2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール162

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:11:10.86 ID:nhV1WjRE.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474812106/

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:30:18.60 ID:X0HePW/8.net
タイヤ変えたら巡航速度が平均時速2、3キロ軽く上がった。

これからカーボンホイールに変えるつもりだが、
楽しみで仕方ない。
てへ^^

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:36:59.40 ID:IhZxPpAz.net
EASTONのアルミホイールめっちゃよかったけど
盗まれた(T . T)
テンションギッチギチで硬いけどスパイクで地面蹴ってるみたいに加速する
もうちょい安ければ最高なのに

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:46:31.19 ID:0KVUpd66.net
ゾンダ買った。楽しみだわ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 10:57:01.95 ID:9RP0E8wH.net
>>170
今日から君もゾンダマンだ

172 :149:2016/10/06(木) 11:00:22.56 ID:GBQKbgbl.net
空力はフロント>リアと分かりましたありがとうございました。重量面はどうでしょうか?
実際にはまずなさそうな仮定ですが、同一リムハイトで450gのカーボンリムと350gのカーボンリムが一本ずつあって手組みホイールを作るとして、どちらに軽いリムを持ってくるべきか

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 11:50:18.89 ID:BP+oPhVz.net
なんてこった!パンクしちゃったよぅ・・・助けてゾンダマ〜ンっ!!

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:04:14.81 ID:I5Topnjx.net
ゾンダはパガーニやから
VWのボーラとか比べたら可愛そう

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:19:21.10 ID:/8jXXC1J.net
>>173
ゾ〜ン〜ダ〜

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:33:12.70 ID:xGq2o+Nm.net
EA90SLXってまるでスポークなんだよな
今時これはちょっと

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:51:55.03 ID:tzRwyA5/.net
Sapimの汎用スポーク使ってるんだから気になるならCX-RAYにすれば良いじゃん

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:00:06.09 ID:BP+oPhVz.net
>>175
僕のチューブをお食べ!ってゾンダマン。悪いけどこれ、チューブラーなんだ…

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:35:43.38 ID:6Ku3/CIc.net
シマノ「うちのはリム17Cにタイヤ23CでもOKやで」
カンパ「うちのはリム17Cにタイヤ23CはNGや、25C以上にしてや」
っていうのは、どういう違いがあるの?

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:44:49.33 ID:xGq2o+Nm.net
>>179
シマノはOK出してたか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:01:41.68 ID:7CQAVWvx.net
レーシングゼロってなんでそんなに人気なんですか?
やったら硬いホイールだって話はよく聞くんですけど。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:07:45.64 ID:gpj5AQ5Z.net
>>181
アルミクリンチャーのみでいうなら最高ランクのホイール
硬さは好みじゃね?
カーボンフレームだったら特に硬いと思わんし

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:09:00.21 ID:z8SvIIak.net
チューブレスやべぇ
乗り心地良すぎだろこれ...

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:26:24.62 ID:7CQAVWvx.net
>>182
硬さは好みですか。例えばレースに有利とかそういう事なんですか?
それじゃ好みじゃないですもんね。
よく「脚に来る」「すぐ脚が売切れる」って意味がよく分からなくて、
ただみんながそう言うから自分も言ってみた、っていう人が多い気がしてならなくて。
乗り方で加減できないってことなんでしょうか。
すっげー興味はあるんですが何せ値段が値段ですからね。
買ってみて自分の感性にピッタリならいいんですけどね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:45:21.36 ID:y1X+eNAG.net
レーゼロ使ってるけど特別固いとは思わない。
フレームはカーボンだけどね。。。

踏んだ分即座に反応するので乗ってて楽しい!
200kmのライドでも問題なかったなー
(平均28km位)

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:45:47.21 ID:pfcayzJO.net
>>184
この間のツールド沖縄優勝者はレーゼロ履いてる

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:57:58.26 ID:Em0PpIZd.net
>>186
140kmの人だよね
今年100kmに出るけどどのホイールにするか悩む
どうせパンクしたら終了なのでチューブラーで行くかなぁ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:13:44.01 ID:7CQAVWvx.net
>>185
私も安物カーボン完成車にレーゼロ付け替えようか検討してるんですが。。。
今まではデュラエースC24CL使いで特に不満があるわけではなく、
でもたまにはシマノ以外も使ってみたいと色々探しているとレーゼロが賞賛の嵐にビックら。
反応性ってそんなに顕著に感じますか?そこもみんな指摘してますね。

モデルチェンジでリム幅拡大で乗り心地は若干マイルドになるんですかね?

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:22:32.26 ID:qBl8HQuG.net
レーゼロがこのスレで人気なのは海外通販で安いからだよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:26:17.85 ID:FPXEv7ZN.net
>>188
アルミエントリーロードでレーゼロはいてすみません

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:32:48.55 ID:7CQAVWvx.net
なんであやまるんですか?
フレームよりホイールにお金かけたほうが断然いいと思ってます。
そのほうが費用対効果は高いですよね。

お金があるひとは高級フレーム買って満足して幸せになれば良いと思います。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:38:40.48 ID:XLuFHKva.net
なんでマジレスしてんだろうなw

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:42:57.86 ID:7CQAVWvx.net
喜んでいただけて光栄です

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:57:16.72 ID:y0Nucxd5.net
チノちゃんには俺の子供を産んでもらう

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:58:07.92 ID:vBdiseHA.net
>>191
空気読めなさそう

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:04:02.82 ID:DoS+dgzb.net
>>188
C24はよれる、レーゼロは硬いってのは気のせい、というか事前情報からそのイメージを持ってるだけだと思う
C24はよほどのデブか出力が桁違いのフルームレベルかのどちらかでない限り踏んだ力が逃げるのを実感できない
逆にレーゼロで脚が売り切れる人は何使っても売り切れてると思う
パワーメーターで出力同じにして実験した人なんていないだろうし
正直C24あるならレーゼロ買うメリットはない

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:06:56.28 ID:794+kV4y.net
普通にレーゼロは固いけどな
まあ乗ったことないエア自転車乗りにはわからんかな

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:08:23.09 ID:zvqysD5c.net
C24は別にヨレるとは思わないけどレーゼロ乗った後に乗ればそういう感想を持つ人がいるのも納得

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:08:58.25 ID:YUPM9sXM.net
>>190
ちょい前のガチガチアルミにレーゼロ試しに入れたことあるけど、凄まじく乗り心地が悪くてびっくりしたw
カーボンフレームだとホント全然違うんだけどな

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:11:14.85 ID:6gaahYAa.net
ガチガチアルミとかカーボンフレームとか事前の情報で言ってるけどただのイメージでしかない

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:12:28.11 ID:7CQAVWvx.net
ここでも意見が分かれるってことですかね。
実際自分が乗ってみるのが一番ですが、
たまたま知り合いでレーゼロ乗ってる人がいないんですよね。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:16:22.40 ID:y1X+eNAG.net
わかる人にはわかる
わからない人もいる

人それぞれ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:18:49.62 ID:apU4SRtJ.net
このスレは分からないのに分かったつもりになってる人が多数派

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:18:52.62 ID:7CQAVWvx.net
一方で、アルミフレームは振動をよく吸収してマイルド、って評価している人もいて、
それ最初に聞いた人は「アルミは柔らかい」って先入観を持ってしまうような気がしてます。

「固い」「柔らかい」「マイルド」「振動吸収する」「振動吸収しない」の理解が、
人それぞれでコンセンサスが取れてないのが問題なのかも。

レーゼロ買っちゃおうかな。ホイールとっかえひっかえ面倒ですしね。

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:20:09.60 ID:Y88NrT/G.net
zipp買っとけばok

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:27:55.50 ID:ht2PAScT.net
乗り心地悪い=硬いじゃないからなw

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:28:12.23 ID:DoS+dgzb.net
>>204
C24もレーゼロもついでに言うとシャマルウルトラも用途とグレード被ってるから所有欲以外で買う意味ないよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:32:31.43 ID:5k//D/0I.net
貧脚はホイールの重量差、剛性が大きく実感されるからな
パワーウエイトレシオ高い剛脚は違うんだろうが

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:36:28.64 ID:7CQAVWvx.net
>>207
決意が揺らぎますw

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:41:29.54 ID:YiMVa+xm.net
>>206
だな
レーゼロは乗り心地悪いけど意外に硬くない

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:45:47.64 ID:5k//D/0I.net
>>210
レーゼロ使ったことないけど、縦剛性が高いわけじゃないのか?
まあ硬いが何を指すかにもよると思うが
乗り心地ならタイヤとチューブである程度改善されるし、新しいレーゼロなら25c履けば良さそう

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:49:53.32 ID:ubmma5yn.net
シャマルチューブラーがいいんじゃねーの?

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:12:48.00 ID:Zm3MqpMX.net
レーゼロは踏み込む時にアスファルト踏んでるみたいな固さはあるけど確かに乗り心地は悪くはないっすね

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:17:54.07 ID:Q6pWj0yk.net
ほとんどR-SYSとかキシリの話題が登らないのは何故?
レーゼロやシャマルなんかよりリムは軽いし、C24なんかより剛性高いし。
やっぱハブがクソ?うーん、分からん。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:23:39.53 ID:qDSjpkLt.net
ガイツーでセールしてることが少ないから…

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:23:42.81 ID:UCnorHCn.net
ガイツーで高いから

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:24:20.79 ID:I5Topnjx.net
ガイツーで買いづらく、値引率が渋いからかな?

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:24:40.47 ID:dBiXkbB+.net
>>214
マビックはガイツー出来ないからね、しょうがないね

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:30:13.00 ID:KkWsUO5T.net
レーゼロやシャマルは普段使いも出来る丈夫さだからね
硬さは空気圧とタイヤ銘柄である程度調整できるし

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:34:33.98 ID:cCYrAcDz.net
やっぱり ゾンダでしょう

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:41:32.56 ID:upMbl/rH.net
>>214
マビックは盆栽用だからなぁ。
まあR-SYSは他に似た特性のがないので持っていてもいいと思うけど。カッコいいしね。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:41:57.04 ID:mhnvmn2u.net
マビックはガイツー出来ない(猛苦笑)

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:55:34.50 ID:7CQAVWvx.net
タイヤで調整することを考えたらリム幅C17って有利ですかね?
C25タイヤはける分、調整範囲も広いとか?

素人考えですんません

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:07:16.54 ID:Hie3QCT8.net
いいえ、お気になさらずに

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:08:40.15 ID:8QfzcREI.net
>>221
マビックが盆栽?

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:11:41.96 ID:Hie3QCT8.net
盆栽自転車店で買うといいよってことなんじゃね?

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:17:38.58 ID:/KLBmP5x.net
RSYSってヒルクライムでそんなにいいの?
キシリSLRとリアは同じなんでしょ?
フロントにそんなに凄さがあるとは思えないんだけど

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:42:40.36 ID:bxte/UIg.net
>>227
キシリとはリアは違う。
R-SYSの良さは前後ホイールの剛性バランスが一緒ってところ。

どっちかが硬い、柔らかいがないからイメージ通りのラインで走れる。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:43:18.48 ID:7CQAVWvx.net
レーゼロをヒルクライムでって発想は、
実は平地や下りでも楽に速いって聞いたから。

ヒルクラで下り!?って突っ込みたい方は、
一度レースに出てみるといいですよ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:50:17.26 ID:r2Uxz2Xs.net
あんなんかうならXXXの地雷踏むわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:57:29.64 ID:L/T9s/vV.net
ID:7CQAVWvx(´・ω・`)

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:58:43.99 ID:r8CkG81c.net
>>227

R-SYS ヒルクライムいいよ。外周軽いからよく進むし、前輪がよれないからよく転がる。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:15:40.81 ID:dkTiPJy9.net
>>229
ヒルクラの下りセクションて基本コバンザメか前出てペース落とすかじゃね?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:29:17.45 ID:Hie3QCT8.net
ヒルクライムにフルクラムとかフルクラムでヒルクライムとか

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:30:38.31 ID:Hie3QCT8.net
で、レーゼロって何クライムだっけ?何クラムだっけ?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:38:32.91 ID:XQsfUCbb.net
ZIPP404使ってる人いませんか

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:44:10.27 ID:9beZC0Gr.net
はい
それで?

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:09:15.78 ID:cHeYizLu.net
>>237
銅ですか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:24:44.12 ID:4/RuOR2l.net
>>236
銅ではないだろうwww

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:35:04.16 ID:bxte/UIg.net
>>236
俺が使ってた2006年のZIPPは今となっては総じてゴミだよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:40:32.50 ID:XQsfUCbb.net
>>240
当時ふにゃふにゃだったのが今はどんな感じなのかと思いまして
ありがとうございました

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:40:46.72 ID:zCtChnXe.net
10年前の化石なんざゴミに決まってんだろ(笑)

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:54:10.70 ID:nWGSrpsR.net
r-sys
racing zero
zipp202
持ってるけど、ヒルクライムで一番楽しいのはr-sys
一番タイムが良かったのは202
一番足に負担がかからなかったのがゼロかな

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:58:50.78 ID:rHvLvmTq.net
>>243
ホイールとタイムうp頼むわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:59:14.96 ID:ZE+jTiJU.net
本日も妄想お疲れ様です(笑)

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:03:29.77 ID:nWGSrpsR.net
>>244
今出先だからちょっと待っててねー

タイムはどうしたらいいの?

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:06:49.57 ID:PavVrPXO.net
おじさんには、レーゼロで充分だな

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:09:47.37 ID:XhmLGQqV.net
おじさんには、ライトウェイトで十分だな

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:11:52.35 ID:Hie3QCT8.net
おじさんは、硬いモノに憧れるんだね

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:12:07.05 ID:uiCHzheA.net
高いホイール買うより筋肉増強なる薬使えばええ
草レース負けなしやで

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:15:23.45 ID:PavVrPXO.net
おじさんの行きつけのショップでは、ジオスにライトウェイはかしてる知り合いいるけどな

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:32:38.44 ID:y0Nucxd5.net
シャマルミレC17って海外ではもう出回ってるのかな
カタログでレーゼロナイトC17と50g近い差があるのは何故なんだろう

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:34:57.90 ID:Y9YYSOsd.net
レーゼロだとクランクと地面が直接繋がっているような感覚になるな

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:39:49.59 ID:bxte/UIg.net
>>253
その感覚で言うならCCUは直接脚で走ってるような感じになるな。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:40:44.07 ID:RP/O19tM.net
>>188
デュラc24持っているならレーゼロ買う必要ないよ
剛性の高いホイール欲しいならレーゼロじゃなくカーボンディープ買った方が良い
シマノ以外を試したいならBORA35とかスピード40とか

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:44:32.33 ID:Y9YYSOsd.net
>>254
ホイール抱えてんの?

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:54:07.72 ID:fBP68lID.net
>>243
俺はc24TLとZIPP202TU持ってて、r-sys借りて使ってたことあるけど、ほぼ同じ感じ
r-sysは反応の良さがめちゃくちゃ楽しい、zippは軽くて進む、c24は優しいけどzippに勝るとこがない

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:56:45.27 ID:2NLI9UVD.net
>>256
そう、高いから両脇に抱えてなってオイッ
>>254の言うことはCCU使ってみると分かる

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:29:44.91 ID:FS+w/0TQ.net
貧脚なほど、高いホイールにのったほうがいいべ。疲れずにすむ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:32:50.39 ID:vBdiseHA.net
分かった!ゴキソ買えば良いんだな!

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:34:03.95 ID:FS+w/0TQ.net
おう、そうよ!かっちまいな!

言うだけならタダだし・・・

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:35:20.21 ID:uiCHzheA.net
zippに御器所つけりゃ誰でも速くはしれる

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:36:25.23 ID:NJKw9vVF.net
ここまでうpなし

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:37:52.22 ID:tUc19VTK.net
>>260
あれはおもすぎてかなり脚力ないときついだろ

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:37:57.21 ID:I1/N3WQ+.net
ID:nWGSrpsRがうpしてくれるらしいぞw

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:46:35.05 ID:vBdiseHA.net
>>264
96万のホイールがあったから…。
そういえば、あのハブって本当に効果あるのかね

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:47:52.18 ID:I1/N3WQ+.net
>>266
乗鞍で勝てるレベルには良いホイールなんじゃね?
知らんけど

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:48:19.66 ID:FS+w/0TQ.net
宣伝文句は大きく言うのがいいってことで。

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200