2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part27

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:09:39.67 ID:ME+OYQfn.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

MERIDA「メリダ」part26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470561917/

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:58:54.43 ID:es5swzMn.net
>>193
その巡航速度じゃ中級者か上級者よ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:34:51.31 ID:q0GMUmNy.net
>>193
信号の数や獲得標高にもよるから指標としては微妙

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:50:04.83 ID:S/BDVGVa.net
短時間のみキープで巡航xxキロとか緩やかな下り坂や追い風にサポートされながら平地最高xxキロとか言っているよりは現実的な指標になるぞ
本当に巡航33キロをキープできるなら信号が多くても平均25キロはいくからな
サイクリングロードみたいに信号が少なかったら2時間での実際移動距離が50キロではなく55キロとか60キロになるだけだ

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 03:12:51.85 ID:U87jqrbc.net
巡航33km/hで平均25km/hはうそだろ。都内信号間35km/hで走って平均20km/h行くか行かないかくらいじゃないか?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:34:40.49 ID:47Dl7uBJ.net
そんなもん信号の多い少ないで変わるのに何いってんだろうな

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:58:08.59 ID:8Yq5ERrA.net
都内メインで走ってるけど信号が多いから巡航35km↑でも平均20km/h位だな

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:12:13.37 ID:OMwDi+ce.net
>>198
少なくとも信号多くても平均25km/hはうそ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:45:23.87 ID:f+2ZRCOE.net
都内だとそんなに、下がるのか
ママチャリ速度たな。
多摩川か尾根幹しか走ってない。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 09:04:20.62 ID:tckV36Hv.net
都内というか二十三区内だと、信号間で常にMAX40km/h越えてもAV25km/hいくかどうか

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 09:56:15.05 ID:pizIBp4U.net
AV25って何かと大変だよね

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:00:47.78 ID:/KJKukIO.net
俺も通勤都内時はそんなもんだ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:28:07.67 ID:/KJKukIO.net
昨日、試しにリアクトのやぐらをひっくり返したりしてみたんだけど、戻す時になんかゴムみたいなの挟み込んでちぎれてしまった
これってなくても問題ないよな?

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:59:52.25 ID:0XpeULJG.net
みなさま、はじめまして。
いつも参考にさせて頂いてます。
今回初ロード挑戦で16スクル400注文しました。
納車までwktkですが、何か気をつけておくべき点や、将来的に交換すべきパーツなどあればアドバイスお願いします。

どこに行こうか、今から待ち遠しいです。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:53:33.36 ID:+252sLrH.net
>>206
目的にもよるけどブレーキは弱いから坂を下った時に少しでも不安を感じたらすぐ変えてもいいと思う

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:10:19.14 ID:gJ7kP2F4.net
廉価機種のブレーキは105かアルテに換えておいた方が安心
慣れてスピード出せるようになってくる頃が危ないからね

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:27:27.61 ID:D5ETLdUf.net
スクルとRIDEがそれぞれレース向き、ロングライド向きのジオメトリーだそうですが
実際にプロがレースに使ってるのはリアクト、という認識で合ってます?


で、ロングライド向きの車種がよく使われる石畳レースにおいて新城が乗ったのがRIDEではなくスクルとか


実際、スクルってどういう立ち位置なんだ?
店では迷ったらとか最初の1台ならコレと言われたが
レースというより何でもソコソコこなすタイプ?

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:33:34.57 ID:vF7uhfVx.net
山はスクル使う選手もいるよ
新城もだし

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:36:49.20 ID:ukNsMRBA.net
そもそもスクルとリアクトは軽量化ロードとエアロロードって単純な違いじゃ…

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:43:38.35 ID:dv+Fyzax.net
>>209
スクルの方が反応が良いから周回が短いクリテや山岳で好む選手もいる

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:50:34.63 ID:vu/QgmdL.net
リアクトとかダイレクトマウントブレーキになってるけど実際普通のブレーキより効きはいいの?

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:45:16.60 ID:W11jbRu2.net
>>209
CF4のスクルってリアブレーキがBB裏のダイレクトマウントで
その分シートステーを薄くして衝撃吸収性を高めてるから
石畳で使われたってのはその辺が理由じゃないの?

去年以前はライド使ってたと思うけど
今年は28Cタイヤまで使えるディスクが石畳の秘密兵器だったんじゃないかな

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:54:50.72 ID:2mL8Nfwm.net
俺も初ロードなんだけど、手が小さくてブレーキがしっかり握れない
何かいい方法ないですか
ちんぽはでかいんだけどね

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:36:41.97 ID:IP2WUnmU.net
すいません
自己解決しました

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:39:17.67 ID:vPESCDm8.net
スペーサーかましてみれば?

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:39:52.47 ID:07LarjzR.net
>>206
おめでとう!いい色買ったね!

ブレーキはよく言われる交換パーツだけど峠とかいかないならまずはそのまま様子見る手もある
まずはのりまくれ!

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:46:13.16 ID:z76hR13o.net
>>215
アルテのDi2、10速の105から変えたけど小さくてかなりブレーキ握りやすそうだぞ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:53:20.84 ID:xy3lz/1T.net
スク400にffwdのf6rつけるのはどう思いますか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:48:22.57 ID:eb+5LgBQ.net
ブリの人が南会津ロングランでリアクトに40ハイトホイール履いてたよ、

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:28:06.39 ID:w2wxLoXY.net
リアクト400のフレームってクロモリ並に重いのな

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:24:06.19 ID:H889RKRN.net
プロの選手でクロモリっているのかな
なんとなくアルミとカーボンが主流?

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:29:59.47 ID:yDQsyPPQ.net
遅レスですが206です。
皆様いろいろと助言頂きありがとうございました。
以後ROM専に戻りますが、このスレは永久保存版にします。
とりあえず自分で走ってみて物足りないトコを調整していきたいと思います。
本当にありがとうございました!

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:38:05.87 ID:mVRYwOEY.net
>>224
気を付けて走りなよー

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:50:25.19 ID:pcwE66jq.net
2018モデルに期待

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:48:07.14 ID:5YPUmcJ1.net
ダイレクトマウントブレーキってびっくりするくらいきかねぇのな
DURA-ACEでもいまいちで二度びっくりしたわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:28:56.17 ID:ryq/s376.net
>>221
ライバル製品研究かな?
普通鰤の人ならアンカー乗るだろうし

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:31:37.37 ID:mVRYwOEY.net
案外ブリッツェンだったりして

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:53:48.28 ID:wdaxf3Ow.net
本日公開のロードバイクキュレーションサイトです。 http://peloton.site/

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:56:06.57 ID:ESgFYk++.net
そもそもリアブレーキなんて飾りだろ

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:00:19.35 ID:6yjpz//D.net
>>227
アルテのダイレクトで十分な制動だけど
ブレーキ面が油汚れとかじゃないの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:13:06.99 ID:7f64C7bM.net
http://pbs.twimg.com/media/CuAbsMGUEAAoY8b.jpg

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:45:13.12 ID:9M4gPp59.net
メリダにこんな使い方もあったとは(笑)

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:49:45.88 ID:/3qzI3lN.net
新チームモデルも来年9月まで出ないのかねえ4月くらいに出してほしい

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:24:19.11 ID:CHSTSNNn.net
今月末台湾へ1週間の出張になった
さて、お土産は何を買うべか

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:00:27.98 ID:bd+6qXUb.net
>>236
おっぱい

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:01:25.93 ID:I1/N3WQ+.net
>>236
お土産は台湾の女の子で

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 01:31:45.45 ID:GC6Flx4W.net
>>236
台北?
メリダの直営ショップは松山空港からからタクシーで200元くらい
小物は意外と少ないが定価の1割引で買える
メリダのボトルケージとかランプレのジャージとかいっぱいある


あと街中にはろくなディーラーがない
行くなら台中の旗艦店がいい

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:56:22.16 ID:9V87na/J.net
>>239
現場の住所が分かりました。
高雄市です。
なので南端。台北とは真逆ですね。

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:35:54.67 ID:O8Z7dlSa.net
高雄のショップは
高雄市三民區中華二路111號
にある旗艦店だね

タクシー乗ればすぐだと思う

ワールドサイクルやミヤタで売ってるメリダ純正品の小物が半額くらいで買える

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:39:10.73 ID:QYrtDPOT.net
バーレーンメリダ情報少ないね

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:15:33.03 ID:Dt1E54Q2.net
そういえば・・・
スクル5000注文してからもうじき1ヶ月になるな
まだ入荷してないんか・・・

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:20:41.71 ID:8y7l/RMx.net
完成車なら注文された量次第もあるが、しっかり組んでくれてるんじゃね

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:43:22.55 ID:Dt1E54Q2.net
>>244
うん
同じ店で2台目だし信頼できるトコだから安心は安心なんだけどね
ブレーキとハンドルも交換することになってるし
店長一人で切り盛りしてる店だから今時季は色々と忙しいのかな

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:09:34.55 ID:HPK/UH9e.net
2016スクルトゥーラ3000を譲って貰った。
ビンディングペダルも使ってないのに全力で漕いだら50キロ弱とか出てめっちゃ楽しい。
前乗ってたやつがアルミのクロスだから違いをとても感じる

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:14:06.68 ID:Dr7ArR2y.net
羨ましいな
古い型だよね2016のフレームって

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:46:56.71 ID:3JOzL4ID.net
ビンディング使ってない超初心者ですが全力で漕いでも40q出るか出ないかくらいです・・・

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:55:34.61 ID:aV7KzLuQ.net
フラペでも一瞬なら40は出るやろ
ソールが硬い靴履いてがんがれ

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:12:27.76 ID:auJlEmye.net
スク400でも50キロとか出るんですか?
買おうか迷ってて

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:55:37.73 ID:gVmRDCSl.net
瞬間だったらクロスでも余裕です

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 01:39:18.16 ID:+R6qb6vp.net
>>250
瞬間最高はエンジン次第
同じ人がそれをどれだけ維持できるかはバイク次第

だって聞いたことある、しらんけど

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 01:42:15.51 ID:UKG0eP9s.net
スクル700だが35キロが最高記録

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 03:54:57.03 ID:Gc7sywVc.net
おせーよ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:45:32.74 ID:klSyRnA7.net
一時間辺りの平均だろ
速いよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:47:51.64 ID:klSyRnA7.net
日曜日、メリダ試乗会に行ったら、全部 サイズ50 47と比べたいのに

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 10:18:47.27 ID:IWgagqHO.net
アルミでもゾンダ辺り履いてりゃ瞬間で 50km/h くらい出るよ
大型車のドラフティング使えば余裕で 50km/h オーバーで巡行できる
あぶねーけど

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:12:35.02 ID:D0CoLc9R.net
アルミのライド94でも52キロ出たから結局はエンジンだよね。
ホイールは箱出しのRS21だったし。
ただ、RS81C35にしたら55キロになったから僅かだがホイールの影響もあるかな。

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:16:22.07 ID:QIpN2i2g.net
人の性能>>>>機材の性能
機材の性能の中じゃホイール交換は差が分かりやすいけど
人の性能差に比べりゃたいしたことない

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:24:27.55 ID:gS9Ji07e.net
逆に乗り手よりホイールの方が性能差大きかったら怖いじゃん

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:00:28.00 ID:/DZxuhXk.net
機材なんて飾りだぞえ

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:15:38.40 ID:2x3CBB5O.net
街乗り通勤MTBの俺にはビッグナインチームイシューですら
宝の持ち腐れ。
でもかっこいいから買った。すまんな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:29:17.86 ID:nQxmx/2O.net
ええんやで
愛着の湧いたバイクは大事にするしな

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:50:08.51 ID:zYd0A/w2.net
スクル3000の初心者だけど、最高42キロで筋力的にはもう少し速度が出そうだけど、膝が痛くなってこれ以上は危険だった。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:55:30.17 ID:Lmo3y3Rn.net
1台目の人とか、補助ブレーキ付けたりします?
ロングライドや低速になる街乗りでは便利と聞きますが
付いてる奴はどのメーカーでもほぼ最低グレードですし

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:29:27.73 ID:MNVCHhzI.net
>>265
要らないね。ほんとに怖いなら付けてもいいと思うけど、いずれ外すことになるよ。ロングライドで補助ブレーキいるなら筋トレしたほうがいいし、ロードで街乗りってクロスでよくね?ってなるし、車道走れともなる。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 04:09:44.47 ID:OmQBBft+.net
ブラケットを握った時に遠過ぎないフレームサイズを選べば何の問題もないはずだしな
まあすぐに慣れるから当分フラペで乗ってポジション詰めればいいよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 06:54:09.61 ID:m5DYBnS2.net
>>264
軽く力を入れる程度でも、ホイールを回す意識で漕げば40kmは出るようになるよ。
ガンバレ

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:10:27.22 ID:neQeWXVp.net
阪神の西岡がリアクト4000を買っていった。
リハビリ用機材って割り切ってるんやろうね、自転車に興味は無いのがわかるチョイス。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:54:52.68 ID:+pHZINX/.net
>>268
アドバイスありがとうございます。
もっとペダリングを意識して練習します。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:56:25.03 ID:Lmo3y3Rn.net
>>266
街乗りって言ってもCRまでの道中とか途中で道が切れてる所とかの事だと解釈してもらえれば
単に街乗りだけに使う場面ならクロスの方がいいのは同意
大阪とかだとCRまでに市街地を走るし

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:10:26.90 ID:Pfas4ogW.net
>>268
クランクを回す感じじゃなくてホイールを回す感じ?

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:33:33.02 ID:4i39EvOk.net
店員なのかね
そういうのは書かない方が

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 00:43:56.32 ID:be3AMEbN.net
>>269
11日のメリダ日本語フェイスブックにその記事があるな。269の買っていった、という表現から269は店員なんだろう。
西岡氏だけではなくほかのメリダを選ぶ客までバカにしていることがよく分かるな。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 02:51:34.21 ID:QIAE46xR.net
鬼女スレに貼ったら
クビになるまで追いかけられるな

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 06:46:49.65 ID:e0YzHHPd.net
>>272
すまん、クランクだよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:32:44.56 ID:6adBh7d9.net
スク買おうと思ってるんだけど
メリダって馬鹿にされるの?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:36:08.77 ID:DjNeMjMa.net
他人の機材バカにする奴なんかほっとけよ
お前が気に入るか、そうじゃないかだ

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:13:13.97 ID:NU65MXKd.net
リアクト4000乗ってるけど楽しいよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:36:22.88 ID:2bx6xOOn.net
ドグマに105でフラペを選んだ姉ちゃんをバカにしてた店の奴もいたしコンビニ休憩で猫を投げ飛ばして笑ってるキチガイもいるし異常者がのさばる自転車屋界隈

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:18:33.93 ID:dfq9UVSb.net
ドグマに105は流石にアホだと思う

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:06:18.24 ID:W5BfC7YY.net
スクルトゥーラ700買ったけど、とても気に入ってるよー。真っ赤なんだけど、普段自分が選ばない色に乗ると、日常から解放された気分になれるから、選んでよかったわ。難点はバーテープとか色なにしようか迷うところかな。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:13:38.52 ID:Qlq2et4q.net
>>277
いや?ツールドフランスでも使われるメーカーだけど?
ブランドだけでドヤァできるメーカーではないってだけ
バカにする奴は「ダウンチューブに書いてある文字だけが誇り」って奴だから鼻で笑っとけばいいよ


まあ俺メリダ乗ってないし貧脚なんだけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:21:29.48 ID:OuhgrKM1.net
タイムから乗り換えてみたけどメリダってこんなものなの?って書き込みが以前あったよな

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:28:44.85 ID:qT3QhpGm.net
>>277
ブランドイメージの問題だろうな
メリダは庶民的だしTIMEやlookは高級車って感じ
まぁ馬鹿にされたりって事は殆ど無いと思うし気にしすぎない方がいいよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:30:36.96 ID:KmxJDTLW.net
ルック車(笑)や中華カーボン(笑)ならともかく、メリダなら馬鹿にされるほどの物ではないと思う
安物っていうブランドイメージはあるだろうけどな

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:58:12.38 ID:Osq8QPKO.net
×安物
○良コスパ
自転車乗りは掛けた金額で見る人が多いから安いとそれだけで卑下する人が多い

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:08:26.93 ID:q8XY52Gs.net
カーボンモデルに乗ってアルミと勘違いされる、それがメリダ。
2chに晒されてblog閉鎖騒ぎになるから気をつけろ!

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:08:39.13 ID:60JE1sQj.net
安物乗りってプライドは高いんだな。
なかなか面白い。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:02:13.21 ID:ow1H64EX.net
>>288
デローザの小生のことはもういいだろw
あれはカーボンをアルミならこんなもんでしょってのも酷かったけど
1年放置したクロスの劣化しきったタイヤのインプレ記事書いてたり色々酷かった

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:12:30.92 ID:UAcOpr9Z.net
>>282
禿同士www
バーテープめんどいから付けてない

赤は傷が少し気になるくらいかな
少しだけ

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 15:03:44.92 ID:6adBh7d9.net
スクルトゥーラ400のデザインが好きなので買おうと思ってるんですけど、700との差額の3万円分でどんなカスタムをしたらいいと思いますか?
ブレーキを105に変える以外でオススメあったら教えて欲しいです

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 15:14:55.64 ID:q8XY52Gs.net
>292
ZONDA?

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200