2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【潤滑】ケミカル総合 56本目【洗浄】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:40:47.50 ID:ePeazrqf.net
ケミカル製品の総合スレです。
※ガソリンの話題は、スレが炎上するので禁止。
※マイクロロンの話題は、滑りすぎて空回りするので禁止。

>>980を踏んだら次スレを立てること
関連リンクは、>>2-5を参照

前スレ
【潤滑】ケミカル総合 55本目【洗浄】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462798295/

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 00:59:59.52 ID:dJ63pt6I.net
いや適当に思ったことを書いてみただけ

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 18:28:10.25 ID:YmBhfuVA.net
洗濯洗剤スレ見た後にこのスレ見ると安心する
ジャンルはどっちも化学なのに

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 18:40:38.10 ID:y/cAEyoZ.net
スプロケとかチェーンリング綺麗にするにはなにがオススメ?

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 18:47:14.47 ID:WduS94XS.net
>>457
外せるなら外して好きなように洗うのが一番だと思う、外せないor外したくないなら歯ブラシと灯油とかパーツクリーナーとか使うのが楽

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 19:45:13.56 ID:6z0TvWX8.net
キッチン用のオレンジ洗剤

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 20:34:34.24 ID:Yt3fQwYt.net
SimpleGreen試してみようと買ってみた
けど寒いから水洗いがおっくう…

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 20:38:15.85 ID:qFIs1Zgq.net
>>451
Wiggleで買いたいもん出来たから価格調整ついでにセラミックドライ注文してみた
今使ってるKUREドライが無くなりかけてるからタイミング的に良かったよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:19:52.67 ID:hrf/JdHr.net
チェーンは今SIL TECのものと、他で違うしなぁ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:54:19.23 ID:Sne+Dm/+.net
>>457
洗濯洗剤の粉末タイプ
家庭用ならこれが処理が楽な割に洗浄力が高い

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 08:01:14.36 ID:K8ZcV4LX.net
ロングライドに最高なドライルブ教えて

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 08:04:47.26 ID:AXeCPojX.net
>>464
ロングってどんくらいよ?
どのルブでも油が切れる前に汚れが酷くなって
清掃する羽目になるから
どれ選んでも大差ないぞ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:34:21.24 ID:M1AyVVpI.net
>>464
5-56

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:51:45.66 ID:wIWps/zh.net
>>464
タクリーノのパワーチェーンやマホウはチェーンの動きがわりともっさりするけど持ちは雨天含めてもかなり良い。
1.パワーチェーン 2.マホウ の順番だけど、もっさり感はマホウの方が酷い。
バランス的にはパワーチェーンの方が良いかな。

次に持ちが良いのはグロータックのGTオイル。
但し、塗布後はしっかりとウェスで余分なオイルをふき取って、
使用前に6時間以上乾燥させたほうが良い。
(塗布直後に走り出すとチェーンの遠心力でオイルのほとんどが吹っ飛ぶ。)
同様の使い方でモーガンブルーのレースオイルも。
レースオイルの方が雨天に少し弱いけど動きは持ちの良いオイルの中ではかなり軽い。
レースオイルは晴天長距離用だとパワーチェーンより上だけど雨で終わる。
一方、GTオイルはマホウよりもっさり感が少なく、雨天はマホウよりちょい弱い程度。

ウェットばかり例に挙げたけどこんな感じがお勧めかね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:37:07.23 ID:mSCEmtXM.net
タクリなんて糞ボッタ誰も買わねえよボケ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:14:10.61 ID:v6ceCVRU.net
ボッタクリーノ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:15:20.55 ID:v6ceCVRU.net
GTオイルってさ、あのメーカーケミカル屋さんじゃないよね?
どこかのOEM?

471 :464:2016/12/18(日) 11:49:18.96 ID:HK3zsT4Z.net
>>465
130km前後

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:52:37.21 ID:+UoG34F0.net
>>467
ドライを所望なのにウェット長文書き連ねるとか知障?

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:54:26.47 ID:AXeCPojX.net
>>471
その程度ならどのドライルブでも充分保つよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 12:02:53.14 ID:+UoG34F0.net
AZのドライ100km持たないじゃん

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 12:17:19.68 ID:AXeCPojX.net
>>474
いやそれワックスタイプだし。名称詐欺。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 12:31:21.31 ID:Gw8D0+6V.net
個人的にはムオンが、いいけど

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 12:39:54.33 ID:/WuB+nz7.net
つーか自転車用オイルなのに100km未満でキコキコ鳴り出す商品を売る企業の神経疑うわ

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 15:53:21.82 ID:aJM+pLV4.net
競輪を知らないのかな?

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 16:09:26.51 ID:ZvI2jXNs.net
>>471
それなら真面目な話556でも十分だよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 16:17:49.86 ID:wIWps/zh.net
>>470
ケミカルメーカーのものが良いとは限らないよ。
出来たものが良いかどうかだけの判断しかしてない。
>>467 では書かなかったけど、行き着けの店がネタで作ったオイルが一番ベストだったりはするんだけど非売品ってのもある。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 17:16:32.10 ID:Q7wms04S.net
>>478
競輪選手がAZのワックス使ってると思ってるのかな?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 17:25:21.83 ID:Gw8D0+6V.net
信用を無くすな
OEMばっかするメーカーは

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:42:39.32 ID:bK7UYPg7.net
サイスポ2016年11月号 p.157

(編集部安井)「お話を聞いていると、潤滑剤の総合力としてはドライ系とかワックス系はあまり優れたものではないような気が・・・」

(ワコーズ柴田部長)「(ストライベック曲線の)Vで抵抗が大きくなってしまうので、高負荷で走る人には向いてないでしょう。
一般サイクリストがゆっくり走る分には十分な性能を出せているとは思いますが。」

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:48:16.47 ID:eog33T3d.net
運動のために走ってるんでちょっと重くなるくらいウェルカムです
スピード狂はサラダ油をかけ続けながら走ればいい

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:57:38.66 ID:bK7UYPg7.net
>>483
p.158
Q.「潤滑剤って使ってるうちに黒くなりますが、あれは何が原因ですか?」

(ワコーズ柴田部長)「添加剤の劣化、異物、チェーンの摩耗粉が原因です。」
「チェーンが磨耗していないのに黒くなるのは添加剤が反応した結果です。」

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:43:43.07 ID:h4D+tEkT.net
てっきり排気ガスの影響だろうと思ってたけどそうでもないのかな?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:48:31.42 ID:qpRnof3k.net
なきにしもあらず、かと

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:50:11.30 ID:AXeCPojX.net
>>486
異物=ホコリ=PM2.5

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:01:47.07 ID:bK7UYPg7.net
p.161
(決戦用に抵抗をできるだけ少なくしたい場合は、ウェット系潤滑剤をたっぷり塗っておく)

柴田部長「レースの場合は負荷が高いので、添加剤が働いてどんどん消費されるため、補充分をできるだけチェーンに残しておいたほうがいいですから」

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:07:29.01 ID:K8ZcV4LX.net
ドライルブでも凄い論争だな・・・
ちょっと路面が汚いとこも走りたいんで汚れにくいのがあれば最高なのだが

チェーンの黒ずみと行ったらパークツールの磁石付チェーンクリーナを使ったら
磁石にメチャクチャ鉄粉が集まってビビったわ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:26:38.65 ID:bK7UYPg7.net
>>485
柴田部長「もちろん摩耗粉でも黒くなることが多いですが、
艶のある黒いものは添加剤の反応による黒さ、
粉っぽい黒いものが鉄粉ですね。」

(ドライ系は「溶剤にPTFEなどを混ぜたもの」で、
固体潤滑がメインなので反応して黒くなるような添加剤が入ってない。
PTFEに耐極圧性はないので、境界潤滑域に入る「だいたい150W以上」でドライ系は潤滑不良になって摩擦係数が上がる。

ウェット系はオイル中に極圧添加剤や耐摩耗剤を溶かすことができるので、
境界潤滑域に入っても摩擦係数が上がりにくい)

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:00:16.18 ID:MdfuVvef.net
作り手、売り手の話を鵜呑みにする馬鹿ばかり。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:02:59.57 ID:X0+rpu9z.net
2chや自称玄人ブログの話を鵜呑みする阿呆より、俺は馬鹿になりたい

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 03:15:53.04 ID:nLhxl0z9.net
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム、過酸化水素)

酸素系漂白剤は40度〜60度程度で効率的に働く
常温以下、低温では極端に効果が落ちるため、漂白活性化剤配合の製品を使うと良い

酸素系の洗濯槽クリーナー
成分的には酸素系漂白剤と類似しているのでただの酸素系漂白剤としても使える
漂白活性化剤が配合されている製品も多い

ダイソーの黄色いパッケージの洗濯槽クリーナー330g
過炭酸塩、炭酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、キレート剤、漂白活性化剤
と基本的な成分が入っているので中国製ということが気にならなければおすすめ

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:31:23.92 ID:1WzBjyx1.net
酸化反応おこすものだから洗剤メーカーも金属には使用しないでって書いてるよね。
洗濯槽はステンレスだから塩素系漂白剤もOKってことになってるけど。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:23:02.75 ID:F4bQ6N2k.net
>>474
あれ、脱脂してからつけると100K保たないけどつぎ足しでやってると200K超イケるようなるよ

今はスクワート?使ってるけど近いものがある
脱脂後、初回はあまり保たないがつぎ足ししてると500くらいはいけるんじゃないかな
少し重さは感じるようなるけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:22:08.72 ID:1WzBjyx1.net
サイスポ2016年11月号

Q.注油すべきタイミングの目安は?

ワコーズ柴田部長
「一番かんたんなのが、チェーンをねじってみることです。
注油したばかりのチェーンは、ねじるとヌルっとした感触があるはず。

これがシャリシャリになってきたら潤滑剤が切れてきた証拠。
ガリガリになったら異物が入ってるってことです。」

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:39:46.21 ID:t1vdU812.net
muc offのこのボトルって
50や120mlの容器に詰め替えるためもの?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/619NYXxQN6L._SL1000_.jpg

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:43:52.24 ID:MkBHb0fR.net
>>498
いいえ、業務用です。そのため蛍光剤が入っていません。
もちろん使う時は小分けにして使います。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:09:37.64 ID:1WzBjyx1.net
>>497

p.157 
柴田部長「ドライ系潤滑剤で注意しないといけないのは、潤滑成分が固形なので、チェーンの中に残りやすいこと。
特に危ないのはフッ素樹脂(PTFE)です。

...油にも溶剤にも溶けないので、チェーンの中に溜まって詰まってしまうと
物理的に抵抗になってしまい、走りがすごく重くなってしまいます。

ドライタイプは汚れにくいのでメンテナンスを怠りがちなんですが、実はドライタイプほど掃除が必要なんです。」

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:27:36.15 ID:t1vdU812.net
>>499
ありがとうです

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:07:08.91 ID:1WzBjyx1.net
>>497
Q.シャリシャリになってきたらどうすればいいんですか?潤滑剤を付け足す?

柴田部長「いや、洗浄して内部の汚れをかき出したほうがいいです。」

「速乾性のブレーキクリーナー(パーツクリーナー)を使う人が多いですが、
それだと溶けやすい油分だけが外に出て、固形物は中に残ってしまいます。

しょっちゅうブレーキクリーナーで洗ってるけど走りが重いという人の原因はそれ。」

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:31:41.91 ID:nLhxl0z9.net
チェーン外してジャバジャバしないと駄目なのか

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:17:38.14 ID:1WzBjyx1.net
>>502

柴田部長「水洗い可のクリーナーをチェーンにかけて、ブラシか指でローラーを回転させ、
チェーンの中にクリーナーをたっぷりと染み込ませます。
そうすると中の汚れがかき回されて緩くなります。

その状態で数分程度おいてから、大量の水ですすいであげるんです。
そうすると内部の汚れまでキレイにとれます。」

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:18:59.62 ID:N6OPTNdR.net
サイスポのまとめありがとうございますw勉強になります

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:41:59.44 ID:1WzBjyx1.net
ロードのブッシュレスチェーンとは少し構造が違うけど磨耗する部分の説明としてはだいたい同じ。

なるべく簡単にチェーンのしくみと摩耗する部分を素人が解説 - YouTube
https://youtu.be/RnSVL6jhpeY?t=3m21s

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:59:30.15 ID:1WzBjyx1.net
上の動画に間違ったコメントをしたPacmania100
「チェーンの伸びですが、プレートの伸びが主ですよ」

よくあるご質問|チェーンの摩耗寿命限界とは?|つばきグループ
https://www.tsubakimoto.jp/support/faq/drive10.html

「チェーンがスプロケット上で屈曲する際、ピンとブシュが摺動し、少しずつピン外周とブシュ内周の摩耗が進行します。
これがチェーンの摩耗伸びとなります。」

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 00:04:30.32 ID:WbWYNUuc.net
ブッシュレスチェーンのピンの磨耗画像

自転車 チェーンオイル おすすめ、チェーン メンテナンス−注す必要あるのか?何のために注すのか?
http://walkjog.gldplants.com/cyclechain/contents.html

(KM-001がいいっていう結論には賛同しないけど、画像はすごくわかりやすい。)

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 01:50:31.16 ID:73k1rkv0.net
>>507
だったらどうして伸びたチェーンがスプロケから浮くのか説明してくれ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 02:11:26.24 ID:4O2RNDPZ.net
スプロケに掛かる部分はプレートじゃなくてピンだからじゃね。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 02:15:37.77 ID:73k1rkv0.net
ピン間隔が拡大してるってことだろ。即ちプレートの伸び。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 02:25:05.36 ID:73k1rkv0.net
つか、それ磨耗伸びだけの説明じゃん。それと歯飛びと浮きは違うし。
俺が言いたかったのはチェーンの伸びは磨耗だけではないってこと。
重いギアで漕ぐことが多いと、経年で累積するプレートの伸びもバカにできないぞ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 02:35:21.85 ID:a4k3FPMJP
>>511
なんでやねん

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 02:59:32.61 ID:/8SkR9xc.net
モーガンブルーのエクストラドライルブってセミウェットなの?(´・ω・`)

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 08:19:42.81 ID:WbWYNUuc.net
チェーンの構造を全く理解してないんだね。
ローラーチェーンならピンとブッシュの磨耗が「伸び」の原因。
ブッシュレスチェーンならピンとインナープレート内側の出っ張り内壁(ブッシュに相当するもの)の磨耗。

それを「プレートの磨耗」とは言わないよ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 08:21:28.29 ID:WbWYNUuc.net
スプロケと接しているのは「ローラー」。ブッシュレスチェーンでも同じ。
>>508の画像をみろ。ブッシュレスチェーンのピンも大きく磨耗してるだろ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 15:56:12.23 ID:73k1rkv0.net
プレートの摩耗とは言ってないよ。プレートの伸びと言っただけで。
摩耗に限定した論点なら、もう伸びの話を終わらせるけど。

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:30:18.12 ID:sA55zp86.net
英語のページだが
http://pardo.net/bike/pic/fail-004/000.html

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:08:46.65 ID:WbWYNUuc.net
”「チェーンが伸びる」と言いますが、内プレートや外プレートが段々と伸びるのではなく、
ピンとブシュの摩擦、「スキマによるガタ」を伸びと呼んでいます。

1リンクにつき0.1mm摩耗しても、チェーンは100リンク以上で使用するため0.1mmX100=1cmの伸びになるのです。”

D.I.D×Webike コラボ企画「チェーンについて聞いてみよう」第二弾!
https://www.webike.net/campaign/2013/06/did_webike_vol2/

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:11:28.89 ID:WbWYNUuc.net
>>519
チェーン「伸び」の説明画像
https://img.webike.net/sys_images/cb006/20130531_did_webike_vol2_pic2.jpg

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 22:28:28.58 ID:yfmJhNGD.net
ローラーが減るのかと思ったらピンが減るのか

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:03:38.02 ID:BbZ2dg4n.net
プレートが伸びた場合はチェーンの伸びとは呼ばないのか?

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 02:16:58.71 ID:Ry4gV8xm.net
んで結局何が言いたいの?
伸びじゃなく減りなんだ!ってこと?ヴァカなの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 08:00:37.41 ID:LOqED+zK.net
そろそろこちらでどうぞ

∞∞チェーンについて語る X-19∞∞
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459514770/

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 08:29:09.83 ID:aIVq+Ud7.net
プレートは伸びませんw新品と比べてプレートの長さ測ってみろよw

ピンはアウタープレートに固定されてて、
インナープレート側を貫通してる部分にはもともとピンとの隙間があって、
そこが磨耗して隙間が大きくなっていく。

だからドライ系なんか使ってピン周辺が潤滑不良だとどんどん磨耗してチェーンが「伸びる」。

>>518
"A subtle feature of the wear is that the distance between pins 2 and 3 is unchanged by wear,
since that distance is held by the outer plates.

However, the distance between 1 and 2 (and between 3 and 4) is double the total wear on each pin and bushing,
because the pin-to-pin distance on inner plates depends on wear to both pins and both bushings."

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 08:44:45.19 ID:obMcQ9kW.net
EVERSあまり話題にならないけど微妙なの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 09:13:17.61 ID:AD7MjoSe.net
>>523
> 伸びじゃなく減りなんだ

そうだよ?

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 09:44:52.63 ID:BbZ2dg4n.net
>>525
プレートの伸びが原因のチェーン伸びは、圧縮しても縮まない伸びだよ。
そうなったチェーンはスプロケから浮いてるのを指で押しても引っ込まない。
数年経ったらクランクが湾曲したり緩むくらいの脚力をかけてたらプレートも伸びる。
普通の街乗りスタイルなら摩耗伸びだけしか顕著にならないかも。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 09:46:46.44 ID:Vz3emC07.net
>>522
伸びねーよアホ

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:29:26.72 ID:Ry4gV8xm.net
>>527
減った結果伸びてるんだけど?ヴァカなの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:53:41.26 ID:cnD/Wr3J.net
>>514
シクロ・MTB用で300kmで注油してください的なもの。
ドライの意味ってふたつあって、粘度がサラサラっていう意味と、使用環境がドライコンディション用って意味と。
粘度がサラサラって意味だとkureのドライルブやフィニュッシュラインとか。
どちらの意味のドライでもウェットに比べて汚れが付着しにくいのが共通の特徴。

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:08:39.60 ID:AD7MjoSe.net
>>530
バカはプレートが引き伸ばされたと思ってんだろ?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:18:12.65 ID:AD7MjoSe.net
ID:Ry4gV8xm
結果しか見ないバカがバカ連呼してる愚
過程を論じてる俺に付いてこれないのは必然か┐(´д`)┌ヤレヤレ
無知ゆえに強気なバカを見るのは┐(´д`)┌ヤレヤレって感じ。死んどけ

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:25:27.43 ID:Ry4gV8xm.net
減ることが問題じゃなくて伸びるからチェーンづまりしたり変速に影響すんのね
結果も原因も分からないヴァカは伸びたチェーンで首くくれ
電車飛び込みとかで他人に迷惑かけんなよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:10:40.07 ID:aIVq+Ud7.net
「プレートの伸びが原因のチェーン伸び」
プレート測ってみろよw
頭の弱い素人の独自理論はいらないよw

ピンとブッシュ(あるいはそれに相当する部分)の磨耗で隙間が大きくなると、
インナープレート部分のピンとピンの距離が離れる。だからスプロケとピッチが合わずにきれいに噛み合わなくなる。

>>518の画像をよくみましょうねw
それ以前に自分のもってるチェーンを分解して動かしてみればすぐわかる話だよ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:56:17.70 ID:GkNDQ5jl.net
話が噛み合ってないw

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:02:33.55 ID:moKxNilV.net
>>508
これはいいページを紹介してくれた。サンクス。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:02:52.28 ID:FArzjS3H.net
馬鹿馬鹿言う奴はまず相手の話を聞いてないからな
噛み合うわけがない

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:44:25.71 ID:ngtBjhTy.net
>>526
防錆剤に関しては最強クラス
クロモリフレームの内側に使うとサビによる強度低下を防げるが、匂いが…

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 16:32:07.17 ID:YEISH7uc.net
レイキッシュすごい
黒くなったチェーン触っても石鹸だけで落ちる
普通はブラシで擦らないと落ちないくらいしつこいのに

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 16:41:30.11 ID:wrq5ln1w.net
身体にもの凄く悪いけどな。

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 17:01:14.68 ID:ngtBjhTy.net
逆に、身体にもの凄くいいケミカルの方がなんか怖い…

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 17:22:14.47 ID:aIVq+Ud7.net
kinoさんお気に入りのSUPER LUBEはNSF H1グレードで食品に少しまじっても平気だよ\(^o^)/

「H1:食品に接触するべきではないが混入しても安全なもの」

Super Lube HEAVY-DUTY 超耐久チェーン用潤滑剤 - Kinoの自転車日記
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/bf821729654c79b51e1c27eb5d301d9c

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:42:43.38 ID:1cdmE5wX.net
その人結構いい加減なとこあるから信用ならない

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:52:09.49 ID:aIVq+Ud7.net
kinoさんはグレサージュも愛用してるね\(^o^)/

monotaroで「NSF H1」検索すると他にもいくつか出てくるよ
デブコンってメーカーとかw

エーゼットフードグリース
-20〜200度  
成分 流動パラフィン、複合アルミニウム石けん基、酸化亜鉛、添加剤

フードグリースは、アメリカ農務省(USDA)の認可を得ている食品機械用のグリースで、H-1規格(食品に接触する箇所での使用可能)に合格しています。
食品加工機械、食品包装機械専用グリースとして開発されており、付着性・防錆性・酸化安定性に優れ、油分離も少なく機械の汚れをおさえます。
さらに、耐久性・極圧性・耐摩耗性に優れるなど、食品機械の万能型グリースとして、満足いただける潤滑効果が得られます。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:57:42.93 ID:ngtBjhTy.net
>>545
デブコンは補修剤ではトップメーカーだけど、自転車には使うことはないなぁ…

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:03:52.13 ID:OFeutNfc.net
二輪かん
ケミカルコーナにあるよ
東京本店が流しているらしいぜ

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:40:41.20 ID:obMcQ9kW.net
>>539
長期防錆なんとかスプレーだっけ?
それ以外のでも防錆性は最強なのかな

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 09:23:21.27 ID:LTemRotC.net
メタルケアー(EVRES-1)…1週間程度
金属保護液(EVERS-2)…1ヶ月程度
長期防錆剤(EVERS-3)…6ヶ月程度

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:28:44.17 ID:8afr+xs2.net
>>549
公称?すげえ

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:42:43.12 ID:JEIuJxqB.net
※ただし屋内保管に限る

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:46:35.64 ID:8afr+xs2.net
クレのスーパーチェーンルブ以上にべっとりしてるわけでも無くて雨とかで流れるのか

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:01:18.49 ID:oCxbaflv.net
妙に伸びてると思ったら、狭い知識で聞く耳持たないのが猛烈にバカ連呼してたのかw
大人でまったりしたママチャリスレに行ってこようっと。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:38:59.02 ID:ZjXS0AYH.net
くやしいのうwwwくやしいのうwww

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 02:54:59.74 ID:6FzHIuXr.net
>>531
thx、試しにポチってくる。

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200