59.14 ID:l0TBK2cW.net
パークの鼻輪長年使ってるけど精度悪くね?最低でもコンマ0.05くらい緩い。
せっかく高い金出したのにがっかりだよ。
これだったらパチモンのほうがいいんじゃねーのかと。
中国のBBAが組んでる中華車輪なんてニップル舐めてないからな。他国製は舐めまくりのくせに。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:43:48.03 ID:gAwln9z2.net
>>495
パークのうさぎ使ってる
Pillarのやつが使いやすいと聞くけど売ってるところみたことない

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 23:54:11.59 ID:5fDUEaQY.net
>>499 ttp://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o164308322

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 00:50:23.16 ID:EcYTHGkW.net
>>499
Pillarのやつはニップルの角度が見ずらいから嫌いだ
仮組み鼻輪、本締めうさぎでやってる

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 07:50:03.04 ID:C/eIIsg2.net
ダサい自転車画像から
ホイールが前後輪手組との事
https://i.imgur.com/XwmgSA2.jpg

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 07:52:04.90 ID:C/eIIsg2.net
あ、間違えた

ホイールが手組でダサ自転車画像スレに上がってたのはこっちだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082575.jpg

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 09:43:42.73 ID:ED0leElD.net
>>500
通販はいくらでもあると思うけど
店頭で、ってことね

>>501
そうなんだ。やっぱり使ってみないとわからないね

仮組みは爪楊枝とマイナスドライバだけだな
あとはせんぶうさぎ
うさぎ無しに張れる人は器用だなぁと思うほど自分には必須ツール

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 11:55:39.55 ID:emv256jC.net
>>499
通販で売ってるのを知ってるなら「売ってるところみたことない 」じゃない だろう。

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 12:42:17.74 ID:eY1/vMEq.net
パークのパクリ形のICE TOOLS?とかいう安中華工具の黒
舐めるなんて不可能なぐらい微塵も隙間がなかったぞ
むしろぴったり過ぎて入れにくい

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 13:23:33.89 ID:WlXPT62s.net
>>506
ニップルはDT?
ここ数年、DTのニップルの公差が大きくてパークだと押し込まないと入らないニップルが結構出てる。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 14:09:12.57 ID:eY1/vMEq.net
うんDT
ということはニップルのせいか

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 16:23:17.57 ID:ED0leElD.net
>>505
あんまり通販しないからかもしれないけど通販でも見たことは無いよ
探せばあるんだろうけど、って意味で
そんなん言ったら店で取り寄せればいいじゃん、になる

売ってるところ、って商品の現物を触って見てみるって意味に普通に読めないの?

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:23:51.56 ID:n6mNAxoo.net
公差ってよりDTのニップルサイズ変わってね?
DT用のレンチキツキツだわ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:26:30.87 ID:sRvWUYKo.net
型が磨り減ってるとか?w

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:29:24.56 ID:DQT/32XB.net
手元にストックしてたシュパーブの32穴のハブのフリーボディ外そうとしたんだが
リムに組んだ状態じゃないと手がかりが無くてねじ回せないorz
リムに仮組みしようにも36穴のしか手元にないし
8本取りえ組んだときの古スポークで無理やり組んでみたけどやれば出来るもんなんだねw

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 14:49:57.73 ID:+E7Z3kUk.net
>>512
そんな時はベルトレンチでハブ胴掴めばOK
フラッシュライトばらす時なんかにも使える
100均で売ってるよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:07:46.84 ID:PZRG+QoN.net
詳しい方、教えてください。
初めて手組みをしようと考えてます。
コンポが現行のソラ9段なのですがフリーハブを何にするか迷ってます。
現行のデュラハブにしようと思ってたのですがデュラは11段なのでオチョコが酷くてよくないんじゃないかとも思ってます。
現行の105は10段なのでまだ組みやすいんじゃないかとも思ってます。
この状況でフリーハブを選ぶとしたら何がいいでしょうか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:15:34.38 ID:FrTFnye2.net
現行の105は11段
フリーボディさえシマノカセット対応ならシマノ製ハブに拘る必要は無いよ
左右のテンションバランスが気になるならオフセットリムを使えば良い

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:39:42.66 ID:bIFKgTWe.net
>>514
オチョコが酷いと何がよくないと思う?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:52:29.65 ID:PZRG+QoN.net
ありがとうございます。
>>515
あ、現行の105は11段ですね。失礼しました。
シマノにこだわり過ぎてたのかもしれないです。
カップアンドコーンで品質がよければ別のブランドでもいいのですが

>>516
横の剛性が悪くなるんじゃないんですか?
あと単純に見た目が良くないかと

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:35:46.50 ID:iaXov5vp.net
ハブ単体ならデュラにしておけ
アルテ以下はベアリングが子供の玩具だ

それほどの予算が無いなら
シマノのハブ以外をおすすめする

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:03:47.50 ID:7jLr6Muv.net
ハブはオーバーホールすれば長く使えるからデュラを買っても損はないな
手組初めてなら20/24は無しで、スポーク減らすにしても24/28にしとけ

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 10:07:08.81 ID:2p8QYjNO.net
どんなハブでも10万kmは使える。早期にダメにするのは青空保管。あとは弄らなくていいのに弄る人。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 04:15:05.40 ID:+2GhVdRy.net
DISKブレーキのホイールって
リムの振れって気づかないのな・・・(´・ω・`)

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 05:10:15.44 ID:OMKgGm/A.net
DISK用でも振れが無いに越したことは無いので定期的にチェックしてるけど
走行中に振動を感じるレベルじゃなければ問題無いもんな

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 14:02:36.01 ID:r7Z6W0zm.net
HOZANの1万ぐらいのねじ切り機って
刃が要交換になるまで何本ぐらい切れるもんなの
100本とかは多分無理だよね

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:33:56.52 ID:1JCfuJmm.net
120本切ったがまだいける。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 03:09:48.54 ID:YefvVIph.net
100本て言ったら
32Hのホイール3本分しか持たないって事に?

・・・んな物なら誰も買わなくね?

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 06:49:40.64 ID:iaU2leNo.net
替刃が8000円ぐらいだから
店のスポークカット手数料が30円として
300本ぐらいは切れなきゃ元取れないはずだが
300って何か無理そうだな

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:17:46.63 ID:BsCabVxD.net
1万本は切れるよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:36:11.07 ID:YefvVIph.net
>>526
C-706替刃の仕入れ値はもっとクソ安いんじゃないだらうか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:46:52.21 ID:HpFp1FWY.net
たぶん手動のネジ切り機の話だと思うけど高価な電動のも同じ歯を使ってるよね?
100本で終わりってことはないように思えるな。

ちなみに昔あった旭スポークの機械はもっとゴツイ歯が付いていたよね?
ホーザンとは全然構造が違う

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 20:08:51.14 ID:f+xEkPqg.net
ホーザンのは使ってないけど(つかスポークは店でカットしてネジ山作ってもらいます)仕事でタップやダイスをよく使ってるけど、100回程度でダメになるようなのは見たことないよ。

ましてスポークは転造ネジだしそれほど刃が傷むとは思えない。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:11:20.77 ID:rtN7tZ4M.net
それ使ったことないんだけど切子でる?
ダイスとはいっても削って溝を入れるわけじゃなくて
押し出して整形するわけでしょ?
ふつうの工具だと考えれば万はわからんけど千のオーダーは軽いと思う

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:45:01.75 ID:S5PFg+/e.net
ネジ山の転造ってよく分からないんだけど
切るのではなく強引にスポークを押しつけて潰してネジ山を作るってことであってる?
それなら太い#13スポークに#15の細かいネジ山を作ることも出来るの?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:30:22.36 ID:qXTIjKmR.net
>>532
部材を削ってネジ山を形成する。鍛造製品はプレスの段階で大まかな形にして行き最後は削って形を整える。

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:15:29.64 ID:NAvCVnyU.net
#14から#15は出来た。

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:21:42.73 ID:rtN7tZ4M.net
>>533
写真で見ると転造っぽいけどこれで削れるの?

>>532
プロ用のスポークカッターは転造なのでスポークに圧力を掛けて
ネジ山を作ってると考えてok
切削のダイスなら太い部材から細いネジ山を作れる

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:07:32.22 ID:NAvCVnyU.net
#14のスポーク径は2o、ねじ山の頂点は2.3o
ってことで

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:48:42.84 ID:8UGplM/c.net
>>532

ムリ
転造だから溝の凹んだ分だけ山が盛り上がるから限度がある。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:03:13.82 ID:a+7xJwuq.net
ムチャするとネジ山とともに刃の山も崩れていってしまうよね

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:20:11.18 ID:WBMHT3+1.net
>>537
では12スポークと13スポークのニップルが共通なのはどうして?
番手1番違いなら限度ではないってこと?

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:05:16.79 ID:CisLDfqp.net
>>539
#12までになるとリムホール側も大きくしないといけないから、
部品の兼ね合いもかけてネジ山部分を#13と同じ寸法で切ったやつじゃない?
最近の実用車向けはだいたいこれのはず。

#12の外径と#13のネジ山の外径がほぼ同じなんで出来る芸当なんだろね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:09:31.24 ID:8UGplM/c.net
>>539

JIS D9420でそう規定されてる。

共通の理由は>>540

転造出来ない理由はスポーク外径より小さいネジを転造しようとすると材料が「余る」から刃が傷むかスポークが負けるかするよ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:34:17.55 ID:KvOcB/mI.net
>>541
転造だと12番スポークに13番ねじは作れないってことですか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:46:38.16 ID:8UGplM/c.net
>>542

規格読んで。
規格ではメネジ(ニップル)は共通。
オネジ(スポーク)は別々。

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:53:55.19 ID:d/qzkFmZ.net
半年前に時間がなくて適当に組んで物置で吊っておいたXR300、星14、ノバテックハブの組み合わせのホイール、
先ほど振れ取り台で振れ取りしたのだが、半年前に比べて明らかに縦振れが小さくなっているように感じた。
こんなことあるのだろうか。

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:30:08.62 ID:2+UgXXRY.net
妖精さんの仕業

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:32:44.91 ID:RK2CydGM.net
>>544
その後酒飲みながら振れ取りしたのを忘れたんじゃね?

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:33:55.77 ID:jIdBCK3e.net
睡眠薬と睡眠導入剤飲んだ後に色々やって、覚えてなかったってのはしょっちゅうある。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 17:25:20.26 ID:M+frZxOa.net
分かる
俺も起きたら血塗れの包丁握ってたことがあるわ
おまけに車の中に積んでおいた新品のシャベルが泥だらけだった

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:38:00.70 ID:S9U1g2B+.net
お巡りさん
この人です!

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:27:07.96 ID:1bgh3NFv.net
真犯人は>>548の知人という展開だな

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:45:48.62 ID:RIiAmcQ5.net
36hのメリットを教えてください
リムやハブを見ると大体32hか36h
剛性や加速がよいのはわかるんですが今の時代36hのホイールは重いんじゃないか?と思ってます
風の抵抗も大きそうですし
それでもこのホイールの長い歴史の中で淘汰されずに生き残ってるって事はデメリットを払拭するだけのメリットがあると考えていいのでしょうか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:06:27.04 ID:lPJgn5/Y.net
重さが必ずしもダメっていうわけでないからね。
ヒルクライムやレースを考えるならば駄目かもしれないけども、
グラベルのような道を進む際やロングライド(超長距離)、荷物を沢山乗っける場合、そもそも体重が重い人と、用途はまだあるかな。
あとは今の時代の主流とは違いますが、もしかするともう少し先には36hが見直されるかもしれないね。

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:11:51.05 ID:UgAyDDcN.net
>>551
ホイールの歴史が130年程度、完組みの歴史が20年ちょっと、
36Hが淘汰されるには短すぎると思う。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:38:41.95 ID:h3LftbT+.net
4本中1本抜いて24Hにしてる人僅かだろうけど居そうな気がする
誰が使うかわからないから重い人に合わせてるのならば、体重軽ければ多少抜いても・・・なんてね

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:48:29.49 ID:3OmfcqRi.net
体重90キロ、ロードバイク10キロ、荷物10キロ計110キロです
この場合Prime RO10 Pro Road Rear Hub 2017の24Hを使うと危ないでしょうか?
リムはKinlin XR31T OC Off Center Clincher Rimを予定しています

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:29:23.12 ID:D4UbDlW5.net
んー、高剛性で円精度が高いリムを低いテンションで適当に組んで放置すると、
スポークがリムに引っ張られて変形をして真円に近づいていくのかななんて思ってたけど
そういう風に思ったことはある人はいないみたいね

ちなみに妖精とか小人さんはいないと思う
物置は酒飲んだり寝たりできるようなスペースもない

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:33:30.41 ID:D4UbDlW5.net
>>551
36Hの一番のメリットは軽量リムを使いやすいってことじゃないのかな
次は一番と重なるけど頑丈なのが組める点
振れ取りもしやすいね

デメリtットでよく言われるスポークの本数差による空気抵抗は大きいけど、スポークの空気抵抗そのものが誤差レベルなので気にしなくていい
空気抵抗を気にするなら、スポーク本数や形状ではなくリムとタイヤの幅を気にするべき

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:36:45.27 ID:lPJgn5/Y.net
あれ、Kinlinって体重制限があったような・・・?ごめんうろ覚えなので一応検索しておいて。
もしクリアできたとしても、う〜んどうなんだろうね。スポークが折れる可能性は大いにあると思う。
正直体重90kg、更に荷物10kg付きとなるならば、無理せずに、スポークたくさんのガッチリ型で良いんじゃないかな?

といっても、こんな事書いているけども何の根拠もないので、我が道を行くのもありかもしれない。
いずれにしても近場でならしてから長距離に挑んだほうが良いかな。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:39:40.57 ID:lPJgn5/Y.net
あー、たしかにリムが軽量ってのは利点ですね。
ホイールの外側が軽いほど、漕ぐ力は楽になりますねぇ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:44:01.28 ID:M0VdrmQk.net
昔のリムはヘナヘナリムでスポークの本数が多くないと剛性不足になってた
今ならもう時代遅れ

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:06:19.66 ID:1bgh3NFv.net
>>555
フレームが大丈夫ならホイールの方は問題ないと思う
軽量ロードバイクのフレームってホイールよりずっと華奢だから

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:08:22.39 ID:3OmfcqRi.net
>>558
ありがとうございます
体重制限についてですが軽量モデルは80Kgの制限はあるようですね
XR31Tは不明でした
ですが24Hはやはり冒険ですよね・・・

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:19:01.61 ID:3OmfcqRi.net
>>561
フレームは軽量クロモリで頑丈なのは頑丈です
一応24Hで組近所を冒険してみようと思います

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:52:21.42 ID:h86+OJ8m.net
ストレートスポークの完組ホイールのリムだけ組み替える改造をしようと思ったら、スポーク長の計算って現物合わせするしかないのかな
Jベンドタイプの計算方法ならいくらでも出てくるけど

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 07:02:12.23 ID:cVe60iwR.net
ハブが32H、リムが36H では手組は不可能なのですか?

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 08:19:26.87 ID:GAtxOzJ1.net
人柱乙ww

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 09:19:18.41 ID:Z9KbotVK.net
>>557
ホイールの空気抵抗ってタイヤメーカがよく言ってる前面投影面積じゃなくて
ホイールの内側でスポークが回転する方向の空気抵抗じゃない?

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 09:21:39.48 ID:Z9KbotVK.net
こういうの当たり前かもしれないけどよくわからなくて

24Hのチューブラ、32Hのチューブラ、36HのWOがあって実走だと

32H TU > 36H WO > 24H TU

の順で軽いんだけど3本ローラーの上だと

36H WO > 32H TU > 24H TU

で軽い。というか 32H TU と 24H TU は漕げたもんじゃない重さ
WOのエアは7bar、TUは8〜8.5bar入れてる
TUはローラー向かないって聞くけど重さの原因は真円度?

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:05:07.24 ID:fd0MQhKA.net
>>567
スポーク同士の隙間と関連して、18H以下が極端にエアロが良くなるってのはシマノが言ってるんだっけかね。
本数が一番で、次にエアロスポーク。俺もスポーク周辺のエアロは追求しないとダメだと思う。

単純に72本の丸スポークを一定間隔で並べて団扇みたいにして、40km/h時の回転速度で仰いだら結構重くなるはず。
これが半分近くの44本(20+24H)になり、さらにエアロスポークになるとさすがに段違いなのではないかと。

もちろんリムで遮られるマスク部分もあるし、脚の力は腕とは桁違いなので体感や短距離のタイムには出にくいが、
絞りきった人が高い速度で長時間維持しようと思ったらこの差は間違いなく無駄な疲労につながる。
本数が多いと横や斜めからの風に影響を受けやすくなるデメリットもある。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:10:14.70 ID:fd0MQhKA.net
>>568
TUはタイヤが支配的。今のタイヤが何かしらんけど、最低でもコルサCXやスプリンター以上のタイヤ使って、
空気圧も140psi前後入れて再評価してたら?(120psiまでのタイヤはそれ以上入れるなよ?ケーシング破れる)

24Hが重いのは単純に駆動方向の硬さじゃないかな。どんな車輪か知らんけど、野良中華カーボンみたいな
柔いリムを硬いスポークで組まれた車輪だったらご愁傷様。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:10:59.10 ID:yjQ5GhFo.net
そういう話は最低限タイヤの銘柄とグレードも表記しような

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:44:07.44 ID:z+oGV2VI.net
シマノが少スポークに拘るのは耐久性に関連した商業的な理由が大きいと思う
少スポークは空気抵抗軽減のメリットよりも真円度や剛性が低下して転がり抵抗が増えるデメリットの方がはるかに大きいという印象

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:51:58.61 ID:xf0l3e4k.net
16Hは振れ取りもしにくいよな

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 11:10:28.37 ID:cwGLUN+H.net
>>572
どこに落としどころがあると考えるのか?
まさか前後36本とは言わないで

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 11:47:16.14 ID:zmPlc/oq.net
20/24Hじゃないかね、多いし

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:07:28.21 ID:fd0MQhKA.net
完組みはたぶんF18H/R24Hが多いね。カンパもマビもアルミリムのフロントは長年18Hが基本。手組みはやっぱり20Hが良いのでは。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:21:50.48 ID:Z9KbotVK.net
>>570
トンクス
やっぱり空気圧をもうちょっと上げたほうがいいのかな
(フロアポンプであまり圧が上がらないので)
いまはSPRINTER GATORSKIN 25Cだから140PSIくらいは軽く入ると思う

24HはKINLINのTB-25っていうアルミリム、スポークはステンのプレーン

>>571
スマソ
それが1本2千円のライオンタイヤも1万円以上するSOYOでも変わらんのよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:30:46.01 ID:6YuneUnT.net
>>577
何だよ
糞みたいなホイールだなw

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:44:41.66 ID:cwGLUN+H.net
鈍感なのでシマノの完組の 前16 後20でも剛性不足を感じない。

前輪のスポーク本数の違いはどういうシチュエーションで現れるの?

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 19:45:46.81 ID:fd0MQhKA.net
>>577
リムはいいけどタイヤがダメだ。ゲータスキンは全然転がらない。まぁダメもとで140入れてみたらいい。
TUはエアをそれぞれの推奨値まで入れないとタイヤの本当の差は見えにくいよ。
ライオンやストラーダは120までしか入れられないからある意味で値段なりのゴミ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 19:47:26.83 ID:fd0MQhKA.net
>>577
あーそうだ、一般日本人体型なら25Cやめとけ。重い。
しかもTB25は無茶苦茶ナローなリムなのでカッチョワルイ

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:58:47.67 ID:cwGLUN+H.net
>>581
個人差あるだろうけど、俺は重くなる以上のメリット感じるわ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:57:05.91 ID:ONFJHqVy.net
>>580
一時期パンクの神様に憑かれててショップで相談したらこれを勧められた
22Cか23Cがよかったんだけど25Cしか在庫無かったのよね

>>581
だいたい22Cだわ
TB-25も世代があるみたいで最近来たやつは上部の傾斜が25C用?になってるっぽい
22Cタイヤ履かせると左右の隙間がでかい

VELOFLEXが在庫切れで手にはいらないのでWOタイヤ履いておくか、、、

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 10:11:57.18 ID:DYz61ni5.net
>>583
TB-25は元々カーブが浅いのが特徴。
確かにTUは耐貫通パンクゴミクソなタイヤが多いから、ゲータスキンは強いほうではある。
でも転がりと乗り心地が完全にトレードオフになってTU使う意味が…

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 11:36:57.50 ID:PaG2GFHm.net
>>583
LIONは代理店の岩井が扱いやめたっぽいね。
多分、今販売されてる奴で最後になると思う。
23cだと表記22c公称22.5cのモンテロのチューブラーが良いんじゃない?
あれパンクケーシングが一枚入ってるわでライオンより強いと思う。
中身ブチルだから遠慮なくシーラントぶち込めるしバルブコア抜けるから入れやすい。
練習用とかツーリング用チューブラーだとマジお勧めタイヤ。
ただ、ライオンに比べるとちょっと嵌めるのが硬い。
(PANAのRACE-A位かな?)

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:54:10.97 ID:ONFJHqVy.net
>>584
そうなんだ
実走だとそんなに気にならないんだけどね

>>585
モンテロか!チェックしてみる
ドゥギャスのオンロード用を使ってる人が居なさそうなので人柱してみたい気はする
ハメにくいのは問題なし

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 08:41:53.23 ID:lXndCv+O.net
モンテロはサイドが黒くなって劣化した印象
以前の飴色サイドは良心的な廉価タイヤだったけど

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:18:06.25 ID:eTCmhp8J.net
チューブラースレかと思った
今時手組みしてるのはみんなチューブラーの人だよね
ゾンダとかWH-6800クラスの完組みチューブラーがあればいいのに。
たまにはネメシス以外の車輪で走りたい

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:48:33.02 ID:xPMoPQcq.net
LWまで持ちつつもひっそりとXR-300溺愛してる俺のような人はいるけど、貧乏人みたいに見えるからステルス活動している

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:49:18.14 ID:ls9vgPHn.net
>>587
初期のアメ色のときはパンクケーシング無しのLION GT30と同レベルのタイヤでコアも抜けなかったけどね。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:11:26.74 ID:kurXKIjB.net
通販大手の32Hリムの在庫がある店に同じ銘柄の36Hのスポーク長を聞いたらスポーク長がわからないから自己責任で長さを指定してと言われた
32Hの在庫があるのになんでわからんの?プロなんだからわかるでしょ?と返信したら断られた

ほぼ同時期の同じ銘柄のリムで穴数が異なるとERDが異なるというのは考えにくい
これはやはり、スポークがニップルから少し飛び出しただけで烈火のごとく文句を言う人向けの対策なのだろうか

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:26:08.19 ID:xPMoPQcq.net
>>591
組み合わせるハブによって数ミリ変わるじゃん。
責任持てないからダメだよ。大手で教えてくれるのはタキザワくらいだよ。
タッキーはちょっと適当な長さなので、綿密に相談しながらってことになるとPAXがベターだけど。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:29:57.87 ID:0MEDo9nW.net
カタログ、商品説明に表示の無い数値は対応できないんだろうね
軽量化のためにパーツの重量を調べてたけどメーカーが公表してない場合、おおよその発送重量しかわからないモノも多く誰かが実測した画像を検索したり大変だった

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:07:25.80 ID:58BT+5MB.net
ERD は同じでも穴数が変わればスポーク長は変わるだろ (笑)

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:37:36.14 ID:GIZRFU3g.net
スポーク長って使うニップルでも変わるからね〜
PAXに聞いても自身で実測して計算して下さいと言われるだけよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:57:45.54 ID:kurXKIjB.net
>>592
そのタッキーなのよ
ハブも定番のシマノハブと明記したので長さがわからないとは思えない

NNLLも何年か前から手組みは受けるけど、スポーク単品で長さの算出するのはスルーするようになっていた
PAXもそうだけど、単なるクレーム対策でなく商業的な意味合いもあるのかな

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:27:20.50 ID:ls9vgPHn.net
>スポークがニップルから少し飛び出しただけで烈火のごとく文句を言う人向けの対策なのだろうか
昔のシングルウォールなら兎も角、ダブルウォールだと1mm程度なら出てるほうがむしろ好ましいけどなぁ。
スレッドがきっちり最大量で掛かってるって事だから振れにくいホイールにもなるし、
特にアルミだとニップルの頭で飛ぶってのはスレッドの掛かりが浅くて負担がかかってるから。
(スレッドが掛かってるとスレッドに負担がかかるのでニップルの頭は飛びにくい。)
まあ、こういう馬鹿に付き合わなきゃならない店も大変だよなぁって思う。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:39:47.84 ID:lXndCv+O.net
モンテロ黒いのは耐パンクベルト入ったのか
そのせいで硬く感じるのかな
チューブはシュワルベだよね
昔からコア外れたと思ったけどロットによって違うのかな

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:37:34.67 ID:d/INiEcV.net
スポーク長って教えてくれるの?
タッキーもPAXも、自分で算出するもんだと思ってた

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:43:52.82 ID:xPMoPQcq.net
タッキーはカタログにスポーク長が載ってる。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:51:09.85 ID:GG0s4MI2.net
ニップルの14と15ってネジの規格が違うと思うんだけど(この画面下の表参照)
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/_wheel.html

C-700スポークネジ切り器で14と15の両方に対応出来るのはなんでですか?
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/C700.html

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:54:56.87 ID:xPMoPQcq.net
>>601
ヒント:ピッチが同じ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:57:11.24 ID:d/INiEcV.net
ハブごとにERDとのスポーク長が載ってるってこと?見当違いの質問だったらすまん

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:13:28.60 ID:GG0s4MI2.net
>>602
ピッチってネジ山のことです?
そうなると12番、13番も同様にネジ切りが出来ないと理屈が合わないのですが、
13番用には別製品C-700-13が販売れています。
13番だと単純にスポークが太くてローラーに入らないからってことですかね?

そうなるとC700に15番スポークを入れると少しガバガバで精度が低いってことですね。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:15:16.71 ID:xPMoPQcq.net
>>603
カタログの話?シマノハブを基準にしたスポーク長だったはずだよ。
シマノハブならどれもPCDは基本的に同じで、フランジ幅が微妙に違うだけなので同じ長さのスポークでも互換する。
昔は電話で長さとか教えてくれたけど今は無能になっちまったのか

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:15:54.27 ID:xPMoPQcq.net
>>604
13番は明らかに太いからコマが入らない。そんだけー

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:59:48.47 ID:GG0s4MI2.net
>>606
やっぱりそういうことですか。

市販品の13番スポークみたいに13番スポークに14番のネジ切りをしたいんですけどどうすればいいですかね?
転造ではない切削のBC2規格のダイスが欲しいけど売ってませんかね?

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:13:55.44 ID:48jqTIN5.net
>>607

スポークのネジは通常規格通りだと転造を前提としているため切削のダイスは市販されていないし仮にあっても糞高い価格になるし、何より強度が下がる。
ただピッチが同じなんだから、一度規格通りに転造してからワンサイズ小さいダイスに通すか、その前にちょいと削るとかすれば造れると思うけど・・・やったことないから楽しそうだな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:27:25.28 ID:GG0s4MI2.net
>>608
市販品の13番スポークをよく見るとはたぶん転造前にネジ部を細く削ってるようです。
削ってるのではなく、潰しで細くしてたり、
そもそも製造段階の金型?で先端を細くしてるのかもしれませんが。

その14番相当に細くなっている部分に転造がされています。
なので、ネジを切ってない部分もネジ山の部分も外径が0.05mm程度の誤差で同じ太さです。

これをDIYでやるとなると芯をずらさず正確な寸法で細くすることが難しい。
しかもたくさんのスポークを加工する苦労。

切削ダイスがあれば13番スポークに寸法0.01の誤差で14番ネジを切れるんですけどね。
もしあったとしても強度が下がってダメかな?

ホーザンの案内だと13番ネジを切ってからリムのスポークホールを広げろってなってるんですが、
それは手組ホイールが好きな人は誰も納得しないやり方だと思います、はい。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:49:56.40 ID:bkccgPBB.net
ステンレスにダイスでネジ切れんのか?しらんけど

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:06:54.76 ID:Wr8Y/llt.net
>>609
13番は以前はコマを売ってたんだけど廃盤になったんだよ。
廃盤になると同時に在庫が光速で無くなった。これはオートバイ需要が高くてショップが買い占めたから。

ホーザンはなんで再販しないのか理解に苦しむが、たぶん声が上がってなくて社が気付いてないんだろう。
元々売れてなくて廃盤にしたみたいだから、いざ再販したところでまた売れないのかもしれないけど。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 01:45:58.02 ID:uo4xOOl9.net
>>610

ステンレスでもアルミでも鉄でもダイスは使える。

あと、最終手段としてはM2.2のアジャスタブルダイスを使うかな。ピッチの都合上これくらいしかないね。
直径を詰めて造れるから多分公差内には入る程度の加工は可能だろうけど、何本か試しに切ってみないとんからんね。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:01:59.59 ID:5M7HJH5y.net
>>611
13番なんてほっそいスポーク使ってるオートバイあるか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:31:19.85 ID:Wr8Y/llt.net
>>613
スーパーカブ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:48:35.42 ID:QZ5KNvg4.net
シングルスピードのフロントハブのシールドベアリングにグリスを詰め込んだついでに
フレ取りもやったが、やっぱりフレ取りで肝心なのは妥協だよね
ストイックにするとガチャガチャになるんである程度のところで妥協して終了

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:49:38.94 ID:wKAi6qyE.net
>>611
その廃版工具ってのは、13番スポークに13番ニップルのネジを作るC-700-13ではなく、
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/C700-13.html

市販の13番スポークと同様に
13番スポークに14番ニップルのネジを立てる工具が以前はあったんですか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:42:44.91 ID:Wr8Y/llt.net
>>616
お?再販したんだ?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 16:21:42.98 ID:siPGseU1.net
>>613
無くは無いかもしれないが、カブでも#10とかのような?
昔HOZANが突如廃盤にして一部でパニック起きたのは#8あたり
オフロードバイクのスポークホイルで21in>19inとか作るのに重宝した
最近使ってないが、予備も含めて2〜3個持ってる

HOZANのこのシリーズで14/15とか共通になってるのはネジピッチが一緒で駒の絞りと開放で太さに対応できるから
#13のネジピッチが#14/15と違うなら、C-707-13の駒にC-706の歯を組めば#13に#14のネジピッチが切れるかもしれない

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 01:23:14.17 ID:EoSp9BWN.net
太いのはミニ旋盤で切るしか無いでしょ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 01:37:42.45 ID:ZQAj70DD.net
http://www.weareopen.jp/philwood/products/tools/spokemach.php
これだと数万本切れるらしいな

・・・サンタさんコレ欲しい

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 06:48:24.16 ID:Mgisppl6.net
>>619
旋盤のチャックにスポークをどう固定するのさ?
旋盤でどう転造するのさ?

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 07:37:52.44 ID:xysQCADH.net
>>620
よっしゃよっしゃ
ワシが買っちゃる

なんぼするんや?

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 08:25:23.97 ID:NHoEhGQe.net
このフィルウッドのやつyoutubeで見たら一瞬なのな
もうちょっとコロコロすんのかと思ったら一度ガチャコンして終わりとは
転造だからそういうもんなのか

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 08:47:16.70 ID:jvHeURMk.net
>>622
ここ( http://red.ap.teacup.com/bikebind/1536.html )によると

3900ドル…だそうですよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


625 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 09:35:31.99 ID:MXDyQHJz.net
ドル80円の円高時代だったらなあ…
円安なんてなんも良いことねぇよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 10:01:45.39 ID:CU/Gummm.net
>>612
ダイスで適切な油さえつかえばネジを切ることは可能だけど、それニップルが抜けない?
切削ネジと転造ネジはネジ山の高さが違ってくる

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 10:02:04.81 ID:YOgsecFg.net
円高時代はPCパーツが安くて1ヶ月に2台組んでたりしましたからね〜今では考えられません
自転車の消耗品も出来るだけ抑えないとですね

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 10:10:14.07 ID:MXDyQHJz.net
>>627
メモリなんて半島企業がシェア取るために暴落させてて、円高とダブルでものすごい値段になってたよな。
円安に振れてからじわじわとみんなの着てるものやコンポが地味に変わっていって悲しくなる。
カンパがものすごく減ってて、2015以降のコンポ載せてる人なんて東京でも一度も見たことねぇし。

手組みの話に戻せば、俺自身車輪買ってないし買う気も全くなくなった。
中華リムやXR300の手組みで大満足です。
中華も良品の値上がりがすげぇけど。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 10:47:16.96 ID:QQFdldm+.net
PAXがリムとハブだけの情報ではスポーク長の算出が出来ないって言ってる理由はこれだろ?

https://twitter.com/chankiku/status/595759752082231296

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:40:47.15 ID:4hCnwOpI.net
>>621
旋盤でスポークをチャックするアダプターを作って、
芯押に転造ダイス付けて主軸のクラッチ切って手回しで転造する。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:53:04.41 ID:Mq5Iy8bk.net
スボークがぶれないように300mmくらい長さのある旋盤用の三つ爪チャックを自作するのか。
チャックの自重で撓みそう。
芯間550mm以上のマシンが必要だし。
まあ机上の空論自作としてはおもしろいけど非現実的だよね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:57:10.04 ID:L6oh0nqy.net
>>626

普通にやると確かに山径が足りないから造れないけど、今回は太いスポークに細いネジ造るんだから問題はない。

あと、旋盤でも製作は可能・・・
ただ超絶難しいと思うよ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 13:18:17.54 ID:MXDyQHJz.net
チョット待て
旋盤でスポークネジ切るの?
テンゾウでも何でも好きにすればいいけど、チャッキングなんて普通の三つ爪でやればいいじゃん。
滑るのが怖いならスリット入れたコマこかフライスのコレットチャックを介して押さえればいいけど。
大量生産になるからコンタクトスイッチつけて指定の位置でリバース。そんだけでは?
何よりテンゾウのコマがいくらするのか怖い。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 13:20:31.58 ID:MXDyQHJz.net
チョット待て
旋盤でスポークネジ切るの?
テンゾウでも何でも好きにすればいいけど、チャッキングなんて普通の三つ爪でやればいいじゃん。
滑るのが怖いならスリット入れたコマこかフライスのコレットチャックを介して押さえればいいけど。

ベッドにコマを設置し、ギア組んでベッドを送り、大量生産になるからコンタクトスイッチつけて指定の
位置でリバースを2回繰り返す。そんだけではないか。テンゾウのコマがいくらするのか怖いが。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 13:28:48.45 ID:YOgsecFg.net
皆さん工業系に詳しいですね
僕なんて旋盤位しか分かりませんよ(笑

それはともかくとして質問なのですが対称リムに105 5800 11Sハブを使って仕上げようと思います
この際OLDを135mm化する事でスポークテンションは変わるのでしょうか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 13:41:39.04 ID:MXDyQHJz.net
>>635
変わらん。なぜかと言うとスプロケット側を基準にして寸法が決められるから。
つまりOLDを弄ろうとも右詰めにする必要があり、NDS側の軸が単純に5mm出っ張るだけになる。
オチョコ(の差)は変化ないということです。素直にデオーレで組んだほうが早いし、是正度も高い。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 13:56:10.65 ID:YOgsecFg.net
>>636
忙しい時間帯に即答して頂けて助かります、ありがとうございます
悩みに悩んでいて良い案!と思ったのですが確かに135mm化するのでしたらMTBハブを使ったほうが良いですね!
出して頂いたMTBハブで組みたいと思います

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 13:58:46.46 ID:tbDKvw7M.net
>>636
ホイールセンターを2.5mmずらす必要があるからテンション変わるだろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:56:52.44 ID:Qda1Mt4I.net
>>631
コレットチャック作って三爪で固定。旋盤の主軸は穴空いてるから主軸穴にスポーク通してチャッキング。芯間は300もあればOK。
芯押しに転造ダイス付けて主軸を手回し。
これでわからないなら、旋盤での加工はあきらめな。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:43:40.40 ID:9COAzfUr.net
>>631

一瞬何を言ってるのかよくわからんかったが、直径二ミリのネジを2〜3センチ切ろうってんだからチャックどうこうより刃を当てたら材料が逃げてしまうのを防ぐ芯出しのジグを作らないとダメだろ。
普通にやったらスポークが逃げて切れないし、芯押しするの難しいからな。

あと、チャックの爪の奥って貫通してるからチャックを造る必要はないと思うよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:45:04.29 ID:YOgsecFg.net
>>636
MTBでの11SはSLXモデルで存在するのですがディスクブレーキモデルらしいです
更にロード用11SとMTB用11Sスプロケットとは別物になるらしいです

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:17:41.19 ID:XhjhZ12A.net
>>636>>641
ロード11sカセットが入るシマノのMTB用ハブは無いぞ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:23:04.29 ID:MXDyQHJz.net
>>638
そういえばそうだな

>>642
なんと!?MTBとの互換性すら潰したのかー。
キムタク最低だな

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:44:54.69 ID:DGhz+TdQ.net
質問してる人も答えてる人も分かってるんだかどうなんだか。

#13スポークのネジ部を旋盤で#14の細さにしてそこにC-700で転造すればいい。
これで売り物の#13スポークと同じく#14ニップルが使える。
細くしないで転造したら#13ニップルになってしまう。

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:49:19.80 ID:DGhz+TdQ.net
>>539あたりの話で#12スポークと#13スポークのニップルサイズが同じって話題あるけどそれ間違ってるよ。
規格がどうだろうと現実のスポークは違う。
#12は#13のニップルで、#13は#14のニップルってのが実情。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:04:23.78 ID:HxKZ1i5t.net
アルミクリンチャーで手組最軽量だと何グラムくらいのホイールが作れますか?
レシピ含めて教えてください

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:13:41.11 ID:iSmN9HYT.net
最軽量と言っても必要な剛性は個人の体重やバイクの重さ、走り方にもよるからなあ
手組みでホイールを軽くして坂を下るのは案外怖いよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:32:43.38 ID:MXDyQHJz.net
>>646
リム XR-200 20/24H
ハブ バイテックスRAF13/RAR13 (20/24H)
スポーク ピラーPSR-XTRA 1420
組み方はヨンロク組み、フロントは外だしの反ヌポーク(だっけ?)でラジアル

これで恐らく1400gスレスレまで達成可能。しかも転がりがかなり良いものになるはず。
好みによってスポークを1422にしたり、DS側のみ太いスポークにしたりしてもいい。
たぶん細くてしなやかなスポークで組んだ方がいいと思うが。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 01:14:34.21 ID:4pJTy5zB.net
>>640
刃は当てないので材料は逃げない。
刃では無く転造ダイスを芯押しに取り付けてネジ切りする。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 02:12:32.51 ID:qnEGN6vw.net
剛性・・・フォークとかフレームの後三角の方がホイールの剛性より弱かったりすることないか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 08:19:10.06 ID:art3zZuQ.net
http://www.bdopcycling.com/DIY%20Alloy%20Road%20Wheel%20Kit%20LT.asp
これなんかいいんじゃね?
1410gなのか1315gなのかわからんが

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 08:35:44.83 ID:b4WrUyVZ.net
蟻でピラーのスポーク買ったけど黒色が
アルマイトじゃなくて塗装のようだ
ホントは無塗装の銀色が欲しかったから尚更がっかり

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:30:34.32 ID:y5qO+uVr.net
CNSPOKEという会社のスポークは星やDTと比べてかなり安価ですが耐久性はどうですか?
あさひで取扱があったので気になっているんです

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:43:04.50 ID:5M0wLlvd.net
CNブランドのはクソ。
但し、上位のMACのは硬いスポーク好きなら最高でしなやか系が好きならDTでこの二社が対極。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:14:34.06 ID:OmSLBrtQ.net
>>646
これは特に最軽量とかじゃなく普通に組んだやつなんだけど
フロント572g(リム384 + ハブ74 + スポーク94 + ニップル)
http://i.imgur.com/BViw4Rj.jpg
リア807g(リム404 + ハブ216 + スポーク163 + ニップル)
http://i.imgur.com/iKTNvzS.jpg
リムはXR-200とほぼ同重量

ハブにTuneかBHSの超軽量級を使ってスポークを全CX-Rayとかすると
もうちょい削れるので1,300g前半くらいはできるのでは

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:29:02.24 ID:egCC+SNg.net
>>653
ネジの精度が悪いのでストレスしかないです

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:53:06.83 ID:ILCKNQNz.net
>>653
>654と>656の言うとおりネジの精度が悪く、なんか変に硬い。これで組むと出来の悪いディスクホイールみたいに
カッチカチになって全く進まない。とにかく普通に使う分にはすんごく重く感じてダメだ。
スポーク選定って一番大事なんだと認識させてくれた。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:59:00.97 ID:HR/BBHMJ.net
>>652
アルマイトってアルミの陽極酸化処理の通称なんだが
ピラーってアルミスポーク出してるの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:45:40.25 ID:lGjyIVB/.net
今は使ってないけど、cn aero424は良いスポークだったよ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:06:14.31 ID:y5qO+uVr.net
>>654
>>656
>>657
>>659
要約するとノーマルのスポークだと色々と駄目で上位のスポークだとカッチカチになるということですね
ありがとうございました

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:17:30.33 ID:r6QZA48u.net
>>658
なるへそ
じゃあアルマイトじゃーなくて焼付塗装?
ネジ頭をブレーキクリーナーで拭いたついでに
スポーク本体も拭いたら塗装が少し落ちるという具合

ニセモノかな?

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:39:13.25 ID:IY3QtkBP.net
うちのシマノホイール4本の黒スポークも剥がれまくってる
銀色が出てる

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 15:28:12.68 ID:HR/BBHMJ.net
>>661
サピムやDTなんかの黒は酸化皮膜系
基本的に色素で着色しているわけでは無いので有機溶媒ごときでは色落ちしない
ピラーはどうだか知らんが、表面の油分が呼んだ埃がウェスに黒く付いてるわけではないの?

スポークで塗装というと、安物のクロスとかで塗料で黒く塗ってるのもあるけどな
文字通りペリペリ剥がれるし質感がまるで違う

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:04:37.80 ID:qnEGN6vw.net
ステンレスの黒染めはありふれた加工技術だよね

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:40:33.85 ID:RXeOdvNQ.net
銀色のリムにしたいから、ブレーキ面をビニテでマスキングして
業者に発送してブラスト処理してもらったら五千円もかかって
ヤスリみたいな粉吹いたみたいな梨地になっちゃってて震える。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 16:36:38.86 ID:KCEIVcqr.net
素直に銀リム買えよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 17:05:43.30 ID:m4b9p8dL.net
ビーズブラストで仕上げてもらえばよかつたのに…

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 17:19:53.87 ID:0/8WCehe.net
>>665
うp

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:22:36.79 ID:3hRvIQWm.net
レストア系の情報でブラスト処理で綺麗にうんたらとか言うけどさ、ガラスビーズで仕上げてもすぐ錆びるからな。
錆びないなんて言ってるのは床の間に飾ってるアホどもや!
アルミはポリッシュし続けるか、アルマイトや塗装で何かしらの表面保護処理しないとだめよっ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:21:07.61 ID:nJoRf6Ot.net
ブレーキ面もやってもらえば良くきくブレーキになったかもよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:40:57.25 ID:uBKjLKAc.net
最初だけやん

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 14:41:38.09 ID:G8x2CsVY.net
MAVICのXM821をグラベル用に組もうと思ってるんだけど、
リムの回転方向の表記が変なんだ。
矢印にあわせるとオフセットしてる側がフロントはDISC側 リアはフリー側に来るんだけど逆だよな?
ひょっとして矢印の方向って回転方向ではなくて上から見たときの実方向を指してるのか?
それともやっぱり矢印は回転方向になるのか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:57:37.67 ID:ElCuWE5K.net
クロモリフレームの本見てたら、ロードバイクの科学の著者が載ってたけど
愛車のフロントが32hラジアルだった
32hラジアルって、ピストで稀にいるくらいでロードでは初めて見た…

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:02:12.96 ID:kRa7waSt.net
のむラボ日記では結構見るパターン
俺は32Hなら3クロス一択だけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:10:17.50 ID:x5pRUn65.net
僕もフロントだからこその6本組ですね
完組でフロントラジアルが採用されている以上安定性に問題は無いんでしょうけど軽量さより横剛性が欲しいですからね

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:13:02.94 ID:o7b9ionS.net
ワイもフロント6本組みやで
しかも36Hの14番スポーク

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:35:18.66 ID:dZ2U8C2h.net
正直ラジアル組が格好いいと思えるのは24Hまでかな
24Hでも2クロスにするかも

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:42:35.54 ID:9q5cRtO7.net
俺も28h以上ならタンジェント組にするね。
多スポークでラジアル組するとハブ胴が拭きづらいから嫌い。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:47:37.46 ID:G8x2CsVY.net
ラジアルはテンション低いと極端に捩れたりたわみ易いホイールになるからね。
でもテンション高いと振動が大きくなってしまう。
つまり、ラジアルを考える時はハイテンションが必須で、さらに振動を如何に取るかってのが重要だと考えるんだが、
その方法論として32Hよりはるかに少ないスポークのホイールってのがあるんじゃないかな?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:48:08.21 ID:ElCuWE5K.net
言われてみれば本数多いラジアルは手が入らなそうだね…

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:55:35.09 ID:fRH60WkL.net
DTの32Hのラジアル専用ハブ持ってるけど6本組みで使ってるわw

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:59:00.23 ID:x5pRUn65.net
>>679
確かに振動を取ると考えればたわみやすいフロントラジアル組みは良いかもですね
まぁ僕は振動吸収より剛性と踏み出しの軽さを重視するので人によりけりなんでしょうね
やっぱり手組は人の数程考えがあって個性があって楽しいですね!

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:27:35.25 ID:G8x2CsVY.net
>>682
振動吸収性と剛性のバランスを考えると、28か32H以上だとタンジェントで24H以下はラジアルの方がバランス取り易いと思うよ。
だから、32Hでラジアルって、ユーザーが見た目などの好みで選ぶならまだしも店が売りにしてる時点でどうかと思う。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 22:46:21.07 ID:yWY7Rof0.net
ところでフロント32H、リア36Hでクラシカルなホイール組むんだけど、何本組がおすすめ?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:07:58.05 ID:x5pRUn65.net
>>684
日常用と考えて2クロスの4本組が一番似合っているんじゃないでしょうか?
3クロス〜4クロスは完全にスポーツ車という雰囲気がありますから

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:22:18.02 ID:o7b9ionS.net
昔のロードバイクの画像を見ても6本組みが多いよね
クラシカルな雰囲気なら個人的にフロントもリアも6本組みがいいと思う
まあぐぐってみるのが一番わかりやすいよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:27:25.81 ID:0/AnDXwz.net
エアロスポーク使うといいよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 06:15:19.06 ID:nvhXZYGV.net
横剛性が高いのはラジアル組みの方。
交差数を増やすことによって、縦剛性と横剛性は下がり、駆動剛性は上がる。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/wheel.html#gosei

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 19:47:07.31 ID:7xdYEkbu.net
なんで?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 21:12:07.27 ID:wyhWy0R5.net
>>688
4本組の駆動剛性の低さに驚いた
ヌポークと反ヌポークに13%も違いがあるのにもびっくり
前ヌポークラジアル・後6本組のを組みたくなる…

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:08:32.65 ID:/nktJjS4.net
>>689
ホイールの中心面に対するスポークの角度、かな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:42:19.45 ID:ZAIYOt+9.net
フロントを反ヌポークで組んじゃったけど、ラジアルだからいっか。
空力的にはアレだけど剛性13%も違うとか書かれるとなぁ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:40:36.14 ID:bElax0f9.net
>>692
そのまましばらく使ってから組み替えてみたら?俺はすぐに組み替えたけど結構違いを感じるよ。
エアロ的には不利になるけど平坦での安定感が違う。ダンシングとかでの違いはこの程度じゃ分からん。

あと38mmディープなのでブレース角が結構きつくなったんだけどスポーク折れないね。4万km突入してるのに全く折れない。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:55:26.90 ID:7xdYEkbu.net
ロルフプリマとか見てると剛性って何?ってなるけどどうなんだろうね
きっと自身の体重やパワー、車重なんかを理解できてればちょうど良いホイールが組めるんだろうけど
自分は体重軽いし4本組は過剛性と思い込んでたけど>>688読んでたら使ってみたくなってきた
チューブラーでなるべく外周を軽くしたらそれこそちょうど良いんじゃないか

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:10:44.69 ID:mJ9J0QK1.net
>>694
フレーム剛性との兼ね合いがあるし結局はバランス。一概に剛性が高ければいいってもんじゃないからな。
リム自体の縦剛性(変形しにくさ)は絶対条件だけど、横剛性は必須ではないし、駆動剛性も高すぎると回しづらくなる。
個人的には横剛性に対する駆動剛性のバランスも重要じゃないかなとは思う。

でも自転車をスムーズに進めるために重要なのはフロントだよ。フロント。
フロントを固めさえすれば良い車輪セットになる。名作ホイールも大抵フロントだけは強い。
固めてもネガティブはほとんど出ないので固めまくれ

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:26:09.99 ID:wKkvx7h1.net
>>688
この数字の出典元はどこなんだ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:27:27.57 ID:Id5BU4PX.net
>>689
これ「同じスポークテンションで張った場合」でしょ
タンジェント組で140kgf張ることはあってもラジアル組で140kgfまであげるのは
かなりキンキン好きな人だと思う

>>695
ホントそうだよねぇ
MAVIC完組が人気あるのもフロントホイールが秀逸だからなんだろうねぇ

>>694
ロルフプリマは横ヨワヨワ縦ガッチリ
完組全般、ハブ/スポーク/リムを専用設計してるので手組みで悩むほど剛性は落ちない
特にNDSのスポークを減らしてフランジを外へ逃してるやつは見た目よりガチい

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:29:50.59 ID:G5kSrYjJ.net
フロントを36hヌポークラジアルで組めばいいのけ(´・∀・`)?

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 10:45:35.55 ID:Id5BU4PX.net
>>696
出典と言うか計算でわかる
ベクトルだよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 21:19:29.18 ID:BbatDJq/.net
暇だから数年乗ってるホイールをばらして
再度組み直したんだけど、テンションを完全に一定にすることは
無理だな
全てのスポークのテンションを一定にしても振れがでるし
振れを直すとテンションも一定じゃなくなるしで、全てのスポークの
テンションを一定にした後に振れはある程度妥協(0.5mm程度)して
終了したわ
精密機械じゃないからしゃーないな
振れとりは妥協が一番

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:24:18.86 ID:ZgQmabLs.net
俺のテンションメーターはパークツールのtm-1だけど精度はそんなに信用してない
目安程度
ある程度頑丈そうで振れ取りとセンターが出てればそれでいい

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 00:01:26.66 ID:xOHOc4aO.net
>>697

> これ「同じスポークテンションで張った場合」でしょ
> タンジェント組で140kgf張ることはあってもラジアル組で140kgfまであげるのは
> かなりキンキン好きな人だと思う

686のリンク先にも「張力の影響 実用範囲内でのスポーク張力の違いは、ホイールの剛性に
影響するほどの違いでなく、張力を大きくしてもそのホイールの剛性はほとんど変わらない」
とあるように、スポークテンションは(弾性範囲内であれば)ホイールとしての剛性に影響
しないので、そんな前提は不要。

もちろん、スポークの本数、材質、断面の形状は同一としておく必要はあるけど。

http://sheldonbrown.com/rinard/wheel_index.html#1

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 12:51:50.48 ID:F792LR1v.net
TNIからハイローフランジのハブがでたね
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/8400

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 13:56:05.28 ID:+fdZ2qA6.net
>>703
ALTOのハブみたいだな
NOVATEC or BITEX製かな?

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:05:01.14 ID:rhHDnUoT.net
これで2:1だったら野村的に微妙だけど、1:1だから悪くないね

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:07:37.69 ID:XuvhhzWo.net
BARTIME RS101だね

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:37:49.59 ID:rhHDnUoT.net
BARTIMEこんなの出してたんだ。以前スレで買った人のあたりで時が止まってたわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:18:26.83 ID:AeIEbjXz.net
BARTIMEの話すると基地外が発狂するんだよなw

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:51:54.54 ID:UW8AcU3R.net
BARTIME変えるのが外通しかなかったから国内で買えるようになったという意義はあるのかな

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:54:44.35 ID:VQfGfYXu.net
こういうのこそネットショップ君が利益度外視で格安で販売してくれないと

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 00:03:07.62 ID:AlmBZTMR.net
ネットショップ君「リムやスポークは他の安い店で買う癖に利益度外視なんて無理」

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 06:53:01.89 ID:pXrgcPis.net
そのうちワールドサイクルとかで20%オフぐらいで取り扱いするんじゃない?

早速、ノムラボでも試しに発注したみたいだからコメントが楽しみだ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 08:08:47.61 ID:XZEBHEc1.net
アマゾンで75%オフになったら買おう

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 11:28:52.01 ID:I4l9cH2v.net
ってかBARTIMEの国内代理店の人がここに来てたからだろ?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 16:54:24.62 ID:rO6jYujd.net
横ブレ解消の原理は理解できたのですが縦ブレは何処が悪くて、どのようになっていたら何処を締めたり緩めたりするのでしょうか?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:01:32.94 ID:G9u1TjqR.net
当たるところを当たらなくなるまで左右同じくらい締める
全体的に張力が強い時は一番隙間が開くところを左右同じくらい緩める

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 19:43:20.63 ID:rO6jYujd.net
>>716 様
凄く分かりやすい説明ありがとうございました
これで前に進めます

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 00:06:35.97 ID:KhuC58Y3.net
>>714
いつのまにかやめたっぽいよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 16:53:06.12 ID:AUQ0phyl.net
かっけえじゃねえかこのやろう
またホイール組んじゃいそう
部屋中手組ホイールだらけなのに。。。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 11:56:03.66 ID:wDSBYEf6.net
>>718

なんだマツヤマまた取り扱い商品をほったらかしたのか。。。
アイツが扱う商品って基本的に黒歴史になるからなぁ。。。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 01:00:06.29 ID:bhYWO0t5.net
ebayでも売ってた。
http://www.ebay.com/itm/NEW-Bartime-FS500-RS101-Road-hubset-100-130-shimano-9-10-11-/152364377345?hash=item23799fe501

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 15:43:52.90 ID:bNUCemZH.net
売ってるの見つけたんだけど
https://world.taobao.com/item/38317251933.htm?spm=a312a.7700714.0.0.ufOivO#detail
いまさらだけど、やっぱりバータイムのロゴ入りのが欲しくなってきたんだけど
•孔數: 20/24/28ってどう見ても間違いなんだけど

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 16:12:51.03 ID:ueuikyl/.net
>•孔數: 20/24/28
文字化けしとるがな

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 19:27:20.85 ID:suzJ9C1D.net
BARTIMEの旧代理店の中の人はここにいたね。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384274806/824-

860 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 10:57:10.16 ID:???
ってかM山ってトライアルメーカーの偽者売っててトラ業界から追放された奴じゃなかったっけ?
サイト見てもあれだけ扱ってたトラ関連のパーツが全くないし。

862 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:14:44.25 ID:???
>>860
失礼なw 偽物も売ってないし追放なんてされてませんw 逆に辞めないでと惜しまれたぐらいです
虚偽の書き込みは勘弁です トライアルやめたのは世界的に廃ったからです 何せ二大大手の一つであるコックスが潰れたり
モンティが身売りする時代ですから仕方がないです まあ元々自分はトライアルだけでなく 自転車全般を楽しんでいましたから
この現状には満足しております

869 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:42:11.04 ID:???
申し訳ないけど相当TR界から嫌われてたよ。 逆にロードも廃ったらさっさと捨てるんですか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 16:44:15.18 ID:???
追放が嘘だとしても トライアル業界が廃れたから惜しまれていたのにも関わらず全ての商材を捨てて、
ロードに乗り換えって言う事はロードが廃れたらまたロードも捨てるの?
正直パーツがどうこうよりもそういう人は応援をしたくない。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 19:40:35.26 ID:suzJ9C1D.net
ちなみに彼は色んな物を途中で投げ出すのが大好きで、

https://twitter.com/CleanBikeJP
https://twitter.com/CleanBikeJP/status/457004313991065601

ちょっとカーボンリムを作ってみてはデータを出すべきだって言いながら
本人は一切出さずにプロダクトもなかった事に。

ZHIやトライアル系の代理店もやっていたけど、本国と揉めて本国側からきられてるはず。
DNMもそうだけど今回のBARTIMEも本国側からきられたんだろうなぁ。。。
(反論があるならどうぞここに書いてください。)

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 20:26:33.11 ID:hrbJ9xt5.net
>>725
最新のつぶやきがレイバンでワロタ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:17:09.53 ID:F536PKBv.net
2017年初組み!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1111238.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 23:40:56.38 ID:XHGB69eJ.net
BARTIMEはロードで1:1で組んでる分にはいいんだけどな
ディスク用を28,32Hしか出さないので、俺の中では既にいらない子になってしまった
今は超ハイローよりも、程々でアクスル選べる方が重要

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:31:16.66 ID:8bOmP5s1.net
DEORE32Hハブ RR440Asym ホシプレーンという何の捻りも無い物を組んでるけど
それを使う予定の安完成車に付いてきた完組みのリムが650g近くあったのは噴いた

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 01:27:06.71 ID:JDHLOnmk.net
R460はいつ入って来るんだろう?
それともBike24で買うしかないか

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 12:33:55.02 ID:+e48PUkh.net
Bike24でリム買うってチャレンジャーだなw

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 19:40:10.40 ID:onTEtItY.net
俺もそろそろカーボンリムを・・・とついに組んでみた。
とは言っても、カーボンリムってブレーキが効かないとか熱に弱いとか
色々聞くからまずはリアだけ。
これまではXR300の20H、24Hの前後。
買ってきたリムはAliExpressで17000円。
アルミリムしか使ってこなかった自分にはこれでも高いけど、使ってみたい気持ちが勝った。
リムは38oに高くなり、430gに軽くなったけど片輪だけじゃ走りの差は
感知できなかった。
ブレーキは普通に効いたのでそこは安心した。
ブレーキシューはSWISSSTOPのBLACK PRINCE。
これも高かったけど、SWISSSTOP信者だからまあいいかって感じ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 20:28:35.37 ID:bIia31Ve.net
クリンチャーじゃプラシーボも発動しないだろうに
と背中を蹴飛ばしてみるw

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 20:43:19.88 ID:GvifCRRb.net
僕の考えた最強のホイールを夢想してたんだが
カーボンリムがペアで960gで
http://www.ebay.com/itm/650C-50mm-clincher-carbon-fiber-bicycle-rim-3k-matte-glossy-/321768358542?hash=item4aeae3828e:g:FcUAAOSwBLlVaAbh
アルミリムが432グラム
調べてみたらカーボンなんてそれほど軽くないじゃん。
剛性が高いとか、何か他に長所があるんでしょうか。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 20:50:49.95 ID:7oS2Q4Og.net
リムハイトがぜんぜん違うだろ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 20:56:59.35 ID:GvifCRRb.net
http://www.bikehubstore.com/Kinlin-XR300-Rim-p/xr300-650.htm
そりゃあ5センチと3センチの違いはあるけど
値段とか壊れやすさを鑑みるとアルミのままでもいいかなって気がしてくる。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 04:10:53.04 ID:lDnIbXJm.net
そもそもそもどちらも650Cって…
いやバイクがそうなら別に良いんだけど…

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 09:29:16.76 ID:ejTyEdgj.net
アルミクリンチャーで組んだが1200前半 結論は完組みが良い

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 09:34:38.24 ID:e8MOttXG.net
手組みよりRS21買った方がいいって聞いた

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 09:41:42.57 ID:qGAe2coW.net
>>732
あーアリexで売ってるリムかー
昔は上級な工場が出してて安心して買いやすかったんだけど、もう粗悪か高いだけの転売のゴミ業者しか
残ってないからアリexはおすすめできないよー
やっぱり一定の金を積まないと常用できるレベルのリムは手に入らない。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 09:59:24.90 ID:7EZhmmk3.net
>>739
RS21ならXR240と安いハブで手組みの方がいい
レー3やゾンダくらいだと完組の方がいい

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 06:56:38.48 ID:B3e4tFZX.net
野村がTNi早速組んで言及してるな。
ハイローでもフランジ寄せたら意味ねーよってのはホント同意。
カンパ完組みだとここは当然分かってて、まずはフランジ最優先で、後年に恐らく商品力強化のためにメガ化した。

あのハブは結局ラージフランジで反応性が上がることが期待できるだけだ。
ちょっとのことなのにできないってのは、つまり設計者が手組みあまりやったことないまま製品化やっちまったのかなと

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 16:21:02.90 ID:cqU8dGte.net
11sリアホイールの場合は、オフセットリム、ハブのフランジ幅、ハイローフランジの順で影響があるでいいの?
フランジ幅はフリー側ができるだけ広いほうがいいとあったけど。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 16:32:41.20 ID:zqrv6wus.net
横剛性とテンション差の是正へ及ぼす影響
オフセットリム>フランジ幅>ハイ・ローフランジ
って理解で良いの?
後は異本異径組みをどの辺に置くべきなのか
エロい人お願いします

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:55:41.10 ID:B3e4tFZX.net
1. 左右差を是正するためには左右のフランジ距離が揃ったほうがいい。
(是正だけやるなら、ゴキソみたいにNDSを狭くすればテンション数値は近くなる)

2. オフセットリムも同じもので、結局は左右ハブフランジの距離をできるだけ補正するためのもの。

3. ハイローは気休めで、BARTIMEくらいの相当な差を付けてもそんなに是正されない。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:51:38.83 ID:xctBtds6.net
>>744
ごっちゃになっているかも。横剛性とテンション差是正はとりあえず別々に考えてみて下さい。

横剛性 -> フランジ幅(フランジ間距離))に影響、幅が広い方が剛性は高くなる傾向
(△ をホイールの断面と考えると分かりやすいかも。細長い三角形の上の頂点を横に押すと簡単に曲がる)

テンション差是正 -> ハイ・ローフランジ/オフセットリムで是正。オフセットリムの方が効果大だが、リムが重くなる傾向
(△の左右の辺が不均等だとテンション構造の場合、差が出る。上の頂点をどちらかに寄せてなるべく二等辺三角形に近づけようという努力)

いずれにせよ、定量的(具体的な数値)が無いとどれが良いかは一概に言えないです。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 07:27:09.69 ID:4VDWpQh0.net
http://good886mylove.blogspot.jp/2014/07/kinlin-xr300-cn-aero424-bartime.html
http://2.bp.blogspot.com/-MHypE86Ibd0/U73qIYzjZwI/AAAAAAAAExE/W1SmOpAV0Bs/s1600/P_20140704_135343_1.jpg

http://www.bartimecycling.com/lib/images/pro/BW30.jpg
と、どっちの組み方が良いの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 08:07:09.02 ID:4GzHFM67.net
>>746
ハイロー、オフセット、フランジ幅広め を全部やるのがいいんだよね。

ただしハイローはやりすぎると駆動剛性過多とケージクリアランスに問題が出る。
前者は老舗メーカー完組でやらない理由のひとつ(大昔からラージフランジがあるがあまり使わない理由はこれ)、
後者はストレートプルで対策するんだけど手組みの引っ掛けでは通し方に制限がー

あとは全部やったところでいい車輪になるかといえば案外そうでもなかったり。
ぼくがかんがえたさいきょうのほいーる で一発でいいものが出来るならメーカーも苦労しないわな

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 08:26:13.86 ID:C92Al0fX.net
>>747
普通に考えれば前者
ただDSのPCDがかなり大きいので後者でも悪くはなさそう
仮想2.5クロスと仮想1.5クロスとでも言えばいいか

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:16:40.41 ID:4VDWpQh0.net
寝ながらよく考えたんですけど
http://2.bp.blogspot.com/-MHypE86Ibd0/U73qIYzjZwI/AAAAAAAAExE/W1SmOpAV0Bs/s1600/P_20140704_135343_1.jpg
は、
http://blog-imgs-100-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC03223amx6.jpg
の2クロスよりはるかに接線組に近い。
また、超ハイローフランジは意外とテンション差改善できてないらしいので、ノムなんかはニーロク組みにしてる。

前者みたいな組み方したら、テンション差最悪になっちゃうのかな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 01:04:01.91 ID:TXbIN0Rk.net
釣りでしょ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 07:52:53.36 ID:Oq4h9hjY.net
貴方、これが釣りに見えて?

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 08:26:07.18 ID:e4SJuegJ.net
あーら、そんなことはなくってよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 13:46:53.25 ID:P3jA0ZSX.net
穴位置が等間隔ではないので、決められた組み方があるのでは?

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:29:35.67 ID:/uujyhnv.net
ないよそんなものは。
等間隔のハブでできる組み方はこのハブでもできる。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 16:00:26.73 ID:s8AhZb+8.net
開発者の意図した組み方はあると思うよ
わざわざこんなものをイチからつくるくらいなんだから。
元メーカーの完組みの真似するのが無難

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:18:48.41 ID:Tqxb/+Et.net
リアスターハブのフリー側フランジって等間隔じゃないけど、
スポーク長ってどうやって計算するんだろう

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 05:06:00.49 ID:oIluQOU7.net
ここで教わった勇者ヨシヲのスポーク長計算機を使う前提として、
隣りあうスポーク穴の距離をセンターセンターでノギスで測ってL1、L2として、
この比が60度の内分比r1対r2に準用できる。
ほかの諸元はインストかなにかに書いてある筈無ければ適当に計る。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 07:49:54.63 ID:ensVSO+F.net
パシフィコー!

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 08:42:34.09 ID:VUlC6LjY.net
ミノウラの振れ取り台使ってるんだけど
どうしても最後の微調整が出来ず0.4位が限界
横振れはこの程度でも問題ないでしょうか
目盛りがついてないから正確な数値は分からないけど
0.4mm位の振れだと思う

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 12:48:43.00 ID:eSrp2bhA.net
横ふれなんて乗ってたら1ミリあってもわからん

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 12:58:03.71 ID:36XwpKLP.net
そこまで追い込んであればまず分からないし問題無いよ

ブレーキをリリースして振れが手から感じて再調整したいと感じるのがかなり振れてる時で
目で見て明らかに分かっちゃうレベル

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 18:13:08.08 ID:hsv1EWOK.net
軟弱ホイール
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima474442.gif

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 18:22:48.23 ID:2wPWjtmt.net
レース速度でいきなりハンドル目一杯切ったら、流石に横剛性持たないやろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 18:33:54.26 ID:NC1fRNQz.net
ところが俺のゾンダは大丈夫だった。マジ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 20:08:26.74 ID:+XpyXQ9r.net
>>763
思いっきりぶつかって、何ともないリムって有るの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 21:48:15.03 ID:j3KEJXuw.net
>>765
でもお前遅いじゃん

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 21:48:59.53 ID:CmTQ1iju.net
ホイールが歪むことで衝撃を吸収してライダーのダメージを減らしてると考えよう

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:24:18.48 ID:fkUJaw3f.net
構造体がつぶれることで乗客に加えて衝突した犬まで守る最新の車並の安全設計です

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:46:02.06 ID:TcwwvruJ.net
いぬのほうがすごくかたかっただけ

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 03:00:29.40 ID:hh+V8kyP.net
かたいいぬ!
いぬかたい!

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 09:14:48.22 ID:xdIuAwA8.net
>>767
なんだと!!!
本当のことをいうと
下りで、落車時点で45km/h出てた。なおゾンダは生きたが人間は

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 10:22:00.94 ID:EeqBpJIJ.net
南無

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 12:00:33.85 ID:bMdW6kol.net
>>772
いいから成仏しろよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 12:35:14.53 ID:bfUPYsK5.net
>>688についてちょっと引っかかってるんだけど、「ロードバイクの科学」ではタンジェント組みの方が横剛性があるって主張なんだよね
ラジアルだと、ホイール全体の中で剛性に寄与しないスポークがあるからという理屈
自転車探検の数値はスポーク1本に力が加わった場合を比べたもの?
それともふじい氏の記述が間違い?

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 15:30:00.95 ID:7/JZ432f.net
スターハブ、むしろ32Hで出してくれないかな。
24Hリムで2:1組みしたらいいホイールになりそうだ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:30:30.77 ID:dEOjTI6x.net
>>775
横剛性ってホイール自体を横から見ての剛性(剛性が低いとブレーキシュー側にたわむ)って
意味で使ってる人が多いと思うけどたまに回転方向の剛性(駆動剛性?)のつもりで
横剛性って言ってる人が居る気がする

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 19:54:42.15 ID:bykU4c/0.net
>>776
2:1ならもっと左フランジ出して欲しいわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:25:14.33 ID:y3qS0STs.net
>>775
ロードバイクの科学が間違い。
というか、スポーク本数が異なるホイールを比較していて、組み方(交差数)の
比較になっていない。

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:25:58.61 ID:NRAcOU/9.net
組んだスポークがフレームに干渉するので、
極端な幅広フランジは作られないじゃないかな

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:28:29.43 ID:u3ZqRKkt.net
ロードバイクの科学はトンデモ本

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 07:56:09.28 ID:8nALsleL.net
>>779
車輪に関しては考察と検証が不足してるよな。NDSの方が切れやすいっていうコラムくらいしか有用じゃない。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 09:41:27.95 ID:vuC/dKxW.net
ロードバイクの科学なんて嘘ばっかしだぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 11:38:24.81 ID:+v8aLymG.net
なんかググったらタンジェントの方が横剛性出るって言ってる人が多い気がする
結局どっちが正しいんだ?
教えてエロい人

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 12:24:48.13 ID:j1ek3axD.net
>>783
何を信じれば良いんだよ。。。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 12:25:25.33 ID:V9aM/p4R.net
横剛性はラジアルのが高い。
但し、テンションを下げる事が出来ない。
下げるとタンジェントの方が横剛性高くなる。
経験上、ホール数関係なく110kgf推奨で下限は95kgfかな?
例えばプンプロ32Hとかをラジアルで組むと必要テンションまで上げると突き上げがきつすぎる。
それで張力を落とすと一気に横剛性落ちるからタンジェントの方が剛性上で乗り心地が良くなるって感じ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 12:32:32.51 ID:+v8aLymG.net
>>786
ありがとう!
アンタを信じるよ!

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 18:39:09.32 ID:Tz74vekP.net
信じるのは宗教の始まり

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:39:33.84 ID:8nALsleL.net
そんな時、出会ったのが皇潤です。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 23:45:38.11 ID:URwdHcqN.net
>>789
いいえ、ケフィアです。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 23:46:28.66 ID:yrQfmBl4.net
>>789
面白い
>>790
面白くない

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 00:58:10.48 ID:eOxUYYE5.net
そんな時は痛散湯

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 06:56:11.99 ID:Cw0lBMsC.net
>>786
テンションで剛性は変わりません(数ヶ月ぶりn回目)
シンプルに
「32Hをラジアルで組んだら固くなりすぎたので、柔らかくするために6本組みで組みなおした」
とかけばいいのに。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 16:28:29.79 ID:Qkbamzrz.net
ラジアルはスポーク長か短くブレース角が大きいから縦横の剛性が高くなる

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 19:14:18.70 ID:HARO/Ao/.net
>>793
>テンションで剛性は変わりません
え???(数ヶ月ぶりn回目)

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 19:47:43.61 ID:R0bdXoWS.net
パワータップの手組ホイールを組もうと思うんだけど、ハブはストレートスポーク仕様の方がいいかな?
ストレートスポークの場合も首折れスポークの時と計算は同じでいいんだよね?
リムはRR440の24Hにしようと思ってます。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 21:06:45.44 ID:L0yOvP+2.net
>>795
お前はまだそんな超次元な思考回路してんのかw

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 22:39:06.83 ID:Cw0lBMsC.net
>>796
PowerTap GS HubはU.S.では$300で投げ売りされているようだし、いいかもね。
スポーク長は https://www.powertap.com/product/powertap-gs-hub のSPECSにChartへのリンクがある。
https://www.powertap.com/Uploads/PDF/PowerTap-Manuals/powertap-gs-hub-spoke-length-chart.pdf

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 23:05:18.57 ID:HARO/Ao/.net
>>797
そっくりそのままお返ししますw

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 23:06:13.07 ID:R0bdXoWS.net
>>798
情報ありがとうございます。
日本の代理店サイトを見ていたらリムハイト45mm以上のもので組んでくださいと表記がありました。
RR440を使いたいのでG3ハブを使うことにします。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 23:41:06.62 ID:Cw0lBMsC.net
>>800
キルシュベルクのページは見てませんでした。そっちにもスポーク長チャートはありました。すみません。
http://www.kirschberg.co.jp/image/products/hubs/600/gs/spokechart.jpg

しかし、なぜストレートプル版にだけそんな制約があるのでしょうね? 
20Hの選択肢もあるJベンド版にはそんな注意書きはないのに。
なにか欠陥があるが故のU.S.での投げ売りなのか。。。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 00:02:30.18 ID:dXGPUVPS.net
Jベンドはスポークの角度が自在だけど
ストレートプルは制限されるからでは?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 00:26:46.37 ID:fNzlsLQz.net
24mmハイトのリムの例だけど、組むこと自体は問題なさそう。
https://melodywheels.com.au/bryans-powertap-gs-hed-belgium-wheel/
https://melodywheels.com.au/taylors-powertap-g2-hed-belgium-plus-wheelset/
リム高2cmの差ではスポーク角度はほとんど変化しないよね?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 00:52:55.20 ID:fNzlsLQz.net
https://www.powertap.com/product/powertap-gs-hub
のQUESTIONS & ANSWERSにそれらしいものがあった。

Q: Please tell me the height of the appropriate rim .
Combination of powertap gs and 30mm hight clincher rim is not a problem in the horizontal direction of the stiffness ?
There was a shop that is more recommended rim height 45mm.
In my weight 60kg, not a sprinter .
Asked on 6/27/2016 by Bridge

A: Your shop is correct a 45mm rim will be a better and stiffer build.
Answered on 6/28/2016 by Eric from SCG

ただし、その2つ後の質問で、

Q: I read in the response to a previous question that a 45mm rim depth would be ideal as opposed to 30mm.
Does that mean that a 30mm deep aluminum clincher rim (what I have - Boyd Altamont) is not compatible/recommended,
or just not the best possible build combination?
Asked on 7/8/2016 by Plainsman from USA

A: No, not at all, it's all dependant on the rider, type of riding, etc.
However generally the deeper the rim the stiffer the wheel build. Your 30mm would still be a fantastic option I'm sure.
Answered on 7/18/2016 by Eric from SCG

となってる。(Ericというのはスタッフ。SCGはSaris Cycling Groupか。)

フランジが分厚いため、ドライブサイドでスポークのブレース角が小さくなり横剛性で不利ということかと想像。
だとすればDT SWISSのストレートプル仕様のリアアブでも同じ問題があるはずだ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 03:10:05.64 ID:ZLT/y3nd.net
みなさん色々と情報ありがとうございます。
確かにHEDのリムなら頑丈なので組めそうですね。
非推奨という扱いですが、RR440でもGSで組めそうですね。
うーん、ますます悩むところです。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 09:47:17.75 ID:RIFWUq+C.net
TNIエヴォリューションハブの回転って良いの?
R501バラして中華カーボンリム買って平地レース用に組もうと思ってて、TNIエヴォリューションハブが手頃価格だから気になるんだけど。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:06:47.06 ID:qQujm0dy.net
>>806
整備台で空転させる分には良く回るよ
実走行では普通
総合的にはシマノやカンパに勝てるはずもないし、クリスキングやDTみたいにラチェット式でかかりが良い訳でもない
っていうか、上りでは軸しっかりしているマヴィックの方が重くても進む気がする

結局、安いのに軽くてH数選びやすいのが魅力
それ以上でもそれ以下でもない

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:42:51.11 ID:LTOb3dP2.net
>>806
R501はシールのコストダウンがある意味抵抗を減らしている
調整してもゴリゴリ感の残るベアリング球だけデュラか何かに交換すれば
重量以外の不満を感じる事は無いと思う

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:24:18.11 ID:x2cPAqIS.net
>>807>>808
ありがとう。球を変えてレース用に組んでみるよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:50:25.53 ID:WHqX8Bj3.net
玉だけ換えても玉押し玉受けの精度はどうなの?
ハブ自体のグレードはティアグラ未満でしょ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 16:19:05.26 ID:LTOb3dP2.net
>>810
もちろん精度は悪いはず
でも体感できないくらいのものになる
というか、なんであんなベアリング球なのかが謎
原価で数十円上げればゴリゴリ感は消えるのに…

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 17:35:28.97 ID:GLITH5kN.net
>>810
玉が回る事で少しずつ精度悪い所が削れるよ。
なのでハブを買ったらすぐにハブばらして玉を入れ替えると良い。
月一メンテ、月間1000km程度走れば5ヶ月位で105ハブがツルッツルに回るようになるよ。
コツとしてはメンテのたびに玉ごと新品に交換する事。

研磨速度を上げたいなら最初の2000km位は二硫化モリブデン入りにする。
自転車のハブ程度でモリブデンが機能するようなことはほぼないと思うが、
機能しないって事はモリブデンという金属性の研磨剤が利いてツルッツルにしてくれるよ。
ピカールの粉を混ぜるより綺麗に磨かれる。
(但し、ボールレースのボールが通る場所だけね。当然だけど。)

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 19:57:11.00 ID:S9LNZLfJ.net
>>807
アルテグラのハブがH数豊富でエボハブ位軽ければいいんだけどねぇ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 02:09:22.80 ID:mVKlQ5em.net
まあ、完組み全盛の現在に手組みホイール選ぶなら32Hで組むべきだろっていうシマノの言い分も妥当だけどな

どうしてもスポーク本数を減らしたければ、素直に完組みホイール買うか、デュラハブ買えになるよ
チタンフリーボディのスモールパーツ価格と重量差を考えたらデュラハブとアルテハブでアルテハブ選ぶ理由ないし
金なくてデュラハブ買えないけど少ホール数のハブ欲しいって奴にはティアグラグレードのFH-RS400に28Hを用意しているんだから

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 05:13:17.05 ID:820xMkuc.net
完組だって手組じゃん?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 10:20:43.23 ID:MflQsdNl.net
そっすね

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 12:27:39.74 ID:e6DrGBtK.net
アルテは6600の頃は28Hがあったから選ぶ理由があった

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 14:28:05.50 ID:2A3uaHk8.net
4600と5700のフリーボディって幅違う?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 14:51:48.81 ID:c883ghmO.net
フリーは違わないでしょ。
8S、9Sにも対応してるんだから。
違うとしたらスプロケの幅だけど・・・こっちは自分で調べてね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 15:02:03.89 ID:sT4jFcDJ.net
FH6600リヤハブに105リヤハブ軸入れても問題ない?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 15:04:18.97 ID:2A3uaHk8.net
そうなんですか
つまり5700のハブに9sスプロケつける場合はスペーサとか何もいらないってことで大丈夫?

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 15:18:22.16 ID:K5rJMVRD.net
46と57なら回転の濁り以外ほぼ同じ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 15:18:54.87 ID:K5rJMVRD.net
>>821
大丈夫

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 15:30:34.54 ID:2A3uaHk8.net
ありがとうございます

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 01:49:24.67 ID:ODa76oJc.net
TNI AL300って25cはめても大丈夫?

通勤&ロングライド用なので25cが履きたいんだ
TNI CX28ならリム幅が広いけど問題ないならより軽いAL300が使いたい
よく分からないんだけどむしろAL22でも大丈夫?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 06:49:32.38 ID:b92pI41u.net
>>825
25C履けると思うよ。GP4000Sの23C(実質24.5C)で使ってても問題ないから。
ただせっかくのナローを活かして23C以下での運用をおすすめするけどな。
乗り心地なんてタイヤ銘柄によるし、硬い言われてた4000Sだって過去の話で現行は乗り心地が良くなった。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 07:18:55.70 ID:ItnzwdLd.net
AL22でGP4000S2はいてるよ
逆は分かるが細リムで25cって問題あるの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 07:45:37.53 ID:ODa76oJc.net
>>826
そのGP4000S2の25c履きたいんだ

>>827
25cかい?

細いリムに太いのは履けるけど乗り味あんまよくないみたいなのググったら出たんでこの組み合わせは大丈夫かなと

829 :825:2017/01/16(月) 08:24:27.25 ID:En5yXZG+.net
>>828
ごめん書き忘れたけど25cです

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 08:50:46.22 ID:AugE8Mpt.net
GP4000S2の25cは実測27〜28mmあるからなあ
軽いけどリム内幅13.5/外幅18mmのAL22ではタイヤ性能まともに引き出せないと思うよ

手組みでワイドリム寄りで軽量だとDTスイスのRR440あたりが候補かな?
内幅16mm/外幅21mm、リムハイト21mmで450g

ただ、GP4000s2やGP四季の25cタイヤを使いたいなら完組みホイール買うべきじゃない?
あのタイヤは完組みでもアルミリムだとボントレガーのパラダイムエリート(内幅19.5/外幅25mm)とかカンパ/フルクラムのワイドリム版(内幅17/外幅22.5)向きでしょう
ワイドリムでもマヴィックの内幅17/外幅21.5、シマノの内幅16/外幅20.5あたりなら23cにするべきだと思う
GP4000s2は23cでも他社の25c相当だし

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:35:19.28 ID:NHRuOLV8.net
AL300でシュワルベ・ワンの25C履いてたよ。
タイヤがリムから大幅にはみ出すので空力の面では悪いんだろうけど自分程度の脚力では何も影響なかった。
よく言われるもっさり感もほとんど感じなかった。空気圧は0.5気圧ほど下げるとちょうどよかった。

まだホイールを組んでいないならリアだけでも非対称(オフセット)リムにした方がいいよ。
VelocityのA23 OCかRR440がいいけど、25Cタイヤ使うならRR440一択だね。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 21:08:45.29 ID:h4oyRr9V.net
非エアロハブにホシNJSエアロ組む時って、ヤスリかドリルで穴広げないと入らんすよね。。。?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 22:47:16.57 ID:7jNjOns5.net
>>831
これも良さそう。
http://www.bikehubstore.com/product-p/forza.htm
もうデリバリー始まったのか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:12:14.69 ID:NHRuOLV8.net
831さんのリムが一番いいかもしれませんね。
RR440もリム幅はA23以下でしたので、好きなリムを使ってください。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:39:55.47 ID:yHgahH0m.net
もう少し安いキンリンXR-31Tもあるよ〜(24mm幅)

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:46:45.91 ID:LW10bxhq.net
>>833
ちょっと重くなってしまった。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:03:14.79 ID:WdapTtHN.net
この重さならSL23でいいわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 01:51:12.04 ID:fq6mWszu.net
>>832
そのまま入る

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 02:26:52.50 ID:SzJI+uIm.net
非対称て11s非対応ハブでもメリットある?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 02:31:27.27 ID:fcpw0OK5.net
当たり前

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 10:27:30.67 ID:+MpN77RK.net
>>832
非エアロハブで組んだことあるよ。普通に通るんじゃない。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 12:21:36.67 ID:3qSw1cGT.net
>>838
>>841
マジすか!ありがとう。とりあえずそのまま試してみます!

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:45:29.84 ID:/YU5rvTG.net
9000ハブのベアリングをG3金属球に変えたら滑らかになるかな?
セラミックにしたいけど、すげー高くて手が出ない

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 13:01:36.87 ID:4K7pqLB7.net
それだとボールレースが耐えられないからやめた方がいいよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 13:02:05.12 ID:4K7pqLB7.net
あ失礼、セラミックじゃないのか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 14:29:08.62 ID:6nHMx78w.net
>>843
外を走って体感は絶対無理
手で回したり、ローラーや室内トラックですら無理
厳密には滑らかになっているはずだけど、その他要因に消される
凄く繊細な人なら分かったりするのかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:52:17.26 ID:OmylHown.net
>>844-846
金属玉レベルだと体感できないし、そもそもセラミックはボールレース破壊の可能性あるってこと?

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:57:09.59 ID:6nHMx78w.net
>>847
R500にG3球なら差は分かるけど、デュラとG3だと体感はキツイ
ボトル二本満タンと空は分かっても、ボトル内100ccの違いが体感難しいのと同じ…

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:01:55.54 ID:4K7pqLB7.net
そう、通常のレースは硬いセラミック玉に耐えられないと言いたかった
それに9000の金属玉って良いグレードだしG3の物はどれほどなの

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:11:07.42 ID:lxRh2vmc.net
>>848
>>849
そっか。ども。レースで使うにしても水100mlの差はよくわからないな。。。
しかも高いし

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:33:02.38 ID:q6HaIwJr.net
スターハブはよしおの計算機使えば組めそう

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:46:51.95 ID:q6HaIwJr.net
2種類組んだ画像作ったのにNGワードとかで画像アップロードできねえわw
Rホイールってスポークの角度は90度がかかりいいのかな。
Rスポークがラジアル(0度)組みだと全然進まないし突き上げる。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:52:44.56 ID:q6HaIwJr.net
その1
http://up2.cache.kouploader.jp/koups19537.jpg
その2
http://up2.cache.kouploader.jp/koups19538.jpg
どっちが加速いいかな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 01:17:58.15 ID:qC6Z9uoV.net
個人輸入とか抜きで、ディスク専用27.5インチの米式バルブ対応リムって売ってる?
無けりゃ自分でバルブ穴加工しようと思うけど。。。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 02:08:29.53 ID:rp2jWxFZ.net
>>853
その1が良いと思う

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:38:06.71 ID:5bMpGYnE.net
その2がいいと思う

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:13:59.40 ID:OqyrsP6F.net
3クロスがいいと思う

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 18:24:54.16 ID:YwGxkkUg.net
リア用のリムならDT SWISSのRR440アシンメトリックかVelocityのA23 OCのどちらがいいかな?
重量も同じぐらいなのでデザインで選んでいいかな。
ハトメがある分RR440の方が強度はありそうだけど。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 19:13:27.18 ID:BfDt8Zfv.net
A23は継ぎ目の処理甘いよ
ステッカーで誤魔化してるけどそのステッカーも
(俺が持ってるのはだが)貼ったときの指紋が目立つw

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 20:04:42.80 ID:YwGxkkUg.net
そうですか。A23は過去ログで酷評されていたので気になりました。
かと思えば良いリムですと書いているショップもあるので分からないものですね。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 20:52:40.06 ID:BBEyrx+k.net
不良在庫始末したいんだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:22:33.40 ID:eKphfSmg.net
継ぎ目の処理なんてどうでもいいという人とどうでもよくない人がいるんだろう

863 :851:2017/01/19(木) 22:48:05.53 ID:qiSGoBnb.net
>>857
実は3クロスも作ってたんだ
その1
http://up2.cache.kouploader.jp/koups19549.jpg

その2
http://up2.cache.kouploader.jp/koups19550.jpg

3クロスその2はスポーク長いし角度付きすぎてもっさりしそう

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:15:53.20 ID:ylMKM0ef.net
>>862
俺は「処理」以前の問題として、ピンジョイントなんてママチャリ以外ありえないけどな。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:58:04.03 ID:5vacdOVp.net
A23OCはスリーブジョイントだよ。
現物を持ってるから間違いない。
とは言っても俺も酷評側だけど。
そのスリーブが、継ぎ目の両隣の穴までかかっていてスリーブごとドリリングされてるのね。
そのせいでその穴2つは他の穴とはニップルの振る舞いが違ってくる。
ニップルとリムの摩擦が強くて、テンション上げてくと回すのが大変になるんだよ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 01:24:14.25 ID:04nW/o7B.net
>>865
過去にA23の情報を書き込んで下さった方でしょうか?
23Cタイヤとの相性も気になるところですが、RR440にしようと思います。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 20:53:42.30 ID:BAbiGU8t.net
PAXってホイール組み機もってるのかよ。

https://twitter.com/chankiku/status/822407846700535809

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:12:30.92 ID:lE/aak6l.net
>>867
すげぇ…
いったいいくらだ!

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 23:27:29.78 ID:To6jNPCt.net
>>867
すげぇ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 01:10:28.24 ID:mSDyla7t.net
年間700本組むなら1日2本だけど休業日もあるから3本/日ぐらいか。
専用に人を雇うことを考えれば機械入れた方が効率いいよなぁ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 22:07:03.74 ID:/GW9/lFsP
のむラボだったら振れ取り台とロボコップコスチュームってことになりそう

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 09:17:38.28 ID:A3+PwDZt.net
DB用の前輪を組む予定なんだが、CN424でもいけるかな
ホール数は28でローター側は120kgfくらいまで貼るつもりだけど

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 09:19:26.57 ID:OUxu3TfK.net
ドラゴンボール?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 09:43:29.76 ID:VKIa0i0e.net
ドッペルと同格って・・・

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:23:27.34 ID:GuZvtC72.net
一つ平均1時間くらいかな?
Webで予約システムとか作って都市部だったら一般客相手に元取れて利益出そうなイメージ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 06:05:10.93 ID:mxpqCa83.net
ホイールの状態を確認せずに受注なんて無理でしょ。
ハブがだめなら、スポークやリムが曲がってたら、、

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:54:51.86 ID:oXe6eM3l.net
ホール数、スポーク・スポークテンションが同じとして、リムをXR300からRR440に変えたら乗り心地は良くなりますか?
XR300のホイールで乗り心地だけどうにか改善できないですかね。
キシリウムプロのホイールを借りて履いたら思った以上に快適だったのでワイドリムもいいなと思った次第です。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:24:42.87 ID:5HTuO0bF.net
その手の質問ならもっと情報を出さないとレス貰えないよ。
前輪か後輪か両方か、スポークの銘柄、組み方、ぐらいは聞くときに申告するもんだ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:35:56.87 ID:oXe6eM3l.net
すいません、情報不足でした。
フロント・リアともにXR300、ハブはフロントがBikehubstoreのSLF85W、リアが同社のSL210です。
フロントを20HのCX-RAYラジアル、リアを24HのDS:DTコンペ、NDS:CX-RAYのヨンロク組みです。
リアのNDSはタコ糸で結線しています。
テンションはフロントが105kgf、リアが115/60kgfです。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:43:48.13 ID:7ht/2iY7.net
タイヤとチューブを薄肉のに交換するのが手っ取り早い

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:49:17.65 ID:ksirY6OP.net
乗り心地のいいのにしたいならチューブレスにしたほうがいい

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:33:29.48 ID:2wkOUf8u.net
RR440はXR300より縦剛性低いしエアボリュームも増えるから乗り心地は今より良くなると思うよ
ただしキシリウムプロと同じような快適性が得られるとは限らない
今のホイール構成で乗り心地を良くしたいならチューブをラテックスにするのが一番確実で手っ取り早い
あともし自分だったらもう少しスポークテンションを上げるかな
テンション上げるとリム剛性が下がるから、もしかすると乗り心地も少しマイルドになるかもしれない
保証はできないけど

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 05:57:14.78 ID:9pbI6Fwf.net
>>879
フロント120、リア125/65くらいまで上げるといい

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:41:56.97 ID:95a/qEaC.net
http://bicycle.harikonotora.net/img/186-1.jpg
画像で、DSの花鼓をPCD90まで大径化しても角δはあんまし変わらないし
a/bの比は二倍近いままだから、スターハブのテンション差は結局二倍近いのではないか

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:52:57.47 ID:uxkxJyhg.net
スポークテンションでホイール剛性は変わりません。

しかも、「テンション上げると【リム】剛性が下がる」ってどんなオカルトだよ。

キシリウムプロみたいに剛性の高いホイールにしたいなら、
CX-RAYみたいな柔らかいスポークはやめて、もっと固い(太い)スポークを使え。

もっとも乗り心地の差の主因が剛性でないなら、正解は別にあるということになるが。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:56:23.86 ID:zgjaNt2A.net
キシリウムエリートまでだろ、手組みで似たようなものを再現可能なホイールは。
イソパルスはともかくアルミリムにスチールスポークというオーソドックスな組み合わせだし

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:03:04.81 ID:2gOOeIbK.net
スポークテンションでホイールの横剛性は決まるよ。
テンション上げるとリムの剛性は変わらないけれど
リムに強いテンションがかかっているので衝撃でリムが折れることがある。

プロのレースでカーボンホイールがぺしゃっって折れる画像ときどき見るよな。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:10:35.23 ID:uxkxJyhg.net
剛性の話をしたいのか、強度の話をしたいのか。
強度が乗り心地に影響するとは思えないが。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:20:59.16 ID:U9nEqQkF.net
おっと又々剛性と強度の話しをしなきゃならんのかね?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:42:48.92 ID:gqqbR3qS.net
>>885
スポークテンション下げたらホイールの剛性も下がるよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:53:53.42 ID:uxkxJyhg.net
>>890
根拠は?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:29:45.83 ID:2gOOeIbK.net
根拠もなにもやってみりゃ解るよw

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:38:24.58 ID:uxkxJyhg.net
>>892
で、やってみた結果がこれ。
http://sheldonbrown.com/rinard/wheel_index.html
Q1. Does stiffness vary with spoke tension? のところ。

「テンション上げたら剛性が上がる」説は、
スポークをニギニギした時の変位量がテンションによって変わることから生まれた、
昔から世界中で信じられていた誤解だ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:57:03.46 ID:9pbI6Fwf.net
転がりを決めるのは主にリム自体(の縦剛性)とスポークの組み方
乗り心地を決めるのは主にスポークの選定
横剛性を決めるのは主にハブ

テンションは知らんな。なるようにしかならんと思うけど、上げられるだけ上げたほうが体感上は良好な結果になりやすい。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:58:30.30 ID:9pbI6Fwf.net
あ、忘れてた。駆動剛性を決めるのは組み方とスポークで、スポーク選定の方がやや大きいです。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:02:10.00 ID:2gOOeIbK.net
>>893

その実験の荷重が小さいからじゃない?
11.7kgの錘をかけたときの変移測定でしょ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:04:28.79 ID:2gOOeIbK.net
横剛性がハブで決まるってどういう仕組み?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:15:37.08 ID:uxkxJyhg.net
>>896
除荷して変形が完全に戻ったということなら、
金属材料の弾性変形領域にあったということだから、
荷重に比例した結果が得られるだけだ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:17:01.55 ID:uxkxJyhg.net
>>897
フランジ幅は横剛性にかなり大きな影響を与える。

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:28:54.02 ID:5WCLQXbv.net
874です。
チューブはSOYOのラテックス、タイヤはコルサG+の23Cなのでやれることはやったつもりですが、
乗り心地だけがいまいち満足できないので書き込みさせてもらいました。
スポークテンションは上げても意味がないと思うのでこのまま運用します。

今後、別にRR411かRR440あたりでもう1セット組んで比較してみたいと思います。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:29:57.86 ID:gqqbR3qS.net
>>891
スポークをゆるゆるに緩めると小さな力でもハブとリムの位置関係が変化する

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:36:40.73 ID:2gOOeIbK.net
>>899

それは矛盾あるよね。

フランジ幅が広いことで横剛性が高くなるっていうんでしょ。
スポークのベクトルが有利になるから。

実際EC90エアロとか乗り比べると全然ちがうもんね。

でもさっきの実験結果を信用するならスポークのテンションは剛性に影響を与えない。
ほぼ剛体と考えて良いってことになっちゃうもんね。

これって矛盾してるよね。

実験の荷重が低すぎるんだって。
リムの片持ち荷重による変移と差が出てないんじゃね?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:44:19.73 ID:2gOOeIbK.net
違うな。 ちょっとだけ理解したぞ。

弾性域内の一定のテンション以上であれば影響しないんだな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:03:57.62 ID:uxkxJyhg.net
> 弾性域内の一定のテンション以上であれば影響しないんだな。

その通り。

905 :879:2017/01/25(水) 22:22:54.47 ID:ZlH64P6t.net
なんかえらい盛り上がってるな(すっとぼけ)
今更ながら訂正させてほしい
「スポークテンションを上げるとホイールの剛性が僅かに下がる(ただし体感できるほどではない)」
というSACRAホイールの中の人のコラムを、なにを勘違いしたのかリム剛性が〜とかドヤってました、ごめんなさい

ところで、Jベントスポークとストレートスポークの違いで乗り心地って変わるかな?
何かストレートスポークの方が路面からの衝撃がアッサリしてるような気がするんだけど気のせいかな…

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:27:00.75 ID:9pbI6Fwf.net
>>905
気のせいじゃないかな。ストレートプルのハブはJベンド用ハブとフランジ幅が必ず異なるので
厳密な比較が出来ないし。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:43:24.96 ID:ZlH64P6t.net
>>906
やっぱり気のせいですかね
自分の比較対象が少ないので何となくそんな気がしたけど、やっぱりホイール全体の特性の差なのかな
次組むときはストレートスポークにしようと思ってたけど、
ハイテンションで組まない限りストレートスポークにこだわらなくてもよさそうだね

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:27:10.64 ID:gqqbR3qS.net
>>904
つまり俺の根拠は正しいってことだね
あんたの言ってることは条件を付けなければ成立しない

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:33:32.48 ID:58wrCrS1.net
そもそもホイールとして成り立たない領域を考慮することの意味とは

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:39:23.23 ID:gqqbR3qS.net
つまり、テンションを下げれば「成り立たない領域」になるほど剛性は低下する

「スポークテンションでホイール剛性は変わりません。」
こんなものは詭弁でしかない

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:49:11.74 ID:58wrCrS1.net
ブーメラン楽しいですか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:57:29.43 ID:GqBlaI21.net
>>910
その場合、
http://sheldonbrown.com/rinard/wheel_index.html
のQ1の図でゆるゆるの9と10を除いて、1から8で25.78 lb(約11.7 kg)の力を加えたときのひずみがほぼ変わらない
ことをどう説明するのか 詭弁だけではオレには説明ができない

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:57:56.64 ID:gqqbR3qS.net
自分のブーメランには気付かないんだね

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:01:02.01 ID:yzH+DWtz.net
>>912
勝手に全否定にしないでよ
すでに述べたけど「条件を付けなければ成立しない」ここが重要でしょ?
「スポークテンションでホイール剛性は変わりません。」
これじゃ常に成立するわけじゃない

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:01:08.80 ID:LGpXs8lb.net
おまえらテンション数値高すぎ
もっとしなやかに行こうぜ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:07:24.78 ID:vlaZYf6J.net
>>914
ああ、なんだ ただの負け惜しみだったのか・・・くだらない・・・

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:08:29.77 ID:yzH+DWtz.net
またブーメランですか

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:22:23.35 ID:uoMHKWc2.net
>「スポークテンションでホイール剛性は変わりません。」

「ホイール剛性」といっているのだからホイールとして成り立つ範囲の
ものについて述べた命題だと理解されるべきものだと思うけど。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:34:00.62 ID:yzH+DWtz.net
テンションをある程度上げないとホイールとして成り立たないということが重要

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:34:29.11 ID:kqFLc7+l.net
>>907
Jベンドでもテンション上げられるからな。綾も取れるし。
ストレートプルを使うのはギリギリまでフランジ幅を広げたいときだけじゃないかな。
フロント側はJベンドで反ヌポークで横剛性上げようと思ったら、フランジをフォークに当たるほど外に出さなきゃだし。
リアはJベンドではDSのクリアランス確保に限界があって、そこをストレートプルにすれば1.5mmくらい外に出せる。これは左右差の是正に大きい。
ハイテンションでも折れにくいっていうのはほとんどセールストーク(昔は本気でそう思ってスタイルだけ採用したメーカーもあると思うが)

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:39:35.58 ID:P+lSFer9.net
>>909
わかりにくいよ
最初から条件つけて丁寧に書けよ
ややこしい書き方のせいで揉めてんだろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:51:29.54 ID:uoMHKWc2.net
それを言い出したら、887の
> スポークテンション下げたらホイールの剛性も下がるよ
も条件が足りないし。ある程度のテンションまでは剛性は下がらない。

そもそもの882についても、879の(すでに組みあげて使い始めている
ホイールの)スポークテンションを上げると剛性が下がるという話の返
しだしね。

書き込むたびに細かい条件を書いとけ、というのも現実的じゃない。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:52:49.87 ID:P+lSFer9.net
馬鹿を釣りたいんだろうけど
うざいだけなのでうせろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:56:54.60 ID:uoMHKWc2.net
ブーメラン

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 01:12:25.13 ID:vlaZYf6J.net
>>922
スポークテンションを上げると剛性が下がる
というのは http://sheldonbrown.com/rinard/wheel_index.html のQ1の図の1から8で、
1に近づくにつれ、ほんの少しひずみ量が上がっていることと無関係ではないはず
これをもって体感できる差ではないというのなら十分納得できる話

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:24:43.94 ID:yzH+DWtz.net
>>922
つまり
「スポークテンション下げたらホイールの剛性も下がるよ」

「スポークテンションでホイール剛性は変わりません。」
も両方とも条件が足りないということだね

長文つらつら書いてるのに重要な条件については触れないことこそ非現実的

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:08:15.40 ID:a4D8tZv0.net
具体的に言うと、六六で組んでも二四で組んでも、テンション違うけど横剛性同じだよって言っても、相手にする人居ないと思うよ。
少なくとも、説得するには提示してるデータが少なすぎだよ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:08:58.85 ID:a4D8tZv0.net
すまん、二四じゃなくて四八だ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:53:18.55 ID:pJSOTjyY.net
スポークテンションあげれば固くなるんだから、その分重量もあがるだろ。
わざわざ重いホイールにする意味がわからん

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:01:20.39 ID:MwRBxXyh.net
???

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:01:45.84 ID:w5Txt/cf.net
>>929
スポークの本数ね、テンション上げて重量変化したら天変地異の前触れじゃねーか。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:33:04.43 ID:tzKss26n.net
>>927
スポーク本数が同じで組み方が違う場合、材料として異なるのはスポークの長さだけ
その場合、同じテンションにするために長いスポークの方のものほどスポーク1本あたりの予備ひずみ量は大きくなる
>>893のQ1の試験を行った場合、恐らくこの曲線そのものが右に平行にスライドすることになると思う
つまり9と10の位置がもうちょっと12とか13とかになる 剛性であるひずみ量は小さくはならない
あと11.7kgの荷重に関しては荷重を増やすと曲線自体は左上にスライドすると思う

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:32:33.35 ID:oRW1yxV4.net
>>931
テンション上げて剛性変わったらそれだけで十分天変地異なんだよなぁ…

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:26:35.20 ID:DTAKYGc3.net
DT SWISSの新型リムRR411シリーズとRR511シリーズが発売
http://jitensha-hoken.jp/blog/2017/01/dtswiss-rr411-rr511/

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 04:54:56.49 ID:S2T2YgtM.net
重すぎ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 07:15:26.42 ID:6ZjEX0yy.net
411なのに公称435gなのか DT終わったな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 07:21:11.77 ID:Z69wjHn+.net
ディスクブレーキ用は410g

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:39:06.51 ID:5Cyf4Xw0.net
かなり軽いXR200のワイドリムバージョンでも440gだし、剛性考えたらそのぐらいになるのかな

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:24:55.73 ID:6ZjEX0yy.net
>>937
リムブレーキ用は435にしてくれないと困るわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:24:37.85 ID:FPgw/3oS.net
リムの内幅が18mmだから重量はそのぐらいだろうね。
付属のニップルとワッシャー仕様推奨というのがやや面倒だな。
海外通販で既に売ってるけど使いたいホール数は売り切れで買えないんだよなぁ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:23:08.72 ID:uvYz5hnu.net
アルミワイドリムで400g切ってるのなんてRydePulseSprintぐらいだろ
あれはカタログ値割ってるのが当たり前らしい

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:26:28.34 ID:B1A+AbfX.net
RR411と240sでホイール組むとRR21 Dicutになるのか

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:26:42.26 ID:fFR/g2P8.net
マビックのキシリウムよりTNIハブと台湾で買ってきたアルミリムで組んだホイールの方が前後で300g軽かった・・・・
なんか複雑

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:55:42.76 ID:FPgw/3oS.net
DTの240sハブはフランジ幅が狭いし、もっと安くならないと買う気にならないな。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:04:55.58 ID:i8oQhcgA.net
>>941
α340のことも忘れないでください

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 02:40:11.50 ID:JJWmHOaT.net
>>927
スポークテンションを変えたら... という話をしているのに
どうして「組み方を変えてもホイール剛性は変わらない」という話にすり替えるのか?
意味不明。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 06:03:12.14 ID:KKtGEq8q.net
普通に考えたら、同じ組み方でスポークテンション変えたら剛性が変わるかって話だろうけど。

変わるに決まってんじゃん。

ギターの弦だって強く張ったら振れにくくなるから音程変わるだろ。張力の変化で横方向の力に対する剛性が変化してんだよ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 08:48:58.39 ID:RShy0zbj.net
またキチガイが老害煽ってるのか

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:58:46.44 ID:T3W48GOJ.net
RR411とデュラハブで最強手組ホイールだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:59:02.28 ID:2iH7bkti.net
>>947
どこの剛性の話をしてんだお前は?スポークの剛性か?リムの剛性か?まさか強度と間違ってんのか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 11:43:02.91 ID:J21jpSZh.net
>>947
>>912

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:32:38.09 ID:+GSCB4AA.net
クロモリ向けに>>934のリムを使うとしてリム高さが高いR511を買った方が良い?RR411より重量が増えるんだけど。
ホイールメーカーの人はリム高が低いのを使うとやわいので高い方がいいですよと言ってるので気になっています。
http://www.sacra-cycling.com/columns/rimstiffness

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:36:16.48 ID:QS3YuFs7.net
>>952
クロモリなら見た目的に32hだろうし、ローハイトで十分たよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:55:16.75 ID:uUIhgIKQ.net
今時クロモリで人に聞かないと決められないなんて、
競輪系じゃなくて根性なしの雑魚いオッサンだろ?
オッサンに後輪511gはキツイぞ。
DTは柔いからマビ糞にしとけ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:01:59.22 ID:6euBmctj.net
>>952
素直にローハイトにしておきなよ
さすがにRR511のリム重量530gは重すぎる
これで組んだらハブとスポークで軽量化してもできあがるのノバテックのジェットフライだもの

そもそもローハイトリムで剛性も考慮するなら手組み諦めるべきだしね
剛性を求めるならキシリウム、レーゼロ、シャマルあたりの完組みホイール買った方が良い

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:07:14.46 ID:4kKy4vby.net
ジェットフライのリムはもっと軽い

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:27:08.12 ID:6euBmctj.net
>>956
解体して測定したの?
何g?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:37:42.26 ID:VoPyY/OK.net
ジェットフライのリムは多分cosineの32mmと同じなので465g
530gだとコスミックエリートのリムと同じくらいの重さだったと思う

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 16:05:14.95 ID:VoPyY/OK.net
ごめんジェットフライ440gみたい
ホイールの実測だとcosine32mmがカタログ値より重く、逆にジェットフライは軽いみたいだから
リムの形は一緒でもcosine32mmのリムの方が30g以上重いかも

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 16:27:01.15 ID:6euBmctj.net
465gってシマノのカーボンラミネート35mmナローと同じくらいの重量じゃん
軽いけどワイドの32mmハイトなアルミでその重量は怖いなあ

>>959
カタログ値より実測が重いのはリムテープ付きで送られてくるから当然じゃない?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 16:55:25.62 ID:/HT5aqnT.net
>>952
リムは軽いほうがいいよ
32Hでストレートスポーク、ブラスニップルを
クロスで組めば合成足りないなんてことないと思う
お勧めはマビックオープンプロかな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 16:59:19.63 ID:AHL/Cwjw.net
プレーンスポークをストレートスポークって言うのやめろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:08:11.47 ID:VoPyY/OK.net
>>960
ホイール重量測ってる人のサイト調べたら、どちらも実測だとカタログ値より軽く、重さもほぼ一緒だったスマン
cosine32mm 1475g 650g/815g (リムテープあり)
ジェットフライ 1450g 636g/812g (リムテープなし)
多分リム重量も同じくらいと考えて良いみたいだから>>959は忘れてください

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:10:03.26 ID:aNAk1L4c.net
>>952
スポークの本数を書いてくれないと。
https://www.dtswiss.com/Components/Rims-Road/RR-411
によるとホール数は20H, 24H, 28Hから選択のようだけど。

国内代理店がすべて扱うとも限らない。RR440も国内では28Hと32Hだけだったよね。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:13:21.37 ID:VoPyY/OK.net
間違えた、ジェットフライのフロントは636gじゃなくて638gです
もう俺は黙っていた方が良さそうだな…

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:18:13.02 ID:AHL/Cwjw.net
636でも638でも構わないし
黙る必要もない。
情報あったらまた教えてね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:18:43.32 ID:aNAk1L4c.net
>>962
海外でも、Straight Gauge Spokeっていうからね。仕方ないのでは?
ストレートゲージとストレートプルとちゃんといった方がいいよね、とは思う。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:26:54.13 ID:VoPyY/OK.net
>>966
ありがとう、そう言ってくれると助か…あ、もう一つ間違え発見
cosine32mmの前後重量1475gじゃなくて1465gじゃん…もうやだ俺

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:40:29.40 ID:KKtGEq8q.net
>>951

構造体が加重されたことによる変形量が張力によって変化してないんなら、そもそもその加重で変形してるのは構造体そのものであってリムもスポークも変形してないんじゃねえの?

何が言いたいかって?実験している加重は低すぎるのでは?ということ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:58:05.07 ID:AHL/Cwjw.net
>>968
ちょっと足し算が苦手なだけさ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 20:40:54.63 ID:J21jpSZh.net
>>969
荷重が低すぎることと剛性とは関係がない
キミが言っているのは強度の話

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:02:08.31 ID:va88uaTI.net
オープンプロの非対称リムが出たら結構売れるのではと思う。
でも手組が衰退しつつあるから出ることはないんだろうなぁ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:05:32.88 ID:0zDHYVrO.net
XR300の非対称作って下さいお願いします

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:28:29.01 ID:z2z07hTO.net
XR27あるからそれでいいだろ
納得できないならNDSを細くすればいい

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:38:49.06 ID:VoPyY/OK.net
>>970
近頃、記憶力なんかも低下してるから若年性認知症とかだったら嫌だなぁ…

ここではもう既出かもしれないけど、面白そうなブログを見つけた
http://good886mylove.blogspot.jp
中国語分からないから翻訳サイト使って解読中だけど頭の体操になりそう
その人がつべに上げてるホイール別の縦横剛性の比較実験も中々興味深い
https://www.youtube.com/channel/UCuRnBGD9EUSjgAgcIu81GJA

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:30:42.32 ID:Fv49D/I/.net
Amazon | ホーザン(HOZAN) リムセンターゲージ C-335 | 工具(単品) | スポーツ&アウトドア
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BSBSKC
価格: ¥ 5,883 通常配送無料

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:34:36.74 ID:FOg4TMt7.net
>>975
bartimeハブをウォッチしている人にとっては既出だけど、こういう風に定量的なデータ出してくれるのはありがたいよね。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:55:34.67 ID:YmpcaTfp.net
>>976
安いね欲しいけど
最近PWT買ったばっかり…

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:05:34.79 ID:z2z07hTO.net
ミノウラの安物で経験値を積むと必要性を全く感じなくなるけどな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:54:09.80 ID:whPO5A1w.net
SACRAのリムちょっと気になってるんだけど今時前後同リム穴の数だけ違うとかちょっとなあ
あれだけコラムで語ってるのにそこ片手落ちなのはなんとも

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 06:50:51.32 ID:izSXWJz6.net
>>979
いやいや。
俺はホーザンのを使ってるけど、これ剛性の塊だよ。
経験云々じゃなく、どこまで検知して追い込めるかが違う。
検知した上で、追い込まないという選択もできる。
工具にうるさいのむらが選んで使っているだけのことはある。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 06:54:52.32 ID:sDcDUscv.net
パークのセンターゲージはとんでもない。
縦にして見るのと横にしてみるのと結果が違う。
つまり水平にして見ようとするとヘタるww
意味ね〜

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 12:29:37.70 ID:1rY48JeR.net
>>969
「構造体が加重されたことによる変形量が(荷重する前の)張力によって変化してない」
は正しい。弾性変形というのはそういうもの。荷重と変位は比例するからね。

だからといってスポークが変形していないことにはならない。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:08:09.53 ID:erp1sBCQ.net
>>981
今日、初手組みホイールの試走に行った俺だがセンターゲージはミノウラを使ったよ。
確かに剛性も精度も褒められたモンじゃないけど素人がたまに使うのなら使えるレベルだと思う。
仕事で毎日使うのなら見るからに精度も剛性も良いのが判るホーザンにするけどね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:28:09.05 ID:6QW+HJj6.net
972だけど一つ訂正
縦横剛性は間違いで、正しくは横剛性とねじり剛性(駆動剛性)でした

>>977
なんでも台湾の自転車雑誌にこういうデータを載せてるところがあるらしくて、
ブログの人はそれと同じ条件で測定してるみたいね

雑誌サイトのコラムにも幾つか別のホイールのデータがあった
http://www.cycling-update.info/classroom/start-off/1386-11-pk
他にもハンドルとステムの剛性とかクランクの剛性の比較なんかもあって面白い

>>980
後輪はオフセットしてるみたいよ
ここのホイールはリムが売りなのは分かるんだけど、もう少しハブの話題にも触れて欲しいね

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:43:22.68 ID:FTzoTMEc.net
Pwtのセンターゲージは?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:06:27.99 ID:kNfWjNAv.net
最近かったA23は408gだった。
でもバイクハブストアは梱包もう少し良くしてほしい。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:29:25.01 ID:yVoaxxxy.net
>>984
俺も個人で使うならミノウラで十分だと思う
実際、これ以上精度を追い込んだ所で違いなんて体感出来ないレベルだし

それに、簡単に折り畳めて収納時にコンパクトになる点も良い。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:05:10.95 ID:3YVPNbml.net
ミノウラのは振れを感知するマジックハンドの作りが少々アレなのを除けば確かに十分過ぎる
中古のホーザン振れ取り台もあるので更に追い込めるけどそこまでやらなくていいレベル

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:27:11.81 ID:+FXxaZW8.net
ホーザンは振れ取り台が一番良さげ
漬物石代わりになりそうなやつ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 06:32:00.32 ID:a2HV1KMO.net
俺が買ったミノウラの折り畳みゲージ、リムに当たる面の
平行が出ていなくて使い物にならなかったよ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 07:40:08.95 ID:sf4hmCzl.net
ミノウラのマジックハンドの片側折れた。今折れてない方でやってるけど、それも折れたら買い換えか

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 07:48:05.24 ID:WjLsr1C0.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485729952

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 08:49:02.72 ID:3FQ6ss6D.net
>>992
黒いプラスチックを止めてるネジを緩めて、机の上などで平行を出して締めるといいよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 08:52:57.21 ID:5s5LI7o+.net
>>992
そのパーツ補修部品で取り寄せ売ってるらしいよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 11:43:18.39 ID:3YVPNbml.net
>>991
台座から伸びてる支持棒を少し捻って平行にしてみて

997 :991:2017/01/30(月) 12:33:55.07 ID:3FQ6ss6D.net
あ、間違えてた。
>>994>>991宛てです。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 07:16:40.46 ID:eaXvLQD/.net
>>983
同じスポークなら、800Nで張ってある場合も、1000Nで張ってある場合も
張力を100N追加した時にその前後での長さの変化量は同じ。

これは「スポークテンションでホイール剛性は変わりません。」 となる
原因の一つ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 10:51:33.46 ID:+0T/hthg.net
>>972
俺は買う

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 12:26:49.65 ID:Vq8YRDjv.net
>>998
そりゃそうだよな
ばねも変形量でレートは基本的には変わらない

車のサスペンションでいろいろ言われるけどプリロードかけてもレートは一定だもの
(可変レートスプリング等のわざとそうしてあるやつは除く)

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:02:04.31 ID:IVqL7t+0.net
http://nrs.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/sapim-40b2.html
「剛性の高いホイールを組むためのスポークに剛性は必要ない。」

今じゃ、そう思っていたこともありましたってな感じなのかな
>>893みたいな実験データ出されたら反論できないよね
剛性は硬さであって強さではない

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:30:03.60 ID:9tPoRj5l.net
スポークによる剛性はテンション差より数と太さに比例しない?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:11:30.51 ID:psiK5dke.net
1000ならロードのエンド幅が180になって後輪のオチョコがゼロになる

総レス数 1003
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200