2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール161

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:01:46.86 ID:wHflzUoU.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール159
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472965995/
ロードバイクのホイール160
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473855498/

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:03:46.70 ID:MFmKex0O.net
>>739
わかる

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:04:11.22 ID:Ul1oM5Mk.net
>>738
今回のリムワイド化がそれだけ衝撃的だったってことかね。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:05:08.30 ID:DNW9MgIL.net
雑魚とかすぐ言うヤツは、多分プランクトン以下だな

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:06:15.06 ID:+X18zjVt.net
いくら正論書いても「理解できない人がいる」ことは解っている。
「理解できない人」や「体感できない人」は何使おうが勝手だからアドバイスする気はない。
「なんかオカシイんじゃない?」って言ってる人や「体感できる人」に対して俺の考えを伝えているだけ。

この前「フレームが600g違ったって絶対体感できない」って言ってる人が別スレにいたけれど
そういう人もいるんだろうなと。
体感できないんだから重たかろうが柔らかろうが好きなロードバイクに乗れば宜しいんじゃないかと。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:08:25.11 ID:x7zqy1g5.net
触っちゃいけない人だなこれ
俺が正しい、みんなそう言ってる、と

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:08:28.26 ID:mLpjRjp7.net
>>738
あるよ

結局ロードバイクのタイヤは25Cがいいの?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441806386/

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:09:10.62 ID:TWE8ONvc.net
チマメ隊を纏めて種付けレイプして妊娠させたい!!!!!!!!

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:10:12.03 ID:7yvIiZvv.net
>>743
おまえなのかよwww

スレ違いで延々語る時点で馬鹿だよおまえは

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:12:35.79 ID:MFmKex0O.net
ワイドリムに親でも殺されたのか
ブラインドテストでもないどこの誰ともしれない体感は信じるのに、実験は信じないソースは体感とはなかなかに香ばしいな

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:17:16.08 ID:Ul1oM5Mk.net
人間は香ばしいもの

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:17:32.26 ID:+x8zI+Bk.net
23cと25cの転がり抵抗の差なんてごくわずかだろ。
正直、どうでもいい。

しかも上り坂になったら重さの分、逆転するんじゃね

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:21:24.36 ID:DpsE8nKP.net
>>750
むしろたかが10g〜20gの違いなんて転がり抵抗で逆転できるってのがいまのトレンドだな

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:22:07.50 ID:MFmKex0O.net
>>750
それが数十gが体感できる敏感なライダーがいるらしくて……
アクメ自転車にでも乗ってるんじゃないかと

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:23:03.78 ID:fu9eq401.net
軽量厨はなんでチューブラーを使わないのか不思議(笑)
縛りプレイかなにか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:47:13.94 ID:CebMnbVu.net
>>720
高圧化したらタイヤ跳ねるじゃん
その分グリップは失われるじゃん。

トラック走るなら細いままでいいけど、そうじゃないでしょって話をみんなしてるんだけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:05:58.78 ID:5bWMnMGK.net
素晴らしい情報を持っているのなら独占して自分だけがおいしい思いをすればいいのに何故かわざわざ他人に教えてあげないと気がすまない親切なおまえら

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:17:32.09 ID:bKfJPxLt.net
>>743
タイヤは体感できるがフレームの600グラムはわかんねえよw

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:31:57.62 ID:gZWPsggu.net
まあ単純な話縦(進行方向)に変形するか横に変形するかの差だな
縦に長いと回転抵抗のように感じ、横に長いと安定感になる
エアボリュームで25cが衝撃吸収してるのはバカでも解るだろ?
つまり25c圧勝ってことで
50キロ前後でBMI22みたいな脚力の人は勝手に21でもそれ以下でも履いて頑張ってよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:39:07.38 ID:gECQXtfn.net
>50キロ前後でBMI22

こんな奴、なかなか居ないだろ…
女なら居るか

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:48:26.28 ID:tnKks+sd.net
己が崇拝する者の名誉が傷付けられたと感じると己がひどく傷付いて激怒する(´・ω・`)

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:11:12.68 ID:7yvIiZvv.net
BMI22で50kgて相当チビっしょ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:15:42.89 ID:MFmKex0O.net
そもそもBMIも体重も脚力と何の関係もない

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:18:25.67 ID:lWeoCkLa.net
横からだけど、
体重多いと普通は筋力が上がるよ。
平地はデカイ奴が有利

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:32:15.81 ID:xxCxos2H.net
全体的にはそうだが、個人々でみるとBMIなんか何の参考にもならないと感じることがあるのも事実だな。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:18:39.10 ID:jwvO+rf6.net
自分は23C擁護派ではないけど、

欧州路面が悪いからってのはあると思うよ。酷いもん。

実験室で調べる様な転がり抵抗値はほとんど意味無くて、太さのもたらすクッション性や
コーナーリング時の安定感大事にするというのは、実際のところなんじゃないかな?

あとは、高速域での空気抵抗の低減なんだけど、集団で走る限りそこはあまり関係無いから、
万人にメリットとして感じられるのは上の2点ではないかと、、、
(もちろん、そこに該当しない条件もあるので、好みで使えばいい)

実測してみると公称値と太さ大分違うのも混乱の元だとは思うし、
どっちにせよ、適性空気圧で乗らなきゃ意味無いけど、案外、その辺、無頓着な人も多いよね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:27:34.15 ID:12nOJIMb.net
好みのタイヤを選びやすいホイール買うので、23cか25かなんてどうでも良いです

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:34:06.97 ID:q3omCdyb.net
そこで24CのコンチForceですよ!
俺は前後輪ともこれ履いてる。23CのGP4000SIIより重量軽いから漕ぎ出しから軽快だぞ
まあ、その分早く減るんだけどなw

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:34:14.34 ID:rOXPhThD.net
いやもうワイドリム主流で23が履けないってことなんだが笑

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:43:29.51 ID:j485tyGW.net
日本も工業地帯周辺はトラックがガンガン通るから例外なくガタガタだぞ
あと地方は補修予算がないからガタガタになりがち

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:50:10.76 ID:sjiRdODU.net
それ以上に海外の道はガタガタなんだけどね
井の中の蛙大海を知らず

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:51:05.49 ID:+X18zjVt.net
>>767
またこういう誤った情報が一人歩きするw

これまでの通常リムはリム内々15mmで、ワイドリムってのがリム内々寸法17mm
どちらも23cが履けます。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:51:51.89 ID:j485tyGW.net
>>769
自分が海外経験無いからって他の人もそうだと思わない方が身のためだよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:52:07.85 ID:nDalVRgE.net
じゃあ25推奨ってなんなの?詐欺か?

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:53:16.48 ID:Ul1oM5Mk.net
>>770
カンパ「えっ?」

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:53:22.80 ID:wetd2Ahf.net
>>770
ワイドリムは23Cは非推奨だよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:54:20.37 ID:mLpjRjp7.net
>>769
田舎民ですがクアラルンプールの道路は普通に綺麗だと思いました

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:54:44.71 ID:B4tbMOTS.net
車検もなく税金払ってない我が物顔で走ってる自転車乗りが道がガタガタとか勘弁してよー
自転車も税金取るべきだわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:56:15.33 ID:mLpjRjp7.net
普通の成人してる自転車乗りは車も持ってると思うが

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:56:33.94 ID:SZD0IhD5.net
あ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:56:59.10 ID:+X18zjVt.net
>>774
ワイドリム リム幅17cで23c非推奨はどこのメーカーですか?

通常15cなら 20cもしくは23c〜25c
ワイドリム17cなら 23c〜28cのはずですが

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:57:32.74 ID:p7HRW/bS.net
低所得なのに見栄はってデュラエースとかな

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:57:49.39 ID:2X4HpS7q.net
>>777
なんでそうやってさみんな俺と同じみたいな意見なの?
俺車持ってないけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:59:28.14 ID:mLpjRjp7.net
>>781
自分てか、ショップのライド来てる人らがみんな車持ってるから

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:00:53.96 ID:vWbhoyx6.net
>>779
カンパ

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:00:56.85 ID:0vI1gJjb.net
>>781
世間一般の常識としてな
自転車のホイールに20万払うことは車一台に600万払う以上の贅沢なんだ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:01:49.20 ID:8I7z26ZC.net
車持ってるって金持ちだな
うちのマンションの駐車代月5万で車欲しいけどキツいわ。それに自動車税、車検、保険、ガソリン考えると自転車って最強

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:09:27.76 ID:XU7cy1ev.net
田舎だと免許持ってる人間の数だけ家に車があったりする。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:11:15.02 ID:dcCpz5eC.net
実家にいたときは人間より車の方が多かったぞ
犬を数に入れてやっと車の数と釣り合う

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:12:37.40 ID:/KTLBZOY.net
>>787
お前の実家は無人自動車が走ってたりするのか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:13:58.14 ID:kYf7hvG0.net
自動車と自転車の相性は思ったよりいいよ
行きたいとこに載せて行ける
問題は自転車で200kmは苦にならないのに自動車200kmは苦痛なことと車置いてるとこに帰ってこないといけないこと

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:14:40.50 ID:uNgpvuIH.net
20万の自転車ホイールは沢山あるが
車のホイールに20万は出せない

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:15:01.79 ID:h8EOZmIH.net
>>789
それって相性悪いじゃん。臨港の方が相性良いんじゃね?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:18:17.54 ID:nXdLZtG4.net
>>774
clx64なんか内幅20.7mmでフロント22c推奨なんだが

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:19:08.89 ID:kYf7hvG0.net
>>791
交通機関通ってなくても行きたいとこに行ける
輪行みたいに気を使わなくて済むって程度ではメリットあるかな、と
楽なのは輪行だけど
最近空輸バッグ欲しい海外走ってみたい

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:20:59.27 ID:wBDiCPXl.net
>>792
カンパは軒並み非推奨じゃなかったかな
普通に履けるけど

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:26:22.25 ID:dcCpz5eC.net
>>788
田舎はひとり一台に加えて一家に一台軽トラがあるんだよ
それプラス、親父の趣味の車があった

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:28:05.50 ID:cdFEJ1RE.net
>>790
超わかるw
でもこれは人によるんだろうなw
クルマ好きな人の金のかけ方はエゲツないからw

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:28:34.24 ID:6wHaZ47r.net
>>795
リアル金持ちやん

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:30:00.00 ID:0kOGXZ0H.net
>>783
ひととおりカンパのサイトのマニュアル等を見てきたが非推奨という文言が見られなかった。
どこに書いてあるか教えてください。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:33:08.68 ID:hfM8uo5u.net
>>798
だって非推奨なんてデマだもん

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:34:20.53 ID:rfnVVoZt.net
>>768
>>769

欧州の一般道は酷いよ(高速や自動車道として整備されたバイパスなんかは日本と同じ、
カーブ少ないし、渋滞ないから、寧ろ日本より走り易い位)。特に、古い市街地の周囲
なんか、路肩ガタガタだし、所々陥没してるし、部分補修のツギハギだらけで、酷いも
んだよ。少ないけれど石畳もあるにはある。

自分は神奈川なんだけど、修善寺周辺の幹線道路じゃない峠道や南房総の内陸部の細い
道あるじゃん、あの位酷いとこで、普通にクラシックのレースしてる訳だから、そりゃ
あ、タイヤ太い方がいいよ。

>>775

途上国の幹線道路は奇麗だよね。NIPPOが工事してたりする訳だけど(笑)。田舎道ワ
イルド過ぎてロードじゃ無理だけど。なんかすっげーでかい、トカゲとか水牛出て来るし、、、

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:34:24.71 ID:dcCpz5eC.net
>>797
考えてみろ、田舎は車の置き場所はタダだ
車一台持ってる都会の家が駐車場代に宛てる金で田舎では3年ごとにそこそこの車が買える

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:35:04.23 ID:nXdLZtG4.net
>>798
フィッテの店長がカンパに聞いたっていうのしか見たことないな

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:41:38.44 ID:PS6BGM+5.net
日曜の朝、都内某所
サイクリストたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のヴィア ニローネ 7で乗り付けた
「おはよう!ニローネキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「ニローネキッドさんって高校生なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
高そうなロードに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のオルトレオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるオルトレオヤジさんだ
「あ、どうも!ニローネキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、オルトレオヤジは眉間にシワをよせて、俺とヴィア ニローネ 7をジロジロと見てきた
「え〜っと...ニローネキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?直江津ってとこまでツーリングするっていうオフっすよね?」
「ツーリング…。で、君のバイク、それエントリーグレードだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「みんなハイエンドなんだけど…エントリーじゃ無理だと思うよ?」
「…大丈夫っスよ!ハイエンドにも勝るエントリーだから皆さんを鴨れるくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてオルトレオヤジは苦笑いしながら言った
「直江津まで350km走って日帰りするんだよ。山も幾つも越えるし。」
「それに君は輪行袋も持ってないみたいだけど、帰りも自走するつもりかい?」
「平均30km/hくらいで走らなきゃいけないからね。ニローネじゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『オルトレオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『ニローネ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 03:09:01.12 ID:0HMD80dT.net
http://www.g-style.ne.jp/uploadimg/faq/558a5cb6788f3.pdf

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 03:12:45.14 ID:P3gxw+oL.net
>>799
店長が代理店の人と駄弁ってた時にカンパの代理店の人がダメだって言ってたとさ
購入した人にはちゃんと連絡するみたい

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 03:18:35.90 ID:KkQkpOUc.net
んでもGP4ksIIは23Cでも実測25Cあるから大丈夫だぞ
ミシュランとかの25Cよりは軽いし

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 03:20:59.66 ID:uEnfxUd4.net
たぶんガイシュツなんだろうけど
anchorはワイドリムに23c付けて売るよ
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rs8eq.html

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 03:42:33.83 ID:uNgpvuIH.net
>>807
SHIMANO WH-RS11
FULCRUM RACING3 +\49,000(税抜き)

FULCRUM RACING QUATTRO LG +\29,000(税抜き)
http://www.riogrande.co.jp/catalog/node/22028
指定タイヤ幅
25mm-50mm

www

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:02:39.57 ID:h8EOZmIH.net
業界の事情でワイドリム化が避けられない流れなんだろうな。

やはり、止めて欲しい所だね。
んで、次のモデルでは軽量化されてくるんだから、今買うのは馬鹿らしくなる。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:03:22.68 ID:cdFEJ1RE.net
>>807
お前何言ってんの?
ワイドリムに対応する前のクワトロなのに

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:43:15.63 ID:Bb409Pv1.net
極端な話パヴェとか見ると32Cくらいでも良さそう(走ったこと無いけど)

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:17:26.53 ID:SUn7VRVH.net
実際パリルーベなんかだと全員28c以上、中には32cもいるとか

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:19:54.03 ID:7m24Zf0U.net
もうロード降りてMTBでも乗ればいいじゃん

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:26:50.45 ID:SUn7VRVH.net
UCIにでも提言して

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:28:21.76 ID:7m24Zf0U.net
お前がMTB乗るのにUCIに俺が断り入れるのかよwwwwwアホは死ねwwwwwwwwww

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:30:09.76 ID:Fn7R6HHt.net
朝っぱらから笑わせんなシバくぞw

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:34:49.87 ID:SUn7VRVH.net
パリルーベの話をしてるのが読めないのか?池沼

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:45:18.12 ID:+P4hcKph.net
このスレの人たちは時速40kmで1時間巡航出来る。
初心者は見習うように

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:53:05.47 ID:FDW9L0Ef.net
車持ってない奴がチャリだーでワロタw

草大会にも出ないような俄やろうかよwww

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:59:21.42 ID:b3L4FlhL.net
パリルーベですぞ^^

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:01:06.98 ID:37+6GFxG.net
今日の腹筋スレ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:37:36.10 ID:HzDgri3p.net
ワイドリムでなくても25Cはけるんだから
ワイドリムのメリットって何?って話だよな

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:40:34.28 ID:eFiV+idT.net
そりゃパリルーベ走るんだろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:48:06.71 ID:6ugYHvfw.net
>>822
25c履いた時にコーナーとかで撓んで変形しにくい

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:11:21.99 ID:BGJgQ3KP.net
凄く不思議なのがなぜ体重のはなしがでないんだ?
体重65kgのヨーロッパの選 手が25cで適切なら体重60kgの日本人なら23cが適切じゃね?
また75kgのデブは28cとかにならないか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:14:33.47 ID:eFiV+idT.net
なりまへんな
そこら言うならリムよりスポークですわついでに言うけどワイドリムとかダサくて気持ち悪い

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:17:44.62 ID:w8FDJZ5B.net
古いやり方に固執する老害ってわけそのものだな

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:19:34.78 ID:oAAO1o67.net
なんて?w

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:23:33.01 ID:DAAJPC37.net
老害認定されても構わんけど俺もMTBにでも乗ればいいと思うよ
23Cだの25Cだの喚いてる理由がなんというか在庫抱えたショップ店員にしか見えん

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:27:47.40 ID:KE35Yv7v.net
だなぁ…この人らなんでロードに乗ってんだろうな
乗れてないから矛先見つけて言い訳付けてんのかね

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:35:37.58 ID:egwlmvwZ.net
たかが2mm太くなっただけであれこれ楽しそうだな、お前ら

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:46:13.97 ID:74JwiNlJ.net
>>534
貧脚であればあるほど転がり抵抗の差はでかいんやで
3Wの差がある場合、FTP150wの貧脚の方が、FTP400wの剛脚より影響がデカイ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:57:47.43 ID:xesNycdp.net
メーカーの宣伝に簡単に乗せられるバカどもが騒いでるだけ。

たかが1w2wの走行抵抗減らすために20万のホイール買い替えるとかアホじゃね。

1万3千円でDHバー買えば、一気に数十W軽減できるのに

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:05:13.11 ID:/3VGuM6s.net
DHバーだと、レースではトライアスロンくらいしか使えない。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:09:04.43 ID:xesNycdp.net
バーを使わなくても、ポジション工夫したりハンドルやステムで空力姿勢をよくする方が有意義。

2wに20万の価値はない。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:11:25.73 ID:LtFa7Nux.net
>>825
ここで23Cしか認めん的な事言ってる人って小人みたいな体格だからだと思うんだよね。
170無くて55キロとかそんな感じじゃないの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:14:06.42 ID:0kOGXZ0H.net
ETRTOが推奨してないってことか。なるほど
ちなみにうちのイーストンちゃんは17.5つーワイドリムだけど
メーカーは23Cから適応って説明書に明記してたわ。

てことで何の疑いもなく23C履かせてたけどな

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:16:10.84 ID:bfvGkudT.net
180/61ですが普通に23C乗ってますね
上で言われてますけどスポーク次第ですけどね
リムに影響及ぼすレベルになると相当なファットマンorファットガール
若しくは速度域が尋常じゃないハイレベルな方になるかと思いますよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:22:58.59 ID:b70xOx2d.net
またデブが暴れてんのか…ママチャリでポタしとけよカス

総レス数 1004
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200