2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part85【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 07:34:49.90 ID:PO0zFJVV.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part84【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472048945/

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:47:44.12 ID:qgp9vpQa.net
出先でパンクして全然タイヤがハマらないのに日が暮れていくときの焦燥感をぜひ味わって下さい

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:13:55.46 ID:s96z8IwB.net
まさしくそれ味わった。

パンク童貞の時に、都民の森に登ってパンクして14時から15時30分までかかって泣きながらタイヤはめた・・・暗くなって寒くてつらかった。

その後即効でコンチネンタルの4000s2に変えたらメチャ楽にタイヤはまったから、完成車のあのタイヤは難易度高いと思ったさ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:44:56.90 ID:DgrOyAyT.net
初ロードバイクだけど EmondaSL6 を買ってみた!
納車が楽しみ。長く続けられるといいな。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:19:42.60 ID:qgp9vpQa.net
>>47
飽きたらくれよな

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:21:46.19 ID:78VC2wVM.net
>>47
おめ
安全運転で

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:32:59.21 ID:8A5kYtsi.net
R3でも同じですかね?

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:33:27.62 ID:8A5kYtsi.net
はめにくさで

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:19:22.98 ID:DgrOyAyT.net
>>48-49
ありがとう!
色々なメーカー見たけどトレックのロードが同価格帯で性能的に一番よく見えたよ。後は届くのを待つだけだとワクワクしてたらなんか見た目も一番いいんじゃないかと思えてきた。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:11:08.04 ID:Qsv5r17m.net
>>50
R3使ってるけど嵌めにくいって印象ないなぁ
もっともチューブレスの嵌めにくさに指の関節おかしくして
泣きながらクリンチャーに戻った俺にはなんでもラクチンに感じるのかも

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:37:06.26 ID:ZpCj0pK4.net
はめにくいで困ってるなら3回ぐらい付け外しやってみなよ
少しずつ伸ばしながら入れる
難しくない

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:43:29.72 ID:erFITfoc.net
>>47
おれも去年同じだった
一応一年は続いてる
タイヤがもう磨り減ったのでホイールごと変えた

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 04:45:35.04 ID:fgfXdq1z.net
>>38
R2ならば簡単だよ。1の方が入れにくかった気がする。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:19:33.92 ID:tXAtvALP.net
ボントレガーのサイコンTRIP300付けたんですけど防水機能付いてますか?
雨降ってきたら外したほうがいいのか・・・

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:42:14.48 ID:T8NDLa81.net
ぜんぜん余裕。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:31:16.54 ID:849hP1Ss.net
外で使うものになぜ防水機能が無いと思うんだろ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:44:45.82 ID:fc75Jwvn.net
ふと疑問に思って調べたら、公式サイトには明確に記載がないのね。
まー、しゃーない。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:48:19.72 ID:lS7FfXDD.net
携帯電話って外で使うけど全部が防水ってわけじゃないよね

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:18:50.42 ID:JD5ZSdtF.net
2016年モデルのEMONDA SL5を購入したら、
リアエンド部にこんな半月形の穴が空いてたのですが、
これは正常な状態ですか?
http://i.imgur.com/UTZm4bu.jpg
http://i.imgur.com/OwbtRIa.jpg

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:51:32.89 ID:KkEIz0FN.net
>>62
同モデルだが俺のには無いぞ

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:32:12.18 ID:TUzUVgzO.net
>>62
大当たり!!

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:58:11.04 ID:fyTp+y3i.net
もう一本貰えるやつだな

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 01:01:24.58 ID:b1UyG6Kj.net
み、水抜き穴だよきっと

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 02:08:44.05 ID:SvyGNYoC.net
お前らバカだなぁ
軽量化だろ

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 02:13:48.26 ID:3N2bukdH.net
カーボンの剥離じゃなくて穴ってのが怖いな
耐久性大丈夫なのか

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 02:16:20.36 ID:w3IFhgpZ.net
トレック様なら大丈夫

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 02:54:42.37 ID:n3bJDWsc.net
>>62
これショップの人間は気が付かなかったのか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:21:32.23 ID:qnINrMS3.net
数売る店なら比較できるから分かるんだろうけど、いろんなメーカー扱ってると分からないのかも?

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:46:45.78 ID:xqRHjSZZ.net
俺だったらトレックジャパンに直談判してフレーム交換、コンポ載せかえ工賃無料を要求するわ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:06:18.05 ID:H6VorbOV.net
販売店を通してくださいって一蹴されるだけだぞ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:18:14.95 ID:b2alb+0G.net
>>72
>俺だったらトレックジャパンに直談判してフレーム交換、コンポ載せかえ工賃無料を要求するわ。

店の対応が悪かったらそうなるだろうけど
何の為に販売店をかませて売ってると思ってるの?

まずは買った店に持ってけ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:13:24.00 ID:BYBM5Jbb.net
水抜きの穴ですよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:36:18.75 ID:ZyuGUYFS.net
>>62
トレックは通販無いだろうし、中古でセカンドオーナーなら諦めろ、新品ならファーストオーナーの書類持って無料交換。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:37:40.79 ID:ZyuGUYFS.net
>>62
下手したらSL5で同一製造ロットはリコールの可能性も・・・

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:06:01.64 ID:SfsmRanj.net
うちのSL5君も同じ穴あるよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:12:10.60 ID:nmCeHJ4X.net
さすが2ちゃんでも有数のキチガイ板
不良かどうかも分からないのに脳内でリコールまで話を広げてるとはさすがに痛々しい

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:25:23.66 ID:oos9DSQI.net
トレックバイクに乗ってないヤツのレスって、ほぼ9割が↑のレスみたいな書き方。
見ててかわいそうになるよ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:14:24.94 ID:xFd6MjE7.net
試乗車用に傷物をトレックから格安で仕入れるとか聞いた事あるけど、そんなだったりして

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:17:22.45 ID:tfsr2AfN.net
こいつはなんでまずショップに持ち込みや電話などをしないで2chに書き込んでるんだろう

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:19:50.79 ID:TU2TD8Zr.net
>>82
引っ込み思案だから

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:20:06.92 ID:U36kSLmk.net
俺のもあるよ
10年乗ってるけどヘーキヘーキ

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:27:03.63 ID:0uFFuW6E.net
エモンダSLをカンパ コーラスで組むって変かな?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:44:36.76 ID:WUqgUjqd.net
>>85
気にするな

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:46:38.01 ID:dzIBgafT.net
自分がどう思うかでしかない

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:48:28.67 ID:lxoGfitJ.net
日本は諸外国に比べてクレーマーが異常に多いから、定価にその対策費が上乗せされてるんだよね

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:18:23.69 ID:p8FT0gJx.net
>>62
>これは正常な状態ですか?
正常では無いが異常とも言いがたいので気にするな
ヘーキヘーキ

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:21:54.48 ID:UFi2wptk.net
>>82
おまえにこいつ呼ばわりされるいわれはない
何も知らないくせに答えられないやつは黙ってろよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:36:57.10 ID:nUUS7Cd5.net
ええ…

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:53:21.18 ID:qvv+gPJ6.net
よし、エモンダSLのフレーム注文してくる。

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:44:00.22 ID:U36kSLmk.net
大枚はたいて買ったフレームに変な穴が開いてりゃ
そりゃ余裕無くなるよね、正常なはずがないので販売店へgogo!

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:28:03.92 ID:hOL6cZDf.net
>>90
なんでキレてるのか分からないけど日中にレスしてる暇があるぐらいならショップに電話一本掛ければ終わる話じゃない?
なにか電話できない事情でもあるの?

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:51:21.05 ID:tEUTtE6g.net
>>94
んだこのヤロー、どこ中だテメエ

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:13:15.54 ID:vhl/5XOr.net
>>62です (>>90は誰…)
皆様、ご助言頂きありがとうございます
やっぱり普通はないんですね…

説明不足で恐縮ですが、穴の発見後、
取り急ぎショップに電話で問い合わせたところ、
・他のバイクにもこの穴は開いている
・穴が開いていたとしても(品質上・強度上?)問題はないと思う
との回答がありました

しかし、この穴の形状が水抜き穴のように意図して開けられたものとは考えられず、
本当に他のバイクにも開いているのか、
衝撃が加わる部位に穴が開いていて本当に安全に乗れるのか、
疑問と不安が残ったため、ここで質問させて頂きました

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:22:45.08 ID:F8/IPbmK.net
思う、では回答になってないです。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:25:58.84 ID:vM6JcAUI.net
おいらのも同じ穴空いてた
1年気が付かなかったわ
同じ色だけどおいらのは塗装剥げまくってたわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:56:50.95 ID:T/gpxem8.net
>>96
同じ穴あるよって書き込みもあるじゃん

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:18:35.92 ID:vhl/5XOr.net
穴が開いてたという方、良かったら写真を見せてもらえませんか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:31:31.94 ID:o0UGLEp4.net
成形に使うバルーンの空気入れる穴とかじゃね?

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:31:51.66 ID:jiengMgs.net
塗装が違うだけでフレームは共通だろうから、SL6とかにも同じような穴があったりして

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:42:44.27 ID:TXrRl/NZ.net
http://i.imgur.com/YOls121.jpg

ぽっかり開いちゃってます。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:42:48.59 ID:yRPzuDpr.net
おれっちのSL6は高級だから・・・空いてたよorz

って悩まないけどな
反対側はディレイラワイヤー穴がボッコリ空いてるし

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:44:42.91 ID:CmDaSnRz.net
ペン立てかな?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:51:08.67 ID:ls6aYzdt.net
穴が空いてるのはメス

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:36:10.05 ID:xEoTRi+5.net
eTap自慢かよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:57:57.42 ID:wgUVkxmt.net
俺のSL5あったよ
http//i.imgur.com/83lSE2t.jpg

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:05:10.09 ID:L8DiU0eR.net
色違いだが空いてるよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:17:40.13 ID:Ch1w7IdQ.net
みんなあいてて、みんないい!

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:19:24.71 ID:pmfNbdhB.net
私とEmondaと穴と 金子みすゞ

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 02:46:13.63 ID:GxV9Nkk8.net
ガス抜き穴(適当)

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 06:01:09.92 ID:vminL8PI.net
>>94
だから答えられないやつは黙ってろよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:16:27.29 ID:NGzc8BLy.net
>>113
んだとコラ明日の朝刊載ったぞテメー

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 08:23:25.28 ID:GRdGqqNf.net
>>110
そのとーり

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:14:02.10 ID:pxsx3oFv.net
>>113
お前もだまってろよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:40:32.64 ID:eiO/E2RQ.net
>>116
なんだと?やんのかてめー

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:19:26.47 ID:bj0LS/sQ.net
https://pbs.twimg.com/media/BkqOcQUCYAA2n8D.jpg

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:44:39.16 ID:VH9X3oOL.net
穴があってもえーもんだ い無い。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:50:39.05 ID:gFgckaNz.net
エモンダSLにレーシング3履かせたいんやけど、DuoTrapはスポークに接触するもんなん?
サイスポか何科かの特集でそんな記事見かけた気がするんやけど。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:33:44.70 ID:95T2OZxI.net
>>62
旦那の15年モデルのSL5をみたら、同じ半月の穴が空いてた

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:40:43.06 ID:pmfNbdhB.net
2017モデルはどうなんだろうか?
(銅ではない)
きっと三日月あるだろう

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:25:50.40 ID:aDf54Ug9.net
つまりエモンダはイスラミック!

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:59:46.63 ID:GRdGqqNf.net
何だよこの酷いキャンペーンは…
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/69906

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:07:07.89 ID:kFMzgNZx.net
>>124
酷くない

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:49:34.71 ID:aDf54Ug9.net
地方民は指をくわえて見ていろと

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:58:12.43 ID:nWGSrpsR.net
>>121
ウィゴってトレック乗ってるの?

と一瞬思ってしまった

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:46:00.71 ID:BNe6GBTk.net
ボントレガーのteamissueサドルってもう絶版品ですかね?
落車してボロボロになってしまったので
買い直したいけど近所じゃ見つからない。
どこかのOEM(パクり?)とか出てないですよね?

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:49:25.07 ID:ExNAd74h.net
>>108
>>121
情報ありがとうございます!
結構開いてるものなんでしょうか…

TREKは高品質のイメージがあっただけに残念です…
自分にとっては大金を出して買ったので、ショックが大きい

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:52:31.05 ID:GRdGqqNf.net
>>129
水抜きのためにワザと開けてあるんだけど…

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:07:53.76 ID:90U7lHwh.net
>>128
絶版ですねえ…
似た形状のサドルつーと旧アリアンテ
(アリアンテ・ガンマ)なんかどうでしょう
旧アリアンテが合うなら現アリアンテ(アリアンテRシリーズ)も合うかも

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:24:53.02 ID:mo1fG0N+.net
俺のマドン9は、穴空いてなくて良かった。

ってか、気になるなら販売店でなくトレックジャパンに直接問い合わせた方がいいんでないか?

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 02:43:26.79 ID:R2EqfQNP.net
あんな大きく空いてたら不安になるわな

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 04:44:02.33 ID:pNZ4HPNn.net
>>129
マジレスするとその穴こそ高品質の証みたいなもんだよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 07:21:17.32 ID:Wd7mVKKB.net
>>128
なじみの店にはまだあった
白だったけど

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:35:17.71 ID:SlWXDVdf.net
>>124
地元仙台が綺麗に除かれてて泣いた

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 11:05:51.92 ID:nrng7E+M.net
せめて先着順商品は広尾、六本木縛りを外せばいいのにな…。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:28:50.99 ID:jIwsf9B8.net
>>128
たぶんワイズロードの入間にまだあると思います。すごい遠いですが。

http://ysroad.co.jp/iruma/2016/10/04/16814

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:43:47.73 ID:GcGrAGoi.net
>>128
絶版だけど、白ならウチの近所のコンセプトストアと、ワイズロードに1個ずつあった

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:55:50.42 ID:BYEO9HT7.net
ワイズロードなら他店舗の商品を取り寄せてもらえるよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 13:30:15.62 ID:KAx/K6kn.net
例の半月形の穴について、
トレック・ジャパンに確認しました
この穴は水抜き穴で、欠陥ではないそうです

情報をくださった方々、ありがとうございました

ちなみに、トレック・ジャパンの
ご担当者様には丁寧・迅速な対応を頂きました

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 13:34:45.02 ID:pOkRDiLv.net
およかったな

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:15:08.45 ID:WnjrC1Y+.net
どこから水が入ることを想定してんのかね

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:21:11.01 ID:LiqBLC8u.net
水抜ってみんな知ってて遊んでたんだよな?

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:25:01.37 ID:HzpbdmX5.net
今年のツール・ド・国東は、暴風雨だったんだよね。
で、なんとか完走して、帰宅してバイク全バラメンテナンスしたんだけど、フレームの中から泥水出たよ。
ちなみに、ホイールの中にも泥水でした。

総レス数 1000
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200