2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part36【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:10:14.20 ID:JvFnrEj8.net
ドロハンのロード系ミニベロならOKの緩いスレ

レース系ガチ小径ロードレーサーの話題はこちらへ↓
・小径ロードレーサー Part35
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455677844/

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part35【ロングライド】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455779390/

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:32:49.81 ID:dwMgxIDp.net
>>403
そこまで神経質になるならグローブすればいいような気もするけど、そういう話ではないの?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:39:52.41 ID:ctgqVrQa.net
カーボンハンドルにするとかバズキル入れるとか、バーテープ以外にもやれる事はあるぞ
1番は乗り方だけどな

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:36:57.14 ID:vMMoBh4L.net
好みの問題なんだがバーテープは薄い方が好きだな。振動が伝わるのは路面の状況がよく解るって事だしな、それにモガいてガシガシ踏まない時ならブラケットに手添えて軽く掴むだけじゃね?
しっかり握っちゃってる人だと辛いかもだわな。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:43:37.27 ID:ctgqVrQa.net
ドロハンでもフラット部分はバーテープ巻かないし、自分も薄い方が使い易いな

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 21:05:04.02 ID:1+xqsbd1.net
俺はもっちりフカフカが良い

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 21:25:03.76 ID:hhy3cW7j.net
好みとは思うもののフルサイズだったら薄めが好きだけど、
ミニベロだと大抵それよりは厚いのを選んでるな

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 09:41:48.97 ID:9Oxh0FCa.net
あれの時のゴムと一緒だな。

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 14:25:22.78 ID:kzm1X6yS.net
あれの時ってパンク修理の時に使うアレか

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 15:48:36.03 ID:BC7vKPd/.net
俺はバーテープの下にパッドまで入れてる

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 17:23:52.43 ID:ZVS45vX9.net
カーボンブルホーンだからバーテープ不要

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 18:52:46.66 ID:cMgpM/1T.net
ヘリオン ミグノン FLAT1 コニー トウキョウバイク20
頚椎症でドロハンに乗れない俺に最適なのはどれだと思います?
ミニベロ8はアルミフレームだから外しますた

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 20:42:01.51 ID:kCJV8CFC.net
>>418
僕ならミグノンですがスレ違いなんで他で聞いて下さい

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 22:58:53.23 ID:kg9xXohE.net
>>418
素材選ぶほど乗り心地気にするなら、ミニベロは止めた方がいいよ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 00:17:17.18 ID:qc3z5jjw.net
ルイガノのサスペンション付きのとか

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 08:42:49.85 ID:s11sqPKV.net
そう、アルミが固いとかカーボンで振動がどうのなんて微々たるものなので、障害で制限があるのならサス付きのやつが正解

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 09:06:44.07 ID:DTpmKYVU.net
あとは、シートポストをサッドバスターやサンツアーのサスポスト、もう少し控えめが良いならSPECIALIZEDのゼルツ内蔵シートポストかエルゴンと言う選択肢もある

因みに、全部使った事があるw

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 09:28:26.13 ID:LqtfPcrI.net
さっき青梅街道をバイクフライデーで走ってるガチなひと見た。
リア周りが細身ですっきりしてかっこええな。近付くまで700cかと思ったわ。ただなんであそこまでガチでミニベロなのかとも思うがw

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 12:00:51.26 ID:rd5LSGkT.net
>>418
首痛めてるのならこんな自転車がおすすめです
http://nambeifram.exblog.jp/17588255/#17588255_1

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:05:46.21 ID:KCX1w/xa.net
>>424
近づくまで分からなかったってことは希少なダイヤモンドフレームだったってこと?

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:32:23.39 ID:NCKfSP+O.net
バイクフライデーポケットロケットだけは、リアルでロード並みに走れると聞いたが。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:34:28.04 ID:sYQnNkId.net
群馬ではバイクフライデーは珍しくないけど、
ダイヤモンドフレームのだけは見た事ない

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 20:39:44.29 ID:J12MuU/n.net
鈴鹿でAirFridayを見かけたけど、あれはマジでカッコイイな

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 23:51:54.71 ID:rM0kDQ5Y.net
今日、辰巳出版のカスタムムック本の撮影会行ったけど、キモい奴ばっかで萎えた…
ミニ豚とか言われる訳が、分かったわ

どいつもダサい
ミニベロなら見た目カスタムにしろと思ったし
早さならロードにしろ笑

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 01:14:27.65 ID:J8zD31si.net
ファッショスレへどうぞ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 06:41:29.98 ID:rp6bArgP.net
見た目だけのカスタムなら確かにスレ違いだな

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 07:19:11.24 ID:xHOt1jSM.net
いやミニベロでなぜ早さを目指すの?と言う議論だからスレ違いじゃない

ここの人に言うのが意味があるんだよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 07:50:21.66 ID:OTr1GNHs.net
>>433
質問に質問で返すというくだらない事を敢えてするけどさ、
そもそもプロでも実業団でもない人間がなんでロードバイクに拘る必要がある?
効率云々なんて話をすれば、それこそ原付き乗れ単車乗れ車乗れよ、なんてしょうもない話になるだけだな
好きで乗ってる、敢えて乗ってる自転車で色んな可能性を追求したい
そのツールが、ロードなのかミニベロなのか、はたまたそれ以外の車種でなのか、それだけの事

つはりは、その手の質問自体がナンセンスだってこと

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 07:50:24.06 ID:YkXmV7de.net
ん?

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 08:09:00.17 ID:zOmwilPS.net
ガイジ湧いたな

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 09:37:07.94 ID:2O6r4v1J.net
正論だろ

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 09:48:58.38 ID:ai0XqIKJ.net
いやスピード出るのはロードってはっきりしてるじゃない
アレックスモールトンの時代でもあるまいし
あくまで自転車の中でのスピードの話でしょ?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 10:51:08.48 ID:x9DR6+46.net
自転車の中でのスピードの話があるなら
ミニベロの中でのスピードの話をしてもいいじゃない。

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 11:21:40.58 ID:5EngnBOQ.net
スタップアンドゴーが多く坂が皆無に等しい街中の場合は
ロード クロス おしゃれ系ピスト MTB ファットバイク ミニベロ フォールディングで
どの程度差が出るかと言うとたいして差が出ない
何故ってそりゃ信号待ちで追いつかれるからロードの速さは意味がない

四輪に例えるとランエボが街中をかっとばしても信号待ちで追い越したはずの
すいすいミラクルミゼットUに追いつかれる

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 11:22:32.62 ID:JmCfJx0E.net
赤いバイクフライデーのメトロを通勤に20年使ってて、ロングホイールベースのミニベロの乗り味が好みだったのに先週盗まれた。
@ダホンなどの1本フレームの折り畳み自転車は、同じ20インチでも別物だって経験してた、Aけど円安でBFはコスパが悪すぎな気がするし悩む。
で、BFの半額以下ダイヤモンドフレームのダホンDASH P8を買った。
これ、バイクフライデー(メトロ)と同じくらい良い。サイズが窮屈でない。ホイールベースが長い。
(どちらも街乗り系寄りのミニベロ)

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 11:43:49.19 ID:OrZaOgqT.net
速さを求めるならロードなんか乗るなよ
ベロモービルだのストリームライナー乗れば良い

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 13:01:26.07 ID:5EngnBOQ.net
ターンCrest 51,000円
タイヤサイズ 20”(451)

DASH P8よりお買い得ってかCrestの上位モデルのSurgeとDASH P8が同価格帯

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 21:42:27.62 ID:bvjXu5V2.net
>>441
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478622290/

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 01:44:25.38 ID:J3kzdm2v.net
>>430
小さい人多いよね

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 10:02:35.96 ID:PagKTG2D.net
俺が初めて自転車買った時も、そんな身長ないので、でかい自転車は乗りにくいと思いこんで、ミニベロにした。
実際は女の子や体力ない人ほど700Cのが楽なんだけどね。
ミニベロのメリットはみためかわいいだけだなあ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 13:53:27.34 ID:1qqvjFAN.net
都市部では取り回しやすい
小さいから輪行が楽
車に乗せやすい
その他諸々

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 14:08:28.48 ID:joR2Pof8.net
>都市部では取り回しやすい
都市部と田舎で何がどう違うんだ
>小さいから輪行が楽
これも折り畳みじゃなければホイール外したら大してサイズ変わらん

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 14:29:36.94 ID:PagKTG2D.net
取り回しやすい:イメージで言ってるだけで変わらない。むしろ小径の方が重いのが多い。
輪行が楽:折りたたみ以外メリットなし。
車に乗せやすい:これも折りたたみならマシって程度。車種による。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 17:58:15.42 ID:GVEcJow+.net
まあ取り回しというのは混雑した道(渋谷のセンター街とか)を押して歩くのには700cのホイールのクロスやロードより周囲に威圧感を与えず方向転換なども比較的容易、といったレベルだろう
とにかく車体が比較すると小さいので

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:03:40.21 ID:J3kzdm2v.net
まあ、大して変わらんよね

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:06:19.35 ID:PagKTG2D.net
小径が小さく見えても、押し歩くおっさんが暑苦しいデブならそっちのが迷惑だろ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:55:34.71 ID:5D5QJwhb.net
取り回し:後輪だけで立てて玄関出るとき、全高が低くて多少楽
輪行が楽:ホイールが小さい分三枚重ねの輪行形態で多少ボリュームが減る

あと横からの投影面積がホイールの分結構小さく見えるっていうか圧迫感が少なく見えない?
「多少」とか「見える」とかそんな程度の差っちゃ差なんだけど
そんな程度でも人によっては大きい場面も有るんでしょうよ。馬鹿にする訳じゃなく

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:27:54.41 ID:2dbZMf5C.net
>>446
ミニベロは小径のハンデをものともしない屈強な好漢の乗り物

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 20:19:56.96 ID:YEheIMQZ.net
レースやら何やらに出るのは、
まさにそんか感じなんだろうね。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 21:33:11.63 ID:wUJT9cje.net
ヒルクライムなら小径のハンデは余り無い

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 21:44:17.91 ID:ZDU8KcJn.net
お前ら、色々と理由付けしなきゃいけないのは面倒くさいねw
理由なんて、ミニベロや小径折りたたみが好きだからだけで充分だ

現状、ミニベロでも並のロード乗り以上に速いしロードに乗る必要性が無いね
>>456
んなこたぁ無い
本当に速いロードの人と差を付けられるのは寧ろ登りの方だな

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 21:46:44.15 ID:Q19xfM8r.net
>現状、ミニベロでも並のロード乗り以上に速いしロードに乗る必要性が無いね
超面倒くさそう

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 21:51:35.39 ID:wUJT9cje.net
>>457
他人との比較は分からん
いつもの山でのタイムは単純に重量で決まっている感じ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 22:04:43.19 ID:AA0+Yge4.net
700Cと小径の両方乗ってるけど、小径は確かに小回りはきくよ
だからどう、ではなくて、ただその点は事実ということ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 01:57:55.85 ID:ISQx8Amc.net
回頭性とか旋回半径とかそういうこと?
小回りが利くなんて曖昧な表現じゃ何を意味してるか分からん

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 08:07:01.59 ID:9tX0+xpE.net
しらんがな

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 08:24:53.04 ID:2yISG5ks.net
×小回り
○小太り

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 08:36:07.03 ID:8A4OXMMg.net
おもんないがな

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 09:02:47.69 ID:I7SlpbEk.net
ここは取り回しが楽と言うべきだな、操作性は体格や習熟度で人それぞれだから比較なんて無理だし。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 11:01:28.03 ID:4oD6jJ6S.net
ブルホーンは珍しくもないのでセミドロップを付けるとするか
シフターは当然トップチューブに固定

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 11:10:34.54 ID:HR5YFbNW.net
こっちもブルホーン+バーエンドシフトからセミドロ+サムシフトに変えたよ
セミドロよりも若干角度浅いけど
ポーターハンドルバーってやつ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 14:51:12.00 ID:4oD6jJ6S.net
セミドロ ポーター スワロー 逆カマキリ 
恐らく逆カマキリが一番前傾姿勢になると思う

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 15:33:44.30 ID:5zppxYV8.net
通勤用のミニベロをブルホーンからマスタッシュバーに変えた

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 21:57:01.72 ID:4oD6jJ6S.net
クロエ20に対してパナソニックは本気で対抗して欲しいよな
レ・マイヨM-ツヴァイF
要求するスペック
■フレーム:クロモリ
*POS扱いでチタンフレーム
■フォーク:クロモリ
■リム:アルミクイックレリース
■クランク:シングル 52T
■ブレーキ:シマノBR-R451
■パーツ:Fメカ・なし/Rメカ・シマノRD-2400SS
■変速段数:8段変速
■カセット:CS-HG50-8 12-25T
■シフター:SHIMANO ラピッドファイヤープラス
■タイヤ:パナレーサー・ミニッツ・タフPT20 x 1-1/8
68000円〜72000円もち税込み
パナソニックの対クロエ専用車

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:38:44.35 ID:5zppxYV8.net
何だ、いつものキチガイか

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 23:30:53.12 ID:HR5YFbNW.net
クエロな

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 23:47:50.37 ID:k725aVEJ.net
クロエ・ベブリエ好きだったなぁ
HCが出た時は歓喜した

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 08:08:01.82 ID:eoTv6ZSL.net


475 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 09:42:49.34 ID:uh/wNxrD.net
タイレルFSX get!
ロードはローラー台専用になっちゃった。
おっさんのサイクリングにはちょうどいいな。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:09:42.55 ID:28nR20SX.net
>>475
おめ!いい色買ったな!

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:59:50.22 ID:1zWX48ZL.net
VR彼女をプレーするためにPCに投資するのを辞めて10万円くらいのミニベロとディープリムホイールを買った方が良いかな

VR彼女をプレーするために購入しなければならないパーツ
2018年発売予定のソケットAM4 マザーボード
現在使用中のFX-9590を凌ぐと言われている ソケットAM4対応ハイエンドCPU*多分インテルのハイエンドCPUよりは安い
GeForceGTX1080を持ってるからグラカは買わなくて良いはず
DDR4メモリ 8GBx4
SSDとHDDはそのまま移植するので買わない
HTC Viveはすでに持ってるので買わなく良い

なんだかんだで最低でも15万円は必要な気がする

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:13:14.54 ID:Hei9eDZz.net
>>477
両方買っても30万もあれば買えるじゃん
なにを悩んでいるんだか

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:36:59.80 ID:1zWX48ZL.net
手取り20万円でガールズバーに月10回行って25000円 タバコ代が月12000円 車の駐車場代が3万円 家賃が5万円

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:55:15.41 ID:aZ82wc59.net
タバコやめて、ガールズバー通いやめて、転職しろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:49:42.69 ID:QtSjYI9q.net
>>480
ガールズバー行って心地好い酒を呑むのは正しい大人の夜の過ごし方と思うけどなァ。
本人が明日への活力を得る方法としては、特別悪い事でもないし、本人にとっては必要経費だろ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 01:14:32.16 ID:zjXVMiIw.net
>>479
ガールズバーってそんなに安いん?

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 01:37:01.66 ID:HOxWlPxP.net
>正しい大人

ここが正しくないわなw

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 03:32:04.07 ID:fzlpW7JO.net
昔のおっさんやろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 07:19:10.04 ID:/znHikf8.net
>>483
正しい大人「として」の なら日本語として正しいよな?

まあ、キャバスケのカモにされて金巻き上げられてるバカは
「正しい大人」じゃない。って言う意味だろうけどよw

下らないチャリパーツをクソ高い金額で買わされてるオレらも
世間的に見れば同等のバカだろうけどなwww

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 07:32:57.46 ID:34QEDqYP.net
406ホイールはこの先生のこれるのかな?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:08:22.61 ID:ermXZoAi.net
きのこる先生

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:25:55.30 ID:fPZvwzj6.net
>>482
そんなもん、但し店員に飲ませないで一時間で帰るならばな。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 11:03:11.70 ID:34QEDqYP.net
ガールズドリンク一杯500円〜700円が相場
フードは俺の普段の食事よりは美味いが割高です

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 11:05:06.47 ID:H8YXyzi5.net
生牡蛎は食べたの?

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 13:01:18.56 ID:34QEDqYP.net
おしくなーれしてくれません

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 14:13:25.55 ID:dIuHJq/H.net
>>491
そりゃ…お金が惜しくなったら来店しなくなるしw

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:49:12.99 ID:x5OfFGIg.net
折り畳み&小径車総合スレ 120
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480667348/

自転車板に初めて来た皆様へ

「ミニベロ」だけでなく
「小径」でも検索してみてください

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 20:25:17.68 ID:fPZvwzj6.net
>>491
あんたソレ違うねーさんの店よ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:09:00.98 ID:/sxX2eyA.net
ミニベロである事に拘りつつ実業団登録もできる車体、と言うことでフルオーダーメイドで組んでもらった24インチミニベロ

やっぱり20インチと並べると24インチはデカイね

http://i.imgur.com/KG0hvQp.jpg

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:27:58.82 ID:2fjUtbno.net
>>495
うおっ良いね!これ何処のリム?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:40:30.20 ID:EJJRDN5S.net
>>495
なんかフルサイズと見た目そんなに変わらないね。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:42:03.47 ID:2iObfGE3.net
>>495
これなら普通のミニベロの方がいいな

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:43:56.98 ID:3WPS6UDb.net
これなら普通の700Cでいいじゃんw

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:44:03.05 ID:7iKH6rig.net
ミニサイクルは24以下だけど
ミニベロは20以下なんじゃ

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:58:13.34 ID:/sxX2eyA.net
>>496
24インチのは多分ARAYA、中川さんの所に数組24インチリムがあるからデッドストック物かもw
>>497
自分はロード持ってないから比較は出来ないけど、思ったより大きいのな
>>498
ポジション出したらメッチャ良く走るようになった。24インチは実業団登録した場合の自転車として使うよ
>>500
一応、ジャイのMR4とかTERNでも24インチあるからw

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 01:04:25.82 ID:3WPS6UDb.net
24インチなんて存在価値ないでしょ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 01:29:43.12 ID:ya8wg+tw.net
>>501
24インチのタイヤって何種類ぐらいあるの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 02:20:14.79 ID:SGXPGDUb.net
>>495
中途半端なゴミじゃん

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 02:42:46.55 ID:dU4P+j2R.net
>>495
残念なお知らせ。

https://mobile.twitter.com/DOPPELGANGER_JP/status/804253608011120640/photo/1

これと勘違いされたら悲しいよねw

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 02:52:31.31 ID:6b0IC+HC.net
>>505
なにこのタイミングw

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 06:03:31.82 ID:7MEQUvHg.net
ロード系ではないが、20と24インチの比較記事
https://ternbicycles.blogspot.jp/2014/06/24inch.html

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 06:31:26.33 ID:4OABZEpR.net
20インチより走破性能が高い

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200