2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール161

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:09:15.57 ID:0RXWgtvh.net
>>340

TUも好きだけど、、、乗り心地いいし、、、

ただ、やっぱり、一般化するかと言えばハードル高いよね。

そもそもアルミホイールでTU絶滅状態

カンパはシャマルのチューブラーあるけど、シマノはもうアルミでTU出してないでしょ。
マヴィックも2015年からアルミのTU止めちゃってない?

そうすると、中級者くらいまではクリンチャーしか選択肢ないじゃん。

それこそ、ゾンダとかキシエリでTUだしたりすればもう少し普及しそうなものだけど、
今はTU使うとすると、アルミのハイエンドかカーボン行くしかないので費用対効果疑問視しちゃう人はいるよね。
買ったら買ったでタイヤも高いし、、、

良く言う、タイヤ交換面倒とか、そういう話は慣れてしまえばなんてこと無いと思うのだけど、ハイエンドは、
用途別に特化した様なものが多くなる訳で、ホビーサイクリスト向けじゃないって気はする。

総レス数 1004
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200