2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール162

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:11:10.86 ID:nhV1WjRE.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474812106/

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:19:51.19 ID:Z3tmkVzV.net
>>120
ありがとう、安心したよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:43:56.72 ID:F6+bbspd.net
>>118
何台もチャリ持ってるからそのうち1台売ってバイク買うってこと?
中高生でもなかろうしバイクに乗れないからチャリ乗ってるなんて人間いるとは思えないんだけど。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:04:20.97 ID:sqiMJxTY.net
仮に普通免許で原付二種のれるようになっても対象はその後に免許取る人間だけだろ
教習に組みこまれた後の

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:07:21.37 ID:AKpH7FjM.net
オートバイも欲しいけどね
でも車も距離伸びないのにいつ乗るんだって問題になる

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:35:10.31 ID:pVwsqi6q.net
>>91
y's新宿にはもう入ってる

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:06:32.52 ID:4v8C99CM.net
>>124
オートバイは運転すると調子に乗るから軽く死ねる

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:16:20.98 ID:gaeKARof.net
オートバイはメット着用義務があるからな
ロードやクロスはそんなの一々被ってられるかで済むんだが

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:36:25.37 ID:YumewZqW.net
http://i.imgur.com/fGFQuvM.jpg

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:05:31.02 ID:9jBWq50c.net
>>108
デュラグリスって。

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:20:28.57 ID:D94JcBku.net
>>129
結構いい感じだぜw

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:44:15.45 ID:nuh1K54x.net
デュラグリスだと、ラチェットの爪が掛からずに空転食らって落車してもおかしくないぞ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:46:54.04 ID:Jc1mIsjL.net
>>131
いやラチェットの構造知ってるのかよ...

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:48:14.35 ID:D94JcBku.net
この前のレースでマックス900W出したけどその程度なら全く問題なかったぜ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:48:51.70 ID:RLwzTbLt.net
デュラグリス使ったブログたまに見るけど回転が悪くなってやり直してるパターンだぞ

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:50:07.50 ID:KHaxRbgz.net
DTのハブにデュラグリス注したら爪かからなくってただの位置エネルギー車と化した!

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:55:50.33 ID:nuh1K54x.net
>>132
何度もバラしてメンテしてるから知ってるよ
グリスの粘度が高いと爪戻らないぞ

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:00:47.36 ID:Sf7SDj6H.net
別にさ、本人が問題ないならそれでいいんじゃないかな?

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:01:39.66 ID:nuh1K54x.net
じゃー、そう言うことで良いわ

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:10:59.60 ID:Sf7SDj6H.net
ラチェットに対して蓋というか密封するのほしいよね。
グリスも流れやすそうなので、爪部分か受け部分か、どちらかが摩耗するの早そう。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:11:36.48 ID:D94JcBku.net
まぁデュラグリス使ってもヒルクライムで入賞できるからなw
ソースは俺

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 20:13:08.48 ID:EceYGJyl.net
爆音のほうが爪に悪そうだけどなどう考えても

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:19:20.34 ID:dr0nFgE8.net
スターラチェットには
モーガンブルーのカンパグリスが良いよ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:36:55.88 ID:GAI1AMp0.net
ボーラワンクッソ安くなってるけど性能もクソなn?

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:41:19.07 ID:wqMlL685.net
手持ちがセラミックグリスとチタンスプレーとヅラグリスとモリブデングリスしかないんだけど、
フリーのラチェットに付けるならどれがマシ?

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:46:21.89 ID:nuh1K54x.net
>>144
つ フリー専用グリス

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:04:08.06 ID:Sf7SDj6H.net
ボラウルトラのせいかね?ボラワン安くなった理由

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:25:42.44 ID:rr5Tf47A.net
>>146
代用ならサラダ油
もしくはACORがいい

>>146
おばちゃん流れ作業のおかげ

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:25:58.54 ID:4Rz+tbO/.net
>>143
どっか安くなってる?
ここ数ヶ月ずっと11万円台だけど

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:07:46.12 ID:c+yLwDlx.net
レース始めて1年程度の素人です。ホイールの空力について教えて下さい
Q1:フロントとリア、空力効果が大きいのはどっち?
Q2:同じく、軽量化して効果が大きいのはどっち?

なお勝手ですが、条件は平坦の単独走。一般的なロードバイク使用とします

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:09:18.93 ID:mZYEFP/w.net
はい。(´・ω・`)

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:14:04.33 ID:4Rz+tbO/.net
>>149
空力はフロント

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:29:34.36 ID:0JPXbed2.net
>>151
そういや前後でリムハイト違うタイプのホイールって意味ないの?

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:43:12.29 ID:5wIcXBkw.net
街中でよくフロントだけディープはいてるシングル車いるよね

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:10:00.22 ID:gMr0gu9t.net
フロントの方が効果高いが横風でハンドル取られる諸刃の剣
ブレーキ面アルミのカーボンリムがあれば一度フロントディープ、
リア軽量リムで組んでみたい。
CX-RAYもフロントの20本や24本程度なら高いと思わん

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 01:28:48.46 ID:6Ku3/CIc.net
ボラウルトラとワンはハブとベアリング以外は同じって言うけど
イタリア製とルーマニア製の差があるからな

イタリア製=おばちゃん率低め、ルーマニア製=おばちゃん率高め

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 01:32:57.03 ID:IyXFYsWw.net
おばちゃんが作った奴の方が良さそう
コンチネンタルババアのイメージから

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 03:19:55.83 ID:/KLBmP5x.net
レーゼロシャマル人気ありすぎだろ
記事みてすぐみたら即シマノフリー無くなってる

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 03:51:05.64 ID:Z/hSfYpM.net
シャマルとかゾンダとか車を連想してしょうがない
しかし車はゾンダの方が高くて速いのに自転車のホイールは逆

シャマル
http://i.imgur.com/bygMUOq.jpg

ゾンダ
http://i.imgur.com/fDfmZwd.jpg

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 03:53:54.75 ID:HnrhDDJL.net
>>157
ゾンダに飛びついた層が次はってこぞって買ってるんだろうな
奴ら次はどうせBORA ONEだよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 04:06:13.76 ID:IyXFYsWw.net
BORA(車)
http://i.imgur.com/uZQZr5s.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 04:08:27.83 ID:ESdcegpe.net
>>160
直5の変態車だっけ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 04:25:45.70 ID:Cj7vHE4L.net
車の方のZONDAはアカン

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 06:34:05.96 ID:Wr9zM2a5.net
ZOZOTOWNの社長がオーダーメイドしてたあれか

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 06:38:01.08 ID:y0Nucxd5.net
イーストンのEA90SLX使ってる人いる?
銅なの?
ハブがかっこいいよね

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 06:39:16.51 ID:tUc19VTK.net
ハナから銅なのと聞いてくるパターン初めて見た

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 06:51:02.89 ID:tzRwyA5/.net
銅だよ!

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:25:58.62 ID:4ih2Az/g.net
>>161
直5に見えるかもしれないけど鋭角V型5気筒というさらに変態エンジンだよ
6気筒モデルもあるよ
V6 4 MOTIONちょっと買いそうになった

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:30:18.60 ID:X0HePW/8.net
タイヤ変えたら巡航速度が平均時速2、3キロ軽く上がった。

これからカーボンホイールに変えるつもりだが、
楽しみで仕方ない。
てへ^^

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:36:59.40 ID:IhZxPpAz.net
EASTONのアルミホイールめっちゃよかったけど
盗まれた(T . T)
テンションギッチギチで硬いけどスパイクで地面蹴ってるみたいに加速する
もうちょい安ければ最高なのに

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:46:31.19 ID:0KVUpd66.net
ゾンダ買った。楽しみだわ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:57:01.95 ID:9RP0E8wH.net
>>170
今日から君もゾンダマンだ

172 :149:2016/10/06(木) 11:00:22.56 ID:GBQKbgbl.net
空力はフロント>リアと分かりましたありがとうございました。重量面はどうでしょうか?
実際にはまずなさそうな仮定ですが、同一リムハイトで450gのカーボンリムと350gのカーボンリムが一本ずつあって手組みホイールを作るとして、どちらに軽いリムを持ってくるべきか

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:50:18.89 ID:BP+oPhVz.net
なんてこった!パンクしちゃったよぅ・・・助けてゾンダマ〜ンっ!!

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:04:14.81 ID:I5Topnjx.net
ゾンダはパガーニやから
VWのボーラとか比べたら可愛そう

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:19:21.10 ID:/8jXXC1J.net
>>173
ゾ〜ン〜ダ〜

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:33:12.70 ID:xGq2o+Nm.net
EA90SLXってまるでスポークなんだよな
今時これはちょっと

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:51:55.03 ID:tzRwyA5/.net
Sapimの汎用スポーク使ってるんだから気になるならCX-RAYにすれば良いじゃん

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:00:06.09 ID:BP+oPhVz.net
>>175
僕のチューブをお食べ!ってゾンダマン。悪いけどこれ、チューブラーなんだ…

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:35:43.38 ID:6Ku3/CIc.net
シマノ「うちのはリム17Cにタイヤ23CでもOKやで」
カンパ「うちのはリム17Cにタイヤ23CはNGや、25C以上にしてや」
っていうのは、どういう違いがあるの?

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:44:49.33 ID:xGq2o+Nm.net
>>179
シマノはOK出してたか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:01:41.68 ID:7CQAVWvx.net
レーシングゼロってなんでそんなに人気なんですか?
やったら硬いホイールだって話はよく聞くんですけど。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:07:45.64 ID:gpj5AQ5Z.net
>>181
アルミクリンチャーのみでいうなら最高ランクのホイール
硬さは好みじゃね?
カーボンフレームだったら特に硬いと思わんし

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:09:00.21 ID:z8SvIIak.net
チューブレスやべぇ
乗り心地良すぎだろこれ...

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:26:24.62 ID:7CQAVWvx.net
>>182
硬さは好みですか。例えばレースに有利とかそういう事なんですか?
それじゃ好みじゃないですもんね。
よく「脚に来る」「すぐ脚が売切れる」って意味がよく分からなくて、
ただみんながそう言うから自分も言ってみた、っていう人が多い気がしてならなくて。
乗り方で加減できないってことなんでしょうか。
すっげー興味はあるんですが何せ値段が値段ですからね。
買ってみて自分の感性にピッタリならいいんですけどね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:45:21.36 ID:y1X+eNAG.net
レーゼロ使ってるけど特別固いとは思わない。
フレームはカーボンだけどね。。。

踏んだ分即座に反応するので乗ってて楽しい!
200kmのライドでも問題なかったなー
(平均28km位)

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:45:47.21 ID:pfcayzJO.net
>>184
この間のツールド沖縄優勝者はレーゼロ履いてる

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:57:58.26 ID:Em0PpIZd.net
>>186
140kmの人だよね
今年100kmに出るけどどのホイールにするか悩む
どうせパンクしたら終了なのでチューブラーで行くかなぁ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:13:44.01 ID:7CQAVWvx.net
>>185
私も安物カーボン完成車にレーゼロ付け替えようか検討してるんですが。。。
今まではデュラエースC24CL使いで特に不満があるわけではなく、
でもたまにはシマノ以外も使ってみたいと色々探しているとレーゼロが賞賛の嵐にビックら。
反応性ってそんなに顕著に感じますか?そこもみんな指摘してますね。

モデルチェンジでリム幅拡大で乗り心地は若干マイルドになるんですかね?

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:22:32.26 ID:qBl8HQuG.net
レーゼロがこのスレで人気なのは海外通販で安いからだよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:26:17.85 ID:FPXEv7ZN.net
>>188
アルミエントリーロードでレーゼロはいてすみません

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:32:48.55 ID:7CQAVWvx.net
なんであやまるんですか?
フレームよりホイールにお金かけたほうが断然いいと思ってます。
そのほうが費用対効果は高いですよね。

お金があるひとは高級フレーム買って満足して幸せになれば良いと思います。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:38:40.48 ID:XLuFHKva.net
なんでマジレスしてんだろうなw

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:42:57.86 ID:7CQAVWvx.net
喜んでいただけて光栄です

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:57:16.72 ID:y0Nucxd5.net
チノちゃんには俺の子供を産んでもらう

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:58:07.92 ID:vBdiseHA.net
>>191
空気読めなさそう

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:04:02.82 ID:DoS+dgzb.net
>>188
C24はよれる、レーゼロは硬いってのは気のせい、というか事前情報からそのイメージを持ってるだけだと思う
C24はよほどのデブか出力が桁違いのフルームレベルかのどちらかでない限り踏んだ力が逃げるのを実感できない
逆にレーゼロで脚が売り切れる人は何使っても売り切れてると思う
パワーメーターで出力同じにして実験した人なんていないだろうし
正直C24あるならレーゼロ買うメリットはない

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:06:56.28 ID:794+kV4y.net
普通にレーゼロは固いけどな
まあ乗ったことないエア自転車乗りにはわからんかな

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:08:23.09 ID:zvqysD5c.net
C24は別にヨレるとは思わないけどレーゼロ乗った後に乗ればそういう感想を持つ人がいるのも納得

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:08:58.25 ID:YUPM9sXM.net
>>190
ちょい前のガチガチアルミにレーゼロ試しに入れたことあるけど、凄まじく乗り心地が悪くてびっくりしたw
カーボンフレームだとホント全然違うんだけどな

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:11:14.85 ID:6gaahYAa.net
ガチガチアルミとかカーボンフレームとか事前の情報で言ってるけどただのイメージでしかない

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:12:28.11 ID:7CQAVWvx.net
ここでも意見が分かれるってことですかね。
実際自分が乗ってみるのが一番ですが、
たまたま知り合いでレーゼロ乗ってる人がいないんですよね。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:16:22.40 ID:y1X+eNAG.net
わかる人にはわかる
わからない人もいる

人それぞれ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:18:49.62 ID:apU4SRtJ.net
このスレは分からないのに分かったつもりになってる人が多数派

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:18:52.62 ID:7CQAVWvx.net
一方で、アルミフレームは振動をよく吸収してマイルド、って評価している人もいて、
それ最初に聞いた人は「アルミは柔らかい」って先入観を持ってしまうような気がしてます。

「固い」「柔らかい」「マイルド」「振動吸収する」「振動吸収しない」の理解が、
人それぞれでコンセンサスが取れてないのが問題なのかも。

レーゼロ買っちゃおうかな。ホイールとっかえひっかえ面倒ですしね。

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:20:09.60 ID:Y88NrT/G.net
zipp買っとけばok

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:27:55.50 ID:ht2PAScT.net
乗り心地悪い=硬いじゃないからなw

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:28:12.23 ID:DoS+dgzb.net
>>204
C24もレーゼロもついでに言うとシャマルウルトラも用途とグレード被ってるから所有欲以外で買う意味ないよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:32:31.43 ID:5k//D/0I.net
貧脚はホイールの重量差、剛性が大きく実感されるからな
パワーウエイトレシオ高い剛脚は違うんだろうが

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:36:28.64 ID:7CQAVWvx.net
>>207
決意が揺らぎますw

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:41:29.54 ID:YiMVa+xm.net
>>206
だな
レーゼロは乗り心地悪いけど意外に硬くない

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:45:47.64 ID:5k//D/0I.net
>>210
レーゼロ使ったことないけど、縦剛性が高いわけじゃないのか?
まあ硬いが何を指すかにもよると思うが
乗り心地ならタイヤとチューブである程度改善されるし、新しいレーゼロなら25c履けば良さそう

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:49:53.32 ID:ubmma5yn.net
シャマルチューブラーがいいんじゃねーの?

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:12:48.00 ID:Zm3MqpMX.net
レーゼロは踏み込む時にアスファルト踏んでるみたいな固さはあるけど確かに乗り心地は悪くはないっすね

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:17:54.07 ID:Q6pWj0yk.net
ほとんどR-SYSとかキシリの話題が登らないのは何故?
レーゼロやシャマルなんかよりリムは軽いし、C24なんかより剛性高いし。
やっぱハブがクソ?うーん、分からん。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:23:39.53 ID:qDSjpkLt.net
ガイツーでセールしてることが少ないから…

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:23:42.81 ID:UCnorHCn.net
ガイツーで高いから

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:24:20.79 ID:I5Topnjx.net
ガイツーで買いづらく、値引率が渋いからかな?

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:24:40.47 ID:dBiXkbB+.net
>>214
マビックはガイツー出来ないからね、しょうがないね

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:30:13.00 ID:KkWsUO5T.net
レーゼロやシャマルは普段使いも出来る丈夫さだからね
硬さは空気圧とタイヤ銘柄である程度調整できるし

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:34:33.98 ID:cCYrAcDz.net
やっぱり ゾンダでしょう

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200