2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 118

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:29:50.48 ID:Gx3aedAY.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 113 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458743489/
折り畳み&小径車総合スレ 114 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462006664/
折り畳み&小径車総合スレ 115 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464949266/
折り畳み&小径車総合スレ 116 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467873128/
折り畳み&小径車総合スレ 117 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470700500/

次と思ったら立ってない。
新ルールだ 出来れば「950」踏んだらで立てよ、出来ないならそう言え。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:56:16.85 ID:TDqttQhU.net
>>442
輸送費と関税と楽天税を考えろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:59:12.54 ID:AreXQmTs.net
>>442
16万は直輸入の話だろ
送料かかるけど

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:27:12.02 ID:QpBBoHiH.net
いわゆる安心代が5万ぐらいだな

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:28:39.06 ID:QpBBoHiH.net
ちなみにPATTOBIKEも迷ったけど過去ログで人柱がチェーンリングサイズを選ぶとかガタがあるとか書いてて萎えた
HELIXはどうなのかね

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 11:47:47.92 ID:ira4PdNb.net
やっぱりブロンプトンだよな〜〜〜

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:26:25.73 ID:QpBBoHiH.net
車輪小さすぎ

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:06:07.43 ID:09MCUAIM.net
車輪の小ささと所有者の器は比例。あとチンコの大きさも。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:22:23.22 ID:2vFd+0wV.net
>>448
http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/17/26/e0089826_2138289.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:38:06.87 ID:EejOXTl4.net
>>450
KOMAだ!
こう見えてサス付いてるせいで結構普通な乗り心地なんだよな
今売り出したら20万位しそうだな

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:50:35.82 ID:2XcXIn5U.net
2cmくらいの段差でもこけて死にそうになるけどな

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:06:03.78 ID:r63uH5cZ.net
ternの24インチ乗りの自分としては
Helixが無事に販売されて売れて欲しいわ
タイヤの供給も増えるだろうし

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:17:53.94 ID:tMxrjuR0.net
なんでお前ら20"は406とか451とかETRTO表記する癖に24"はしないの?
ちゃんと507か520か540か書けよ
24"だけじゃどれか分かんないだろ?

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:25:25.01 ID:7CwzX+XW.net
24という半端なサイズに多くの人は関心がない
わからなければ調べればいいだけ

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:27:01.99 ID:WiMvmPdU.net
24とかCカップレベルに中途半端

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:33:07.13 ID:qzshm4Pw.net
24インチが存在しないので。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:10:33.98 ID:f+TdJVe7.net
ブロンプトンの16インチとbd-1の18インチがほとんど同じサイズだったりしてややこしい。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:16:44.43 ID:2LrRbJ/v.net
>>456
ちょっと待て それは戦争になるぞ 口に気を付けろ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:54:05.60 ID:6yI8XE/n.net
字面から受ける印象で一番難解に思えるタイヤサイズ表記はモールトンの18.3 インチ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:00:19.52 ID:r63uH5cZ.net
>>454
507だよ
>>456
違うんじゃねえかな
ミニベロフレームに24インチ
うちの嫁は148cmのDカップ
お前の書き込みで共通項が分かった気がする
嫁は四十超えてるけどな

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:25:45.98 ID:8rPWUsPX.net
ペコのってるかたいますか。
感想聞かせてください。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:29:11.82 ID:1wNAx4le.net
>>456
ほほう…なっかなか言ってくれっじゃねーか…(釣
あんま24

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:37:06.05 ID:1wNAx4le.net
つづき
インチ舐めてっと…俺様のdefi24in折り()が火ぃふっからよ?(釣上
RD-TZ50(6s)が火ぃーふいちめぅんだぜぇぃ?おぉぅおぅ?(爆釣

あ、ちなみにそれがしのdef()は520でーあります
R390 24×1.0にaspite 24×1/25-520なのでーあります

eclipse良いですよねP9欲しかったのです

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:48:30.43 ID:gKJi2s9z.net
小径車のホイール関連はわかりにくいですよね、チューブはどのサイズが合うのかとか難しいです。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:04:47.34 ID:uMyp9mYO.net
同じ距離を走る場合ってミニベロのほうがダイエット向きなの?
同重量のロードと比べて

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:17:40.22 ID:D9QTZ25C.net
自転車はダイエットには向かない

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:18:24.11 ID:MrImKbcz.net
>>466
ダイエット向きです。
漕ぎ出しが軽くて負荷がかからず有酸素運動向き。
それに漕ぎ続けないとロードほど進まないから。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:44:57.49 ID:5U39BKGC.net
ダイエットというか体を細くする為に適度な負荷で回数をこなす
という目的なら距離は短くていいから小径の方が合う気がする

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:14:58.21 ID:ZLFoVPwd.net
あのね小径は進まないだけでトレーニングやダイエットにはならんのですよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:42:20.22 ID:k/G7Eglf.net
ダイエットは「適度な負荷 x 時間」で成果が出るから、単に距離や速さだけじゃ計れないんだよね。
まあ、小径になるほど路面の細かい凹凸による抵抗が大きくなるからエネルギーを使うと言えるけど、
そのぶん乗り心地は悪くなるから面白くない=長続きしないということにもなりかねない。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:52:59.69 ID:AreXQmTs.net
進まないもので同じ距離を走るとカロリー消費は多いだろ
しかも回し続けないといけないし

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:06:24.71 ID:7borrVWP.net
>>462
Bucchoで毎日輪行通勤してる
一発で畳めて展開できるので楽
ただし下りエスカレータは苦手

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:38:49.01 ID:V3tv/hKA.net
本気な設定の小径車に乗ってるとかなりトレーニングになる。
流してるロードを抜くとたまにムキになってしばらく後ろに付かれるんだが
当然こっちは距離が長くなるほど不利になってくる。
抜かれまいと足掻いてる時にはローディなんかより心拍数も上がり低酸素な状態を余儀なくされる。
結果的に俺はロードをダシに使って高負荷トレーニングに勤しんでるというわけさ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:48:33.56 ID:ZLFoVPwd.net
>>474
それ全然トレーニングになってないよ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:52:17.80 ID:2LrRbJ/v.net
>>475
どういう理由でトレーニングになっていないの?
解説お願いしたい

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:04:17.40 ID:Hd9lG+62.net
どんな自転車がダイエット向きかなんてことよりまずは続けられるかどうかだ

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:12:33.50 ID:ZLFoVPwd.net
>>476
短時間のオーバーワークに意味ないからー

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:25:05.03 ID:MrImKbcz.net
例えば陸上で、全力ダッシュして休むを繰り返すことで
持久力を上げるトレーニング法は今どき当たり前ですが。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:31:40.46 ID:/+M0/Tmd.net
どんな自転車でも、真面目に継続して走り込めば痩せる

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:34:07.97 ID:08A+VbYJ.net
>>474
それって競輪選手がうあるようなものじゃないかい?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:38:22.57 ID:Uq6D48fn.net
モモの筋肉が一番太いからエネルギーを消耗できる
目的が痩せることなら径にかかわらず高負荷で筋肉太くするのはありやね
腹の脂肪も腹筋鍛えるよりスクワットがいいしね

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:46:28.39 ID:Xydppd6D.net
小径車ってある意味シバリプレイが楽しくて乗ってるようなとこあるし
何か別に目的があるなら、この部分が邪魔になってくる可能性あると思うんだよなぁ

例えば時間の都合で夜メインで走るとかなら28〜35cとかの進みの良いタイヤ履かせた
クロスなんかの方が落下物とか荒れた路面とか、外的リスク下げられると思うしさ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:11:38.31 ID:QpywN2KW.net
自転車は移動を兼ねられるから自分に甘い人でも有酸素運動を継続しやすく、そういう低レベルな話としては少なくともダイエット向きだと思う

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:14:09.40 ID:IucLVTv2.net
でも自分に甘い人はアイス食うよ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:16:59.38 ID:FsVrtAMv.net
俺は大福餅

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:20:05.45 ID:anQIX2lC.net
秋ぐらい好きに食わせろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:25:59.91 ID:oUHLhPZE.net
信号ばっかだと止まるにせよ加速にせよ小径のほうが気持ちよくて好き

荒た路面だとか長くなってくるとしんどいので嫌になってくるが

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:31:52.03 ID:mcxfdq4i.net
自転車ダイエットを否定するつもりはありませんが
ダイエット目的で無理に自転車乗るよりも
ダイエットはダイエットとして継続しつつ
自転車は自転車で楽しめればそれで良いと私思うの

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:56:47.40 ID:anQIX2lC.net
>>489
デブの鏡。

491 :489:2016/10/05(水) 00:03:19.42 ID:Kh43Tesu.net
>>490
やだ、照れる…

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:12:02.01 ID:tNPGuHJb.net
鑑、な

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:17:01.35 ID:HV72DdXk.net
好きな事をやるついでに体重を維持出来る程度の考えな俺
ダイエットの為だけに運動とかマジ無理

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 02:04:21.65 ID:43PaGtvA.net
>>462
色々カスタマイズしたPECO POCCIに乗っています。
スピードはロードの7〜8割くらいの感じで、
走破性は意外とシビアでないなといった所です。
ノーマルだとサスが柔らかすぎるのと、ブレーキがどっかんでフィールが悪いので
そこは替えた方が良いと思います。
折り畳みは一瞬です。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 02:05:10.01 ID:sOW8Nfsy.net
>スピードはロードの7〜8割くらいの感じで

牛乳吹いたww

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:48:39.10 ID:9Lc316tR.net
平均時速21〜24km/h程度ってことだと解釈したが
>>495は、なにがツボだったんだろう?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:58:36.40 ID:1A3kM+jG.net
多分カンチェでも無理

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:38:28.57 ID:XTIqQRbX.net
14インチで平地20km/h巡航できたら尊敬する

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:46:24.62 ID:geys97I7.net
ピチパンはダサくてありえないって意見多いけど
みんなメットはかぶってるの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:10:52.32 ID:MhutghDu.net
亀頭にも被せてる

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:00:37.73 ID:+ifAUA56.net
カスク

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:46:31.71 ID:HxqcPL/z.net
>>498
14インチは乗ったこと無いのでピンと来ないが
20インチでいうと30km/h巡航と同レベル?

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:00:05.98 ID:1A3kM+jG.net
ようはスピードが出る出ないじゃなく、安定性、安全性の話。

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:01:51.57 ID:XTIqQRbX.net
>>502
ギヤ比にもよるんだろうけど俺のYS-11だとかなりシャカシャカこぐ感じ
スマホホルダーつけて時速見ると
長時間こぎつづけるなら15km/h前後くらいが限度かな

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:12:54.82 ID:wfzUV/Ey.net
それはys-11のギア比が低いからだと思う

貧脚の俺でもcarryme(8インチ)で15km/hは出る
UL7とかなら20km/hはまず出るぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:25:17.53 ID:miOdi3rY.net
幾ら小径車といっても山の下りで安定したコーナーリングが出来るようなマシンじゃないと興味ないわ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 16:46:55.53 ID:UoKYUgwA.net
>>506
それはそうだね。

巡航っていうのは安定してそのスピードで走り続ける状態だから
〜km/hは出るぞという表現はちょっとニュアンスが違う。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:13:23.16 ID:pBX4DjMP.net
お〜ぉ巡航

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:38:33.85 ID:QzcKYF0c.net
700cに乗ってまず初めに何が違うと感じるかってスタビリティの高さだからね。
どうしても小径車はフラつく。700cはホントにブレない。

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:51:40.35 ID:USDorD6N.net
ロードで30km/h巡航もままならない貧脚だけど、
UL7だと20km/h前後かな
シングルでもギア比が絶妙なので、
平地から多少のヒルクライムまでこなせる
下りの安定性も十分

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:02:42.58 ID:3ON2nWhp.net
>>508
せつなくない

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:31:23.14 ID:MViCNGcY.net
ルイガノのmv alミニベロとは思えないほど安定して走りやすい
サイコンで測ったら巡航はロードの-2km/hだった

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:32:48.11 ID:MViCNGcY.net
ちなみにヒンキャクなのでロードでも23km/hぐらいしかでないけど…
距離70kmで比べた結果ね

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:37:20.22 ID:ZtXmn0mr.net
それミニベロロードだろ
そりゃ大差つかんわな

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:38:48.76 ID:ytjzR3Qk.net
KHSで27km/h出ますが

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:39:37.82 ID:ytjzR3Qk.net
100kmのAveで

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:09:37.51 ID:WBFlj9wS.net
>>510
UL7ってチェーンラインが出てないとか色々調整が必要とか聞くことあるけど吊るしで乗ってるんですか?
面倒なパーツ交換とか無くてそれくらい走れるのなら輪行用に買おうかと思ってますので教えてください

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:17:27.25 ID:glzsaq/Z.net
間延びして見えるからってリアセンター詰められがちなミニベロだけど
車輪が小さくて不安定な分、もっと長く取られててもいい筈だよね
リアセンターだけじゃないとも思うけど

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:20:11.68 ID:USDorD6N.net
>>517
UL7はクランクが良く出来ているから、チェーンラインの問題は無い
細かいパーツは変えているけど、吊るしみたいなものかな
注意するなら、やはりシートポストが短めなところ
ロードじゃポストが出なくて悲しくなるほどの短足なのに、
UL7はリミットぎりぎりだ

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:23:20.88 ID:9wmDL24w.net
シートポストは目盛り5で特に不便感じないけどなぁ。
むしろハンドルが伸びない。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:27:34.47 ID:WBFlj9wS.net
>>519
レスありがとうございます
自分も足の長さが不充分な方だから大丈夫そうですけどw足りなかったらロングポスト買い足しますわ、背中押しありがとうです

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:51:35.56 ID:EHpPtmpc.net
>>518
ホイールベース1000ないミニベロとかやだなー

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:52:20.91 ID:Y9BG5UJr.net
>>473
>>494
ありがとうございます。
羨ましい一方、やはり価格が悩むところです。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:09:01.75 ID:Ajc3r3OP.net
>>523
ほとんど乗ってなくて、高いパーツ換えてカスタムして眺めてただけの盆栽みたいのががしょっちゅうオクに出てるから、そういうの買ったら?
オーダーカラーのも多いし、多少は割安だよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:08:24.69 ID:2xX0PVuS.net
盗品だよそれ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 02:15:55.48 ID:MjZekXy6.net
俺のシングル14インチはギア比4.7設定、90rpmで27km/h出る仕様にしてるけど
平坦基調で信号が少ないところなら100qで20q/h行けそうだけどな

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 02:32:29.97 ID:GWGkPLG1.net
田舎もんには信じられないだろうが都内だとマジで高級自転車窃盗団がいるからな

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 06:52:07.07 ID:50fPcpTz.net
>>526
行けばいいじゃん

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 08:09:03.98 ID:3HljDuEN.net
>>527
都内じゃなくてもそれなりの都市ならいるだろ
都内から出たことないんだね

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:38:47.78 ID:XUH58TG5.net
いるなら連れてこいよw

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:42:37.98 ID:3HljDuEN.net
>>530


532 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:27:39.07 ID:3bU2HnNf.net
>>530は一休さん

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:36:49.37 ID:A2m0sMOz.net
一網打尽っすか?すごい作戦だw

高級っていくらくらいですかね?((((;゚Д゚)))))))

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:58:55.70 ID:wNIM07uN.net
福岡にはいるらしいぞ。>窃盗団
(以前住んでたとき自転車屋のおっちゃんから聞いた)

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:08:15.21 ID:pqQ4/Pip.net
だから連れてこいよ
そしたら認めたるわw

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:10:44.79 ID:pPnAwVgy.net
>>527>>529どっちにも言えることだけどどっちに言ってるんだろ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:12:44.16 ID:10YTEhWF.net
どっちってだれ? 窃盗団?

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:18:53.12 ID:3HljDuEN.net
何処に誰を連れて来れば良いのやら

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:34:51.92 ID:QjIvJlQW.net
連れてきて振り返ると自分の物が盗まれてるのですね

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:53:37.96 ID:Lg+YFHlK.net
>>466
ダイエットって食餌療法のことだぞ。
まあ、自転車を喰うなら止めはしないが。

エクササイズに関しては、
同じ距離を同じポジションで走ったら、
大抵の場合は小径車の方が消費カロリーは多いだろ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:20:13.51 ID:A2m0sMOz.net
>>540
40年近く前に、自転車を食べる男のドキュメンタリー番組があった


ギャグじゃないぞ?(´・ω・`)

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:29:48.16 ID:10YTEhWF.net
>>541
セスナも食べた人だよね
名前忘れたからググったけど、この人セスナ食べきるのに2年かけたんだな

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200