2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part27

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 16:20:29.69 ID:VSjAGUiw.net
>>736
振動吸収に関してはフレームよりもタイヤとホイールなんだよなあ
軽さについてはミドルグレード以上のカーボンならともかくエントリーカーボンでは軽量アルミと互角以下だし、ヒルクライムでの進み具合では明らかにアルミの方が進む

一番ダメなのが1台目だからといって>>729とか>>736みたいな最廉価アルミ買うパターン
フレームにもパーツにも金かかっていないから乗り心地悪いし重いし進まない

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 16:43:01.58 ID:aqen8klE.net
>>742
いや>>736は最廉価じゃなくて、コンポが105でカーボンバックのモデルだよ
なお最初に乗ったフルカーボンはビアンキの、乗り心地優先であるC2C系ではなく、汎用型のB4P系
ビリビリ伝わってくる微震動がコトコト伝わる感じになる

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:10:49.62 ID:m44hu5Yo.net
他社カーボン買おうと思って試乗しに行ってアルミとカーボンの違いがわからなかったから買うのやめたw
俺は相当鈍感なんだろうな
長時間乗って比べてみないとわかんないかな
スクル400倒しまくりで傷だらけだけどそういう気楽さがアルミはいいかな

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:47:29.43 ID:CiRtirG/.net
小生もアルミとカーボンの見分けつかなかったから気にすんな

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:38:36.33 ID:xXsY98Fl.net
>>742
進むバイクが欲しいのであれば、きちんとしたホイールを履いた高いバイクを
買うか、ホイールだけ良いのに換えるかじゃ。コンポは既にどのバイクもそこそこ
良くなってるかと。特にメリダとジャイアントは

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 20:28:49.43 ID:pUNHWGLR.net
ジャイアントとかメリダのシャローリムで2kgもあるようなホイールって何で出来てんの?鉛?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 20:53:05.50 ID:aqen8klE.net
一昔前だと重いけど丈夫なMavic CXP22だったが、昨今のはよくわからんメリダオリジナルになってんのな

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 21:55:38.88 ID:/kc/BjkJ.net
カーボン買うと扱いが丁寧になって長期間キレイに乗れるよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:36:08.68 ID:aUNF6StJ.net
ドッペルギャンガー乗ってる人からメリダだせーーーwwっていわれた

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:44:58.29 ID:5g8GkmX5.net
両方持ってるから問題ない

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:48:46.49 ID:EWIOrO3l.net
俺初ロードがスクル4000で結構盛大にこけまくったけどなんとかフレームは大丈夫
これ上位グレードのカーボンだったら絶対ダメになってたなぁって思ってる

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 23:04:42.46 ID:8yu9qm//.net
9000だとやられてそう

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 23:39:25.65 ID:58qkrmue.net
数年前のride旧105仕様を安価で譲って貰ったよ
普段使いにしようと余ってたワイヤービードの23cの安いタイヤに交換したけど
アルミなのに試乗で乗り心地良さげだったのはシートステイやフレームだけ
じゃなく25cのコンチネンタルのタイヤのおかげかもしれんのに比べる前に安いカチカチ
タイヤに換えちゃって早まったかな〜23と25って結構見た目も違うよね

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 06:51:50.67 ID:se7JPPSP.net
頭悪そうな文だな

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 07:42:33.87 ID:HBhcP5dc.net
>>742
それはいろいろ乗ったお前が出した結論だろ
カーボンが気になってる入門者がアルミ買ったらカーボンも乗りたくなる

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 09:41:39.13 ID:L3YmtWuD.net
>>754
良いの買ったな

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 19:54:29.44 ID:32HtBCou.net
初めてロード乗ってきたけど、シティサイクルと勝手が違くて最初心臓バクバクだった

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:00:16.38 ID:cOxD+3U6.net
気になったら全部買っちまえ
お前らは自転車と命どっちが大切だ?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:38:58.47 ID:fc2SfiMC.net
よく初心者は転ぶって言う人いるけど
レース以外でどういうシチュエーションでコケるの?
もう大分長いこと乗ってるけど転ぶってどんな時なのかわからん
気になるから誰か教えて

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:42:23.40 ID:YbObQKa+.net
>>760
ビンディングが外れなかった
空気抜けてるの気付かないでカーブでスリップした
地面が滑っててカーブでスリップした
車が来たから道路脇の砂利道に避難したら滑った

俺が転けた原因はこんなもんだな

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:49:08.26 ID:jQXM3TZQ.net
アスファルトと縁石の間にある僅かな段差にタイヤの側面を擦り、そちら側に急激に傾斜してこける
右折しようとしたら路面凍結で車体は直進、バランスを失いこける
道路に飛び出した街路樹の枝がワイヤーにひっかかってこける

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 21:21:52.14 ID:NMD1NSiB.net
ビンディングにして初日、外した後にはめないで足乗っけてもうちょっと前進と思ったらビンディングはまってて転けた。

自動負荷付きの三本ローラーでスプリントのワークアウト中に負荷に負けて失速転倒。

ロングの最後でヘロヘロで前に降りれず転倒。

俺はこの三回かな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 21:39:32.49 ID:SI0MDnCU.net
>>760
MTB用のSPDで足付いたら
たまたまアスファルトの亀裂に綺麗にハマって
漕ぎだそうとしたとこで足が引っ掛かってこけたわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 21:49:28.00 ID:J64ybaDR.net
2017のメリダもいいな
フェルトから乗り変えるかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 10:45:13.51 ID:l0R0p8/d.net
なるほど
凍結以外は注意してれば大丈夫だな
凍結時は走らないけども

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:47:30.35 ID:oTM8A0t0.net
カーブの途中で路面のギャップにリアが引っ掛かってコケた時は背中打って痛かった
田舎道だとグレーチングが道路を横断してるような場合もあるし
どこで何があるかわからんからツール缶には携帯救急キットを入れておいた方がいい

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:04:29.06 ID:XKzafvVX.net
>>767
ロードバイクで段差を乗り越えようとして、
うまく乗り越えられずに膝すりむいた自分もいるよ !

ファーストエイドキットには、キズパワーパッド(ジャンボ・おおきめ・膝)に駆血帯に傷当て、
テープに絆創膏、そして傷口洗い流し用にミネラルウォーター持ち歩いている。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:45:17.81 ID:g7QzbNPZ.net
細いタイヤに変えてすぐは砂利とか段差に警戒しすぎて損はないよね
あとグレーチングの隙間放置してる管理者には積極的に通報していこう

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:49:42.97 ID:GejeXygB.net
意外と転ぶ人多いんだなぁ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:14:39.15 ID:bQae0VbV.net
そうだね。ちょっと意外だわ
自分はまだ1年12000qだけど一度もコケてない
3本ローラーも常用してるけど転倒・逸脱はない
SPDだからってのもあるんだろうけどね

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:58:52.21 ID:Ojt7YDMV.net
一年で12000kmって割とすごいな

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:12:29.02 ID:bQae0VbV.net
さっきダイエットスレに1年2万キロってのも居ましたわw
自分はダイエットと健康の為に始めてドハマリした感じ
ちょうど去年の今頃、スクルトゥーラの黒緑カラーに一目惚れしたのが懐かしい

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 20:50:14.63 ID:Pl/5h56Y.net
・歩道を走っていたら、ママチャリが幅寄せしてきて接触→転倒
・車道の左端を走っていたら、ママチャリが車道を逆走してきて激突→転倒
・赤信号で止まっている車の左を抜けようとしたら、助手席のドアが開いて衝突→転倒
・教習車が幅寄せしてきて畑に落ちてしまい転倒

最近では、こんなところかなぁ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 21:31:56.05 ID:Kolu526J.net
事故りすぎだろ
周りみんな馬鹿だと思ったほうがいいぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:42:59.76 ID:B34vgUFz.net
気をつけすぎて落車も転倒もしたことないけどあんまり速度出せないのが俺

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:33:37.37 ID:aR7fygKG.net
>>772 ネットならすごいって言われるけど家族とか興味ない人にに言うと
無駄な努力とかなんでそんなに走るの?何のため?とか言われるよなw

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 14:06:37.83 ID:qrwf9nWX.net
なんかバーレーンの方は順調に来年迎えられそうだけど
中華に渡った現ランプレのTJスポーツがUCIライセンス保留で怪しいみたいだな
メリダからは離れるからこのスレとは関係なくなるけどね

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 14:16:15.43 ID:ZGdzx3B7.net
>>777
上司にお前はどこを目指しているんだって言われたわw
十勝岳のてっぺんですって答えといたw

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 14:42:05.57 ID:ck79ZRlB.net
途中から担ぐのかよ
馬力ありすぎだろwww

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 23:07:43.95 ID:lvqya7o5.net
スクル400がもうすぐ届く
楽しみだーー 

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 23:45:25.37 ID:8k4h44Xq.net
>>781
はじめてのロードが来る時のワクワク感たまらないよね。乗って乗って、また欲しいものが増えて。これからもっと楽しいよ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 23:51:06.00 ID:/4bXc36l.net
>>781
変な怪我しないようになw
俺なんて納車1週間前に全治1ヶ月の怪我して何にもできなかったことある
その期間のイライラと言ったらもうやばかったねw

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 23:55:25.56 ID:lvqya7o5.net
初めてのロードではないんだが今乗ってるのがルイガノのフラットバーロード(糞重)なんで
ドロップハンドルなのが楽しみだ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 23:55:34.06 ID:drxCu6pk.net
同じスク400乗りとして、今後の物欲予想。
@良いタイヤが欲しい
→A良いホイールが欲しい
→Bコンポを105で揃えようかな。まずブレーキから。
→C次にクランクでフル105だ!

で、最終的に700買ったほうが良かったってオチ。
でも少しずつアップグレードしていくのが楽しくて仕方ないw

やっぱスク400買って良かったと思う。
交換も自分でやるといろいろ学べて楽しくて一石二鳥だしね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 00:17:43.86 ID:Z7hSyKPc.net
>>785
ウェアとライトに金かかるよ
けちったらいかんしなぁ…

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 01:34:07.91 ID:Mevms0nM.net
>>786 ハンドルとかも変えたくなるし
サドルバッグやら人によってはキャリア積んでパニアバッグ?とか買ったりで金かかるw
長距離の走り方わかると栄養剤とか
心拍数付のサイコンやらで
どんどんハマる罠が・・・w

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 01:50:55.01 ID:lqI+qlCz.net
>>785
一方最初からフル105なら当面走りまくるのみと700選んだワイ、低みの見物
土曜日納車だが鍵とサイコンどうするか
他の小物類は概ね揃えたが

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 08:56:24.14 ID:HdUoxN2n.net
一ヶ月スク400とスク700で悩んで、最終的にリアクト4000に一目惚れして、そのまま購入した

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 10:05:30.19 ID:WLe+mbqd.net
>663>664>665>668
アラブの大富豪って実在するんだな!

てっきり、スイス銀行と同じで実在しないメタ的存在だと思っていたぜ

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 12:40:22.33 ID:Ypf0++rq.net
サイコンはスマホアプリで代用してる。
OPENなんとかってやつ。
精度にはちょっと難あるのかな?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 12:46:55.63 ID:kknG4pPp.net
スマホをサイコン代わりにすると今度はスマホのバッテリーがもたないので外付けバッテリー…とキリが無くなるかなー
2015年にスク4000買ってすぐに気がついてGARMIN510に切り替えて問題無かった。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 12:51:34.69 ID:Su7nz3du.net
https://twitter.com/vincenzonibali/status/806519121160601600

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 13:10:28.22 ID:KJ1IaKbm.net
>>793
スクルトゥーラみたいだけどブレーキにエアロカバーでも付けてるのか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 14:09:47.92 ID:t6InyZGP.net
>>774
最近でそんなに
あなたにも問題ありそうよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 20:05:24.12 ID:1VAsgpTh.net
バーレーンカラーは濃紺に赤なのかな?
いつごろ出るんだろう、かなり楽しみ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:42:03.85 ID:hz78ZhT5.net
>>795
そんなスピード出してるわけじゃないんだけどね
きっと、周りの人には自分の姿が見えていないんだと思う

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 23:44:14.24 ID:oLY3oH/n.net
>>774
ラストのその後談を聞きたいなあ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 07:51:47.87 ID:QIX5zcQa.net
>>797
逆走ママチャリと激突するのはお前も周りが見えてないって事なんだがな
普通正面激突とかあり得んわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 08:36:50.32 ID:nXCdICcM.net
つーか歩道を走んな

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 08:42:21.54 ID:vpNIFJQc.net
車の横をすり抜けんなよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 08:43:43.74 ID:qjbVypLQ.net
>>799 774が見てないからいけない

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 10:57:32.75 ID:65KNq7nm.net
まあ、心拍数上がってくると高揚感あるし回したくなるし
ノルマかけてしまう向上心ある人は攻める運転しがちだよねぇ
事故傾向ある人は上り以外は自制して平地頑張っちゃいかんかもね

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 13:05:32.06 ID:zc/pO3k5.net
公道で視野狭窄になるまで回すのはキチガイ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 13:40:43.14 ID:VVaTSqRS.net
>>798
仮免には点数ないから違反があれば一発ボッシュートだった気がする

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 15:06:48.29 ID:Uig7Z2o2.net
逆走ママチャリ増えたよねー

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 15:11:29.34 ID:NebT+I0a.net
増えたとういか減らない

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 18:04:51.22 ID:vLF3jdjC.net
減らそうよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 18:08:18.14 ID:lMUuY7fW.net
そらそうよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:05:22.47 ID:nORrW56T.net
スマホ運転も多い。

夜の無灯火、20台に1台はそうだ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:42:46.81 ID:um9occVK.net
>>806 法律厳しくなってから逆に増えたよね
相変わらず点滅だけの馬鹿野郎もいるし

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:44:03.52 ID:vJrRkrXl.net
>>798
教習者は、自分が畑に落ちたことにも気付かなかったみたいで、そのまま行っちゃったよ
だから、後日談とかはない

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:58:41.20 ID:vJrRkrXl.net
>>799
歩道を立ちこぎで走ってきた自転車が、自分の目の前で車道にレーンチェンジしてきて
かわしきれなかった

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:30:27.33 ID:6Z14suoA.net
ride400についてるフルクラムホイールを交換するとしたら何がいいかな?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:57:24.45 ID:6ubRKD1R.net
自分は2016年モデルのRIDE400に乗ってるんですが、
今年の5月にwiggleでレーシング3を約4万円で購入しました。
シャフトとかにグリスはあまり塗られてなかったので、
自分でグリス塗る事を考えておいたほうがいいと思います。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:14:12.56 ID:+Pjeem7o.net
>>814
レー3

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:04:56.32 ID:lJuHTFBZ.net
レー3の自治区の価格が1日で倍になってて草生えた

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:05:02.67 ID:nVIArqc/.net
ではスク400で今最適なホイールってなんだろ。
新ゾンダはデザイン悪いしワイドリムなのが嫌だ。
やっぱアルテが無難やろか

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:51:45.90 ID:88kOIaTz.net
というかスク400って2016以前と2017でタイヤは23Cから25Cになってるが
タイヤクリアランスも変わってるのか?
それで選べるホイールも変わってくると思うが

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:18:06.71 ID:Mv5Xz0Pp.net
倍プッシュだ……!

821 :490:2016/12/10(土) 06:57:02.82 ID:1Pu/LtKI.net
自治区で安かったレー3は旧モデル。
11月にポチッたのは2014モデルだったな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 07:08:52.93 ID:1Pu/LtKI.net
あら、別のとこのスレ番が…

スク400は2017で純正25cかー。
足廻りの選択肢が増えるのはうらやましいな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 07:59:25.77 ID:A48goBs4.net
俺の28cまで入るわ
補助ブレーキ付けたらクロスだな…

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 08:23:54.45 ID:0O+TDTEk.net
>>815
軽いのがいいのかリムハイト高めがいいのかによっても違うんじゃないかな?
wiggleだと在庫ないがmerlinとかなら4万前後でシマノ、マビック、カンパとか色々選べるよ
ぱっと見たら新ゾンダがGP4000S2のタイヤ付きで4万円台で在庫ありで買えそうで安いな
個人的にはRS81c24とかも気になる

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:13:55.40 ID:C6N+AS/h.net
>>821
今年レー3買ったけど、二年ぐらい前のレー3の方が見た目は好みだったなあ
なんか赤が混ざっててカッコよかった

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:49:43.40 ID:oP7QK17F.net
>>823
28C入るのか!
通勤用にスクル400買おうかな

827 :624:2016/12/10(土) 23:58:23.49 ID:6O3nToAD.net
前にスク3000の購入を相談した者だけど、今日納車されました。
スク400からの乗り換えだけど、路面からの振動が少し穏やかになったような気がした。
でもスク400もいいバイクだったなと思ったよ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 00:38:35.56 ID:Umvv20VV.net
>>826
2014ころのrideだよ
それも売りだったんで抑えて寝かしてた
でも最近のディスク仕様のスクも28c入るみたい(カタログ見るには
要確認だ

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 02:07:30.89 ID:tK4Fq11M.net
今日というか昨日2016版のスクル700納車されたんでとりあえず家まで乗って帰ったけど
ちゃんと店でサイズとポジション合わせて買ったはずなのにブラケット持つのも腕一杯まで伸ばして下ハン持てない状態だったわ
素直にステム短いのに変えるべきだろうな
どちらかというとレース向けの自転車と聞いてたが、ロングライド用途で乗るならステム裏返し(マイナス6度→プラス6度)も1つの手?
だったら何故RIDE買わないと言われそうだが購入動機の内、デザイン9割くらいだからな・・・



で、店員にタイヤクリアランスについて尋ねたが、28Cまで入ると言ってたわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 05:23:42.19 ID:u9wpJCg5.net
下ハン握れないならサドル下げれば?
てか本当にポジション合わせをしたのかも怪しいな

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 06:44:30.51 ID:pTmMNAcq.net
>>829
納車時にサドル高あわせたりとかポジション調整してもらったりした時には何も言わなかったの?

俺もスクだけどポジションあってれば普通に200ぐらいのロングも問題ないよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:32:07.48 ID:Pyq4+2L4.net
>>829
とりあえず身長と買ったサイズ晒して見ては?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 09:08:12.21 ID:lq9oLQjL.net
体の柔軟性なんてその日の調子でいくらでも変わるんだからあまり気にしなくてよいのでは

俺も初心者の頃は半年くらいステム裏返しで使ってたし、
今でもステムは3か月に1回くらい長さとか角度ちょこちょこと変えてるよ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 09:45:03.88 ID:LqaWM1fj.net
http://pbs.twimg.com/media/CzUwyMwXgAEsZms.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CzUw-ZYXcAUlVp0.jpg

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 09:47:23.84 ID:JQn/zEm/.net
自分は納車時、サドルやステム調整もなくそのまま引き渡されて1ヶ月ポジションで悩んだぞ。

ロードなのに、格安ママチャリ並みの扱い受けて思い出すだけで腹立つ。
初心者と伝えてたにも関わらずだ。
(某全国チェーンの超有名自転車屋)
でもその後、購入店ではないYsの店員さんに相談したりして解決できた。

なお自分もハンドルに手が届かず同様にステム交換まで真剣に考えてたが、
我慢してずっと乗ってたら身体が慣れた。
なので、ちょっと様子をオススメしたい。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 09:59:36.45 ID:0PnZ894i.net
バーレーンかっこいいな

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 10:07:20.94 ID:ZUmK556Q.net
バーレーンカラーは2018モデルまで待たないとダメなのか

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 10:53:02.87 ID:sJoOybxi.net
ガチ初心者なら1週間くらい毎日前屈とプランクでもやるだけで届くようになったりするんじゃねえかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 11:36:48.40 ID:tK4Fq11M.net
>>830
>>831
走ってみるまでわからなかった
ロード自体初めてだから


>>832
身長171でサイズ50
腕短めなのか、クロスでもステム短いのに変えてるわ


>>833
まずは乗ってロードの姿勢に慣れるのが近道って事ですかね
ステム裏返しはそれからでも遅くないと


>>835
納車にあたって、小一時間操作その他の説明は受けたな

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 11:53:50.53 ID:tgtIuCbY.net
>>839
171で50なら大きすぎるってことはないな。
脚が長くて腕が短い体型の場合はハンドルが遠く感じるかも。
股下と腕の長さも測ってみたら?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 12:41:21.17 ID:QBL/U3OW.net
身長と合わせたら足が短かくてペダル回せない俺がいる

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 14:41:35.92 ID:HoWiaXcz.net
ランプレカラーってなくなんのか?
かっこよかったのになぁ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:12:53.67 ID:dzpFEXJw.net
らんぷれはもうすぽんさーをやめたんだ!!

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:40:15.11 ID:glRz1vCr.net
ランプレカラーの黒とマゼンタの配色最高だったよね

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:44:08.81 ID:2NASrcE+.net
>>839
ロードのポジション維持できるまで辛いなら、無理せずハンドルを近づけよう

骨盤寝かせて走れば大分楽になると思うけどね

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:38:25.96 ID:lq9oLQjL.net
>>839
>ステム裏返しはそれからでも遅くないと

ん?いや逆逆。 態勢キツイと思うならすぐにステム裏返すならやっちゃっていいと思う。
裏返しでしばらく乗っていたら、いつか「近すぎるかも」って思える日が来る。
そう思ったら、今度はステム戻せばいい

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 04:29:08.03 ID:mpOm8HUa.net
もしかして身長を基準にするフレームサイズだと脚・腕の長い欧州の人達に合わせてる設計で
胴長短足のアジア人には小さいサイズを選んだ方が良いのかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:30:45.26 ID:VIck5hLe.net
悩んだらワイズで千円払って、フィッティングサービス使えばよろし。
科学的に計測、判定してくれるから納得できるぞ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 10:11:14.79 ID:JPsclghA.net
2016 スクルトゥーラ100の純正BBの軸長が何mmかご存知の方はいますか。
調べていていわゆるJISの68mmスクエアテ−パーだと言うのはわかったので
すが、軸長が不明で困っております。
将来的に105換装を考えていますが、まだ先の話になりそうなのでクリスマスに
かこつけて工具を揃え、BB交換に挑戦してみたいと考えています。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:30:39.86 ID:tnXexBib.net
>>847 まあ基本的にでかいからね
メリダは台湾だけどサイズは欧米、ヨーロッパとかの人に合わせてそう

このメーカーだと足が届かないとかこのシリーズだと手がキツイとかも
ありそうだから
ちゃんと乗って自分に合ったのにするのと調整だろうね

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:46:57.01 ID:/EWb8aHA.net
製造は台湾だけど設計はメリダ・ヨーロッパだしね

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:58:21.57 ID:HYizFZZy.net
185cmの手足長体系だけどジオメトリしっくりくる

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:14:09.72 ID:0ZV7cYwT.net
2016年モデルのRIDE400を買って
一年で約5000km走ったけど
後5〜10年ぐらいは乗れるかなぁ?
ランプレカラーはもう買えないから
なるべく長く乗りたい。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:27:10.37 ID:HYizFZZy.net
ランプレカラーに惚れてmerida買ったからなくなるのはほんと悲しい

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:43:40.37 ID:dyEhhmlP.net
>>834
俺のランブレメリダカラーのがカッコいいな

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:47:38.80 ID:dyEhhmlP.net
>>849
持ってるなら測ればええやん
100なんかわざわざいじる人の方が少ないから自分で測るのが早いぞ
しかしスクエアの軸長なんてサイズ選べたっけ?

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:11:50.36 ID:QOcPIkIG.net
スクエアは魔境だわ。
様々なメーカーがBB出してるもんだから軸長は種類ありすぎ。
クランクの推奨サイズにするのが確実なんだろうけど…

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:56:33.20 ID:dJc6hWPt.net
>>847
足が短くてもシートポストの出方が短くなるだけ
胴体が長いならトップチューブの長さは必要になる
結局、身長が同じくらいなら欧米人でもアジア人でも選択されるフレームサイズは変わらない

腕が短いなら慣れるまで10mm短いステム使って高くて近いポジションで乗ればいいよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:00:27.49 ID:w38Thl4f.net
>>849
スクエアからスクエアのBBに交換するの?
ホローテックに交換するなら軸長って関係ないのでは?

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:17:47.44 ID:MBZw3TM7.net
>>855
ピンクと黒のパンチングしてあるバーテープ確保したほうが良いのかな?
手触りクッションは良いよね?汗抜け滑りはまだ保管状態で分からんけどw

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:33:52.33 ID:rEkqnmet.net
ロード買い換えようと思ってるんだが、今乗ってるのがスクル900なんだけど今のスクルと大差ないかな?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:45:19.74 ID:NrV3EB7H.net
何番のスクルにしたいのかがわからんとなんとも・・・
ぶっちゃけアルミでもカーボンでも大して変わらんよ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 02:30:37.08 ID:rEkqnmet.net
サンクス、4000検討してるんだけどジオメトリーや乗り心地がほぼ変わってないなら冒険も兼ねてリアクトも検討しようと思ってさ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 03:01:08.85 ID:MBZw3TM7.net
ディスクのスクは30cまでいけるみたいだが
まあ28cか32cが選択肢多いしあんまり30cと言われても
銘柄浮かばん

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:46:53.53 ID:9ixdBQ8V.net
>860
俺、REACTO TEAM-Eにそのバーテープ使ってるけど良いよ。
ウレタンが厚くて個人的には握りやすく感じる。

866 :849:2016/12/13(火) 08:53:18.32 ID:k52bKJJ8.net
>>856
やっぱりそうですよね
クランク外さないと測れないと思うので知ってる方がいればと思い聞いてみました

>>857
クランクも純正のFSAの謎クランクなのでそもそも推奨値が不明というドツボでして
再度現物見て調べてみます

>>859
今回はクランクそのままでBBだけ交換しようと思っております
13,000q弱走ったのでBBだけ交換して違いが体感できるか試してみたいのもあります
(そもそもBBの物が違うので比較としては微妙ですが)

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:33:36.56 ID:By/efZQR.net
>>866
クランクはFSAのTEMPO(←一番低グレード)じゃない?

2017年カタログから無くなってしまったようだけど、110.5mmくらいかな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:13:10.42 ID:k52bKJJ8.net
>>867
ありがとうございます。
手持ちの写真で確認しましたがそれですね。
帰宅後現物確認してみます。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:49:20.93 ID:3n8+X0en.net
>>868
カセット式のBB交換して違いなんかわかるわけないよ!
それにBBとクランク外す工具もってるの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:49:51.34 ID:jDtg8IFG.net
最近2017リアクト400を購入したんですけどクランクをアルテグラに変えようと思ってます。
BBも取り替えなきゃいけませんか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:18:14.37 ID:+LZBRjlS.net
>>855
この人ずっとランプレをランブレと間違えてるんだけどいつ気づくんだろう
Lampreて書いてあるのに読めないのかしら

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:48:42.86 ID:D61J83Dv.net
その人のにはLambreって書いてあるんじゃないのw

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:32:09.24 ID:f2GZ9Ej6.net
ランプレカラーってピンクが差し色になってるやつ?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:39:56.20 ID:k52bKJJ8.net
>>869
もともと車や機械系をいじくるのが好きなので、BBを交換するという行為自体を
やってみたいっていうのが一番の動機です。
今後105への換装も視野に入れているので、工具は今回購入を考えています。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:11:26.17 ID:U3lUwil2.net
2016スクルトゥーラ3000と2016リアクト400をまとめて買った。
105のブレーキ1セットと105のスプロケ1個もつけて約18万。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:16:56.31 ID:f2GZ9Ej6.net
>>875
なにその価格((((;゚Д゚))))
すごいね
浦山ー

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:29:48.14 ID:DOIXWc88.net
>>875
両者のシリーズで悩んでるので、乗ったら是非インプレを聞かせて欲しい

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:42:56.00 ID:g3g4u7b9.net
>>875
なんでそんな値段で買えたんだ
スクル700を1台とペダル(PD-A530)+後照灯で14万だったぞ
尚、後照灯は手ごろな価格の物が売切れてたのでコレを買った
ttp://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD710K/

879 :875:2016/12/14(水) 01:14:52.57 ID:6rvgfhYz.net
>>876
安すぎて2台まとめて買ってしまった…。

>>877
どちらも10kmくらい乗って帰ってきただけだけど、スクルトゥーラ3000よりリアクト400の方がよく進む感じがした。
でもスクルトゥーラ3000に乗った日の方が向かい風が強かったからまだなんとも言えない。
もっと乗り込んだらインプレします。
同じホイールにしてフレームの乗り心地を比較したりとか色々試してみたい。

>>878
そのライトすごいな。ブレーキランプみたいな働きをするのか。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:24:32.78 ID:4f0sOxKB.net
>>879
ついでにシートポストに取り付けると
足元全体を照らしてくれるから目立って事故率大幅ダウン!だそうだ
土曜にならんと乗れないのが辛い


ウェア以外の必要と思われる装備は揃えたが、ステム裏返しを早くやらなくては
それでもハンドル遠ければ短めのステム買うしかないが

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 04:27:29.59 ID:ImE3V+TN.net
>>875
結局リアクト買ったんかい!
スク400はどうしたん??

882 :875:2016/12/14(水) 08:28:11.60 ID:lPvr62p5.net
>>881
やはりリアクト400我慢できず…
スク400はほしいという人が見つかったんで譲ったよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:41:58.11 ID:60d1BhHm.net
>>882
両方買うって答えに行きつくとか新しいな
タイミングが良かったんだろうけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:42:16.10 ID:P3RZo9uy.net
そんな安くでかえんのか今

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 11:25:08.43 ID:BZQz86xu.net
その値段でサイズカラーがいけるって幸せ過ぎるだろ

886 :875:2016/12/14(水) 12:19:53.15 ID:lPvr62p5.net
両方とも希望のカラー(ランプレ)とサイズがあったからラッキーだったよ。
ランプレカラーは来年以降なくなっちゃうかもしれないし。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:59:20.28 ID:aSZIMCmk.net
今日在庫残ってたらスクル700買う予定
すげえ楽しみだぁ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:28:13.28 ID:P3RZo9uy.net
スクル400届いた
走るぜぇ〜〜〜

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:31:30.37 ID:FIza3R5P.net
やっぱりスクール水着なの?

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:43:16.25 ID:mF/XpsfE.net
>>886
それ実はランプレじゃなくて>>872みたいなLambreのパチモンかも

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:58:58.55 ID:bXPGDJrp.net
俺のはLamdre

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:14:32.33 ID:P3RZo9uy.net
軽く走ってきた
クロスバイク寄りの安フラットバーロードとは全然ちげーな
ドロップハンドル慣れないけどスピード全然ちげー

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 08:19:16.97 ID:x9vUqIom.net
>>892
同じくスク400乗りだが、タイヤ交換したら、また別次元の走りが体感できるぞ。
オヌヌメはド定番のGP4000sII。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:19:44.89 ID:URJPu1+m.net
次元て言うと桐谷さんの漕いでる姿が浮かんじゃうな
自転車乗ってるとああいう風になるけどさ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:57:39.18 ID:dYlTsggD.net
>>874
オレも 2016 の 100 乗り。
BB とクランクは TIAGRA に変えた。
四角には戻さないから工具買わずに店に頼んだ。
チェーンリングの剛性アップで
フロント変速時のレスポンスと安定性が抜群に向上した
初期装備が糞重たいから結構軽量化にも貢献
100 は初期装備がショボい分、パーツの交換効果が大きい

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:01:13.13 ID:62+e48wT.net
来年まで我慢しようと思ってたがリアクトがカッコよすぎる買うことにした。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:05:52.31 ID:+zLUTvoX.net
>>888
おめ!
いい色買ったな!

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:52:53.92 ID:7fAnpDmI.net
>>893
タイヤでそんなにかわるのかぁ サンクス
しかしひとまずブレーキを105に変えたい

>>897
かったのは2016のシルバー
本当は黒×赤がほしかったがサイズ無くて…
でも、まぁシルバーもきにいった 大事にするわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:03:17.99 ID:dgPNQTky.net
いいなぁ・・・
11月からまったく乗れてないわ
膝の痛み→ 風邪 → 酷い咳で肋骨をいためる →

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:06:36.86 ID:dgPNQTky.net
途中送信してしまったわ

肋骨にはヒビでも入ったのか咳はおさまったのに
前傾姿勢になると痛くて乗れない状態が続いてる

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 01:48:46.09 ID:YxpMcLga.net
ところで、リアクトはあの形状でUCI準拠を取得してるの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 02:21:32.27 ID:JAOrzDr4.net
実際公式レースに出てるんだから取ってるに決まってるじゃないか
どのへんがおかしいと思うのだ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 06:51:50.17 ID:wcE765H0.net
それっぽいことが言ってみたかっただけー

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:04:41.28 ID:d5wo53vG.net
気にしてるのはダウンチューブの各幅が3:1の比率に収まってるかってところだろうな

902が言ってるようにUCIルールのレースにリアクト出てるから問題無いし
そもそもUCI認定のシールが貼ってある

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:07:09.76 ID:grtuXW4F.net
東北大雪。。。
乗れない分パーツ交換するよー
2017スクル400
まずは中華の3000円カーボンハンドル
BBをデュラへ交換

クランクとFディレーラーを105からアルテグラにしたいが考え中

このバイクでパーツ交換覚えて将来カーボンフレームから作ってみたい!

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:09:31.41 ID:qWEDiiAE.net
UCI準拠を取得とか頭悪そう

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:01:55.32 ID:qkun+Y6F.net
リアクトは乗ってみると意外と普通のバイクだよ。
乗り心地も悪くない。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:26:56.99 ID:aPs1W7jQ.net
カーボンリアクトは乗り心地も良いし踏んだときのスピードのノリ良くて好き
コーナリングが若干モッサリしてるかなー

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:22:23.98 ID:YH2j7sWb.net
>>901
認証済み
http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/60/87/ListofApprovedModelsofFramesandForks_English.pdf

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:34:46.93 ID:lxPKj30w.net
自転車のパーツに中華って抵抗あるんだけど強度とか信頼できる?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:24:01.70 ID:i/0eNSCY.net
https://pbs.twimg.com/media/Cz2iiLnUUAA9LQF.jpg
これサイズ間違えてないか

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:28:14.71 ID:MqZXl1Yt.net
なにが?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:21:30.64 ID:dNh5Izpb.net
体格の割には股下長かっただけじゃ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:22:07.76 ID:YXj9A9yb.net
いい感じだな
裏山

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:11:29.64 ID:5KXGkXaD.net
>>907
俺やっすいアルミシクロクロスからリアクト4000に乗り換えたけど
あんまり違和感なく乗れて驚いたわ
もっとやべえギャップでもあるもんだと思ってた

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:40:10.01 ID:9Hsh37d+.net
バーレーンメリダのヘルメット金ぴか!?

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:56:48.66 ID:/8tz7QAt.net
>>916
コレか!
http://i.imgur.com/wAcRX12.jpg

欲しいかも・・・

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:03:26.94 ID:bMNa5Q29.net
ランプレカラーってヘルメット何があうんだろ
劣化してそうなんでこの際買い換えようかと

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:35:55.79 ID:yds3hfFs.net
>>918
カラーコーディネートってことならKASKがprotoneやmojitoでピンク/ネイビーの組み合わせ出してる

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:39:05.52 ID:oA1zL7tW.net
TVでみたがいきなりステーキのランキング1位の人が
リアクト5000かなんかに乗ってた
ステーキ+有酸素運動+糖質制限でめちゃやせたらしい

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:49:16.07 ID:9SYVnS6q.net
>>920
俺も見たあれ見て糖質が必要不可欠ってのは嘘じゃないかと思ったよただ金銭的に真似できないw

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:56:54.99 ID:oA1zL7tW.net
たしかランチのステーキ代だけで月50万だったかな
無理ぽだよな

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 01:40:11.02 ID:c7Yfb7XM.net
その人もしかしてここに画像上げてた人じゃないか?
いきなりステーキの新店がオープンするからって走りに行って
ステーキのレシートとリアクトの画像上げてた人いたでしょ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 01:56:30.71 ID:wuK+fRdR.net
>>923
ロングライドの方じゃない?100マイルだっけ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 02:25:31.33 ID:ZIP8xGkg.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467809864/
流れは554からでスレ内検索はステーキで大体出るよ
羨ましいからやってみたい走りではあるw

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 06:15:42.58 ID:5AeUmAw6.net
4000だな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 08:32:55.58 ID:c7Yfb7XM.net
>>924
あーそれだ。正解ありがとう

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:28:59.02 ID:aJoV54g1.net
いきなりステーキって別に安くないから
他の方法で肉を調達すればさすがに50万はかからんだろ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:33:16.26 ID:L687UE3v.net
>>928
肉を食ってる感が好きとか言ってたよ
その人のこだわりもあるだろうしそういうのはあまり言うことではない

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:59:34.23 ID:aJoV54g1.net
>>929
本人に文句は一切ないけど他の奴が店まで真似しなくてもいいだろう

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:03:23.16 ID:ACsaI1VL.net
単に痩せるだけならステーキに50万なんて馬鹿げていると思うが、
好きなステーキを食いまくり好きであの身体を維持して好きで走り回っているなら羨ましいくらいですね

>>909
ありがとうございました。助かりました!

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 15:42:32.33 ID:2G1MvQIM.net
リアクト4000欲しいだが近くにグローバルディーラーがねーよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:33.28 ID:0a23CFES.net
青春18きっぷで買いに行け!

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:50:24.70 ID:tukYfBbq.net
>>932
自分はMGDに載ってなかったけど注文してもらえたよ
もし、16年モデルならトップキャップは交換してもらった方がいい

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:25:49.74 ID:75daYmlO.net
>>934
ほんと?メリダのサイトに販売店として載ってる店に頼んだらカーボンは取り寄せられないと断られた。
そこの系列店も含めて2店舗に。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 01:07:31.01 ID:L2NHSWE0.net
>>935
調べてみたら販売店にも載ってなかった
MTB&ロード扱ってる、あさひ以外のお店検索して電話してみたら?
買う前にお店の雰囲気とかも気にした方が良いよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 02:40:01.36 ID:oxSqF6G9.net
>>934
あのトップキャップやべーよな
ウチのリアクト4000もアウターケーブルボロボロだわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 03:09:24.82 ID:0ofiOkON.net
>>934
17年モデルのならトップキャップは無問題なの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:22:13.18 ID:GjKrSMWE.net
>>898
年式も色も自分と一緒やん!
そうなると、なおさらタイヤ交換は強くオススメしとく。
タイヤ替えると地面とのグリップが段違いに上がってグイグイ走る。

ちな自分はブレーキ(105)とタイヤは同時交換して大満足やったで!

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:09:38.52 ID:LsuBDgM8.net
>>934
それ、たぶんミヤタからじゃなくって、近所の知り合いの店とかから回してもらったんだと思う

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:53:35.24 ID:XuC6XQZa.net
だよな。普通はカーボンモデルはグローバルディーラーじゃないと取り扱い出来ないはず

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:21:59.32 ID:c9dx1Uw2.net
初ロードにスクル400買ったけどロードって楽しいな

質問ですがこのホイールには23cが付けられるのか教えてくだしあ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:22:02.68 ID:UbV13Quv.net
カーボンモデルはMGD店舗かつ対面販売オンリーだったよな?
つまり近所にMGD店舗がない人は諦めるしか

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:31:28.74 ID:UbV13Quv.net
>>942
23C付くか気にしてるという事は2017モデルだな
ワイドリム化してなきゃ付くと思うが・・・

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:40:33.61 ID:c9dx1Uw2.net
>>944
おっしゃる通り2017モデルを買いました

個人的には23cが好きなので付けられたら良いなぁと思って

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:34:50.20 ID:w2/Byw0D.net
http://pbs.twimg.com/media/C0Cwk4eUsAEGBzm.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:40:04.46 ID:UbV13Quv.net
>>945
2017版のホイールがないからわからん(乗ってるのは2016のスクル700)
最悪、買った店に聞いてみたらいいんじゃね?


関係ないが2016版のスクル400/700は店員曰く28Cまで付けられるとの事

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:55:36.27 ID:QFJq+8sq.net
>>946
一瞬スパイダーマンかと

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:57:56.33 ID:Y+O2I2ai.net
2017年モデルのチームカラーはどうするんだろう?
追加で作るのかな?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:59:28.82 ID:iWTpHEFT.net
2016のトップキャップヤバイのか
2014に着けようとしたけどワイヤー外すのが面倒くさくて止めて良かったw

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 00:00:17.32 ID:QgNeawYv.net
アラブっぽく全部金ピカならよかったのに

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 00:06:15.62 ID:Yk3zQ3T5.net
>>951
ヘルメットが金ピカだからそれに合いそうなデザインにしたんじゃないの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 00:22:21.32 ID:DWtsEQRV.net
>>948
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/07/12/00/362BE40600000578-0-image-m-12_1468278812737.jpg

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 01:29:55.61 ID:U7A5C6pG.net
職場で自転車の整備してたらあだ名が自転車屋になったw

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 07:16:14.16 ID:FlZTTp7l.net
>>953
TTはこれで決まりだな!

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:21:16.47 ID:EaxPgSkj.net
>>954
ちょっとコンディション変わると
気になるのは分かるけど落車や脱落でもない限り
家でやりなよ趣味を仕事場でやっちゃいかんだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:37:58.30 ID:8hBFrcLH.net
あ?ケンカ売ってんの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:38:58.30 ID:wyD6LICd.net
いいえ
自転車を売ってます

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:40:04.12 ID:TPhzQXqe.net
お後がよろしいようで

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:59:12.35 ID:oerBcY2z.net
おいおい、こんなところで油を売るなよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:27:24.20 ID:eqfP0Rjg.net
ちゃんちゃん

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:44:30.35 ID:uVR6jZh6.net
>>960
ワコーズの注油ポイント説明写真(POP?)メリダのロードだったな
今では私もメリダ乗り、あげる油はチェーンルブ&バリアスコート
なぜならスク水もまた特別な〜

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:25:39.67 ID:axCTjwLh.net
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/12/19/CzgM6XEW8AAHenf.jpg
バーレーンカラー結構いいね
2018モデルまで待とうかな

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 22:12:04.11 ID:oerBcY2z.net
ランプレのほうが好きだがこれはこれでありだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 22:16:40.25 ID:xu32J1yp.net
ラピエールっぽいな

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 22:51:02.37 ID:DWtsEQRV.net
http://pbs.twimg.com/media/C0HAEn8XgAEmpcA.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 23:14:10.46 ID:hdqsyxif.net
バーレーンカラーはイマイチだがこのお姉ちゃんは好きだ
でもバーレーンカラーもランプレと同じく
写真よりも実物がいいかもしれんな
なんかオリジナリティは薄く感じるけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:12:07.01 ID:5EPxYpDj.net
なんかガンダムっぽいと言うかおもちゃっぽいんだよね

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:19:00.52 ID:pL1PLooK.net
こいつ動くぞ!

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:24:13.33 ID:E0dtr2i6.net
バーレンカラーよりもこのお姉ちゃんに乗りたいな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 01:45:51.39 ID:txH7Dyf0.net
MERIDAのロゴをマットグレーにすればいい感じになりそう
まぁレース車は宣伝兼ねてるから無理だろうけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 08:10:52.99 ID:/a1p2vcT.net
濃紺に赤、金の差し色……
ティターンズかな?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:05:56.00 ID:O1JSNAa9.net
ウォルター・ウルフだろ!

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:08:10.26 ID:F2AK6ECv.net
全体はIAM

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:37:32.98 ID:LhLKUIIo.net
注文したけど年内くるかなー

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:57:31.77 ID:HAwde02T.net
初ロードにRIDE200ってどう?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:52:46.02 ID:B2LTq+wb.net
ホイールのブランド(製品名)でクワトロとシロッコがあるのに、ハマーンがない。
どこか作ってくれ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:03:07.24 ID:VZzuOnRt.net
>>976
金ないなら良いんじゃない?
金あるならもうチョット上を狙え

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:38:53.18 ID:98JCVwVj.net
記念にランプレメリダのウェア買おうと思うんだけどアマゾンで安いやつ(4000円)と高いやつ(13000円)があるんだけど何が違うの?やっぱ偽物とか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:44:10.59 ID:r29HJZJp.net
>>979
チャンピオンシステムから出てる正規のものを買いなよ。半袖ジャージ 10,800円、ビブ12,420円。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 16:07:44.45 ID:98JCVwVj.net
>>980
ありがとうございます大好きです

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:05:05.93 ID:dM7FqTYf.net
>>979
パチもんはジャージはまあまあだが
ビブのパッドがスカスカで生地もすかすか

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 10:42:36.71 ID:sDwzHnF7.net
スク水は旧タイプ派

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:45:58.20 ID:EfAoPZCN.net
スクルがスク水に見えた
疲れているのかな…

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 15:31:20.60 ID:S4puHH3O.net
俺はアリで上下3000円くらいで買っちゃった、ランプレジャージ
本物とは微妙に違うんだろうけどまぁいいさ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:54:54.68 ID:qgAyWfIl.net
新スレまだ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:38:11.31 ID:K6YvLnyL.net
先週の土曜日にリアクト注文したら明日の土曜日に納品出来ると連絡きた
余ってんのか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:05:12.65 ID:z8iAfXFa.net
>>987
そういうことだろな

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:07:15.86 ID:NF8LoHrs.net
>>886
お前の為に夜なべして用意したんだよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:47:45.55 ID:PZhpv53y.net
初荷でリアクト5000注文したった!
メリダ営業も初荷って事で値段頑張ってくれたらしい

クランクがゴッサマなんで店にアルテ換装で頼んでいたが、新城のツイッターでROTORの2INPOWERカッコイイなんじゃこりゃー!になって心揺れてる
しかし流石にパワーメーター付はお高いな・・・
おじさん涙目
某スイスの通販サイトで取り扱っているが、メーター無のROTORにしようか思案中・・・
BBがFSAの圧入だから色々メンドイやね

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:27:25.68 ID:HMqrBIyr.net
スクチーをバラ完で、スパイダーアームのクランクが好きだから3D+INPOWERにした
2INPOWERは充電式なところが手軽で良いね
INPOWERも電池スコンと入れるだけだから苦にはならないけどね

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:58:13.57 ID:S9ssaUP+.net
>>987
自転車屋でスク400注文したら次の日に入荷の連絡きたぞ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 17:21:19.93 ID:MF7KdSJ6.net
アルミは黙ってろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:02:03.98 ID:MYIZlgcf.net
>>993
嫌な言い方。オレもアルミや!

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:41:23.51 ID:3Uay9vXc.net
立てた
MERIDA「メリダ」part28
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482493209/

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 21:52:31.84 ID:Peyqvwmr.net
>>994
可哀想な子はほっときましょ

>>995
スレ立て乙

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:48:43.57 ID:RyE5u72u.net
>>995
スレ立て乙

本日2016スクル3000納車された!これで俺もランプレチーム入隊だぜ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 23:06:58.90 ID:MYIZlgcf.net
>>996
アルミ乗りだから可哀想とは限らないから。
そう言う考えする奴が可哀想だ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 23:32:11.67 ID:VgnVPoGP.net
前から住み着いてる荒らしでしょ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 00:11:40.49 ID:24/uVbGC.net
次は低レベルな書き込みしないで欲しいね。メリダ乗りの品位下げないでね。

総レス数 1000
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200