2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part27

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:09:39.67 ID:ME+OYQfn.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

MERIDA「メリダ」part26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470561917/

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:57:00.48 ID:TnEGLJgn.net
シューにネガティブキャンバーつけるとワイヤー傷むのかと一瞬おもた

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 00:11:43.65 ID:jnWvr+Sf.net
アウターボロボロって俺だけじゃないのか
ステム支持する左のビスの頭がえぐりとってる感じ、
右側は無事です。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 00:27:49.58 ID:MNO1BM5i.net
>>410
そろそろうpしてどんな状態なのか見せてよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 04:56:49.08 ID:AvMJx647.net
>>410
アウターを支持するヘッドのケーブルガイドの穴にケーブルが接触するわけだが、自分がお世話になってるショップでは接触部分のアウターに透明シリコンチューブを配してくれていたのでそういった現象は起きていないようだ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 17:40:37.00 ID:XHwpIiht.net
http://i.imgur.com/754kj30.png

写真うまく取れなくて見づらいけど

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 18:06:30.10 ID:jNVQtbzf.net
>>413
見れないがな

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 18:40:14.03 ID:XHwpIiht.net
http://i.imgur.com/0TpikSTh.png

トップキャップのせいでステムのボルトにぶつかるんだよね

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 18:52:02.17 ID:UiNg1orF.net
>>415
ケーブルの当る部分に自己癒着テープ巻いておくとかしてみれば?

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:04:28.00 ID:lznHAHtW.net
うちではこんな感じなので接触していない。首長竜なのは気にするな。http://i.imgur.com/FqdX2nh.jpg

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:20:37.73 ID:/XY/Cqpk.net
世話になってる店だと>>417みたいな感じで
メリダの内装式はケーブルかなり長めにとらないといけないって言ってたわ
別のメーカーの物とか触覚のエントリーモデルとかだと
ケーブルの余りがみっともないってギリギリまで詰めてたから
長めにとる必要があるって認識をしてる様子だった

店の組み付けの問題だと思う

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:28:30.80 ID:BthMhevx.net
>>415
ウチのリアクトはトップキャップを通ってるケーブルが擦れてボロボロだわ
そういうもんだと諦めてたが、違うの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 05:44:13.71 ID:mwL6xbIZ.net
ケーブルの這わせ方ってやっぱり店によって結構違うんだね
俺のリアクトを購入した店だとハンドルバーの前方路面に並行する形で
一回旋回させてからトップキャップを通過させてるな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:14:25.26 ID:jASlUU5U.net
やっぱショップの組み付けの問題だったんだな
アウターがボロボロとか意味わかんねーと思ってたw

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:16:23.03 ID:q5+ZtClm.net
きちんとマニュアル作ればいいのにね
MGDやるのもいいけどさ、、

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:30:33.04 ID:0Uk8yg7p.net
SCULTURA3000が欲しいんですが今でもお店行けば買えますか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:49:27.13 ID:wynLrhYV.net
ここは結構ロードのりが多いのかな?クロスの話がほとんどない…
けど言わせてほしい!crossway300R買った!ネットでも全然情報が無くてちょっと怖いが納車が楽しみだ

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:58:18.51 ID:c7TNjmV+.net
まあ、メリダのクロスて正直あまり見ないからね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:38:11.64 ID:2YkBfuKL.net
繁華街いくとメリダのクロスうじゃうじゃいる
ジャイアントより多い
なお名古屋

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:54:40.20 ID:bycOaahR.net
だってメリダのクロスいいとこないじゃん。
12キロ越え、フォークもスチール、スローピングがきつすぎてださい。
おまけに高い。
買って失敗したよ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:00:20.69 ID:WwaY0JbS.net
シクロクロス持ちもいるぜ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:14:07.94 ID:/XY/Cqpk.net
>>427
昔のグランロードT1は安いのに良かったけどな

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:38:03.57 ID:LrfZl99l.net
やさしいはないのか…

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 03:18:41.86 ID:OJ7C0+eh.net
>>423
ヤフオクででてるよ
新品だったはず

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:27:43.09 ID:BcBDM56d.net
https://pbs.twimg.com/media/CvtXvUvWYAA21PY.jpg

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:38:47.90 ID:QaZfoZYQ.net
>>432
バーレーンメリダカッコいいね!

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:00:29.05 ID:oJZQnzrp.net
>>432
バーレーンはちょっとメカメカすぎる感じ
チームカラーはランプレの方が好きだな

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 10:07:48.71 ID:0bPdGUAn.net
それでもメリダの黒緑が好きだ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 10:21:13.54 ID:nYbP3Ryi.net
おしゃれなバイクになったね。
http://www.cyclingnews.com/news/bahrain-merida-team-officially-presented-in-croatia-gallery/

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 10:26:14.69 ID:BcBDM56d.net
http://cdn.media.cyclingnews.com/2016/10/26/2/bettiniphoto_0267295_1_originali_670.jpg
個人的な感想だけど
色と形のバランスはリアクトの方が好み

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:05:31.54 ID:Mbx10dhT.net
思った以上に上手く落とし込んで来たな
トップチューブのゴールドがセクシーっ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 15:25:18.58 ID:CMeYJBWx.net
http://pbs.twimg.com/media/CvuRz-YXEAELvJ6.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CvuR01-WgAQ793s.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CvuR3SOXgAAVR__.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cvto-POXYAA-Yy5.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cvtb_YeWAAADXXY.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cvtb_YeWYAAT769.jpg:orig#.jpg

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 16:16:41.57 ID:7BxLW18r.net
RIDEのチームカラーは?

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 16:51:35.85 ID:Vh0QP0EN.net
ライドなんて使わないんじゃね

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:42:52.77 ID:hns4r4xq.net
バーレーンメリダかっこいいわ。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 19:48:17.39 ID:eKXk+4I/.net
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21527
これでライセンス問題は問題なくなったか・・・

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:25:40.01 ID:rQJ8OrqN.net
コンポがSRAMに見えるんですがこれは一体

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:57:59.80 ID:Mk/GEnz6.net
なんかバイクのウォーターウルフみたいな色合いだな

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:59:50.17 ID:BcBDM56d.net
>>444
SRAMじゃなくてSRMだよ
ドイツのパワーメーターの老舗

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:00:23.25 ID:YrQu5BjC.net
バーレーンええ感じやん

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:05:56.96 ID:rQJ8OrqN.net
>>446
確かに他はデュラだった、ありがとう…

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:30:27.86 ID:Mk/GEnz6.net
http://www.boyhunt.jp/model_kit/7045_wolf_1.jpg
絶対これだよなぁ

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:56:57.05 ID:WefcbE8e.net
IAMのバイクにめちゃくちゃ似てる
http://i.imgur.com/bMDYEFA.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 10:14:57.59 ID:76BVxzMn.net
俺もスコットっぽくて
嫌だなと思いました

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:02:56.04 ID:eGAaXSBa.net
チームカラーモデル出るまで購入は待ちだな

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:22:12.52 ID:CNbjgwoM.net
お、これならランブレメリダのReacto teamでよかったと思える
ちょっとホッとした(笑)

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:51:58.13 ID:CJ/9YShf.net
今年のモデルよりは好き

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:55:43.57 ID:Pein4+Eg.net
スクルトゥーラTEAMって良いですか?
最近フレーム傷入りしちゃったんで評判が良さそうなフレームで探してます
メリダというとリアクトが大人気ですが乗り心地が硬そうなんで悩んでます

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:56:49.66 ID:Bquxbq8H.net
傷がついたくらいで気にすんなよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:22:56.94 ID:hf0ezhhh.net
>>432
これはイイ チームカラーモデルを新春に発売希望

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:16:38.30 ID:4xgBWS2G.net
なんか新鮮でいいな

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:28:17.47 ID:7akJtCJ9.net
傷ついたら捨てるのかよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:12:26.06 ID:74VnHSWe.net
傷物にされたあげく、捨てられるとわ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 04:52:48.16 ID:WE5blpQp.net
バーレーンって何してる会社?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 07:22:12.69 ID:VwvKQI9P.net
>>461
中東のあたりの地図を眺めてみよう

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 07:46:45.96 ID:uXoyX5wm.net
国だよ。アスタナみたいなもの。

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:15:49.10 ID:RZ3oWMVk.net
バーレーンの王子で健康問題に興味ある方がスポンサーになったんだよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:55:44.52 ID:ulRI+Ugf.net
さいたまクリテリウム新城はリアクト使ってるね

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:12:17.51 ID:5wbxQOth.net
桜リアクト売らんとなあ

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:54:52.09 ID:5W9LEaWT.net
>>456
結構デカい傷ですよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:05:01.92 ID:7M/HWtZf.net
>>467
うpしろ話はそれからだ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:02:23.12 ID:P4hT5HfK.net
もうリアクト4000チームカラー
ないじゃん(悲しみ)

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:14:01.60 ID:RQ18D9sA.net
メリダ興味あるんだけどミドルグレードのラインナップが少なくない?
エントリーかハイエンドかって感じ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:32:29.26 ID:ytHp8x5A.net
台湾出張から帰ってきました
予想外に順調に仕事が捗ったので予備日がお休みになりました
というわけで高雄旗艦店へ行ってきました
ホテルからMRTで高雄駅へ、そこからは歩き

許可とって店内の写真とお土産と買物袋の写真です
http://i.imgur.com/daRL4iJ.jpg
http://i.imgur.com/AiUL5Nc.jpg
http://i.imgur.com/psSu9fw.jpg

お土産の短手套が600台湾ドル、水壺が120台湾ドルでした
2017年リアクト5000が定価68,800台湾ドルの1割引き、日本円にして約20万円以下
安いですね

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:05:13.30 ID:oHpl/XGI.net
105フルカーボンってもうエントリー扱いなんだろうか

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:09:56.46 ID:DEv2oauz.net
コンポが11速の底辺なので「競技用のエントリー」ではあるね、「ロードバイクのエントリー(入門機)」だとコンポがSORAとかになるから

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:43:26.46 ID:wk4h8ZME.net
>>471
いいねぇ
俺も台湾行ったら是非寄って見たい

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:47:31.87 ID:ZVbzKbju.net
>>473
競技用のエントリー=ロードバイクとしてはミドルクラス?
フル105かつ鉄下駄じゃないアルミ(MERIDAだとスクル700とか)と
フルカーボンだけど鉄下駄かつティアグラ(MERIDAにはカーボンでティアグラ以下ってのはないか)とかだとどっちが上?という疑問もあるけど


競技用としてって意味とロードバイクとしてって意味それぞれで違う?

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:50:48.74 ID:DEv2oauz.net
競技用はハイエンドと変速数が同じ、パーツのアップグレードが容易な物ということで
ロードの入門用は、速度を競わないツーリング用途として充分な性能、ということで

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:40:08.23 ID:wEU8m21Q.net
>>471
お疲れ様です
メリダええなあ

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:03:39.25 ID:dMJL+32c.net
>>471
右前でブレーキ組まれるから気を付けてね(笑)
ぶっちゃけ3年くらい前に為替が2.5位だったときはもっと激安だったんだけどね、、

去年、台北店でボトルケージ大量に買い占めてヤフオクでさばいたんだけどね、あんま売れなかった、、、

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:48:01.72 ID:wk4h8ZME.net
せこ

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:18:21.55 ID:+7cDIO50.net
リアクト検討してるけど、安定性はあまりない?ジオメトリの情報が少なすぎる;

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:35:10.09 ID:W1bKVE+F.net


482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:46:14.11 ID:r7G7nqAI.net
安定性ってなんの?
チームは硬くてしっかりしてて形状は安定してるぞ

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:50:30.69 ID:8QJbKCLP.net
スクルトゥーラTEAMってブログの素人インプレだともっさりとかペダリングが合わないとかをいくつか見て
リアクトは絶賛されてるけどここでもそんな感じなの?

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 07:19:41.09 ID:gJ2Q03w2.net
んなこたーない

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 07:36:36.42 ID:wnU0k0HO.net
んなこたーある

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 07:40:56.75 ID:z+zYjIeE.net
メリダ社員「ペダリングが下手くそなのを機材のせいにされても(^_^;)」

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 07:51:35.57 ID:PwuTQChC.net
メリダ社員「乗った事もないネラーの分際で妄想で語られても(^_^;)」

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:57:32.38 ID:xfqMfJcJ.net
スクラは乗ったことないけどリアクトのチームは程よい硬さだと思うぞ
まだ乗り始めたばっかりだから前のアルミロードの方が速かった感じがするけど
加速は明らかに次元が違う
でもその分足にくる

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:55:56.23 ID:kso0feG/.net
硬さなんぞスポークテンション弄れば大体なんとかなるからな

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 14:00:52.66 ID:Z2nbsvg3.net
そんな事言ったら振動吸収なんて空気圧下げたらって話と同じじゃないか

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 14:25:23.27 ID:0X/T5v0E.net
気圧が低い日に乗ってみな
かなり違うぜ

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:26:57.00 ID:iEvgf+uS.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:44:07.42 ID:M6toT4qH.net
リアクト5000乗って3カ月くらいなんだがハンドルとサドルの落差が10cmなんで首が痛くて困っとるんだがハンドル高さ上げるにはどうしたらいい?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:45:45.17 ID:7GmBocXq.net
つ プロムナードバー

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:56:25.64 ID:KORUf6DE.net
骨盤立てて乗ってるなら、新城みたいに寝かせて乗ればハンドル近くなる

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 11:08:16.54 ID:FNJVeD8B.net
バーレーンカラーはいつでんだろーなー

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:28:38.76 ID:Y4DAlQyB.net
>>493
スペーサーで調整できないならステム交換で多少は調整できるけど、見た目がね…
最初は首が痛くなる人は多いと思うよ

体幹が強くなれば痛みはなくなるかと
ハンドルに加重は少なめにね

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:38:28.91 ID:C1Zj7Rhu.net
3ヶ月あればだいたい慣れると思うけどまだ痛いってことであれば一回誰かに姿勢見てもらったほうがいいんでね

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:15:49.43 ID:Gu17O1rQ.net
体幹ができてない人が前傾キツイポジションにしてもツライだけだからなぁ
地道にプランクとかの体幹トレーニングを1日数分程度でいいから続けるのが
長い目で見たら正解だと思うけど

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:14:28.96 ID:bSvtRPUs.net
reacto 400 2017年モデルでブレーキのグレードが上がったぶん、他のグレードが
下がってると思うんだけど、違いがあるとしたらホイールなのかな?

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 00:43:38.57 ID:GCw0nZjV.net
http://www.merida.jp/archive/merida_2016/lineup/road_bike/reacto_400.html
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/reacto_400.html

為替の変動分を値下げじゃなくパーツに割り当ててるのが今年のメリダの傾向
実際の細かいパーツごとの金額差は知らん

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 01:17:42.06 ID:2WkqCnfs.net
久しぶりに覗いてみたらバーレーンカラー出てたんですね。
既視感あると思ったらCyclocross 600 2017が同じカラーリング...?
2017年モデル発表の時点で既にバーレーンカラーのデザインは決まってたのかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 01:24:52.19 ID:pvdSr1Cs.net
>>502
色の配置が似てるだけで別物じゃないか?

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:40:30.18 ID:KncLl+qq.net
リアクトに乗り替えてひと月の感想
今までよりもスピードのノリがいいから
ついつい頑張ってしまうんだけど
スーッと抵抗なく30kmオーバーまで出るので気持ちイイ
今までよりも同じ道で頑張った時の速度が3km位上がった
おかげで通勤時になかなか渡れなかった信号が渡れるようになった、嬉しい
登りも今までのアルミロードより楽になったな、これは1km以上軽くなったからかな
つまりは買ってよかった

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:35:29.95 ID:byCmPwD8.net
>>504
あるある>信号が渡れるようになった
俺も引っかかったら5分は待たされる地獄交差点の二連信号は
ルッククロスだと全力ぺダリングでギリギリ通過出来てたけど
リアクト4000に変えたら軽くぺダリングしてるだけで青のまま
楽に通過できるようになったわ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:18:35.46 ID:KncLl+qq.net
通過できるようになると幸せだよな

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:24:27.71 ID:R33BoN8e.net
メリダはリアクトばかり注目されてるけどスクルトゥーラTEAMや9000は良いの?
軽いだけ?
20%OFFやってて欲しくなった

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:48:47.90 ID:fA0otJI1.net
いいよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:21:19.86 ID:jlPbbkvE.net
買いなよ

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200