2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール162

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:11:10.86 ID:nhV1WjRE.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474812106/

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:29:19.89 ID:MIvBJIS3.net
相当に悔しそうだったからまた来るだろ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:31:01.38 ID:1tQmoMjE.net
このスレは隔離スレだからもっと荒らしていいぞ

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:33:23.85 ID:MIvBJIS3.net
ほっといても定期的にガイジ沸くからな

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:14:28.65 ID:W7ZP8+/Z.net
道路自転車は
その一瞬のホイールにおいて
楽に凄まじく速い
そのため行く時は
赤い稲妻と少し固いリムが
昇華する点滅と
究極の回転体である

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:39:01.09 ID:6vvE9qkL.net
>>394
個人的にはキシリウムプロSLの方が良かったわ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:21:38.26 ID:oGDv23li.net
聞くは一時の恥、聞かぬは一生のガイジってね。これが解らない人達が踊らされてるんだけどねw

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:29:15.36 ID:JKtvOC7I.net
RSYSなんだけどタイヤ外してみたらシールが汚く貼ってあってこういう溶接痕があるんだけどこんなもの?
ガビガビなのはシールの粘着部分

http://i.imgur.com/aVXcjGH.jpg

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:31:26.86 ID:JKtvOC7I.net
それとマビックのホイールって専用グリスがあるって聞いたけどそれ以外じゃダメなの?
フィニッシュラインとかで

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:34:46.00 ID:zf+L7NU1.net
そんなもんだし
どうでもいい

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 01:12:27.50 ID:cEu4MwVR.net
>>407
神経質すぎない?そんなもんだよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 03:28:55.56 ID:hjbAlOgJ.net
>>408
一本2000円ぐらいするけどそれくらいケチるな
フィニッシュラインは粘度が高すぎてだめ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:21:11.12 ID:osbqOl/Z.net
時給450円の俺には買えないわ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:00:13.67 ID:A9zIFCM+.net
>>396
9100 c24はリム幅20.8で変わらんみたいよ
http://productinfo.shimano.com/#/spec/2.2/ROAD/Wheel

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:13:50.87 ID:Pb+3guM5.net
「どれだけファンキーしても走るのは楽にならない。ただファンキーなるだけだ」byグレッグ・レモン

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:14:41.17 ID:Pb+3guM5.net
「いや〜今年の乗鞍はファンキーだったぜ!」byグレッグ・レモン

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:34:31.38 ID:C0YiRV6K.net
C24好きな人がBora one(CL)を買ったブログ
ttp://corradale-rider.hatenablog.com/entry/2016/05/21/221140

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:49:24.36 ID:Ti4+3Roc.net
zipp super9 tubularのリムセメントとるときにリムに貼ってあったシリアルコードみたいなやつも削っちゃったけど問題あったかな?
なんか修理の時に必要になるのかな?
ディスクホイールの修理なんて買いなおしたほうがよさそうだけど

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:56:03.87 ID:xBMlW+As.net
>>416
結局、TUよりCCの方が便利だし使いやすいし、性能もそれなりに良い、一般人にはこれで充分というラインになるんかね?

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:56:44.02 ID:C0YiRV6K.net
Boraの修理見積もりは国内新品価格より高額だったから
修理なんてものは関係ないと思う…

有償サービス&ユーザー登録で同じ製品を安く買えるサービスが
メーカーによってはあるけど、zippは知らない

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:24:36.68 ID:0pa8sZJX.net
>>416
あまりBORA ONE 50 CLにいい事言ってないね

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:51:02.43 ID:xv4MCziL.net
読解力大丈夫か?

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:02:45.48 ID:phwwU1cY.net
なんだかんだ重量にはこだわるくせに、TUはよく分からないしなんだか敷居が高そうだから見なかったことにして選択肢から外されるんだなあ

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:09:07.29 ID:ankKqAen.net
>>422
人には優先順位ってもんがあるんやで。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:15:44.59 ID:R5VBA3O2.net
スピナジーxaero liteが5万弱と安いので買ってみようかと考えてるんだが
使ったことある人いるかな?
今はフルクラムのクアトロとC24の二台体制

身体に合わなけりゃオクで流すつもりだから
そんな長く使うつもりでもないのだが
ザイロンスポークの耐久性や剛性ってどんなもんかね?

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:59:50.47 ID:i0dOaSD8.net
TUとCLで200g近い差があるんやで。
さんざんワイドリムで数十グラム重たくなるのイヤやって前スレで騒いでたのに。
なんでTUとCLの重量差についてはあんまり語られないやろうな。
しかもTU不便とかの一言で片付けられるし。
何をそんなにビビってんのやら。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:09:54.08 ID:sQzGel1t.net
>>425
http://www.bikeradar.com/road/gear/article/tubs-vs-clinchers-which-are-faster-45671/
200g程度の差は転がり抵抗で帳消しにできるって証明されてるわけだがw

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:10:18.03 ID:zmFPLwbY.net
不便とビビるは違うと思いますがねぇ
実際に使った上で不便と言っているんでしょうし

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:11:12.51 ID:0pa8sZJX.net
パンクって滅多にしないのになんでパンクリスクのためにそこまで犠牲にするんだろうね
ちなみに1万km以上走ってるけど1度もパンクしたことがない
とはいえパンク対策は絶対にしてるけどさ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:12:59.05 ID:0pa8sZJX.net
>>426
転がり抵抗で重量が帳消しなんて書いてないけど?
ちょっと想像したらわかるけど微々たる差でリム200gの差が埋まるわけないしな

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:14:11.98 ID:sQzGel1t.net
>>429
登りも平地もクリンチャーの方が速いという現実w

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:15:13.36 ID:wvJRZqwm.net
>>426
よく話題になるけどこの動画に対するチューブラー信者の言い訳が毎回見苦しい件

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:16:53.18 ID:Dq9wnlUb.net
チューブラーは快適性とパンク時の安全性でプロに選ばれてるわけで
速さだけを追求するならクリンチャーやチューブレスでいいよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:21:18.80 ID:bx+G6wy6.net
平地と緩斜面が転がりに優れるクリンチャー有利ってのは何となく分かる
あざみライン見たいなコースでにデータも欲しいね

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:21:20.74 ID:PDSJrxXE.net
パンクしない
ソースは俺って考え方はさすがに酷いわ
そりゃ鈴鹿サーキット内をぐるぐる回るだけならしないだろうし道路状況によるとしか

せめて家まで100キロ離れた所でパンクした経験をこなしてから発言してくれ
>>428

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:25:12.72 ID:lcbPo8zK.net
>>432
パンク時の安心はそうだけど快適性で選ばれるってのはレースでは矛盾だろ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:28:19.94 ID:lcbPo8zK.net
>>434
滅多にしないって言ったんだが?
どんだけ走ってんのか知らんけど月1平均でパンクする奴なんていんのか?
俺が経験してないのはたまたまなんてのは百も承知だがパンクを恐れてチューブラー知らないのはちょっとなぁと言わざるを得ない

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:29:26.16 ID:OQwrIFMw.net
いいぞもっと争えピチパンども

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:34:40.55 ID:ZqJRUYIw.net
boraultra50と80ってどちらが空力いいのですか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:36:02.13 ID:i0dOaSD8.net
>432
単純に重量の軽いホイールを使ってみたかったから
俺はTU使ってる。
俺はよく知らないけど、CLの方が速いならTTや、室内競技のような短距離ではプロでもCL使ってるってこと?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:39:12.47 ID:sQzGel1t.net
>>439
使ってる人出てきたね
機材に対して合理的なトライアスリートにはもっと普及してる

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:40:50.47 ID:BmUxNLSG.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1027693.jpg
チューブラーはこれ使ってたけど今はレーシングゼロに4000Sとラテックスの組み合わせ一本でレースに出てるわ
stravaとパワーメーターの結果は正義

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:41:09.60 ID:TEllxANl.net
ここのチューブラー派って普段乗りや一般公道でも使ってる頭のおかしい人のことなの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:41:47.04 ID:PDSJrxXE.net
>>436
誰もがチューブラーを試さないすっぱい葡萄野郎と決めつけてんなよ
お前はチューブラーの利点だけを享受しての発言だろ
チューブラー教に入信したばかりの嬉しくてたまらない状態な訳だ

布教したい気持ちはわかるけど、痛い目を見てからまたおいで

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:45:45.22 ID:OQwrIFMw.net
チューブラーに親を殺されたやつが多過ぎて笑える

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:46:42.97 ID:29aFoRm+.net
パンクってちゃんとタイヤだったりチューブ持っていくとしないけど持っていかないとするよね

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:48:10.63 ID:61+u5utM.net
新型シャマルミレってまだどこも入荷してないの?
ニップルがブラックに変更されたみたいで、今迄シルバーだったのが嫌だったのでついに買う時が来たかと思ってさ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:49:08.24 ID:i0dOaSD8.net
使ってる人出てきたねって、まだ大多数はTUな気がすんだよね。
CLの方が速いことは周知の事実的なこの流れに矛盾してね?
なんで世界のトッププロよりこのスレ住人の方が進んでんだよって思うのは俺だけ?

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:51:11.06 ID:Ti4+3Roc.net
TTでクリンチャー使ってたトニマルさんですらチューブラーで雨の時にクリンチャーとか使い分けてるからプロのロード選手でクリンチャーを使ってる人はほとんどいない

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:53:00.74 ID:ZqJRUYIw.net
シャマルミレって語感がミレーフライに似ていませんか。
形状も丸くておいしそうにみえます。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:03:12.26 ID:61+u5utM.net
>>449
そういうのはいいです

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:04:37.80 ID:ZqJRUYIw.net
でも味は違っていてびっくりしました。
サイクルモードで知り合った人にお願いしてかじらせてもらったのですがちっとも
しょっぱくなんかなかったのです。
地位紗委頃に間違えて口に入れてしまった洗剤の味がしました。

味こそ違えど昔を思い出させてくれる母の味でした。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:06:54.71 ID:ZqJRUYIw.net
なんでそういうこというのですか。
わたしが感傷に浸っているというのに
あなた周りからおかしいひとっていわれてませんかくるってますわよ
狂ってくるって頭がくるくるぱあになってしまわれたのですか
あなたがいるような生易しい世界ではないのですよここは

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:14:15.50 ID:aX4yNWfc.net
wh-6700スポーク切れ多発個体、三本目折れてから放置してるんだけどなおすか悩む

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:15:47.07 ID:aX4yNWfc.net
金属疲労とかなら全部交換したほうがいいんだろうけどなぁ
いくら位するんだろ
それとも一本づつ直したほうがいいのか

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:18:53.89 ID:oZ8z6gIj.net
>>453
手組みで遊ぶか捨てるかだな

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:22:16.18 ID:C0YiRV6K.net
自分は普段使いしたいからクリンチャーだよ
やっぱり出先でパンク修理できないってのは不安材料としてデカイと思う

決戦用や短距離ならチューブラーを選びたいけどね
性能だけで語るならチューブラーだと思ってる

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:22:26.05 ID:xBMlW+As.net
>>441
これマジ最強

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:27:15.91 ID:sCEol0xe.net
>>441
止めるならインナーローにしろや

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:33:00.20 ID:aX4yNWfc.net
>>455
ゆうてもスポークというかニップル専用品よね?
手組に挑戦したくはあるんだけど
逆立ちブレーキ振れとり出できるんならそうしようかなぁ
でなきゃ送料のみで誰かにあげるか
フロントはおまけとして

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:33:05.31 ID:W6sD4bQa.net
そもそもプロに供給されているTUと、
市販のものは別物。
だから「プロが使ってる〜」は根拠にならない。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:33:11.75 ID:70Q6vpCl.net
>>457
どっちだよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:34:06.37 ID:mZ1g5sgN.net
>>441
どうせ入賞すらままならない雑魚ならわざわざチューブラー使う必要ないもんなw

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:40:53.24 ID:SHfPSVhz.net
インデュランの時代はチューブラは絶滅寸前だったけどね。

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:42:07.80 ID:fsYl3nry.net
ZIPPの新リムがclのみ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:44:09.16 ID:/Up50Kw2.net
>>462
具体的な結果を教えて。参考にしたい。
どの大会に出て、何位だったのか。
年間どれくらい出場しているのか。
出力が大体どの程度あるのか。

入賞者クラスですぐ返答出来ないなんて事は無いだろ?

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:51:07.13 ID:3mhRHVmK.net
>>462
チューブラー批判してるやつはチューブラー使ったことない奴!
って批判が使えなくなったからって発狂しなさんな・・・w

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:03:19.46 ID:GktdHSV2.net
>>464
あれは登りで遅れた分を下りと平坦で取り返してお釣り来るみたいなニュアンスのこと公式が言ってるよね

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:05:10.86 ID:xXOObbey.net
>>459
自作振れ取り台やるといい
ググれば出てくる
工具一揃いあるならハブだけ変えて色んなスポークパターン試すのも面白い
さすがに外では使えないからローラー用だが

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:08:16.74 ID:Ti4+3Roc.net
アワレコで頂点にいるウィギンスさんですらチューブラーなんだからチューブラーで良いんだよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:09:13.68 ID:aX4yNWfc.net
>>468
自作振れ取り台面白そうやんなこれ
ありがとう
でもローラーないからなぁ
逆に、ナットは錆びてるけどハブ自体元気やねん…
っていうか不安材料スポークだけだからなあ
フルクラムとかマビックみたいな激太スポークぶち込みたいけどできないんだろうな

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:13:00.27 ID:61+u5utM.net



シャマルミレの新型は?

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:27:18.60 ID:KdPQqu+2.net
>>469
そりゃ町滑らかなトラック路面考えりゃパンパンでいいし

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:29:17.84 ID:Pb+3guM5.net
5456879

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:39:04.36 ID:ci7X+S+t.net
52149?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:22:20.04 ID:7CdjPSk1.net
111234449385

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:26:39.83 ID:OQwrIFMw.net
19190721

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:32:15.29 ID:aX4yNWfc.net
114514

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:34:27.23 ID:Ai+gpuJl.net
>>424
MTBのを使ってた。すごい乗り心地がいい、しなやか系代表みたいなホイール。
確か昔なんかのヒルクライムの大会で勝ったとか宣伝してた気がする。
結構良かったけど長期的に見ると保守点検が大変そうだから売っちゃった。
設計古そうで進歩もしてなさそうだけど、一度試してみてもいいと思う。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:07:52.89 ID:SHfPSVhz.net
>>469
トラックはチューブラのみって規則がある。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:29:58.10 ID:nsDQbiNV.net
>>479 そうなのか? 規則はよく知らないけど、トラック競技のTUじゃ、
14〜15Barなんて普通に入れて走行抵抗減らしているから、
CLはどっちみち太刀打ちできないだろうな。 

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:34:32.40 ID:xBMlW+As.net
>>480
その書き方だと、まるで「TU使ってる人はCLを敵対視している」かの様な印象になるから止めてくれ。
端から相手にすらしていないというのに。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:39:20.42 ID:hFgMC0yd.net
だな
クリンチャーしか買えない低所得者を見てニヤニヤできる特権を最大限利用しようぜ

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:44:59.83 ID:SAsLYBSc.net
だな
TU使いはCLも持ってるしどちらも使ったうえで
状況に応じて使い分けてるんだからな

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:48:51.31 ID:YWYF+GLN.net
チューブラー買ったのにびびってタンス行きになっちゃってる人がディスってるんじゃないの?

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:51:36.19 ID:ld7GO7FB.net
>>441
こいつみたいにちょっと感覚がおかしい人はチューブラーからクリンチャーに戻っちゃうんだろうな

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:53:42.13 ID:zQrBCW+R.net
パワーメーターとか適当な数字表示してるだけだろ
そんなものを根拠にして自分の感覚を信じないクリリンwww

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:00:37.86 ID:7CdjPSk1.net
え、なにその被害妄想

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:07:21.06 ID:O+QzZLEj.net
>>482
チューブラーホイール買わずに歯列矯正始めましたが

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:07:27.07 ID:DLha4L2+.net
なるほどhttp://i.imgur.com/OPnWRzI.jpg

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:08:39.54 ID:rkO9/lQL.net
真のTU使いはクリンチャーをディスったりはしない。

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:14:11.69 ID:nsU9GBkt.net
まあどっちもメリットあるもんだからなぁ
0.1秒削りたいレーサーみたいな人以外は使い分けじゃないけど自分の好みや使い道で好きな方選んで良いんじゃねって

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:50:39.30 ID:lcbPo8zK.net
0.1秒なんてもんじゃないだろw
ヒルクライムしてて200gとかリム重量変わってたら顕著にタイムに現れる
路面抵抗みたく体感できない僅差は話にならんでしょ
それこそコンマの世界かと

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:53:12.29 ID:hYgbnIfu.net
そもそもプロは一般的な作業しやすい速乾性リムセメントなんか使ってなくて
レースの何日か前から準備しときます、パンクしたらホイールごと代えて駄目にしたのは後で頑張って剥がしときますって
トラック用リムセメントとかで作業性度外視にガチガチに固めてるのかと思ってた…違うのかな?
テープは論外にしても速乾性とトラック用でまた転がり抵抗違うよね

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:55:41.96 ID:qp/UHgmZ.net
完組でもバテッドスポークとかならスポーク折れたとき
その部分だけ同じ長さ・太さの他社製スポークに換えて補修できるよね?
やめたほうがいいの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:03:48.42 ID:UDHw6nff.net
>>492
残念ながら1kg軽くなっても3Wくらいしか変わらないんですよ
転がり抵抗で簡単に覆るレベル

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:16:02.66 ID:9+ddB/3o.net
転がり抵抗きにするほど速くないのに

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:20:22.39 ID:HnsjFeXG.net
じゃあ重量もどうでもいいから後は利便性だけでは

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:22:28.78 ID:qaKnId36.net
素人の適当なセンター出し(しかもテープ接着)したチューブラーだと10Wくらい吸われそうだなw
パワーメーター使ってどっかのメーカーがやってくれないものか

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:32:12.44 ID:5mGerUaR.net
マジでその辺走るのにチューブラー使ってる奴なんているの?
自己満オナニー?
パンクして死んで欲しい
レースではどうぞ好きにして惨敗してください

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:36:53.76 ID:iOWxmJgN.net
アンチちゃん必死だな

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:43:48.68 ID:qp/UHgmZ.net
クリンチャーで走るのは自己満オナニーじゃないのかよwww
ロードが職業道具な人?

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200