2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part90 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 18:45:55.46 ID:Ul1oM5Mk.net
自転車によるツーリング(旅行)に関するスレッドです。
ツーリングのやり方は人によって様々です。
質問者は\、行先・予算・期間・宿泊方法・自転車のタイプ等を
明らかにすると良い回答が得られるかも知れないです。

自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part89
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462265226/

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:35:14.48 ID:UVpSNlzX.net
ママチャリでのんびりと放浪しているような人たちが集まるスレかと思って来たら
自称プロ自転車乗りたちが知識自慢して言い争っているだけのしょうもないスレだった

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:41:01.08 ID:tNPi+TIS.net
しょうもあるスレを知りたい

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:42:36.69 ID:rSLvLLVf.net
ママチャリ限定スレは流石にあるよ
あるけどここで159が語り出すなら歓迎するでしょ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:44:59.62 ID:pyPMeE3I.net
>>159
ママチャリで放浪って世捨て人じゃないですか
専門板でママチャリ語ってどうするのかと
そういうのは板違いだと思うよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:47:49.64 ID:rvFoOBEq.net
下らないレスかぶせてくるなよw
車種なんて一切指定してないよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:17:06.52 ID:AxaebakL.net
159=162
だな
典型的なわざとらしさ

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:38:25.43 ID:UVpSNlzX.net
>>164
このスレこういうおかしな人ばっかりなの?

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:53:26.48 ID:z1q1LW14.net
キャノンボールは最近下火なん?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:14:38.96 ID:8bd/l4hV.net
ブルべだと相変わらずキャノボチャレンジャーは一目置かれてるけどな

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:17:38.66 ID:8bd/l4hV.net
ところで、海外キャンプツーリングしたことある人っている?
自転車以外のキャンプ道具の持って行き方はどうしたらいいんだろう

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:17:58.14 ID:bFZpEWIA.net
>>158
会社でチャリとすら言えないとか、大企業様は大変ですね

言葉を統一しろというのは分からなくはないけど、それ含めて検索能力だから
検索能力が劣ってるのは、現代人として厳しい立場だよね

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:18:07.99 ID:jq2ytE8R.net
>>165
反応するレスがくだらないんだよ
>>161はどうした?

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:19:20.83 ID:ZVvMoGhj.net
>>165
お前が先に発狂するべき相手って>>162じゃないのw

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:22:44.27 ID:rxcvIMyd.net
最近ツーリングの話題がまったくないな

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:00:02.82 ID:xLb2Awa1.net
今年は秋らしい感じがしなかったわ
最近までクソ暑いと思っていたら急に寒くなるし

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:22:52.73 ID:cTGHWyJy.net
cycle

bicycle

motorcycle

cross county

motorcycle crosscounty

motocross

bicycle-motorcycle-crosscounty

BMX

Pen-Pineapple- Apple-Pen

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 07:03:41.63 ID:Rvupw/Up.net
確かに秋を飛ばして急に冬に入った感じで既に冬物しか出してない
といってもまだ冬グローブやシューズカバーを使うまでもないからマシだけど

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:46:24.30 ID:fh7wPFx0.net
東京はここ最近暑いぞ
先週末も30度くらいになった

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:47:54.12 ID:fh7wPFx0.net
間違えた
先週末じゃなくて今週の火曜だった

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:23:55.54 ID:oJBcDk1m.net
>>168
欧米でもなけりゃ宿・食事も安いし治安の問題もあるし、わざわざキャンプするメリットが少ないという話は聞く

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:31:33.23 ID:wEe5vWhi.net
>>178
中南米でキャンプなんて襲ってくれって言っているようなもんだからな

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:10:20.73 ID:q/OjBDhB.net
>>178
今のところ行き先はオランダ&ドイツかNZが候補っす
昔バックパッカーで安宿渡り歩いたことはあるんで、
今回は自転車でキャンプしてみたいなぁと思って

現地での滞在時間が1週間ぐらいしかないから、
極力荷物は日本から持ち込みたいんです

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:13:23.96 ID:CCJvMSTO.net
NZならキャンプしてても大丈夫そう
オランダは自転車道整ってるけどドイツは治安悪いところはとことん悪そう(移民感)

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:06:13.20 ID:adXX3+Dp.net
欧州はテント泊に制限があるんじゃなかったっけ
安宿旅行の経験があるのなら、各国の情報はたっぷり持ってそうだけど

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:16:25.87 ID:UUXLn5bw.net
オランダとかベルギー エエなぁ
ママチャリすらカッコエエよなぁ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 11:35:34.66 ID:qgareRFj.net
日本も大分野宿する場所考えないと怖いなぁと感じるようになってきたけどなー

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 12:09:40.23 ID:k1llE9KW.net
>>182
もちろんキャンプ場にしか泊まらないよ
キャンプサイトは一応チェックしてるし
ロンプラのサイクリングバージョンも事前に入手するつもり

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 12:25:34.58 ID:MPNW9LkB.net
犯罪件数は戦後からずっと下がってるけどね

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:53:39.00 ID:WFS7PUGa.net
スギ花粉症の8割が改善 舌下免疫療法
厚労省調査

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG11H3S_S5A610C1000000/

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:55:58.37 ID:tyJap9yf.net
3泊程度のツアーに出ようと思うんだけどカーボンロードと28C履いたアルミクロスのどっちがいいかな
最初ロードだったんだけどクロスの太タイヤからくる安定感やある種の雑さもいいような気がしてきた
荷物はツール缶、サドルバッグ、24lくらいのバックパックなのでパニアとかは無し
悩ましい

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:22:34.71 ID:EYuNDaZW.net
アルミクロスのほうが無難だろうな

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 07:27:37.14 ID:n5GqAGux.net
どっちでも悪くない
ツーリングなんてちょくちょく行くもんなんだから、今回次回で変えてみればいいさ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:22:13.02 ID:0MZ9ugC2.net
>>188
MTB乗りだけど、迷うならクロス

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:23:18.89 ID:0MZ9ugC2.net
>>188
追記、
四国八十八箇所巡りに自転車野郎も多いがクロスだらけだぞ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:57:14.29 ID:+Hv/AZel.net
>>188
乗っててテンション上がる方でしょ

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:01:12.79 ID:W891HHMU.net
距離が短いとか輪行しないとかならクロスでも良いわな

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:25:34.09 ID:HAzptThv.net
>>189-194
ありがとう
なんかクロスに傾いてきた…たしかにがっつり走るってよりは寄り道しながらって感じだからなあ
ビンディングも止めるかw
クロス普段使い用だからメンテして特にワイヤー類全部変えないと
変速渋いまま乗ってるw

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:38:11.29 ID:smKe782U.net
靴はMTB用をクリート付けずにトークリップで使ってるが調子がいい

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:35:34.78 ID:+sI7GNct.net
トゥークリップは人(性格)によって、合う合わないがあると思う
俺はランドナー乗りだけど、トゥークリップはイライラするから無理

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 07:40:11.75 ID:frHY1IV5.net
クロスは輪行できないのか?

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:28:55.65 ID:HfzmX+y2.net
できるよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:08:33.39 ID:2qWZItBL.net
来年はスギ花粉たくさん飛ぶみたいだぞ。
舌下免疫療法とかで対策しないと。

http://www.tenki.jp/suppl/tenkijp_pr/2016/08/23/14851.html

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:29:01.48 ID:0vgn4AKy.net
オルトリーブドデカサドルバッグと
PDWビンドルラックのどっちが
ツーリング向きなんだろう?

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:38:28.66 ID:frHY1IV5.net
キャラダイスサドルバッグも人気みたいだね
おれはリアバッグ派だけど。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 03:01:51.04 ID:6fnIFhoz.net
素朴な疑問ですが、
サドルバッグ、トップチューブバッグ、フロントバッグ、フレームバッグ
とかたくさんバッグつけてる方って、
旅先で自転車置いて観光とかするとき、
荷物はどうしてるんですかね?
背負えるようになってたりするんでしょうか

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 06:22:36.83 ID:oaBB4a74.net
>>203
フロントバッグがある場合はそれを着脱してポシェットにして持ち歩く
パニアバッグのみならインナーバッグを用意してそのインナーだけを持ち歩く

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 14:43:53.95 ID:Ld8+BdwB.net
>>203
食事やちょっと覗く程度なら、貴重品の入ったフロントバッグを肩紐でかつぐ
じっくり見るつもりなら宿を取るか、キャンプ場にテントを設営してその中にバッグ類を入れてジッパーに鍵をかけ、貴重品だけ持って出かける

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 18:17:59.36 ID:u73e8IBw.net
>>203
自転車でもオートバイでも財布携帯カメラ以外は積みっぱなし(ノートPC含む)
それ以外は盗られたら盗られたで仕方ないと思ってる。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:06:35.56 ID:B2mFfnU5.net
貴重品は持ち歩くけど
オッサンの汚いパンツなんぞ触る人居ないだろ
という前提で宿に入る時以外はつけっぱなし

ピカピカのバッグだったり持ち主が美人女子高生だったら
盗まれちゃうかもしれないな

208 :203:2016/11/06(日) 02:38:03.24 ID:kzSNmB87.net
皆さんありがとうございます。
やはり全部持って歩くのはなかなか大変そうですね。
自分の志向的に自転車から離れる時間が長くなりそうだったので、
そこが少し懸念点だったのですが。
まあそもそもそこまでたくさん荷物積むことも無さそうなので、
余計な心配でしたね。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:17:01.12 ID:Oc2ImJIT.net
オッサンの汚いパンツしか入ってないと思って持っていくわけじゃないからなw
こっちは汚いもんしか入ってないと思っても、向こうは金目のものが入ってるかもしれない宝のバッグだ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:44:14.77 ID:UhZFqvBd.net
ないないw
持って行かれるとしたら自転車ごとだから、地球ロックだけはしっかりしてるけど

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:23:21.48 ID:p1IrToKq.net
加齢臭バリヤーで半径1m程結界を張っている

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 20:15:34.91 ID:1Zwqbr6U.net
日本一周してる子のブログ色々見てるけどみんな長時間離れる時も荷物積みっぱなしみたいだね

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:28:25.76 ID:XhdvXpk5.net
100均の超薄い自転車カバーでもいいのでかけておくと派手な色のバッグが目立たなくなるので
軽い気持ちの悪戯への抑止効果になるね

勿論ガチな相手にはどうしようもないが

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 09:00:19.02 ID:y6I9MA7H.net
俺はツーリング中は本格的に自転車から離れないとならない観光地は寄らないな
自転車を手で押しながらでも入っていけるレベルのところしか行かない
銭湯では荷物を外すし、スーパーやコンビニでは監視カメラの前に自転車を置くから盗まれたことはない

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 17:08:03.06 ID:onm8eMbo.net
むさいお兄ちゃんorおっさんの下着が入ったずだ袋を盗みたいかっつーと
多分NOだろうから、汚れたり古びてくると安心する
貴重品とサイコンだけは外して持ち歩くが

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:53:10.98 ID:qqFTQtjl.net
サイコンなんかもって行く奴いるかよw

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:39:12.27 ID:l0M15CoE.net
いるぞ
つかGARMINのサイコン5万もするし値段的にスマホ置き去りにしてるようなもんだからな

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:47:04.32 ID:Hmjy+0Pu.net
むしろ距離測ったりGPSで確認したりツーリングこそ相棒として頼もしいけど
スマホはバッテリも気になってどうも馴染めない

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:53:42.11 ID:t1y1RsQD.net
え!サイコン持っていかない人っているんだ
初めて会ったわそういう人
それってスマホとかで代用してるからいらないってこと?
それともそんなものには頼らず感覚で走るというツワモノなのか?

自分はRuntasticのログをとる為にスマホを2台持って行ってるけど
それとは別にサイコンもつけてるな
俺が日本一周中に出会った人も、だいたいそんな感じだったな

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:58:01.18 ID:onm8eMbo.net
>>216
ライトもだけど、盗難というよりガキがいたずらしたりするし

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:06:59.51 ID:t1y1RsQD.net
離れる際に持ち歩くという意味か、ごめん勘違いしてた
俺もサイコンは持ち歩くよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 01:15:47.20 ID:yjMvv3Ev.net
そうでもなくて泥棒が持ってくって意味だろw

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 16:05:57.14 ID:zIUN3j8B.net
youtubeでbiketouringで検索して動画見たら俺もやりたくなってきた。

やっぱりフレームはクロモリのがいいのかね?

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:24:27.48 ID:8UvZrrP6.net
>>223
クロモリオーダー中だけど、カーボンのツーリング車に一目ボレはした

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:02:09.63 ID:SIOr8jfm.net
ついでに『ママチャリ キャンプ』で検索するとなんでも楽しめればいいかって気持ちになるよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:04:22.42 ID:UzeCEjKL.net
カーボンフレームは飛行機に預けて引き取ったらリアディレイラー付け根がもげてて予定がダメになった。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:08:12.24 ID:aT2O7oJ6.net
>>226
RDは外して前後のエンド間にハブ軸入れるのがデフォ

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:16:32.83 ID:zIUN3j8B.net
>>224
カーボンのツーリング車って具体的にでのモデルです?
理想的ですよね

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 23:45:28.80 ID:gYY39T78.net
>>228
サイクルモードで見て聞いてきた話を書きますね
長いし、取り留めないし、読みにくいから、ステマじゃないよ!

今回のサイクルモードで俺が確認したツーリング想定のカーボン車は、BOMAとWIAWISの2社のもの
俺が惚れたのは後者だけど、説明してくれた人はBOMAの方が凄くよかった
さすが技術だか素材だかの担当役員

BOMAは、「カーボンってのは色々種類がある、粗悪品は内側にシワがよってたりする」と詳しく説明してくれた
そんな担当役員がツーリング出来るカーボン車ねーなー、欲しいなー、お小遣いで買える範囲で!って作ったのがコレ(名前見てないのですがこれと思う)
http://www.boma.jp/products/frame_set/lepice/
シクロクロスで、ダボ穴もありますし、前後キャリアOK
ただし、ディスクブレーキは不可です

惚れたWIAWISの方は、このリンクがわかりやすいです
http://cyclist.sanspo.com/228902
下に載ってるタウルスが他より厚く作ってあり、特に強めで、これに惚れた
これは、人とは別に70kgの重りを乗せたテストをクリアしてます、とのこと
韓国メーカーということで色眼鏡で見てたものの、カーボンを編むところからやってるという話を聞いたら、少し見直してしまう
元々はアーチェリーの弓のメーカーで、世界6割、国内だと95%ほどのシェア率とのこと
ミリ単位の歪みも許されない、しかもよくしならなきゃいけない大変な技術だそう
まぁ、後日調べたら他社から技術を買ったような動きがあるらしいですが
担当者によると、経年劣化はするが何とも言えない、飛行機だって強い紫外線当たってますけどカーボンですしね、とのこと
割れるような衝撃の時は、多分鉄でも曲がってるし、それをまだ乗れると言うのか、と痛い指摘
あと、カーボンですが、丈夫に作ったので重くなったそうです(1,250gくらい)
ディスクブレーキは忘れましたが、たしか非対応です

以上です

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 00:44:42.48 ID:JtvtK/zx.net
年末年始に長崎の五島列島にツーリングに行きたいんだが
長崎港から福江へのフェリーって予約なしでいきなり行っても乗れるかな?
福岡スタートで正確に何月何日に長崎港に着けるかわからないので
事前に予約もむずかしいので…詳しい方いたら教えてください

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 13:17:38.40 ID:sHOZHeRN.net
>>229

ありがとう
両方ともそれほど高くいですね。
強度と振動吸収性が両立していて、なお軽ければ理想的

しかしディスクはほしい

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:51:53.35 ID:P1l9L6Vh.net
最近気づいたこと

自動車にミニベロ搭載して、目的地で降ろして乗ると楽しい


言われてみると当たり前なんだけど
意外に思いつかない

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 19:06:22.86 ID:GemOBsst.net
ロード積んでいって
現地走る方が絶対楽しいよ
ミニサイクル乗ってる人っておかしい人
多いのは何故?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 21:03:06.33 ID:Osyn0hcD.net
お前がそう思うんなら(ry

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 22:51:03.24 ID:j9o8I+e+.net
>>232
楽しいけど、必ず車に戻るからスキー場に行くみたいでツーリングではないのでは

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 00:06:43.89 ID:kyJoGIQp.net
そもそも車は十分な積載能力があるんだからあえてミニベロを使う理由は
普通に考えてないわけだが何かメリットあるのかね

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:12:51.46 ID:Pp+dftg0.net
それキャンツーでも追い出されてたやつだな
自転車旅行から自転車ならではの苦労部分が消え去って
ただ走ってきました!というだけのレスにしかならないからあんまり面白くない

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:21:01.85 ID:qUk+ZFkx.net
サイコンなんて本体側だけ盗んでいってもどうしようもないから盗まれないと思うんだがお前らわざわざ外すのか

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:25:12.85 ID:2omOA23L.net
なんで本体だけだと思った?
ニッパー持ち歩いてる奴ならナイロンバンド切る作業なんてプチンプチンと10秒程度だぜ

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:06:27.47 ID:QmjH1aQD.net
自転車知識のないDQNが「あ、スピードメーター付いてる俺も欲しかったんだ」と本体だけ盗っていくのは有名な話

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:50:18.54 ID:Y0vH/0rf.net
>>238
イタズラ目的で持ってくやつがほとんどだから関係ない

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:39:14.95 ID:TlydvU0y.net
>>236
折りたたみ小径の事をミニベロって言っているだけでしょ
30秒もあれば軽のトランクにですら出し入れできるし

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 16:56:24.95 ID:YzWsHLwn.net
>>238
DQNやクソガキはそういう生き物だから
猿がいたずらしないようにするのと同じ

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 17:03:26.83 ID:YzWsHLwn.net
>>236-237
折り畳みはツーリングとかじゃなくて常時荷室に入れっぱなしで
使いたいときに使うことに意味があるんじゃないの
そんなに固く考えなくてもいいんじゃね

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 19:11:29.71 ID:xYyezrPH.net
さすがにサドルを外して持ち歩く人はいないよね

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 11:12:12.30 ID:2oGXoDl/.net
ロード練で100キロ前後走ったら
もうそれだけで毎週末ツーリング
走ってるだけで楽しいけど途中途中で
走りながら景色の移り変わりを肌で
感じられるのは自転車の特権だなぁ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 13:24:15.62 ID:OcEcsI/5.net
改行

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 04:28:47.89 ID:tJ3b33u2.net
いや、改行とかの問題じゃない気がするよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 08:20:18.37 ID:Oq5vnVru.net
来年はスギ花粉たくさん飛ぶみたいだぞ。
舌下免疫療法とかで対策しないと。

http://www.tenki.jp/suppl/tenkijp_pr/2016/08/23/14851.html

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 10:32:21.52 ID:Qto+1NeW.net
国道246市が尾あたりから湘南江ノ島を目指して日帰りを予定しているのですが、おすすめな経路を教えていただけないでしょうか?
普段はクルマと中型二輪なので有料道路や幹線道路ばかりで、自転車に適したコースがよくわかりません。

ロードタイプです。
よろしくおねがいいたします。

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:13:23.95 ID:yp7EPHNL.net
>>250
まあ普通に考えれば246で南町田まで出て境川CRで南下じゃね?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:07:32.28 ID:BeaDPc8y.net
>>251
ありがとうございました。
楽しんできます。

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 00:18:05.15 ID:TYann/q1.net
>>252
246は細かいアップダウンが多くて結構脚にくるけど
境川CRに入れば走りやすいし景色もきれいだから

CRは国道1号のバイパス超えたら、道が細くなって行き止まりになるから
適当なところで大きな道に戻ってね

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 10:46:40.22 ID:qMTUER7a.net
出発点によっては瀬谷まで中原街道でもいいかも
246よりなんとなく好きだ、休憩できる店も多いし

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:34:06.40 ID:oyzTZm05.net
カメラ、財布、スマホ、スマホ充電器、ボトル、タオル(時期によっては替えのシャツも)、
紙の地図、ノート、ペンケース、レインジャケット、パンク修理キット、予備チューブ
日帰りだとこんな感じの装備なんだけどこれらを余裕で収納できて
軽くて丈夫で背負いやすいおすすめのバッグある?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:47:37.14 ID:O8Erm0kp.net
背負うのはおすすめしない

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:49:39.45 ID:VUPmm0MU.net
>>255
カメラのサイズは?一眼レフじゃなければ、deuter race X air 辺をアマゾンで買えるんじゃ。
少し小さめだから、youtube でレビュー画像を探して見て見たほうがいいかと。ジャージの
バックポケット使ったり、少し大きめのサドルバッグも手かと思うけど。長距離走るんだったら
出来るだけ背負わない方が良いよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:55:56.82 ID:etqVm1ck.net
>>255
グリセードクラシック

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:04:05.95 ID:5HF2VT0k.net
>>255
ピラルクーのショルダー

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200