2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part90 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 18:45:55.46 ID:Ul1oM5Mk.net
自転車によるツーリング(旅行)に関するスレッドです。
ツーリングのやり方は人によって様々です。
質問者は\、行先・予算・期間・宿泊方法・自転車のタイプ等を
明らかにすると良い回答が得られるかも知れないです。

自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part89
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462265226/

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:23:36.07 ID:L2qTFpqF.net
西日本、東北をずっとテント泊で回ってきたけど襲われたこととかないしあんなの慣れだよ。
道の駅とかあれば18時以降ならほぼ人いないし、トイレも自由だし楽

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:49:05.65 ID:8NLAbj2P.net
四国もお遍路文化があるからテントはって寝てても寛容に見てもらえるよ
朝起きたら散歩のおっちゃんが「がんばれよ〜」なんて言ってくれたし
誰かに会ったらこっちから明るく挨拶
これがトラブルを回避するコツだと俺は思ってる

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:06:12.84 ID:/xnTz1Ro.net
田舎の小学校の校庭にテン泊した時 朝、人のしゃべり声で目が覚め
チャックを開けて外見たら ラジオ体操に大勢集まってた事ある

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:07:43.97 ID:lxsIqP9G.net
この界隈みててこういう武勇伝みたいに犯罪自慢してるおっさんはほんとどうかと思うわ

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:09:44.21 ID:TmQ8hED/.net
まとめサイトの釣り煽りじゃね? スルーで

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:20:37.40 ID:RT2YD7Ct.net
>>40
それはやりすぎwww
場所選べwww

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:32:05.85 ID:zkKdIfcy.net
車中泊旅行はよくやったけどね
春秋でも寒い夏は暑い&窓開けると蚊に刺される、足伸ばして寝れないで睡眠だけはちゃんと撮りたいと思った
海岸沿いの駐車スペースとかでも警察の見回り何度も遭遇したしw
あー、自転車旅行したくなってきた

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:05:59.36 ID:9sGETWk1.net
やっぱ車中泊で自転車つんでくのが一番楽だなぁ
オープンカーなんでテントと大して変わらんが
イマイチ勇気がわかん

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:46:39.40 ID:NT9Xn9BH.net
もう自転車おまけじゃねーかwww

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:53:13.32 ID:A/etmv+T.net
高級ホテルや旅館を利用する自転車旅行がしたい
荷物はサポートカーが運んでくれる感じで

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:55:05.09 ID:4utz2isC.net
毎日宿泊前提なら荷物なくね
普通にできると思うが

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:56:16.30 ID:TmQ8hED/.net
普通の宿を取るなら、荷物はワンデイと同じところまで減らせるよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:58:20.86 ID:A/etmv+T.net
えっ手ぶらで旅行してるの?
パンツとか着替えとか持って行かないの?

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:01:03.67 ID:ohYapN9U.net
>>47
自転車じゃないけど、以前海外を放浪してた時に
たまたま出会った旅人N氏(元有名サッカー選手)が
そんな感じの旅行してたのを思い出した

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:24:50.85 ID:TmQ8hED/.net
宿に着いたら風呂に入ってついでにジャージを洗って干す
浴衣に着替えて飯食ってログをつけつつ明日の予定を立てたら電気製品の充電をしつつ寝る
翌朝早めに起きて着替えたら、自転車をチェックして朝飯を食ってクソして出発

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:05:20.97 ID:pCCwEaQx.net
>>37
タバコの吸い殻、落書きの有無、公園等だったらトイレの清掃具合に気を付ければ
大体、大丈夫なはず
ちゃんと管理されてるところは子供がよく遊ぶということだし別の問題もあるけれど

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:27:37.91 ID:I9OHJ1iJ.net
>>52
宿をテントに変えてもやることはだいたい同じよ

寝床の目星をつけたらその近くの適当な温泉で汗を流す。ついでに洗濯。
休憩所で充電しつつ地図を見ながら翌日の計画を練る。
夜が更けてきたら温泉を後にして、目星をつけていた場所でテントを張って洗濯物を干して就寝。
朝は4時から5時には出発する

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:31:46.20 ID:TmQ8hED/.net
>>54
>47,49,50,51 という話の流れで、荷物の話です

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:33:00.87 ID:TmQ8hED/.net
>>55
最後51じゃなくて52だった。51さん、失礼しました

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:04:08.89 ID:A/etmv+T.net
なんと言うかもっと堕落した感じの自転車旅行をしてみたいのよ・・・

移動・散策は基本自転車
乗ってる時の荷物はおやつと飲み物と財布くらい
向かい風で疲れたら車に乗って
機材トラブルはサポートカーに丸投げ

もし俺が都知事になったら視察と称して公費でこんな旅行するんだ・・・

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:06:50.48 ID:1FcZCoZa.net
常にエンジントラブルは抱えてるんだな

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:32:04.03 ID:XqJgSfI/.net
>>57
火野正平乙

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:36:18.80 ID:Gs+DE5ll.net
なんで宿って用意してあるのが浴衣なんだろな?
あれ着心地大嫌いだわ スースーして風邪ひくわ
普通のスウェットを上下用意しておいてほしいわ
そしたら宿での寝間着いらないからだいぶ荷物減らせるのに
浴衣嫌いだから結局服ワンセット用意して持って行ってるけど

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:43:51.79 ID:A/etmv+T.net
知らないオッサンがノーパンで履いたかもしれないスエット着たいの?
俺は洗濯したとしても気分的に嫌だ

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:52:02.43 ID:Gs+DE5ll.net
いやちゃんと洗濯してあるでしょ宿のならWWW
まあパンツくらい自分で用意するよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 00:06:36.73 ID:gZO7yjNH.net
>>57
私設私書箱を旅の間に使えたら手ぶら旅が実現できるんでねーの?

http://www.2ndpost.net/domestic.html
http://www.postcast.co.jp/service.html
http://www.myletter.jp/whatsmyletter/

疲れたらワンボックスタクシー呼ぶ
トラブルは保険のロードサービス

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 01:38:26.05 ID:DpAWdbUV.net
>>37
180オーバーの友人を同行させる
朴訥フェイスなら更にGOOD!横にもデカいとさらにGOOD!
(そこまで体格に恵まれてると他の部活やなんかに取られてる事が多いけど)

武器持ってって潰すのも良いが、襲って来られてる段階で半分は負けっつぅかさ…

動物って自分より大きい目上の相手には逆らわないように生存本能が出来てるから
その方が物事スムーズに運ぶと思う

万が一自分の器がわかってない壊れたチビが突っかかってきたら大魔神出動じゃ!

金目当てのガチ犯罪者とかは基本来ないと思う
コイツ何処まで走るんだ!?みたいな感じで追いかけて来る奴がたまに居るぐらい。
それだって200kmとか超え出すとさすがに飽きてどっかに行っちゃう・・・
恐らくコイツら狂ってると思われたんだろうけどねw

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 10:49:03.96 ID:GgxHu/KY.net
以前も警棒でも持ってないと不安とか言ってたやつがいたが
なぜか攻撃的にものを考えてる

そこに居て合わない存在が自分であるという自覚が乏しいよな

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:13:30.19 ID:v8tlv5ES.net
だから毎日宿なら荷物は財布とスマホだけでいいだろと・・・

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:31:27.44 ID:2xnNXbIV.net
>>63
宿使うなら荷物は普通に送るだけじゃない?
間に合わないなら赤帽使ってもいいし、2セット用意して交互に回してもいい

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:21:51.08 ID:v9FBV3xs.net
宿決まってなくても、だいたいの目的地さえ決まってるなら
宅配便の営業所止めやコンビニ受取で送れば良い
ただ近場でも集荷当日の配達は無理だから、荷物は2セット必要

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:04:07.11 ID:uQqjZpQs.net
>>66
毎日同じ服を着るのかよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:41:50.88 ID:uZQiSFed.net
>>69
自転車ジャージって、宿で洗って干しとけば朝には乾くよ
タオルドライだけでもなんとか着られる程度にはなる

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:51:58.83 ID:NFYsmYiF.net
>>70
干しとく間どうすんだよ
パンツで過ごすのか…

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:04:18.74 ID:+nGMAAr6.net
>>71
宿から出ないなら大体部屋着おいてあるから過ごせるよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:14:13.37 ID:4zPYIUPX.net
あ、そっか旅館か

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:22:35.34 ID:XIBTXnuG.net
>>69
そういう極端な書き込みを信じるなって、毎日同じ服を着るわけないだろ
どんなアホでも2セットは持ってくわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 01:16:07.93 ID:TOqfLK7t.net
万万が一のために丸めると玉子ぐらいの大きさになるジョギングパンツを
持って行ってるけど、宿で使ったことはないな

テント泊だと洗っても乾かないことが多いから、上下もう1枚替えを持って行く
テント泊は、こんな感じでジワジワ荷物が増えるんだよなぁ

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 06:50:02.42 ID:xbci/Wko.net
ビジネスホテルなら洗濯機も乾燥機もあるから、服一着でも何とでもなるよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 07:37:05.50 ID:oInLDPdn.net
ビジネスホテルで洗濯してるけど、外にでたりするので替えは持っていくなぁ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:12:38.27 ID:hwZWRc94.net
>>60
そのうえビジネスホテルはあの身動きできない張り付いたシートでユタカだから起きたら紐しか無いんだよな、おかげでヒートテック上下は必須だよ
おれの場合到着後ひとり吉田類するからどうしても外出着も必要なんだ

最近マウンテンスミス派生のサイクルスミスってウエストバッグ買ったけどなかなかいいぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:51:34.35 ID:Jf8SNqKe.net
新しくクロスバイク買ったし近くの温泉に日帰りで行ってくるわ

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 01:07:54.92 ID:upYmvtVa.net
>>74
そもそも毎日宿なんてやらんからね
毎日宿での荷物の輸送がどうのってあまりにもどうでもいいレベルの話

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:36:42.98 ID:SG0uu4gT.net
>>78
ひとり栗原類かと思った

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:35:16.20 ID:6UtMGUTC.net
俺も同じ勘違いしたw
宿で一人ファッションショーでもやるのかと。
酒場を放浪する方の類ね

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:57:38.21 ID:jwmefZkD.net
初めてクロスバイクで遠出したけどめっちゃ楽しいな
しかし同時に疲れた…これは慣れなのか?それともなんか改善する策があるもんなのか?

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:44:35.30 ID:vpYWClQf.net
>>83
疲れたの内容によるけど多分慣れだよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:50:16.08 ID:nU9t7GOR.net
俺の長距離ツーリングの対策は延々繰り返される信号のストップアンドゴーでまったく強く踏まない事だな
そこらの婆さんにも抜かれるくらいゆっくり加速で良い
毎回必死に踏み込んでの50kmよりユルユルとした200kmを走り終えた後の方が膝と筋肉に来ない

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:20:32.98 ID:RP59u22S.net
リュックに服と洗面用具と小物を詰めたら6.5kgだった
これって重いの?

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:32:23.01 ID:T5bQGSG7.net
>>85
ギア軽くすればよくね?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:37:10.93 ID:Jk8nLx0h.net
信号の度に変速を駆使するやつを見たことないな

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:40:14.50 ID:fDkRbKOW.net
信号のたびに適度にギアは落とすでしょ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:44:08.06 ID:hDMdcy23.net
>>86
軽い

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:48:58.90 ID:nU9t7GOR.net
>>89
そんな面倒なこと毎回やってられないから、速度を競ってるでもなければそのままのギアでゆっくり巡航速度に戻したほうが楽

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:49:49.98 ID:nU9t7GOR.net
もっともストップ前にやたら張り切ってて特に重たいギアでも踏んでたなら話は別だが

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:49:59.48 ID:RP59u22S.net
>>90
サントス

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:50:12.52 ID:KHR5Mhf8.net
えー、信号で止まる度にローに落とすやろー、普通。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:51:20.47 ID:NDMMzl9z.net
>>83
距離、時間、補給内容、食事、自転車、装備重量
何一つさっぱり分からん

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:54:07.86 ID:UB9KqiaX.net
変速あるのに止まる時に変速しないとかいるのか

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:58:24.55 ID:NDMMzl9z.net
>>83
ちょうど先週始まったろんぐらいだぁず見たらハウツーだったのに

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:28:23.87 ID:+CZdqx7I.net
9割くらいは落とし損ねて立ち漕ぎ発進

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:56:14.29 ID:UZvAO4I1.net
ジョークだと言ってくれ

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 02:28:30.15 ID:b5rbUxeK.net
みんなあれを見て!
停止状態でも変速可能な内装変速マンがこの争いを収束させに飛んできてくれたよよかったね!

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 06:56:40.18 ID:q2KUh+RL.net
変速しないで漕ぎ出すとチェーンの劣化にも繋がるし筋肉疲労も溜まるってことは自転車の部活とか入るときに真っ先に教わる常識レベルのことなんですけど

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:28:16.89 ID:dgVQYma1.net
日常でわざわざそんなの気にしない

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:53:27.92 ID:xv3tCbwO.net
チェーンの劣化気にしないとかよっぽど自転車愛がないんですねとしか

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 08:12:57.99 ID:dgVQYma1.net
飾りに言われてもなんとも

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 09:00:08.78 ID:JA9Gn55o.net
まぁ別にひとそれぞれでいいじゃん
俺は下げるけど

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 10:39:27.18 ID:mO74vtyl.net
普通は変速する
しないやつは単純に予測ができてないだけ

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 11:33:20.13 ID:lv/0XlR9.net
シフトダウンしとかないとスタート時の不安定さに直結するけど、
ま、いいや、どうせレスを釣り出すためのコメントだろうしw

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 11:53:56.48 ID:ORg6tc4/.net
平地で変速はまずしないね

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 13:35:57.60 ID:RQSN5+BP.net
>>101
それはロードでごりごり走る時の話
低ギア比中心のツーリング車で、普通にフロントミドルかローにして走ってる程度なら
そこまでシビアになる必要もない
もちろんスタート時の立ちこぎは論外
いろんなものが消耗するし、立ちこぎはクセ付く
からやめたほうがいい

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 14:45:06.95 ID:xG3FWCh1.net
>>109
後半は同意
前半はんなわけないだろ、面倒臭がりにも程がある
発進と巡行時にケイデンス差が出る時点でチャリも痛むし筋肉も疲れる、長距離走るツーリングならなおさら
トルクがかかる発進時にギアを落とすことがベストなのは高校生でも分かるレベルの物理だぞ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:21:39.88 ID:li7tnE6z.net
というか普通に信号等で止まったらギア落とせよ というか止まる前に落とせよ
AT限定かよw
そういうのの後ろ付くと遅いわフラフラしてるわ、大体車も何台か止まってて発進するから抜きづらいわで迷惑
ギア落とせ馬鹿これでこの話終了だろ
ところで2、3泊ツーリングでいいタイヤない?ツアラープラスにしようかと思ったけど重くてもいいからツーキニスト25Cのほうがパンクしにくいかなと思って
6000円とか高いのは嫌よ

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:29:54.85 ID:erPBDAQy.net
そんなだからロード乗りのアシはめちゃくちゃ細いんだよなw

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:31:02.71 ID:erPBDAQy.net
自転車の発進時に必要な加速はトップギアにでも入れてない限り十分取れる
ただそれを好き好んでするか、足を温存するかという元々のレスに戻る

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:47:52.90 ID:mmmBqPz1.net
>>112
これ書いてる途中に自分が無茶苦茶なこと書いてんなって気づかなかった?
自分のぜい肉を筋肉と勘違いしてたとか?

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:52:13.06 ID:2Dz5bC7A.net
ピストがギア比3以上で登ってる坂をアホローディーは2前後でシャカシャカやってる
なんでも自分の世界に持っていく馬鹿

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:58:36.31 ID:ugs+2lNt.net
>>115
文章だけじゃその坂がどんな傾斜でピストとロードがお互いどんな距離ライドするのかも分からないけど、300km走る予定ならロードが正しいし軽い5、60kmなら正直ピストの人でもどっちでもいいしその人の筋肉の質と体型による
問題なのは自分で言いつつロード乗りを勝手に自分の世界で批判してるお前

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:01:08.72 ID:2Dz5bC7A.net
学生のママチャリにしてもそうだな
今日は強風が逆風で吹き付けるから1速を使おう
今日はいつもどおり2速で行こう
その程度の話
信号でチェンジするやつなんて存在してない

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:03:00.86 ID:ugs+2lNt.net
>>118
ちょっと上のレスも読めないの

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:03:48.07 ID:cvDOCgX/.net
スポーツマン気取りで何かの漫画で読んだようなテンプレが全てだと思いこんでるやつが嫌い

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:10:12.21 ID:hpszhLdo.net
>>119
テンプレが全てというか、物理法則的に重いギアで回転を始めるのはエネルギーロスなのはもう地球が生まれてからもうずっと昔から決まっちゃってるワケで、正しいことに変わりはない
そりゃギア落とさないのは好き勝手やってろと思うし今までの経験を信仰する気持ちも分かる、でもそれで自分以外の人間否定しちゃいかんでしょ

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:10:12.57 ID:2Dz5bC7A.net
俺は48-16の定位置から平地では絶対に変えないな
巡航速度に乗るまでの僅か数秒までの発信で思いと感じたことはまったくないし落とす必要がない

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:22:10.57 ID:hpszhLdo.net
>>121
「平地では絶対変えない」と「重いと感じたことない」は矛盾しない?
あるとすれば常に微妙な下り坂を走っててなおかつ巡航中にペダルを漕いでないかシャカシャカ軽過ぎるペダリングしてるか

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:32:37.98 ID:li7tnE6z.net
馬鹿はギア変えずに勝手にがんばってればいいからタイヤの話しようぜ

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:57:00.16 ID:jem0Kej2.net
みんな本格的な自転車に乗っているんだな
俺はママチャリで旅に出るよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:30:30.27 ID:qDDq6eio.net
ツーリングスレなんだから効率のいい話が正義
疲れたーって話から始まってるじゃん

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:43:45.82 ID:m48XcDu2.net
>>111
グラベルキングいいよ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:54:28.89 ID:u+KG3YUL.net
>>125
いやツーリングスレなのにレースでもやってんのかっていう111みたなレスがキモいんだよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 18:53:17.90 ID:WncdzUiP.net
ツーリングだからこそ効率よく回すためにギア変えるんじゃないのか

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:37:48.00 ID:q2KUh+RL.net
異常にレーサー僻んでるツーリングおじさんがID変えて暴れてんな
勝手に自分から目の敵に据えて、レースからツーリングにも行かせる知識技術を学んでもっと旅を充実させようなんてこと思いもしないんだろうな

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:41:11.50 ID:xXKRfCui.net
しかしこいつ平地のスタートでどんだけ低いギアにして無駄に回してんだろうなw

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:43:10.16 ID:xXKRfCui.net
普通は>>121のレスを見て、嗚呼普通に軽いギア回してんじゃん、となるんだが

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:49:02.40 ID:cvDOCgX/.net
トップスピードで25km/h辺りでのんびり走る人が重いギアを使ってないだけだな
話が逆になってるだけだ

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:23:51.65 ID:hXM10FNv.net
>>111
シュワルベノのマラソンおすすめだよ
値段高いけどそれに見会う性能だ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:57:38.02 ID:kJOiJItZ.net
貧脚の俺からすれば
ガチのロード乗りのダンシング発進の加速はビビる

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:25:12.02 ID:u15mCtK9.net
>>123
黙ってグラベルキングでも使っとけ

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:52:08.00 ID:bLyHsNMf.net
>>133
ありがとう
マラソンも考えたんだけどさすがに500g超は…リフレクター要らないと思うんだけどそれなくしたら軽くなるんかな?
>>126
>>135
ありがとう
グラベルキングそんなにいいんだ
スペック的には25cで230g程度と軽いから弱いのかなと思ってたけど
今コンチのウルトラスポーツだけど履き替えるメリットあるかしら?

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 14:28:53.92 ID:FqZBXbcv.net
まったり25キロくらいで走ってても、信号手前で3〜4枚はギア落とすな。ちなみにフラペ

>>136
ツアラープラス23cでタイヤの寿命迎えそうな感じだけどいまだパンクゼロだよ

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200