2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part85【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:34:49.90 ID:PO0zFJVV.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part84【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472048945/

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 08:51:47.37 ID:tVwr+V3z.net
ちなみに俺は25cタイヤ派だけどパラダイムは太すぎると思ったんで
内幅17.5mmのRace X Liteの店頭在庫をゲット(スキあらば自分語り)

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 09:24:06.22 ID:ZnWaFUPK.net
>>344
WH9000C24で25Cタイヤは問題ないですか?

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 09:28:49.35 ID:tVwr+V3z.net
>>345
それは問題ないよー、やってる人たくさんいるし

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:13:03.72 ID:ZnWaFUPK.net
>>346
僕もタイヤ25Cなんです。
リム幅抜きならどちらも性能に大差ないですかね?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:49:42.43 ID:FNTAozGJ.net
>>347
横からだけど俺は9100のC24かパラダイムエリート、見た目でいいなと思ったシャマルウルトラC17の3点に絞った所で9100の24Cはワイドリムじゃないって事で切り捨てた。
9000のC24は柔らかいというレビューが多くてC24に25Cのタイヤだとカーブでタイヤの変形が大きいから余計柔らかく感じるらしい。
あとリムよりタイヤがぷっくりしてるのが見た目的に好きじゃない。

9100はワイドリム化になったよって情報が出始めたころ聞いて、それなら剛性もあがってるだろうしあのシックな黒塗りもいいなと思って買う気満々でいたけど、暫くたって詳しい情報が入ったらアルミクリンチャーはワイドリムじゃなくてションボリ。

今の所パラダイムを買うつもりでいる。

用途は片道20qの通勤と週末の3〜400qのロングライド。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 11:24:51.24 ID:ZnWaFUPK.net
>>348
僕も今迷ってて同じような考えかもしれないです
僕もパラダイムエリートにしようかな・・・。情報がショップの宣伝しかないので迷ってます
デュラエースは定番で信頼性もあるけど25Cだとどうなのかなって思ってました

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 11:47:07.48 ID:sVvHqApk.net
C24はワイドリムじゃないのに重くなってるしな
どこが変わったんだ?ハブ?
つかシマノはどんだけ使い倒すんだあのアルミカーボン貼りリム
7850の頃からだろ?RS8xとも共用だし

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:16:19.25 ID:Hh5F3pb5.net
9000のC24は、スポークテンション調整で反応特性を変えるホイール。
ヤワな訳ではない。
リムのカーボンにキズがあるまま使っていれば、剛性は極端に落ちる。
メンテナンスが必要なホイール。
多少雑に扱っても安心出来るのは、ボントレガーRXL。
(あくまでも個人的な感想)

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:24:13.55 ID:tVwr+V3z.net
>>349
トレック車ならパラダイムでいいけど、将来、他メーカー車に乗り換えたときに使い回せないのがなー
フルクラム、カンパ、マビック、イーストンなんかもワイドリムがあるから、そっちでもいいかもね

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:34:51.30 ID:Uqcy8nYI.net
初ロードにdomane2.3買ってみた
乗りやすくていいね

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 13:13:19.10 ID:LYx9llZL.net
別に他メーカーでボントレガーのホイールついててもええやん

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 13:26:22.31 ID:FNTAozGJ.net
別にトレックにカンパニョーロでも問題ないわけで、他社のフレームにボントレガーつけても問題は無い。
本人がどこに目的とラインを持っていくかだけだよ。

餅は餅屋って事でタイヤはミシュランを最初の頃は選んだけど、よっぽど性能差、利便性が悪くなければボントレガーを選んでる。
その方が迷わなくて済むし、買った後もなんだかんだでしっくりきて後ろ髪引かれない。

サドルバックとかまでボントレガーに変えようかと考えがよぎったけど、TOPEAK安定だし。

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 13:30:28.47 ID:FNTAozGJ.net
>>349
一番正解なのは9000C24を買って(出来れば新品、もしくは9100C24)、パラダイムエリートも買う。
両方同じタイヤ、同じ装備で同じコースを走ってみる。
気に入らなかった方をヤフオクで売る。
2万円程度の勉強代で確実に一番いい方が手に入る。

ってどっかのおっさんが言ってた。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 13:41:42.26 ID:2ekE4jIw.net
一度ワイドリムに慣れると戻れない俺ガイル
コーナーリングの安定性がダンチなんだよね

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:16:16.33 ID:EURKBe8Z.net
アメリカンバイクにはアメリカ厨が湧くぞ

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:19:48.55 ID:n2wJO9fu.net
>>358
それもういいから

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:38:51.78 ID:QC4EYxC8.net
>>356
両方持ってたが違いがわからず、型遅れになる9000c24を処分しました。

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:05:19.59 ID:Tao+zqT3.net
どうしても1本にするならシャマルウルトラが鉄板
がいつーで7〜8万だろ

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:47:31.51 ID:fPk6ttB9.net
>>353
おめ
沼にようこそ

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:32:05.35 ID:FCl9HhXU.net
キシリウムプロとかオーラ5とかも気になり始めた・・

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:24:16.69 ID:ooDbxB0Z.net
>>361
ワイドリムじゃないなら安いそれでいいけど新しいのだと安くても9.6万円だから余計パラダイムと迷う

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:57:47.08 ID:DN7Q5Kzi.net
aura5はこのスレではコスパ悪いという評価だな

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 03:09:49.45 ID:iFhANcTg.net
ボントレガーのホイール自体コスパは良くないよ
どうしてもって人向け

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 04:01:06.03 ID:DN7Q5Kzi.net
そらそうだけどな
特にaura5は価格と重量(ディープリムであっても)が見あってないって言われたな

話変わるがトレックはロングスリーブのチームジャージ出してくれないのかねえ
生地は夏用ので袖が長くなったものでいいんだけどなあ
選手には支給されてるようだが

http://i.imgur.com/4g9Ksq0.jpg

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 05:39:34.52 ID:iFhANcTg.net
>>367
アームウォーマーじゃダメなん?

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 07:02:29.89 ID:k9Q8/+D6.net
お、UCI、ディスク解禁に一歩前進したのね

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 07:24:27.39 ID:v9zTppL9.net
>>367
その画像はアームウォーマーだな
2014の長袖は左腕黒だ
アームウォーマーの場合はその画像のようにトレックのロゴが入ってる
セガフレードのは見た記憶ないが、毎年市販もされてるだろ
生地は夏用とはちょっと違う
選手に支給されるのも元から長袖のは生地が夏用とは違う

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 09:17:00.84 ID:qG94pcq+.net
パラダイムエリートと同レベルのホイールはどれになりますか?
シマノ、カンパ、フルクラム、マビックでいうと

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 09:29:29.55 ID:42uvT7qu.net
>>371
重量と価格が同じくらいのヤツ

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 09:48:22.40 ID:B7YrS6KY.net
>>360
http://cyclist.sanspo.com/cycletalk/288161
フミが着てる上着って売ってないのかな?
めっちゃ欲しい。

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 09:48:54.91 ID:B7YrS6KY.net
アンカー間違えた

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:10:40.32 ID:QhGJi51h.net
>>373
370だけど、例年でいうとチームアパレルでベストもジャケットも出てるけど今年は見ないねぇ
この時期で出てないってことは今年は出ないのかな?

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:22:24.29 ID:QhGJi51h.net
>>373
ちなみに去年モデルのカタログ画像がこんな感じで、多分別府選手が着てるのがこれの2016版じゃないかな
http://i.imgur.com/jYDqYnG.jpg
http://i.imgur.com/L1HUGjl.jpg

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:23:04.06 ID:L3hfvy8i.net
>>367
どのメーカーも最近はロングスリーブ出さなくなって来てるよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:37:07.36 ID:BLjqzRLz.net
domaneSLR乗りのお方。
リアのisospeedってどのくらいの頻度で
可変調整してますか?
コースが違えば毎回走る度に変える?

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 15:30:34.05 ID:B7YrS6KY.net
>>376
サンキュー。
もうどこにも在庫なさそうだなw

セガブレードは三年契約だから、セガブレードモデルで売り出してほしい。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 16:30:20.19 ID:fSvNlcDl.net
domane2.3で100kmほど走ってみたけどブレーキの効きが弱さが目立った
105のブレーキに交換した方がいいね・・・
早速沼にはまってきた

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:02:09.02 ID:uGrhoCPs.net
シューのカスでリムも黒くなるし
早いとこ105やアルテにするのがいいぞ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 19:01:27.19 ID:DN7Q5Kzi.net
>>370 これアームウォーマーなの?
あんまりに袖口ピッタリしてるから元から1枚なもんかと
選手支給のはよく分からんや
http://i.imgur.com/Rt9pSlL.jpg
2015のはこんな黒いのもあるみたいだし

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:27:37.62 ID:nMzHS8bi.net
>>378
自分はDomaneSLRの前の車体がFocusのIzalco Maxという比較的硬めのに乗っていたから
普段はスライダーを一番上にしている。

300kmくらい走ると自分は股間のとおしりの間?のところが違和感感じるようになるので真ん中にしてる
完全に悪路の場所は一番下に調整してるけど。

自分は完全なガタガタ道の時か、お尻の具合でしかスライダーはいじらない

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 01:50:23.65 ID:ulwCZw2b.net
EmondaのS4を買って軽量化出来るのは基本的にホイールとタイヤくらいでしょうか?

そうだとするとサイトに載ってる元の重量8.96kgから、オリジナルのホイールは2kgくらいあると思うのでそこから手の届く数万円のホイールだと1.5kg位なので500g軽くするのがせいぜいでしょうか

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 01:55:31.32 ID:3RQJe8wH.net
>>384
手軽に変えられるとこでいうとハンドル・ステム・サドル

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 02:26:27.53 ID:AE68sgXh.net
ハンドルやサドルみたいに上の方についているものの方が軽量化を実感するしたりする

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 05:28:08.82 ID:wcsDP0P3.net
>>384
タイヤチューブも軽量のものにすれば300g位落とせる
あとはシートポストカーボン入れて、サドルも変える
コンポもアルテグラまで入れたらTIAGRAからだと300gは落ちる

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 05:59:48.43 ID:E4MR1uc1.net
そこまで金掛けて軽量化図るなら初めから上位モデル行っとけばよかったのにバカなの?
って後悔した俺がいる

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 06:11:40.23 ID:V7FV2GNQ.net
>>384
S4からだと、7キロ台に入れるのは結構金がかかる…
簡単にいけるのは、タイヤとチューブかな。特にチューブは恐ろしいくらい重いのが入ってる。ホイル・タイヤ・チューブを変えるだけでもかなり変わるよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 06:29:11.66 ID:nEUs/iSW.net
>>388
そういう問題じゃないのさ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 06:52:35.54 ID:p1h3SNll.net
そういやトレックってなんでフレームセット重量が載ってないんだろうな
あれがいやで結局他のメーカーにしたよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 07:50:45.28 ID:ktErEFo3.net
>>391
そりゃ隠したいからさ
でもこのスレや店員さんに聞けば教えてくれるぜ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:06:01.65 ID:Zk/hU3c+.net
>>391
ムラがあるからだってさ
カタログと違うってクレーム付けてくるヤツ対策

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:10:44.80 ID:ulwCZw2b.net
>>389
やっぱりそうですよね
ホイール、タイヤ、チューブでは600-700g位絞ってペダル無しベース8.3-4kgが限界なんでしょうね

チューブはCheng Shin Tubeと言う台湾製の質はわからないけど82gと意外と軽いのが入ってました
ところが不注意でパンクさせちゃってトレック専門店のパンク無料修理を頼んだらボントレガーの123gもあるチューブに変えられてしまった

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:14:55.93 ID:ulwCZw2b.net
>>385 >>386
ハンドルやステム、サドルそんなにEmondaS4についてるの重いんですか?

カーボンはメチャ高そうなんで、アルミで軽いのってお勧めありますか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:18:24.44 ID:ulwCZw2b.net
>>387
アルテグラに変えて300gですか
意外に差が小さいような、大きいような
値段の問題も有りますがコンポは自分で入れ換え難しいので厳しいです

シートポストカーボンやはり高いんでしょうね
ネットで見ても安いのはなんか怖いし

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 09:26:53.48 ID:QqWtGIFS.net
>>396
もうそのレベルなら、変えられるのはホイールとタイヤ位しかないと思う
本気でこだわって7kg台目指すなら、フレーム以外全部取り替える位にやらないと

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:55:38.69 ID:XTUGnjHy.net
俺自身10キロの軽量化に成功した
だからお前らもガンバレ
もう何人たりともピザとは言わせない

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:04:11.98 ID:3RQJe8wH.net
>>398
今チャリの話をしてんだよ
すっこんどれ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:21:23.60 ID:Cy/XWC3t.net
デブがブチ切れててワロタw

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:43:58.85 ID:hsOIDjxf.net
今の自転車は置いておいて、
新しく軽い自転車を買った方が効率的。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:44:23.97 ID:PvcfZf1V.net
10kg痩せたら40kg台になってしまうからパス

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:17:37.32 ID:nEUs/iSW.net
>>399
だから軽量化をガンバレっていってるんだよ

>>402
俺もようやく40kg台に突入した

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:21:39.51 ID:DaR+/C2N.net
52.4kg体脂肪率7.4まで行ったなあ
今は18%くらい('A`)

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:22:50.16 ID:qEZ4MZPY.net
ワイ身長165センチ体脂肪率0にしても40キロ台にはならないもよう
悲しい

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:30:47.07 ID:iVcMj4Z+.net
うるさい俺はピザを食う

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:18:43.81 ID:x/rz509L.net
40キロ台ってただのチビじゃねーかw

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:21:47.81 ID:nEUs/iSW.net
ちょうど日本人の平均体重ですぞ

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:23:44.02 ID:co8yWfKP.net
女子かよ?

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:24:41.82 ID:EmgJ86nd.net
小学生か?

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:51:41.27 ID:DV7n9RCc.net
183cmで55kgなんで10kg減ると多分死にます

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:04:51.35 ID:ofk0cLLU.net
四半世紀ぶりに60キロ台に復帰したら身体が軽い軽い!て、嬉々として峠道走りまくったらお約束通り一瞬で足が売り切れた(笑)
鍛え直す象

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:56:55.87 ID:rvWKMX+X.net
エモンダはSL以上
これ常識アルよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:00:05.67 ID:V7FV2GNQ.net
>>394
時期によって違うのかな?
オイラのドマーネはケンダの150g近いものが入ってた。
箱のままのレーエアよりも重かった…

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:01:54.96 ID:V7FV2GNQ.net
>>411
大丈夫。担当患者で160で17キロのお婆ちゃんがいた。
あ、数日後に肺炎で亡くなった…

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:05:13.80 ID:l74AiCe4.net
大丈夫じゃないよね。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:11:08.96 ID:4JNYCctt.net
ボントレガーのチューブもタイヤもチェンシン(マキシス)のOEMだよ。
0.9mm厚のスタンダードチューブは重量120g前後
0.6mm厚のライトウェイトチューブは重さ70g前後

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:45:38.21 ID:DV7n9RCc.net
ワイのママチャリアルミドマーネもケンダの糞重いチューブだったで

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:54:51.10 ID:4JNYCctt.net
グレードにもよるんじゃないの? 俺のドマーネ5.2はRaceホイールにR3タイヤでチェンシンのチューブが入ってた

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 06:53:03.96 ID:MVaohdkm.net
>>419
うちはドマーネSL6だけど、ケンダだった。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:59:17.87 ID:TErZxqL0.net
ディスクブレーキ試用解禁のニュースあったけと、マドン
エモンダもディスク仕様発表されるのかな

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 08:49:29.24 ID:/nUzijs4.net
サイコンのトリップ300について教えてください
途中でトイレとか寄り道する時に盗られないように外して戻ったらペアリング表示が消えます
再びベアリングしないといけませんか?それともしばらくしたら自動的にペアリングされるのでしょうか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:18:21.35 ID:3KDgFmHA.net
ペアリング必要
右下長押しだったかな?

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:41:54.69 ID:nyzrKzAs.net
トリップ300なんて盗られないやろ

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:18:39.26 ID:vKihxTeg.net
>>424
ant+対応してるから普通にパクられるわボケ

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:47:24.62 ID:hhgtlibW.net
ボントレガーレースのホイールのオクの取引額が最近上がってきてるな

前はいいとこ新品前後で5000円くらいだったのにw

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 15:52:29.69 ID:/nUzijs4.net
>>423
ペアリングし直したらODOメーター以外はリセットされますよね?

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 17:11:00.74 ID:3KDgFmHA.net
Edgeは外すけどTrip300ははずしたこと無いわ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 17:24:50.24 ID:zl/6BbAl.net
トリップ300なんて盗られないやろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 17:40:09.77 ID:/nUzijs4.net
そうですか、あまり心配することないのかな

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 17:59:53.54 ID:/nUzijs4.net
ステムにゴムバンドで着けてるので簡単に台座からもっていかれそうで(笑)
ブレンダーシステム使ってハンドルに着ける方がいいですかね?
ステムに着ける方が風圧抵抗が少なそうなんでそうしたんですが

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:08:27.20 ID:KgCL3FFZ.net
おれもガーミンは外すわ
トリップなんか付けっぱなし

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:10:17.77 ID:8G33Vc7M.net
>>431
いやおめーブレンダー使っててもツマミを押すだけで外れるから持ってく手間は大差なくね?

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:39:13.54 ID:HJv6eKdT.net
Edgeの充電忘れをサポートしてくれるのがTrip300
時計とケイデンスと心拍を一度に表示してくれたら言うこと無いんだけどね

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:53:56.07 ID:yGHA4wL1.net
時計とケイデンスと心拍(その他沢山)を一度に表示するためにGarminにしました

Trip100と300はお蔵入り

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:31:23.73 ID:Lf0cdFhG.net
まあeTrexが最強なんだけどね・・・

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:18:48.30 ID:sIX9gKsC.net
garminでも25jだったら、つけっぱにできそうじゃない?
できそうって表現も変だけど。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:36:59.47 ID:EIdVbmte.net
価値を知っててて盗むやつと
とりあえずなんでもいいから盗めるやつは盗むやつがいるからな

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:07:07.91 ID:J3t/UTug.net
俺の友人はどちらかというと後者

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:59:34.51 ID:dALDOfuR.net
盗むというかイタズラでポイ捨てするヤツも居る

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 03:31:50.71 ID:yJRGJGIE.net
>>439
やめさせるか友だちやめるかしろよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 03:36:17.78 ID:EmAO8owv.net
あなたの心です

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 12:08:58.52 ID:Ti/a89ZM.net
>>439
お前泥棒の友達か

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 13:00:13.73 ID:+Fgztj7G.net
泥棒の友達は泥棒

総レス数 1000
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200